-
1. 匿名 2017/05/18(木) 19:41:08
中古の本ってどうですか?
子ども用に図鑑を中古にするか新品にするか迷っているところです。
+16
-26
-
2. 匿名 2017/05/18(木) 19:41:39
普通に買うでしょ+299
-38
-
3. 匿名 2017/05/18(木) 19:42:03
ふっつーに買います!
買う前にパラパラめくって確認はするけど+235
-11
-
4. 匿名 2017/05/18(木) 19:42:03
漫画だけど、買うよ。なるべく綺麗そうなのを厳選して。+196
-6
-
5. チャイニーズタイペイ 2017/05/18(木) 19:42:08
買わぬ!+116
-30
-
6. 匿名 2017/05/18(木) 19:42:11
図鑑は新品がいいかも。子供用は。。新刊を開いた時のいい匂いを覚えてると後々教育に良さそう笑+207
-8
-
7. 匿名 2017/05/18(木) 19:42:15
出典:tabitano.main.jp
+22
-2
-
8. 匿名 2017/05/18(木) 19:42:16
子供用のは新品買う+166
-6
-
9. 匿名 2017/05/18(木) 19:42:26
子供にぐらい新品買ったりや+167
-9
-
10. 匿名 2017/05/18(木) 19:42:29
自分用なら中古で買うけど
子供用は新品かなー
結婚してないし子供いないけど( ´・ω・`)+147
-5
-
11. 匿名 2017/05/18(木) 19:42:46
昔の漫画が読みたくなった時に全巻まとめて取り寄せます+51
-3
-
12. 匿名 2017/05/18(木) 19:42:51
絶版なら中古しかないから買う+171
-0
-
13. 匿名 2017/05/18(木) 19:43:01
中古は要らない。汚ねぇ+36
-38
-
14. 匿名 2017/05/18(木) 19:43:36
それ言ったらいろんな人が触ってる図書館の本も利用してないの?+138
-2
-
15. 匿名 2017/05/18(木) 19:43:41
子供は新しい物の方が勉強する気になるよ。+21
-4
-
16. 匿名 2017/05/18(木) 19:43:46
古本は、当たり外れがあってハズレを引くとホンマに汚い
+63
-1
-
17. 匿名 2017/05/18(木) 19:43:53
買わない
前の持ち主がトイレに持ち込んでたら嫌だから+53
-13
-
18. 匿名 2017/05/18(木) 19:43:56
中古は抵抗ある。
本って、ゲームに比べたら安いし買うな。+22
-4
-
19. 匿名 2017/05/18(木) 19:43:59
買う。予算的に。+54
-5
-
20. 匿名 2017/05/18(木) 19:43:58
ブックオフみたいに立ち読みし放題で本が汚いとこでは買わない+13
-17
-
21. 匿名 2017/05/18(木) 19:43:58
子供の絵本は中古ばかりです!
どうせ汚しちゃうかなぁと…
でも、図鑑だとあまりにも古いと情報が違ったり?するのかなぁと思いました!+88
-2
-
22. 匿名 2017/05/18(木) 19:44:00
どうせ開いた瞬間に中古だし+61
-6
-
23. 匿名 2017/05/18(木) 19:44:08
漫画とか文庫は買う。108円で。+33
-2
-
24. 匿名 2017/05/18(木) 19:44:18
買う+83
-3
-
25. 匿名 2017/05/18(木) 19:44:21
新品を買うお金もないの?+4
-35
-
26. 匿名 2017/05/18(木) 19:44:27
中古の本は何かビンボー臭い+6
-35
-
27. 匿名 2017/05/18(木) 19:44:46
図鑑のような本は、真新しいものを読み込んでいい感じに馴染んでいくとより愛着が湧く!
自分の漫画とかは買うけど、小説は何故か新品を買う。+46
-3
-
28. 匿名 2017/05/18(木) 19:44:47
買います
ブックオフで好きな漫画のワイド版が100円で売ってて更に10〜20%OFFになってて嬉しかった+45
-3
-
29. 匿名 2017/05/18(木) 19:44:52
別に後生大事に取っておく物じゃないから中古で十分+38
-2
-
30. 匿名 2017/05/18(木) 19:44:53
買う
でもプレゼントには新品+34
-0
-
31. 匿名 2017/05/18(木) 19:45:57
子供に買うなら新品買うと思います。
買う程でもないなら図書館に行って借りるかな。
自分には中古本の小説を100円で買って来るけどね。+19
-2
-
32. 匿名 2017/05/18(木) 19:46:06
+19
-1
-
33. 匿名 2017/05/18(木) 19:46:07
子供の本は新品ですが、2ページだけ欲しい雑誌は
ブックオフにあったら買います。+6
-2
-
34. 匿名 2017/05/18(木) 19:46:18
usedのコミックスはオススメしません
日焼け、折れ曲がり、汚れ はつきもの
+1
-9
-
35. 匿名 2017/05/18(木) 19:46:23
買いますよ
舐めるわけじゃないし+23
-5
-
36. 匿名 2017/05/18(木) 19:46:25
綺麗な状態だったら全然中古でも買う+56
-4
-
37. 匿名 2017/05/18(木) 19:46:47
>>34
それ覚悟で安く買うんだが+15
-2
-
38. 匿名 2017/05/18(木) 19:46:47
子ども用は、最新がいいのかなと思うけど
シリーズ買い揃えると、結構お高いですね。
+6
-0
-
39. 匿名 2017/05/18(木) 19:46:57
これは意見分かれる
本に執着してるオタ系の収集癖あるタイプの人は新品に拘りそう
本にあんまり興味ない人は中古でいいって言うと思う
お金があるなしの問題じゃない+17
-9
-
40. 匿名 2017/05/18(木) 19:47:05
元・ブック〇フ店員です。
図鑑は元の持ち主もお子様だったりするので、破れや書き込み、シールなどが貼ってあるかもしれません。買い取る際にざっと確認はしますが、どうしても見落とす事もありますので・・・
漫画や小説などの他の本はともかく、図鑑の類を自分の子供には買おうとは思いませんでした。+53
-2
-
41. 匿名 2017/05/18(木) 19:47:17
中古は、
汚い 臭い 手垢だらけ+13
-8
-
42. 匿名 2017/05/18(木) 19:47:37
>>34
読めりゃいーよ。どうせ読み終わったら捨てる物だし+22
-1
-
43. 匿名 2017/05/18(木) 19:47:41
今、お父さんは心配性を買おうと思い近くの本屋さんにないので古本で探そうと思ってます。+10
-0
-
44. 匿名 2017/05/18(木) 19:48:13
図鑑、に関しては最新がよろしいかと。+25
-0
-
45. 匿名 2017/05/18(木) 19:48:21
図鑑とか地図は
最新の情報がほしい
だから新品というか新刊を買う
小説は
程度が悪くなければ
中古でも買う+55
-0
-
46. 匿名 2017/05/18(木) 19:48:25
>>40
キレイだろーが汚かろーがどーせ買取クッソ安いじゃんブッコフなんて+5
-5
-
47. 匿名 2017/05/18(木) 19:48:33
子供の本や図鑑は新品を買ってます
私の本は単行本は新品を買うけど文庫本は中古
毎月20冊くらい買うから新品ばかりだと高い+4
-0
-
48. 匿名 2017/05/18(木) 19:48:40
そんなの子供には新品買ってあげなよ
悩むことじゃない+7
-1
-
49. 匿名 2017/05/18(木) 19:49:25
子供の学習用図鑑とかは改定される時に最新の情報になるよね。名称などが昔と今では違ってたりするから、最新を買った方がいいと思う。
小説や絵本などなら中古でも全く問題なし。+7
-0
-
50. 匿名 2017/05/18(木) 19:49:41
コレクション目的で買う→新品
読めたらそれでok→中古+28
-1
-
51. 匿名 2017/05/18(木) 19:49:51
状態と、発行年をよく吟味して
良ければお買い上げください。+3
-0
-
52. 匿名 2017/05/18(木) 19:50:18
>>17
それは中古以前にあなたが潔癖症なだけです+2
-4
-
53. 匿名 2017/05/18(木) 19:50:36
ずっと取っておきたい本は新品で買うけど、2、3回しか読まない本は中古で十分。+10
-1
-
54. 匿名 2017/05/18(木) 19:50:38
自分は読めれば何でもいい派だけど、金銭的にきついとかでなければ、子供の分は新品買ってあげたいと思いますね+3
-0
-
55. 匿名 2017/05/18(木) 19:50:41
中古自体、結構抵抗あるけど子供用なら尚更抵抗ある…よだれとか鼻くそとかついてたり気になる+7
-0
-
56. 匿名 2017/05/18(木) 19:50:58
子供に中古はやめとき
ガッカリするだけや+6
-3
-
57. 匿名 2017/05/18(木) 19:51:07
図鑑は新しい方がいいよ。改訂版の方が新しい情報が載ってたりするから。
辞書も年代によって載ってる言葉や解説が微妙に変わってる。
+20
-0
-
58. 匿名 2017/05/18(木) 19:51:20
汚いって書いてある人は図書館で本を借りないのかな?
