-
1. 匿名 2017/05/11(木) 21:02:37
最近、近所の田んぼにキジがいるのを見ました+554
-5
-
2. 匿名 2017/05/11(木) 21:03:04
カラス+424
-4
-
3. 匿名 2017/05/11(木) 21:03:22
常日頃、裏の竹やぶにタヌキはいます。+418
-2
-
4. 匿名 2017/05/11(木) 21:03:23
キツネ+290
-9
-
5. 匿名 2017/05/11(木) 21:03:27
シカ+378
-7
-
6. 匿名 2017/05/11(木) 21:03:26
すずめ+379
-2
-
7. 匿名 2017/05/11(木) 21:03:28
ヌートリアみちゃった・・・+135
-16
-
8. 匿名 2017/05/11(木) 21:03:29
+752
-18
-
9. 匿名 2017/05/11(木) 21:03:29
キツネ+136
-7
-
10. 匿名 2017/05/11(木) 21:03:31
きつね+103
-6
-
11. 匿名 2017/05/11(木) 21:03:39
ふくろう+143
-8
-
12. 匿名 2017/05/11(木) 21:03:44
つばめ+314
-0
-
13. 匿名 2017/05/11(木) 21:04:03
アライグマ+89
-11
-
14. 匿名 2017/05/11(木) 21:04:04
たぬき+201
-2
-
15. 匿名 2017/05/11(木) 21:04:04
カモシカ!
実家によくくるよ。山形県民+455
-18
-
16. 匿名 2017/05/11(木) 21:04:07
たぬき
近くの排水路に住み着いてた+412
-2
-
17. 匿名 2017/05/11(木) 21:04:10
リス+212
-4
-
18. 匿名 2017/05/11(木) 21:04:14
さる+226
-3
-
19. 匿名 2017/05/11(木) 21:04:18
イノシシのつがいを見たことがあります。+154
-8
-
20. 匿名 2017/05/11(木) 21:04:19
猿、タヌキ+94
-3
-
21. 匿名 2017/05/11(木) 21:04:21
鹿と狸+79
-3
-
22. 匿名 2017/05/11(木) 21:04:24
>>1
ふつうに見かける。
ウチは田舎だな。
+100
-1
-
23. 匿名 2017/05/11(木) 21:04:25
たぬき+69
-2
-
24. 匿名 2017/05/11(木) 21:04:35
鹿
猿
鶴+55
-5
-
25. 匿名 2017/05/11(木) 21:04:39
白サギ+223
-1
-
26. 匿名 2017/05/11(木) 21:04:43
リス+64
-4
-
27. 匿名 2017/05/11(木) 21:04:47
シカ、イノシシ、タヌキ、キツネ+30
-2
-
28. 匿名 2017/05/11(木) 21:04:50
くま+39
-11
-
29. 匿名 2017/05/11(木) 21:04:52
コウモリ
昔都会で見てびっくりした。+254
-1
-
30. 匿名 2017/05/11(木) 21:04:54
いたち+140
-6
-
31. 匿名 2017/05/11(木) 21:05:01
鹿+54
-1
-
32. 匿名 2017/05/11(木) 21:05:07
ゲンゴロウ+32
-3
-
33. 匿名 2017/05/11(木) 21:05:14
ライオン+7
-25
-
34. 匿名 2017/05/11(木) 21:05:18
北海道でキタキツネとエゾシカは見た。
エゾシカは地元の人が山へ帰そうと頑張ってて大変そうだったな…+80
-1
-
35. 匿名 2017/05/11(木) 21:05:19
うぐいす+99
-1
-
36. 匿名 2017/05/11(木) 21:05:21
猫+125
-2
-
37. 匿名 2017/05/11(木) 21:05:29
オケラ+20
-2
-
38. 匿名 2017/05/11(木) 21:05:35
北海道でエゾモモンガ!+271
-4
-
39. 匿名 2017/05/11(木) 21:05:44
さる+28
-2
-
40. 匿名 2017/05/11(木) 21:05:45
ハクビシン
夜に運転中、近所の公園前で
顔に白い縦線入ってたから間違いない+177
-2
-
41. 匿名 2017/05/11(木) 21:05:51
熊+21
-1
-
42. 匿名 2017/05/11(木) 21:06:20
きつね、タヌキ、イノシシ、ニホンジカ、キジ、ヘビ、イシガメ 等々
鳥とか入れたら、キリないよね。+36
-1
-
43. 匿名 2017/05/11(木) 21:06:25
イタチ+43
-2
-
44. 匿名 2017/05/11(木) 21:06:31
フクロモモンガとキョンです。+8
-1
-
45. 匿名 2017/05/11(木) 21:06:42
+214
-3
-
46. 匿名 2017/05/11(木) 21:06:44
ミドリガメ+49
-2
-
47. 匿名 2017/05/11(木) 21:06:51
さる+29
-0
-
48. 匿名 2017/05/11(木) 21:06:57
くじら+12
-0
-
49. 匿名 2017/05/11(木) 21:07:17
イタチ+27
-0
-
50. 匿名 2017/05/11(木) 21:07:18
きつね+15
-2
-
51. 匿名 2017/05/11(木) 21:07:26
オジロワシ+4
-0
-
52. 匿名 2017/05/11(木) 21:07:30
やまんば+3
-8
-
53. 匿名 2017/05/11(木) 21:07:40
鹿。
ヤツらは夜になると目が光り、車に体当たりしてくるから怖い。下手したらカップルや団体さんでやってこられた日には血が引く。
殺したくないから逃げるけど、車に突進するのは色々と危険だから止めて欲しい。
そんな経験がある私は奈良の鹿や厳島神社の周辺にいる鹿を見ると怖くて警戒しながら逃げる。+51
-0
-
54. 匿名 2017/05/11(木) 21:07:44
>>8
強風のポメラニアン可愛いよね、絶対野生じゃないけど+170
-0
-
55. 匿名 2017/05/11(木) 21:07:46
トトロ+15
-3
-
56. 匿名 2017/05/11(木) 21:08:08
アライグマはヤバい
農作物を食い荒らすから+22
-0
-
57. 匿名 2017/05/11(木) 21:08:26
鹿、ムササビ、タヌキ、キツネ、イルカ+7
-0
-
58. 匿名 2017/05/11(木) 21:08:46
マムシ+20
-0
-
59. 匿名 2017/05/11(木) 21:08:46
回覧板を持って行ったら猪が道を塞いでた!
回り道がないので脇を通ろうとしたら凄いスピードで逃げていった。+19
-0
-
60. 匿名 2017/05/11(木) 21:08:55
シカ タヌキ モグラ+10
-0
-
61. 匿名 2017/05/11(木) 21:09:11
カワセミ+13
-1
-
62. 匿名 2017/05/11(木) 21:09:19
野うさぎ+42
-0
-
63. 匿名 2017/05/11(木) 21:09:30
つばめ+22
-0
-
64. 匿名 2017/05/11(木) 21:09:32
コウモリ+27
-0
-
65. 匿名 2017/05/11(木) 21:09:41
リス
太宰府天満宮にいたよ!+48
-0
-
66. 匿名 2017/05/11(木) 21:09:47
野ウサギ
+16
-0
-
67. 匿名 2017/05/11(木) 21:09:56
わし+7
-1
-
68. 匿名 2017/05/11(木) 21:10:01
庭の木にキツツキがきてました+11
-0
-
69. 匿名 2017/05/11(木) 21:10:11
イルカ
舟釣り中にドルフィンジャンプを見てると船長が『今回はこれで引き上げます。』と言って港に戻った。なんでも魚を食い荒らしてしまうと言う。+28
-0
-
70. 匿名 2017/05/11(木) 21:10:14
ツチノコ+3
-9
-
71. 匿名 2017/05/11(木) 21:10:33
アナグマ 家に入ってきた+7
-1
-
72. 匿名 2017/05/11(木) 21:10:59
サル
普通に人を襲って食べ物を奪い去る。頭が良いし、すばしっこいし凶暴だから出現したら警察と消防署へ連絡して捕獲してもらった。+15
-1
-
73. 匿名 2017/05/11(木) 21:11:20
三重だけど、夜中にコンビニ行こうと自転車乗ったら家の前の道で私の前方にワラビーがいたのはびっくりした!!曲がり角曲がったらいなくなってたけど…。カンガルーみたいに飛び跳ねて私の進行方向に行くんだもん。田舎すぎず都会すぎないこの町にいたのが驚き+55
-0
-
74. 匿名 2017/05/11(木) 21:11:49
もぐら+15
-0
-
75. 匿名 2017/05/11(木) 21:12:20
>>16うちの犬+0
-0
-
76. 匿名 2017/05/11(木) 21:12:42
猿
大隅半島住みでしたが、野生の猿によく遭遇しました。+9
-0
-
77. 匿名 2017/05/11(木) 21:13:06
ビッグフッド+4
-4
-
78. 匿名 2017/05/11(木) 21:13:20
タヌキ~キツネ~ハクビシン~鹿~
イタチ~キジ~蛇~ニホンザル~猪~
コウモリ~うさぎ~
…………山が近い所に住んでます+3
-0
-
79. 匿名 2017/05/11(木) 21:13:50
野ウサギ+7
-0
-
80. 匿名 2017/05/11(木) 21:14:10
イモリ+17
-1
-
81. 匿名 2017/05/11(木) 21:14:21
ヌートリア見たとき、なんだアレは?!ってなった(°Д°)+20
-0
-
82. 匿名 2017/05/11(木) 21:14:22
孔雀+3
-0
-
83. 匿名 2017/05/11(木) 21:14:28
>>77
まじで?+2
-1
-
84. 匿名 2017/05/11(木) 21:14:41
あさり+6
-0
-
85. 匿名 2017/05/11(木) 21:14:42
田舎の実家でアナグマの親子に遭遇しました。
後ろ姿のフォルムがモフモフしてて可愛かった。
ツバメは玄関の軒先に巣作りを始めてくれて、家の中にも入ってきましたー(笑)+7
-1
-
86. 匿名 2017/05/11(木) 21:14:55
こうもり。見たことあるというか、夏になるとエアコンの通気孔から侵入してくる。チューチュー鳴くし、うるさい+19
-0
-
87. 匿名 2017/05/11(木) 21:14:57
サンショウウオ
激キモだったw+15
-4
-
88. 匿名 2017/05/11(木) 21:15:04
モグラ
現物はそんなに可愛くない+46
-0
-
89. 匿名 2017/05/11(木) 21:15:05
コウモリの赤ちゃん
壁に激突したらしくケガしてた。顔を見るとテレビで見るような凶悪顔ではなく意外とキュート。
ケガが治るまでスイカとかきゅうりとかコウモリが反応するのをあげた。
傷が治ったら外へ放ってあげた。あの後、無事に仲間に会えたかな。+66
-1
-
90. 匿名 2017/05/11(木) 21:15:28
アオダイショウ+26
-0
-
91. 匿名 2017/05/11(木) 21:15:28
虫+9
-1
-
92. 匿名 2017/05/11(木) 21:15:35
子供の散歩コースにある神社でイタチ?っぽいの見た
ササーっと草むらに消えて出てきたと思ったら何かくわえてて遠くてよく見えなかったけど多分、子供だと思う
お母さんイタチだったんだーってほのぼのした+15
-0
-
93. 匿名 2017/05/11(木) 21:15:40
タヌキ
線路沿いを普通に歩いてた
あと、山道ドライブ中に鹿も見た+11
-0
-
94. 匿名 2017/05/11(木) 21:16:28
>>73
ワラビーいるの??+58
-0
-
95. 匿名 2017/05/11(木) 21:16:52
クロサギ、うぐいす、猪、カルガモ、鹿、野鳩、コウモリ、ふくろう
+5
-0
-
96. 匿名 2017/05/11(木) 21:17:35
ハクビシン!
