ガールズちゃんねる

このポイントなかなか貯まらない

121コメント2017/05/12(金) 21:48

  • 1. 匿名 2017/05/11(木) 17:50:48 

    イオンのワオンポイント、トキメキポイントって本当貯まらない。

    +172

    -42

  • 2. 匿名 2017/05/11(木) 17:51:46 

    このポイントなかなか貯まらない

    +25

    -228

  • 3. 匿名 2017/05/11(木) 17:52:03 

    ポンタカード!

    +309

    -13

  • 4. 匿名 2017/05/11(木) 17:52:13 

    無印のポイント

    +322

    -2

  • 5. 匿名 2017/05/11(木) 17:52:17 

    >>1WAON結構貯まるくない?

    +78

    -62

  • 6. 匿名 2017/05/11(木) 17:52:18 

    Tポイント。

    +381

    -20

  • 7. 匿名 2017/05/11(木) 17:52:59 

    ZIPでポンとかターザンのやつ

    +57

    -6

  • 8. 匿名 2017/05/11(木) 17:53:11 

    ここのポイントはよく貯まってお得!
    っていう便乗トピ建ちそう

    +16

    -3

  • 9. 匿名 2017/05/11(木) 17:53:32 

    ヤオコーカードが貯まらない。
    200円に1ポイントだから。

    +56

    -3

  • 10. 匿名 2017/05/11(木) 17:53:37 

    >>5
    なにその日本語

    +131

    -18

  • 11. 匿名 2017/05/11(木) 17:53:42 

    dポイント!
    何年もドコモ使ってるのに360ポイントとかナメ過ぎ!

    +327

    -14

  • 12. 匿名 2017/05/11(木) 17:53:43 

    すぐポイントカード作っちゃうから
    ほとんどのカード貯まってない

    +29

    -1

  • 13. 匿名 2017/05/11(木) 17:53:49 

    >>5
    日本語おかしい
    貯まらない?では?

    +58

    -10

  • 14. 匿名 2017/05/11(木) 17:54:08 

    >>5
    ワオンポイントはよく貯まるけど、「貯まるくない?」って・・

    +125

    -16

  • 15. 匿名 2017/05/11(木) 17:54:11 

    マツキヨ

    +52

    -7

  • 16. 匿名 2017/05/11(木) 17:54:47 

    逆にチュチュアンナはすぐ貯まるから嬉しい

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2017/05/11(木) 17:55:14 

    ナナコ

    +26

    -9

  • 18. 匿名 2017/05/11(木) 17:55:18 

    私も貯まるくない?って言うよ。

    もしかしたら方言?

    +80

    -93

  • 19. 匿名 2017/05/11(木) 17:55:29 

    ユニコカード

    +18

    -2

  • 20. 匿名 2017/05/11(木) 17:55:34 

    美容室のポイント

    +88

    -4

  • 21. 匿名 2017/05/11(木) 17:56:03 

    カードあまり使わないから、VISAポイント貯まらない。

    +15

    -2

  • 22. 匿名 2017/05/11(木) 17:56:13 

    貯まるくない?
    普通に使う笑

    ちなみに大阪

    +49

    -89

  • 23. 匿名 2017/05/11(木) 17:56:23 

    国語の先生続出

    >>5じゃないけど、こんなネットの場でなんでもいいわって毎回思う。ニュアンス伝わればいいやろ

    +99

    -56

  • 24. 匿名 2017/05/11(木) 17:56:31 

    デパートのポイント、従業員割引してもらうとポイント対象外になるから全然たまらない

    +1

    -5

  • 25. 匿名 2017/05/11(木) 17:56:44 

    ポンタはローソン行った時に30pt付いてくるお茶とか買ってたらめっちゃ溜まってたってわ~って事がよくあるよ。

    +96

    -1

  • 26. 匿名 2017/05/11(木) 17:56:54 

    >>6
    Tポイントは貯まりやすいな

    滅多に使わないポイントカードは要らないと思うよ

    +156

    -15

  • 27. 匿名 2017/05/11(木) 17:56:58 

    >>18
    私もよく使います。

    +11

    -14

  • 28. 匿名 2017/05/11(木) 17:57:00 

    >>18
    どこの人?

    +10

    -10

  • 29. 匿名 2017/05/11(木) 17:57:17 

    WAONとスギ薬局は結構たまる

    +19

    -7

  • 30. 匿名 2017/05/11(木) 17:57:23 

    Tポイント。
    ツタヤとキタムラやファミマくらいでしか使わないからかも。

    +114

    -4

  • 31. 匿名 2017/05/11(木) 17:58:07 

    MUJIパスポート

    +150

    -5

  • 32. 匿名 2017/05/11(木) 17:58:23 

    「貯まるくない?」って、頭悪そうな子からよく聞く

    +106

    -48

  • 33. 匿名 2017/05/11(木) 17:58:30 

    ネットで、え、これ方言だったの?つて知ること多くて面白いね

    +45

    -4

  • 34. 匿名 2017/05/11(木) 17:58:39 

    18です。

    兵庫です

    +10

    -16

  • 35. 匿名 2017/05/11(木) 17:59:36 

    貯まるくない、私は使わないけど、子供がよく使ってるので、聞きなれた感じで、違和感なかった。

    +16

    -31

  • 36. 匿名 2017/05/11(木) 18:00:30 

    大阪、貯まるくない、使いますよ。

    +31

    -38

  • 37. 匿名 2017/05/11(木) 18:01:05 

    >>31
    MUJIのマイル、2万円分買わないと200円分ポイント付かないのね。
    で、毎年2月ごろにマイルがゼロになる。
    誕生日月の500ポイントだけだよね。。

    +134

    -3

  • 38. 匿名 2017/05/11(木) 18:01:09 

    貯まるくないのトピックじゃないよ

    +121

    -7

  • 39. 匿名 2017/05/11(木) 18:01:29 

    >>32
    こういう嫌味ったらしい言い方する人、うちの近所にも多いわ〜

    +39

    -26

  • 40. 匿名 2017/05/11(木) 18:03:33 

    パン屋のポイントはよく貯まる。
    でいつも食パンと交換する。

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2017/05/11(木) 18:03:44 

    国語の先生じゃないけど、
    貯まるって動詞を形容詞っぽく〜くない?って使ってるから
    違和感あるんだと思う
    正しくはないんだろうけど、ニュアンスは伝わる
    方言っていうか、学が無いと思われるかも

    +23

    -22

  • 42. 匿名 2017/05/11(木) 18:04:19 

    楽天は貯まるよ

    薬局系はいろんな場所で
    ついでに買うから貯まらない

    +183

    -5

  • 43. 匿名 2017/05/11(木) 18:04:34 

    別に誰かを傷つけたわけじゃないから
    いいのでは?

    +23

    -7

  • 44. 匿名 2017/05/11(木) 18:05:05 

    マイナンバーカードに各種ポイントを纏められるようにしよう!って話があるらしいけど、マイナンバーカード自体普及してないのにね。

    +27

    -10

  • 45. 匿名 2017/05/11(木) 18:05:06 

    ヨドバシはどんどんポイントたまるから楽しいよね

    +34

    -6

  • 46. 匿名 2017/05/11(木) 18:05:23 

    主です。
    イオンはポイント2倍とかなめてんのかと。5倍でもあんまり貯まらないよ、特にときめきポイント。同じ額買うならアプリ通して楽天で買った方がザクザクたまると思うのです。

    +8

    -26

  • 47. 匿名 2017/05/11(木) 18:05:33 

    ナナコはWAONみたいに非電子マネーカードも発行してほしい。
    数百円のためにチャージしたくなくて、なかなかポイントたまらない

    +62

    -3

  • 48. 匿名 2017/05/11(木) 18:05:48 

    たまるくない?は方言じゃなくて話し言葉でしょ。
    正しい日本語使えないからって方言のせいにしないで

    +14

    -34

  • 49. 匿名 2017/05/11(木) 18:07:11 

    何かを買う度にポイントを使うからまったく貯まらない
    貯めていると期限までに使わないといけなくなるし
    期限ギリギリでちょうど欲しい物があるといいけど無かったら困るし

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2017/05/11(木) 18:07:58 

    WAONわりと貯まるよ!
    二倍とか五倍になるし


    『貯まるくない』は方言というか、「貯まる」という動詞に形容詞の否定形語尾をつけている。
    若者言葉じゃないかな。
    例えば 
    大きい→大きくない
    この『くない』を付けただけ

    +18

    -18

  • 51. 匿名 2017/05/11(木) 18:08:18 

    しつこーい

    +60

    -4

  • 52. 匿名 2017/05/11(木) 18:09:52 

    私MUJIパスポートめっちゃたまるわー。春に甜茶をまとめ買いするからかな。

    +5

    -7

  • 53. 匿名 2017/05/11(木) 18:10:05 

    トイザらスとアカホン。
    あれ意味ある?
    全然たまらないんだけど。

    +30

    -4

  • 54. 匿名 2017/05/11(木) 18:10:13 

    貯まるくない?っていう言い回しは耳触りが良くないね
    馬鹿っぽい

    +22

    -26

  • 55. 匿名 2017/05/11(木) 18:10:29 

    auのクレジットめちゃたまる!

    +5

    -5

  • 56. 匿名 2017/05/11(木) 18:10:53 

    私、WAONめっちゃ貯まる。イオンカードセレクトだからかな。買い物もマックスバリュ率高いし。

    +22

    -4

  • 57. 匿名 2017/05/11(木) 18:10:55 

    トイザらスは確かに貯まらない
    滅多に買い物しないからってのもあるけど、結局カードなくしたままだ

    +23

    -1

  • 58. 匿名 2017/05/11(木) 18:11:01 

    私の中でダントツでカインズ(笑)(笑)
    割と貢献しているつもりですが、本当に貯まらない(笑)
    近所だしこれからも愛用します( ̄▽ ̄)

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2017/05/11(木) 18:12:35 


    〔「貯まる」とも書く〕 金の蓄えが増える。 「一年でこれだけ-・った」 〔「ためる」に対する自動詞〕

    +0

    -18

  • 60. 匿名 2017/05/11(木) 18:12:46 

    ニトリも貯まらない!
    家具とか買えばたまるんまろうけど、ニトリでは細々したものしか買わんからなー

    +63

    -1

  • 61. 匿名 2017/05/11(木) 18:13:08 

    貯まらなくない?とかなら言っちゃうなぁ。気をつけよう
    楽天ポイントはあっという間に五千とか行く
    貯まらないのはポンタカードとかかな…還元率ケッチいと思う

    +22

    -4

  • 62. 匿名 2017/05/11(木) 18:13:20 

    >>1
    主はワオンカードとイオンカード2つ持ってるから貯まらないのでは?

    +2

    -6

  • 63. 匿名 2017/05/11(木) 18:14:31 

    貯まるくない使うってコメントしたらめっちゃマイナスつけられた、、
    なんかショック

    ちなみに私はダイコクがなかなか貯まらない

    +5

    -31

  • 64. 匿名 2017/05/11(木) 18:14:50 

    うち旦那も私もDVDでいろいろ見るのが好きだからほぼ毎週ゲオで1000円前後使うけどクレジットだからポンタのポイント全然たまらない。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2017/05/11(木) 18:15:38 

    ウエルシアやイオン内のアイシティでTポイントとワオンポイント2つ付けてもらってる。。

    +8

    -2

  • 66. 匿名 2017/05/11(木) 18:16:23 

    >>64
    読みにくい…

    +7

    -10

  • 67. 匿名 2017/05/11(木) 18:17:04 

    >>64
    ゲオってDVDレンタルでもたまるの?
    コミックだとセルフレジしかポイントつかない

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2017/05/11(木) 18:17:10 

    ポイントかなりあるけどどうやって使うか分かんねってのが何枚かある。なかなか調べる気もしない
    サンシとかザクザクあるのに

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2017/05/11(木) 18:20:53 

    >>66ごめんなさい(笑)

