-
1. 匿名 2017/05/12(金) 17:18:23
腕時計をしている友人がほとんどなのですが、私は仕事中もプライベートでも腕時計をする習慣がありません。
医療現場で働いているので仕事中はポケットに時計を入れています。
プライベートではバッグにチェーンタイプほ時計を付けています。
腕時計をしない方、その理由はなんですか?また、腕時計の代わりにどのような時計を使っていますか?+19
-3
-
2. 匿名 2017/05/12(金) 17:19:21
いい歳して安物しか身につけられないから…+99
-8
-
3. 匿名 2017/05/12(金) 17:19:24
携帯が時計代わり+247
-3
-
4. 匿名 2017/05/12(金) 17:19:27
スマホと壁かけ時計で済んじゃう+170
-2
-
5. 匿名 2017/05/12(金) 17:19:34
仕事中は自分の机に置いてるからしない+9
-1
-
6. 匿名 2017/05/12(金) 17:19:53
子供が小さいからなかなかできない+15
-3
-
7. 匿名 2017/05/12(金) 17:20:08
蒸れるからつけない。
時間は、職場ならパソコン、出先ならスマホで確認してる。+110
-1
-
8. 匿名 2017/05/12(金) 17:20:32
+82
-11
-
9. 匿名 2017/05/12(金) 17:20:38
普通体型だけど手首が細いからサイズがなかなかない+8
-15
-
10. 匿名 2017/05/12(金) 17:21:24
バンドでかぶれちゃうのよね。+91
-0
-
11. 匿名 2017/05/12(金) 17:21:29
痒くなるし、ウザい+70
-4
-
12. 匿名 2017/05/12(金) 17:21:35
携帯で確認するから腕時計を何年も付けていないです。+56
-2
-
13. 匿名 2017/05/12(金) 17:21:53
電器屋に嫁ぎました。
商品を傷つけたら大変なので結婚後は着けなくなりました。
時計はあちこちにあるしテレビがついてたらわかるしケータイもあるし
腕時計がなくても不自由ないですね。
+16
-2
-
14. 匿名 2017/05/12(金) 17:22:01
腕時計はいつもしません。
後、アクセサリーもあまりつけません。
身に付けるのがあまり好きではないから。
+110
-3
-
15. 匿名 2017/05/12(金) 17:22:09
懐中時計。
ペンダント代わりにつけてます。+6
-3
-
16. 匿名 2017/05/12(金) 17:22:25
時計。
スマホで代用しちゃう事のひとつだね。+23
-0
-
17. 匿名 2017/05/12(金) 17:22:29
あれば便利だけど、無くてもなんとかなるからしてない。
+27
-0
-
18. 匿名 2017/05/12(金) 17:23:11
+17
-5
-
19. 匿名 2017/05/12(金) 17:23:11
嫌いだからしない。
そんなにつけてる人多いかな?いま副都心線の中、ざーっと見回すとスーツ着たおじさん3人だけしかつけてないよ。+10
-5
-
20. 匿名 2017/05/12(金) 17:23:18
手首ベルトに汗がたまり
痒く成るから+34
-2
-
21. 匿名 2017/05/12(金) 17:23:34
この質問して
何になるのかは興味がある。+25
-1
-
22. 匿名 2017/05/12(金) 17:23:34
仕事で禁止されてるから
普段もしなくなった+4
-1
-
23. 匿名 2017/05/12(金) 17:23:50
無くても不自由しないのと、金属アレルギーで時計をつけると赤くただれるから。あと痒くなる。
+33
-0
-
24. 匿名 2017/05/12(金) 17:24:18
携帯あるから時計いらないと思ってたけど
姉からWDの時計をプレゼントされたから
使わないとなーって感じ+1
-3
-
25. 匿名 2017/05/12(金) 17:24:33
一日中パソコンに向かう仕事してます
とにかく邪魔になる。そして重い
