- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/05/19(金) 13:58:16
他の生地であれば、おおよそで高そうだなとか
パッと見たらわかるのですが、どうもデニムに関しては正直なところ違いが全くわかりません…。
わかる方にはわかるものなのでしょうか?
シルエットも特にボーイフレンドデニムのようなダボっとしているデザインだと、見当がつきません(T ^ T)
みなさんのデニムを選ばれる際のポイントやこだわりなどありましたら、何でもいいので今後の参考にぜひぜひお聞きしてみたいです!
+225
-16
-
3. 匿名 2017/05/19(金) 13:59:12
ロゴが見えない限りわからないよね+1116
-48
-
4. 匿名 2017/05/19(金) 13:59:59
私がこだわるに、記事が伸びるかどうかしかですかねぇ。
あとは色落ち具合。
あとは膝がだんだん伸びてダボるから口コミ見てから買ってる+58
-85
-
5. 匿名 2017/05/19(金) 14:00:19
良質の基本は綿100+402
-51
-
6. 匿名 2017/05/19(金) 14:00:24
大した差はない+72
-72
-
7. 匿名 2017/05/19(金) 14:00:42
UNIQLO履いてる人はあれ、何となくUNIQLOだなって分かる+823
-142
-
8. 匿名 2017/05/19(金) 14:00:46
見た目は正直よくわからないけど、耐久性は明らかに違う+797
-15
-
9. 匿名 2017/05/19(金) 14:01:06
UNIQLOしか分からない。+60
-30
-
10. 匿名 2017/05/19(金) 14:01:32
安いのは革パッチがない
安いので別にいいけど+448
-33
-
11. 匿名 2017/05/19(金) 14:01:36
全く分からん自己満足+275
-21
-
12. 匿名 2017/05/19(金) 14:01:37
デニムって、すんごい高価なのは逆にヴィンテージで痛んでて清潔感もなく利便性もないイメージ。+730
-22
-
13. 匿名 2017/05/19(金) 14:01:53
膝が伸びないのが欲しい
買いかえろってことか。+409
-7
-
14. 匿名 2017/05/19(金) 14:02:41
生地、デザイン、シルエット、ディテール
全てにクオリティを求めるのなら
2万円は出しましょう+553
-105
-
15. 匿名 2017/05/19(金) 14:02:44
EDWINは高級+36
-91
-
16. 匿名 2017/05/19(金) 14:02:44
色落ち具合。安物はそういう加工してないけど、高いのって最初から使い古した感がある。それが自然に色落ちしてる感じになってる。
高いのも安いのも持ってるけど、高い方が履き心地が良い!+429
-39
-
17. 匿名 2017/05/19(金) 14:03:03
草彅くんに語らせると長そうだね笑+643
-17
-
18. 匿名 2017/05/19(金) 14:03:05
ジーパンのカラーパンツもジーパンていってOK?+14
-34
-
19. 匿名 2017/05/19(金) 14:03:13
色味や柔らかさ、自分の体型に合うかだから安かろうが高かろうがキレイに見えたらアリだろうけど、良いものはラインが綺麗なまま崩れない。腰回りお尻周りとか。膝も出てこないし色落ちも自然。
+410
-9
-
20. 匿名 2017/05/19(金) 14:03:14
洗濯した時の色の出方
安いジーンズは黄土色の色が出る
安物でいいんだけどさ・・・+108
-20
-
21. 匿名 2017/05/19(金) 14:03:15
日本では流行の型がコロコロ変わるし、安物を数年間で履き倒した方がむしろ得なんでは?+592
-28
-
22. 匿名 2017/05/19(金) 14:03:36
いや履いたら分かるよ
安いのは生地がペラペラだったり伸びたりする+426
-16
-
23. 匿名 2017/05/19(金) 14:03:37
微妙にデザインが違う。
着た時におしゃれ感がなんか違う。
一緒だと思ってても、人によっては見れば分かるかも。
+304
-6
-
24. 匿名 2017/05/19(金) 14:03:41
ジーパンのジーって何?
誰か教えてーーーー!+12
-33
-
25. 匿名 2017/05/19(金) 14:03:51
縫い糸とか、色落ち+39
-4
-
26. 匿名 2017/05/19(金) 14:04:01
履き心地が違うよ、体型に合う合わないがあるけど私はマウジーが一番。スタイルも他のよりは良く見える。+218
-38
-
27. 匿名 2017/05/19(金) 14:04:02
ユニクロすぐ伸びる+235
-15
-
28. 匿名 2017/05/19(金) 14:04:02
高いか安いかより、その人に合うか合わないかだよ。+80
-25
-
29. 匿名 2017/05/19(金) 14:04:07
バックポケットで何処のか大体分かる
でも、高いから体に合うとは限らないし似合うとも限らない+239
-11
-
30. 匿名 2017/05/19(金) 14:04:13
細くスタイル良く見せたいと思うなら全然違う
太もも全体に肉が付いてるのか否かとか、前ももの張りを平らに見せたいとか、
逆に脚全体に肉がなくて貧弱なのをカバーしたいとか
目的に対応できるのが割と高いデニム+170
-12
-
31. 匿名 2017/05/19(金) 14:04:18
>>24待って。ググるね!+25
-21
-
32. 匿名 2017/05/19(金) 14:04:28
見た目でUNIQLOとかわかる人すごい!
私何年も前のをずっと履いてる
その時その時のデニムの流行とかわからない+257
-20
-
33. 匿名 2017/05/19(金) 14:04:39
ポリウレタンが入ってるのは安物ってこと?
足太いから伸縮性のある素材の方が履きやすいんだけど。。。+234
-18
-
34. 匿名 2017/05/19(金) 14:04:40
マウジーのスキニーよかった。+205
-14
-
35. 匿名 2017/05/19(金) 14:04:49
SLYのデニムが好きかな+99
-12
-
36. 匿名 2017/05/19(金) 14:05:05
買うときに高級品とか考えない。
デザインや色・ダメージなど気にいれば買う。
デニムってカジュアルでしかない。
+59
-9
-
37. 匿名 2017/05/19(金) 14:05:31
>>24
ジェノワ(イタリアの)
+3
-14
-
38. 匿名 2017/05/19(金) 14:06:14
ユニクロやGAPなどのお手頃なのもAGなどの三万以上のも履いてるけど、正直見た目は分からない。
でも、履き心地は全然違う。高いのは柔らかくて履いてて窮屈さが全然無い。+288
-15
-
39. 匿名 2017/05/19(金) 14:06:24
安もんは安もん
生地ペラペラ
素材劣化速いポリエステル
シルエ微妙
履いても楽しくないよね+158
-32
-
40. 匿名 2017/05/19(金) 14:06:43
桃太郎が好き+23
-9
-
41. 匿名 2017/05/19(金) 14:06:44
>>31
まだかなぁ〜(^.^)+19
-13
-
42. 匿名 2017/05/19(金) 14:06:49
他の人のコメントにもあるけど、ユニクロデニムのプチプラ感がすごかった。
期間限定価格の時に、安いからそれ目当てでお店に行ったけど手に取らなくてもわかった…+69
-20
-
43. 匿名 2017/05/19(金) 14:07:10
高い
シルエット最高
色がいい
長持ち
安い
伸びる
色ハゲ
薄い
形わるい
+144
-5
-
44. 匿名 2017/05/19(金) 14:07:34
やっぱり安いのはすぐ伸びる。
形が崩れるというか。
洗濯重ねると どんどんヨレてく。
高いのは伸ばすのも身体に馴染ませるのも時間かかる。
あと本当に安いのは、見た目が安っぽい。
+181
-4
-
45. 匿名 2017/05/19(金) 14:08:08
ユニクロ分かりやすいから履かない+22
-23
-
46. 匿名 2017/05/19(金) 14:08:37
楽天とかでレビュー多い2000円くらいの安いやつってストレッチやたらすごいのね。色と糸、縫い方は微妙。
履くけどー。+91
-7
-
47. 匿名 2017/05/19(金) 14:08:39
デニムはデニムだから。
値段はブランドかビンテージでしょ?+10
-16
-
48. 匿名 2017/05/19(金) 14:08:45
コットン100%じゃないデニムは無理
肌触り違和感+59
-16
-
49. 匿名 2017/05/19(金) 14:09:45
ケチって安いデニムを買って履いてみたら
色落ちが酷くて白いクッションに色移りしてしまった+120
-1
-
50. 匿名 2017/05/19(金) 14:09:55
結局
安かろう悪かろう+108
-6
-
51. 匿名 2017/05/19(金) 14:10:15
2万は固いよね+48
-4
-
52. 匿名 2017/05/19(金) 14:10:23
>>35
じゃ今度試着してみるー。+2
-2
-
53. 匿名 2017/05/19(金) 14:10:25
安物のスキニーって、履いてるとふくらはぎの部分がだんだんねじれてしまう。
私だけかな?+118
-2
-
54. 匿名 2017/05/19(金) 14:10:45
スタイルがいい人は安かろうが高かろうがカッコよく履きこなせる
けど、安もんは色落ちが激しい気がする+56
-5
-
55. 匿名 2017/05/19(金) 14:11:05
>>31まだかなまだかな〜〜?+11
-15
-
56. 匿名 2017/05/19(金) 14:11:21
デニムこそ値段が顕著だけどなぁ。5000円くらいのデニムも持ってるし、2万超えのも持ってる。履いた時のシルエットが、高いデニムは感動を覚える。RED CARDとヤヌーク、AGあたり、一度試着してみたら?+116
-4
-
57. 匿名 2017/05/19(金) 14:11:27
>>41おまたへー。GIのGだってー。
GI←米軍兵が履いてたからだってー。+132
-3
-
58. 匿名 2017/05/19(金) 14:11:34
いまのひとはデニムと言うけど、ズボンも上着も素材全般のことをデニムだから、ズボンはジーンズでいいよね。
ジーパンとはもう言わなくなった。+21
-4
-
59. 匿名 2017/05/19(金) 14:12:04
でも高いもの似合うほど足綺麗じゃないから
ユニクロの安いクラスのものを履いてる。
5000円でも勿体無いと思う。
もともと足に合わせるとウエストぶかぶか
だから多少の伸びても関係ないし。+73
-11
-
60. 匿名 2017/05/19(金) 14:12:22
それほど高いのは買わないけど、¥10,000と¥3,000ではシルエットが違う。
安いのは体型カバー効果0だけど、高い方は多少体型がすっきり見える。
布地の耐久性も値段に相応してると思う。+76
-3
-
61. 匿名 2017/05/19(金) 14:12:29
ユニクロ伸びるよね
やっぱ安いやつだなってなる
同じ安いやつならGAPの方がいいよ!+55
-1
-
62. 匿名 2017/05/19(金) 14:12:36
デニムは定番だけど形の流行は結構変わるから、何万もするデニムを買っても数年後にはダサくなる。+31
-14
-
63. 匿名 2017/05/19(金) 14:12:58
>>31
ご苦労様です。
ゆっくりでOKです!+15
-12
-
64. 匿名 2017/05/19(金) 14:13:16
無印良品の安いデニムは柔らかくて薄い。履きやすいと思う。
ヤエカのちょっと高いデニムは固くて履きにくい感じがする。
+29
-2
-
65. 匿名 2017/05/19(金) 14:13:25
ユニクロのパンツってウエストやヒップが大きめにできてるよね。+92
-2
-
66. 匿名 2017/05/19(金) 14:13:51
全然わからない
他人のデニムが安いか高いかなんて気にしたこともなかった+70
-6
-
67. 匿名 2017/05/19(金) 14:14:09
>>57ありがとう〜( ◠‿◠ )+30
-5
-
68. 匿名 2017/05/19(金) 14:14:10
しまむらのはなんとなく分かる
自分も愛用してるから+8
-7
-
69. 匿名 2017/05/19(金) 14:14:34
>>57
お疲れさまです!+12
-3
-
70. 匿名 2017/05/19(金) 14:14:36
ファッションもショッピング
所有欲満たす事も醍醐味だよね
安モノでは満たされないなあ
+15
-7
-
71. 匿名 2017/05/19(金) 14:14:45
ユニクロは太ももで履くからウエストが緩い+24
-1
-
72. 匿名 2017/05/19(金) 14:14:46
>>14
このシルエットは安物では出せないんだよなぁ。この画像はモデルがいいってのもあるけど、私が履いても十分きれいなシルエットで驚いたよ。+69
-56
-
73. 匿名 2017/05/19(金) 14:15:20
しまむらは変な刺繍入ってたりするからやだ+104
-1
-
74. 匿名 2017/05/19(金) 14:15:37
友達ジーパン伸びて履きやすい!って7000円ぐらいのやつ買ってたけど他のところで同じように伸びて履きやすいやつ1500円で売ってた、買った+15
-3
-
75. 匿名 2017/05/19(金) 14:15:43
>>72これが2万?+153
-3
-
76. 匿名 2017/05/19(金) 14:16:21
10年前だけど、ユニクロで、同じサイズ・シルエットで
日本製・バングラデシュ製が、別々に売ってた。
両方試着したけど、バングラ製のは生地がゴワゴワして硬いし
履き心地がすごく悪かった。
日本製のは、柔らかくて履き心地が良かった。
当然日本製を買って、冬場は今も穿いています。+50
-2
-
77. 匿名 2017/05/19(金) 14:16:55
最近ユニクロばっかりだから
いいの教えてください!!
