ガールズちゃんねる

今になって分かること

48コメント2017/05/15(月) 23:59

  • 1. 匿名 2017/05/15(月) 09:02:52 

    皆さんは今になって昔言われた事が「こういう事だったのか〜」って分かることはありますか?

    私は小学生の頃流行っていたブランド「PLAY BOY」を親が名前があまり好きじゃないから着て欲しくない。と言われて当時はよく分からなかったですが数年後に何となく嫌がってた理由がわかり、今ではとても良くわかります。
    そんな事ありますか?

    +100

    -3

  • 2. 匿名 2017/05/15(月) 09:05:14 

    親や先生の言うことを聞いておけばよかった。

    +126

    -6

  • 3. 匿名 2017/05/15(月) 09:06:14 

    写生大会でニヤニヤしてた男子。
    射精…

    アホか!
    すぐ気づいたけどさ。

    +97

    -6

  • 4. 匿名 2017/05/15(月) 09:06:28 

    「若いうちに遊んでおきなよ~」っていう言葉。

    若いうちからせっせと貯金に励んで、20前半で結婚・妊娠・出産してしまった身からしては、もっと遊んでおくべきだったって後悔してる。

    +139

    -36

  • 5. 匿名 2017/05/15(月) 09:07:52 

    紫外線ケアが大事なこと
    30過ぎてシミできたわ

    +155

    -5

  • 6. 匿名 2017/05/15(月) 09:08:41 

    子供をたくさん抱っこすれば良かった
    今じゃ近づきもしないわ

    +107

    -8

  • 7. 匿名 2017/05/15(月) 09:09:48 

    可愛いだけで努力をしなかった30.40代は、本当にイタいm(__)m

    +88

    -3

  • 8. 匿名 2017/05/15(月) 09:10:00 

    年は平等にとる。
    中学生の時は、は?だったけど、アラフォーの今、ひしひしと感じている。

    +92

    -3

  • 9. 匿名 2017/05/15(月) 09:10:14 

    30過ぎ…
    特に半ば過ぎから本当に痩せにくい

    いやいやよく聞くけどさぁ…そう言いながらもきっと意識が足りないんだよ!?って鼻で笑ってたけど…マジだった…

    +128

    -3

  • 10. 匿名 2017/05/15(月) 09:11:07 

    カルピスハイとか頼むと喜んでたオヤジ…
    キモ過ぎる

    +18

    -9

  • 11. 匿名 2017/05/15(月) 09:11:13 

    飲み過ぎはダメ

    +13

    -1

  • 12. 匿名 2017/05/15(月) 09:13:10 

    学生時代の友達大事にすれば良かった。
    大人になると友達出来ない

    +149

    -8

  • 13. 匿名 2017/05/15(月) 09:14:26 

    母から言われてたこと
    『好きってだけで結婚しちゃいけない』
    本当にそうだった
    もっと冷静に考えれば良かった

    +91

    -6

  • 14. 匿名 2017/05/15(月) 09:16:12 

    悪い男にひっかかったこと
    最初に感じた違和感は間違いなかったのに自分はバカだと思う

    +103

    -3

  • 15. 匿名 2017/05/15(月) 09:16:32 


    学生の頃、もっとちゃんと勉強しておけば良かった。

    よく耳にするけど、ホントそう思います。

    +170

    -3

  • 16. 匿名 2017/05/15(月) 09:16:37 

    親が必死になって
    『勉強しろ!』と言ってたこと。

    アラフォー無職が身に染みる…

    +153

    -5

  • 17. 匿名 2017/05/15(月) 09:23:30 

    母の言葉って後になってから響くよね。

    シミになるから日焼けダメだって言ってくれたけど、「シミより日焼けしてればいいもーん!大人になる頃には美白技術が発達してるし」と聞かなかった私。
    今更後悔しても遅いーっ!

    +72

    -3

  • 18. 匿名 2017/05/15(月) 09:23:55 

    ベルばらで
    ルイ16世の身体的理由で、まだアントワネットとHしてなかったというくだりの部分の意味が大人になってわかった

    子供の頃はふーんだった

    +26

    -2

  • 19. 匿名 2017/05/15(月) 09:25:14 

    年頃になると、家族や親戚から「良い人、働き者と早く結婚したほうがいい」という言葉。
    最近になって、年取ると妊娠しずらいとか周知されるようになったけどそういうことかって。

    +73

    -6

  • 20. 匿名 2017/05/15(月) 09:28:08 

    共稼ぎで母にあまり構ってもらえず、反抗期に爆発した時に、

    「私だって愛情いっぱい育てたかったけど、働かなかったら育てられなかった。必死だったのよ!」

    と泣かれた。

    今になって分かる。愛情だけでは子供を育てられない事。
    お母ちゃん、ありがとう(/ _ ; )

    +144

    -4

  • 21. 匿名 2017/05/15(月) 09:30:26 

    >>1
    私は最近プレイボーイのマークがうさぎなのは〝うさぎは繁殖力が強いから〟と知りましたwww

    +126

    -3

  • 22. 匿名 2017/05/15(月) 09:31:56 

    子育てと労働の大変さ…

    +41

    -3

  • 23. 匿名 2017/05/15(月) 09:33:23 

    小学校時代からいくら仲良いからって依存は良くないこと。

    こっちがいくらフェードアウトしても相手は全く気が付かない。
    勝手に話作って実家に連絡してまで私に連絡して来ようとした時は震えた。
    親に先に事情話しておいてよかった。

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2017/05/15(月) 09:33:39 

    体毛剃ったり抜いちゃダメ
    脱毛する方が最適

    +27

    -2

  • 25. 匿名 2017/05/15(月) 09:35:34 

    結婚はゴールじゃない
    子供は産んでからがスタート


    ↑正直楽しいイベントくらいにしか考えてなかった自分にビンタしたい

    +94

    -2

  • 26. 匿名 2017/05/15(月) 09:37:08 

    彼氏に利用されてる気がする
    お金出すのも車出すのもこっち。
    利用されてる+
    そんなことない―

    +186

    -2

  • 27. 匿名 2017/05/15(月) 09:39:06 

    道民だけど真冬に生足で登校してて母親にストッキング位履かないと年取ったら大変だよ‼︎と言われてもストッキング履かずに−20℃の中生足で過ごしてたらいまになってガタきてる…いう事聞いておけば良かった

    +48

    -3

  • 28. 匿名 2017/05/15(月) 09:39:43 

    親の気持ち、大人の気持ち。
    比較的大人しく特に問題もない子だったと思うし、反抗したようなこともなかったけど、それでも親や先生に対して反抗的な気持ちを持っていた。
    (話は右から左という感じでスルー)

    でも親になって大人の勝手な事情もあるかもしれないけど、年長者の言葉には耳を傾けておくべきだと思った。

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2017/05/15(月) 09:43:16 

    若くして結婚し出産した私。

    同居じゃないけど、敷地内に住んでいた旦那の祖母が口うるさくて。
    旦那の靴があまり綺麗じゃなくて、「電車に乗って出勤するいい大人がみっともない!」と何故か私に言ってくる。
    当時は「私は育児や家事で忙しいのよ!うるさい!」って気持ちだった。
    でも、後から旦那さんの身につけるものがだらしないと「奥さんズボラ」って思う人が男女ともいることを知って、下着やくつ下身の回りのものを整えるのも妻の仕事だったのか~と。
    「ばあさんのいう通りだった」と反省しました。

    +84

    -7

  • 30. 匿名 2017/05/15(月) 09:46:41 

    不思議の国のアリスも3月ウサギが出てくるけど。
    特に3月に繁殖期だかで狂ったように子作りすることから、3月ウサギ=クルクルパーって意味だったんだっけ?

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2017/05/15(月) 09:47:08 

    サーフィンとかにハマって、紫外線焼けで致命的なシミになっちゃってる人がいるよね。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2017/05/15(月) 09:49:34 

    いつまでもあると思うな親と金

    +107

    -1

  • 33. 匿名 2017/05/15(月) 09:52:15 

    小学校からの帰り道
    いつもと違う道を(と言っても空き地の真ん中を通るか周りを通るかくらいだけど)
    通って帰った時に、すごく怒られた
    親になってわかった

    +40

    -0

  • 34. 匿名 2017/05/15(月) 09:55:48 

    勉強すれば将来の選択肢が増える
    何となーくはわかってたつもりだったけど
    大人になってからはっきりわかった

    +73

    -2

  • 35. 匿名 2017/05/15(月) 10:02:53 

    鍵っ子だった私
    土曜は親が休みだから、家に帰ったら親がいることが嬉しくて
    1年生の時、マンションの下から5階に向かって叫んでた(笑)
    窓から手を振ってくれるのが嬉しくて。
    でも、毎週やるから叱られて凹んだ
    今ならわかる。近所迷惑m(_ _)m

    +70

    -1

  • 36. 匿名 2017/05/15(月) 10:32:39 

    母親は必ずしも娘の幸せを願ってる訳では無いということ

    母親が嫉妬しないで済むレベルの幸せを願っているということ

    +29

    -6

  • 37. 匿名 2017/05/15(月) 11:17:55 

    貯金しっかりしておくこと
    今結婚して子供いるけど
    貯金思い通りにできないよ

    +32

    -2

  • 38. 匿名 2017/05/15(月) 11:19:34 

    >>34
    本当にそう。私、勉強しなかった事を反省しております。なんでも吸収される、頭の柔らかい時にいっぱい勉強すれば良かった。勉強しといて損はない。
    学ぶのは今からでも遅くはないが、なかなか覚えられない。

    +22

    -2

  • 39. 匿名 2017/05/15(月) 12:14:23 

    貯金と歯は大事

    +53

    -2

  • 40. 匿名 2017/05/15(月) 12:29:00 

    手に職をつけなさい

    転職に失敗し30歳でバイト生活…
    若い時に頑張って国家資格を取っとくべきだったと反省。

    +41

    -3

  • 41. 匿名 2017/05/15(月) 13:31:02 

    トピずれになるかもしれませんが
    スミマセン。

    私は母親からいつも
    「もっと親のありがたみを知れ」
    ってよく言われていたけど
    当人から言われて、恩着せがましいというか
    そんなこと親になってからわかることだし
    たしかにそうだったけど、、、
    私は自分の子どもには言わないでおこうと思う。
    言われなくても自分達が自然と感じてくれることだと思うから。

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2017/05/15(月) 15:24:46 

    ドラマのような恋愛をして結婚することに憧れていたけど、お見合いで慎重に配偶者を吟味し、結婚する方が幸せになれるかも?と思ってる。

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2017/05/15(月) 15:27:06 

    ダイエットして痩せすぎると体によくない。極度の冷え症だし、不妊症にもなった。

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2017/05/15(月) 15:28:15 

    喫煙は良くないよね。中年に差し掛かったころから非喫煙者との差が肌に出てくる。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2017/05/15(月) 15:42:33 

    >>42
    出会いがないならそれもアリだよねと私も最近思う。
    少なくとも時間浪費させられて結婚できない相手に引っかかるとかはないと思うし。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2017/05/15(月) 16:33:30 

    銀行マンの旦那。
    いつまでも高給取りの旦那ではない事。
    数年後の50〜は肩たたきとかあるしで、40才位の生活レベルは長く続けられない…

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2017/05/15(月) 16:55:05 

    お金は女を大事にする。貧乏は女が苦労する。
    びんぼうで大変になるのは、家事育児の上に仕事もしなきゃならない女の方。働いても働かなくてもいいと自分を大切にしてくれる、無理しなくても過ごせることを許す男は良い男。女を強制的に働かす男は、女を不幸にする男。

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2017/05/15(月) 23:59:49 

    母が「あの子とは遊んじゃダメ」と小学生時代から言われていた幼馴染と、もう一人は高校時代の友達。どちらも同性だけど私の親から付き合うことを止めるよう言われ続けていました。時は経ちアラフォーになり、その友人たちが自己愛性パーソナリティー障害だとわかり、二人とも離婚されました。どうりで仲の良いふりして私を貶めようとしたり競争心丸出しで嫉妬してきて暴言を吐いたりすると思った。やたら遊ぼう遊ぼうと言ってきてたのも、今居るコミュニティーの中で孤立してしまい寂しかったからなのね。人生経験豊富な親のアドバイスは聞いておいた方がいいね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード