ガールズちゃんねる

カラオケ歌う動画投稿は「違法」 メーカーの権利認める

128コメント2017/05/12(金) 23:44

  • 1. 匿名 2017/05/11(木) 23:10:58 

    カラオケ歌う動画投稿は「違法」 メーカーの権利認める (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    カラオケ歌う動画投稿は「違法」 メーカーの権利認める (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     カラオケで歌う姿を撮った動画の投稿は違法――。カラオケ機器メーカーが、都内の男性


    カラオケで歌う姿を撮った動画の投稿は違法――。カラオケ機器メーカーが、都内の男性に動画の投稿をやめるように求めた訴訟の判決で、東京地裁がこんな判断を示した。著作権の専門家は「聞いたことがない」と驚いている。
    カラオケ動画のユーチューブ投稿は「ダメ」 | 読売新聞 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    カラオケ動画のユーチューブ投稿は「ダメ」 | 読売新聞 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    自分がカラオケで歌う様子を動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開した東京都内の男性(45)に対し、東京…


    自分がカラオケで歌う様子を動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開した東京都内の男性(45)に対し、東京地裁が、カラオケ機器メーカーの著作隣接権を侵害するとして公開禁止を命じる判決を言い渡していたことが分かった。

    ユーチューブには同様のカラオケ動画が多数投稿されているが、公開を禁じた判決は初めてとみられる。スマートフォンの普及で動画の撮影や投稿が容易になる中、投稿者側は注意を払う必要がありそうだ。
    カラオケ歌う動画投稿は「違法」 メーカーの権利認める

    +60

    -5

  • 2. 匿名 2017/05/11(木) 23:11:54 

    へ〜ダメだっんだ

    +210

    -2

  • 3. 匿名 2017/05/11(木) 23:12:03 

    YouTubeにいっぱいあるよね

    +450

    -0

  • 4. 匿名 2017/05/11(木) 23:12:14 

    歌ってみた嫌い

    +527

    -10

  • 5. 匿名 2017/05/11(木) 23:12:15 

    あの動画ってまじで誰得?????って思う

    +557

    -4

  • 6. 匿名 2017/05/11(木) 23:12:37 

    素人の歌ってみたシリーズ邪魔だから何か規制しちゃっていいよ

    +547

    -6

  • 7. 匿名 2017/05/11(木) 23:12:52 

    本物を見たいのに、たまにカラオケの素人を再生するとイライラはんぱない

    +687

    -5

  • 8. 匿名 2017/05/11(木) 23:12:56 

    マジかー
    歌い手さんヤバイじゃん

    +138

    -5

  • 9. 匿名 2017/05/11(木) 23:13:13 

    YouTubeにアップする人って、自信があって自分がすきなんだろうなと思う。
    見てるこっちが恥ずかしくなるから、そもそも見ないけど。

    +371

    -1

  • 10. 匿名 2017/05/11(木) 23:13:23 

    上手い人は上手いよね

    +78

    -32

  • 11. 匿名 2017/05/11(木) 23:13:30 

    勘違い野郎ざまぁみろww

    +210

    -7

  • 12. 匿名 2017/05/11(木) 23:13:31 

    今更?
    対応遅いわね

    +166

    -2

  • 13. 匿名 2017/05/11(木) 23:13:40 

    YOUTUBEで好きなアーティストのPV探す時、
    “〇〇を歌ってみた”
    ってヤツ、正直邪魔だよね。

    +561

    -3

  • 14. 匿名 2017/05/11(木) 23:13:49 

    ゆりやんのネタにあるよね
    カラオケ動画あげてる奴どういうつもりやねんって
    本当にどういうつもりなんだろう。
    本人かと思って再生して誰やねんお前!ってなった時の虚しさ半端ないよね

    +345

    -0

  • 15. 匿名 2017/05/11(木) 23:14:25 

    YouTubeとかで公式の歌聴きたくて検索したらカバーでイライラすることが多々あったので賛成

    +336

    -2

  • 16. 匿名 2017/05/11(木) 23:15:03 

    動画検索する時にあの、○○を歌ってみた動画ジャマでしかない。
    誰が知らない素人の歌聴きたいのか?