m(._.)m+16
-1
-
78. 匿名 2017/05/19(金) 14:17:25
>>57さん
親切だねー。+66
-2
-
79. 匿名 2017/05/19(金) 14:17:34
ユニクロのデニムは以前より品質が落ちたような気がする。+92
-0
-
80. 匿名 2017/05/19(金) 14:18:42
ユニクロ3990円だっけ?高いと思っちゃうわ+153
-3
-
81. 匿名 2017/05/19(金) 14:19:18
他の服とだいたい同じで、染めや糸なんかの生地の質と、後はデザイン料だと思う
デニムを使ったファッションはこだわってお金かけてるからかっこいいって訳でもないから面白いと思う+0
-1
-
82. 匿名 2017/05/19(金) 14:19:27
昔からデニム好き。高いのは、色の落とし方とかディテールが絶妙なんだよなぁ。+94
-2
-
83. 匿名 2017/05/19(金) 14:20:01
>>62
そうだよね。二万も出して元取れないでしょ。
毎日履くもんでもないし。+10
-13
-
84. 匿名 2017/05/19(金) 14:20:47
デニム販売員です。お客様とお話をしてて、感じたのが、良いものを知ってる人はちゃんと違いが分かってる。+79
-18
-
85. 匿名 2017/05/19(金) 14:21:10
服を安モノで満足出来る人は
ファッションに興味が無い人
好きな人は目が超えるからね
良質なモノを判断して探すと
必然的に高いモノに行き着く
+27
-40
-
86. 匿名 2017/05/19(金) 14:21:59
男目線の記事だけどちょっとは参考になるかな?あぱれる速報 : 【画像】ユニクロとリーバイスのジーパン比較するやでapasoku.doorblog.jp1: 2017/05/17(水)19:01:04 ID:xPt スレタイのとおりリーバイスとユニクロのジーパンを比較してくやでー比較するジーパンは次の3つや①ユニクロ ストレッチセルビッジスリムフィットジーンズ②リーバイス 511 スリムフィットセルビッジデニムジーンズ エターナル...
+20
-2
-
87. 匿名 2017/05/19(金) 14:22:17
ボーイフレンドみたいに太めの物らでも、高いのと安物ではやっぱりラインが違うなぁと思う。
あとは色落ちとかダメージ加工とかも全然違う。
私はJohnbullが好き。+55
-2
-
88. 匿名 2017/05/19(金) 14:22:30
高級デニムの高級がいまいち
ハイブランドのデニムが良いって
履いてみたけど正直よく分からない
デザインが独特すぎてこれ今だけじゃない?
って感じで支払額考えたら
馬鹿馬鹿しくて買わなかった
ユニクロ始め色々履いたけど
リーバイスのデニムが一番私にしっくりする
ボタンとか面倒くさいし
合う合わないなんだろうね+13
-6
-
89. 匿名 2017/05/19(金) 14:22:53
>>75
そうだよ!YANUKというアメリカのブランドで、一見ふつうだけどシルエットが考えつくされてる。腰の部分ってプカプカちょっと浮いたりしない?・・・それが浮かないようにフィットするようになってる。あと、ポケットの位置がお尻がきれいに見えるように配置されてる。+48
-6
-
90. 匿名 2017/05/19(金) 14:23:36
>>57
イタリアのジェノバ産の布で作っていたからジーンズという説もある+3
-2
-
91. 匿名 2017/05/19(金) 14:24:46
ユニクロは昔はストレッチの効いてないしっかりとしたデニム生地のがあったけど、今はみんなストレッチのデニムもどきみたいなのになっちゃったよねー。
耐久性が全然違う。+83
-1
-
92. 匿名 2017/05/19(金) 14:25:02
実物見て試着してみるのが一番だと思う。うちのケチな姉も、ジーンズだけは高いのを履いてる。満足度が高いからだそう。+12
-1
-
93. 匿名 2017/05/19(金) 14:26:56
デニム大好き。こだわって履いてる人のは「おっ」て目を引くけど、安物に気づくほどじゃない。+24
-0
-
94. 匿名 2017/05/19(金) 14:27:11
>>21
スキニーとボーイズスリムは定番。そのへん買っといたら流行に左右されない。流行りのワイドとか切りっぱなしは、すぐ履けなくなる。+23
-2
-
95. 匿名 2017/05/19(金) 14:27:35
男の人のはパッと見た時わかるけど、女の人のはあんまりわからない
それこそ足のラインが綺麗な人は何履いてても綺麗+100
-2
-
96. 匿名 2017/05/19(金) 14:27:54
デニム好きな人が見れば、だいたい高いか安いかすぐ分かるよ。
デニム自体の色(色落ちや加工も含め)も、履いた時の形も、安いデニムと高いデニムじゃ全然違うもん。+50
-1
-
97. 匿名 2017/05/19(金) 14:28:37
高いデニムを履き古した奴がすき
そういうなかなか売ってないしかなり高いけど…+2
-0
-
98. 匿名 2017/05/19(金) 14:28:56
>>18
ジーパンw デニムかジーンズって言って^^;+5
-20
-
99. 匿名 2017/05/19(金) 14:29:49
+32
-2
-
100. 匿名 2017/05/19(金) 14:29:50
>>85
意識高い系だねー
わかるけど、安くていいものもたまにはあって、その時は見つけてやったぜ!って嬉しかったりするな。
+47
-7
-
101. 匿名 2017/05/19(金) 14:29:53
流行の形でも
安モノは
痒いとこに手が届いてない感じで
やっぱりイマイチなのよね+20
-2
-
102. 匿名 2017/05/19(金) 14:30:13
UNIQLOで4000円位だすならマウジーで18000円の買った方が絶対に良い。+99
-14
-
103. 匿名 2017/05/19(金) 14:30:45
また股上が浅いやつ作ってくれないかなー。+8
-19
-
104. 匿名 2017/05/19(金) 14:31:47
高いデニムでもデブが履いたらうわってなるだけ。
結局履く人の体型次第。+71
-11
-
105. 匿名 2017/05/19(金) 14:31:58
>>7確認してなかったらユニクロかわからないよね
+7
-6
-
106. 匿名 2017/05/19(金) 14:33:47
安物着てるけど、ファッションに興味あるよ+66
-7
-
107. 匿名 2017/05/19(金) 14:34:14
私、ウエスト薄い下半身デブだから
まず、履けて、なおかつ、ふつうの太さに見えたら
それで嬉しくて買ってしまう・・・+18
-3
-
108. 匿名 2017/05/19(金) 14:34:37
何となくドミンゴのをよく履いてる。
国産だし安心かなと・・+20
-4
-
109. 匿名 2017/05/19(金) 14:36:07
高いのも安いのも両方もってるけど、どちらもお気にいりだよ(^o^)
値段とかあんま気にしない(笑)+12
-5
-
110. 匿名 2017/05/19(金) 14:36:12
姉が穿いてるオーバーオール(サロペット?)生地が柔らかそうでいいとこのっぽいなーって思ってたらやっぱり高いのだったよ。
尻でか短足の私はアンクルスキニーばっかり穿いてるんだけど、高いやつって穿いたときの形が綺麗。
しかもずっと穿いてても変に伸びないし、何より糸が柔らかいから穿き心地が全然違う。
あと色が絶妙。
穿いてるのはヤヌーク、アッパーハイツ、AG
生地が厚いのはアッパーハイツだけど伸びがそれほど。でも肉感を拾わないからむっちりしない。
私はヤヌークが一番穿きやすいかな。
ラルフのデニムアンドサプライ気になってるので穿いてる人の感想が聞きたいです。
+11
-1
-
111. 匿名 2017/05/19(金) 14:36:20
楽天で1500円くらいのデニム(中国製)買ったら石油臭くて困ったことが。
汗かいたら混ざって不快なにおい。
お湯につけたら臭いがとれると聞いてやってみたらお湯が茶色。
それでも臭くて捨てました。+58
-2
-
112. 匿名 2017/05/19(金) 14:36:27
>>102例えが意味不明なんだけど。
+3
-7
-
113. 匿名 2017/05/19(金) 14:36:54
デニムね…履いてみて似合うのが1番なんじゃない?
高い物でも、正直言って
はぁ?ってのもあるし
形が、形が…って言っても
お尻のがデカイのにウエストやたら細い人いたり
その逆もあったりするし
カラダ細いのに足が太すぎる人もいて
そこに合わせて買ったら、どんなハイブランドでも
オーダーじゃない限りキレイなシルエットなんて
出ないでしょ
流石にペランペランのジーンズは安物って
分かるけど、履く人が違えば安くも
高くも見えちゃう+81
-6
-
114. 匿名 2017/05/19(金) 14:36:56
見た目では自分は分かりません。
ただ、履いたら分かります。
肌触り、履き心地。
長く履いても腰や膝などに苦痛が無い。
1度高い物を履くと離されなくなる。
安い物は安い素材と縫製だって良くわかる。+12
-2
-
115. 匿名 2017/05/19(金) 14:37:23
安いデニムは色落ちがダサい。
ヒゲがわざとらしいとかさ。+51
-2
-
116. 匿名 2017/05/19(金) 14:37:25
ジーンズのデザイン、パタンナーしてますけど、最近はデニムの質に拘らない人が多いから、安いものが以前より質が低下してるのは確かですね
デニムの生地は、元の綿の質の良し悪し、インディゴの染める回数の違い、赤耳デニムだったら生地幅も狭くてそもそも織機もなかなかなくて価値が違うなどなどがあって、いいデニムを使ったものだと色落ちの仕方が違うし、加工しても上がりが違う
安物だと、生地の裏を見るとよくわかる
裏が白じゃなく後染めした藍色や緑とか色がのっちゃってる
それが履いてるうちに変に禿げてしまう
リベットやボタン、ポケットや袋布の形まで、こだわりぬいて作るけど、そこは一見じゃわかりにくいのかな
ひざ下が捻れるのは、糸の撚りの影響もあって、拘る人は捻れにこだわったりもある
+67
-3
-
117. 匿名 2017/05/19(金) 14:37:27
私は色落ちにはとことん拘る
必ずノンウォッシュの古い力織機で作られたデニムを買う+17
-39
-
118. 匿名 2017/05/19(金) 14:37:43
色落ちの仕方は履く人の体型でかなり変わってくるから工場の加工で色落ちさせたデニムは多分すぐにわかる。男性はデニム1本で年中過ごして色落ちさせる人いるけど女性はそこまでこだわる人あまりいないね。+9
-3
-
119. 匿名 2017/05/19(金) 14:37:59
昔付き合ってた彼氏が買ったばかりのユニクロのジーンズ穿いてきて、ユニクロのパンツによくついてるダラーッと長いサイズ表記のシールつけっぱなしで近づいてきたときにはちょっと引いたぞ。
みんな気を付けてね。+111
-2
-
120. 匿名 2017/05/19(金) 14:38:24
やっぱり違う!
いいのは はき心地、シルエットが違う。
安いのは 動いていたら少し下がるから
特におしり、、しょっちゅう引き上げているような気がする。+16
-2
-
121. 匿名 2017/05/19(金) 14:38:30
私はジーンズは断然リーバイス派
義実家が兼業農家だから手伝いする時に汚れてもいいようにUNIQLOでジーンズ買ったけど生地もの感触も履き心地も全然違う
薄っぺらいのにゴワゴワする+29
-4
-
122. 匿名 2017/05/19(金) 14:39:12
つい最近、マウジーデビューしました。
スッキリ見えてなかなかです。
伸びると言うので小さめを購入したけど、ちょうどいいよ。+37
-2
-
123. 匿名 2017/05/19(金) 14:39:48
>>8
これ。
やっすいのは膝とかの生地がすぐ薄くなってくる+5
-1
-
124. 匿名 2017/05/19(金) 14:40:57
dholicペラペラで即返品
+7
-4
-
125. 匿名 2017/05/19(金) 14:41:05
>>51
・・高い?+4
-13
-
126. 匿名 2017/05/19(金) 14:41:09
安物でもポリウレタンとかが混じってるのはあるけどポリエステルは見たことないな…見た目には相当よく見なければ正直プロとかでない限りわからないかと、青色のデニムは。履き心地は違うけど
よく見たらベルト通しのところの縫製が。
あら?ちょっとワイルドwみたいなのはよくあるね。値段が安いと
+9
-4
-
127. 匿名 2017/05/19(金) 14:41:20
トップショップの8年くらい履いてる
いいわ+5
-1
-
128. 匿名 2017/05/19(金) 14:41:40
どんなデニムでも履く人による。+28
-8
-
129. 匿名 2017/05/19(金) 14:41:44
シルエットと微妙な色合いでなんとなくしまむらだけはわかる、母が愛用してるからw
UNIQLOとGUは生地がペラッペラ
しかもUNIQLOは値段上がってる割に質が落ちまくってる+53
-3
-
130. 匿名 2017/05/19(金) 14:42:08
マウジーはどうしてもギャルのイメージが強くて
それだけで抵抗感がある
素敵なんだけど
あのタグを見られたくない
+37
-15
-
131. 匿名 2017/05/19(金) 14:42:44
ヴィンテージリーバイスだと、大きいし太めだけど、リダンはいいよね
欲しいけど金出せない+3
-3
-
132. 匿名 2017/05/19(金) 14:43:26
1万前後のジーンズをよく買うけど、これも安物に入るの?+5
-16
-
133. 匿名 2017/05/19(金) 14:43:46
>>130
moussyのデニムはもうアラフォーに近い人も若い頃に履いてただろうし形が綺麗なのは結構有名だから履いててもイタいとは思われないと思うよ
+87
-4
-
134. 匿名 2017/05/19(金) 14:43:49
フミカウチダのハイウエスト感好き
高いからメルカリで落としてる
しっかりしてるし、コンセプトがチャラチャラしてなくて好き
削ぎ落とされたシンプルさに好感+4
-5
-
135. 匿名 2017/05/19(金) 14:43:54
子供が小さくて汚れたりするから今はユニクロとか安物でいいかも。
昔は高いの買ってたけど。+5
-6
-
136. 匿名 2017/05/19(金) 14:43:57
さて、これいくらでしょー+3
-32
-
137. 匿名 2017/05/19(金) 14:44:13
マウジーよりスライ派+10
-2
-
138. 匿名 2017/05/19(金) 14:44:47
>>133
そうなんだね
なんだか訳わかんない抵抗感でさー笑
ヘンテコなこだわりだよね(汗+4
-1
-
139. 匿名 2017/05/19(金) 14:44:49
ブーツカットまた流行ってほしいな。+18
-20
-
140. 匿名 2017/05/19(金) 14:45:05
>>136
¥2900+35
-5
-
141. 匿名 2017/05/19(金) 14:46:03
>>134
このデザイナーの服着てる人苦手。
+11
-0
-
142. 匿名 2017/05/19(金) 14:46:04
>>136
うーん、安いと言われれば安く見える2980円ですと言われりゃそう見えるウエスト辺りのデザインとか。でも三万円ですと言われりゃそうも見える+26
-4
-
143. 匿名 2017/05/19(金) 14:46:07
ザラも物によっちゃなかなか
マムジーンズとか流行ものは
お安く手に入ってありがたい+7
-1
-
144. 匿名 2017/05/19(金) 14:46:51
acneとか素敵だけど値段出せねぇや
長い目で見たら、、、なのかなぁ+6
-2
-
145. 匿名 2017/05/19(金) 14:47:48
>>141
彼女のデザインした服を
今 数々のブランドが模倣して出回っている世の中+4
-3
-
146. 匿名 2017/05/19(金) 14:47:57
特にこだわりもないからほしい形ので
穿いてて違和感なくコットン素材なら
買う。
高ければ買わないです。デニムに数万とか出してたら他の可愛い服買えないし+3
-4
-
147. 匿名 2017/05/19(金) 14:48:13
履き心地が違う。
高いのは脚と腰が包まれている感じ。
安いのは2枚の布に挟まれている感じ。縦長封筒の中に足入れているみたいな。+13
-0
-
148. 匿名 2017/05/19(金) 14:48:54
YANUKはシルエットが全然違う。生地もしっかりしてるし垂れ尻でもヒップの位置がきゅっと上がるからシャツをインできる。ユニクロでシャツインは絶対無理。
+22
-2
-
149. 匿名 2017/05/19(金) 14:49:02
ハイウエストでやや細身が好きだから、
どうしても高いデニムのブランドになってしまう
+6
-1
-
150. 匿名 2017/05/19(金) 14:49:39
>>84
だからその違いを教えてくれって話してるんじゃないの?+28
-1
-
151. 匿名 2017/05/19(金) 14:50:00
幾らでしょうか?+15
-13
-
152. 匿名 2017/05/19(金) 14:50:11
去年買った、レイチェルコーミーのハイウエスト
太めデニムがとってもいい
デザイン性、クオリティは、3万出して買った甲斐があるよ+5
-0
-
153. 匿名 2017/05/19(金) 14:50:40
マウジーそんな高くないし形綺麗だから好き
あとアズールバイマウジーもよく買う。一年くらいで買いかえてるけど、安いわりにはいい+22
-3
-
154. 匿名 2017/05/19(金) 14:50:42
>>136
¥4000!
+4
-3
-
155. 匿名 2017/05/19(金) 14:51:05
>>151
これ高そう
¥40000+24
-6
-
156. 匿名 2017/05/19(金) 14:51:26
>>125
てがたい でしょうか。+0
-1
-
157. 匿名 2017/05/19(金) 14:51:38
>>151
こりゃーたけーぞー。+23
-0
-
158. 匿名 2017/05/19(金) 14:51:54
私もデニムのことはよくわからないけど、昔藤原紀香が愛用してるって言われて購入したGパンはやたらと「どこで買ったの?」って言われた。ちょっと高かったけど脚をキレイに見せてくれたからよかったよ。+13
-0
-
159. 匿名 2017/05/19(金) 14:52:07
>>136
答え合わせは?+13
-0
-
160. 匿名 2017/05/19(金) 14:52:42
>>151
3万+12
-1
-
161. 匿名 2017/05/19(金) 14:52:59
答えきになる
正解したらくれ+29
-1
-
162. 匿名 2017/05/19(金) 14:53:45
高いのと安いの両方買うけど
消耗品と割り切って履いてるのが意外と馴染んできて気に入ったりする
デニムって本来そういう目的で広まったんだろうななんてそういう時に思う+32
-0
-
163. 匿名 2017/05/19(金) 14:54:19
ヴィンテージリーバイスさ
セレクトショップだと、3,4万で
安めの古着屋だと5-7000円
ただのネームバリューだよね 変わらんのに+4
-9
-
164. 匿名 2017/05/19(金) 14:55:22
答えはよ。+6
-3
-
165. 匿名 2017/05/19(金) 14:55:37
私も色々
独特な形で選ぶ時は、高いの
ベーシックなのは安いところの+1
-1
-
166. 匿名 2017/05/19(金) 14:55:39
>>98
でも今でも
「Gジャン」とは使うしね。
ジーンズ
ジーパン
デニムパンツ
私はジーンズがしっくりくる。+17
-1
-
167. 匿名 2017/05/19(金) 14:55:57
>>151古着屋で500円だっけ+4
-2
-
168. 匿名 2017/05/19(金) 14:56:20
マウジーってオススメ必ず出てくるけど大きいサイズもあるのかしら?
オバサンになって行く勇気がないんだけどスキニー好きだしいいなら1本は欲しいが
175cmあるんだけど・・・・ケツもデカいし無理かなぁ。
で、結局ZARA+23
-1
-
169. 匿名 2017/05/19(金) 14:56:20
アラフォーです。
昔、シマロンというメーカーのジーパンが超細く見える!って話題になったことがあります。
当時学生だったけど思い切って買ったなぁ。
最近は見ない、聞かないけど、どうしちゃったのでしょう。+121
-2
-
170. 匿名 2017/05/19(金) 14:56:34
よくいるじゃん
どちらが、高い食材でしょう?とかテレビで
やってて、
毎日高い物を食べてる人が答えて
だいたいは間違えてるじゃん
それと一緒でしょ
よほどの拘りのある人なら
見てすぐ分かるだろうけどね+9
-3
-
171. 匿名 2017/05/19(金) 14:56:54
どちらかというと、ハイウエストが好みだから、多少根が張っても、形が良かったら買うなー
百々さんのジンジャーエールのデニムが本当に良かったのに、
ブランドごとなくなってしもた…( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )+0
-1
-
172. 匿名 2017/05/19(金) 14:57:09
>>145
ウチダさんは素敵だよ、ただ、着てる人が…。+7
-1
-
173. 匿名 2017/05/19(金) 14:57:32
>>1365万です+3
-10
-
174. 匿名 2017/05/19(金) 14:57:38
>>133
そう思います。
マウジーを素敵に穿きこなせるのなら大丈夫ですよね。+5
-0
-
175. 匿名 2017/05/19(金) 14:57:45
主です!
みなさんの書き込みに感謝します!
デニムってカジュアルな場所にしか使えない事と、自分で違いがいまいち理解できていなかったために、ついついお財布だけと相談して…それならばなるべくプチプラで…とずっとこの一択でしたが、いろんなご意見をいただきこのみなさんからの投稿を元に、なるべく色々試着してみて参考にさせていただきたいと思います!
いつくか書いていただいたシルエット…。
お尻を小さく、足が長く細く!の夢の一本を見つけてみたいです!
洗った時の黄色い水の件は、もし高級な物を選ぶことができて初お洗濯するときに、一人でおー!ってなっていると思います!ありがとうございます!
みなさん色々おのおのの貴重な感想など教えていただき本当にありがとうございます!
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
+25
-0
-
176. 匿名 2017/05/19(金) 14:57:51
>>169
わぁぁぁー!!
とても懐かしい!!!
プチセブンとかに出てた気がする+41
-0
-
177. 匿名 2017/05/19(金) 14:58:03
>>169
わたしも買いました。
流行りましたねー+41
-0
-
178. 匿名 2017/05/19(金) 14:58:07
>>169
シマロン懐かしい!笑
履きやすかったですよね。+56
-0
-
179. 匿名 2017/05/19(金) 14:58:39
>>175
主さーんいぇーい
デニム好きだから楽しい+0
-0
-
180. 匿名 2017/05/19(金) 14:58:54
>>136
正解は¥12960でした。ちなみに老舗ハリウッドランチマーケットの物です。
そしてこれが¥20520。
…なんかもっと安く見えない?と思ったけど、今流行してる服自体が「薄い軽いシンプル」みたいな感じだよね。+36
-2
-
181. 匿名 2017/05/19(金) 14:59:11
>>173
わかんねーーーー!!!+11
-0
-
182. 匿名 2017/05/19(金) 14:59:28
>>172
どんな人さ?笑+0
-1
-
183. 匿名 2017/05/19(金) 14:59:51
>>151
これは高めだと思う
ダメージ加工が綺麗+9
-0
-
184. 匿名 2017/05/19(金) 15:00:38
ジーンズって、他の服より元とれない?年中履いてるから、一番元とれてると思う。例えば、夏に履く麻のパンツとか二か月しか履かないから、あんまり元とれない。たまに履くキレイメのスカートとかも同じく。それにスカートとかと違って何本もジーンズ要らないし。スキニーとボーイズの二本くらいあれば事足りる。+27
-1
-
185. 匿名 2017/05/19(金) 15:00:54
>>180
U様 かと思ったわ
そーかー2万もするのかーーー( ;´Д`)+9
-0
-
186. 匿名 2017/05/19(金) 15:03:17
もうジーンズの値段はわからんわ・・+6
-0
-
187. 匿名 2017/05/19(金) 15:03:20
>>180
エドウィンかと思ったー。+3
-1
-
188. 匿名 2017/05/19(金) 15:03:56
こういう
切りっぱなしは
すぐ流行終わっちゃう?+63
-2
-
189. 匿名 2017/05/19(金) 15:03:57
>>145
たしかに、アローズのロク、ホリデー、ドゥーなんとかクライムなんとかetc. それこそマウジーもそうだよね
火付け役になったのは言うまでもない+3
-0
-
190. 匿名 2017/05/19(金) 15:04:12
>>188
まだいける+18
-1
-
191. 匿名 2017/05/19(金) 15:04:40
>>151
はいた時のシルエット
綺麗だと思う。+9
-0
-
192. 匿名 2017/05/19(金) 15:04:55
漁師が1年はいたデニムが高い価格で売れるってニュースを見たことある+46
-1
-
193. 匿名 2017/05/19(金) 15:05:11
で、>>151 はやく〜
+6
-2
-
194. 匿名 2017/05/19(金) 15:05:49
>>184
着る回数で割ったら、絶対元はとれてると思う。
でもジーンズはカジュアルな日常着というイメージが認識としてあるから、どうしても2万ときくと「高っ!!」と思っちゃう。+33
-1
-
195. 匿名 2017/05/19(金) 15:05:59
1万5千円以上の値段に関しては、全て「加工代」と考えていい
それ以上の金額に関しては、見た目だけに対価を払ってるという事です
3900円と1万円の差ならば、素材と染料、パターン、縫製の違いです
例えば、ファスナーを100円の物から300円の物にするだけで上代は1000円近く変わってきます
デニムの特徴と言えば、インディゴ染料ですが、安い物は青の化学染料を使用していますので
全体的に均一に色が薄くなり、途中、青みが抜けて黒や赤っぽいデニムになってしまう事もあります
履く人の目的によって選べば良いのではないかと思います
高い物はぼってる訳ではないし、安い物が粗悪という事でもない
+36
-0
-
196. 匿名 2017/05/19(金) 15:06:40
デニムなんてどれも同じと思ってユニクロ、ザラ、リーバイス履いてたけど、ディーゼルの購入したらシルエットも履き心地も見た目も全然違ってびっくりした!+23
-1
-
197. 匿名 2017/05/19(金) 15:08:08
ユニクロのデニムはおちんこ(付いてないけど)がYの字にでるから嫌い
後、ラインが汚いかなー+23
-0
-
198. 匿名 2017/05/19(金) 15:08:57
これはいくらでしょう?+0
-14
-
199. 匿名 2017/05/19(金) 15:09:20
皆んな流石お目が高いですね+50
-1
-
200. 匿名 2017/05/19(金) 15:09:51
>>168
私、170センチあります。
今はくるぶしを出した方がスッキリ見えるから、トライしてみたらどうかな。+4
-2
-
201. 匿名 2017/05/19(金) 15:10:32
>>198
¥12900+0
-0
-
202. 匿名 2017/05/19(金) 15:11:20
>>199
>>151??
うぉーやぱするね+4
-0
-
203. 匿名 2017/05/19(金) 15:11:52
ではでは、わたしも
いくらに見えますか?+0
-16
-
204. 匿名 2017/05/19(金) 15:13:21
>>203
¥6800+2
-1
-
205. 匿名 2017/05/19(金) 15:13:29
>>198
これはプチプラかな〜と思う
股のラインとかが
4000円くらいかな
…わかんないな151のは高そうってなんとなくわかるけどどこで判断してるのか自分でもわかんないや
難しいね。こういうの当てられる人ってすごい見る目あるんだろうな+22
-1
-
206. 匿名 2017/05/19(金) 15:13:34
>>199
わーい、ニアピンだった♪+4
-1
-
207. 匿名 2017/05/19(金) 15:14:12
>>203
たけ 長、、。+6
-1
-
208. 匿名 2017/05/19(金) 15:14:22
皆んなデニム好きなんだね+5
-1
-
209. 匿名 2017/05/19(金) 15:14:29
>>203
¥3000
+5
-1
-
210. 匿名 2017/05/19(金) 15:16:45
>>203
ビンテージ品?+3
-1
-
211. 匿名 2017/05/19(金) 15:17:20
>>202
アンカ付け忘れてた・・ありがと!+3
-1
-
212. 匿名 2017/05/19(金) 15:17:59
>>195
わかりやすい説明ありがとうございます。
勉強になるな~(*´ω`*)+1
-1
-
213. 匿名 2017/05/19(金) 15:18:04
>>203
【答え】
ヴィンテージリーバイス501のリメイクで有名な
REDONEで
¥37,000
セレクトショップだともっと高いと思う+5
-9
-
214. 匿名 2017/05/19(金) 15:20:52
>>213
うーん、そうなのか・・+23
-1
-
215. 匿名 2017/05/19(金) 15:21:53
>>214
そうだよね…
私も同じ反応+31
-1
-
216. 匿名 2017/05/19(金) 15:27:03
これは?+0
-10
-
217. 匿名 2017/05/19(金) 15:29:26
>>216
これは、¥1998+9
-2
-
218. 匿名 2017/05/19(金) 15:31:15
>>217
けれども、ファスナー部分の太さが、古着みてぇだな
ウエストとベルトループはリメイク?+2
-1
-
219. 匿名 2017/05/19(金) 15:33:36
答え聞いたら、出かける+2
-1
-
220. 匿名 2017/05/19(金) 15:35:08
デニムって素材同様シルエットも重要だけどこのブランドじゃないと‼️ってブランドのこだわり省いて、一度岡山でデニム購入旅行してみたい。+9
-1
-
221. 匿名 2017/05/19(金) 15:38:07
千鳥のノブのリジッドデニムの表現
なんだっけ
バリカタふとだっけ?+1
-2
-
222. 匿名 2017/05/19(金) 15:38:08
>>216
ローラが履いてたりして人気のブランドらしいです。知らなかった。+9
-22
-
223. 匿名 2017/05/19(金) 15:40:17
>>85
わかったような感じでうまく言ってやったつもりかもしれないけど
「服が好き」にも色々あると思うよ。
安いけど今期の流行りを追う人もいれば、デザインも素材もこだわってっていう人、デザインは普遍的なものが好きでシルエットや素材にこだわる人。
服が好きでもセンスがあるかどうかは別だし。
高い服来ていてもダサいと思われることもあれば、安い服でも素敵に見えることもあるし。
服がよくても着る人とあってなかったり。
言い出したらきりがないけど…。
そんなあなたは値段にあぐらをかいているんでは。
ファッションなんて自己満足だからどうでもいいけど。
自分の価値観を人に押し付けるものではないと思います。+11
-9
-
224. 匿名 2017/05/19(金) 15:41:28
>>222
ヒエーーーーーーーーーー ( ω ) === ⊙ ⊙
+53
-1
-
225. 匿名 2017/05/19(金) 15:42:06
>>169
私は30代前半です。
スリムパンツと言えばシマロンでしたよね。
たと、ピカデリーだったかな。+42
-1
-
226. 匿名 2017/05/19(金) 15:42:30
>>222 178200円が1998円にもみえちゃうって・・・
実物は違うんでしょうけど。
やっぱり分かんないね。+45
-2
-
227. 匿名 2017/05/19(金) 15:42:35
>>222
00が2つ多くないですか…??笑+11
-2
-
228. 匿名 2017/05/19(金) 15:42:54
可愛いよね
今っぽいよね+10
-26
-
229. 匿名 2017/05/19(金) 15:43:05
>>2034580円+1
-2
-
230. 匿名 2017/05/19(金) 15:43:42
あと、10年前くらい、セブン?だっけ?
なんか、ポッケのステッチが独特なのはやったよね
LAセレブ系の+32
-1
-
231. 匿名 2017/05/19(金) 15:44:11
>>216 62500円+0
-1
-
232. 匿名 2017/05/19(金) 15:44:34
>>228
んー私は履きこなせない
+3
-1
-
233. 匿名 2017/05/19(金) 15:45:06
>>231
答えでとるがな
後出しで間違えとるがな+10
-2
-
234. 匿名 2017/05/19(金) 15:45:27
>>222
1998円に見えるデザインを凌駕する18万のデニム素材を見てみたいし、触ってみたい。
デザイナー料とかも入ってこの値段かな?+9
-2
-
235. 匿名 2017/05/19(金) 15:45:44
>>230
持ってたよーセンタープレスのブーツカットで股上あさーいの。安く無かったよ。
キャメロンディアスのイメージで履いてたw捨てたw+10
-3
-
236. 匿名 2017/05/19(金) 15:46:07
>>232
わたしも
華やかだね+1
-1
-
237. 匿名 2017/05/19(金) 15:47:05
>>235
そーれそれそれ!
わたしもその頃履いてたよ
おなじく売った+6
-2
-
238. 匿名 2017/05/19(金) 15:47:37
>>234
やぱ、名前じゃないかねぇ
やっぺっぞ+3
-3
-
239. 匿名 2017/05/19(金) 15:48:10
>>238
たしかに、ナダルに似合いそうだ+3
-1
-
240. 匿名 2017/05/19(金) 15:49:15
デニムクイズ楽しいw+10
-2
-
241. 匿名 2017/05/19(金) 15:50:52
質問してもいいですか?
20年以上前の雑誌にジーパンのラベルの下にベルトを通して
これ見よがしにブランド(Levi's、Leeとか)が分かるように着こなしてるんだけど、
流行ったんでしょうか?+3
-1
-
242. 匿名 2017/05/19(金) 15:50:55
楽しいね
憩いの場だよ+6
-1
-
243. 匿名 2017/05/19(金) 15:52:26
ディーゼルで50000円のスキニー買ったのはすぐ生地伸びたけどしまむらの3000円のスキニーはいつまでも締め付けが程よい。
値段は関係ない+17
-13
-
244. 匿名 2017/05/19(金) 15:52:28
>>241
わたしは昔ラベルもベルト通しだと思って、
って、あれ、、、通してなかったわ、、、
+3
-1
-
245. 匿名 2017/05/19(金) 15:55:05
若者のデニム離れとか言ってたけど、雑誌にもしょっちゅう特集あるし、普通に履いてるよね?+22
-1
-
246. 匿名 2017/05/19(金) 15:57:10
>>245
誰が〜〜?
むしろデニムばかりなりだよね〜+10
-1
-
247. 匿名 2017/05/19(金) 15:59:09
履いたら違いすぐわかるわ+4
-2
-
248. 匿名 2017/05/19(金) 16:00:47
エヴィスも昔男の子がみな履いていたけど今見ないなあ
あれ3万とかしなかったっけ?
普段着に3万はとても出せない…+24
-1
-
249. 匿名 2017/05/19(金) 16:05:03
>>248
うんうん
昔はやってたよね〜
今もあるよ 〻 これを横にしたマーク+5
-1
-
250. 匿名 2017/05/19(金) 16:06:15
違いのわかる女
でもそうだよね
通販で騙されるよ
返品や+4
-3
-
251. 匿名 2017/05/19(金) 16:08:02
>>243
しまむら、変に優秀なのよ
ただどう転んでも”おしゃれ”ではないのよねw
履くけどねw
+15
-6
-
252. 匿名 2017/05/19(金) 16:10:18
革のベルトだとラベルをよけて通すのめんどくさいくない?
テープベルトだとよけても手間変わらない
ラベルの下通してたのは革ベルトかなと思った+0
-0
-
253. 匿名 2017/05/19(金) 16:11:38
高い方が硬くて重くて疲れるのが多い
安いのはグニャングニャンでもはやスパッツみたいに樂+15
-0
-
254. 匿名 2017/05/19(金) 16:14:05
デニム探してみたけど、17万を超えるデニムを見つけられない。+4
-0
-
255. 匿名 2017/05/19(金) 16:18:31
ちなみに>>228は+17
-5
-
256. 匿名 2017/05/19(金) 16:19:21
>>255
いーーやーーー高いなぁーーー!
