-
1. 匿名 2017/05/12(金) 21:29:08
今や定番化しているアレンジの一つですよね。
しかし!いくら練習しても、私がやると「ただの乱れ」にしか見えません(T-T)
顔や雰囲気、頭の形髪質なんかもあると思うんですが…同じ方、慰め合いませんか?
そして、皆さんはどんな簡単ヘアアレンジしてますか?+353
-2
-
2. 匿名 2017/05/12(金) 21:30:01
やる前に巻いてる?+174
-8
-
3. 匿名 2017/05/12(金) 21:30:04
ワックスとか付けてる?
付けないとただのボサボサ頭になるよね+244
-9
-
4. 匿名 2017/05/12(金) 21:30:09
きちっと結わないよね
どうして?+18
-27
-
5. 匿名 2017/05/12(金) 21:30:18
こういうのってワックス揉み込んでからじゃないとやっぱりダメかな?
ワックスでベタベタするの好きじゃないんだよなー+646
-8
-
6. 匿名 2017/05/12(金) 21:30:35
わかる!!!!
私も教えて欲しい!
動画とか見ても全然だめ。
ただの小汚い髪になる…+368
-7
-
7. 匿名 2017/05/12(金) 21:30:45
ツナ缶ほぐすようにそーっとね+13
-35
-
8. 匿名 2017/05/12(金) 21:30:59
無造作ヘアって昔から縁がない。
一般人がやったらボサボサと紙一重じゃない?+338
-9
-
9. 匿名 2017/05/12(金) 21:31:13
>>5
ベタつかないワックスあるで+11
-1
-
10. 匿名 2017/05/12(金) 21:31:31
くだらんな〜+1
-23
-
11. 匿名 2017/05/12(金) 21:31:31
梶芽衣子+168
-13
-
12. 匿名 2017/05/12(金) 21:31:32
私がやるとただのボサボサになる笑+214
-3
-
13. 匿名 2017/05/12(金) 21:31:39
私も出来ない
髪質が柔らかいとかもあるのかな?
自分でするとただの結び損ないにしかならない+249
-2
-
14. 匿名 2017/05/12(金) 21:31:39
私もただのグチャグチャな人になる。
それにちょっとくせ毛だから、アホ毛も凄いw+290
-4
-
15. 匿名 2017/05/12(金) 21:31:45
アイロンで巻くという下準備が必要だから、平日はなかなか出来ないんだよなぁ。+190
-2
-
16. 匿名 2017/05/12(金) 21:31:58
髪をほぐそうものならババアになっちゃうよ+321
-7
-
17. 匿名 2017/05/12(金) 21:32:46
頭頂部をふっくらさせるヤツできない。YouTube見て練習してるけど全然できない。あれどうやってやってるの?+230
-4
-
18. 匿名 2017/05/12(金) 21:32:51
髪の毛を結ってから持ち手の先が細くなってる櫛の持ち手側で髪の毛引っ張り出して浮かせてる。
その後櫛の本体部分で浮かせたところを整えると割と上手くできるよ。+71
-5
-
19. 匿名 2017/05/12(金) 21:32:52
>>9
教えてください!+21
-2
-
20. 匿名 2017/05/12(金) 21:33:05
それ自体はできるけど、頭と顔がでかすぎて全体像で見ると全然サマにならない+97
-1
-
21. 匿名 2017/05/12(金) 21:33:32
家でふんわりさせても通勤したらボサボサなる+180
-2
-
22. 匿名 2017/05/12(金) 21:33:47
自分でやるとダメだけど友達にしてもらったらちゃんとできた。その子は自分のも上手。化粧も。多分器用でセンスがある人はちゃんとできてるんだとおもう+93
-7
-
23. 匿名 2017/05/12(金) 21:33:53
堀北真希さんが参考になります。+243
-18
-
24. 匿名 2017/05/12(金) 21:35:05
同じく
編み込みしてもほぐさない+38
-2
-
25. 匿名 2017/05/12(金) 21:35:12
オシャレに崩している人みると、羨ましい!+223
-4
-
26. 匿名 2017/05/12(金) 21:35:24
それが無理でボサボサにみえるから、時代遅れでもきっちりまとめちゃう。毛先は巻いて。+183
-1
-
27. 匿名 2017/05/12(金) 21:35:29
何度試してもどんなスタイリング剤を使ってもできません!
きっと後頭部が絶壁なのがいけないんだと思いさっぱり諦めました!+41
-1
-
28. 匿名 2017/05/12(金) 21:35:46
こーいうルーズな感じにしたいけど
自力では無理+410
-7
-
29. 匿名 2017/05/12(金) 21:35:56
ワックス嫌いだから諦めたよ+35
-1
-
30. 匿名 2017/05/12(金) 21:35:57
やっぱりセンスが必要なのか…+81
-5
-
31. 匿名 2017/05/12(金) 21:37:30
こういうのよりちょっと前までの普通に綺麗に結ぶ方が好きなんだよね…
頭でっかく見えるし
疲れ果てた主婦みたい+65
-19
-
32. 匿名 2017/05/12(金) 21:38:32
後頭部につむじがあるから、ほぐしすぎるとぱっくり分かれちゃう。意味わかるかな?+406
-4
-
33. 匿名 2017/05/12(金) 21:38:54
そうか、ワックス使ってなかった!
お勧めのワックス知りたいです。+58
-1
-
34. 匿名 2017/05/12(金) 21:40:21
髪質だと思う+68
-6
-
35. 匿名 2017/05/12(金) 21:41:08
ロングヘアで洗髪一日置きだからワックス使いたくない・・・
なるべくべたっとしないやつありませんか?+17
-31
-
36. 匿名 2017/05/12(金) 21:41:55
苦手以前に、頭頂部をモッコリさせるアレになじめない
モッコリすぎてフリーザ様みたいになってる人いませんか+208
-7
-
37. 匿名 2017/05/12(金) 21:42:30
いい感じにできたと思ってスプレーしても
夕方には確実に崩れてる+31
-2
-
38. 匿名 2017/05/12(金) 21:43:06
しっかりメイクしたら少しはましに見えたような。+16
-1
-
39. 匿名 2017/05/12(金) 21:43:31
>>30
やっぱり顔が良ければなんでも似合うと思う( ´•ω•` )+107
-3
-
40. 匿名 2017/05/12(金) 21:43:45
>>35
え??
毎日洗わないの??
臭くならない?
わたしボブだけどもう昼には臭くなってるから絶対毎日洗う…+56
-31
-
41. 匿名 2017/05/12(金) 21:44:51
>>27
むしろ絶壁隠すためにやるけどな+98
-3
-
42. 匿名 2017/05/12(金) 21:45:20
朝「よし!上手くいったー」と思っても、通勤途中で悲惨な事になります。
クルマ通勤とかなら、違うのかな?+44
-1
-
43. 匿名 2017/05/12(金) 21:45:55
くせ毛のほうがやりやすい、縮毛矯正したら上手くほぐせなくなった。+58
-2
-
44. 匿名 2017/05/12(金) 21:46:17
髪質ですよね。剛毛の私はパーマかけても、不潔感が…。ストレートのツヤ髪を目指した方が、まだマシ。+25
-4
-
45. 匿名 2017/05/12(金) 21:46:48
>>16 なぜ売ったww+59
-6
-
46. 匿名 2017/05/12(金) 21:50:15
どんなにちゃんとセットしてもボサボサになるのは仕方ないよ!気にしない気にしない(^^)+3
-1
-
47. 匿名 2017/05/12(金) 21:50:31
教えてあげたいけど…
皆さんがやると、どうなっちゃうのか見てみないとなんとも言えないのがもどかしい!+11
-10
-
48. 匿名 2017/05/12(金) 21:51:40
ハチ張りだからほぐしても綺麗な形にならないんです!ハチが余計目立つ。。涙+206
-4
-
49. 匿名 2017/05/12(金) 21:52:00
何度試してもどんなスタイリング剤を使ってもできません!
きっと後頭部が絶壁なのがいけないんだと思いさっぱり諦めました!+8
-5
-
50. 匿名 2017/05/12(金) 21:52:44
>>28
かわいい・・・+75
-3
-
51. 匿名 2017/05/12(金) 21:52:51
ワックスどれ買ってよいかわからない
CMでやってた、ゆっくり固まるのが気になってます。+16
-0
-
52. 匿名 2017/05/12(金) 21:53:23
出来ません。
諦めました。
やりたい時は美容室でセットしてもらいます。
お金で解決!
たまにしかやらないし、2000円だし。+26
-2
-
53. 匿名 2017/05/12(金) 21:55:26
ほぐしてる間にアホ毛がぴょんぴょん出てきて寝起きみたいになる…
+52
-1
-
54. 匿名 2017/05/12(金) 22:01:02
猫っ毛だからこんな風にしっかりブワっとならない+21
-0
-
55. 匿名 2017/05/12(金) 22:06:28
後ろにまとめるラフ?なヘアスタイルで
前髪の両端(長め)を触覚みたいに残してるの
あれ嫌い
+13
-15
-
56. 匿名 2017/05/12(金) 22:10:08
いっけん簡単そうだけど、本当に可愛いくほぐし髪をしようと思うならコテで全体的にゆるく巻いてワックスもみこんでじゃないと夕方まで可愛いくもたないと思います(>_<)+47
-3
-
57. 匿名 2017/05/12(金) 22:13:33
平日の朝はどうしても時間が無いから、夜に巻いてから寝てる。
髪洗ってしっかり乾かして、コテでしっかり目に巻く。
朝にはゆる巻きぐらいになってるから、ワックス揉み込んでセット。
寝癖がつかないし、いい感じにゆる巻きになってるから、朝は楽チン。
+47
-0
-
58. 匿名 2017/05/12(金) 22:15:29
無造作にするのにかかる時間が
ぜんぜん不自然
普通に結わえて、昼寝したら
ちょうどいい感じ+4
-8
-
59. 匿名 2017/05/12(金) 22:16:32
いい感じにセットできたと思ってても、他人から見たらボサボサに見えてる可能性もあるんだよね+70
-3
-
60. 匿名 2017/05/12(金) 22:20:45
>>59
じゃあ逆に、ボサボサでも澄ました顔してればいい感じに見えるという可能性も!?+69
-0
-
61. 匿名 2017/05/12(金) 22:23:29
>>27
絶壁の ひとは鼻より下の位置に結ばないと絶壁が隠せないよ!
絶壁の美容師より+27
-1
-
62. 匿名 2017/05/12(金) 22:23:57
三国志とボッサボサの両極端にしかならない!!+110
-1
-
63. 匿名 2017/05/12(金) 22:26:29
ラフに見えて実はめちゃくちゃ作り込まれてるよね。
で、メイクもファッションも完璧にしとかないとただのぼさぼさ頭になっちゃう。+88
-0
-
64. 匿名 2017/05/12(金) 22:27:53
どの位置から引っ張り出してる?+18
-1
-
65. 匿名 2017/05/12(金) 22:31:37
まず私はかなりのくせ毛なので、まずしっかりとストレートに伸ばしてから、さらに巻いて…ってしてるのに、やっぱりくせ毛がいつの間にか戻ってボサボサヘアーになってる…
+25
-0
-
66. 匿名 2017/05/12(金) 22:31:44
絶壁の人は耳から下の毛がたるむと絶壁が目立つから、耳から下を先にしっかり結んで後から同じ位置に上の毛を結んで上の毛のみを崩すといいかんじになるよ。
くずす時結び目をおさえながらつまむようにくずすと余計な毛がでてこない!+12
-0
-
67. 匿名 2017/05/12(金) 22:34:03
>>48 私もハチ張りで、エラまで張ってます。セットした後にトップをつまんでボリューム出して高さを出すとバランス良くなるよ。+8
-0
-
68. 匿名 2017/05/12(金) 22:36:36
絶壁だわ、顔なげーわでなにやっても似合わないんですけど
死にたくなる+45
-1
-
69. 匿名 2017/05/12(金) 22:43:28
私の場合はあまりワックスを根元付近につけるとつむじがパックリしちゃうから、本当にかるーくワックスつけて結んでくずしたあとに最後ハードスプレーでしっかり固める!
耳を半分くらい隠すようにくずしてるから、そこから崩れやすいから耳周辺しっかり目にハードスプレー!+16
-0
-
70. 匿名 2017/05/12(金) 22:50:55
病み上がりのオバサンになる+35
-1
-
71. 匿名 2017/05/12(金) 22:52:58
ほぐす前にこういうぐちゃぐちゃ頭が大嫌いです。+1
-13
-
72. 匿名 2017/05/12(金) 22:54:29
髪毛が多い人も出来なくないですか?
クルリンパもモッコーってなる!+57
-3
-
73. 匿名 2017/05/12(金) 22:57:17
根元からほぐしてだんだん全体をほぐすとうまくいくよ!
ちょっとずつつまんでいくといいよ
一気に引っ張っちゃだめ!+13
-0
-
74. 匿名 2017/05/12(金) 23:00:52
ダイソーで「シニヨンじょうず」っていうの買った
頭にドーナッツ付いてる感じなんだけどこれが正しいのか分からない( ´・ω・)
上手くほぐさねば・・・+6
-1
-
75. 匿名 2017/05/12(金) 23:05:57
慣れれば簡単だよー5分でしてるよ毎日。+6
-1
-
76. 匿名 2017/05/12(金) 23:08:35
夜やるとうまくいったりする
でも、朝だと出来ない!+47
-0
-
77. 匿名 2017/05/12(金) 23:11:55
若いときは1日くらい洗わなくても臭いもないし、べたつきもでなかったしなーんも変わらなかったけど、今は毎日洗わないと臭いし頭皮が気持ち悪いから無理になった。+40
-1
-
78. 匿名 2017/05/12(金) 23:18:49
次の日が仕事休みのときで予定もない日だったら洗わないときもあるけど痒くなる+6
-0
-
79. 匿名 2017/05/12(金) 23:19:26
>>73 ちょっとずつって、髪何本くらいですか?!何グラムくらいですか?!って、ドラマで桐谷美玲が言ってた+46
-1
-
80. 匿名 2017/05/12(金) 23:28:10
壊滅的なくせ毛だからほぐすと、くせ毛が全部浮き上がって、細かくほぐせない。
巻いて束ねたら、モコって塊になっちゃうし。
不器用だしくせ毛だしでどうしようもない。+2
-0
-
81. 匿名 2017/05/12(金) 23:29:40
ショートだから他人の見て、あー今こんなのが流行ってるんだと思っていて、ただ結び目から髪の毛引っ張ってボサっとさせているんだと思ってた。アイロンするんですね。どこをするのですか?+5
-4
-
82. 匿名 2017/05/13(土) 00:30:58
ワックスはプロダクトワックスが私は好み。インスタで美容師さんとかがセット動画載せるときワックスも紹介してるから参考にするといいかも。
市販のワックスやスプレーは美容室のものに比べて品質悪すぎる。市販品がいいならせめてメンズ物の方が使えると思うよ。
あと、通勤途中で崩れるのはスプレーをしっかりしてないからだよ
固まるとシャンプーが嫌だっていうなら、シャンプー前に固まったところにコンディショナー馴染ませると上手く解けるよ!+17
-0
-
83. 匿名 2017/05/13(土) 00:36:46
くせ毛だからアイロンかけて毛先はクルンとさせてます。でも年に数回しかしない。
30分はかかる。
昔からアレンジ好きだから適当に編み込みならすぐできるけど、アイロンすると時間かかって仕方ない。しかもなんかダサくなる。
波ウェーブとかすごい時間かかるよね…
全然簡単じゃないよ…
イライラすごくてボブにしてしまった。
ブスだから髪型頑張っても特に優しくはされないことに気づいた。+11
-0
-
84. 匿名 2017/05/13(土) 00:49:43
くずしていくと何か引っ張られて痛いなーとなってそれを痛くなくなるまでチョコチョコ出してると表面出すぎてスッカスカの部分ウィッグつけてる人みたいになってしまいます・・・
おしゃれの為に痛いのを皆さん我慢してるんですかね・・・+14
-1
-
85. 匿名 2017/05/13(土) 01:07:03
モミアゲが濃すぎて無理。
本気で悩んでる+6
-1
-
86. 匿名 2017/05/13(土) 01:17:59
毛量が多いので、うまくいきません!+7
-1
-
87. 匿名 2017/05/13(土) 01:23:14
超直毛だからうまくいかないのかな
下のほうはデジパかけてるんだがね(´ω`)+5
-0
-
88. 匿名 2017/05/13(土) 02:20:18
髪が多いから、トピ画のような細くて小さいゴムで結ぶのが無理。
パーンッてゴムが切れる。+18
-1
-
89. 匿名 2017/05/13(土) 03:17:06
>>28
真希ちゃんは可愛いから似合ってるだけで、ブスがやるとくたびれたばばぁだよ。+18
-0
-
90. 匿名 2017/05/13(土) 03:40:31
くるりんぱ・ほぐし・ゆるふわ・後れ髪とかしたいんだけど、、、
これでいいのか正解が分からなくなり
結果三国志みたいにキツめに縛ってしまう(><)+8
-1
-
91. 匿名 2017/05/13(土) 04:07:06
アンケート
髪の毛ほぐしが上手くできないあなたの髪質は
+ 多い 硬い
- 少ない 柔らかい+76
-18
-
92. 匿名 2017/05/13(土) 05:12:41
トピタイ、ほぐすのが苦手な方ってなってるけど、苦手な人が集まってても何も解決しないよね。
ヘアアレンジトピ見てるといつもヘアアレンジできない人集合みたいになってて、「コテで巻くの面倒」「腕がダルくなる」「時間がかかるから無理」ってそればっかり。
それを頑張らないとできないよってコメントあるとマイナス。
始めは早起きやらコテやら頑張らないと無理に決まってるのに。
練習以前に「顔がダメだから」とか言ってる人にはもう何も言えないよね。+40
-2
-
93. 匿名 2017/05/13(土) 05:25:35
>>73
根元って頭皮の方?結び目の方?+3
-1
-
94. 匿名 2017/05/13(土) 05:53:41
>>93
頭皮でしょ。
+2
-1
-
95. 匿名 2017/05/13(土) 06:31:22
>>92
同意。
できないなりに頑張ったりアドバイスし合ったりしてる人はいいけど、あまりに自虐的になってたり無理の一点張りの人はなんだかなぁと思う。
ヘアアレンジ興味あるからトピ開いてるんだろうに。+19
-1
-
96. 匿名 2017/05/13(土) 07:08:33
>>34
プロがやると上手くできるんだよね。
髪質はただの言い訳で結果下手か上手いかの問題。+10
-1
-
97. 匿名 2017/05/13(土) 08:21:56
ヘアや服装もそうだけど、実母にチェック入れてもらったら本音が聞ける!!!友達には痩せたねー?とか言われるけど、お母さんの意見が正しい!髪型も頑張って抜け感出しても、疲れてるの?って言われるし笑笑トップスの片方をインしてたら、トイレ行ったの?シャツ中に入ってるよ?って言われた笑+9
-1
-
98. 匿名 2017/05/13(土) 09:23:34
そもそもコテで巻くのがうまくできないんだけど、パーマかけたほうがいいのかな?+4
-0
-
99. 匿名 2017/05/13(土) 10:15:08
>>2
>>3
やってなかった
ひと手間が大事か・・・+1
-0
-
100. 匿名 2017/05/13(土) 12:01:02
>>71
あなたってば!!笑
+1
-2
-
101. 匿名 2017/05/13(土) 12:33:43
美容室に行ったときにプロに聞いてみては?
わかりやすく丁寧に教えてくれるはず。
+1
-0
-
102. 匿名 2017/05/13(土) 12:34:19
骨格がゴツい男顔の私には柔らかい感じが似合わないので無理!顔による+3
-0
-
103. 匿名 2017/05/13(土) 14:17:36
ヘアアレンジ大好きで
ヘアアレンジ動画とかも配信してます。
再生回数も1万回とか超えます。
あのゆるさは、必ず巻かないと出ません。
ほぐす時も3ミリくらいの細さでつまんで
何箇所もほぐすように!
一気にしちゃダメですよ!+15
-0
-
104. 匿名 2017/05/13(土) 14:56:22
神が多すぎてほぐそうとしたら結び目まで緩くなってしまう。+4
-0
-
105. 匿名 2017/05/13(土) 15:08:46
アレンジ苦手すぎていつも夜会巻き
手をいれてるつもりがすぐ崩れてきてしまう……+2
-0
-
106. 匿名 2017/05/13(土) 15:18:59
>>91
で答えが出たね。
半々ならまだしも、ここまで偏るならもはや髪質で難易度が上がると言える。
+2
-1
-
107. 匿名 2017/05/13(土) 15:24:44
駅のホームで並んでいたら、私の前の人が綺麗にゆるふわアレンジしていた。
まじまじ凝視したら、かなり太くて剛毛な髪だった。
なのに綺麗にアレンジされててどうやってるのかすごく気になった...!+4
-2
-
108. 匿名 2017/05/13(土) 15:51:30
髪が多い人は結ぶ回数を増やす。
ぱっと見はポニーテール一本でもまずハーフアップして、それから全体をポニーテールにする。
くずすのはしっかり結ばないとダメですよ。
私もかなりの毛量なのでクルリンパでハーフアップするとしても一回のクルリンパじゃなく3回くらいやるよ。
まずはアタマのてっぺんの髪で一回、その下にもう一回、で最後にもう一回で後ろからみると縦に3個クルリンパしてある感じ。
説明わかりずらくてすいません。
+4
-0
-
109. 匿名 2017/05/13(土) 17:18:56
巻かずに くるりんぱしてた
癖毛だから なんとなくできてると思ってたけど、巻いた方がいいんだね
今度練習してみよう+1
-1
-
110. 匿名 2017/05/13(土) 23:11:33
髪の毛巻く
ワックスつける
ゴムはきつめに縛る
髪の毛つまみ出すときゴムのところしっかり持つ
沢山つかみすぎない
これ守ってないとボサボサになります~!+5
-0
-
111. 匿名 2017/05/14(日) 06:15:35 ID:wdEgTvmsZw
なるほどねー。
トリプルクルリンパやってみるわ。
癖毛でナーンにもすいてないワンレンなので、又吉なんだよね…
カワイイバレッタとかも買ってみよう。+3
-0
-
112. 匿名 2017/05/14(日) 06:17:23
湿気が増えてきてもう大変なことになってる。
まとめ髪を習得して夏を乗り切りたい。+0
-0
-
113. 匿名 2017/05/14(日) 07:49:10
>>111
トリプルクルリンパおすすめです!
でもクルリンパしたあと、細い毛束をつまんで崩した方がこなれてて可愛いと思う。
そして結ぶ時はなるべくナイロンゴムでしっかりと。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する