    +259

    -3

  • 17. 匿名 2017/05/11(木) 23:15:35 

    タイトルに歌ってみたとか明記してあればまだしも
    曲名だけ載せてる奴とか
    お前の歌声なんか聴きたくないんだよ‼︎

    +355

    -0

  • 18. 匿名 2017/05/11(木) 23:15:52 

    >>1
    どんどんつまらない世の中になりますね
    規制ばかりで何も出来なくなりそう

    +16

    -52

  • 19. 匿名 2017/05/11(木) 23:16:01 

    よかった!YouTubeで邪魔なんだよね。
    踊ってみた。も規制してほしい。

    +215

    -6

  • 20. 匿名 2017/05/11(木) 23:16:04 

    聴きたい曲検索して開いたら素人歌ってるのw
    おまえの歌が聴きたいんじゃないんだよなーって思う。素人動画邪魔

    +202

    -1

  • 21. 匿名 2017/05/11(木) 23:16:33 

    取り締まり強化しても大量にアップされ続けて全部削除してくのは無理でしょ

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2017/05/11(木) 23:16:39 

    YouTubeで聴きたいアーティスト名と曲名入れた時に素人のカラオケ動画が出てきた時の、あのイラっと感。
    誰得?

    +162

    -0

  • 23. 匿名 2017/05/11(木) 23:16:45 

    本物みたくてyoutube開くなよ
    まずその発想が違法だわ…

    +31

    -66

  • 24. 匿名 2017/05/11(木) 23:16:52 

    なんでユーチューブにあげるんだろ。
    「上手いねー!!すごい!!」って言ってもらうの待ってるのかな。
    それともどこかからスカウトされるの待ってるの?

    +144

    -0

  • 25. 匿名 2017/05/11(木) 23:16:52 

    第一興商うちの会社だ。
    こんなのやってたんだ。。

    +7

    -6

  • 26. 匿名 2017/05/11(木) 23:17:21 


    がるちゃん民は他人が楽しんでるのは気に入らないからな~

    +10

    -25

  • 27. 匿名 2017/05/11(木) 23:17:51 

    本当に好きならyoutubeで観ないで
    買えばストレスフリーなのに笑

    +79

    -18

  • 28. 匿名 2017/05/11(木) 23:17:59 

    カラオケ歌ってる&顔出し動画アップしてる奴は大抵ブサイク

    +72

    -1

  • 29. 匿名 2017/05/11(木) 23:18:32 

    >>23
    正論

    +14

    -11

  • 30. 匿名 2017/05/11(木) 23:19:06 

    たいしてうまくない人が
    カラオケ歌ってみた、やってるイメージ

    +54

    -1

  • 31. 匿名 2017/05/11(木) 23:19:40 


    Goose house嫌い!
    邪魔なんだよね・・

    +143

    -16

  • 32. 匿名 2017/05/11(木) 23:20:01 

    歌ってる姿を投稿することも
    見ることもないけど
    全ての公開を禁止することって
    出来るんだろうか?

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2017/05/11(木) 23:20:58 

    YouTuberって他人に迷惑かけるバカばっかり。

    +103

    -2

  • 34. 匿名 2017/05/11(木) 23:21:14 

    >>23
    今YouTubeにアップするアーティストもいるよ。
    まさか知らないの?

    +100

    -4

  • 35. 匿名 2017/05/11(木) 23:21:59 

    好きな曲をgoosehouseとかに歌われるとイラッとくる
    話題にのってカバーするなよと。ガチファンとしては本人の声が聴きたい

    特に嫌いなのがコバソロ。すぐ低評価

    +91

    -5

  • 36. 匿名 2017/05/11(木) 23:22:15 

    アップしてるやつに上手いやついんの?
    ちょっと聞いてみたくて探したら素人ので..のイライラはほんと半端ない(笑)

    +68

    -1

  • 37. 匿名 2017/05/11(木) 23:23:01 

    でもジョイサウンドは動画とれるようにカメラとか置いてあるよね?

    +28

    -4

  • 38. 匿名 2017/05/11(木) 23:23:19 

    素人のカラオケなんてファンアートみたいなものでしょ
    まあ日本の著作権法ではファンアートも違法になっちゃうんだけど

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2017/05/11(木) 23:23:20 

    楽器系の「弾いてみた」や「叩いてみた」はまだしも
    カラオケ歌ってドヤッは本当に邪魔

    +115

    -2

  • 40. 匿名 2017/05/11(木) 23:23:40 

    YouTuberって楽して何かを得たい
    みたいな感じがして好きじゃない

    +32

    -1

  • 41. 匿名 2017/05/11(木) 23:23:41 

    +94

    -2

  • 42. 匿名 2017/05/11(木) 23:23:46 

    >>34
    いや、公式のやつは
    ちゃんとわかりやすくなってるし真っ先に検索で出てくるし
    他のが邪魔とかならないでしょ。

    +16

    -35

  • 43. 匿名 2017/05/11(木) 23:24:40 

    この人は歌上手かった

    +4

    -52

  • 44. 匿名 2017/05/11(木) 23:24:47 

    正直、別に気にならない
    みんなピリピリしてんのね

    +17

    -34

  • 45. 匿名 2017/05/11(木) 23:25:45 

    ボカロとかカラオケで歌う子がボカロは歌うの難しいからユーチューブでボカロの歌ってみたを聞いて参考にしてるって言っててそんな使い方があると初めて知った。

    まぁ、そもそもボカロは肉声ではないから難しいような…笑

    +55

    -0

  • 46. 匿名 2017/05/11(木) 23:26:30 

    >>23
    公式チャンネル知らないの?

    +35

    -4

  • 47. 匿名 2017/05/11(木) 23:26:43 

    アーティスト気取りはやめてほしい!!

    +116

    -0

  • 48. 匿名 2017/05/11(木) 23:26:57 

    歌ってみた、踊ってみた、弾いてみた系はいらない

    +75

    -5

  • 49. 匿名 2017/05/11(木) 23:27:22 

    >>23
    公式チャンネルがあるアーティストもいるんだけど

    +62

    -2

  • 50. 匿名 2017/05/11(木) 23:28:51 

    歌ってみた、踊ってみた、弾いてみたは本当いらないよね(^^;)
    あれでいつかデビュー出来ると思ってる人たくさんいるんだろうな…

    +80

    -5

  • 51. 匿名 2017/05/11(木) 23:30:19 

    歌ってみたって言い方が余計イラつく。
    さらっと歌ってみたらこんなに上手にできちゃいました、てつもり?

    +34

    -2

  • 52. 匿名 2017/05/11(木) 23:30:24 

    さすがガルちゃん民
    生きづらそう…

    +9

    -22

  • 53. 匿名 2017/05/11(木) 23:31:04 

    公式はアップロード元とキャプ画見たら一発でわかるから歌ってみたとは間違わないんだけど。公式のものならちゃんと上の方に検索結果ででるし。何故そんな歌って見たとか素人動画に引っかかってる人が多いのか不思議

    +11

    -20

  • 54. 匿名 2017/05/11(木) 23:31:53  ID:RnLzj3DbjR 

    公式のMVがなかったり、途中までしか見れないものもあるので、歌ってみたをよく利用します。うまい人はごくわずかだけど…

    +6

    -14

  • 55. 匿名 2017/05/11(木) 23:32:06 

    >>48
    「弾いてみた」もウザいけれど
    参考にする人もいるかも知れないから、ちょっとだけ大目に見てる

    +32

    -4

  • 56. 匿名 2017/05/11(木) 23:32:25 

    確かに好きな歌聴こうとして
    素人のカラオケばかりだとイラってくる気持ちはわかる
    しかしこれがダメだったらそもそも曲をアップする行為自体がダメじゃない?
    アルバムまるまる上げてるのなんて論外でしょ

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2017/05/11(木) 23:32:55 

    再生回数ねらいか
    本人のPVを装って、楽しみに聞いて声聞いた途端ガクッとなるのあるよね
    うまいならまだしも、へたくそな自己満足聞かされてゲンナリ

    +50

    -2

  • 58. 匿名 2017/05/11(木) 23:33:14 

    >>50
    実際CD出してるやつとか
    いるしね。アレで夢見ちゃう奴が
    増えるんだよ

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2017/05/11(木) 23:33:42 

    >>31
    カラオケで歌ってみたやってる人以上にこういう系キライ!
    プロきどりみたいな自分に酔ってそうなヤツ…

    +42

    -1

  • 60. 匿名 2017/05/11(木) 23:34:11 

    ユーチューブ本人が公式に配信してるやつもたくさんあるよ
    ショートバージョンだったりするけど

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2017/05/11(木) 23:34:41 


    そこまで有名ではないアルバム曲とかたまに出す人は許せるけど話題になった曲をちょくちょく出してる奴はイラッとくる。
    前前前世とか恋とかの時は特にひどかったね・・・・

    毎回この曲好きで歌ってないだろ?って思う。

    +26

    -1

  • 62. 匿名 2017/05/11(木) 23:34:43 


    絶対に「低評価」をポチるやつだ

    +27

    -1

  • 63. 匿名 2017/05/11(木) 23:35:12 

    本当に上手い人って少ないよね
    8~9割はただの素人のカラオケでしょ

    +25

    -1

  • 64. 匿名 2017/05/11(木) 23:35:32 

    公式のやつっぽくわざとしてるタイトルつけてる人もたくさんいるよ。本人のが見たくて検索してる時にワーと出てきたらとにかく邪魔とは思うし
    誰が見るんだろ?と思う。

    +38

    -1

  • 65. 匿名 2017/05/11(木) 23:36:12 


    私は歌ってみたの動画は上手くても低評価です!

    +48

    -5

  • 66. 匿名 2017/05/11(木) 23:37:42 

    こういう素人カラオケ、カバー動画って、ごくごく一部のうまい人をのぞいて大概超ヘタ。

    +25

    -1

  • 67. 匿名 2017/05/11(木) 23:38:20 

    歌ってみたとかいらない
    邪魔だし家でやってろって感じ

    +30

    -3

  • 68. 匿名 2017/05/11(木) 23:40:38 

    厳密に言えばギリギリセーフなはずなんだけどね
    YouTubなどで無料公開ならOK
    CD売ったりライブでお金取るならライブハウスがジャスラックにお金払えばいいだったはず
    まぁでもカラオケメーカーの方の言い分もわかるよ

    +12

    -7

  • 69. 匿名 2017/05/11(木) 23:41:02 



    コバソロとかは歌下手だし修正酷いよね?
    アカペラで歌ったら下手くそだと思う。修正は上手い

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2017/05/11(木) 23:50:13 

    違法に決まってるじゃんこんなの 笑

    うたってみた、弾いてみた系も全部違法、というか、
    間違いなく必要な手続きを踏んでない (それには当然お金がかかる)。

    取り締まりが面倒すぎ (+ 多少は宣伝効果がある) で放置されてるだけ。

    +24

    -5

  • 71. 匿名 2017/05/11(木) 23:52:30 

    投稿した事がないけど、ニコニコでも株主かなんかのエイベックスはいいけど他はダメみたいな記事みたなぁ…。

    最近は外国人も投稿してるし、日本だけ取締厳しくなるのかな?

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2017/05/11(木) 23:52:30 

    どこのメーカーだっけ?動画投稿できるようにサービス始めたカラオケ会社があったよね。そことは違うの?

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2017/05/11(木) 23:53:38 

    ガルちゃん民は自分に得する違法行為には甘いからね。

    +8

    -10

  • 74. 匿名 2017/05/11(木) 23:55:21 

    >>73
    そういうあなたもがるちゃん民。

    +15

    -3

  • 75. 匿名 2017/05/11(木) 23:57:43 

    でもカラオケより曲をアップされる方が当のミュージシャン側にとっては
    不利益じゃない?
    それでなくてもCDが売れない時代なんだから
    カラオケ動画を規制しちゃうとカラオケ人口の減少にも繋がらないかな?
    あと一般人が気軽に動画をアップしづらくなるよね
    そのうちユーチューバーの動画と
    番宣とか映画の告知といった広告の類いの動画しかなくなるんじゃないの?

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2017/05/11(木) 23:57:47 

    上手い人でも癖が強い歌い方だと嫌、ゾワゾワする。カバーばっかりアップしている売れていないプロやセミプロにそんなやつが多い。特に男性。

    +25

    -3

  • 77. 匿名 2017/05/11(木) 23:57:48 

    "てみた"
    "cover"
    "カバー"
    "カヴァー"
    "カラオケ"
    "karaoke"等
    をNGワード登録してるからタイトルにこれらを含む動画は
    全て非表示になる。快適なYouTubeライフ。

    +40

    -0

  • 78. 匿名 2017/05/11(木) 23:58:10 

    旦那もこの前投稿用の動画撮ってたなぁ。
    娘に邪魔されて停止ボタン押されてたけど。
    旦那が「これじゃ投稿できない」って嘆いていた。
    娘グッジョブ。
    投稿するぐらいならのど自慢のオーディションにでも行ってこい、と言ってあげた。

    +25

    -1

  • 79. 匿名 2017/05/12(金) 00:03:38 

    個人的にはカラオケのある飲み屋にも行きたくない。
    素人のヘタ歌なんて聴きたくない。

    +15

    -2

  • 80. 匿名 2017/05/12(金) 00:11:12 

    >>78
    まあでも旦那さんの楽しみなんだから
    あまり目くじら立てるのも酷な気がするなぁ
    風俗とかの女遊びに走られるよりは全然マシでしょ

    +27

    -2

  • 81. 匿名 2017/05/12(金) 00:23:52 

    ネットがない時代は、気になる曲があってもCD買わないと聞けなかったけど、今はネットで済ましてCD買わない人多いからね

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2017/05/12(金) 00:29:40 

    お前が歌うんかいっ
    って、ツッコミ入れたくなる

    +20

    -1

  • 83. 匿名 2017/05/12(金) 00:39:05 

    私ギター弾くんだけれど海外のマイナーなバンドばかり好きなのでスコアブックとか売ってないどころか
    ネットにも歌詞すらなのも珍しくない。解散してるバンドも多いしライブ動画もアップされてない場合も多い。

    なのでたまーにCD流しながらギター弾いてる数少ない同じ海外ファンの動画観て参考にする場合もあるから
    こういうのNGになると後々困るかもなあ。メジャーレーベルではないけれど。

    歌ってみた、は確か嫌だよね。ギター動画もたまにカバーなのにカバーと書かずにCDのジャケ写載せてるだけのも
    あって再生してから気付く事あるよ。

    +18

    -2

  • 84. 匿名 2017/05/12(金) 00:43:07 

    >>37
    カメラはjoysoundにもDAMにもあるよ
    あれもグレーな気がするけど、youtubeじゃなくてjoysoundとかDAMとものサイトにアップされてるから良いんだろうか?

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2017/05/12(金) 00:47:16 

    歌ってみてもいいし弾いてみてもいいけどタイトルにそう書いとけよ

    わたしみたいな馬鹿のために。
    カラオケの音源にも著作権があってそれの著作権侵害だそうです

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2017/05/12(金) 00:49:12 

    へーなんでダメなの?

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2017/05/12(金) 00:49:14 

    >>12
    同感!まさかこの分だと本人のCD音源も・・だったりして

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2017/05/12(金) 01:07:12 

    別に何なにしてみたシリーズなんとも思わん

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2017/05/12(金) 01:15:48 


    本当に、イライラしていた
    「カラオケで歌って見ました」

    あんたなんか知らんよ
    下手くそな歌歌うな‼

    こーゆのは
    バンバン削除すべきです
    よろしくお願いしますね
    YouTubeさん

    +23

    -2

  • 90. 匿名 2017/05/12(金) 01:36:20 

    歌ってみたってやつ本当邪魔だよね。絶対見ない。
    同じこと思ってる人たくさんいて安心した

    +14

    -2

  • 91. 匿名 2017/05/12(金) 01:58:52 

    すごい少数のマイナスつけてるのはYouTuberだよねww

    +14

    -5

  • 92. 匿名 2017/05/12(金) 02:00:49 

    >>77
    なるほど!(◎_◎;)
    勉強になった、ありがとう(^^)

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2017/05/12(金) 02:31:06 

    歌い手とかも昔はちょっと聞いてたけど今は嫌い
    ほとんどは声加工しまくって誤魔化してるし、イケボ&萌え声ドヤァみたいな人がわんさかいるwwwただのカラオケマンの癖に有名人ぶってるしww
    本当に実力で上手い人は1握り


    +17

    -0

  • 94. 匿名 2017/05/12(金) 02:44:54 

    >>48
    弾いてみたはいいかな
    楽器の音色はまだいい
    下手な歌は聞きたくない

    +13

    -3

  • 95. 匿名 2017/05/12(金) 02:45:33 

    普通に考えて違法だよ。ましてやYouTubeに載せるってことは営利目的で曲を流してるだから。

    +10

    -4

  • 96. 匿名 2017/05/12(金) 02:47:19 

    >>77
    でもたまに
    歌ってみた
    もつけない人いるよねw
    そうなるとイライラ感半端ない

    +23

    -1

  • 97. 匿名 2017/05/12(金) 02:57:20 

    歌ってみた動画あげてる人知ってる!

    本当にうまいならスカウト待ちだと思うけど、
    その人は音痴。
    スナックでうまいとお世辞言われてから自分は歌手よりうまいと思うようになったらしく、動画あげまくってる。しかもキー下げて。


    ちなみにこの人双極性障害でした。


    +9

    -1

  • 98. 匿名 2017/05/12(金) 03:03:43 

    がるちゃん民のヤジを規制してほしい
    話はそれからだ

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2017/05/12(金) 03:34:09 

    ちゃんと読んでる?

    「歌ってみた」がダメなんじゃなくて、「カラオケ内での動画の撮影投稿」が訴えられたってだけだから歌い手は関係ない

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2017/05/12(金) 03:37:39 

    >>13
    邪魔かな?
    公式アカウントがアップロードしたPV動画なら1番先に出てくるから邪魔にならないと思う

    違法アップロードばっか聴いてるんじゃないの?
    そんな人が文句を言うなんて盗人猛々しいね

    +4

    -6

  • 101. 匿名 2017/05/12(金) 04:11:18 

    歌ってみた系はニコニコ動画だけにしてくれ。youtubeに来てほしくないけど、youtubeだと小遣い稼ぎできるからアップしてるんだよね?

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2017/05/12(金) 06:23:19 

    カラオケ動画ほんとジャマ
    せめてカラオケって書いてくれ

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2017/05/12(金) 06:29:58 

    そんなこと言ったらゲーム実況もアニメのファンアートも同じじゃん
    それとユーチューバーが迷惑かけてるってどんだけユーチューブ見てるんだよ
    興味を示さなければユーチューバーなんて目にしないでしょ

    +6

    -8

  • 104. 匿名 2017/05/12(金) 06:31:25 

    どうせ違法にアップロードされた音楽を聴くためにYouTubeに行って、YouTuberは邪魔とか言ってるんでしょ

    +10

    -7

  • 105. 匿名 2017/05/12(金) 06:33:37 

    アナ雪流行った時みんな口パク動画アップしてたけど、あれもダメなの?

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2017/05/12(金) 07:19:55 

    カバーのくせにタイトルに明記しない奴まじでやめて。そういう人に限って音痴

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2017/05/12(金) 07:25:52 

    歌ってみたはまだ許せる。
    カラオケで歌ってるだけのくせにCOVERって。

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2017/05/12(金) 07:36:27 

    あれにボロクソなコメつけるの好き

    +4

    -4

  • 109. 匿名 2017/05/12(金) 07:38:27 

    女でいろんなカラオケ動画あげてる人いるんだけど、別に上手くない。裏声だし、テクニックもない。でもコメント欄には絶賛の嵐。男人気があるみたいで、服も胸元開いたものが多い。リクエストに答えたりもしてる。アイドル気分の人もいるんだろうね。確実に黒歴史になるのに。

    +3

    -3

  • 110. 匿名 2017/05/12(金) 07:41:58 

    顔までバッチリ映して歌ってるやつは歌だけじゃなく容姿も見てほしんだろうね
    メンタル強くて感心するわ

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2017/05/12(金) 07:50:05 

    >>109
    ミラクルひかるみたいな顔してる人かな?
    明らかに男受けっぽいのね

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2017/05/12(金) 08:10:42 

    素人カラオケはエコーがうるせぇんだよ‼

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2017/05/12(金) 08:32:41 

    >>112
    前奏曲流れてる時点で素人カラオケって分かるハズなのに、なぜ歌うとこまで見てるの?
    見るの止めたらいいじゃない。

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2017/05/12(金) 08:39:46 

    カラオケダメならゲーム実況はもっとダメじゃない?ゲームなんて内容思いっきり見れてしまうわけだし。歌はまだ本人のが聴きたいとかあるだろうし試しに視聴してCDやら音源買う人いると思うけどゲームは実況見たら内容わかるしゲーム買う人減ると思うんだけど

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2017/05/12(金) 08:55:33 

    知り合いが昔にやってた。上手くないのに安室やあゆや幸田よく上げてたな。それらしく似せようと歌ってて必死だったのに引いたわ。ビブラートもできないし高音全てファルセットだし、でも本人は上手いと思ってたみたいだから自己満の世界なのかもね(。>д<)

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2017/05/12(金) 08:57:16 

    規制するの遅いね

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2017/05/12(金) 09:13:45 

    それくらい、いいじゃん
    結局音楽系業界が儲からないからヒステリック起こしてるだけ

    +3

    -2

  • 118. 匿名 2017/05/12(金) 09:28:40 

    素人投稿邪魔でしかない。そんな聴いて欲しいなら事務所に送れ。ほんと邪魔

    +5

    -2

  • 119. 匿名 2017/05/12(金) 09:59:10 

    >>23
    公式チャンネル知らない無知蒙昧かな?

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2017/05/12(金) 13:41:15 

    >>87
    それは困る!いろんな歌手の音楽聴いて楽しんでるのに

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2017/05/12(金) 14:56:40 

    フォーチュンクッキーと恋ダンスなどもYouTubeに載せたら違反?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2017/05/12(金) 15:33:29 

    >>27 元から好きなアーティストはともかく、そうでない場合はYouTubeで聴いてから購買を決めたりもするからね

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2017/05/12(金) 16:08:21 

    えー、でもたまに凄い上手い人がいて、本家のアーティストのより気に入っちゃう時もある…笑笑

    +6

    -2

  • 124. 匿名 2017/05/12(金) 18:55:24 

    友達がインスタにあげてた。
    #歌うまくなりたい

    ほんまに思ってたら
    載せませんよ!勘違い野郎

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2017/05/12(金) 19:09:04 

    好きな男性歌手の曲を、どんなふうに歌えばいいんだろーって思って女性が歌ってるのを参考にするときはある。歌ってみた、cover ってちゃんと書いてるならよし。歌手名、曲名だけ書いて再生回数稼ごうとしてるやつはむり。

    +2

    -2

  • 126. 匿名 2017/05/12(金) 21:09:22 

    >>119
    ショートバージョンしかないじゃん

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2017/05/12(金) 21:37:36 

    ジョイサウンドがやってるサービスの
    うたスキ動画はどうなるんだろ?

    テレビの前の固定カメラで撮影した歌動画をそのままニコ動で流せます、みたいのやってたけど…

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2017/05/12(金) 23:44:58 

    著作権著作権規制規制で正直うんざりするわ…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。