
寝汗がすごい方!
67コメント2017/05/14(日) 21:30
-
1. 匿名 2017/05/13(土) 22:51:39
最近、寝汗がすごいんです…
窓を開けて、半袖で寝てるのに朝目覚めたら汗ばんでます、それもほぼ毎日…
同じ症状をお持ちの方いらっしゃいますか?
+104
-0
-
2. 匿名 2017/05/13(土) 22:52:13
心臓病とか?+18
-3
-
3. 匿名 2017/05/13(土) 22:52:39
まじで病院行って!+45
-3
-
4. 匿名 2017/05/13(土) 22:52:49
わかる
すっごい夢見る+47
-1
-
5. 匿名 2017/05/13(土) 22:53:12
まだそんなに暑くないのにね・・
病院で相談してみては+31
-2
-
6. 匿名 2017/05/13(土) 22:53:20
自律神経が乱れているとか+190
-0
-
7. 匿名 2017/05/13(土) 22:53:47
バセドウの可能性もあるから甲状腺検査した方がいいかも。+74
-3
-
8. 匿名 2017/05/13(土) 22:53:57
寝汗酷いから朝シャワー浴びないと臭い+69
-0
-
9. 匿名 2017/05/13(土) 22:54:26
自立神経とかホルモンバランスもあるよ+139
-0
-
10. 匿名 2017/05/13(土) 22:54:44
寝汗は病気の前ぶれとも言われるからね、病院行くべし+59
-2
-
11. 匿名 2017/05/13(土) 22:55:10
+8
-0
-
12. 匿名 2017/05/13(土) 22:55:22
代謝がいいのですね
寝る前に部屋を少し冷やして
水を1杯飲む、足の裏は布団から出す、足にシップかムヒを塗るなどしたら 少しは涼しく寝れますよ
+48
-7
-
13. 匿名 2017/05/13(土) 22:56:47
布団が臭いけどきにしなーい
汗なんてへっちゃらさ+10
-11
-
14. 匿名 2017/05/13(土) 22:56:53
妊娠初期にハンパない寝汗があったよ。
普段は日中でもあまりかかないのに。
ホルモンバランスかも。+41
-1
-
15. 匿名 2017/05/13(土) 22:56:54
私なんか毎朝ぐっしょり。検査しても異常ないし困ってる。+89
-1
-
16. 匿名 2017/05/13(土) 22:56:55
わたしもそうだから、
自律神経失調症だと思う。
不眠症 寝汗 鬱っぽい …+113
-0
-
17. 匿名 2017/05/13(土) 22:59:16
生理前とかあるけど
悪性リンパ腫の症状の一つでもあるよ+42
-1
-
18. 匿名 2017/05/13(土) 23:01:17
更年期なんじゃない?うちの親もそうだったよ+30
-3
-
19. 匿名 2017/05/13(土) 23:02:14
真冬でも寝汗でビショビショになって着替えなきゃダメなくらい。去年からそんな感じなんだけど心配になってきた。+70
-0
-
20. 匿名 2017/05/13(土) 23:04:52
まれにある。だいたいホテルや旅館に泊まった時
いつもと環境違うからなのか、身につけて寝るものが違うからなのか
裸なんかで寝たらシーツびしょびしょ
自分の家ではそんなこと風邪引いて熱出した時くらいしかない+25
-1
-
21. 匿名 2017/05/13(土) 23:05:17
>>19
分かります!!この真冬に夜中汗で目覚めて着替えたことが何度かありました。なんか病気なんですかね?他に気になることはないんですけど。+51
-3
-
22. 匿名 2017/05/13(土) 23:05:22
真冬でも首まわりだけやたら汗かくよ…それで夜中に目が覚める
着替えなきゃ気持ち悪いし、すっきり眠れないのが嫌+40
-0
-
23. 匿名 2017/05/13(土) 23:06:16
高温期、妊娠初期は寝汗すごくて毎朝びっしょり。
流産しちゃったけどまだ微妙に寝汗あり。
そのうち治るのかな+9
-3
-
24. 匿名 2017/05/13(土) 23:06:45
私もびっちゃびっちゃ、起きて布団絞ったらバケツ2杯分ぐらいの汗と耳汁がでる+10
-10
-
25. 匿名 2017/05/13(土) 23:06:49
私も、首(うなじ)だけ起きて手のひらで撫でたらびしょびしょ、くらいの寝汗をかいてました。
ネット検索したらバセドウ病の疑いもあると書いてあって怖くなり、通っている心療内科で相談したら「自律神経の乱れ」でもそうなるとのことでした。
確かに、当時仕事のストレスで睡眠中の歯軋りや早朝目が覚める等あったのでストレスによる自律神経の乱れだったんだろうなと思います。
(派遣先が変わった現在はかなり改善しました)+22
-0
-
26. 匿名 2017/05/13(土) 23:10:39
こってりめのボディクリーム塗ると、真冬でもビッショビショになる。うぅ…暑い…って目覚めると、シャワー浴びたみたいにビッショビショ。
ニベアボディの青とかでなるんだよねなんなんだろうこの現象。+11
-1
-
27. 匿名 2017/05/13(土) 23:12:26
結構同じ人いるね。私はやっぱ鬱だからかな。辛い。+35
-0
-
28. 匿名 2017/05/13(土) 23:13:21
私も冬場でも全身ビショビショです。腿とか膝の裏とか首とか。タオルいつも横においてます。
何か病気かなと思いながら、病院で診てもらうことなく今もなお寝汗が続いてる日々。+25
-1
-
29. 匿名 2017/05/13(土) 23:15:20
不安障害で抗うつ薬飲んで自宅療養してた頃、毎晩寝汗ひどくて夜中に2回は起きて着替えていました。社会復帰した今は全くありませんよ。
多分、自律神経の乱れからかな?
夜中に寝汗で気持ち悪くて絶対起きるから熟睡できなくて辛いんですよね。+36
-1
-
30. 匿名 2017/05/13(土) 23:16:35
自律神経乱れてるんじゃない?+15
-2
-
31. 匿名 2017/05/13(土) 23:19:29
結核の可能性も+6
-2
-
32. 匿名 2017/05/13(土) 23:19:46
悪性リンパ腫の症状でもあります。あまりひどいなら病院へ!+6
-0
-
33. 匿名 2017/05/13(土) 23:26:33
私も悩んでます!
病院行こうか悩んでる‥‥
生理前あたりから寝汗がひどくなってパジャマもお布団もビショビショ。
畳みがカビた。
+23
-0
-
34. 匿名 2017/05/13(土) 23:26:45
私も寝汗酷くて、病院で色々みてもらったけど異常なし。
自律神経失調症のようです。
めまいも止まりません。
家庭環境が悪く、精神科通いをしている程だから、今はもう諦めてる。+25
-0
-
35. 匿名 2017/05/13(土) 23:29:54
私も35歳過ぎから寝汗で目が覚めることがあり
着替えなきゃ気持ち悪い時もしばしば。
いろんなガン健診や健康診断
血液検査もしたんだけど、
特に異常ないの。
と言うことは、やはり自律神経かホルモンバランスなのかなぁって。
出ない時は出ないし。性格上、几帳面過ぎて
イライラもあるし更年期かもしれない。
+29
-1
-
36. 匿名 2017/05/13(土) 23:34:10
今朝、家が火事になる夢を見て目が覚めたらビッショビショだった…
暑かったのかな?びっくり。+2
-0
-
37. 匿名 2017/05/13(土) 23:35:47
30後半からなったよ。+9
-0
-
38. 匿名 2017/05/13(土) 23:40:07
下半身だけやたら汗だくの時がある。
漏らしたかと思う。
生理前になる気もするからホルモンバランスかなと思ってる。+24
-0
-
39. 匿名 2017/05/13(土) 23:59:31
私も毎日のように寝汗がすごくて
寝てても汗で起きちゃう
着替えないとダメなくらい
病院に相談したら甲状腺は異常なくて
自律神経の乱れだった+13
-0
-
40. 匿名 2017/05/14(日) 00:14:10
私も最近そうだ。
布団はぐと寝汗で冷えてるから寒い。
気温の上下でおかしくなってるんだと思う。+10
-0
-
41. 匿名 2017/05/14(日) 00:14:18
ここの人はふとんやシーツを毎日洗いますか?+0
-3
-
42. 匿名 2017/05/14(日) 00:17:09
自律神経は汗とほんと関係ある。
自律神経乱れてるとき、足裏と手のひらからの汗すごかったし、寝汗もやばかった。
服がびしょ濡れになるレベルだった。
精神的に落ち着いてる自律神経も整ったら治りました。
ショックなことあったりストレスためたりしてませんか??+14
-0
-
43. 匿名 2017/05/14(日) 00:54:03
年齢高めなら更年期障害かも…+9
-0
-
44. 匿名 2017/05/14(日) 00:54:08
私も40代手前から 首のまわりに寝汗をかくようになった。気づかないで寝続けて冷えると風邪ひくから、その頃から一年中寝るときは首にタオルを巻いて寝ている。冬はもちろんだけど 夏も半袖パジャマだけど首には汗取り用タオル。
そして 更年期に入ると 一日中首汗との戦いになる。+9
-0
-
45. 匿名 2017/05/14(日) 01:03:56
妊娠中とか?
妊娠中なら私も冬場だったけど汗すごかった。
産後も汗止まらなかったよ。
ホルモンバランスが崩れてるって
先生には言われたけど。一度病院で
診て貰った方が良いよ!+6
-0
-
46. 匿名 2017/05/14(日) 01:16:01
何科を受診したらいいですか?+1
-0
-
47. 匿名 2017/05/14(日) 01:24:05
私は昔からびっしょりになるほど寝汗かいてます。
横向きに寝ればその形どおりくっきりとシーツが濡れています。
冬はそこまでかきませんが。
+0
-0
-
48. 匿名 2017/05/14(日) 01:30:21
毎日ではないけど、寝汗がひどくて困ってます。
夜中、着替えても布団がなくて湿った布団でまた寝るのが気持ち悪い。
人間ドックで詳しい検査受けても異常なし。
40才だけど更年期かなと思ってます。+10
-0
-
49. 匿名 2017/05/14(日) 01:38:39
体質的に濡れやすくビショビショです+1
-5
-
50. 匿名 2017/05/14(日) 02:17:45
>>46
私は産後だったので産婦人科を受診しました!
病院に電話して症状を伝え、何科を受診
したら良いか分かりませんって言えば
『〇〇科に繋ぎますね』って大抵の
病院は対応してくれますよ!+2
-0
-
51. 匿名 2017/05/14(日) 02:18:54
私も生理前は真冬でも寝汗が酷いです。+5
-0
-
52. 匿名 2017/05/14(日) 02:40:48
生理前になると真冬でも寝汗かく
ホルモンバランス的なやつなんだろうなと思ってるけど寝汗どころか昼間も汗ダラダラになるのは恥ずかしいから何とかならないのかなー+1
-0
-
53. 匿名 2017/05/14(日) 02:47:14
急に寝汗が酷くなったのは子宮癌で全摘してからなので、どちらかと言うと、女はホルモンバランスで身体が左右されることが多いと思います。自律神経や更年期障害でもあるんですが、ホルモンバランスが関係してるわけで。ですが、、、
きちんと、甲状腺の検査や、病院に行って検査をして何も無かったらの話ですが。
+3
-1
-
54. 匿名 2017/05/14(日) 02:52:13
私も寝汗酷いけど自律神経関係あるのかな…
橋本病だけど数値的には落ち着いてるしなあ。
猫達が私の上に乗って寝るから、そのせいかと思ってた。+1
-0
-
55. 匿名 2017/05/14(日) 04:46:34
たまご(加熱)食べるといいですよ!
あと昼間、日光に当たるようにしてください+4
-0
-
56. 匿名 2017/05/14(日) 06:37:52
私の友達、それで脳腫瘍だった。+1
-0
-
57. 匿名 2017/05/14(日) 07:03:40
健康診断の数値は
全く問題ナシだけど…
真冬でも寝汗をかくので
更年期だと思って諦めてる。+2
-1
-
58. 匿名 2017/05/14(日) 07:51:29
>>20
私も同じです!
旅館やホテルの浴衣や寝間着がビショビショになり、替えをもらうこともあり恥ずかしいです。
甲状腺系の異常では?とコメがあったけど、最近甲状腺系の橋本病に微陽性が見つかったけどそのせい?+2
-0
-
59. 匿名 2017/05/14(日) 09:48:20
>>22
私もたまに首回りだけ汗かいて起きちゃうことあるけど、何かしらの病気なのかしら?+1
-0
-
60. 匿名 2017/05/14(日) 09:54:09
代謝が良すぎて冬でも布団をかけたままにしてると寝汗がすごい。病院行ったけど異常なしだった。なので、布団かけっぱなだと熱がこもるので、足首だけ布団から出して寝るようにしたら寝汗かかなくなったよ。+4
-0
-
61. 匿名 2017/05/14(日) 13:06:49
ここで寝汗が酷いみなさんに聞きたい!
季節関係ありませんか?
冬だけ +
春夏秋冬 -+4
-13
-
62. 匿名 2017/05/14(日) 13:08:57
>>61で冬だけと答えたあなたへ聞きたい!
+ 毎晩
- 全くかかない夜もある
+2
-10
-
63. 匿名 2017/05/14(日) 15:09:15
>>22さん
私も首回りだけ、寝汗がひどいときありました。
朝起きると枕がぐっしょりなんです。
部署の異動があって、引き継ぎでいっきに大事な仕事を覚えなくてはいけなかったときです。
やっばりストレスとか自律神経が関係してるんですかね…。+5
-1
-
64. 匿名 2017/05/14(日) 18:11:32
寝汗かく人は暑がり、と思いきや、冷え性の人なんだって。
スクワットとか軽い運動からしてみたら?+5
-0
-
65. 匿名 2017/05/14(日) 18:17:53
仕事のストレスで鬱だった時期に
うなされるし寝汗すごいしで目覚めてもグッタリだったんだけどほっといたら
自律神経でぶっ倒れたよー!!
みなさん気をつけて!+2
-0
-
66. 匿名 2017/05/14(日) 21:17:50
漢方薬 ツムラ20番防已黄耆湯が寝汗にききますよ。
漢方をあつかっている内科で出していただいたら良いとおもいます。
保険もききますしね。+0
-0
-
67. 匿名 2017/05/14(日) 21:30:13
私はツムラ98番がききました。
とりあえず病院で相談してみたら。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
寝汗がひどいので困っています!対策はコレ!? 寝汗がひどいので困っています!対策はコレ!?サイトマップ女性のための汗対策MENUトップページランキングプロフィールお問い合わせ女性のための汗対策 TOP > 手汗のお悩み解決 , 脇汗のお悩み解...