ガールズちゃんねる

共働きでの家事

81コメント2017/06/10(土) 12:36

  • 1. 匿名 2017/05/19(金) 11:20:11 

    フルタイムで働いている主婦の皆さん、家事の上手な手の抜き方など教えて下さい!
    フルタイムで仕事を始めたのですが、しんどいです。子供もいないのに、それでもしんどいです。
    平日は2日に1度、夜洗濯します。
    仕事終わって買い物、夕飯作り、片付けなどでもクタクタです。
    朝は弁当作り、自分の朝ごはんや身支度だけでもいっぱいいっぱいです。
    なので土日に全部屋掃除機、クイックルワイパー、トイレ掃除、布団干し、マットやシーツ類の洗濯をしますがそれも気が重くて。
    他にも休日に出掛けたりする用事もありますよね。
    旦那は私より帰りも遅いのでゴミ出しとたまにお風呂掃除してくれるくらいです。
    もっと大変な方たくさんいるしこれでも手抜いてる方かと思いますが‥
    とにかく疲れるし、やっと休みになってもあ-やることいっぱいだーと思うと憂鬱でストレスです。
    皆さんの上手な家事のこなし方教えて下さい。

    +101

    -5

  • 2. 匿名 2017/05/19(金) 11:21:20 

    +18

    -1

  • 3. 匿名 2017/05/19(金) 11:22:45 

    旦那叩きトピなんか?

    +3

    -29

  • 4. 匿名 2017/05/19(金) 11:23:13 

    9時から3時でも何もしたくないのに大変ですね(*T_T*) 

    +61

    -7

  • 5. 匿名 2017/05/19(金) 11:23:50 

    お互い正社員です。
    夫と協力してやっている。
    夫は食器洗いと洗濯担当。
    私は料理とかその他担当。

    +59

    -3

  • 6. 匿名 2017/05/19(金) 11:23:54 

    甲斐性がない上に家事もしない男って何なの?

    +108

    -12

  • 7. 匿名 2017/05/19(金) 11:24:13 

    私ももうすぐ育休から復帰するので知りたいです!

    +10

    -1

  • 8. 匿名 2017/05/19(金) 11:24:15 

    旦那はノータッチだぜ
    洗濯は夜に毎日するよ

    +67

    -2

  • 9. 匿名 2017/05/19(金) 11:24:34 

    旦那が割と家事好きなので家事分担は仕事の忙しさにもよりますね

    +10

    -1

  • 10. 匿名 2017/05/19(金) 11:25:02 

    洗濯物はハンガーごと部屋にとりこんでおいて、各自そこから持って行く!

    +10

    -1

  • 11. 匿名 2017/05/19(金) 11:25:40 

    完璧主義者さんなのかな~
    何もかもやろうとしないでいいと思う。
    もっと気楽にやらなきゃ
    子供ができたらおかしくなっちゃうよ。

    +91

    -2

  • 12. 匿名 2017/05/19(金) 11:25:53 

    その状況なら弁当は作らない。

    +129

    -0

  • 13. 匿名 2017/05/19(金) 11:26:06 

    休みの日の昼ご飯は冷凍パスタか冷凍チャーハン、ピラフで手抜き。

    +24

    -0

  • 14. 匿名 2017/05/19(金) 11:27:11 

    >>6
    寄生虫だね貴女の思考

    +3

    -13

  • 15. 匿名 2017/05/19(金) 11:29:43 

    トイレにはブルーレットみたいに流すたびに掃除ができる洗浄剤をおく

    +49

    -3

  • 16. 匿名 2017/05/19(金) 11:30:13 

    うちは朝、昼は各自用意ですよ。
    夜は私の方が早いので作る率は高いけど
    面倒くさい時は外食したり惣菜買ってきたり。
    あと今日は何も家事したくない!って時はわざと寄り道して旦那より遅く帰るw

    +80

    -1

  • 17. 匿名 2017/05/19(金) 11:32:10 

    ごめんなさい、フルタイムでなくて
    子供いなくて週に3~4でもしんどいです。
    拘束時間が10時間超えるので
    もう少し短い時間で毎日の方がいいのか悩み中です

    +45

    -3

  • 18. 匿名 2017/05/19(金) 11:32:22 

    弁当作りは大変だからやめたら?