    +2

    -6

  • 70. 匿名 2017/05/11(木) 18:21:21 

    カインズホームみたいな特定ポイント以上じゃないと使用できない&有効期限一年タイプ
    ポイント消失するから貯まりようがない。

    +22

    -2

  • 71. 匿名 2017/05/11(木) 18:21:40 

    >>67セルフレジではたまるみたい。
    うち毎回セルフだけどクレジットだからつかない・・・

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2017/05/11(木) 18:23:14 

    楽天ポイント。
    カードからスマホ何から何まで楽天のサービスを利用するとポイントアップして貯まるけど普通に買い物するだけじゃ還元率が悪くて貯まらない。
    auのポイントは、あれこれau関連のサービスを利用しなくても還元率がいいので普通に買い物するだけでも貯まりやすい。
    今月だけで4000ポイント貯まった。

    +8

    -17

  • 73. 匿名 2017/05/11(木) 18:23:18 

    >>58
    前は500ポイントから使用可能だったよね
    今は100ポイントからだけど、それでも使い勝手が悪い。
    ないよりマシってくらい。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2017/05/11(木) 18:24:33 

    >>71
    そうなんだ!
    なんか残念ですね…。

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2017/05/11(木) 18:32:04 

    服屋のポイントカード。5000円で1つスタンプ押してくれるけど、たしか20個くらいスタンプ貯めないと割引にならない。しかも期限は一年。絶対無理。

    +71

    -1

  • 76. 匿名 2017/05/11(木) 18:34:14 

    Tポイントは場所にもよる。
    沖縄は貯まりやすい。
    神戸に住んでたときはそんなにたまらんかったかな?

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2017/05/11(木) 18:42:04 

    >>4

    あれ、舐めてるよね。全然貯まらん。
    家具とかそんなしょっちゅう買わんっつーの。

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2017/05/11(木) 18:44:44 

    >>56

    私も!
    イオン系列の激安スーパーで買い物してるから安いしポイントも知らん間に増えてて嬉しい。
    半年に一回ポイントで服買うw
    イオン以外のショップでも使えていいよねー!

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2017/05/11(木) 18:46:21 

    >>30

    いやいや、ガソリンで貯めてるけど全く増えなくて笑えて来たよ
    2年で200ポイントくらいかな?w

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2017/05/11(木) 18:48:38 

    自分は楽天よりTポイントの方が貯まりやすいかな…
    今は休止してるけど、5のつく日にロハコで買ったらポイント15倍とか付いてたし。
    Yahooショッピングも店舗数は楽天より少ないけど
    自分に合致すれば、かなり貯まる。

    +6

    -5

  • 81. 匿名 2017/05/11(木) 18:48:47 

    若い頃にサマンサタバサが全盛期で好きだったんですが、10000円でハンコ1個、それを1年の期限で30個ためないと割引にならなくて無理だと思った。
    30万円もサマンサタバサ買うならハイブランドのバッグ買えるのに、欲かきすぎだと思った

    +51

    -1

  • 82. 匿名 2017/05/11(木) 18:51:44 

    dポイントは本当貯まらない
    昔のドコモポイントの時は機種変更するころには1万くらい貯まってたから利用できて助かったけど今のdポイントなんなん携帯使っても貯まらないから加盟店で買い物しまくれって事?腹立つわ

    +38

    -4

  • 83. 匿名 2017/05/11(木) 19:03:19 

    赤ちゃんホンポのポイント!全然貯まらなかった!
    妊娠やら出産やらで結構つぎ込んだのに全然貯まらないまま子供達が育ちかなりの疎遠に。

    +20

    -1

  • 84. 匿名 2017/05/11(木) 19:11:22 

    万代って言うスーパーのポイントシステムが改悪された!
    それに3倍ポイントの日もそのレシート持ってないと付けてくれないし

    +4

    -3

  • 85. 匿名 2017/05/11(木) 19:12:53 

    三井アウトレットパークカード(クレカ無い方)。買う店も決まってるからか、あんまり貯まらないし、500ポイント以上じゃなきゃ使えないし、期限付きだし。
    しかも使えない店もあり、そういう店はクレカ付きのカードならポイント付けるとか。ややこしい。
    だから、いつもセゾンカード作れって勧誘してんのか。

    同系列では西武・そごう、いつもセゾンカードお持ちですか~買い物の度にうるさい!
    こっちのポイントだけのカードも1000円以上の買い物からのポイント付与だから、何か使い勝手悪い。

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2017/05/11(木) 19:19:01 

    Amazon

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2017/05/11(木) 19:19:38 

    >>5 日本人じゃないんでしょw

    +2

    -9

  • 88. 匿名 2017/05/11(木) 19:22:24 

    dポイントはLoppiのお試し券で使う
    ポンタポイント→dポイントは等価交換なのに
    その逆は手数料とか取られるし
    商品券に交換するのもかなり損
    さすがdocomo

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2017/05/11(木) 19:22:26 

    無印のポイントって、仕組みが分からない
    ただの誕生日のときの500円割引目当てでしかない

    +18

    -1

  • 90. 匿名 2017/05/11(木) 19:31:52 

    ポンタはガソスタのshellでよく貯まる
    逆にTカードは貯まらない
    使う場所が少ない

    +7

    -3

  • 91. 匿名 2017/05/11(木) 19:40:39 

    電子書籍サイトの「ebookjapan」全然貯まらない。600前後の書籍を一回購入しても数ポイントしか貯まらないー。
    フェアとか割引も多少がいつも似たようなラインナップでなかなか効率的にポイント貯められない。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2017/05/11(木) 19:43:54 

    Tポイントが貯まらない〜

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2017/05/11(木) 19:43:59 

    Tはプレミアム会員になってるからショッピングでめちゃくちゃ貯まる、ただしプレミアムになってやっと貯まる感覚あるからね。
    昔半年で2万ポイントくらい貯まった。

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2017/05/11(木) 19:50:38 

    ポンタカードはたまらないけど、すぐ1ポイントから使えるからいい。小銭が1円足りなかったら1ポイント使用とかできたりする。

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2017/05/11(木) 19:55:53 

    貯まるくないって大阪では普通に聞きますよ。
    関西弁?

    +2

    -15

  • 96. 匿名 2017/05/11(木) 20:07:06 

    ポイントカード、私は持ってても貯まりにくいものは処分しました。
    気づいたら期限切れてたりが多い。
    財布の中がポイントカードばかりで嫌になった。
    最近は新しく作ることもあまりしない。
    ポイントつけるより商品安くしてほしい!

    +13

    -1

  • 97. 匿名 2017/05/11(木) 20:20:05 

    貯まるくない しつこい!
    もういいちゅーの!!

    +34

    -3

  • 98. 匿名 2017/05/11(木) 20:24:03 

    貯まるくないはもういいわ!
    しかも大阪でもまともな日本語話してる人は使わない!やめて。

    +30

    -3

  • 99. 匿名 2017/05/11(木) 20:30:51 

    >>94

    端数切るのにいいよね。
    でも、ポンタポイントはローソンのお試し引換券に使うのが絶対お得だから5ポイント以上は勿体無いよ〜!

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2017/05/11(木) 20:32:32 

    >>32
    あなたのコメントも頭良さそうな感じはしないけどね

    +6

    -4

  • 101. 匿名 2017/05/11(木) 20:44:03 

    Amazonはたまらない
    さすが、いろんな意味でケチな会社だわ

    +14

    -3

  • 102. 匿名 2017/05/11(木) 20:50:24 

    MUJIは酷い

    +21

    -1

  • 103. 匿名 2017/05/11(木) 20:58:09 

    イオンのWAONは、JALのマイルを、貯めることにしてます。イオンJMBカードと 本家JALCLUBAカードとRESONAJAL VISAデビットカードの三種類で貯めてます。やっぱり最終的には 飛行機乗らない事には^_^ 出来れば国際線。ワンワールドの外国航空会社でもいいですけど

    +3

    -3

  • 104. 匿名 2017/05/11(木) 21:05:30 

    Tポイントはヤフーショッピングで5のつく日(5日、15日、25日)に買い物してるとすぐ貯まるよ!

    ソフトバンクのケータイだとさらに貯まります。
    アプリ利用も忘れずにねー!

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2017/05/11(木) 21:21:00 

    スギ薬局のポイント還元率がしょっぱい
    それでも数年かけて頑張って3000ポイントぐらい貯めたけど景品もしょっぱい

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2017/05/11(木) 21:39:27 

    そうそうスギ薬局って景品交換だよね(笑)
    あのホコリ被ってる景品見ると萎える。五百ポイントで五百円引きクーポンにしたらいいのに

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2017/05/11(木) 22:35:47 

    dポイント<期間限定 用途指定>ってハァ!何?
    それとdocomoは長期ユーザーを軽視しすぎ

    +21

    -1

  • 108. 匿名 2017/05/11(木) 22:39:00 

    Amazonのポイントの使い方がわからん。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2017/05/11(木) 23:17:03 

    15年くらい前はスギも金券だったよね。
    スギ薬局が増えてきてからその制度なくなった

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2017/05/11(木) 23:46:50 

    スギ薬局、ポイント=円じゃなくない?
    景品の市場価格から見ると7~8掛けくらいかな、と思う。
    1000ポイントが7~800円みたいな。
    それでもいいから金券or買物に使えるようにして欲しい…

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2017/05/12(金) 01:55:19 

    逆にTポイントとauwallet クレジットと楽天はすごいたまる。

    TポイントはファミマとTSUTAYAとウェルシア、マルエ、ガソリンスタンドで貯めてる。

    あと、ガル民は行かないかもだけど、紳士服のAOKIはたまる。
    スーツ二着(ツーパンツ)とワイシャツとか色々買って10万くらいで既に一万円貯まってるから、
    またワイシャツ買うかな・・
    旦那のスーツとワイシャツはそこに決めてる。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2017/05/12(金) 02:01:14 

    赤ちゃん本舗貯まらないよね。
    ちょこちょこ買って3歳くらいになると買うものなくなってくるから行く機会なくなるからかな?

    それでも上履きと歯ブラシ、糸ようじ買ってたら一度だけポイント使えてびっくりした。
    それで卒業してきた。
    まぁ、上履きは買いに行くけども・・

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2017/05/12(金) 02:03:33 

    イオンに入ってるジュース屋さんみたいにすぐに50円引きとかでいいから還元してくれると嬉しい。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2017/05/12(金) 03:57:40 

    WAONになってから、イオン系列全部で付くようになったから
    物凄く貯まる。3倍デーとかもあってさらに貯まる。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2017/05/12(金) 04:23:24 

    >>114
    ミニストップでもつくから便利だよね。

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2017/05/12(金) 09:06:45 

    JCBカードのポイント
    貯まるより先に期限が来て延々貯まらない二度と使わない。
    Tポイントもファミマかツタヤ?でしか使えなくて貯める価値なくない?
    なんでも買える楽天ポイントが1番良いよ。期間限定はあるけどほとんどは無期限だし多く貯めてちょっと高い奴買うのが幸せだったりする!

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2017/05/12(金) 09:09:55 

    MUJIは貯まらないからセゾンカードの永久不滅ポイントのサイトを経由して永久不滅ポイントを貯めるようにしている

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2017/05/12(金) 12:09:29 

    無印は昔は誕生日の月になにもしなくても500ポイントくれたのに
    いつからか、誕生日月に買い物をしたら翌月に500ポイントプレゼントに変わったよね。

    でも前に並んでた人がめちゃくちゃポイントためて使っていた。家具とか高いものたくさん買わないとポイント貯まらないよね(´д`|||)

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2017/05/12(金) 13:27:43 

    トイザらスはポイント10倍の時にオムツをまとめ買いすると、すぐ500ポイント貯まって、けっこうお得です!

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2017/05/12(金) 15:04:32 

    うちの近所のイオン、食料品高いからポイント貯めても、結局元値が安い店で買ったほうが得なんだよな…

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2017/05/12(金) 21:48:10 

    dポイントはやりようによっては貯まるよー

    自分はもうずっとdocomoでいくと決めたから
    ドコモのゴールドクレカ作って日々の買い物は全てそのクレカ払い。プラス毎月の携帯代でもdポイント貯めて、数年に一度のiphone買い替えのときは貯まったポイントでほぼほぼタダでゲットしてます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード