-
1. 匿名 2017/05/16(火) 22:05:40
・ポップ&キュート系
最近のキャラクターデザインっぽいものに混じって、80年代ファンシー風のレトロな絵柄もあります。
・どこかで見たことがあるデザイン系
中古販売店っぽいもの、消火器の説明っぽいもの、エアコンのパネルそっくりなもの、「お値段以上」のもの、思わずニヤリとしてしまう作品たち。
・元ネタ分かる? 完全パロディー系
・デザインがカッコいい! スポーツ系
シンプルでスタイリッシュな作品も。これらは海外からの参加作品です。
今年の全165作品が掲載されているミニポスターも無料で持ち帰り可能です。裏面には作者のコメントも掲載されています。
わたしのファミカセ展2017は、中野「METEOR」地下1階で5月30日まで開催中です(入場無料、定休日は水曜日)。
+112
-3
-
2. 匿名 2017/05/16(火) 22:06:20
昔のゲーム観てると落ち着くな…+156
-6
-
3. 匿名 2017/05/16(火) 22:06:32
けフッ+0
-5
-
4. 匿名 2017/05/16(火) 22:06:49
行きたいけど遠いな+80
-1
-
5. 匿名 2017/05/16(火) 22:07:13
ふーん+3
-4
-
6. 匿名 2017/05/16(火) 22:07:40
楽しそー+30
-1
-
7. 匿名 2017/05/16(火) 22:08:22
30超えた私は垂涎の展示だけど、
若い子はそもそもファミコンカセット知ってるのかなw+99
-2
-
8. 匿名 2017/05/16(火) 22:08:30
おもしろい。
ちょっと行ってみたいな。+66
-2
-
9. 匿名 2017/05/16(火) 22:08:34
+235
-1
-
10. 匿名 2017/05/16(火) 22:08:46
デザインがホッとする。安心する。+50
-2
-
11. 匿名 2017/05/16(火) 22:08:58
本物のファミコンカセットも大して知らないから架空だろうがなんだろうがよくわからん+7
-7
-
12. 匿名 2017/05/16(火) 22:09:43
MOTHER2+47
-8
-
13. 匿名 2017/05/16(火) 22:09:47
なんかワロタ+8
-1
-
14. 匿名 2017/05/16(火) 22:10:27
冷房のやつワロタ+69
-2
-
15. 匿名 2017/05/16(火) 22:10:54
おもしろそー!!!
てかファミコンの時から乙女ゲーみたいのあったのかな?記憶にないだけで、あったのかもしれない。+4
-3
-
16. 匿名 2017/05/16(火) 22:10:58
遊び心があるね+24
-1
-
17. 匿名 2017/05/16(火) 22:12:03
カセットにラベル貼った偽物だってファミコン世代にはすぐ解っちゃう+3
-25
-
18. 匿名 2017/05/16(火) 22:12:59
いいねコレw
なんだかノスタルジックな気分になるわあ+29
-1
-
19. 匿名 2017/05/16(火) 22:13:43
>>17
「架空の」カセット展示だから偽物でいいのでは?+80
-1
-
20. 匿名 2017/05/16(火) 22:14:03
ドナドナが切ないww+31
-1
-
21. 匿名 2017/05/16(火) 22:21:29
ヤバイ、参加したかった!
カセットに描かれたイラストで、さてんのに~ちゃん(分かるかな?)のグッズ思い出しちゃった+29
-0
-
22. 匿名 2017/05/16(火) 22:21:29
しかしちょっと風が吹いただけでデータ消えるくらい根性が無かったのよ。
+10
-1
-
23. 匿名 2017/05/16(火) 22:22:50
冷房はどんなゲームなんだろう
指示に従ってはい、暖房!とかはい!ドライ!とか?+20
-0
-
24. 匿名 2017/05/16(火) 22:25:48
きまぐれオトメロードってきまぐれオレンジロードだったっけ?
主人公が優柔不断な男で嫌いだったわ。+36
-0
-
25. 匿名 2017/05/16(火) 22:51:10
行きたい!!
みんなアイデアすごい+10
-1
-
26. 匿名 2017/05/16(火) 22:53:56
「80年代前半・広告デザイン」の博物館でもあるよね
そういう仕事や学科の若い人は、レトロなデザインの勉強になるのでは。+6
-0
-
27. 匿名 2017/05/16(火) 23:01:01
23の私はファミコンしてましたよ。
兄がいたのでー
でもファミコン世代ではないかなー
今時の小学生とかはしたことないやろーね+7
-0
-
28. 匿名 2017/05/16(火) 23:05:29
こういうの大好き、行きたいなー。+11
-0
-
29. 匿名 2017/05/16(火) 23:44:55
ポスターも無料で入るのも無料なんだ
漫画家やイラストレーターに絵を描いてもらって対価を支払って場所代も払って、主催者はお金出ていくだけなのかな
こういうのどうやって収入得てるのかわからないや+19
-0
-
30. 匿名 2017/05/16(火) 23:45:22
今中野ブロードウェイで日ペンの美子ちゃん原画展もやってるからあわせて見に行きたいw
昭和どっぷりになれるわー+14
-0
-
31. 匿名 2017/05/16(火) 23:48:22
CMでも思ったけどこれやってみたいw+35
-0
-
32. 匿名 2017/05/17(水) 06:57:53
>>7
若いってどのぐらい若い子を言ってるの?
小、中学生の子たちかな??
そのぐらいの年齢は若いと言うか子供っていうんだけどね(笑)
知らない子たちの方が多いと思うよ。+1
-2
-
33. 匿名 2017/05/17(水) 08:18:55
ありそうなデザインが良い感じ
大阪でもやって欲しい
そのうち誰か本当にこのイラストからゲーム作りそうw+2
-0
-
34. 匿名 2017/05/17(水) 09:41:47
乙女のは腐女子のつづ井さんの人?+0
-0
-
35. 匿名 2017/05/17(水) 09:49:54
デザインのクオリティが凄い!
+19
-0
-
36. 匿名 2017/05/17(水) 14:39:29
そういえば、「ドアドア」ってゲームがあったね。
懐かしいな。
+0
-0
-
37. 匿名 2017/05/17(水) 14:44:55
>>32
元祖ファミコンは20代半ばでもピンと来ないんじゃない?
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
え、こんなゲームあったっけ? よく見ると架空のカセットがずらりと並んでいます。東京・中野区のショップ・METEORにて開催中の「わたしのファミカセ展」。クリエイターによる、夢のファミカセ製作展です。その数、なんと165本。ユニークな展示を取材しました。ポップなデザインから、時代を感じさせる絵柄まで いかにもファミコンっぽいレトロなものから、風刺が効いているものまで、展示されている作品のテイストはさまざま。その一部をご紹介しましょう。