+28
-0
-
257. 匿名 2017/05/19(金) 16:21:15
いくらでしょう?+3
-16
-
258. 匿名 2017/05/19(金) 16:21:33
これいくらだ?+2
-13
-
259. 匿名 2017/05/19(金) 16:23:21
>>257
虫食いがたくさん
これも高そうだね
手作業で穴あけかな
¥50000+9
-3
-
260. 匿名 2017/05/19(金) 16:23:31
2つとも高そう。
>>257
32000円
>>258
35000円+3
-2
-
261. 匿名 2017/05/19(金) 16:24:32
>>257
履いてる靴が凝ってる!
ハイブランドっぽい。
70000円!+8
-2
-
262. 匿名 2017/05/19(金) 16:26:10
リーバイスのデニムを買って、すぐに膝が破けた。
ユニクロのデニムもリーバイスも大して変わらない…と思う。+6
-7
-
263. 匿名 2017/05/19(金) 16:29:55
>>262
転んでしまったん?+8
-1
-
264. 匿名 2017/05/19(金) 16:30:30
わくわく
わくわく+4
-2
-
265. 匿名 2017/05/19(金) 16:31:01
はやくいいたい
+5
-2
-
266. 匿名 2017/05/19(金) 16:31:16
はやく値段、いいたいよ〜+4
-2
-
267. 匿名 2017/05/19(金) 16:31:39
そのデニムの値段は〜+3
-3
-
268. 匿名 2017/05/19(金) 16:31:58
>>266
あるあるみたいに歌うな!
はやく!+16
-2
-
269. 匿名 2017/05/19(金) 16:32:13
いいたいよぉ〜〜+4
-2
-
270. 匿名 2017/05/19(金) 16:34:13
言うね!
【>>258の答え】
gucci のデニム
>>254 見つけた+9
-8
-
271. 匿名 2017/05/19(金) 16:34:26
>>257
皆さん、お目が高い!+8
-8
-
272. 匿名 2017/05/19(金) 16:34:57
262です。
子供の世話でしゃがむ動作が多く、何度も膝を擦ってたら薄くなって破けてしまいました。+2
-1
-
273. 匿名 2017/05/19(金) 16:37:15
なんて朗らかなトピなんだろう。
放課後の高校生の会話みたいなトピ。+43
-2
-
274. 匿名 2017/05/19(金) 16:38:20
これはどうかな?+5
-5
-
275. 匿名 2017/05/19(金) 16:38:38
>>273
たのちーよねー
みんな世代近い気がするよー+11
-2
-
276. 匿名 2017/05/19(金) 16:38:56
脚のラインがなんとなくわかるから、脚がいちばん大事かも。日本民族の特徴か、ふくらはぎが全体に丸っぽく、後方に張っている。痩せさんも。脚が真っ直ぐ、適度な筋肉質で長いと本当に決まるよ。
+4
-1
-
277. 匿名 2017/05/19(金) 16:39:26
>>271
よしゃ!
なかなか近いぞー!
なんかゴチみたいだね+2
-1
-
278. 匿名 2017/05/19(金) 16:41:22
>>274
チックショ
ピンチしてラベル見てチートしようと思ったけど、隠れて見えね 笑
股上浅め、ヒゲ、ウォッシュ
難しい
¥12500+2
-3
-
279. 匿名 2017/05/19(金) 16:42:29
>>274
高いのばっかり見てたからよく分からなくなってきた!
7980円くらい??+5
-2
-
280. 匿名 2017/05/19(金) 16:43:19
>>272
あらまー
子育て中だと、動くし擦れるもんね〜
子どもいるうちの妹も
普段用はユニクロしまむらで調達だよ+9
-1
-
281. 匿名 2017/05/19(金) 16:43:27
高い服はラインが綺麗で着やせ効果がすごい
あとは素材の違い手触りとか重さとか
そこが高い服と安い服の違いかな+5
-1
-
282. 匿名 2017/05/19(金) 16:47:00
シマロンが私の持ってる中で一番高いジーパンなんだけど、足が微妙に細く見えるんだよね(当社比)
普段は全く同じサイズ&シルエットのユニクロ&ハニーズなんだけど、この前シマロンの時の写真と比べてみて愕然。足の形違う…
生地もやっぱりしっかりしてて肉厚ですね。でも夏はそれが暑いんだよなー
+15
-1
-
283. 匿名 2017/05/19(金) 16:49:27
私は無印の好き。+6
-6
-
284. 匿名 2017/05/19(金) 16:51:13
とにかくハイウエスト
股上は27cm〜33cm+3
-3
-
285. 匿名 2017/05/19(金) 16:54:19
>>274
全然分からない!
15000円くらいにも見えるし、5000円くらいに見える!分かりません!+3
-1
-
286. 匿名 2017/05/19(金) 16:59:11
>>274
みんな、どうした!?+40
-3
-
287. 匿名 2017/05/19(金) 17:06:34
>>274
これはわざとらしいウォッシュ加工だから安いってわかったよー\(^o^)/
太もも付け根のシワのところ、ペンで描いたみたいな色落ちになってるもん。+3
-11
-
288. 匿名 2017/05/19(金) 17:07:45
>>262
どんな転び方をしたのさ。+2
-1
-
289. 匿名 2017/05/19(金) 17:11:20
>>286
いやー10000円くらいかなーと思っちゃったよ。
もう何が何だか。+11
-2
-
290. 匿名 2017/05/19(金) 17:11:54
>>286
ヒェーーしまむらさんよ
ワイは完売や+20
-2
-
291. 匿名 2017/05/19(金) 17:13:00
>>287
あと出しは受け付けません 笑+22
-3
-
292. 匿名 2017/05/19(金) 17:13:19
ニッセンのは膝が破けた+2
-0
-
293. 匿名 2017/05/19(金) 17:17:03
>>286
私にはしまむらで十分だということがよく分かりました。+39
-3
-
294. 匿名 2017/05/19(金) 17:24:49
値段が安いのは生地がかたいし、ゴワゴワする。+2
-0
-
295. 匿名 2017/05/19(金) 17:35:47
このジージャンいくらでしょう?+4
-3
-
296. 匿名 2017/05/19(金) 17:36:39
履いてみないと分からないよね〜〜
韓国系やH&Mはツーンと匂いがする+5
-0
-
297. 匿名 2017/05/19(金) 17:38:11
>>295
¥2900だったら買う+2
-0
-
298. 匿名 2017/05/19(金) 17:39:50
素人では無理という破れ方してるダメージデニムを見たら
39000円はするブランド物だと思う+2
-0
-
299. 匿名 2017/05/19(金) 17:41:21
>>180
これはハリランのネームバリューだけの値段だね
ジーンズ10000円前後だと、いいものには出会えない
安物と同じなのに、ネームバリューで微妙に高いっていう典型
生地がよくないし、ディテールにこだわりがなくて、わたしならおすすめしない
ジーンズのも、コインポケットの形や閂止めの雰囲気だけでも量販とかわりない+6
-2
-
300. 匿名 2017/05/19(金) 17:41:29
>>295
うーん。
分からん!
高そうなブティックに並んでるから、47500円!笑+2
-0
-
301. 匿名 2017/05/19(金) 17:43:45 ID:vOMSJQofX1
安いのは履いた時ゴワゴワする。
見た目も色でなんとなくわかるよね。+0
-1
-
302. 匿名 2017/05/19(金) 17:44:17
セブン、シマロン懐かしい!
ローズバッドに買いに行ってたアラフォーですよ(笑)
新しいデニム欲しくなってきちゃった。
20000円以内で、オススメありますか?
アーバンリサーチとリーは持ってます。+24
-0
-
303. 匿名 2017/05/19(金) 17:44:59
>>302
どんな形がお好み?+2
-0
-
304. 匿名 2017/05/19(金) 17:45:38
>>295
シルエットがいまいち
サード型のつめが甘い
生地のスラブ感が安っぽい
4900円でもいいくらい+1
-0
-
305. 匿名 2017/05/19(金) 17:45:45
値段が気になるわくわく+2
-0
-
306. 匿名 2017/05/19(金) 17:45:56
太ってるときにはいてた、リーバイスの25000円するジーンズ、
痩せてからはいてた、UNIQLOの3000円のジーンズ、
どっちが高く見えるかというと、UNIQLOでした。
結局はスタイルだと思う。
+49
-5
-
307. 匿名 2017/05/19(金) 17:46:17
ぷげら+0
-0
-
308. 匿名 2017/05/19(金) 17:47:03
>>295
14500円!+2
-0
-
309. 匿名 2017/05/19(金) 17:47:42
302です。
年齢的に細めのストレートが上品にみえるかな、と思ってるんですが。+0
-0
-
310. 匿名 2017/05/19(金) 17:47:43
値段聞いたらトイレに行く+3
-1
-
311. 匿名 2017/05/19(金) 17:49:15
はやーく+3
-0
-
312. 匿名 2017/05/19(金) 17:49:24
もれる+6
-1
-
313. 匿名 2017/05/19(金) 17:50:32
ディーゼル好きで四万くらいの何本か持ってるけど
正直よく分からないし、特に褒められるとかも無いかな。
ただユニクロは生地薄いというかなんだろ、根本的に違うなぁと思う。でもユニクロも履く。
自己満足かな。+6
-1
-
314. 匿名 2017/05/19(金) 17:50:57
自称オシャレ通の人が知識振り撒いてるトピかと思ったら、面白いことしてるね!
>>275
5900円。+9
-1
-
315. 匿名 2017/05/19(金) 17:52:10
もう10年前だけどUNIQLOのデニム買ったら、
歩くたびお股が痛くて痛くて(ごめん
今はもっとクオリティ上がったんだろうけど、
苦手意識あって買ってないなぁ〜
+4
-0
-
316. 匿名 2017/05/19(金) 17:53:33
>>314
穏やかだったんだけど、博士がまた来てる
しかも値段出てから解説してる+5
-0
-
317. 匿名 2017/05/19(金) 17:53:58
確かに高いのはゴワついて重たい。+7
-0
-
318. 匿名 2017/05/19(金) 17:54:15
はよー!もれるから
デニムジャケットの値段おしえてー+5
-1
-
319. 匿名 2017/05/19(金) 17:55:39
三万の買ったけど淡めのサマージーンズだからか
柔らかい
リジットデニムは履けないや+3
-0
-
320. 匿名 2017/05/19(金) 17:56:34
>>275
ろくきゅっぱ!(¥6980)+2
-0
-
321. 匿名 2017/05/19(金) 17:57:54
314です!
アンカー間違えたと思ったら、320さんを巻き込んでしまった!
ごめんなさい!
>>295です。+2
-0
-
322. 匿名 2017/05/19(金) 18:00:36
>>321
外れたーー
いっトイレしてくる!!
+3
-1
-
323. 匿名 2017/05/19(金) 18:00:54
見慣れれば、織り方でわかります。
昔の織り機で作られたものなんか、全く違いますよ。
織り方で後々の色落ち具合とか全然変わってきます。
高いからとか、どこのブランドだから良い物ではないです。
KATOとか、染色や織りからこだわっているメーカー見てみて下さい。+3
-0
-
324. 匿名 2017/05/19(金) 18:01:11
>>321
>>320です
間違えた、ありがとう!+1
-0
-
325. 匿名 2017/05/19(金) 18:02:39
値段より着てる人の
スタイルとか雰囲気で
安いの着てても高そうに見える
その逆もある+15
-1
-
326. 匿名 2017/05/19(金) 18:02:57
トイレさん、戻って来たかなぁ。+3
-1
-
327. 匿名 2017/05/19(金) 18:04:26
そんなにお安くありませんよ
>>295の答えは
サンローランですよ
+17
-0
-
328. 匿名 2017/05/19(金) 18:06:43
>>323
どこでKATOさんの品をかえますか?+1
-0
-
329. 匿名 2017/05/19(金) 18:07:04
>>327
キャー!!
私の月給!!+21
-0
-
330. 匿名 2017/05/19(金) 18:08:24
オンス!+3
-0
-
331. 匿名 2017/05/19(金) 18:08:33
>>327
え?なに、ろくきゅっぱって言った人が貼ったのかと思った
どっちにしろ外れたー
+4
-0
-
332. 匿名 2017/05/19(金) 18:09:15
>>327
見えない やぱーり00が多い+3
-1
-
333. 匿名 2017/05/19(金) 18:10:35
>>326
戻って来たよ!
なぬぅ ジャケット…目が飛び出た+9
-1
-
334. 匿名 2017/05/19(金) 18:12:12
ストレッチは楽だけど、ポリウレタンがすぐ劣化してダルダルになるから、高いやつでポリウレタンが入ってるのは買わない。
+7
-0
-
335. 匿名 2017/05/19(金) 18:13:09
ZARAの4980円のでいーや、私は。+6
-0
-
336. 匿名 2017/05/19(金) 18:15:00
ユニクロは生地ペラペラですぐ破ける+2
-1
-
337. 匿名 2017/05/19(金) 18:17:15
このトピ笑いながら見てたらお芋焦がした。
キッチンに行くわ。+10
-0
-
338. 匿名 2017/05/19(金) 18:18:28
私、これがもし格付けだったら、もう映る価値ないくらいデニムクイズ間違えてるわ。+33
-0
-
339. 匿名 2017/05/19(金) 18:18:37
>>335
あたいも先日ホワイトマムジーンズかいました
良好
リーバイスと変わらん+3
-0
-
340. 匿名 2017/05/19(金) 18:18:38
>>21
なんで流行りばっか追うの?+2
-1
-
341. 匿名 2017/05/19(金) 18:19:22
>>337
気をつけてよー
デニムまで焦がすんじゃないよー
+8
-0
-
342. 匿名 2017/05/19(金) 18:20:44
結局あれだ、生地の厚さ薄さ、形、サイズ、色、履き心地、値段はその次だ
我、真ノデニムヲ求メルモノナリ+6
-2
-
343. 匿名 2017/05/19(金) 18:26:00
>>334
でもさストレッチが少しないと復元性が無いから
しゃがんだりすると膝がすぐ出ちゃわない?
サルエルっぽいがぼっとしたの以外は
2パーとかポリ入ってるの買っちゃうなぁ
レーヨンは論外+1
-2
-
344. 匿名 2017/05/19(金) 18:30:20
怪我の後遺症でジッパー付きのパンツが履けない。
デニムは諦めて暮らしてたのだけど、このジョグジーンズはジャージ素材デニム、なのにこの高価格(T-T)
でもクオリティも本当に高くて、デニムに見えるし、楽だし。後遺症のせいもあるけど、これしか履けません。あまりないニーズかとは思うけど。+18
-0
-
345. 匿名 2017/05/19(金) 18:39:57
スタイル良い人、着映えする体型の人なら、高級な良い物を履く価値があると思う。
私は短足で脚の形がかっこ悪いから、良い物を買ってもシルエットの良さなどを活かせないので、そこそこの安物で十分。+8
-1
-
346. 匿名 2017/05/19(金) 18:48:50
>>345
んなことねぇべ
要はねだんずねぇべさ
からだぬあっだデヌムがあんだを輝かせんだっぺ+17
-3
-
347. 匿名 2017/05/19(金) 18:50:16
ユニクロとかすぐわかる
ペラペラなジーンズは膝の抜け方が酷いからね
正面や後ろ姿はよくても横から見たら歴然+4
-0
-
348. 匿名 2017/05/19(金) 18:53:46
三千円のジーパンは安い?
最低いくら出せばいいの?+4
-0
-
349. 匿名 2017/05/19(金) 18:57:24
通販で売ってるメイドイン中国は、縫い目の糸が出てきたり、やっぱり質が悪い。
+3
-0
-
350. 匿名 2017/05/19(金) 19:01:45
毛玉ができた+0
-0
-
351. 匿名 2017/05/19(金) 19:11:20
ビューティーアンドユースとかレイビームスも中国製だよね
ゾゾで買うけど
くたったり、ほつれたりはないかな
通販といっても色々かなぁと思う+3
-0
-
352. 匿名 2017/05/19(金) 19:17:14
>>38
AGのデニムは柔らかくないよ
高いデニムは硬い
ユニクロのデニムは柔らかい+11
-1
-
353. 匿名 2017/05/19(金) 19:19:37
スタイルの悪さと品質の兼ね合いが難しいな
費用対効果を考えてしまう+7
-0
-
354. 匿名 2017/05/19(金) 19:19:57
>>352
AGのバギーデニムは柔らかいよ
+3
-0
-
355. 匿名 2017/05/19(金) 19:38:17
数年前に五万くらいで買ったブーツカットにローライズのデニム数本…使える日は来るのやら…
やっぱりUNIQLOで無難なの買った方がいいよね。+25
-1
-
356. 匿名 2017/05/19(金) 19:40:03
>>355
また、LAでローライズがチラチラきている
とっておいて損はなさそう+8
-0
-
357. 匿名 2017/05/19(金) 19:44:54
>>356
そうなんだー。
きれいさっぱり捨てたわよ。+2
-0
-
358. 匿名 2017/05/19(金) 19:53:06
ユニクロに対してのコメントの多さからユニクロのジーパン持ってる人こんなにいるんだ!って私も持ってる+11
-0
-
359. 匿名 2017/05/19(金) 19:58:31
高いものが履きやすいという意見あるけど、全然そうは思わない。
これまで100本以上は買ってるけど、伸縮性のあるものが履きやすい。綿100%なんてとても履きにくい。
とくにスキニーは伸びるものの方が体にフィットしてかっこいいし。
ただストレッチジーンズ劣化が早い。あくまで消耗品。
あと安いジーンズはすぐ臭くなるね。
+23
-3
-
360. 匿名 2017/05/19(金) 20:10:04
ジーパンって言ってる時点でユニクロ決定。+5
-3
-
361. 匿名 2017/05/19(金) 20:14:59
目の肥えたお姉さん方にお聞きしたいです!
普段はジーンズをあまり履きませんがC.C.CROSSのスキニーの購入を考えております。見た目の印象や履き心地など、ご存知の方いらっしゃいますか?また、脚長効果のあるオススメはありますでしょうか?トピズレでしたらすみません。+4
-0
-
362. 匿名 2017/05/19(金) 20:20:20
自分は安物ストレッチのジーンズがほとんど。
でも高そうなのは見ればわかるよ。
もたつきが無くてシルエットがスッとしている、
生地がしっかりしているとか。+5
-0
-
363. 匿名 2017/05/19(金) 20:29:15
履く人のスタイルによって高級感変わってくる+14
-0
-
364. 匿名 2017/05/19(金) 20:34:54
下着が絶対避けなくてラインが響かないホワイトデニムほしいなー+11
-0
-
365. 匿名 2017/05/19(金) 20:37:27
初めて高いやつ買って見たいけど全然ちがう!
シルエット、耐久性。+5
-0
-
366. 匿名 2017/05/19(金) 20:45:33
マウジーはほんとに足が綺麗に見える!!
だからデニムはマウジーで買う。
安いもたまに買うけど、やっぱそれなりだよね。+10
-0
-
367. 匿名 2017/05/19(金) 20:54:18
普段ACNEとかH&Mとか履いているけどあんま違いわからない
ポリエルテル混だと履き心地も多少違う程度
綿100%だと丈夫だけど履きずらいし
+3
-0
-
368. 匿名 2017/05/19(金) 20:56:29
高いデニムは足が細く見える!!
アズールとディーゼルのデニム持ってるけど色の落ち方で全然違って見えるよ+4
-0
-
369. 匿名 2017/05/19(金) 20:57:19
無印良品のデニムは評判いいけど、そんなにいいもの?+3
-2
-
370. 匿名 2017/05/19(金) 20:58:17
昔は拘ってたけど、子供が生まれたらユニクロしまむらで十分かな、と思うようになった。
誰に見せるわけでもないしって。
クイズやってる一連の流れを読むの楽しい。
リアルタイムで参加したかったな。+21
-1
-
371. 匿名 2017/05/19(金) 21:06:28
硬いって意見があるのは生デニムじゃない?
洗いがかかってないから硬いけど自分の身体にあった色落ちが楽しめるやつ。
柔らかいのはストレッチが利いてるのもあるけど、洗いをかけてるからごわごわしないものもあるけど。
詳しい人が多いから生デニムかウォッシュジーンズかは違いがわかるだろうからたぶん違うと思うんだけど、念のため。+1
-1
-
372. 匿名 2017/05/19(金) 21:07:21
>>38
ユニクロとAGでは流石に見た目でも違いわかりますよ!
特に後ろのシルエットです。
+5
-0
-
373. 匿名 2017/05/19(金) 21:08:40
好きな人が多いリーバイスだけど、私の体型だと履きこなせないんだよね。
体型との相性も大事だよね。+12
-0
-
374. 匿名 2017/05/19(金) 21:09:52
>>33
お高いものでも今は綿98%、ポリウレタン2%っていうデニム多いですよ!!
綿100%でも生地の厚みで履き心地かわります。+12
-0
-
375. 匿名 2017/05/19(金) 21:12:54
セルビッチ(赤耳)!!!!!+11
-0
-
376. 匿名 2017/05/19(金) 21:14:07
>>352
AGのデニムは柔らかいです。
綿98%にポリウレタン2%っていうのが多いと思います。
AGよりも安い物が多いリーバイスの方がかたいと思います。+4
-1
-
377. 匿名 2017/05/19(金) 21:18:43
色落ち具合は全然違うと思います…ユニクロとかしまむらの安いのって不自然な色落ちじゃ無いですか?
あと安いデニムは肌が痒くなる。+0
-2
-
378. 匿名 2017/05/19(金) 21:27:05
ペラペラ以上。+0
-0
-
379. 匿名 2017/05/19(金) 21:29:56
>>33
お高いものでも今は綿98%、ポリウレタン2%っていうデニム多いですよ!!
綿100%でも生地の厚みで履き心地かわります。+3
-0
-
380. 匿名 2017/05/19(金) 21:30:00
>>38
ユニクロとAGでは流石に見た目でも違いわかりますよ!
特に後ろのシルエットです。
+5
-0
-
381. 匿名 2017/05/19(金) 21:34:01
うーんやっぱUNIQLOのデニムはない。
最低でもzaraかGAPの方がまだいいわ。+5
-8
-
382. 匿名 2017/05/19(金) 21:37:37
私太ってるので、ユニクロの28インチ(ウエスト76くらい)とかしか入らないので仕方なくユニクロで買っていますが、そのくらいのサイズまである高いブランドってありますか?
マウジーとかは細いサイズしかないイメージです。+9
-0
-
383. 匿名 2017/05/19(金) 21:41:06
ヌーディー大好き(^ー^)+1
-0
-
384. 匿名 2017/05/19(金) 21:41:42
ストレッチ効きすぎてるとウエストさがってこない?チャックやボタン外さなくても脱げちゃう。あとはなぜか膝から下が左にクルッとまわってずれる。気づいたら真ん中に縫い目がきてる。+6
-0
-
385. 匿名 2017/05/19(金) 21:46:31
加工ジーンズ買う人はヒゲやアタリ、膝やら合ってないしすぐ分かる+1
-0
-
386. 匿名 2017/05/19(金) 21:46:48
Moussyの新作スキニーかわええ
+7
-14
-
387. 匿名 2017/05/19(金) 21:49:45
私はチビだから何であろうとジーンズは鬼門なんだけど
背が高くてスタイル良い人なら高級デニムを生かした着こなしができるだろうけど
そんなスタイル良かったら安物でもカッコよく決まるだろうから
結局は自己満足なのかもね+1
-0
-
388. 匿名 2017/05/19(金) 21:50:33
お尻の位置が全然違う。+6
-0
-
389. 匿名 2017/05/19(金) 21:53:00
zozoレディースデニムで一番安いのと高いの+1
-2
-
390. 匿名 2017/05/19(金) 21:53:22
+3
-7
-
391. 匿名 2017/05/19(金) 21:58:29
デニムブームの頃は古着のデニムが20万とかしてたのよ
今は古着加工が簡単に自然にできるようになってるってのもあるけど
何年も履き込んで自然と色落ちしたやつと比べると不自然
高いジーンズはその加工技術が高いと思う+6
-0
-
392. 匿名 2017/05/19(金) 22:00:11
>>389
すごいねこれ。定規で漂白でも入れたのかっていう色落ちとペラペラ感と死ぬほど伸びそうな感じが画像からもよくつたわる。+9
-2
-
393. 匿名 2017/05/19(金) 22:03:26
23区のデニムを履いてる方いらっしゃいますか?2万円ぐらいしたと思うんですがか買うの迷ってます。+4
-0
-
394. 匿名 2017/05/19(金) 22:05:06
特に安い商品の日本製の注意点
他は海外で作って最後に取り付ける簡単なボタンなど装飾品を日本で取り付けるだけで日本製になるカラクリがあります!
デニムだけに限らないので、皆様ご注意を!+18
-0
-
395. 匿名 2017/05/19(金) 22:08:07
昔デートした人が「このデニム3万なんよ ー」と自慢してきたけど、正直ダボっとしてて色あせてて破れてるしタグついてなかったら「え?これのどこが•••?」って感じで、全く価値がわからなかった。価値観違うなぁと思った。+9
-1
-
396. 匿名 2017/05/19(金) 22:08:27
比率コットン98%ポリウレタン2%とかのスキニーは決してコットン量をケチってる訳ではないね
コットンでは出せない伸縮性ストレッチを効かせる為にポリウレタンを使ってる訳だからね+17
-0
-
397. 匿名 2017/05/19(金) 22:11:05
生地の差よりもカットや縫製が違うから履くと解るよ。
元アパレルより+7
-1
-
398. 匿名 2017/05/19(金) 22:12:26
GAPのジーンズやショーパンなどデニムボトムいっぱい持ってたけど、どれも1〜2年でお尻が破けて履けなくなった
痩せててどれもガバガバだったから、お尻に圧がかかってたとかないし
GAPはデニム以外の普通のパンツもお尻が破けた
20年くらい前に流行ってたアールジーン(15000円くらい)すべてまったく破ける気配なし(笑)
ラルフローレンの3万円の(…をセールで半額で買ったやつ)は、エラスチン入りだからデニムなのにめっちゃソフトで履き心地いい!!
デニムのごわごわが苦手な人はラルフローレンおすすめ
安めのラインもあるし、セールも数量多い+8
-1
-
399. 匿名 2017/05/19(金) 22:14:01
>>395
悪いけど、男の脚のラインとか誰も興味ないよね…笑
でもきっと本人には履き心地のいいデニムだったのだろう+3
-0
-
400. 匿名 2017/05/19(金) 22:14:30
アメリカンイーグルのジーンズは何だか下品で履きたくない。
+7
-1
-
401. 匿名 2017/05/19(金) 22:17:01
うそーー何年も前のGAPのデニムご近所用に未だよくに履いてるけど‥
でもラルフは私も好きでよく履いてる〜!+3
-0
-
402. 匿名 2017/05/19(金) 22:17:43
私もGAPのボトムは駄目。UNIQLOは履いたことないけどZARAも無いかなー。+1
-0
-
403. 匿名 2017/05/19(金) 22:18:34
大事なのはオンス+9
-0
-
404. 匿名 2017/05/19(金) 22:19:13
zaraはダメージ加工が凄すぎるのが多くてちょっとおばさんには無理だわ‥+10
-0
-
405. 匿名 2017/05/19(金) 22:19:48
ポリウレタン数パーくらいなら大丈夫だし
ストレッチという面ではOKだけど
ポリエステルぶっこんでるのはなんでやねんと思うわ。
ユニクロスーパーストレッチ、確かにストレッチはいいけど冬はスースーで寒い!!
デニムにポリエステルいらん+10
-0
-
406. 匿名 2017/05/19(金) 22:21:31
上手く説明できないけど、ユニクロみたいな安いところのものは近くで見るとデニムっぽさが全然ない。ちゃちゃっと染めて終わったような感じっていうか。+9
-1
-
407. 匿名 2017/05/19(金) 22:21:59
>>401
私のは15〜20年くらい前の話だから、最近は品質改善したのかも知れん
だってホラ、高くなったし( ̄m ̄ )+1
-0
-
408. 匿名 2017/05/19(金) 22:23:50
履き心地、ヒップライン、全体のシルエットの美しさ、耐久性の違いだとおもいます。
スキニーしかはきませんが。
+1
-0
-
409. 匿名 2017/05/19(金) 22:24:09
今思うとシマロンてどんな生地でできてたんだろ
化繊入ってたりしてw
昔は洗濯表示なんて見なかったなぁ
今は買い物の時すぐ見るw+10
-0
-
410. 匿名 2017/05/19(金) 22:25:29
マウジー形は良いけどバックポケットのステッチが好みじゃないんだよなあ+45
-4
-
411. 匿名 2017/05/19(金) 22:27:14
>>407
私もセールの時に買ったやつだししかも近所用とは言え数年前の未練がましく穿いてるけどね〜( ´_ゝ`)+2
-0
-
412. 匿名 2017/05/19(金) 22:27:22
あまりにも安いのは裏から変な糸が出ていたり、シルエットがいまいちよね。
先日デニムの街、岡山県の児島に行ってきました。
ベティスミスのデニム、着やせして見えますよ。
アウトレットショップもありお安く買えて良かった。+18
-0
-
413. 匿名 2017/05/19(金) 22:32:11
>>373
リーバイス、ヒップが小さめじゃないですか?
私はお尻が大きいので、色々試着したもののことごとく似合いませんでした(泣)+3
-0
-
414. 匿名 2017/05/19(金) 22:33:03
>>410
プリングルスのおっさんのひげみたい
いっそコラボしてほしいw+17
-0
-
415. 匿名 2017/05/19(金) 22:34:02
結局着る人でしょ、スタイル良い人が着ればよく見える+4
-2
-
416. 匿名 2017/05/19(金) 22:38:20
でも綺麗でスタイル良い人が良いデニム穿いてたらやっぱり素敵だし、なんと言うかそうあってほしい笑+6
-0
-
417. 匿名 2017/05/19(金) 22:39:45
普段は4000円前後の安物穿いてるけど
バーゲンで15000円のデニムが半額だったので
買って穿いてみると、普段穿いてるデニムとの差が
分からなかった(  ̄▽ ̄)私が鈍感なだけなのか?+9
-0
-
418. 匿名 2017/05/19(金) 22:39:46
>>257
なんか怖い+7
-0
-
419. 匿名 2017/05/19(金) 22:41:37
元々作業着なのに、耐久性がどうたらより形が〜とかシルエットが〜と言うのが分からん。
将来日本のもんぺがファッションとして世界に広がったら、
やはりシルエットが〜と議論されるのだろうか?
まあ既にもんぺみたいなパンツはあるけどさ。
それでも持ち上げ過ぎだと思うわデニム。
そこまで人の尻の形とか見てないから普通は。
+5
-8
-
420. 匿名 2017/05/19(金) 22:44:07
KUROというところのデニム、結構高かったけどこればかり履いてるから膝は出てきちゃった。これって直るのかな?
このトピ見て気になって素材見たら、綿98%ポリウレタン2%だった。はじめて見ました(;゚∇゚)
楽しいトピをありがとうございます❗+9
-0
-
421. 匿名 2017/05/19(金) 22:51:06
>>413
いま30代で10代の頃に試着したので記憶が曖昧なんです。
ヒップと太もものバランスが悪かった記憶があります。ヒップと腰に合わせると太ももがあわなかったような。+0
-0
-
422. 匿名 2017/05/19(金) 22:52:17
憧れだったAPCの生デニムを買って、すっごくお気に入りで毎日でも履きたいくらい!
硬かったのが馴染んできて本当に嬉しいんだけど、
APCのデニムって、どうなんだろ?私は専門的なことは分からないんだけど、質はいいんですか?
お詳しい方教えて下さい!!
+4
-0
-
423. 匿名 2017/05/19(金) 22:55:50
SLYのスキニーは割とハイライズだね+5
-0
-
424. 匿名 2017/05/19(金) 22:56:13
>>386
加工ジーンズは違和感しかない。太ももより膝が濃いとかありえないしすぐ分かるしカッコ悪い+1
-2
-
425. 匿名 2017/05/19(金) 23:01:01
>>413
リーバイスやユニクロってデブ御用達やん…
+3
-2
-
426. 匿名 2017/05/19(金) 23:04:14
>>22
むしろそのペラペラがいい場合もある+2
-0
-
427. 匿名 2017/05/19(金) 23:04:26
>>422
私もそこまで詳しくはないけど好きだよ!
生デニムほどは硬くないし色も形も良いと思う。+0
-0
-
428. 匿名 2017/05/19(金) 23:04:46
リーバイスと岡山のブランドのボーイフレンドデニムのようなものを持っているのですが、岡山のは腰回りがすっぽり包まれる気心地の良さで、生地も丈夫。値段は同じ位です
もっと高級な海外ブランドの商品も着てみたい+4
-0
-
429. 匿名 2017/05/19(金) 23:07:11
ペラペラが良い場合ってなんだろう‥
レギンス一枚で歩いてる人みたいに見えるんだけど+5
-1
-
430. 匿名 2017/05/19(金) 23:10:15
>>410
新作はステッチの有り無しが選べるよ。+1
-0
-
431. 匿名 2017/05/19(金) 23:12:55
>>400
アメリカンイーグルはアメリカのティーン向け
アバクロもそんな感じ+0
-0
-
432. 匿名 2017/05/19(金) 23:14:50
>>426
夏はペラペラの方が助かるよね(笑)
すぐ乾きそうだし+7
-1
-
433. 匿名 2017/05/19(金) 23:15:29
高いのはスキニーでも履き心地がいい。
ブラックデニム、何回洗っても高いのは白く変色しない。+5
-0
-
434. 匿名 2017/05/19(金) 23:31:54
え、全然違うし見れば安物かどうかわかるよ。+4
-0
-
435. 匿名 2017/05/19(金) 23:33:45
ボロボロになっても リーバイスは 見分けられるよ 愛用者なら+1
-0
-
436. 匿名 2017/05/19(金) 23:43:44
やっぱりラインが違うかなーー
ダボっとしてもきれいにおさまったり
ピタッとしたものは生地感が違うよね+2
-0
-
437. 匿名 2017/05/19(金) 23:49:26
アーペーセーがいいなー
安物のひとはぱっと見分かるよ。
やっぱ質感違うし、安いのはすぐ伸びる+3
-2
-
438. 匿名 2017/05/19(金) 23:50:04
スタイルいい人が履いてても安っぽい!+17
-0
-
439. 匿名 2017/05/19(金) 23:57:30
これは安っぽく見えますか?
何円くらいに見えますか?+1
-3
-
440. 匿名 2017/05/20(土) 00:00:57
>>439
股上浅いし
ひと昔前のギャルが履いてそう+4
-1
-
441. 匿名 2017/05/20(土) 00:02:35
>>439
なんか不思議なデニムですね!
いくらだろう。
安っぽくも見えないけど、すごく高そうにも見えない!