図書館の本の方がいろんな人がさわっていると思う+15
-3
-
59. 匿名 2017/05/18(木) 19:52:15
自分で欲しい本が中本屋にあれば買う。
でも子供用の図鑑や絵本は購入は新品。
ただ、甥っ子(兄の息子)から回ってきたのもあるよ。
うちの娘は普通に見てます。+1
-0
-
60. 匿名 2017/05/18(木) 19:52:23
潔癖症は気持ち悪いです+5
-1
-
61. 匿名 2017/05/18(木) 19:52:28
中の状態を見て綺麗な中古の本を取り扱ってる店なら買う
あまりに汚い本は中古でも抵抗がある+5
-0
-
62. 匿名 2017/05/18(木) 19:52:28
神保町へ行ったら、古本だらけよ。
それが良くて発掘しに行くわけですけど。
そんな私も、子どもの図鑑ならば新刊の一択かしら。+13
-0
-
63. 匿名 2017/05/18(木) 19:52:45
中古でも綺麗なのいっぱいあるよね
よっぽど好きな作家、漫画家さんじゃなければ気にならない
+6
-0
-
64. 匿名 2017/05/18(木) 19:52:53
読みたい本は廃刊になってることが多いので自然と古本になる
アマゾンは便利+9
-0
-
65. 匿名 2017/05/18(木) 19:53:08
匂いはファブればえーやん
+3
-1
-
66. 匿名 2017/05/18(木) 19:53:51
図書館のは気にならない。でもずーっと家に置いておく本は新品がいい。+8
-0
-
67. 匿名 2017/05/18(木) 19:54:07
汚いって言ってる人は本がどうこうじゃなくてただ潔癖なだけだね
自分の精神に問題がある+7
-9
-
68. 匿名 2017/05/18(木) 19:54:46
中古だとモチベーションあっても下がっちゃうよ
新品新品+6
-2
-
69. 匿名 2017/05/18(木) 19:55:29
もし、中古を買われるのであれば店で図鑑の状態を確認させてもらったらどーですかね⁇ 新品に近く綺麗な状態であれば買うとかね。。+4
-0
-
70. 匿名 2017/05/18(木) 19:56:06
子供が欲しがるなら新品を買って
あげたら?
親の考えだけなら中古で
うちは試しに中古で絵本を買って
子供が興味があれば新品買ってました+5
-1
-
71. 匿名 2017/05/18(木) 19:56:46
買わない
前の持ち主がトイレに持ち込んでたら嫌だから+3
-5
-
72. 匿名 2017/05/18(木) 19:57:18
ネットで中古コミックは買うもんでないわ
汚過ぎてww+3
-1
-
73. 匿名 2017/05/18(木) 19:57:37
本読むの好きだから普通に買う
作家さんには申し訳ないけど、財力が自分の読みたい欲に追いついてないから
でも好きな作家さんが新刊出した時は本屋で買ってる+11
-0
-
74. 匿名 2017/05/18(木) 19:58:12
新品の本しか基本買いません。家にある本はほぼ新品なので中古の本をその中に入れておくのも嫌です。絶版になった本のみ中古で買い、新品とはわけて置いています。+5
-3
-
75. 匿名 2017/05/18(木) 19:58:25
中古には、マイナスオーラが漂ってる
やはり新品+3
-5
-
76. 匿名 2017/05/18(木) 19:59:49
中古でないと入手できない本を買う。
+7
-0
-
77. 匿名 2017/05/18(木) 19:59:56
よほど酷い汚れ、折れ、書き込みとかが無い限り気にせず買う+5
-0
-
78. 匿名 2017/05/18(木) 20:00:09
マイナスオーラって何?(笑)
あんた超能力あんの?+13
-0
-
79. 匿名 2017/05/18(木) 20:01:36
どうしても欲しい本が中古しかなくamazonのショップで「非常に良い」を選んで買ったら、表紙は確かに綺麗だったけどお菓子のカスや指の跡が黄色く付いてて、一度読んだけどもう触りたくない。新品とそれほど変わらない値段だったのに。ネットは危険。+7
-0
-
80. 匿名 2017/05/18(木) 20:02:06
ラクガキしてある古本もあるから怖いわ
+2
-0
-
81. 匿名 2017/05/18(木) 20:02:10
菌が大繁殖してそうw+3
-2
-
82. 匿名 2017/05/18(木) 20:03:08
レンタルコミックの方がめんどくさいかも。
期限があって返しに行く手間を考えたら
中古で買ってある程度 気が済んだら処分。
気に入ってたりずっと手元に置いておきたかったら買う。+6
-0
-
83. 匿名 2017/05/18(木) 20:03:49
古書ってワクワクしない? わたしは、初めていった街に古本屋があったら真っ先に入る。
「へえ、この人って昔こんな本だしてたんだ」みたいな発見があって面白いよ。+9
-1
-
84. 匿名 2017/05/18(木) 20:04:04
>>80
ブックカバーの裏側に謎の漢字の羅列があるのとか怖い+2
-0
-
85. 匿名 2017/05/18(木) 20:05:47
図書館の本もたくさんの人が触ってる本なんだし、中古は持ち主1人が触ってるだけなのであまり気にならない。
新しいものなら良いのでは?
欲しい本をみつけたら、ラッキーくらいにしか思わない。
中古で見つからなければ新品を買うよ。+5
-0
-
86. 匿名 2017/05/18(木) 20:06:20
>>39
どんだけ偏見の塊なんだw
汚い本は嫌なだけ
オタだの収集癖だのお金有る無しだのは関係ない+2
-1
-
87. 匿名 2017/05/18(木) 20:06:29
中古の本→日焼け、ページの折れ、汚れが気になる
中古Blu-ray、ゲームソフト→ディスクのヒビ割れ、キズが気になる
中古のハード→問題外!せめてハードは新品で買いたい+0
-0
-
88. 匿名 2017/05/18(木) 20:06:43
古本屋で絶版本みつけたら嬉しいんだよなぁ
再販なんてそうそうしないし+9
-0
-
89. 匿名 2017/05/18(木) 20:07:25
一時期東野圭吾にハマって中古で買いまくったけど、子供の本を中古で買うって発想は無かった。特に図鑑とか新しいの買ってあげればいいと思うけど。+3
-0
-
90. 匿名 2017/05/18(木) 20:08:13
私は読めればなんでもいいので気にせず買います。ブックオフ行ったときに、子供が欲しがれば絵本も買う。でも図鑑って高いものは結構するから古本でもそんなに値段変わらないかもしれないよ。とりあえず買ってみるって感じなら古本で、ずーっと読むよ!って感じなら新品のほうがいいんじゃないかな。子供の頃の図鑑って結構思入れあって一生モノになったりするしさ。+8
-0
-
91. 匿名 2017/05/18(木) 20:08:38
図鑑を欲しがるということは乳幼児ではない年齢なのかな?
だったら大丈夫かなぁ
絵本とか赤ちゃんが舐めたりしている場合があるし、逆に買ったものを舐めたら大変だしね
+5
-0
-
92. 匿名 2017/05/18(木) 20:08:56
本のお金もバカにならないから
全部定価で買ってたら
きりがないよねー
Amazonのマケプレとかで中古買うよ
かなり安いからその分で他にも買える
ちゃんと綺麗なものばかりだし+7
-1
-
93. 匿名 2017/05/18(木) 20:10:10
>>67
そうやって人を見下すあんたこそ精神に問題がある+4
-4
-
94. 匿名 2017/05/18(木) 20:11:43
中古のコミックは、上下 側面を綺麗にする為に機械に掛けて薄く削ぎ落とします
なので新品に比べ、若干小さくなります+1
-2
-
95. 匿名 2017/05/18(木) 20:15:42
図鑑は内容が進化するから、新しいのを買う。
マンガや文庫本は普通に中古も買うよ。+3
-1
-
96. 匿名 2017/05/18(木) 20:18:02
漫画をまとめ買いして、開いた瞬間に紙魚が10匹程いてそれ以来怖くて買えない。
ダニもトラウマ。。。+7
-0
-
97. 匿名 2017/05/18(木) 20:20:23
紙魚ってなに?初めて聞いた!+12
-2
-
98. 匿名 2017/05/18(木) 20:22:24
中古でも綺麗だったら買うよ+5
-0
-
99. 匿名 2017/05/18(木) 20:23:59
いやだ+0
-1
-
100. 匿名 2017/05/18(木) 20:25:40
普通に買う、最近綺麗だし
でも目的なく何か良いのなぁ~って本を探すのが古本屋は上手く出来ない
普通の本屋さんの方が探しやすい
あと古本屋は微妙な立地にあることが多くて、フラっと行くのが面倒臭い
+4
-0
-
101. 匿名 2017/05/18(木) 20:27:27
古本より漫画喫茶の本が何か触るの気持ち悪い
ここ数年行ってないけど、なんかカバーがベトベトしてた+2
-0
-
102. 匿名 2017/05/18(木) 20:27:52
図書館と古本を活用すればたくさんの本を子供に読んであげられる
あれを全部新品で買うのはさすがに無理+8
-0
-
103. 匿名 2017/05/18(木) 20:28:03
学術書みたいに線を引いたりマーカー引いたりして汚して読むものは古本でいいよ+1
-0
-
104. 匿名 2017/05/18(木) 20:28:04
買うよ。
小説って定価高いもん。
買う前にざっと捲って確認する。+9
-0
-
105. 匿名 2017/05/18(木) 20:28:43
情報は日々新しくなるし図鑑は新刊がいいと思うけど、絵本は中古。子どもは気を付けてても破くし中古の方が気楽に読めていい。+5
-0
-
106. 匿名 2017/05/18(木) 20:30:16
子供用にはちょっと中古は嫌だなあ…
子供の思い出の本になるかもしれないし、気に入って何度も読むかもしれないし
自分のは全然平気
こないだTOEICのテキスト30円で買った 笑+4
-1
-
107. 匿名 2017/05/18(木) 20:30:24
>>97
気持ち悪いから検索しない方がいいよ〜
ちなみに(シミ)って読みます。+5
-0
-
108. 匿名 2017/05/18(木) 20:34:56
エロ本はたいていオナった手で触ってる
トリビア〜〜+0
-4
-
109. 匿名 2017/05/18(木) 20:41:01
>>96
私も中古本にダニを数匹見付けたことがあって、それから無理です。
+2
-0
-
110. 匿名 2017/05/18(木) 20:41:02
古本は絶対無理です。指につばつけてめくってたり、トイレもちこんでたり、他人の鼻くそ鼻水、唾、手垢、想像したら気持ち悪くなるので新品買います。図書館も利用しません+3
-8
-
111. 匿名 2017/05/18(木) 20:45:44
>>109
そんな経験があると買えなくなるね。
(>_<)
古本買うときはちゃんと確認して買うことにするわ。
怖い~+2
-0
-
112. 匿名 2017/05/18(木) 20:47:03
汚くても買う
よく漫画大人買いするけど定価だと高いし読み終わったら捨てるから安さ第一優先
安いのほど汚いけど一番安いの買う
でも特別好きなものとかコレクションしたいものは新品かな+3
-0
-
113. 匿名 2017/05/18(木) 20:47:43
>>39
というか、単に潔癖症かそうでないかの違いだけじゃないの?
むしろオタ系の収集癖のある人の方が、ネットなどでよく中古の古本を購入しそう。
中古でしかレアな本は見つからないってこともよくあるし。
+4
-1
-
114. 匿名 2017/05/18(木) 21:01:00
まさに今日、アマゾンで買った中古コミックに虫の死骸が挟まっててぎゃーーーーっってなったわ。ページの間だけでなく本体のカバーの間にも付いてたりするんだね。
ちゃんと検品してから送ってよー!!+7
-2
-
115. 匿名 2017/05/18(木) 21:07:04
買います
ただ、昔Amazonで
買った本に、前の持ち主が
書いてあった本の感想文が
書いてあった
さすがに、それは返品しました+3
-1
-
116. 匿名 2017/05/18(木) 21:07:59
子供には新品でも中古でもその時々で買うわ。
自分のは欲しい本が研究書や資料とかなら特に絶版とかしかないから中古が多い。+3
-0
-
117. 匿名 2017/05/18(木) 21:08:05
普通に買っていた
が、『誰が触ったものかわからないし、死んだ人の遺品整理かも』
なんてネットの誰かが言ってて、少し考えるようにはなった+5
-4
-
118. 匿名 2017/05/18(木) 21:08:32
普通に買う、ブックオフの100円の本はレンタル感覚でまた売る。
amazonではハードカバーの綺麗なのを安く買ってる。
+5
-1
-
119. 匿名 2017/05/18(木) 21:09:34
本買うときに出すお札の方が、どんな手で持たれたかも使い方されたかもわかんないし、絶対汚い+4
-2
-
120. 匿名 2017/05/18(木) 21:10:49
>>1
欲しい本が中古でしか売ってない場合は中古で買うしかないでしょ+2
-0
-
121. 匿名 2017/05/18(木) 21:16:58
子供用にドラえもんは買う
新品だと載ってない話があるらしい+1
-0
-
122. 匿名 2017/05/18(木) 21:20:29
雑誌とかなら買ったりしてる+2
-0
-
123. 匿名 2017/05/18(木) 21:32:57
古臭い古本屋が好き
最近あまり見ないから悲しい+6
-0
-
124. 匿名 2017/05/18(木) 21:37:04
「古本なんてダメー。人が一回使ったものなんて触れな~い」ってぶりっこしてたブスに、
「へーじゃあ、お金も触れないんだね。何万人って人が触ってるし、トイレに落ちたお金かもしれないしねぇ」
って返したら、やっと黙った。
古本なんてせいぜい二、三人しか触らないじゃん。普通に買うし、むしろ絶版本発見したときや安いとき嬉しい。+19
-2
-
125. 匿名 2017/05/18(木) 21:42:57
図鑑は最新の物と一緒なら買います!正直言えば新品がほしいですが、5000円もする図鑑だと欲しくてもちょっと悩むから、この前108円コーナーにあった時はラッキー!と購入しちゃいました(*^O^*)
ちなみにその図鑑は裏表紙にシールの跡があったので安くなったんだと思います。中は購入時に入っている広告がまだ挟んである程、キレイでした☆+7
-0
-
126. 匿名 2017/05/18(木) 21:44:03
買います。
絶版になっている貴重な洋書をブックオフで激安で手に入れることが出来ました。+8
-0
-
127. 匿名 2017/05/18(木) 21:44:52
どんな風に扱ってるかわからないし、においが苦手だから買わない+3
-2
-
128. 匿名 2017/05/18(木) 21:49:35
子供の頃は「古本って安い!サイコー!」だったが、
作者にお金が入らないことを知り、ショックを受けて買わなくなった。
手に入らない絶版は仕方ないけどね。+3
-2
-
129. 匿名 2017/05/18(木) 21:50:37
図鑑は最新のと同じで綺麗だったら買う。
そして一応、BOOK・OFF覗いてみる。
日本の歴史の漫画を予約購入したらBOOK・OFFで全く同じシリーズで新品同様の漫画が売られててショックだった。一冊辺り定価より100円ほど安かった。
これプレゼントされた高校生が読まずに売ったか?プレゼントがダブって新品売ったんじゃないか?って思うほど。紙で手が切れそうなぐらい新品っぽかった。+3
-0
-
130. 匿名 2017/05/18(木) 21:55:06
トピずれだけど本を中古っていうのに驚いた。古本じゃないのか~
古本ふつうに購入する。だって、図書館でも本借りるしTSUTAYAのレンタルコミックも利用してるもん。+6
-0
-
131. 匿名 2017/05/18(木) 22:01:00
絶版とか今、新品で手に入らないものは古本も買います。
新品で手に入るものは新品で買います。
作家と出版社に利益が出なきゃ新しい本が出なくなってしまうから。+2
-0
-
132. 匿名 2017/05/18(木) 22:03:52
子供にしてみれば中古でも買って貰えるなら嬉しいよ(経験より)。+4
-0
-
133. 匿名 2017/05/18(木) 22:13:32
そりゃ新品がいいんだけど、大学の教科書なんて1冊5000円ぐらいもするし、そんなの何冊も買わされるから、中古しか買えない涙+5
-0
-
134. 匿名 2017/05/18(木) 22:25:40
読めればいいので買います。絶版ものはボロボロでも買う。古本は買ったら家で綺麗にします。匂いもシミも意外とすぐ取れます。
古い図鑑は今と作りが違って面白かったりしますが、コアな人でなければ新品のものを買って新しい情報だけ知っていれば良いのでは?
特に今でてる子供用の図鑑は読みやすい工夫がされていてお子さんも楽しいと思いますよ。+4
-0
-
135. 匿名 2017/05/18(木) 22:25:57
メルカリで新品未使用品(と表記されている)のは買う。ブックオフより安い+2
-0
-
136. 匿名 2017/05/18(木) 22:26:38
古いヤツとか中古でしか手に入らないのとか買う+5
-0
-
137. 匿名 2017/05/18(木) 22:27:34
子どもの本は新品買います。図鑑とか絵本なら絶対新品。
自分用の本は古本が8割です。
好きな作家の本は新品で買って応援しますが・・・。+3
-1
-
138. 匿名 2017/05/18(木) 22:50:01
買う。
ブックオフでは常連客。
定価では、とても買えないし。
読み終わったら、また売る。
あと、時々、前所有者のしおりやメモが
出てくるのが個人的に面白い。
もちろん捨てるけど。
+7
-0
-
139. 匿名 2017/05/18(木) 22:58:29
ブック〇フで拘置所閲覧許可みたいな個人名と承認印捺してある本を見つけた時には、こんなの売るなよーて思った。
いい加減な確認しかしてないのかな。+4
-0
-
140. 匿名 2017/05/18(木) 22:59:13
基本、中古か図書館です。
新品で買うのはお気に入りの本だけ。+6
-0
-
141. 匿名 2017/05/18(木) 23:07:25
普通の本なら中古でもいいけど
図鑑は古いと役に立たないことがあるから(説が変わるとか)、発行年度を確認した方がいいと思う+2
-0
-
142. 匿名 2017/05/18(木) 23:11:31
有名で売れてる作者のはこれ以上儲けさせたくないのでw中古を買う。
中古ってすぐ捨てられるから良いと思う。
ネットで漫画も小説も買ってたけど、虫関連の話が怖くてビビり始めた…。コワイ。
本って重いしまとめ買いだし通販が多い。中古でも。+5
-0
-
143. 匿名 2017/05/18(木) 23:13:29
子供の本も普通に買います。
図書館もよく利用する。
新品にこだわる人は、あまり本を読まないのでは?+2
-0
-
144. 匿名 2017/05/18(木) 23:14:44
買います。
ただ、値段による。+3
-0
-
145. 匿名 2017/05/18(木) 23:15:43
そもそも、子供用の図鑑なんてそんなに情報かわらないなよ。
すぐ使わなくなるし。
中古で十分。+1
-1
-
146. 匿名 2017/05/18(木) 23:20:05
潔癖じゃなくてよかった。
古本大好き!
まず古本探してなければ新刊買う。
小説は古本になるまで待つことも。+6
-1
-
147. 匿名 2017/05/18(木) 23:47:21
極端に汚くなければ。他の人も言ってますが、値段によりますね。
本でも服でも中古にそこそこの値段を出そうとは思いません。
お下がりは、できればタダで欲しい位なので。+2
-0
-
148. 匿名 2017/05/19(金) 01:30:48
学生時代お金がなく教科書や専門書は中古で買ってました。
安くても2000円、高いものは1万円近くしたので
本当に助かりました!+0
-1
-
149. 匿名 2017/05/19(金) 01:34:28
むしろ中古じゃないと買わない。+1
-0
-
150. 匿名 2017/05/19(金) 03:55:37
どうせ読んでみて再読しないような本なら処分するから、中古で買うよ。逆に再読したい程面白かったり、感銘を受けた本で中古本の状態が悪かったら、新品で買い直す。+1
-0
-
151. 匿名 2017/05/19(金) 04:34:21
国文学の研究してるから、研究に使う本は古本屋で買ってる
江戸時代の本とか新刊ないしね…(最近デジタル化が進んでて本当に助かってる…)
でも子供の本は全部新品だな
一度、子供が小児科で気に入った図鑑があって、調べたら絶版だったから中古を買ったことはあるけど
絶版でなければ新しいのを買うよ+3
-1
-
152. 匿名 2017/05/19(金) 04:55:45
キンドルで出てなければ価格重視で中古を買う。+0
-0
-
153. 匿名 2017/05/19(金) 07:41:39
ガイドブックは、中古の「地球の歩き方」で十分。
100円くらいで買えば、町歩きの地図情報ページだけ破ってもいいし、持ち歩いて、汚したり、失くしたり、気になら無い。
最新の地図はgmapで確認できるから、多少、変わってても困らない。+0
-0
-
154. 匿名 2017/05/19(金) 07:49:22
中古漫画に鼻くそついてたことがある+0
-0
-
155. 匿名 2017/05/19(金) 07:58:16
買いますよ
金ないもん
2000円のが200円で売ってたりしますし+3
-0
-
156. 匿名 2017/05/19(金) 08:34:22
私はお風呂で読むので中古で買ってます。+0
-0
-
157. 匿名 2017/05/19(金) 08:57:18
古本でしか買えない本もあるし
何より貧乏なので少しでも安く買いたいから普通に古本買うなあ
子供の本もブックオフには結構置いてあるし
子供自身が嬉しそうに読んでるみたいだから
別に古本でもいいんじゃない?
子供は古本とか新刊とか気にしないと思う
新刊で1冊2千円くらいの本買ってあげるより
ブックオフとかで1冊200円のを何冊か買ってあげる方が
子供も喜ぶような気もするな
子供ってすぐ飽きるし色んな本沢山読める方がいいかも+1
-0
-
158. 匿名 2017/05/19(金) 09:01:42
内容はたいして変わらないだろうけど図鑑は新しいものが良いな。+0
-0
-
159. 匿名 2017/05/19(金) 09:29:59
私は買わない。
買うなら新品…中古だと図書館で除籍されるのを持ち帰るから。+0
-0
-
160. 匿名 2017/05/19(金) 09:38:57
>>151
やっぱり学術書は新刊少ないから中古で手に入れるしかないですよね!
しかも新刊で買うとなると1万円超えとかざらにあるから、お財布事情的にも文句言ってられないし…。+1
-1
-
161. 匿名 2017/05/19(金) 11:29:41
amazonで中古の本よく買います。殆ど送料のみみたいな一円とかの本で掘り出し物があります。たまに大事なとことかって線が引っ張ってあったり、ドッグイヤーしてあったりしますが、そうかここ大事なのねと参考にしてます(笑)+0
-0
-
162. 匿名 2017/05/19(金) 12:14:43
状態のいいものなら買いますよー。この前もSPIの問題集買いました!+0
-1
-
163. 匿名 2017/05/19(金) 12:47:21
絶版のは古本買うしかないよねえ。
ただ、子供の図鑑は新しいのを
買うべきと思っている。
学説変わってたり用語が変わってたりすると
お手上げだからね…
冥王星の一件とか、世界の国々の国旗とか。+2
-0
-
164. 匿名 2017/05/19(金) 14:14:34
絶版になった本とかなら買うかなー+2
-0
-
165. 匿名 2017/05/19(金) 15:17:38
主です。
図書館で借りた図鑑を子どもが気に入ったのですが、絶版で、代わりになるような図鑑は内容が薄くイラストもなくなっていました。
皆さんの意見を参考に、古本購入を検討します、+3
-0
-
166. 匿名 2017/05/19(金) 17:34:47
前にブック○フで本を手に取ってみたら、本の側面になんか付いてて、なんだこれ?って思って指でカリカリして取ってる途中で気付いたんだけど、それ乾いた鼻○ソだったよ。は‼︎?って思ってすぐにトイレ行って手洗ったわ+0
-0
-
167. 匿名 2017/05/19(金) 17:47:42
何の図鑑なの?
働く車、みたいなのだったら情報の新旧はあんまり関係が無いけど
恐竜図鑑だったら、ティラノサウルスが直立しているのは情報が古いよ。+1
-0
-
168. 匿名 2017/05/19(金) 17:49:58
しかし、中古の本、ねぇ。
古書って言葉も知らないんだろうな。
そんな人が選ぶ図鑑って、ねぇ?+2
-0
-
169. 匿名 2017/05/19(金) 18:00:18
>>6
子供用なんて中古で色々読めた方が良いよ。+0
-0
-
170. 匿名 2017/05/19(金) 18:01:19
>>168
アマゾン、BOOK・OFFと古書はまた違うよね。+1
-0
-
171. 匿名 2017/05/19(金) 18:04:37
>>161
ちょい前、質問にチェックついてて、「刑務所に入ってたことある。」だった。
更正してちゃんと勉強してる人もいるんだなぁと思った。+0
-0
-
172. 匿名 2017/05/19(金) 18:07:25
>>160
何か新しい分野を考えるとき、10冊読めば大体わかると聞くので、アマゾンで安い方からドンドン買う。3,000円も出せば結構買える。新品だと2冊も買えない。+0
-0
-
173. 匿名 2017/05/19(金) 18:28:49
>>167
カニです。
図書館の本はカニのみを扱っていて、昭和53年初版です。
新しい本を買おうとすると、水辺の生物の図鑑になり、カニのページが少ないので、子どもはガッカリするかもしれないので、迷っていました。+2
-0
-
174. 匿名 2017/05/19(金) 18:38:15
小説はAmazonでたまに買うけど、最近買ったら物凄い臭くて
クリーニング済のものを探すようにした。+2
-0
-
175. 匿名 2017/05/19(金) 19:31:45
古本でしか手に入らない本もあるんですよ~!!+4
-1
-
176. 匿名 2017/05/19(金) 19:33:45
古本市で、貴重書の美品を見つけるとめっちゃにやける。+2
-0
-
177. 匿名 2017/05/19(金) 19:34:55
面白いんだけどなぁ古本屋さん
本屋もそうだけどどんどん町から無くなっていって寂しい+4
-0
-
178. 匿名 2017/05/19(金) 19:45:24
カニですか。なんか微笑ましいですね。
昭和53年初版の絶版なら古本しかないですね。
お子様がその本を好きなら、古本でいいと思います。
日本の古本屋、スーパー源氏
などのサイトで探してみてはどうでしょうか?
+3
-0
-
179. 匿名 2017/05/19(金) 19:51:19
今時の子って紙魚を知らないんだなぁ。
本好きの代名詞なのに。
本のサークル名とかにも紙魚は使われているし。
本好きが生まれ変わると、紙魚になるという。
生まれ変わるなら紙魚になりたいと思ったことがある。+1
-1
-
180. 匿名 2017/05/29(月) 22:53:29
主です。
カニの本、中古(アマゾン)で購入しました。アマゾンの古本を買うの初めてでしたが、便利ですね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する