-
1. 匿名 2017/05/16(火) 18:43:42
私は嫌われるのが怖くて前の彼氏には意見できなくて喧嘩しませんでした。
今の彼氏はすぐには嫌われない安心感からか、
嫌なことがあると意見したりしてちいさな喧嘩しちゃいます。
やはり、喧嘩するほど仲がいいというのは当たってるのでしょうか?+15
-26
-
2. 匿名 2017/05/16(火) 18:44:28
なんだかんだね+18
-2
-
3. 匿名 2017/05/16(火) 18:44:30
そんな事ないよ
喧嘩ばっかりしてた彼氏とはうまく行かず別れた+143
-7
-
4. 匿名 2017/05/16(火) 18:44:55
喧嘩の質による+138
-2
-
5. 匿名 2017/05/16(火) 18:45:00
姉とは喧嘩してそのまま音信不通
+18
-2
-
6. 匿名 2017/05/16(火) 18:45:03
喧嘩するほど、というよりは
喧嘩しても仲直り出来る関係が
仲良しだよね。+169
-1
-
7. 匿名 2017/05/16(火) 18:45:21
ケンカなんてしない方が良いよ
+84
-4
-
8. 匿名 2017/05/16(火) 18:45:45
喧嘩の内容にもよると思う+62
-1
-
9. 匿名 2017/05/16(火) 18:45:52
喧嘩するのは若い証拠だよ
年齢を重ねていくと揉めることもしんどくなるよ+61
-2
-
10. 匿名 2017/05/16(火) 18:46:02
仲直りした時にそう思える+9
-1
-
11. 匿名 2017/05/16(火) 18:46:09
え?しないならしない方がいい!
もちろん我慢しすぎなのはよくないけど
お互いが同じくらいの思いやりがあればいい
と思う!
+31
-4
-
12. 匿名 2017/05/16(火) 18:46:17
喧嘩しても、仲直り出来るくらいの地雷範囲をお互いに分かっているということだよ。
+27
-2
-
13. 匿名 2017/05/16(火) 18:46:20
喧嘩して仲直りした後は、喧嘩する以前より距離が縮まった気がした+27
-0
-
14. 匿名 2017/05/16(火) 18:47:09
いや、喧嘩したらそれっきりなパターンも多い+58
-2
-
15. 匿名 2017/05/16(火) 18:47:26
喧嘩しないで7年。
他で、浮気しまくりだったみたい。+19
-1
-
16. 匿名 2017/05/16(火) 18:47:31
ネチネチ続く喧嘩はヤバい。+36
-0
-
17. 匿名 2017/05/16(火) 18:47:39
大嘘です!+16
-2
-
18. 匿名 2017/05/16(火) 18:47:41
ケンカはダメ+8
-1
-
19. 匿名 2017/05/16(火) 18:48:44
合わないからケンカするんだから仲良くなれるはずない笑+60
-7
-
20. 匿名 2017/05/16(火) 18:48:52
喧嘩できるって事はお互い本音で付き合える関係って事だよ。全く同じ価値観の人はいないんだから。
喧嘩した後の歩み寄りが大事だけどね。+49
-2
-
21. 匿名 2017/05/16(火) 18:48:53
>>6
これだね
いつも仲直りが出来ているなら仲がいいと言えると思うけどずっと喧嘩中なら普通に仲がよくないって事だね+24
-1
-
22. 匿名 2017/05/16(火) 18:48:57
言いたいことを言えるほど信頼しきってる、喧嘩しても仲直りが出来る等々含めて喧嘩するほど仲がいいって言うんじゃないかな。
仲直りできずにお別れしちゃったら結局お互いを信頼できてないってことだしね。
私の旦那はおおらかなので一方的に私が怒る事ばかりですが一時間後には仲良くゲームしてます。
私の両親はお互い負けん気強くてよく怒鳴り合いしてますし、定年間近の今でもしょっちゅう喧嘩してます。それでも毎週末温泉行くほど仲良しです。+20
-0
-
23. 匿名 2017/05/16(火) 18:49:00
うっかり失言したり地雷踏んでしまった時にきちんと謝れたり、
謝られて許せる心があったら
仲直りした時に絆が強くなるんじゃないかなと思う
(ただの持論だけど)+23
-1
-
24. 匿名 2017/05/16(火) 18:49:29
単に、攻撃的なんだと思う。
どっちかが大人の対応すれば平和なのに…
よって、喧嘩するほど低脳だと思う+28
-7
-
25. 匿名 2017/05/16(火) 18:49:35
ガチ喧嘩するのは仲悪い
喧嘩っぽい言い合い出来るのは仲良さそう+20
-2
-
26. 匿名 2017/05/16(火) 18:49:46
夫とは一度も喧嘩したことがない。喧嘩する内容がない。気になることがあれば普通に話し合うし。
元彼はデリカシーのない発言が多くて喧嘩しまくりだったけど。+9
-2
-
27. 匿名 2017/05/16(火) 18:50:16
+4
-0
-
28. 匿名 2017/05/16(火) 18:50:32
相手を思いやる喧嘩ならいいけど
相手を傷付けるだけの喧嘩はいけない。
+29
-1
-
29. 匿名 2017/05/16(火) 18:50:34
嘘だと思ってる。
そもそも喧嘩って感情に流される訳だし、
生産性のある対話を出来ない時点で
相性悪い気がしてる。+39
-4
-
30. 匿名 2017/05/16(火) 18:51:16
相手を大切に思うからこそ注意するのと
相手を従わせたいから怒りをぶつけるのとではかなり違う。+24
-0
-
31. 匿名 2017/05/16(火) 18:51:42
今まで付き合った人とはよくケンカしてて別れたけど
今の旦那とはケンカもしたことなく、
すごく仲良くやってる。
我慢はよくないけど、不満がない相手だとケンカしないよ?+23
-0
-
32. 匿名 2017/05/16(火) 18:52:58
彼氏気がつかず私の嫌なことをしてきて
やめてっていっても相手はホントに怒ってると思わなくて言い訳してきて
さすがに切れてホントに怒ると謝ってくる
てのがいつもの喧嘩のパターン+1
-1
-
33. 匿名 2017/05/16(火) 18:54:36
軽口叩いてるような喧嘩なら仲が良いなと思うけど、本気の喧嘩ばかりしてるのは気が合わないんだと思う+9
-1
-
34. 匿名 2017/05/16(火) 18:55:24
喧嘩は嫌だから気になった事も自分の中で我慢してだんだん冷めるよりは、喧嘩になってもある程度言い合える関係の方が良いと思う。
言わなきゃ分からない事もあるし、同じ価値観の人間なんていないから。+8
-0
-
35. 匿名 2017/05/16(火) 18:55:30
喧嘩できる程仲がいい。だと思う。+7
-1
-
36. 匿名 2017/05/16(火) 18:55:52
>>31
え〜不満のない相手なんて居ないと思うー
旦那がそうとう我慢してるのでは??+6
-5
-
37. 匿名 2017/05/16(火) 18:57:50
>>29
こういう人だとちょっと疲れそう+6
-3
-
38. 匿名 2017/05/16(火) 18:59:39
喧嘩しないカップルは伝えかたが上手いんだよ
我慢してるのとは違うと思う+17
-3
-
39. 匿名 2017/05/16(火) 19:00:48
たまには喧嘩じゃないけど意見ぶつけあうのもいいと思う
相手の譲れないこととかこちらの譲れないこと妥協できること
そういうのが分かって段々お互いのことが分かってくる
そういうのない人だと、自分があんまりなさそうで何考えてるかわかんない+6
-0
-
40. 匿名 2017/05/16(火) 19:01:46
うちの犬はいきなり唐突に喧嘩始めたりするけど2匹でくっついて丸まって寝てたり顔を舐め合ったりもするし、仲がいいんだか悪いんだかわからんw+0
-0
-
41. 匿名 2017/05/16(火) 19:02:22
昔の人の考えた別れさせない口実に聞こえる。
ケンカしない穏やかな関係が理想。
+5
-0
-
42. 匿名 2017/05/16(火) 19:02:42
元彼とはよくケンカしてた、というより吹っ掛けられていた。それに応戦する私も私だけど、今までの元彼とケンカになりそうでもどちらかが歩みよりしたり話をしてたから、ケンカにならない。
神経な話をしてる最中に討論はいいと思う解決策もあったりお互い距離を縮めるのであれば
+2
-0
-
43. 匿名 2017/05/16(火) 19:04:08
>>39
すごい分かる!
何考えてるか分かんないから、壁を感じてなんか寂しい+1
-1
-
44. 匿名 2017/05/16(火) 19:05:07
こういうスレ立つと必ず
うちは全然喧嘩しないよ?仲良いよ?アピールしてくる人出てくるよねw+18
-3
-
45. 匿名 2017/05/16(火) 19:05:40
喧嘩すると言ってはいけない事を言ってしまいそうになる。
相手が気にしてることとか。
この言葉言ったらマジで終わりだなって思うから理性でおさえて言わないでおく。
喧嘩おさまったら、やっぱりあのとき言わなくて良かったと思う。
喧嘩しても気分悪くなるだけだよ。+6
-0
-
46. 匿名 2017/05/16(火) 19:06:39
喧嘩しなくて穏やかなカップルかー
なんかお互いこれといって自分が大事にしてることもなさそうで
相手に合わせてばかりのつまんない人な気がする+3
-6
-
47. 匿名 2017/05/16(火) 19:06:45
元カレとは喧嘩しまくりでした。
今の旦那とは全くしない。お互い話せば通じるから必要ない。
+9
-1
-
48. 匿名 2017/05/16(火) 19:07:57
多分喧嘩の定義がそれぞれ違ってそう・・・+4
-0
-
49. 匿名 2017/05/16(火) 19:08:27
>>47
はいはい、素敵なご夫婦ですねw+8
-7
-
50. 匿名 2017/05/16(火) 19:09:02
喧嘩しなくて穏やかなカップルだけど、一緒に遊びまくってるし、つまんなくないよー。
今までの人より最高です。
喧嘩なんて自分の感情の押し付けじゃん。+9
-6
-
51. 匿名 2017/05/16(火) 19:09:21
>>47
…で?っていう+4
-4
-
52. 匿名 2017/05/16(火) 19:09:59
>>50
まだカップルの時点ならそりゃ楽しいばっかりだよ+6
-3
-
53. 匿名 2017/05/16(火) 19:10:18
>>49
こういう発言の人って、卑屈すぎるし、不幸なんだろな、
て、思われるだけだから辞めたらいいのに。+9
-3
-
54. 匿名 2017/05/16(火) 19:10:20
ここで仲良しアピールしてる人達寂しくならないのかな?w+3
-4
-
55. 匿名 2017/05/16(火) 19:11:00
>>53
そういう人相手にするあなたもここで幸せアピしないと不安なんでしょ?w+3
-4
-
56. 匿名 2017/05/16(火) 19:12:23
ガル民同士が喧嘩してても仲が良いとは思えないね
喧嘩するほど仲が良いは嘘だな+5
-0
-
57. 匿名 2017/05/16(火) 19:12:36
こういうとこで幸せアピールする人ほど心が寂しいっていうね+4
-5
-
58. 匿名 2017/05/16(火) 19:12:42
>>55
自分は幸せアピール書いてないよ。
でも、卑屈なコメントも書かないかな。
むなしいから。+7
-2
-
59. 匿名 2017/05/16(火) 19:13:15
今まで付き合った人が喧嘩っ早くて喧嘩ばかりだった人は穏やかな関係に憧れて
今までお互い合わせすぎて、自分の意見をぶつけ合う事が出来なかった人は、喧嘩になっても本音で語り合える関係に憧れる
そういうトピな気がしてきた(笑)+4
-0
-
60. 匿名 2017/05/16(火) 19:13:19
喧嘩って友達としたことないかな。
合わなければしょうがないって思ってフェードアウトするだけ。
それに比べて彼氏とは喧嘩したり腹割って話し合ったりしてお互い気持ちよく過ごせるように努力してる。
私の場合は大事な人でないと喧嘩する労力が勿体無いと思ってるから一理あるかな。+4
-0
-
61. 匿名 2017/05/16(火) 19:13:31
喧嘩しなくて仲良しです!アピールする人は絶対でてくるから気にすんな+7
-2
-
62. 匿名 2017/05/16(火) 19:13:44
同棲していた元彼
ケンカなんて疲れるだけだ
ケンカしてから仲良く慣れたとしても
ただ、疲れるだけだった。
ケンカ吹っ掛けられて家から飛び出し
向こうの都合ばかり言う相手だった。
考えてみると他の女の影があり彼女と
会う前とかはケンカごし
最低な男とよく一緒に住んでたなと思う
穏やかな人がいいよ、男はとくに
女は生理もあり気分に、変動あっても
おおらかな人だと少々のことも気にしない
+9
-1
-
63. 匿名 2017/05/16(火) 19:14:28
口喧嘩的なのだったら、気軽にできる相手の方が仲良い気がする。
お互い黙って、雰囲気が悪くなるような喧嘩が多いなら相性悪いだけだと思う。+3
-0
-
64. 匿名 2017/05/16(火) 19:15:01
うちも、喧嘩しないよ。
我慢もしてない。
だから、喧嘩するほどなんてのは、嘘かな。
我が強いだけじゃない?
て、事実なのに書いたら叩かれるんだろな。
+8
-5
-
65. 匿名 2017/05/16(火) 19:17:51
夫婦漫才みたいな喧嘩なら仲が良いな、と思う+6
-0
-
66. 匿名 2017/05/16(火) 19:21:23
私は今の彼氏と喧嘩出来るようになってから距離が縮まった気がします。お互い言いたい事言い合えるようになったし、本音で話せるようになった!
でも自分の感情だけで相手の傷つく事言ったり、超えてはいけない一線は守ってます。
親しき仲にも礼儀ありを守ればたまには喧嘩も良いなって思います。+7
-0
-
67. 匿名 2017/05/16(火) 19:21:35
でもカップルだとしても夫婦だとしても、別れる時は大体不仲だよね。喧嘩が続いてギクシャクしちゃってすれ違い、なんてのも珍しくない。だから喧嘩するほど仲が良いって言うのはちょっと違うかもなぁ。+10
-0
-
68. 匿名 2017/05/16(火) 19:22:20
>>64
最後の一言が余計なんじゃない+1
-2
-
69. 匿名 2017/05/16(火) 19:25:28
喧嘩の仕方が、キャッチボールなのかドッジボールなのかで違うと思う。+7
-0
-
70. 匿名 2017/05/16(火) 19:34:43
男女の友達以上恋人未満のイチャイチャ系の喧嘩ならそうだろうね!
でもそういう馴れ合い嫌いだから他所でやれとは思うけど+1
-0
-
71. 匿名 2017/05/16(火) 19:34:59
喧嘩をしないに越したことはない+5
-0
-
72. 匿名 2017/05/16(火) 19:37:07
喧嘩して絆が深まる人たちもいれば喧嘩したらそこで終わりの人たちもいる
それはその人たちの関係性によるよね+8
-0
-
73. 匿名 2017/05/16(火) 19:38:09
何で喧嘩したかにもよる+3
-0
-
74. 匿名 2017/05/16(火) 19:39:23
喧嘩はすればするほど仲が悪くなる+7
-0
-
75. 匿名 2017/05/16(火) 19:44:03
喧嘩がいいわけない。+6
-0
-
76. 匿名 2017/05/16(火) 19:44:47
>>69
上手いこと言うなー+3
-0
-
77. 匿名 2017/05/16(火) 19:47:39
かわいい喧嘩とか結果仲直りするならお互いの意見を言える関係って事だけど、喧嘩ばっかりはねぇ(笑)+2
-0
-
78. 匿名 2017/05/16(火) 19:54:38
私も私の彼氏も怒らないし、怒れません。
なので8年付き合いましたが、喧嘩をしたことがありません。
今でも変わらず仲良しです…
ただ職場の人の経験論から、怒らない人は
不満を溜めているので、一度吐き出す場を与えないと別れる原因になると言われてぞっとしました…
私の方は何の不満もなく吐き出すことなんか無いんですが…やっぱり喧嘩もしなさすぎるのは良く無いのかな…+4
-0
-
79. 匿名 2017/05/16(火) 19:56:22
仲直り出来たらそれでいい+4
-0
-
80. 匿名 2017/05/16(火) 19:56:35
幸せな人に絡む人って、同じ人?
サクラなのかなぁ。わざと盛り上がるようにしてるの?+2
-0
-
81. 匿名 2017/05/16(火) 19:58:38
喧嘩すると口より先に殴る元カレいたなー
話し合い出来ない人もいるから
喧嘩はない方が絶対にいい+0
-0
-
82. 匿名 2017/05/16(火) 19:59:27
喧嘩しまくり、旦那に浮気されまくり、大事にされない女の人が、悪気ない幸せなコメントにいらついて、かみつくんだよ。+2
-0
-
83. 匿名 2017/05/16(火) 20:00:37
感情で喧嘩する人は無理かなぁ。
結局なんで喧嘩してるのかわからなくなるよね。+3
-0
-
84. 匿名 2017/05/16(火) 20:01:21
>>82
あなたの妄想も結構怖い+0
-0
-
85. 匿名 2017/05/16(火) 20:06:05
結婚して20年以上が経ちました。
一度も喧嘩したことがありません。
意見が食い違うことはありますが、話し合って折り合いをつけます。
互いに譲れないと思うことが何度かはありましたが、相手の立場や気持ちをかんがえれば、譲歩し合うこともできます。
ですが、仲が良いかと言われるとよくわかりません。
正直、子どもが小さい頃知り合った方で、いつもそれはそれは派手な喧嘩しているご夫婦がいました。
あんなに喧嘩していても夫婦でいられることを不思議に思ったものですが、少し羨ましくもあります。
私たちがあんな喧嘩をしたら、きっと夫婦関係は終わってしまうでしょうから。
きっと夫婦それぞれ、仲良しの形があるのでしょうね。+3
-0
-
86. 匿名 2017/05/16(火) 20:09:40
喧嘩を全くしないっていうのもなんか寂しいかも+4
-1
-
87. 匿名 2017/05/16(火) 20:11:40
>>86
なんか寂しい関係だよね+4
-1
-
88. 匿名 2017/05/16(火) 20:11:50
妹と喧嘩して二年会ってない。
LINEもブロックして消した。
+1
-0
-
89. 匿名 2017/05/16(火) 20:22:02
そんなわけない
好きな子にいたずらしちゃう小学生カップルじゃないんだから+2
-1
-
90. 匿名 2017/05/16(火) 20:30:35
喧嘩して仲直りしてまた喧嘩できるって意味だよ
喧嘩してそのまま何度もまたやらかすのとは違う
ごっちゃにしてる人結構いるよね+2
-0
-
91. 匿名 2017/05/16(火) 20:52:34
>>86
えー、喧嘩してる時の方が寂しいから喧嘩なんてせずに仲良く出来るならそっちの方がいい…+3
-0
-
92. 匿名 2017/05/16(火) 21:01:07
喧嘩をする以前にすり合わせが出来る人の方が多いと思うけど
自分が他人に発散したい当たりたい人が言い訳で言ってるのもあるでしょ+1
-2
-
93. 匿名 2017/05/16(火) 21:11:55
喧嘩なんてしない方がいいよ!
私は、言われた側だけど、謝ってもまた別の事っ怒ってくるし、一回言われたら次から次に。
+3
-1
-
94. 匿名 2017/05/16(火) 21:18:33
わざわざ喧嘩しないように努力するのが普通だと思う
自分が他人に甘えて突っかかりたい人だけだよこんな言い草に飛びつくの+2
-2
-
95. 匿名 2017/05/16(火) 22:28:59
私はそれはあると思う。
うちは付き合ってる時や新婚の頃はまだ愛されてる自信があって、言いたい事も言ってたし期待もして、わかってほしくて話し合いとかしてた。
2年ほど前に裏切りが発覚して、自分は愛されてない、何の関心も持たれてないと悟ってからは夫に気を使うようになり言いたい事も言えず揉める事もなくなり、喧嘩しなくなりました。+3
-0
-
96. 匿名 2017/05/16(火) 23:06:28
喧嘩して仲直りできるなら仲はいいとおもう。
でも大人になったら喧嘩するのもめんどくさいよ。
無駄な労力つかいたくない。
許せることなら許すし
許せないことなら別れるだけ。
喧嘩してまで自分の意見押し通したいとも思わない+1
-0
-
97. 匿名 2017/05/16(火) 23:11:16
しないほうがいいに決まってるよ。しょっちゅう言い合ってる私からしたら、喧嘩なんてしない っていうラブラブカップルはすごく羨ましい。+3
-0
-
98. 匿名 2017/05/17(水) 01:49:41
喧嘩すれはするほど仲が悪くなっていき、最後はののしりあいになり
相手を刺しちゃう場合もあるよね
喧嘩は良くない
でも、お互いがお互いを思いやっての
喧嘩なら良いのかも
顔を付き合わせれば、口を開けば、喧嘩になった元旦那とは最後は、喉元をハサミで刺したくなって、別居しました
顔も見たくなくなり、2度と会いたくありません
顔見たら今ても憎しみが湧き上がり何するか自分でもわからないから
喧嘩するほど仲がいいなんてウソ+0
-0
-
99. 匿名 2017/05/17(水) 01:54:04
私は言いたいこと言える相手じゃないと結婚はきつい
平穏で楽しくて落ち着く2人の時間の中で喧嘩なんてほんの一時
本気でファイトしないともったいない
お互いに包容力があって記憶力がないのが条件だけど+0
-0
-
100. 匿名 2017/05/17(水) 02:07:23
言われてみれば彼氏とは喧嘩するけど友達とは喧嘩したことないな
喧嘩しない方がいいんだろうけど、私はするぞ
>>64さんは相性が良くしかも大人なんだろうな+0
-0
-
101. 匿名 2017/05/17(水) 03:38:30
うちの両親、40年以上いまだにずーっと喧嘩してるよ。
子供にとっては精神的に不安定になるし、学校の成績もあまりよくなかった。
旦那の両親は仲がよくて、本人も自立して羨ましい。
+0
-0
-
102. 匿名 2017/05/17(水) 06:36:29
いやいや。喧嘩した段階で仲悪いっしょ。+2
-0
-
103. 匿名 2017/05/20(土) 15:02:06
軽いケンカする友達同士の人いるよね。
仲良いんだなーって本当羨ましい。
ケンカしても仲直りしたりして絆が深そう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する