無難なところで7500円!+4
-0
-
442. 匿名 2017/05/20(土) 00:03:12
>>439
むむむむむずかしい。
安物には見えない!+4
-0
-
443. 匿名 2017/05/20(土) 00:05:18
いや〜、やっぱり高いのは私の短足でもそこそこきれいに見せてくれるよ
それよりも、持ちが違うのがデカイかも
貧乏性だから着られる限りは10年でも20年でも履きたいんだけど、プチプラは1〜2年で色褪せたりライン崩れたり破けてダメになる
高いのの方がコスパいいから、お金に余裕のない私は高いブランドのバーゲン品買ってる
ダメージやすごく太めベルボトムとかを除けばデニムって似たような形や色のが多いから、スキニーとかの定番ならバーゲンでも納得できるものが買えるし+3
-0
-
444. 匿名 2017/05/20(土) 00:05:58
439です。これはジーナシスで約6000円でした。
股上浅いとコメントありましたが、これハイライズなんです。+8
-0
-
445. 匿名 2017/05/20(土) 00:08:19
安くても高くても型が自分のスタイル合うかだと思う。
でもブランドジーンズはサイズ展開豊富だったり、その分自分のスタイルに合わせやすいっていうにはあるかも。
綿100でも安いものもあるし、高くてもポリウレタン入ったものもあるし。ポリウレタンは履き心地良さを重視している流行の一つだと思う。
個人的には綿100だと自分がジーンズ履いてる感をより実感できるから綿100が好き。+8
-0
-
446. 匿名 2017/05/20(土) 00:09:05
やっぱりデニムは画像だけじゃ分からないなぁー。
履いてみて、形とか履き心地とか初めて分かるんだろうな。
通販には不向きな代物ですな。+16
-0
-
447. 匿名 2017/05/20(土) 00:10:36
待って待って!海外ブランドも岡山県児島の工場に依頼して売ってるとこあるみたいだよ!!値段倍以上になっちゃう。+7
-0
-
448. 匿名 2017/05/20(土) 00:11:33
>>444
す、すまねぇ、答えだからアンカーつけてもらえると、非常に助かる
クイズ好き
ありがとう 楽しくてここきちゃう+6
-2
-
449. 匿名 2017/05/20(土) 00:12:25
デニムにそこまでして金額を出さないなら安いのでいいと思います。ガシガシ洗えるし安いと気にせず履けますよねー!私はデニムが好きなのでmoussy SLYを持ってますが、全然違いますよー、シルエット、形、綺麗です。脚も細く見えますよ!一回履くと安いデニム買えなくなりました!+1
-0
-
450. 匿名 2017/05/20(土) 00:14:38
いつもユニクロやプチプラでデニム買ってる人、試しにmoussyの履いてみてほしい!+7
-0
-
451. 匿名 2017/05/20(土) 00:14:51
高かろうが安かろうが、所詮ジーンズはジーンズ。
人によってはジーンズは作業着扱いで、結構色々な場で着用アウトだったり、人からの印象も良いイメージを持たれにくい。そんなシルエットが~とか、高いのは違う~みたい語るほどのものじゃない。+1
-19
-
452. 匿名 2017/05/20(土) 00:15:04
荒れてないトピって良いよぬ+15
-1
-
453. 匿名 2017/05/20(土) 00:15:43
Jブランド、シルエットがきれいで細く見える。あと、Joe'sも10年近く一軍。元は取れた。+3
-1
-
454. 匿名 2017/05/20(土) 00:17:16
>>382
デニムってブランドや素材、形によってサイズ感全然違うので、履けるサイズは沢山あると思いますよ!
百貨店だと色々なブランドの集まってる売り場があるので行ってみるといいと思います。+5
-0
-
455. 匿名 2017/05/20(土) 00:18:49
私が感じたのは、岡山の生地からオリジナルで作っている小さなデニム屋さんのデニムジャケットは三万以内で、今までにもっと高い値段で買ったりしたデニムジャケットに抱いていた肩回りの窮屈さを全て解消してくれた。
専門分野は違うね。+9
-0
-
456. 匿名 2017/05/20(土) 00:20:21
幾らでしょう?+3
-1
-
457. 匿名 2017/05/20(土) 00:20:50
右と左、どちらが高いでしょう!+4
-0
-
458. 匿名 2017/05/20(土) 00:24:23
>>451
所詮ジーンズかもしれませんが、今や普段着の定番です。
そしてかなり奥が深いですよ。
何より、日本製が多くて、日本はいい技術を持っていると思います。+10
-0
-
459. 匿名 2017/05/20(土) 00:29:17
大人用で一番細身のブランドってSLYとかマウジーあたりなのかな??
それ以外の細身のやつを履いてたけど、試着の時は良くても家で履くとすぐガバガバになるんだよね(ストレッチなしでも)
子供用はシルエットやデザインが子供だし…+3
-1
-
460. 匿名 2017/05/20(土) 00:34:29
>>456
右膝のシミが気になる!
ヴィンテージの高いやつかな?
15000円でどうでしょう?
>>457
サロペットは分からないよー!
買うなら左かなー。
右はつなぎみたいになりそうで着こなす自信ない!+6
-0
-
461. 匿名 2017/05/20(土) 00:49:09
さすがにGUはペラペラ+5
-2
-
462. 匿名 2017/05/20(土) 01:03:27
シマロン、ピカデリー懐かしい!30代前半ですが、シマロンよりピカデリー派でした!
トゥルーレリジョンも流行りましたよね!
マウジーもいいですが、ロデオの方が履きやすかったです。+7
-0
-
463. 匿名 2017/05/20(土) 01:04:09
奮発するぞー!ってスライ試着したら入らなかった。マウジーなら!と思って試着したらここも入らなかった。キレイに見える以前の問題だった。+23
-0
-
464. 匿名 2017/05/20(土) 01:23:39
スキニーって体によくないんだよね…
+7
-3
-
465. 匿名 2017/05/20(土) 01:38:21
>>463
マウジーあたりはかなり小さめを買った方がいいんですよ。+3
-0
-
466. 匿名 2017/05/20(土) 01:40:21
ヒステリックグラマーのデニム好き!
ただしシンプルなものに限る+3
-1
-
467. 匿名 2017/05/20(土) 02:01:04
マウジー人気だね
気になるんだけど、ギャルっぽくて、、、
青文字系だから、結構抵抗あるかなぁ+13
-0
-
468. 匿名 2017/05/20(土) 02:05:15
<<464
どうして?+0
-0
-
469. 匿名 2017/05/20(土) 02:41:55
下のトピの草彅の私服のデニムがパッと見ただけでも高級そうと分かるね
デニム詳しい人がいうには、ヴィンテージなのに新品ぽく見えるのだから100万はするんだそう。+4
-1
-
470. 匿名 2017/05/20(土) 03:10:31
マイナーかもだけどtellasonのデニムが好き。
しっかりした作りで、かなりワイド目のボーイズだけど何故かスッキリして見える+0
-0
-
471. 匿名 2017/05/20(土) 03:27:38
自分はjohnbull(ジョンブル)しかはかない。サロペットも形がいいから試してみて欲しい。+3
-0
-
472. 匿名 2017/05/20(土) 04:04:46
初めて高いジーンズ買ったのがセブン。
めっちゃ形綺麗で細く締まって見えたな。
産後太りで入らなくなってるのに未練がましくまだ持ってる…涙+6
-0
-
473. 匿名 2017/05/20(土) 05:08:15
>>26
マウジーってほかのものよりすんごくよく伸びないですか?
二回も履けばゆっるゆるのダボダボに。。
小さめ小さめ買ってもすぐ伸びちゃう。
小さめすぎるの買うと伸びるまで辛いし悩みどころwww+5
-3
-
474. 匿名 2017/05/20(土) 05:57:20
着てみていつも感じるのは…
リーバイスとかは、体系にフィットして綺麗に見える。
GAPは生地とチャックが安っぽい。
ザラはチャックとその周辺の生地がだぼつく。
ユニクロは自分のスタイルの悪さが露呈するのと、生地の風合いが態とらしい。+4
-0
-
475. 匿名 2017/05/20(土) 06:53:33
レッドカードとリーバイス買ったけど、シックリきてない
結局エドウィンのスキニーが自分に一番合ってる…+4
-0
-
476. 匿名 2017/05/20(土) 08:09:10
ロデオのスキニーが好き+3
-1
-
477. 匿名 2017/05/20(土) 08:15:56
¥14000円のジーンズって、高いと思いますか?
+2
-4
-
478. 匿名 2017/05/20(土) 08:16:26
ヌーディージーンズが好き。
履き心地もよくシルエットもキレイ+1
-1
-
479. 匿名 2017/05/20(土) 09:00:06
>>390
ストレートの具合が好み。
動物の顔が無かったら欲しいんだけど。+2
-0
-
480. 匿名 2017/05/20(土) 09:12:06
8年前のユニクロはなかなか良い。
安物のわりにヘタらなくて今でも愛用中。
+3
-2
-
481. 匿名 2017/05/20(土) 09:15:10
手触りが違う。
持った時の重さ。
手触りもよく、厚さも十分だけど、持ったらビックリするくらい重い。
こういうのは良く無いと思う。+1
-0
-
482. 匿名 2017/05/20(土) 09:16:31
おはようございます^^+4
-0
-
483. 匿名 2017/05/20(土) 09:35:21
長らくジーンズジプシーしてたけど遂にこれというジーンズ見つけた・・!
「RED CARD」
のアニバーサリー本当に良いよ!!
2万弱ととても貧乏人には手を出せないお値段だったけど・・
あまりに良すぎて一生もん形違い3本も買っちゃった
寝巻きにできるくらい楽なジーンズです+4
-0
-
484. 匿名 2017/05/20(土) 10:10:22
デニムはデニール数が違うと聞いたことある。
高いやつはしきつめられてるから伸びない。安いやつはゴムみたいにビヨンビヨン伸びる+3
-1
-
485. 匿名 2017/05/20(土) 10:22:45
安物は、股間のあたりのシワ加工が過剰なイメージ。
+3
-0
-
486. 匿名 2017/05/20(土) 10:38:47
>>457
なんとなく右のデザインがダボっとしたインディゴのほうが高そう+2
-0
-
487. 匿名 2017/05/20(土) 10:42:34
とても薄い生地のデニムはわかる。
そしてユニクロはなんとなく股の所でわかる。もたついてる。
しかし私は6000円以上から全く見分けがつかない。フラッとお店覗いててジーンズ手にとったら2万円超えててびっくりした。日本製の何とか…だって。そんな高価なジーンズとは…+2
-1
-
488. 匿名 2017/05/20(土) 10:45:03
>>456+3
-0
-
489. 匿名 2017/05/20(土) 11:09:34
お金かけられない人はどこで買ったらいい?
以前は百貨店で一万円位の買ってたけど膝が破けるからお金かけずにユニクロに移行した。+1
-0
-
490. 匿名 2017/05/20(土) 11:21:36
安いのも高いのも
見た目はスタイルの良さに影響されるよね+3
-1
-
491. 匿名 2017/05/20(土) 11:37:01
またシマロン、セブン流行んないかなー
売ってないよね?+1
-0
-
492. 匿名 2017/05/20(土) 11:37:38
>>485
>股間のあたりのシワ加工が過剰
股間のシワに気合い入れてるジーンズとかイヤだwww+7
-0
-
493. 匿名 2017/05/20(土) 11:51:19 ID:o5xjtD8Ag4
>>457
右!
左はほのかにダサくペラペラっぽい。金具も安そう。+1
-0
-
494. 匿名 2017/05/20(土) 12:02:12
私はmoussyよりSLYの方が体型に合ってるかな。
お尻小さかったり、逆にお尻大きめだったり、腰回りは細いけど、太ももは太いとか…体型って人それぞれ違うから、ここでマウジーが人気だからって必ずみんなに合うとは限らないから、間違ってもネットで買うんじゃなく、お店で試着してからにした方がいいよ(*´∀`)
+6
-0
-
495. 匿名 2017/05/20(土) 12:40:20
>>457
正解は右です!
左はGUの1990円です。+1
-0
-
496. 匿名 2017/05/20(土) 12:43:41
DSQUARED2のデニムが好き。
UNIQLO、縫製がななめだったり布の向きがちがうことがあった。+3
-0
-
497. 匿名 2017/05/20(土) 12:50:08
数万円のインポートの販売してましたが、当時はブーツカット主流でした。
でも日本人って短足、お直し必須。
裾をカットするとジーンズの形が変わってしまい、ジーンズが可哀想だと思ってました。
+2
-0
-
498. 匿名 2017/05/20(土) 12:51:14
さすがに5万以上のデニムはもう、憧れの眼差しで眺めるだけだけど、凄く気に入って26000円とか微妙な高め値段だと頑張って買ってしまう。
トップスはプチプラばっかりだけど、デニムは少しくらい高くてもいいから、気に入ったものしか買わない。+5
-0
-
499. 匿名 2017/05/20(土) 12:59:18
デニムのタイト超ミニ、大好き。
いつも履いている。
階段やエスカレーターで下からの視線を感じる+2
-2
-
500. 匿名 2017/05/20(土) 13:24:51
うんうん、安物はシルエットがね。+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する