実物を見ると驚くし、畑や庭を荒らすから厄介者扱いされてたりするけど写真で見たら意外と可愛い(о´∀`о)+48
-0
-
97. 匿名 2017/05/11(木) 21:17:37
かるがも+9
-0
-
98. 匿名 2017/05/11(木) 21:18:17
双頭蛇
子供の時、用水路にいるのを見た記憶がある+33
-9
-
99. 匿名 2017/05/11(木) 21:18:39
イノシシがウリボーを5匹位連れてるのを見た(*´∀`)♪+23
-0
-
100. 匿名 2017/05/11(木) 21:18:41
ネズミ。
東京メトロのネズミ率すごい。よく轢かれないよね。+30
-1
-
101. 匿名 2017/05/11(木) 21:18:42
野うさぎ+15
-0
-
102. 匿名 2017/05/11(木) 21:18:55
トンビ+32
-0
-
103. 匿名 2017/05/11(木) 21:18:56
かわせみ
きれいだったよ!
+20
-0
-
104. 匿名 2017/05/11(木) 21:19:05
+23
-33
-
105. 匿名 2017/05/11(木) 21:19:09
トンビ、メジロ、雀、イタチ、カモシカ、+3
-0
-
106. 匿名 2017/05/11(木) 21:19:21
雷鳥
立山で見ました
+16
-0
-
107. 匿名 2017/05/11(木) 21:19:46
>>98
頭が二つですか?!
びっくりです!l+33
-1
-
108. 匿名 2017/05/11(木) 21:20:01
大学が山の中だったから、図書館からふと外の芝生を見たらキジが普通に佇んでた
あとクマへの注意もすごかった+12
-2
-
109. 匿名 2017/05/11(木) 21:20:02
白山に登った時に雷鳥見たよ。+11
-0
-
110. 匿名 2017/05/11(木) 21:20:07
カワセミ+50
-0
-
111. 匿名 2017/05/11(木) 21:20:38
雛を6羽連れた子連れキジのお母さん+20
-0
-
112. 匿名 2017/05/11(木) 21:20:41
イエティ+0
-4
-
113. 匿名 2017/05/11(木) 21:20:47
成人男性+7
-1
-
114. 匿名 2017/05/11(木) 21:20:58
わたし+5
-1
-
115. 匿名 2017/05/11(木) 21:21:07
北海道で車に乗ってたら、ヒグマが威嚇してきたよ+22
-0
-
116. 匿名 2017/05/11(木) 21:21:11
104 せやな+1
-0
-
117. 匿名 2017/05/11(木) 21:21:51
>>73
うちのおばあちゃんだ+2
-0
-
118. 匿名 2017/05/11(木) 21:21:55
イタチの親子連れ
+5
-0
-
119. 匿名 2017/05/11(木) 21:22:16
コヨーテ
アメリカで+5
-0
-
120. 匿名 2017/05/11(木) 21:22:48
玄関開けたら鹿w+19
-0
-
121. 匿名 2017/05/11(木) 21:24:05
人面魚+4
-0
-
122. 匿名 2017/05/11(木) 21:24:10
ムササビ+5
-0
-
123. 匿名 2017/05/11(木) 21:24:41
雁+3
-0
-
124. 匿名 2017/05/11(木) 21:24:46
昔(昭和の頃)はよく野犬を見ました。
けっこう怖かったです。+48
-0
-
125. 匿名 2017/05/11(木) 21:25:39
>>104
ジャスティンビーバー?+8
-0
-
126. 匿名 2017/05/11(木) 21:26:03
>>124満面の笑顔+4
-0
-
127. 匿名 2017/05/11(木) 21:26:08
たぬき、イノシシ、さる+3
-0
-
128. 匿名 2017/05/11(木) 21:26:33
カクレクマノミ+5
-0
-
129. 匿名 2017/05/11(木) 21:26:54
ネズミ
ブレーカーの中でミイラになってた。業者曰く、電線カジったら、電気ビリビリで召されたのではと冷静に言われた。
確かにネズミか走る音とかチューって聞こえるけど、火事怖いからネズミをやっつけて欲しかった。+25
-0
-
130. 匿名 2017/05/11(木) 21:27:01
キジ
タヌキ
シカ
カモシカ
サル
ハクビシン
リス
+4
-0
-
131. 匿名 2017/05/11(木) 21:27:24
ゴジラ+0
-3
-
132. 匿名 2017/05/11(木) 21:27:24
>>73
えっ!動物園から逃げ出したとか?!
+17
-0
-
133. 匿名 2017/05/11(木) 21:27:30
>>94
多分ワラビーだと思う!
みた時 カンガルー⁈!とパニックになったけど、そう考えると犬くらいというか小さいし、自分なりにみた特徴を思い返しながら調べたらワラビーが近い。+16
-0
-
134. 匿名 2017/05/11(木) 21:27:45
カナブン+9
-0
-
135. 匿名 2017/05/11(木) 21:27:47
そこまで田舎じゃないけど夜にパタパタ飛んでる鳥みたいなの
まかさあれみんなコウモリだったとはね・・・+38
-0
-
136. 匿名 2017/05/11(木) 21:28:11
カブトムシ+12
-1
-
137. 匿名 2017/05/11(木) 21:28:25
白鷺
+11
-0
-
138. 匿名 2017/05/11(木) 21:28:29
キツネ
タヌキ
イタチ
シカ
イノシシ
サル
ツキノワクマ+3
-0
-
139. 匿名 2017/05/11(木) 21:28:35
アリジゴク+14
-0
-
140. 匿名 2017/05/11(木) 21:28:54
>>124
うちは田舎なのでいまでも大型の野犬がウロウロしてます・・+14
-1
-
141. 匿名 2017/05/11(木) 21:29:03
マンションの廊下の天井に少しフワフワした塊がひっついてよく見たらコウモリ
一週間動かなくて死んでそのうち落ちてくるかなと憂鬱に思ってたらある時飛び立った+13
-1
-
142. 匿名 2017/05/11(木) 21:29:12
クマ
イノシシ
ヘビ
+1
-0
-
143. 匿名 2017/05/11(木) 21:29:20
野生児+0
-0
-
144. 匿名 2017/05/11(木) 21:30:07
くらげ+5
-0
-
145. 匿名 2017/05/11(木) 21:30:22
ポケモン+2
-0
-
146. 匿名 2017/05/11(木) 21:30:28
>>132
私もみてドキドキしながら、それも思ったけど この近くに動物園ないよーw+6
-2
-
147. 匿名 2017/05/11(木) 21:31:14
イルカ+4
-0
-
148. 匿名 2017/05/11(木) 21:31:42
アオウミウシ+7
-0
-
149. 匿名 2017/05/11(木) 21:32:23
モグラ
鹿
蛇
+4
-0
-
150. 匿名 2017/05/11(木) 21:36:09
サメ+2
-0
-
151. 匿名 2017/05/11(木) 21:36:44
サワガニ+15
-0
-
152. 匿名 2017/05/11(木) 21:37:25
ウシガエル+17
-0
-
153. 匿名 2017/05/11(木) 21:37:42
+29
-2
-
154. 匿名 2017/05/11(木) 21:44:43
エゾリス♡+53
-0
-
155. 匿名 2017/05/11(木) 21:44:46
カヤネズミ
+1
-0
-
156. 匿名 2017/05/11(木) 21:45:53
>>153
子熊はかわいいけど、この熊みたいなオッサンの後ろの巨大ママ熊からの殺気が恐ろしすぎる!+46
-0
-
157. 匿名 2017/05/11(木) 21:46:18
ハクビシンが近所に居る 可愛いけど害獣よね。+7
-0
-
158. 匿名 2017/05/11(木) 21:47:25
テン見た時は驚いた!+9
-0
-
159. 匿名 2017/05/11(木) 21:48:05
実家敷地にて、もぐら 猿
運転中に、タヌキ 鹿
住宅地で、猪 リス+1
-0
-
160. 匿名 2017/05/11(木) 21:48:23
まあまあ都会に住んでると思ったけどイタチが家の前突っ走ってくの見てまだまだかなって思った
ヘビはよく出る+4
-0
-
161. 匿名 2017/05/11(木) 21:49:36
海外の山でユキヒョウ見た記憶があるんだけど、そんな国に行った事実は無い+1
-0
-
162. 匿名 2017/05/11(木) 21:50:27
鳶+3
-1
-
163. 匿名 2017/05/11(木) 21:50:45
コウモリ
夏の夕方、飛び回ってる。独特の飛び方だから直ぐに判る。
都内です。+18
-0
-
164. 匿名 2017/05/11(木) 21:51:14
オコジョ見てみたい!+5
-0
-
165. 匿名 2017/05/11(木) 21:52:55
たぬき キツネ イノシシ+2
-0
-
166. 匿名 2017/05/11(木) 21:55:22
狸年1死体のみ
黒テン一回のみ
キジ一回のみ
ウサギ一回のみ
リス一回のみ
イタチ?防犯カメラにほぼ毎日+3
-0
-
167. 匿名 2017/05/11(木) 21:56:49
ミサゴ
+0
-0
-
168. 匿名 2017/05/11(木) 21:58:14
クマゲラ+0
-0
-
169. 匿名 2017/05/11(木) 21:59:01
都下住みです。
家の隣を流れる用水路に狸が、罠に脚を挟んだ状態で逃げたらしくうずくまっていた。
市役所に電話したら
「子供を近づけない様に。見た目は可愛いが狂暴だし、怪我をしているなら尚更危険。噛まれたり引っ掛かれたりするから危ない」と注意を受け、担当の人が来るまで見張って?いた。
網とゴム手袋で、難なく捕獲。
狸はどうなるのか聞いたら頭数集まったら山に放すらしい。また戻って来ちゃう事も多いみたい。
+17
-1
-
170. 匿名 2017/05/11(木) 21:59:37
川にカメ
といってもみんな外来種のミドリガメしかみたことないけどね+15
-0
-
171. 匿名 2017/05/11(木) 21:59:49
マングース!ハブ!
+3
-0
-
172. 匿名 2017/05/11(木) 22:00:47
カリフォルニアに住んでた時に、家にハチドリがよく来た。ディズニーアニメでしか見たことなかったから最初はびっくりしたよ。+18
-0
-
173. 匿名 2017/05/11(木) 22:01:44
フェレット+1
-0
-
174. 匿名 2017/05/11(木) 22:04:07
>>167
海辺に住んでいるので私も見ます。
毎日ウォーキングで展望台まで歩き、崖下ある巣で玉子を温めてるミサゴに声をかけてます(警戒されます)+4
-0
-
175. 匿名 2017/05/11(木) 22:05:04
鼬、鼠、ヤギ+1
-1
-
176. 匿名 2017/05/11(木) 22:05:14
野ウサギ
サル
キジ
タヌキ
イノシシ+3
-0
-
177. 匿名 2017/05/11(木) 22:07:19
アルマジロ
スカンク
アリゲーター
メキシコ湾岸に住んでいたので+5
-0
-
178. 匿名 2017/05/11(木) 22:07:31
ゴキ+2
-5
-
179. 匿名 2017/05/11(木) 22:08:03
アフリカで麒麟と象と虎とライオン見ました+4
-2
-
180. 匿名 2017/05/11(木) 22:08:11
うなぎ+1
-0
-
181. 匿名 2017/05/11(木) 22:09:05
山で日本猿に遭遇して怖かった思い出あります+9
-0
-
182. 匿名 2017/05/11(木) 22:09:27
アザラシ+1
-1
-
183. 匿名 2017/05/11(木) 22:11:14
海ガメ
感動しました!+7
-0
-
184. 匿名 2017/05/11(木) 22:12:01
>>177
スカンクが臭い出したら大騒ぎになるんでしょ?
嗅いだことありますか?+2
-0
-
185. 匿名 2017/05/11(木) 22:12:53
トコトコ走るハクセキレイ+42
-0
-
186. 匿名 2017/05/11(木) 22:14:45
>>73
それ動物園から脱走して来たんだね。無事に保護されたかな?
+4
-1
-
187. 匿名 2017/05/11(木) 22:15:12
どぶネズミ+6
-0
-
188. 匿名 2017/05/11(木) 22:15:18
アナグマ
ついさっき小学校に入っていくの見た+6
-0
-
189. 匿名 2017/05/11(木) 22:15:36
我が家の換気扇の排気口に雀が巣を作り子育てしてた
巣立つまで換気扇使えなくて困ったけど、良い思い出になった+10
-0
-
190. 匿名 2017/05/11(木) 22:15:44
熊とアライグマとウサギとムースはカナダ住んでた時によく見た。+1
-0
-
191. 匿名 2017/05/11(木) 22:18:20
イタチ
キジは田んぼ近くに住んでたんだけど、中国人のせいで住みかを変えてしまった+3
-0
-
192. 匿名 2017/05/11(木) 22:27:29
イノシシ、たぬき、鹿、猿、リス、イタチ
たぬき凶暴だよね+1
-0
-
193. 匿名 2017/05/11(木) 22:29:16
メジロの大群+31
-0
-
194. 匿名 2017/05/11(木) 22:34:41
ニホンジカ←子鹿可愛い
穴熊←可愛い顔してた
フクロウ←羽広げるとでかかった
+6
-1
-
195. 匿名 2017/05/11(木) 22:41:50
ハクビシン+3
-1
-
196. 匿名 2017/05/11(木) 22:42:19
10年くらい前からヤモリがなぜかうちにだけ現れる
新築にしても来てくれてありがとう〜
+16
-0
-
197. 匿名 2017/05/11(木) 22:46:04
夜の高速道路で鹿をよく見かける。鹿は走ってる車に並走する習性があるらしいです。+2
-0
-
198. 匿名 2017/05/11(木) 22:53:30
たぬき見たことあるけど
そんな狂暴には見えなかった
+7
-0
-
199. 匿名 2017/05/11(木) 22:53:57
たぬき コウモリ
キツツキ
木をコンコンしてるとこを見られて
なんか嬉しかった!+4
-0
-
200. 匿名 2017/05/11(木) 22:55:10
アメリカでヘラジカ見たときはでかくて異様な雰囲気で本当にこわかった。もののけ姫の獅子神?みたいでした。でももう一度みたい+7
-0
-
201. 匿名 2017/05/11(木) 22:57:26
新宿でハクビシンとたぬき。+7
-0
-
202. 匿名 2017/05/11(木) 23:00:12
北海道赤岳でナキウサギ。
可愛かったけどネズミっぽかった。
+4
-0
-
203. 匿名 2017/05/11(木) 23:01:03
ありすぎて書ききれないけど可愛かったのは
フクロウ、モモンガ、イタチ
それと民家のない山の中に鷄いたけど野生の鷄っているのかなぁ。+3
-0
-
204. 匿名 2017/05/11(木) 23:09:03
平和なトピですね❤
近所でキツツキみました+17
-0
-
205. 匿名 2017/05/11(木) 23:09:10
車で山奥はしってたらイヌワシが道の真ん中に立ってた
車で近づいても逃げず平気な顔
とにかくその大きさに驚いた
車に乗ってなければ怖くてとても近づけなかった+6
-0
-
206. 匿名 2017/05/11(木) 23:13:00
コウモリがたまに家に入ってくるから虫取編みで捕獲して逃がす。ちっちゃいのにちゃんとキバがあってめっちゃ可愛いよ!+7
-0
-
207. 匿名 2017/05/11(木) 23:13:20
>>205
イヌワシって凄いですねー!
動物園で見たときでさえその大きさに恐怖を感じました+6
-0
-
208. 匿名 2017/05/11(木) 23:17:56
フィンランドのロヴァニエミというサンタクロース村のある所の山道で雪の中、歩道にパカランっとトナカイが出てきて驚きました。
少しこちらを見て悠々と去って行きました。
わずか3メートル程の距離で綺麗に写真まで撮れました。+15
-0
-
209. 匿名 2017/05/11(木) 23:19:45
釧路市民です。庭に鶴が来た事がある。+14
-0
-
210. 匿名 2017/05/11(木) 23:20:19
牛、山羊!
牛は本当に野生です。+8
-0
-
211. 匿名 2017/05/11(木) 23:26:36
ニホンカモシカ
車て引いちゃうと面倒なことになるんだてって。+7
-0
-
212. 匿名 2017/05/11(木) 23:37:48
野ウサギ+5
-0
-
213. 匿名 2017/05/11(木) 23:39:04
イノシシ
庭のタケノコ全部採られた+7
-0
-
214. 匿名 2017/05/11(木) 23:39:55
地元でフクロウとカモシカ+2
-0
-
215. 匿名 2017/05/11(木) 23:42:58
ハブ。
アマミノクロウサギ。
+3
-0
-
216. 匿名 2017/05/11(木) 23:51:11
新宿でハクビシンみました+2
-0
-
217. 匿名 2017/05/11(木) 23:55:41
鹿 狐 狸 梟はうちの庭に来ます 田舎なので+6
-0
-
218. 匿名 2017/05/11(木) 23:58:49
アメリカで
アリゲーター(ワニ)
ちょーびびった!+6
-0
-
219. 匿名 2017/05/12(金) 00:02:02
>>172ですが、住宅密集地にも関わらずコヨーテの一家もいました。
夜によく聞こえて犬だと思っていた遠吠えは、実はコヨーテの声だった。+9
-0
-
220. 匿名 2017/05/12(金) 00:27:00
モグラの死んじゃってた姿なら庭で見た
ビックリしたよ+13
-0
-
221. 匿名 2017/05/12(金) 00:29:03
かなり大きいカエル!
苦手だから急に出てきたら心臓に悪い+4
-0
-
222. 匿名 2017/05/12(金) 00:34:43
少し遠目だったから微妙だけど狸。
キレイに右半分はフサフサで左半分がスキンヘッドになってて保護しようと近づいたら気づかれて逃げられた。
なぜセンターマンみたいだったのか謎過ぎる。+4
-0
-
223. 匿名 2017/05/12(金) 00:37:41
ヒグマ…(;´д`)山奥で測量してて遭遇。あの時の恐怖は忘れられない。都内でヒグマと同じ臭いさせてるホームレスさんとすれ違うと一瞬身構える+15
-0
-
224. 匿名 2017/05/12(金) 00:45:54
オオルリっていう鳥
見た目も綺麗だしさえずりが聞いたこともないくらい綺麗でしばらく聞き惚れてしまった
瑠璃って名前につくのも納得の宝石みたいな鳥さんでした+25
-0
-
225. 匿名 2017/05/12(金) 00:48:09
ホームステイ先のフロリダでワニ見た。
私は衝撃と恐怖で硬直したんだけどホストファミリーは
「あー!ワニだわー!あぶないから近寄らないで!」
って感じで案外冷静だったのがさらに衝撃だった。+11
-0
-
226. 匿名 2017/05/12(金) 00:53:05
イタチ。
実家のある地方は、節分のときピーナッツ(殻付き)をまく。殼付きだから室内にまいたのは拾って食べるけど、屋外のは放置。一度だけ昼間にイタチが食べにきてたことがある。+6
-0
-
227. 匿名 2017/05/12(金) 01:06:42
コウモリ
実家の便器開けたら張り付いてた+7
-0
-
228. 匿名 2017/05/12(金) 01:07:34
猿
実家の物置に乗ってた+4
-0
-
229. 匿名 2017/05/12(金) 01:12:07
北海道でシカ
東京でハシビロコウ
神奈川でリス
名古屋でキジ
大阪でサルとタヌキ
奄美大島でアマミノクロウサギとルリカケス
屋久島でサルとシカ
+4
-0
-
230. 匿名 2017/05/12(金) 01:13:10
>>229
ハシビロコウじゃないハクビシンだw+7
-0
-
231. 匿名 2017/05/12(金) 02:32:53
うさぎ
ハクビシン+3
-0
-
232. 匿名 2017/05/12(金) 02:50:08
いたち、ヌートリア、こうもり ぐらいかなあ
トピ画がかわいすぎる+5
-0
-
233. 匿名 2017/05/12(金) 02:52:32
>>188
登校してるみたいでかわいいなと思ってしまった+8
-0
-
234. 匿名 2017/05/12(金) 03:01:23
ウリボーとその親
ウリボーの可愛さよりも親のデカさにビビった+6
-0
-
235. 匿名 2017/05/12(金) 03:03:19
くじゃく+2
-1
-
236. 匿名 2017/05/12(金) 03:47:01
福岡県ですが狐です!!
北海道にしかいないと思ってたので最初は野良犬かと思いました!!!
びっくりして車を降りて写真撮りました!!+21
-0
-
237. 匿名 2017/05/12(金) 04:06:34
鹿は道のど真ん中でよく見る
夜運転しててたまに轢きそうになるから焦る
車が止まっても数秒こっちをじーっと見てんだよね、いいから早く行けよとw+8
-0
-
238. 匿名 2017/05/12(金) 04:47:03
サル・キジ・キツネ
最近はじめてハクビシン見た!可愛かった!+2
-0
-
239. 匿名 2017/05/12(金) 07:21:38
鶴
蝦夷リス
鹿
狐
狸
白鳥
野生になった馬+4
-0
-
240. 匿名 2017/05/12(金) 07:49:41
3日前くらいの身近にあった怖い体験スレで貼ったけどオオコウモリ。
隣人の家の物干し竿にぶら下がってた。
黒い傘を干してると思ったら動いたからビックリ!
よく見るとコウモリだった。
人は襲わずフルーツを食べるらしいけど、こんなに大きかったらフルーツ食べるようには見えないw+17
-0
-
241. 匿名 2017/05/12(金) 08:08:37
JR原宿駅でたぬき
普段使われていない明治神宮側の臨時ホームでフラフラしてました+7
-0
-
242. 匿名 2017/05/12(金) 08:24:46
>>15シシガミ様かと思った。
朝日が当たってて神々しいw+6
-0
-
243. 匿名 2017/05/12(金) 08:26:09
>>240こわっw カーテン開けた時にこんなのがぶら下がってたら2秒くらい固まる+11
-0
-
244. 匿名 2017/05/12(金) 08:26:20
野生のリス!
山道車で走ってたら、道路で何か食べてた
尻尾ふわふわで可愛かったけど、食事の邪魔してごめんなさい笑+6
-0
-
245. 匿名 2017/05/12(金) 08:36:52
山にドライブに行ったときや、街中で遭遇した動物が、ハクビシン、タヌキ、キツネ、コウモリ、白鷺、雉、ウサギ、鹿、猿位ですね。
ちなみに、会社の近くの川は海水が混ざっているので、エイや、亀がごくたまに見られます。
後は普通に水辺に集まるカモメや鴨、鵜等も見られます。+3
-0
-
246. 匿名 2017/05/12(金) 08:46:34
雨上がりの川でスッポン見た
亀かと思ったらまさかのスッポン
でかかった+3
-0
-
247. 匿名 2017/05/12(金) 08:54:41
山道でマムシと遭遇した時は焦った
特に何もなかったけど+2
-0
-
248. 匿名 2017/05/12(金) 09:11:55
実家(秋田)の庭の枯れ草の山によくキジが来る
割と近くで見てるんだけど全然逃げない
あと割と街中でエゾリスも見た時ある+3
-0
-
249. 匿名 2017/05/12(金) 09:18:38
鶴
白鳥+1
-0
-
250. 匿名 2017/05/12(金) 09:25:23
近所のスーパーのキッチン用品コーナーでフライパンを見てたら、フライパンの中にオモチャの雀が置いててあったので、「雀炒めろってか!」って思わず笑ったら飛び立っていった+3
-0
-
251. 匿名 2017/05/12(金) 09:31:58
キジの動きって不思議だよね。
剥製みたいに止まってたり、歩き出すとニワトリより速い。+7
-0
-
252. 匿名 2017/05/12(金) 09:35:01
>>250
………?+0
-1
-
253. 匿名 2017/05/12(金) 10:03:11
うなぎ+1
-0
-
254. 匿名 2017/05/12(金) 10:07:43
孔雀+0
-0
-
255. 匿名 2017/05/12(金) 10:10:51
沖縄でクジラ見ました!!
実家は猿とか山から下りてきてたのを数回見たことあるけどクジラは感動しましたよ!+2
-0
-
256. 匿名 2017/05/12(金) 10:16:17
子熊
車の中からだけど、道路の横の小川にいました。
父は山の手入れが趣味なので、山の中で何回も熊を見たそうです。+0
-0
-
257. 匿名 2017/05/12(金) 11:03:58
>>115
すごく怖い。わたし動物の中で熊が1番怖いからその瞬間出くわしたら
きっと固まってしまいそう・・・どんな感じで威嚇してきました?+1
-0
-
258. 匿名 2017/05/12(金) 11:04:57
エゾカモシカ+0
-0
-
259. 匿名 2017/05/12(金) 11:07:25
>>223
遭遇してどう対応したのですか?
すごく怖そう。トラウマ級だね+1
-0
-
260. 匿名 2017/05/12(金) 12:30:11
昨日、ゴルフ場で隣のコースを
イノシシが突っ走っていきました。
マーシャルが追いかけてた(笑)
ちなみに兵庫県川西市にある
住宅街と隣接しているゴルフ場です。
たまにキジも出没。+1
-0
-
261. 匿名 2017/05/12(金) 12:37:16
>>73
動物園から脱走しちゃった?
オーストラリアにしかいない固有種がこんな日本にいるとは思えないけど…
もしペットとして飼われてたなら違法じゃなかったっけ?違ったかな?
オーストラリアにしかいない有袋類だからちょっと信じがたいな…+8
-0
-
262. 匿名 2017/05/12(金) 12:53:20
>>8
向かい風に吹かれてるポメちゃんだよね?
+0
-0
-
263. 匿名 2017/05/12(金) 12:55:35
うさぎ
今の時期は茶色い。
+2
-0
-
264. 匿名 2017/05/12(金) 12:57:03
父とヨット乗ってたら、船の三倍はあろうかという影が真下を通って
クジラが現れた。
ゾクゾクするほど怖くて綺麗で、感動した。+2
-0
-
265. 匿名 2017/05/12(金) 13:14:28
>>153
ママ熊の一言+3
-1
-
266. 匿名 2017/05/12(金) 13:34:41
冬は白鳥。+1
-0
-
267. 匿名 2017/05/12(金) 13:51:37
丹頂鶴、キツネ
昔釧路に住んでた時見たけど、凄く貴重な思い出です♫
+1
-0
-
268. 匿名 2017/05/12(金) 13:55:05
マンモス+2
-3
-
269. 匿名 2017/05/12(金) 14:15:25
玄関先にハクビシンがカエル食わえてた。
夜中の電線にはフクロウ。
窓のカーテン開けたらキツネが横切る。
車ででかければカモシカと車がぶつかる(カモシカ無事。車が凹む)。近所に散歩にでたら猿が木の上で新芽をたべてた。役所からの熊目撃情報はほぼ毎日。近所の川原は野鳥パラダイス。
夏の田畑はイノシシとタヌキとムジナに作物食べられ、好物のトウモロコシ全滅で義母キレてました。
嫁に来てビックリする事ばかりです。
+2
-0
-
270. 匿名 2017/05/12(金) 14:26:07
>>38
かわいいね。
見てみたいな!+4
-0
-
271. 匿名 2017/05/12(金) 14:26:45
意外とリスいる。
+3
-0
-
272. 匿名 2017/05/12(金) 14:31:55
ロードランナー。
アニメの中の架空の生き物かと思ってたら、実在の動物だった。
+6
-0
-
273. 匿名 2017/05/12(金) 14:40:20
母猪の後ろにうり坊が三匹くらいトコトコ道横断してた
怖い話で有名な裏S区+2
-0
-
274. 匿名 2017/05/12(金) 15:09:44
住宅街を横切るイタチ。
+1
-0
-
275. 匿名 2017/05/12(金) 15:11:40
庭につがいのメジロが来てた。+1
-0
-
276. 匿名 2017/05/12(金) 15:14:59
ガリガリに痩せたタヌキ。
野良猫かと思った。
シッポはあんなふわふわ
じゃない細かった。+3
-0
-
277. 匿名 2017/05/12(金) 15:19:21
>>15
でか!こわ!+1
-0
-
278. 匿名 2017/05/12(金) 15:21:37
>>96
うちはハクビシンに飼ってたアヒル食べられた(´;ω;`)
ハクビシンが憎い(´;ω;`)
+2
-0
-
279. 匿名 2017/05/12(金) 15:26:47
廃線の線路を子だぬきがトコトコ歩いてた。
本線じゃななくて良かった。+0
-0
-
280. 匿名 2017/05/12(金) 15:31:46
隣の家が放し飼いで孔雀を飼ってて、時々うちの庭に遊びにきてた。
何故か分からないけど私に対してだけ毎回求愛行動とってきてたから悪い気はしなかった。+3
-0
-
281. 匿名 2017/05/12(金) 16:41:12
近所では動物園から逃げたと噂になっていた孔雀。
いきなり藪から飛び出して来て腰が抜けるかと思った。+1
-0
-
282. 匿名 2017/05/12(金) 16:45:32
ムース+0
-0
-
283. 匿名 2017/05/12(金) 16:45:47
カンガルーあるよ+0
-0
-
284. 匿名 2017/05/12(金) 16:48:38
アメリカで、プレイリードッグ+0
-0
-
285. 匿名 2017/05/12(金) 16:49:42
白鳥+0
-0
-
286. 匿名 2017/05/12(金) 16:55:30
くじゃく。
登下校中に見ると大吉。
ちなみにキジは中吉。+0
-0
-
287. 匿名 2017/05/12(金) 17:50:47
和田アキ子+0
-0
-
288. 匿名 2017/05/12(金) 17:52:49
イタチ+1
-0
-
289. 匿名 2017/05/12(金) 18:31:58
狸と狐とリスと鷲を見たことあるよ(^^)+1
-0
-
290. 匿名 2017/05/12(金) 18:51:26
夜中にコンビニ行こうと信号待ちしてたら反対側にカワウソ?イタチ?どっちかわからないけどいました。+1
-0
-
291. 匿名 2017/05/12(金) 19:15:04
ペリカン+0
-0
-
292. 匿名 2017/05/12(金) 19:18:22
たしか箕面の勝尾寺近くでオオサンショウウオ
おじさんが指差してて見たら道路脇の川にいたのを上から見下ろしました。遠かったけどデカかった!!+3
-0
-
293. 匿名 2017/05/12(金) 19:19:16
箕面の山には猿いっぱいいて油断すると狙われますw+1
-0
-
294. 匿名 2017/05/12(金) 19:35:22
アオサギ
近くの畑で偶然見た。脚が長くてすらりと神々しい姿に見とれる間もなく飛んで行ってしまった。
普段見るカラスや雀に比べたら、一般人と美形芸能人ほどの違いがある。+2
-0
-
295. 匿名 2017/05/12(金) 19:53:32
トビウオ。山口県で小さな観光船から見ました。
本当にビューンと飛んでいました。+2
-0
-
296. 匿名 2017/05/12(金) 20:08:11
>>268冷凍マンモスなら見た。+0
-0
-
297. 匿名 2017/05/12(金) 20:12:09
>>261
私も、こんな動物が普通の道にいると思わないからドキドキしたよ!
カンガルーみたいにぴょんぴょんとぶ、日本生息のこういう見た目の野生動物って他に何かいる?
私が無知なだけで、本当はワラビーじゃないかもしれないし。+3
-0
-
298. 匿名 2017/05/12(金) 20:25:34
>>184
においが何日も取れないんだよね+0
-0
-
299. 匿名 2017/05/12(金) 20:29:33
>>240
人間がふざけてるんじゃないんだ。
でかー+0
-0
-
300. 匿名 2017/05/12(金) 20:40:24
動物と言うか…ヤモリ+2
-0
-
301. 匿名 2017/05/12(金) 21:01:35
キツネ 熊 タヌキ ┗┻━( ・`ω・´)┻┛
シカ 北海道です。+4
-0
-
302. 匿名 2017/05/12(金) 21:03:48
たぬき シカ とんび が連日車にぶつかってきたときはお祓いにいった、、+0
-0
-
303. 匿名 2017/05/12(金) 21:57:00
カモシカ
クマ
キジ
タヌキ
キツネ
リス
テン
+0
-0
-
304. 匿名 2017/05/12(金) 23:08:48
マングース+0
-0
-
305. 匿名 2017/05/13(土) 10:10:14
この間バイクで走ってる時に、山の方からカモシカがタッタカタッタカって感じで走ってきてた!!
このまま行ったら道でぶつかる。これはヤバイ..
と本気で焦った。
バイクの音とクラクションに、ビックリしてカモシカ急ブレーキ&Uターンで山に帰ってた。
カモシカなんて初めて見た(´・_・`)
うちの実家は田舎の山の方で、タヌキやキツネはよく家の近くに来てるみたい。
小学校の下校時、本を読みながら歩いてたら側溝から何か出てきて道を渡って一目散に張って行ったの見た。しゃもじみたいな口?と平たい尻尾があった。
これはもしやカモノハシじゃないか!!と二度見したけどもういなくなってた。前日に「動物奇想天外」っていうテレビでカモノハシを見たから容姿は記憶していて、見たヤツもそれだった気がした。
でも誰も信じてくれなかった(´·ω·`)+0
-0
-
306. 匿名 2017/05/13(土) 10:17:49
まだ免許取り立てのころだから10数年前。
立派な角をもった鹿が交通量の多い道で轢かれてて、みんな珍しすぎて野次馬・大渋滞だった。
野生の鹿が本当にいることに驚いた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する