腱鞘炎をやってからはつけなくなりました。+15
-0
-
26. 匿名 2017/05/12(金) 17:27:05
不便だなーと思う時はあるんだけど、どうにも邪魔臭い。
買っても付ける習慣が身につかない。+8
-0
-
27. 匿名 2017/05/12(金) 17:28:13
ケータイあるからね+10
-3
-
28. 匿名 2017/05/12(金) 17:29:36
水仕事の時に邪魔。+14
-0
-
29. 匿名 2017/05/12(金) 17:30:54
素敵な時計見ると、一つはちゃんとしたの持ってたいなぁと思うのですが…
何故かこう、拘束感というか束縛感があり、ソワソワしてくるので着けるのをやめました。
私も医療関係の仕事をしており、学生の頃は秒針のあるアナログの腕時計が必須でした。
その頃から違和感はあったんですが、何故なのかは分からなかったのと、必死すぎてそれどころじゃなかった(笑)
就職してから、腕時計をベルトのところにつけるようにしたら楽だし解放感ハンパなくて、違和感=拘束感だったとわかりました。
以来、仕事を辞めてからも腕時計しなくなりました。
同じ理由でブレスレットもしてません。+9
-0
-
30. 匿名 2017/05/12(金) 17:32:14
邪魔。携帯で時間はわかる。なので普段は使わない。
でも一応安い腕時計はある。コッソリ時間を見たい時や、荷物をたくさん持ってる時は腕時計が便利。
安いやつを電池交換もしない使い捨て。無くしてもダメージがない。+7
-0
-
31. 匿名 2017/05/12(金) 17:32:29
携帯もって無かった時期でも、マジで要らなかった
・安っぽい物、流行おくれを持ってると、足元見られる
・そうじやメンテナンスが、面倒
・夏にかぶれる
・失くす可能性がある
・街のお店の時計で、だいたい分かる
・時刻に追われる様な生活してこなかった(この時間に家出れば一時間「ぐらい」で学校職場に付く)
+9
-2
-
32. 匿名 2017/05/12(金) 17:33:02
私はアクセサリーとして付けてないと落ち着かないけど、もうそういう時代でもないよね。
ビジネスの場のマナーは例外として。+3
-0
-
33. 匿名 2017/05/12(金) 17:36:05
携帯普及して以来時計しないです。金属アレルギーの私にとってはいい時代になりました。+7
-0
-
34. 匿名 2017/05/12(金) 17:36:37
>>7
正にそれ
蒸れる 腕の時計部分に汗かいて垢がたまる
時計の裏蓋部分に垢がつく+3
-3
-
35. 匿名 2017/05/12(金) 17:38:14
時計だけでなく、指輪ブレスレット、ネックレスなどアクセサリー全般気になって付けられません。
結婚指輪も2.3日ではずしました。
普段は携帯で時間確認しています。+10
-1
-
36. 匿名 2017/05/12(金) 17:39:42
時計付けると肩がこる。
+9
-0
-
37. 匿名 2017/05/12(金) 17:39:52
金属アレルギーなので。
皮バンドは留め金部分でケロイド状になる。+11
-0
-
38. 匿名 2017/05/12(金) 17:42:07
時計したことない
携帯あるから必要と思ったことがない+7
-0
-
39. 匿名 2017/05/12(金) 17:47:38
金属アレルギー+13
-0
-
40. 匿名 2017/05/12(金) 17:48:40
私も腕時計は付けません
理由は、手首に何か付いてるのが嫌だから(これは昔からそうだった、故にブレスレットなども嫌い)
仕事も現場労働系なので時間知る必要はないし、普段は携帯(スマホ)で十分だと感じます
+3
-0
-
41. 匿名 2017/05/12(金) 17:48:46
手洗うとき邪魔なのでしてません+10
-2
-
42. 匿名 2017/05/12(金) 17:54:55
昔、携帯ない時してたら服の袖口が傷むし
スマホあるし、
持ち物少ないのが好き。+3
-1
-
43. 匿名 2017/05/12(金) 17:58:11
金属アレルギーがあるから金属に触れたところが痒くなり、ブツブツが出てきて赤くなる。
我慢できないほど、凄い状態になるので、そこまでしてお洒落したいとは思わない。+5
-0
-
44. 匿名 2017/05/12(金) 18:04:46
手首に何かあるのが嫌だから+11
-0
-
45. 匿名 2017/05/12(金) 18:08:24
なぜか蕁麻疹がでる。+0
-0
-
46. 匿名 2017/05/12(金) 18:09:43
腹時計があるので腕時計はつけていません
お腹が空いている時は時間がカナリ狂いますが
いつもは誤差3分くらいです
待ち合わせの時は携帯で確認しています+2
-4
-
47. 匿名 2017/05/12(金) 18:12:07
汗をかくのと、手首の骨にあたるのでつけません。
あと手を洗う時にいちいちつけたり外したりするのも面倒臭い。+3
-1
-
48. 匿名 2017/05/12(金) 18:35:33
金属アレルギーでかぶれるからしてない。不便でならない。+2
-1
-
49. 匿名 2017/05/12(金) 18:56:42
営業職だけどつけてない
腕時計持ってるけど、どんなに付け続けても慣れない
+1
-0
-
50. 匿名 2017/05/12(金) 18:57:11
腕時計、邪魔じゃない?
じわ〜〜っとした汗が気持ち悪いし
+5
-1
-
51. 匿名 2017/05/12(金) 19:18:25
腕にピタッと付いてるのがなんか慣れないとゆうか違和感あって着けない。
着けないからいつまでも慣れない。+3
-0
-
52. 匿名 2017/05/12(金) 19:51:48
時計含めアクセサリーをつけない。
耳も手首もなにか付けるとものすごい違和感があって無理…
あまりファッションに興味がないのもあるけど。+2
-0
-
53. 匿名 2017/05/12(金) 19:54:15
スーツ着る時しかつけない+1
-0
-
54. 匿名 2017/05/12(金) 21:11:01
腕時計の重みで体調が悪くなるくらい気になるから。ブレスレットもしません。ネックレスや指輪、イヤリングは必要に迫られるシーンではつけるけど、帰宅したらすぐ外す。とにかく違和感をものすごく感じるのでつけないんです。+2
-0
-
55. 匿名 2017/05/12(金) 21:41:03
一時期着けていたことがあったけど
腕は痛いし、片方だけ重いのが気になって
それから一度も着けてません。+0
-0
-
56. 匿名 2017/05/12(金) 22:00:03
金属アレルギーで痒くなるから。
時間は携帯でチェックする。【医師監修】金属アレルギーの原因と対処法 | ヘルスケア大学www.skincare-univ.com誰しも素敵な洋服やアクセサリーを身につけて、オシャレをしたいもの。特にアクセサリーは外見を華やかに見せてくれるので、女性としては必需品です。しかし心配なのが、金属が肌に触れて起こる金属アレルギー。かゆみなどが生じてとても辛いものです。時には硬貨や...
+0
-0
-
57. 匿名 2017/05/12(金) 22:01:53
心理テストかなんかで、腕時計の扱い方➡彼氏への態度ってのあったよね。
私は「一応着けるけど、めんどくさくなって外して置き忘れる」って回答した(^o^;)+0
-0
-
58. 匿名 2017/05/12(金) 23:44:25
良いものを身に着けたいけど、それはそれで
あちこちぶつけて傷がつくのが気になって。+0
-0
-
59. 匿名 2017/05/13(土) 00:41:24
>>57
多分一生必要ないと思った私は・・・+1
-0
-
60. 匿名 2017/05/13(土) 03:41:38
日焼けあとが残ってしまったことがあるからしない(ノД`)+1
-0
-
61. 匿名 2017/05/18(木) 18:45:57
金アレとか仕事柄無理な人は仕方ないけど、時計を着けると時間が気になって仕方ない人って心の病気らしいよ。強迫観念が凄い。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する