    +48

    -1

  • 19. 匿名 2017/05/19(金) 11:32:28 

    >>11
    主です。
    完璧主義かもしれません。
    家事は嫌いなのにやらないと気が済まないのでストレスで…

    +30

    -5

  • 20. 匿名 2017/05/19(金) 11:32:31 

    ルンバみたいな自動の掃除機を使う

    +31

    -2

  • 21. 匿名 2017/05/19(金) 11:32:32 

    納豆ご飯多め

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2017/05/19(金) 11:32:37 

    未就学児の双子持ちフルタイム正社員です!
    朝は5時に起きて、夕飯の仕込みや掃除(ルンバの通り道を作る)、洗濯、保育所準備。

    旦那の仕事→子ども達を保育所に送っていくだけ。

    18時半子ども達を保育所に迎えに行き、帰ってすぐお風呂。上がってすぐ夕飯の仕上げ。食べた後すぐ片付けて、洗濯物取り込んで畳んでしまう。21時に子どもと寝落ち。

    ルンバ、食洗機は神!旦那とは朝おはよー、行ってらっしゃい以外の会話無し!連絡事項はLINEで。

    +65

    -1

  • 23. 匿名 2017/05/19(金) 11:34:16 

    食洗機とルンバ導入だけでだいぶ楽になったよ
    あとは夫がゴミ出しくらいで偉い顔しないように上手く甘えてやってもらってる

    +31

    -1

  • 24. 匿名 2017/05/19(金) 11:34:58 

    冷や奴おおめ
    鍋おおめ
    焼き肉、お好み焼きもおおめ

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2017/05/19(金) 11:35:07 

    夫婦だけなら食材をまとめて買い置きして毎日の買い物の手間を省く。弁当は作らない。お惣菜も買う。
    共働きならある程度はお金で解決してもよくない?

    +73

    -0

  • 26. 匿名 2017/05/19(金) 11:35:24 

    こなし夫婦で二人暮らし。
    朝ごはんは旦那
    弁当は私
    夜ご飯は早く帰ってこれた方がやる
    作ってもらった方は食器洗い&風呂洗い
    洗濯は2日に1回(火木私、土日旦那)
    掃除は平日ルンバ2台をフル稼働、休日2人で掃除機かけたりホコリ取りしてます。

    +15

    -1

  • 27. 主 2017/05/19(金) 11:35:48  ID:3IQAeehUDn 

    そうですね、節約のため頑張ってましたが弁当作り辞めようかな。
    本当はショートタイムが良かったけど、子供のいない今の内に働いて貯金もしたいのでフルタイムにしました。
    周りの友達はほぼ、フルタイムで頑張っているので私も頑張ろうと思いましたが心が折れそうです。

    +55

    -1

  • 28. 匿名 2017/05/19(金) 11:36:06 

    わたしも主さんと同じようなことをやってたら病気になりました。鬱病です。
    病気になったらなったで、今は別居中。お互い実家。離婚の話まで浮上。わたしは離婚したくないけど、旦那はわたしに疲れたとかいって逃げようとしてます。。

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2017/05/19(金) 11:36:41 

    フルタイムで上の子が3歳今妊娠中です。
    子供の朝の準備(朝ごはんや着替え)保育園まで送るのは全て主人にやってもらいます。お昼は外で食べちゃいます。でも料理やお迎えは基本私です。食器洗いは食洗機に任せます。洗濯は乾燥機を使用して平日かけますが掃除は主さん同様週末です。でも出かけたりすることもあるのでこの頃週一回家政婦さんに来てもらうことにしました。随分楽になるし家も綺麗になりますよ。仕事も頑張ってるんだからこういうところにお金かけてもいいかなと。。。

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2017/05/19(金) 11:36:48 

    >>19完璧主義をやめない限りストレスは減らないよ。

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2017/05/19(金) 11:38:07 

    食事や弁当は総菜や冷凍食品をうまく利用する。
    掃除も完璧にやろうとしない。掃除機だけかけて、後は気になるところを少しするだけ。
    トイレ掃除も自分の用を足したついでにささっと済ませるだけ。
    買い物は何日か分をまとめ買いして、上手くローテーションを組んで献立を決める。

    できないことがあっても『ま、いっかー』で済ませられる考え方を身につければなんてことないです

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2017/05/19(金) 11:38:32 

    旦那が何もしない人なら…

    朝ごはんはシリアル
    昼は各自用意か外食
    夜は惣菜、パスタ、焼きそば、焼き魚、手羽先、刺身、外食のローテーションにするな

    あと、食洗機、ドラム式洗濯機、ルンバ、ブラーバなど便利家電買って、たまにはダスキンに外注

    本格的な家事は週末にだけする

    共働きなんだから手抜きしてナンボだよ

    +44

    -1

  • 33. 匿名 2017/05/19(金) 11:38:38 

    週末に作りおきご飯しといたら?

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2017/05/19(金) 11:39:57 

    主さん、自分で完璧主義って分かってるならここで聞いても手抜けなさそう

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2017/05/19(金) 11:42:08 

    こういう話を聞いてると結婚の意味が見い出せなくなるな。
    なんで結婚するんだろ、、って。

    +11

    -6

  • 36. 匿名 2017/05/19(金) 11:43:17 

    旦那のシャツやスーツは自分でクリーニングに出してきてもらう。取りにいってきてもらう。
    シャツ一枚100円くらいのところもあるよね?

    形態安定のワイシャツ以外は買わない。

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2017/05/19(金) 11:46:07 

    主さんの気持ちよく解ります。
    もう休みの日に出かける気力がないw
    私は、旦那の方が休み多いのに家事は何もしてくれません。
    でもあまりにも疲れた時は掃除をサボったり料理を手抜きしたりしますが何も文句を言ってこないのでまぁ良いか…と思ってます。
    洗濯も主さんみたいにマメにしてないよー。シーツなんて毎週じゃなくても大丈夫だよ。

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2017/05/19(金) 11:49:29 

    人には言い辛いけどぶっちゃけ掃除機掛けもトイレ掃除も週末のみ。
    シャワー派なので風呂掃除は無しで洗剤使って洗うのも週末だけ。
    二人ともあまり気にしない性格だから
    出来る事かもしれませんが、、

    +59

    -0

  • 39. 匿名 2017/05/19(金) 11:50:51 

    私も昔完璧主義で主さんに近い状態だった。
    いつか慣れて苦じゃなくなるだろうと頑張っていたけど心身ぶっ壊れて病院通いです。
    今は家事の方は夫は嫌な顔するけどお金で解決してる。
    もうね、健全に生活していくにはお金か時間かどちらか犠牲にしなきゃやっていけない。

    +22

    -1

  • 40. 主 2017/05/19(金) 11:54:13  ID:3IQAeehUDn 

    皆さん、ありがとうございます(>_<)
    そうですよね。惣菜はたまに買っちゃうし休日は外食もします。
    結婚してから少しの間専業主婦だったのでその時の感覚が抜けなくて手の抜き方がいまいちわかりませんでした。
    掃除も気になった時でいいんですね。クイックルワイパーか掃除機は月一くらいにしようかな
    シーツやマットの洗濯も適当で。
    私の周りでは、共働きでも掃除とかマメにしてる子が多かったのでとても気が楽になりました。

    +43

    -0

  • 41. 匿名 2017/05/19(金) 11:55:48 

    もう少し分担できると楽ですね。でも主さんは完璧主義らしいから、旦那様が家事をやっても自分と同じレベルじゃないと納得できなくて、逆にストレスたまるかも⁉
    家事を頑張るのは偉いですけど、生活が楽しくないと何で結婚したのかわからなくなりますよ(私の経験)
    無理しないでね。

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2017/05/19(金) 11:56:19 

    ごめんなさい、独身実家暮らしなのにフルで働くのキツかったっす!
    主さんすごく頑張ってそうだから、頑張りすぎないでください!プツンと糸が突然切れてしまわないようにね!

    +10

    -6

  • 43. 匿名 2017/05/19(金) 11:59:16 

    完璧にやろうとして無理して体壊したら元も子もないよ。
    体が資本だよ。

    +14

    -1

  • 44. 匿名 2017/05/19(金) 12:00:08 

    主さん、すごーく共感。分かります
    私も完璧主義で手抜けないから完璧に出来ない事がストレス。
    夫は私より朝早く夜遅いので、必然的に家事のメインは私になる。
    仕事大変なのにすごく手伝ってくれるので感謝はしてるんだけどね。
    最近決断した手抜きは朝食です。各自で食べたいモノ作って
    片付けまですることにしました。大分ストレス減りました。
    せっかく正社員だし、子供は持たない予定なので、収入減らしてまで
    仕事辞める理由が無いかなと思ってるんですよね・・・。

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2017/05/19(金) 12:12:53 

    洗濯は週末にやります。(下着とかは余分にある)
    旦那のものは旦那が週末します。(寝具はたまに洗ってあげる)

    旦那か勝手にやりやすいような配置を心がけてます。
    旦那のシャンプー、洗顔料等のストックは、一つの箱にまとめるなど。わかりやすいから旦那自身が管理しやすいです。

    食洗機とルンバをフル活用。
    ロボットだからか旦那もルンバには気をはらってはいます。(脱ぎ散らかした服をどけるとか)

    参考になれば~。




    +11

    -1

  • 46. 匿名 2017/05/19(金) 12:17:04 

    主さん完璧主義なら、たぶん仕事に対してもそうだと思う!すべてにおいて全力でやってそうで心配。

    +13

    -0

  • 47. 主 2017/05/19(金) 12:19:48  ID:3IQAeehUDn 

    皆さん、ありがとうございます(>_<)
    そうですよね。惣菜はたまに買っちゃうし休日は外食もします。
    結婚してから少しの間専業主婦だったのでその時の感覚が抜けなくて手の抜き方がいまいちわかりませんでした。
    掃除も気になった時でいいんですね。クイックルワイパーか掃除機は月一くらいにしようかな
    シーツやマットの洗濯も適当で。
    私の周りでは、共働きでも掃除とかマメにしてる子が多かったのでとても気が楽になりました。

    +9

    -0

  • 48. 主 2017/05/19(金) 12:20:44  ID:3IQAeehUDn 

    ↑間違えて同じの投稿しちゃいましたスミマセン^^;

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2017/05/19(金) 12:26:25 

    フルタイムのパートです。
    ごみ捨ては旦那。
    旦那は平日休みがほとんどだから、休みの日は保育園の送迎と夕飯担当。
    掃除機は週一。あとはコロコロ。
    トイレは自分が気になったら、トイレクイックルと使い捨てのブラシでやってる。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2017/05/19(金) 12:31:27 

    私も完璧主義に近かったので気持ちとてもわかります。
    主人は出張ばかりで1歳の子どもとほとんど2人きりの生活です。
    夜ご飯は当日の朝にお弁当作るついでに野菜など切っておいて、帰ってきてから炒めるだけ、煮るだけにしたら気持ち的にもすっごい楽ですよー!(*^^*)

    買い物ちょくちょく行くのも時間の無駄だと思ってるので私は休みの日にまとめ買い派です。
    洗濯する時はお風呂に入る時に脱いだ時点でネットに入れ洗濯機にポイッ。(下品でごめんなさい)
    湯船に浸かってる間も洗濯機が回ってくれてるので早めに洗濯が終わります。
    楽しみに録画してたドラマ観ながら干したり楽しみながら家事することにしました!
    手抜いても死なへん!がモットーです。
    週2休みのうち1日を遊びに、後の1日を買い物や掃除に当てています。



    +8

    -0

  • 51. 主 2017/05/19(金) 12:33:37  ID:PdPlPF7Kof 

    同じようなトピを、他で見ていたら掃除機、クイックルワイパーは毎日か2日に一回は当たり前。とかしないと気持ち悪いとかって人が多くいたのですごいなぁと思いました^^;

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2017/05/19(金) 12:36:13 

    社員で家事全部やってます
    仕事があまり疲れないから

    洗濯は夜、子供のお弁当は朝5時起き
    土日はママ友とランチ、主人と外出

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2017/05/19(金) 12:37:14 

    どう完璧に家事をこなすかより、どの家事をいかにしないで済むように出来るかを考えた方がいいよ。

    完璧主義だと「やらない」こともストレスになるから、やる家事をとことん削ぎ落とす気持ちでやるといいよ。食洗機、ルンバ、ネットスーパーなど、代用できるものはどんどん使って。特に苦手な家事は何とかして減らして、でも個人的にこだわりたいものは納得いくようにしたほうがいい。

    わたしはとにかく洗濯物をたたむのが嫌でいやで、どうしても畳まなきゃいけないもの以外はハンガー吊るす式にした。吊るすものは干すのも同じハンガーで、取り込んで、クローゼットにかけるだけ。パジャマとか下着はは取り込んだらどうせすぐ着るんだしカゴに放り込むだけ。干すのすら面倒ならドラム式で乾燥までしちゃえばいい。

    いまいろんな家事の本でてるから参考にしてみては。

    https://www.amazon.co.jp/
    しない家事-マキ/dp/4799105396

    https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/404601878X/ref=pd_aw_sbs_14_2?ie=UTF8&psc=1&refRID=Z0Q3XN5YDMGN0ZK1CTGZ&dpPl=1&dpID=81aYMCTRCIL

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2017/05/19(金) 12:37:19 

    派遣フルタイム勤務で子無しです。主人は出勤も早く帰りも遅いのでゴミ捨てしかしてません。
    結婚当初は仕事して帰って慣れない家事をしてで21時頃には疲れて寝てました。慣れもあると思いますが、今日はトイレ掃除、今日は掃除機とか曜日決めてみては?うちは二人ともシャワーなので入る前に洗剤かけて時間おいてシャワーで流す。週一でこすり洗い。洗濯は毎日しないと気が済まないのでしてます。
    主人にお弁当もいらなくて自分の分は夜の残り物つめて終わり。その代わり夫も家事やご飯に対してあれこれ言わないでいてくれます。慣れてくると時間配分や要領もわかってきますよ(^^)
    頑張ってくださいね!!

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2017/05/19(金) 12:39:25 

    なんでもやろうとしない
    洗濯物たためなくても、今日はいっかと思うことにする

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2017/05/19(金) 12:40:32 

    共働きで夫が激務(5時前に起きて0時過ぎ帰宅もザラ、休日出勤もあり)です。
    基本夫は何も手伝ってくれませんが、私のやり方に文句も言いません。

    夫は朝ごはんを食べないのですが、さすがに何もないのも体に悪そうなので味噌汁だけは飲んでもらってます。
    お昼は上司や取引先と外食してるので作らず、私もお昼はあまりいらないタイプなのでおにぎりだけ朝作ってます(私のお昼用と夫の小腹空いた時用)

    猫がいるので、掃除機をかけてから出勤し、帰宅後も再度掃除機、洗濯(2日に1回)、夕飯作りしてます。
    土日にまとめて拭き掃除、布団干し、トイレ掃除など少し手前のかかるものをやっています。買い物もセール時に1週間分まとめ買いです。

    最初は「少し手伝ってほしい」と思っていましたが、私よりもはるかに忙しい旦那を見たら、頑張らなくちゃ!と思えるようになりました。でもこれは、自分が定時で帰れる仕事だからかもしれません。
    女性が仕事忙しいタイプだと大変ですよね...。

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2017/05/19(金) 12:57:35 

    今まで平日は夕飯作りを私がやり、夫に洗い物を時々やってもらうっていう分担をしていましたが、最近自分が残業で帰りが遅いので夫がもう作らなくていいよと言ってはくれたもの自分が作るでもなく、お互いのポケットマネーで食費を払い、完全に食事は別々になりました。私が早く帰宅できるようになればまた私が作るつもりではいるのですが、夫は後片付けをしたくないがためにもう必要ないと言ってるんだと思ってる。それはそれでお互い楽なのかもしれないけれど、偏った食生活になりそうだし食費はかさむし、もう夫婦というより助け合うということをしなくなったただの同居人と化してる気がする。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2017/05/19(金) 13:09:46 

    共働きの知人が言ってました
    ・食洗機
    ・自動乾燥洗濯機
    ・食品宅配サービス
    ・自動掃除機

    主さんのご家庭で負担になる順位を決めて、少しずつでも投資されてみたらいかがでしょうか。
    毎日お疲れ様です。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2017/05/19(金) 13:43:32 

    主さん、そんな生活サイクルじゃ、子供が生まれて仕事復帰したら地獄ですよ。365日休みなし!
    短時間のパートに変えるようにしていかないと。
    旦那が家事分担できないようなら、あなたが仕事の負担を減らさないと。

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2017/05/19(金) 14:22:12 

    会社の同僚の女の子の旦那、一切家事手伝わない
    社内恋愛で結婚したから旦那も会社同じだし、お互いの忙しさは分かってるはず
    自分が疲れて家事やりたくないんだったら、同じ環境の嫁だってそうに決まってるのに、何故手伝わないんだろう?
    理解出来ない

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2017/05/19(金) 14:33:22 

    トピ主さんと全く一緒で私のことかと思いました。本当辛いですよね。
    働きながら、子育てしている人を尊敬します。

    共働きなんですが、主人の稼ぎが良く、帰りが遅く、出勤も早いので全て私が家事をやっていてしんどいです。
    主人の稼ぎだけでやっていけるよねと思うんですが家に居ても暇だし、主人に悪いしでフルで働いて居ますが、限界が来てしまい、主人に甘える事にしました。再来月から扶養に入ることにしました

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2017/05/19(金) 14:34:49 

    8時半〜5時まで社員で働いてた。家事はもちろん全部私。旦那は朝のゴミ出しのみ。
    しんどかった。仕事帰ってから洗濯物欲して、掃除機かけて晩御飯作って(゚o゚;;もう夜の9時とかにはクタクタ。今思えばもっと手伝ってもらえば良かった。誰も頼まれてないのに1人でバタバタ、セカセカ動いて。もうすぐ子どもが生まれるので、働き出したらもちろん半分やってもらう予定です♫

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2017/05/19(金) 15:17:16 

    洗濯乾燥機おすすめ。大体のものは出勤前にスイッチ押しておけば帰宅までには終わっていてしまうだけ。
    ご飯は週末に作り置きしてそれを食べるか、お惣菜買うか、缶詰食べるか。
    毎日の掃除は気が向いたら床をクイックルするくらいで、週末に二人で一気にやる。適度に手を抜いてやってるよ。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2017/05/19(金) 15:31:54 

    ブラーバとルンバを買って、食洗機を買いました。だいぶ楽になりました。洗濯は、乾燥機使うの嫌なので、干してます。人それぞれ嫌いな家事が、有ると思うので、嫌いな家事は、家電に助けて貰ってます。

    たまに、家事代行サービスを利用するしか無いかなあ…どうしても、時間が無くて出来ない場合は

    +3

    -1

  • 65. 主 2017/05/19(金) 16:21:20  ID:PdPlPF7Kof 

    皆さん、優しいです(;_;)
    周りみんなフルで働きながら家事こなしてるので、当たり前のことかと思ってました。

    +2

    -2

  • 66. 主 2017/05/19(金) 16:22:42  ID:PdPlPF7Kof 

    >>59
    子供が生まれたらフルで働かないです!(>_<)

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2017/05/19(金) 17:19:13 

    汚れでは死なない。
    という持論なので、掃除は手抜き。
    そのかわり、育ち盛りの子どもが二人いて、私自身も少しこだわりがあるので、食事は手作りでバランス良くすることを心がけています。

    友人宅はお子さんがホコリアレルギーのため、掃除に重点を置いているそうです。

    それぞれのご家庭で、力を入れたいところ、手を抜けるところが違うと思うので、自分の家庭に合ったやり方で良いと思いますよ(^_^)/

    皆さん、日々仕事に家事にお疲れ様!

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2017/05/19(金) 17:59:08 

    夫婦子なしフルタイム正社員してた時は、
    家の掃除は週末、
    食洗機、洗濯乾燥機、パルシステムをフル活用してました。
    仕事帰りに重い物買い物して帰るのしんどいし、貴重な休みにわざわざスーパーで時間を費やしたくない。
    生協系は確かに割高かもしれないけど、毎回買い物行く時間を時給換算したら変わらないし、無駄な労力と手間をかけたくない

    +4

    -0

  • 69. 主 2017/05/19(金) 18:43:37  ID:3IQAeehUDn 

    パルシステムどうですか?確かに買い物しんどいです…
    食洗機、ルンバいいなー(>_<)
    乾燥機はドラム式があるんですが、シワシワになりそうで…

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2017/05/19(金) 19:28:28 

    私は食事担当、夫は洗濯担当
    掃除はお互い気づいたときか、土日。
    朝食は作らない、気が向いたらお弁当作る
    本当は家事ほとんどやってあげたいけど、私の方が朝早いし帰宅が19:30頃なので、夫の方が帰りは遅いけど手伝ってもらってます。
    至らない妻だなぁとたまに落ち込むけど、それでも今は協力して共働きでお金の余裕を持ちたいからこんな感じです。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2017/05/19(金) 19:56:27 

    お惣菜つかったり冷凍食品。
    掃除はクイックルワイパーかコロコロ。
    洗濯は乾燥機付きではないのでコインランドリーのでかいので一気にやって空き時間ランチとか。たたむの面倒だからハンガー。面倒な掃除箇所は見て見ぬ振り。笑

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2017/05/19(金) 20:01:31 

    うちは旦那が帰り早くても家事なんてしません…
    だから、朝5時に起きて、洗濯、晩御飯作り、朝ゴハン作り、6時にこども起こし食べさせて7時に保育園へ…
    朝食は家事もしない旦那にはいつも菓子パンだけ渡して私と子どもはタンパク質と野菜と主食です笑
    掃除は出かける前にざっと掃除機をかけてます。
    5時半にお迎えからのお風呂入り、7時には夕ご飯にするよう心がけて、8時には子どもも寝てます。
    お皿洗いは食洗機、洗濯は畳める時は畳むけど、無理ならソファがクローゼットになりつつあります笑

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2017/05/19(金) 20:46:20 

    お掃除ロボット、食洗機はかなり楽です!
    あと、隔週で家事代行サービスを利用してます。
    食事、洗濯物は旦那と交互、もしくは一緒にして、ゴミは気づいた方が出す。
    日用品は無くなりそうなタイミングでアマゾンで購入してます。
    とにかく、正社員の共働きなので、お金で解決出来るものはお金で解決している感じです。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2017/05/19(金) 23:29:06 

    フルタイム、小1と3歳年少です。
    朝は6時に起きて、旦那と自分の弁当作りながら、立ったまま朝ごはん。
    洗濯は、毎日。タイマーで、朝、旦那が干してくれる。
    子供の着替えは前の日に用意しとく。
    子供の朝ごはんは、旦那が食べらす。
    自分の支度は、洗顔→歯磨き→着替え→化粧→髪巻くで10分です。
    ゴミはまとめといたら、旦那が出してくれる。
    起きて1時間後には、家出れるよ。

    慣れだね

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2017/05/19(金) 23:46:40 

    子なしで夫婦共働き。
    私はパートだけど、フルタイム勤務。

    旦那は出勤の時間も帰宅も遅いから、
    私が早起きして朝ごはん&お弁当作り、
    帰宅して夕飯お風呂掃除、洗濯して。

    お惣菜とか買って楽したいけど、
    家のローン早く返したいから節約頑張ってた。


    そしたら旦那不倫してた。
    眠くても、一緒に夕飯食べようと待ってたのに
    他の女と外出してた。
    私の節約したお金は不倫に使われていた。
    私と離婚して、女と結婚したいらしい。





    +5

    -0

  • 76. 匿名 2017/05/20(土) 09:16:51 

    夫と分担してます。私の仕事の帰りがいつも遅いので分担しなきゃ我が家は成り立ちません。でも家事を担当制にはせず、出来る人が出来る時にやるというルールにしてます。だから夫も掃除、買い物、洗濯、料理、洗い物、全てやってくれます。
    うちはまだ子供がいないし、夫の方が帰宅が早かったりするので出来るんだと思います。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2017/05/20(土) 09:30:58 

    >>75
    同感です!
    節約生活してても、
    散財する男って
    自分が惨めになりますよね。
    ばかばかしい。

    うちはキャバ通いしてて
    今までこちらが生活に支出した金を
    返済してもらってます。
    今後、離婚も真剣に考えています。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2017/05/20(土) 11:44:28 

    諦めてますがたまにお皿洗ってくれます。
    工場勤務でお互い体力ヘロヘロなんで、平日はせずに土日に一気にやります。でも常にきれいにはできないので子供には申し訳ないです。。

    +2

    -0

  • 79. 主 2017/05/21(日) 10:13:43  ID:3IQAeehUDn 

    パルシステムどうですか?確かに買い物しんどいです…
    食洗機、ルンバいいなー(>_<)
    乾燥機はドラム式があるんですが、シワシワになりそうで…

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2017/05/28(日) 11:55:34 

    頑張って!とか、うちもです!とかに驚いてる。
    うちは共働き(私は派遣でフルタイム)だけど、家事は完全に半々。
    結婚するとき話し合わないのかな?
    うちは旦那の方から「共働きなんだから、〇ちゃんだけ家事する必要なんかないよ」って言われたよ。下手したら旦那のがマメにいろいろするタイプだし。
    当たり前のように家事負担してる奥様方見ると不憫でならない。

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2017/06/10(土) 12:36:59 

    自分の洗濯だけしてさ、旦那さんのは、旦那さんが「あれ?おれのきるのないよー?」って、言ってきたら「えー!じゃ、洗濯しなきゃー」ていうのはだめ??(^-^)v

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード