-
1. 匿名 2017/05/15(月) 18:11:25
ある日のび太は、押し入れの中に「四次元くずかご」があることに気付きます。興味を持ったのび太は、「四次元くずかご」の中をあさり始めます。すると、過去のエピソードに登場したさまざまな『ひみつ道具』が出て来ます。そこへドラえもんが登場し、のび太にこういいます。
「コラ!四次元くずかごを勝手にいじるな」
「壊れたり、使えなくなった道具を捨てたんだ」
「僕の出す道具は、一回限りの使い捨てが多いんだ」
出典:www.tv-asahi.co.jp
ドラえもんが、続けて口にしたセリフがこちら。
「その方が値段も安く済むからね」
なんと価格の問題だったというのです。この事実に「知らなかった!」と驚く視聴者がいる一方、「昔からの設定だよ」と知っているファンも多くいたようです。ドラえもんの『ひみつ道具』は基本使い捨て その理由が「ステキ!」 – grape [グレイプ]grapee.jp1969年から小学館の学年誌で連載がスタートし、1979年からはテレビアニメとして親しまれている『ドラえもん』。 しかし、連載から60年近くが経とうとしているにも関わらず、「まだ知らないことがあった!」とTwitterが騒然となる事実が明かされ、注目を集めています。 話題になったのは、2017年5月12日に放送された「四次元くずかご」というエピソードでのこと。
+99
-4
-
2. 匿名 2017/05/15(月) 18:12:48 ID:z3b36pU1G3
ステキか?普通じゃん?+457
-2
-
3. 匿名 2017/05/15(月) 18:12:54
ドラちゃん可愛いー
そしてほしいー+164
-5
-
4. 匿名 2017/05/15(月) 18:12:56
どこでもドアも使い捨てだったの?+213
-7
-
5. 匿名 2017/05/15(月) 18:13:02
何がステキなの?+395
-1
-
6. 匿名 2017/05/15(月) 18:13:10
使い捨てなんだね+47
-1
-
7. 匿名 2017/05/15(月) 18:13:11
ecoじゃない+169
-3
-
8. 匿名 2017/05/15(月) 18:13:26
使い捨てのほうが安いんだ…逆に高くつきそう+303
-3
-
9. 匿名 2017/05/15(月) 18:13:33
ステキなの(•¯ㅁ¯•)?+190
-2
-
10. 匿名 2017/05/15(月) 18:13:36
別に素敵ではない(笑)+171
-2
-
11. 匿名 2017/05/15(月) 18:13:46
タイムふろしき使えばいいやろ+178
-2
-
12. 匿名 2017/05/15(月) 18:13:49
タケコプターなんて映画の度に壊れてるもんね+120
-2
-
13. 匿名 2017/05/15(月) 18:13:53
資源の無駄+30
-3
-
14. 匿名 2017/05/15(月) 18:13:55
使い捨てだとしたら、相当無駄遣い。+176
-1
-
15. 匿名 2017/05/15(月) 18:13:57
なんで安いの?+81
-2
-
16. 匿名 2017/05/15(月) 18:14:03
使い捨てでもたくさん道具を買えるドラちゃん金持ち+137
-4
-
17. 匿名 2017/05/15(月) 18:14:08
何が素敵なのかが分からない・・・+84
-2
-
18. 匿名 2017/05/15(月) 18:14:33
ドラえもんはどこでひみつ道具を買うお金稼いでるんだろ?+175
-1
-
19. 匿名 2017/05/15(月) 18:14:57
後付け論はいらないのに+9
-4
-
20. 匿名 2017/05/15(月) 18:15:09
元記事読んだけど、何が素敵なのか分からなかった。
使い捨てだと物語りに矛盾が出ない???+85
-1
-
21. 匿名 2017/05/15(月) 18:15:59
ひみつ道具はドラえもんのオプションだって昔読んだな。+6
-1
-
22. 匿名 2017/05/15(月) 18:17:28
最近この手の、その理由が、、、
て思わせぶりにして、はあ?って
なる事多くない?
わかってやってるの?
国語力ないの?
どっち?+71
-0
-
23. 匿名 2017/05/15(月) 18:17:54
原作からそう言ってるよ+9
-1
-
24. 匿名 2017/05/15(月) 18:18:19
どこでもドアって確か64万円だよね
どらえもん芸人で言ってたような気がする+21
-0
-
25. 匿名 2017/05/15(月) 18:18:38
使い捨てじゃないのもあるじゃん。+16
-0
-
26. 匿名 2017/05/15(月) 18:19:23
のぶ代ボイスのドラえもんなら、ひみつ道具持ってなくても一台欲しい。子供じゃなくて自分が遊んでもらうんだ…+58
-2
-
27. 匿名 2017/05/15(月) 18:19:42
素敵の意味わかってる?+15
-0
-
28. 匿名 2017/05/15(月) 18:19:55
素敵の意味がわからない。+18
-0
-
29. 匿名 2017/05/15(月) 18:20:24
ステキやん、ステキやん❗
ステキ、、、の乱用。+15
-0
-
30. 匿名 2017/05/15(月) 18:20:40
ドラえもんって子どもレベルのお金しか持ってないもんね。+8
-0
-
31. 匿名 2017/05/15(月) 18:20:48
どこでもドア、何回も使ってるけど・・・?+8
-0
-
32. 匿名 2017/05/15(月) 18:21:12
まあドラえもんの保護者の22世紀ののび太の子孫はのび太のせいで借金が膨らんで貧乏な暮らししてる設定だから、未来デパートの安物しか買えなかったんでしょうねえ。+8
-0
-
33. 匿名 2017/05/15(月) 18:23:04
てか、そもそもドラえもんの収入源ってどこ?
もともとセワシの家にいたロボットでしょ?+27
-0
-
34. 匿名 2017/05/15(月) 18:23:28
ドラえもん一体と、道具それぞれ、いくらするんだろう。
セワシくんは金持ちなんだね。
+6
-1
-
35. 匿名 2017/05/15(月) 18:24:49
セワシが住む世界では道具が安いのかね?+10
-1
-
36. 匿名 2017/05/15(月) 18:25:41
ひみつ道具を購入するその資金はどこから出てるんだろう
一応ドラえもんもママからお小遣いを貰ってるけど
未来デパートで買ってるぽいから、子供の小遣い程度でどうにかなる額とは思えない
セワシからもらってるの?
あんな小さい子にそんな金があるんだろうか
それともセワシはただの窓口でもっと大きなバックが控えてるんだろうか
タイムパトロールからもあからさまな過去への干渉を見逃されてるし
のび太とドラえもんは資金援助と特別待遇をしてまで未来の人から保護されるべき対象なんだろうか
と、大人になるとくだらないことばかり妄想してしまって嫌になる+40
-0
-
37. 匿名 2017/05/15(月) 18:27:23
てっきり
ひみつ道具に頼らずに生きてほしい。からかと思った(笑)+28
-0
-
38. 匿名 2017/05/15(月) 18:30:16
>>36
ドラえもんが働いてる話、たまにあるよ。
のび太くんが学校に行ってる間はパートに出てるんだよ、きっと。+9
-0
-
39. 匿名 2017/05/15(月) 18:31:23
>>27
>>28
の並びが秀逸w+21
-0
-
40. 匿名 2017/05/15(月) 18:32:52
一話しか出てこない道具もあるしな(笑)+7
-0
-
41. 匿名 2017/05/15(月) 18:34:52
せわしくんが毎回使用料払ってるって昔なにかで見た+12
-0
-
42. 匿名 2017/05/15(月) 18:35:51
こないだドラえもんで、どこでもドアがたてつけ悪くて壊れて、修理に出さなくちゃって言ってたよ?+6
-0
-
43. 匿名 2017/05/15(月) 18:36:14
ドラえもんの秘密道具の買い物シーンとかないんかな、見てみたい!+1
-0
-
44. 匿名 2017/05/15(月) 18:36:25
子供の相手をするのがそもそもの仕事だから未来の国から多少払われてるんじゃない?+6
-0
-
45. 匿名 2017/05/15(月) 18:36:59
エコロジーには思いっきり反しているよね。
+5
-0
-
46. 匿名 2017/05/15(月) 18:39:10
たまにそれ犯罪じゃない?ってのある。
お店に行ってあるカメラで写真撮ったら、実物が出てくるっていうヤツ。名前忘れたけど。
「万引きするわけじゃないからー」ってドラえもん言ってたけど、そうじゃないだろーって思う。+16
-1
-
47. 匿名 2017/05/15(月) 18:41:11
ドラえもんの住んでる22世紀の未来は魅力的だ+4
-0
-
48. 匿名 2017/05/15(月) 18:42:19
何が素敵か教えて欲しい。
全然わからない私が理解力ないのかな+5
-0
-
49. 匿名 2017/05/15(月) 18:43:21
この回ののび太、本当にクズだった…。+7
-1
-
50. 匿名 2017/05/15(月) 18:44:38
全部、大山のぶ代の声で再生された。+2
-0
-
51. 匿名 2017/05/15(月) 18:44:54
一個一個の値段自体は安くて、メンテナンス代とか維持費が凄い高いってことかな?+4
-0
-
52. 匿名 2017/05/15(月) 18:49:35
ドラえもん子供ができて最近見るようになったけど、便利な道具というよりどうしても世界征服を狙ってる悪者が使う道具にしか思えない。
+4
-0
-
53. 匿名 2017/05/15(月) 18:51:42
ところでドラえもん、押入れで寝てるけどネズミ出てこないのかな?+3
-0
-
54. 匿名 2017/05/15(月) 19:05:39
その理由が「ステキ!」って、全然ステキじゃないです。+9
-0
-
55. 匿名 2017/05/15(月) 19:06:52
だからネットコラムなんて読むだけ時間の無駄なんだよ。+2
-1
-
56. 匿名 2017/05/15(月) 19:15:03
使い捨てでなくレンタルの方が安く済むの方がわかりやすい。+8
-0
-
57. 匿名 2017/05/15(月) 19:30:49
一度使って癖になると悪いから1度しか使えないって意味の使い捨てなのかと思って見たら全然違ったwww+8
-0
-
58. 匿名 2017/05/15(月) 19:32:15
>>26
えー!
私はのぶ代ボイスがダメだった!
そのせいでドラえもんが苦手…
ダミ声の説教臭いデカいロボットが家にいるなんて、スゴいイヤだって思ってたw+1
-10
-
59. 匿名 2017/05/15(月) 19:33:07
>>53
ネズミなんて普通の家にいないよね?+1
-1
-
60. 匿名 2017/05/15(月) 19:37:47
ドラえもん、稼ごうと思ったらものすごい稼げるよね?
タイムマシンだけでもさ。
あ、でも子供設定だと出入りできないかな、競馬場とか、競艇とかw+2
-0
-
61. 匿名 2017/05/15(月) 19:42:48
>>59
うち天井裏にいるよ。
猫が死んだら出る様になった。
チューチューチュチュチュチュー
てパーティーやってる。+0
-2
-
62. 匿名 2017/05/15(月) 20:31:36
これ見て使い捨てって初めて聞いた
そしてドラえもんはどこから給与が出てるんだろうとも思った
セワシさんからかな+1
-0
-
63. 匿名 2017/05/15(月) 20:34:12
親になってドラえもんを見せる立場になると
ドラえもんファンの私でも
実は教育に悪いんじゃないかと思うわ
のび太はクズすぎるしジャイアンは度が過ぎた暴力だし
しんちゃんのがただおバカでわらえるだけで
無害だなと思った+9
-0
-
64. 匿名 2017/05/15(月) 20:35:13
ドラえもんの道具はそういうの多いよね。
回数制限があったり、使い捨てだったり、レンタルもなかったっけ?
そして壊れて修理も良くある。+3
-0
-
65. 匿名 2017/05/15(月) 20:36:59
>>63
私も思った。
映画の時だけ感動じみた話にされてもなぁ…って白けた目で見るようや汚れた大人になっちゃったよ。
クレヨンしんちゃんは普段の話も映画も楽しめる。+8
-1
-
66. 匿名 2017/05/15(月) 20:40:30
設定はまあそうだったの?としか。
だけどステキって何??+4
-0
-
67. 匿名 2017/05/15(月) 20:42:45
>>62
ドラえもんの役職は特定意志薄弱児童監視指導員ってあるから、勝手に公務員みたいなものかと思ってたけどどうなんだろうねw+7
-0
-
68. 匿名 2017/05/15(月) 21:19:22
使い捨てが多いって言っているだけで全部が全部使い捨てなんて書いてないよね。
どこが素敵?って思うのもわかるけど、文句つける人きちんと読まない人ほんと多いよね+2
-0
-
69. 匿名 2017/05/15(月) 21:23:20
タケコプターはまとめ買いしたら
安くなるとかなのかな+4
-1
-
70. 匿名 2017/05/15(月) 21:26:15
この前声優さん変わって初めてドラえもん見たけど1話の中で何度も道具が出てきて、なんでも道具で解決してて違和感…昔もそうでしたっけ?
その1話しか見てないので他の回はどうなのかわかりませんが。+2
-0
-
71. 匿名 2017/05/15(月) 21:34:50
素敵の要素もお得感もどっちも無いんですが+2
-0
-
72. 匿名 2017/05/15(月) 21:36:49
悪いけど私は四次元ポケットと道具さえあればドラえもんなんか要らないから。出来損ないの狸でしょ。+0
-3
-
73. 匿名 2017/05/15(月) 22:21:14
ドラえもんはなんで道具たくさん買えるお金もってるの?
+2
-0
-
74. 匿名 2017/05/15(月) 22:45:14
どこでもドア65万らしいけど
これも使い捨て?+0
-1
-
75. 匿名 2017/05/15(月) 23:27:15
F先生が描いたもの以外は正史と認めない+2
-0
-
76. 匿名 2017/05/15(月) 23:46:33
>>18
せわしくんの親?がくれるのかな
のび太の孫辺りの人かな?+2
-0
-
77. 匿名 2017/05/16(火) 00:41:22
>>16
いやいや後にのび太の借金となりのび太の子孫達まで支払いしてる。+4
-0
-
78. 匿名 2017/05/16(火) 11:32:53
タイムふろしき腰に巻いたのにはツッコミたかった!
子供がいたからスルーしたけど笑+0
-0
-
79. 匿名 2017/05/16(火) 15:18:32
毎春の映画出演料からだよ。
テレビも朝日系の高視聴率を数十年キープ。
同じ理由で磯野家も旅行三昧です。+3
-0
-
80. 匿名 2017/05/16(火) 15:45:07
子どものときにこのエピソード読んで勝手に四次元くず箱にいれた未来デパートが資源回収して新たなものに作り替えると思ってた。
たぶん、子供会で資源回収してたから当時そんなイメージをもった。+1
-0
-
81. 匿名 2017/05/16(火) 15:47:22
ひみつ道具の3分の2が使い捨てだからどこでもドアは使い捨てじゃないと思う。+3
-0
-
82. 匿名 2017/05/16(火) 15:49:06
でもドラえもんは購入する方が安い鈴をバカ高く修理されるの分かっていても大事にする素敵なロボットだ!+2
-0
-
83. 匿名 2017/05/16(火) 17:06:23
もしもボックスさえあれば他の道具はいらないわ。
+1
-1
-
84. 匿名 2017/05/24(水) 18:52:44
+0
-0
-
85. 匿名 2017/05/24(水) 18:53:10
+0
-0
-
86. 匿名 2017/05/24(水) 18:53:37
+0
-0
-
87. 匿名 2017/05/24(水) 18:54:12
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する