-
1. 匿名 2017/05/10(水) 09:30:19
「待っている間はおやつタイム。有名パティスリーのお菓子や、海外のクッキーなどを持ってくる人が多いです。お菓子でお母さんたちの値踏みがあったりして、選ぶのもひと苦労です」(前出・保護者)
子どもたちもお菓子交換があるため、小さな袋に小分けにして持ってくるそう。中身は高級スーパーの明治屋で買った無添加のお菓子がテッパン。
「安いお菓子なんか入ってたら論外です」との声も。お母さんも大変……!
+18
-520
-
2. 匿名 2017/05/10(水) 09:31:38
おばさんになったね。+1725
-55
-
3. 匿名 2017/05/10(水) 09:31:45
なんか芸能人って大変だな+1260
-19
-
4. 匿名 2017/05/10(水) 09:31:49
めんどくせ+1345
-8
-
5. 匿名 2017/05/10(水) 09:31:50
いちいち配らないといけないなんてめんどくさい幼稚園だねー+1965
-6
-
6. 匿名 2017/05/10(水) 09:31:53
笑うわ+389
-10
-
7. 匿名 2017/05/10(水) 09:32:27
うまい棒やチロルチョコの詰め合わせは論外か…+2435
-9
-
8. 匿名 2017/05/10(水) 09:32:40
大変だね、庶民はお付き合い出来ないね+1400
-6
-
9. 匿名 2017/05/10(水) 09:32:44
そんな気張りすぎてセレブ幼稚園に行かせても
矢部っちてそんな続くかな?
面白くないし
消えそうなんだけど+1624
-28
-
10. 匿名 2017/05/10(水) 09:32:55
おやつぐらいで…グミとかジューCとかベビースターラーメンでいいじゃん!+1963
-18
-
11. 匿名 2017/05/10(水) 09:33:02
こういうことベラベラ喋る母親の顔が見たい+1079
-8
-
12. 匿名 2017/05/10(水) 09:33:06
面倒くさー
普通の幼稚園でも親子遠足なんて地獄なのに+1330
-10
-
13. 匿名 2017/05/10(水) 09:33:09
この人ね、野菜はネットで買ってるらしいよ。
六本木ヒルズに住んでる。+678
-38
-
14. 匿名 2017/05/10(水) 09:33:10
面倒くさっ…
子供の事でも見栄張り合いになるとか本当に嫌+876
-10
-
15. 匿名 2017/05/10(水) 09:33:25
ただの ババア+318
-25
-
16. 匿名 2017/05/10(水) 09:33:43
世帯疲れ+348
-8
-
17. 匿名 2017/05/10(水) 09:33:48
大変…。というか、めんどくさいね+456
-8
-
18. 匿名 2017/05/10(水) 09:33:54
えーーーめんどくさいね。
うちなんか、コアラのマーチとか必ず持っていきたがる。
みんなと分けるのには100円で5袋位つながってるハッピーターンとか持っていくよー。
庶民は楽でいいや。+1408
-14
-
19. 匿名 2017/05/10(水) 09:34:02
青木裕子が値踏みしてると勘違いさせる見出しだね
単に遠足に参加しただけでしょ
それに遠足の写真を隠し撮りした父兄誰よ
この方が問題にならない?+1342
-8
-
20. 匿名 2017/05/10(水) 09:34:06
>>7 その詰め合わせ好き。夢みたい!+282
-12
-
21. 匿名 2017/05/10(水) 09:34:07
>中身は高級スーパーの明治屋で買った無添加のお菓子がテッパン。 「安いお菓子なんか入ってたら論外です」
子供が交換するお菓子も安いのはダメとか大変…
庶民の私は駄菓子おいしいのにーと思ってしまう(笑)
+716
-16
-
22. 匿名 2017/05/10(水) 09:34:07
アポロチョコやペロタンはダメかぁ…美味しいのに+506
-8
-
23. 匿名 2017/05/10(水) 09:34:26
値踏みする人きっとがるちゃん民ww+29
-40
-
24. 匿名 2017/05/10(水) 09:34:41
それは大変だ。
うちの幼稚園は普通の市販のおやつでしたがそういうのもあるんだ。+264
-4
-
25. 匿名 2017/05/10(水) 09:34:58
股間にモザイク+236
-7
-
26. 匿名 2017/05/10(水) 09:35:00
遠足まで追いかけて隠し撮りされるんだ…+376
-0
-
27. 匿名 2017/05/10(水) 09:35:02
せっかくの遠足なのに子供も無添加のお菓子とかばっかもらってもつまらないよね……+582
-23
-
28. 匿名 2017/05/10(水) 09:35:04
>>13
貴女、お喋りでしょ。
+163
-8
-
29. 匿名 2017/05/10(水) 09:35:05
まあ、がんばれ+18
-8
-
30. 匿名 2017/05/10(水) 09:35:23
子供に高級菓子の味わかるのかね。普段からそれがおやつなのかな。
うちはゴディバよりロッテのチョコの方が美味しいって言うよ(笑)+464
-187
-
31. 匿名 2017/05/10(水) 09:35:26
うまい棒なんて持ってったら完全にハブられそう
庶民派の我が家庭には合わないわ+449
-9
-
32. 匿名 2017/05/10(水) 09:35:43
こどもはうまい棒食べたいだろうに…+398
-22
-
33. 匿名 2017/05/10(水) 09:36:20
チロルチョコとおにぎり煎餅でいいじゃないか!+450
-9
-
34. 匿名 2017/05/10(水) 09:36:28
カジュアルだけど遠目でも高い服だって分かる。素敵。+15
-50
-
35. 匿名 2017/05/10(水) 09:36:29
うち雪の宿とかハッピーターン配ってくれたよ。
有名パティスリーなんて大変だね+443
-7
-
36. 匿名 2017/05/10(水) 09:36:51
このピンクの方はお母さん?
あまり気を使わなさそうな良いお母さんに見えるけど……+439
-19
-
37. 匿名 2017/05/10(水) 09:37:04
たべっ子どうぶつとビスコやっときゃ大喜びなのにね+322
-8
-
38. 匿名 2017/05/10(水) 09:37:21
>駆けっこが終わるとその場で解散でしたが、青木さんは仲よしのママたちと一緒にお茶タイム。子どもたちを私服に着替えさせ、1時間以上、会話に花を咲かせていました
制服のままワインバー行ってルール違反だと書かれたから今回はきちんと着替えさせたのね(笑)
矢部浩之と青木裕子、入園式後のワインバー立ち寄りに他の保護者「寄り道禁止です」girlschannel.net矢部浩之と青木裕子、入園式後のワインバー立ち寄りに他の保護者「寄り道禁止です」 矢部の長男が入園した幼稚園は“東京御三家”の1つにあげられる名門中の名門。 「送迎時の保護者の服装にもドレスコードがあるくらいの“セレブ幼稚園”ですね。ジーンズなどはも...
+208
-6
-
39. 匿名 2017/05/10(水) 09:37:30
友達の子が通ってる幼稚園も、初めての親子遠足でお菓子交換があるから小分けのを持っていくのは暗黙の了解だって言ってたな。2人くらいから聞いて幼稚園ってそういうものなの!?とこわくなったけど、セレブ幼稚園だともっとこわいね+237
-3
-
40. 匿名 2017/05/10(水) 09:37:33
うちの子の幼稚園の親子遠足は、
おやつなし だったな。
弁当のみ。
ほんと、疲れた~(;´A`)+179
-4
-
41. 匿名 2017/05/10(水) 09:37:42
ミニカプリコあげたら、嫌な顔された。
今でもよくわからん。
あー私のことが嫌いなのかな、初対面でちょっと話しただけで嫌われちゃったのか+238
-23
-
42. 匿名 2017/05/10(水) 09:38:01
遠足にしては動きにくそうな格好だね。+85
-6
-
43. 匿名 2017/05/10(水) 09:38:09
>>2
おばさんくさい格好やメイクにしておかないと、妬む人が出てくるからね。
青木裕子は嫌いだけど、このくらいの服装が丁度良い。+417
-7
-
44. 匿名 2017/05/10(水) 09:38:09
>>30
そもそもGODIVAは美味しくない…。+206
-66
-
45. 匿名 2017/05/10(水) 09:38:22
この前早朝に渋谷でコーヒー飲んでたら
松濤の幼稚園マダムがどんどん入ってきて
ごきげんよう〜ごきげんよう〜って挨拶してた
確かにあの人たちの子どもにハッピーターンとかきのこの山は出せないかもw
庶民は気楽なんだね+559
-5
-
46. 匿名 2017/05/10(水) 09:38:41
ファミリーパックのカントリーマアムとかうまい棒やラムネを小分けにしてラッピングしたので十分。+290
-5
-
47. 匿名 2017/05/10(水) 09:39:09
自分の幼少期がまさにこれでした。
その反動で大人になった今は、ベビースターとカップヌードルが大好き‼︎+262
-7
-
48. 匿名 2017/05/10(水) 09:39:15
うちの幼稚園は、園から支給される。
もちろん会費から。
助かる+382
-1
-
49. 匿名 2017/05/10(水) 09:39:24
それが普通のお育ちをしてる人と成金では感覚が違うんだろうけどね。
馬鹿にしてるようでどっぷり浸かってるのが笑える+169
-7
-
50. 匿名 2017/05/10(水) 09:39:40
大変だなぁ…
そんな子ども用?の高級菓子なんて売っている店があるんだー。+115
-4
-
51. 匿名 2017/05/10(水) 09:39:43
>>21
こういうのね!
10円ガムとかしか思いつかなかったから、高級スーパーの菓子ってこんな感じなのね+7
-6
-
52. 匿名 2017/05/10(水) 09:39:54
>>28
ここだけね+4
-3
-
53. 匿名 2017/05/10(水) 09:40:11
無添加無しかぁ…でも、どうせ大人になったら添加物入りばくばく食べるんだから気にしなくていいんじゃないw
+63
-15
-
54. 匿名 2017/05/10(水) 09:40:41
誰にチクられてるんだろうね。
売った情報の報酬で美味しいお茶飲んでんだろうなー。+99
-1
-
55. 匿名 2017/05/10(水) 09:40:42
そんな小洒落たお菓子より、うまい棒の方が美味しいと思う私は庶民です。+104
-9
-
56. 匿名 2017/05/10(水) 09:40:45
年配の面倒くさそうな保護者が多そうだね+94
-4
-
57. 匿名 2017/05/10(水) 09:41:11
幼少期の矢部家の牛丼は牛肉じゃなくてウインナーだったというのに頑張りすぎじゃない+179
-2
-
58. 匿名 2017/05/10(水) 09:41:15
>>13
リアルでもこうやって悪口言ってそう笑+30
-0
-
59. 匿名 2017/05/10(水) 09:41:27
バカ親達の見栄の張り合い+110
-5
-
60. 匿名 2017/05/10(水) 09:41:30
セレブ達は必死に被曝回避してるからね
国産の安いお菓子なんて論外でしょ+34
-4
-
61. 匿名 2017/05/10(水) 09:41:31
自分は公立出身なのにね+90
-2
-
62. 匿名 2017/05/10(水) 09:41:35
>>36 ねっ、おばあちゃんに見える+51
-2
-
63. 匿名 2017/05/10(水) 09:41:59
子供のお菓子より自分の服に気を付けた方がいい気がする
動きやすいとだらしないは違うよ+12
-5
-
64. 匿名 2017/05/10(水) 09:42:18
ヨックモックとか配るんだよ。
誰もスニーカーにリュックとかいないんだよ。
そういう遠足見たことあるよ。
+121
-0
-
65. 匿名 2017/05/10(水) 09:42:27
基本298の大袋を皆に配るぐらいよ。
+8
-2
-
66. 匿名 2017/05/10(水) 09:42:39
>>36 高級なお菓子交換より、白髪染めでしょ。
+74
-2
-
67. 匿名 2017/05/10(水) 09:42:57
おやつ300円以内とか決まりがあったなぁ遠い昔+67
-0
-
68. 匿名 2017/05/10(水) 09:42:59
日本でていけ
海外で暮らしたらええやろ!+15
-17
-
69. 匿名 2017/05/10(水) 09:43:17
矢部の奥さんってセレブなの?へ~え。初めて知ったわ。+53
-8
-
70. 匿名 2017/05/10(水) 09:43:24
こんな風に小さい頃からお金かけてもらって将来ニートになったら親はやってられんね+121
-2
-
71. 匿名 2017/05/10(水) 09:43:37
>>58
別に悪口じゃないけど。+5
-5
-
72. 匿名 2017/05/10(水) 09:43:44
私が子供の頃は公立だったからおやつ代は400円までと決まってた。
こんなんじゃ、一個で400円超えそうだ+59
-4
-
73. 匿名 2017/05/10(水) 09:44:15
そうそういつもTシャツヨレヨレなんだよね+6
-2
-
74. 匿名 2017/05/10(水) 09:44:40
>>67
え〜少ない。かわいそう
私のとこは500円だったよ+3
-19
-
75. 匿名 2017/05/10(水) 09:45:04
>>13
住まいを暴露しても良いの?
+25
-4
-
76. 匿名 2017/05/10(水) 09:45:45
幼稚園に通うぐらいの子供に、無添加の高級なお菓子は美味しいんだろうか?
余計なお世話だけどね+66
-3
-
77. 匿名 2017/05/10(水) 09:45:53
お菓子で見栄の張り合いなんて。。
大変ざますね。
+99
-2
-
78. 匿名 2017/05/10(水) 09:46:37
>>21 こういうのが高級お菓子?
左の外国のグミって何だか食べる気しない
なんか外国のは日本より砂糖たっぷりな気がして…
セレブは違うのかな+74
-16
-
79. 匿名 2017/05/10(水) 09:46:36
保護者の服装もうるさそうだね
白シャツ着用が基本なのかな+43
-0
-
80. 匿名 2017/05/10(水) 09:47:10
自分の過ごしてきた環境のように
身の丈のあった場所で子育てしないと・・・
何世代も前から生粋のお嬢様がお嬢様学校に
自分の子供を行かせるのなら問題無いだろうけど
普通の小学校で育った大人が
子供を高級学校に行かせたところで
授業参観とかで結局見られるのは自分なんだから。+142
-3
-
81. 匿名 2017/05/10(水) 09:47:17
>>75
横だけど、やべっちが六本木ヒルズに住んでるのはだいぶ前からテレビで言ってたよめちゃイケで部屋まで入ってたし+82
-2
-
82. 匿名 2017/05/10(水) 09:47:28
>>21
高級お菓子の写真じゃなくない?
こんなのカルディにも売ってるし、庶民のお菓子だよ。うちのコでも食べてるわ。+205
-3
-
83. 匿名 2017/05/10(水) 09:47:32
高級なお菓子より
皆、見た目は気にしないの?
髪はバサバサたし
+61
-4
-
84. 匿名 2017/05/10(水) 09:47:47
>>74
時代が違うのだと思うよ、物価が上がったし。+9
-0
-
85. 匿名 2017/05/10(水) 09:48:09
子供まだ小さいけど普通の幼稚園でもこんなおやつ交換って今は当たり前なの?配ってくれなくていいし配りたくないな。なんで自分達で持ってきたもの食べてハイお終いっていかないんだろう。面倒くさいよね。+97
-0
-
86. 匿名 2017/05/10(水) 09:48:34
ここの夫婦って他の芸能人と比べてそんなに稼いでるわけでもないのに、贅沢ばかりしてる。
成金夫婦だよな。
+81
-5
-
87. 匿名 2017/05/10(水) 09:48:41
海外のお菓子が高級品って勘違いしてるやついるよね〜(笑)
海外のやつこそ添加物まみれな気がするんだけど
何入ってるか分かってんのかな?w+182
-4
-
88. 匿名 2017/05/10(水) 09:48:55
本物のセレブはそんなこと気にしないと思うよ
気にしたり人の物をいちいちチェックしてる人は成金セレブだよ+69
-0
-
89. 匿名 2017/05/10(水) 09:48:57
青木裕子はともかく、やべっちはこういうのついていけなさそう。+123
-0
-
90. 匿名 2017/05/10(水) 09:49:01
遠足でデパ地下に売ってるようなお菓子を配るのか…
+7
-0
-
91. 匿名 2017/05/10(水) 09:49:06
普通の私立幼稚園でもおやつ交換タイムとかあるのかな?
今月幼稚園で遠足あるけどおやつ持って行く発想すらなかった。+24
-3
-
92. 匿名 2017/05/10(水) 09:49:11
海外のお菓子なんて貰っても私はあまり嬉しくないな。娘もラムネとかグミのが喜ぶわ。+47
-3
-
93. 匿名 2017/05/10(水) 09:49:13
大袋をわけるんだから、実際コアラのマーチやハッピーターンとかの小袋のお菓子を人数分用意するより安上がりになるのに。+24
-3
-
94. 匿名 2017/05/10(水) 09:49:18
この話題を呼んだらストレス溜まった
見栄の張り合いが馬鹿馬鹿しい+48
-1
-
95. 匿名 2017/05/10(水) 09:49:32
こっちの幼稚園、小学校はアレルギーの心配があるからおやつ交換は禁止になってます!たぶん、もらえない子とかのトラブルを避けるためでもあるんだろうけど子どもの頃は交換楽しかったけどなー。+110
-1
-
96. 匿名 2017/05/10(水) 09:51:02
>>84
時代が違うとマイナスつけられるんだね…+4
-4
-
97. 匿名 2017/05/10(水) 09:51:09
今日、雨で中止なったー!
残念だねーなんて話したけど、ラッキーと思ってるママは私だけじゃないはず
ラムネとかチョコびーしか用意してないから良かった
+68
-2
-
98. 匿名 2017/05/10(水) 09:51:15
駄菓子なんてゴミクズだと思うんだろうな……(泣)+12
-3
-
99. 匿名 2017/05/10(水) 09:51:31
>>78
ただのハリボじゃん。硬めで美味しいのに。
私もこどももよく食べるよ。うちの方じゃ駅のキオスクでも売ってます。+80
-2
-
100. 匿名 2017/05/10(水) 09:51:32
こういう所の子はうまい棒の味を知らずに育つのか…+19
-3
-
101. 匿名 2017/05/10(水) 09:52:00
>>45
東急本店のデパ地下に駄菓子売ってないもんねw
ドンキならあるけど立ち入らなそう+6
-0
-
102. 匿名 2017/05/10(水) 09:52:25
紺のスーツで送り迎えの幼稚園の親子遠足、怖いもの見たさで見てみたい+87
-0
-
103. 匿名 2017/05/10(水) 09:52:39
>>81
そうなんだ。
住まいやネットで野菜買ってるとか…
こういうとこで出されるのある意味気の毒だわ。
ご近所さんなのかしらね。
+9
-0
-
104. 匿名 2017/05/10(水) 09:53:58
お菓子食いに行くんじゃないだろうに。
人のお菓子をあてにするなんてかえって卑しくて品がないと思うのは、庶民の僻みかな+6
-3
-
105. 匿名 2017/05/10(水) 09:54:29
>>100
矢部なんかそんなのばかり食べって育ってそうなのにね。
あと、セレブって言わないから。ビルズに住んでりゃセレブなのかと。
+9
-1
-
106. 匿名 2017/05/10(水) 09:55:25
矢部なんか、うまい棒食べて美味い美味い言ってそうだけどな笑
セレブね〜、ふ〜ん笑
セレブは大変ですこと笑+75
-3
-
107. 匿名 2017/05/10(水) 09:56:28
>>95
うちの子の田舎の私立幼稚園でも同じ理由でおやつ交換は禁止になってるけど、たぶんトラブル回避の為という意味もあると思う。+55
-1
-
108. 匿名 2017/05/10(水) 09:57:07
大学時代に幼稚園からエスカレーターで上がってきた同級生はボールペンなんかの筆記用具も高級ブランドだったわ。
きっと幼少期からこんなだったんだ+21
-1
-
109. 匿名 2017/05/10(水) 09:57:19
子どもが食べたいお菓子じゃなくて、親の見栄で選ぶお菓子
お菓子ひとつで見栄の張り合いでウザったいわー+68
-1
-
110. 匿名 2017/05/10(水) 09:57:42
駄菓子とかファミリーパック(小分け)のお菓子でいいじゃん。面倒くさいなぁ~。+20
-0
-
111. 匿名 2017/05/10(水) 09:58:16
まさか、ピエールマルコリーニとかのチョコレートか?子供がピスタチオの味とかわかるのかよ。
+64
-0
-
112. 匿名 2017/05/10(水) 10:00:26
ババア+5
-3
-
113. 匿名 2017/05/10(水) 10:00:31
お菓子なんかどうでもいいけど
矢部や矢部の父親、育ちのことなどが
他の父兄の間でひそひそと交わされていると思うと
ぞっとする。
+104
-1
-
114. 匿名 2017/05/10(水) 10:01:14
普通にスーパーや駄菓子屋に友だちと買いに行ったり、交換して食べたりするのが子供は楽しいんだけどな
セレブキッズにはセレブキッズの楽しみがあるんだろうけど+25
-1
-
115. 匿名 2017/05/10(水) 10:02:18
どこの幼稚園なんだろう。
子供は青木に似て、頭いいのかなー。
矢部に似たら、学力はイマイチでしょ。
+23
-1
-
116. 匿名 2017/05/10(水) 10:02:51
>>21
私はこんな着色料てんこもりなお菓子、子供にあげたくないけど。
庶民とか関係ない。+10
-3
-
117. 匿名 2017/05/10(水) 10:03:10
まじもんのセレブが集まるところより、今は金持ちでも元々の育ちが普通な芸能人の子が集まる学校にいれた方が気楽なんじゃないの??
浜ちゃんの息子やヒロミとかの子どもが通ってた和光。運動会の話とかすごい楽しそうだった
+106
-0
-
118. 匿名 2017/05/10(水) 10:03:11
ところで明治屋と紀伊国屋ではどっちが高級なの?+1
-6
-
119. 匿名 2017/05/10(水) 10:03:34
うちの婆やののステラおばさんが焼いたクッキーよ。
とか言う人はいないのか+12
-2
-
120. 匿名 2017/05/10(水) 10:03:38
このピンクの人はおばあちゃんだと思うよ。
母親の代わりに来たんじゃないのかな?+27
-3
-
121. 匿名 2017/05/10(水) 10:04:06
アホらしw
まぁでも、お金がある人や見栄を張りたい人はどんどん競って遣ってくれたら良い。+11
-0
-
122. 匿名 2017/05/10(水) 10:04:36
>>111
子どもがピスタチオのことをピスターシュと言ってたりしてね。+11
-4
-
123. 匿名 2017/05/10(水) 10:04:54
よく読んだら子どもたちを待ってる間に木陰でお母さんたちのおやつタイムじゃないの?
それなら高級お菓子は納得かな
子どもがいない間に大人だけでちょっと高いお菓子あけることはよくあるよ
まあうちはちょっと高いポッキーとかだけとw+50
-1
-
124. 匿名 2017/05/10(水) 10:05:15
>>116
立派ですね、意識高い系さん。
無添加、無着色、無農薬で一生 頑張って、長生きしてください、親子で。+9
-9
-
125. 匿名 2017/05/10(水) 10:06:17
うまい棒のうまさを知らないのか+10
-0
-
126. 匿名 2017/05/10(水) 10:07:37
後々、矢部氏が苦労しそう。父兄参観とか大丈夫かな+39
-0
-
127. 匿名 2017/05/10(水) 10:08:43
>>117
青学でしょ?高卒や公立出身の芸能人の子供、たくさんいるよ。+32
-2
-
128. 匿名 2017/05/10(水) 10:09:25
いくら高くても小分けなんてあり得ない
どんな環境で詰めたのか賞味期限はいつか等+4
-12
-
129. 匿名 2017/05/10(水) 10:09:56
そーだよね、青木裕子は慶応だけどやべっち高卒だし、実家も裕福ではなかったしね…
+57
-0
-
130. 匿名 2017/05/10(水) 10:11:50
変わらないレベルの幼稚園通ってるけど、コアラのマーチとうまい棒だよ、うちの子。
なんかうそ臭い。+12
-8
-
131. 匿名 2017/05/10(水) 10:12:05
幼稚園の遠足でお菓子交換って子供に持たせたお菓子を子ども同士、はいあげる!わたちもあげる!みたいなノリじゃないの?+13
-1
-
132. 匿名 2017/05/10(水) 10:12:08
お菓子で格差が出ないようにって、幼稚園で用意してたなぁ。
一人200円位の、詰め合わせだった。クッピーラムネ、コアラのマーチ、パラソルチョコ、は大抵毎回入っていた。
一度、「フエラムネ」が入っていたんだけど、ピーピーうるさくて翌年からは「フエラムネ」は除外されていた。
+48
-1
-
133. 匿名 2017/05/10(水) 10:12:51
>>127
三田寛子も息子が通ってたらしくて幼稚園時代に保護者からイジメられたって言ってた。バスの見送りの時にスーツじゃなくて花柄のワンピースを着て行った事が原因らしい+63
-0
-
134. 匿名 2017/05/10(水) 10:13:50
おやつ代の桁が違いそう+7
-0
-
135. 匿名 2017/05/10(水) 10:14:01
>>127
青学かぁ。今は成金や、ボンボンをつかまえたお水出身のママもたくさんいるよね。+66
-0
-
136. 匿名 2017/05/10(水) 10:14:17
矢部は青木の好きにやらせてるんでしょ+29
-1
-
137. 匿名 2017/05/10(水) 10:15:35
大変だね、庶民はお付き合い出来ないね+4
-0
-
138. 匿名 2017/05/10(水) 10:16:22
子供が食べたいのは、そんなのじゃないはず。親の収入関係無く、皆んなと食べるうまい棒や駄菓子コーナーのお菓子はステキな思い出と味になるのに。
年に数回食べる位良いだろうに…+17
-1
-
139. 匿名 2017/05/10(水) 10:16:44
>>1
ピンクの人はお母さんなんだろうか。
こんな遠めの粗い写真でも白髪が目立つ。
バッグ見たこと無いけど、ブランド物なんだろうか。
青木さんは抜き襟頑張って見たけど、前にズレてしまってただのボタンのかけ忘れみたいなだらしない風に見える。+29
-2
-
140. 匿名 2017/05/10(水) 10:17:10
自分が小学校の時は遠足の前の日に学校から配られたなぁー!たしかリッツとか小さい手のひらサイズのケロッグ。同じような人いない?笑いないか、、。+4
-1
-
141. 匿名 2017/05/10(水) 10:17:25
何でお菓子配るの?
いいもの食べたいなら自分のだけでいいのに
庶民でよかった+10
-0
-
142. 匿名 2017/05/10(水) 10:18:36
高級ブティックで働いてる友達が行ってたけど、スクールバスのお見送り用にと10数万のスーツを買いに来る母親がかなりいるらしい+43
-1
-
143. 匿名 2017/05/10(水) 10:19:17
絶対に自分では嫌だけど別世界の話聞くのは面白いw+58
-1
-
144. 匿名 2017/05/10(水) 10:20:41
うちの子の小学校は遠足のおやつは200円以内だったよ。今時少なすぎないか…ま、いいけど。+6
-0
-
145. 匿名 2017/05/10(水) 10:21:06
セレブ幼稚園のお母様方はタレント家族をどう思ってるのだろう?
芸能人の子って名門の学校に行ってるからね
+8
-0
-
146. 匿名 2017/05/10(水) 10:21:17
手作りの干し柿と干し芋でいいじゃん。無添加。+65
-2
-
147. 匿名 2017/05/10(水) 10:21:26
>>130
同じレベルってことは、学習院なんですね。小学校御三家で幼稚園があるのは青学と学習院しかないですからね。まぁ、セレブ!学習院のお子様でもおやつは「コアラのマーチ」でOKなのね。+9
-9
-
148. 匿名 2017/05/10(水) 10:21:30
>>140
ちっさいケロッグ!懐かしいw+11
-1
-
149. 匿名 2017/05/10(水) 10:22:20
あんまり夫婦間で育ってきた環境が違うとこういうところで価値観のズレがでる
青木さんは何がなんでもセレブの輪の中心にいたいタイプに見えるしこういうお付き合いも苦じゃないんじゃないかな
庶民的なところの方がストレスたまったりして。+17
-1
-
150. 匿名 2017/05/10(水) 10:22:29
>>139
ピンクの人は先生なんじゃない?+22
-2
-
151. 匿名 2017/05/10(水) 10:25:33
うちの小学校は普通の田舎の公立だけど金額無制限だった
でもみんな庶民だから多くても500円分ぐらいだったよ
自分で適量を考えさせるのもいいよね+9
-1
-
152. 匿名 2017/05/10(水) 10:28:51
あたりはずれのクジ付きの10円ガムとか、子供最高に楽しんで喜ぶよ+13
-2
-
153. 匿名 2017/05/10(水) 10:29:07
高級菓子とか無添加とか全然興味ないし、駄菓子で充分だとおもうけど、さすがにチョコレートは嫌だな( ´△`)
みんな結構食べさせてるの?
+6
-6
-
154. 匿名 2017/05/10(水) 10:29:23
幼稚園の遠足、保護者付き添い嫌だったなー。朝も早いし自分の用意もあるし行けば初対面の人多いから笑った顔キープしないとだし、、。帰ったらどっと疲れた記憶。+48
-0
-
155. 匿名 2017/05/10(水) 10:30:30
そもそも、この夫婦にセレブ感ゼロ。矢部なんかいくら稼いでても貧乏くさい。いくら嫁ががんばっても育ちが出てる。+51
-3
-
156. 匿名 2017/05/10(水) 10:31:54
チョコは溶けるといやだから持たせなかったなぁ。持たせるとしたらトッポだね。+11
-1
-
157. 匿名 2017/05/10(水) 10:32:09
このお菓子交換タイムって何?
子供が田舎の幼稚園に通ってたけど親子遠足でお菓子交換タイムがあるなんて知らないから1人分のお菓子しか持ってなくて親子で恥かいたわ
+23
-0
-
158. 匿名 2017/05/10(水) 10:32:22
子供の頃、デパートでしか買えない高級なフィナンシェやクッキーをお歳暮やお中元に貰って食べても美味しいと思わなかったけどな
駄菓子を知らない子供、可哀想+6
-9
-
159. 匿名 2017/05/10(水) 10:32:35
うちの子なんて、占い付きのアメとか、色が変わるアメとか
友達と交換するのを楽しみにしてるのに
親の見栄のためにそういうのができないなんてかわいそう
別に貧乏だから買えなくてそれを選んでるわけじゃないし+13
-1
-
160. 匿名 2017/05/10(水) 10:34:03
先生、バナナはおやつに入りますか?+22
-4
-
161. 匿名 2017/05/10(水) 10:34:30
>>157
出たがりボスママが周りにお菓子を配りまくって連鎖していく事を言ってるんだと思うよ。それが常習化してってるんじゃないかな+24
-0
-
162. 匿名 2017/05/10(水) 10:35:13
ヤクルトはおやつに入りますか?+1
-3
-
163. 匿名 2017/05/10(水) 10:38:20 ID:nGQmeHl9BD
>>160
バナナは入りませんよ
水筒は必ずお茶にしてくださいね+49
-1
-
164. 匿名 2017/05/10(水) 10:39:16
お金はあるんだろうけど貧乏育ちの矢部がセレブ風に振る舞わないといけないとか笑ってしまう。別に貧乏が悪いのではなくてさ。
+32
-2
-
165. 匿名 2017/05/10(水) 10:39:25
>>162
ヤクルトはおやつですね+8
-2
-
166. 匿名 2017/05/10(水) 10:39:43
子どもには罪ないけど矢部が不倫でもして、自爆すればいいのにって密かに思ってる。+9
-6
-
167. 匿名 2017/05/10(水) 10:41:00
上の子は有名私立幼稚園に行かせたけど、転勤で地方に引越した事もあって下の子は近くの幼稚園に通わせてたんだけど、遠足Gパンで着てる保護者もいて凄いラクだった。
たまに派手なギャルママさんもいるけど子供には色んな世界を見せた方がいいと考え方が変わってきた。+77
-0
-
168. 匿名 2017/05/10(水) 10:41:33
水筒にポカリ入れてきていいですか?+4
-2
-
169. 匿名 2017/05/10(水) 10:42:15
不倫+4
-0
-
170. 匿名 2017/05/10(水) 10:42:39
おやつは300円以内と決めればいい。自宅にもともとあったものはダメもしくはそれも金額に300円内におさまえうよう換算する。
私立だからなおルールちゃんとしていると思ってた。
面倒だねー+12
-1
-
171. 匿名 2017/05/10(水) 10:44:15
坂口杏里も元々は松濤に通ってたらしいけど、名門私立に通わせても親が甘やかしてばかりだとこうなっちゃうんだからね+65
-1
-
172. 匿名 2017/05/10(水) 10:44:21
エセセレブの見栄の張り合いか
遠くで眺めてる分には楽しそう+16
-1
-
173. 匿名 2017/05/10(水) 10:44:31
>>158
わかるなあ〜
駄菓子の魅力あるよね〜
うちも私立行ってたけどこんなギスギスしてなかったけどねー+6
-0
-
174. 匿名 2017/05/10(水) 10:44:49
くだらん+4
-0
-
175. 匿名 2017/05/10(水) 10:46:50
>>167
ずっとセレブ階級にいられるなら有名私立幼稚園や小学校からずっとエスカレーターでいいと思う。でもどこかで普通の社会に放り出されるなら広い世界を早くに知っとくほうが子供も楽かもしれないですよね+50
-0
-
176. 匿名 2017/05/10(水) 10:47:56
フケたね+11
-0
-
177. 匿名 2017/05/10(水) 10:48:01
実際こういうのにステータス感じる人っているもんね。庶民じゃない自分が好きみたいな+15
-0
-
178. 匿名 2017/05/10(水) 10:49:52
わざわざ旦那ありきの底辺妻たちに媚びる理由は子供の為なのかな?
大変だねー。
+22
-1
-
179. 匿名 2017/05/10(水) 10:52:58
クソめんどい…+12
-0
-
180. 匿名 2017/05/10(水) 10:53:35
面倒くさいなぁ~普通の駄菓子でいいやん+9
-1
-
181. 匿名 2017/05/10(水) 10:54:34
え?うまい棒入れちゃだめなんだ笑
金持ちは大変だね笑+20
-2
-
182. 匿名 2017/05/10(水) 10:55:37
おやつは300円までよ!!
量と値段と味と吟味しながら買うのがいいのにね
+12
-0
-
183. 匿名 2017/05/10(水) 10:56:15
めんどくさい幼稚園だなぁ。
保護者の付き合いだけでウンザリ。+24
-0
-
184. 匿名 2017/05/10(水) 10:57:01
うまい棒の明太子味、美味しいよ+10
-2
-
185. 匿名 2017/05/10(水) 10:57:37
>>41
まだチョコあげてないんじゃない?+5
-0
-
186. 匿名 2017/05/10(水) 10:58:30
高級なお菓子って子供自身は喜ぶの?
アレルギーとかないなら、駄菓子やスーパーのお菓子の方が子供は喜びそう。
食べやすいし種類も豊富だしね。
高級なお菓子をシェアしても喜ぶのは親でしょ。
誰のための遠足で誰のためのおやつなのか分かってない親多いのかな。+3
-1
-
187. 匿名 2017/05/10(水) 11:00:55
そんなじゃお弁当も冷凍コロッケにふりかけとか怖くて入れられないなあ
想像だけど、曲げわっぱとかお重箱に、だし巻き玉子とかお煮しめ、香り高い筍御飯、山椒の葉のっけて…とかエスカレートしそう。+52
-0
-
188. 匿名 2017/05/10(水) 11:04:46
きっとそういう幼稚園に通われてる方って、もう親の親の代から生粋のお坊ちゃんお嬢ちゃん育ちでしょうから
「うまい棒?どんな木から出来てるのかしら?」
「チョコパイ?ええあそこのパティシエが作られたものでしょ...え?ロッテ?」
みたいな感じで、庶民のお菓子なんて食べた事無いんじゃ無いのでしょうかね。
芸能人だけれど、庶民で親兄弟からお金せびられる生活をしていた矢部さん、奥さんもアナウンサーで庶民育ちなのに、ご子息を身の丈に合わないこんな幼稚園に入れたはいいけど、早速入園式で寄り道して、親がミソつけちゃったから、子供の今後を挽回させるの大変ですね...
+47
-0
-
189. 匿名 2017/05/10(水) 11:06:25
>>187
ブログでよく芸能人のお子さんのお弁当を見るんだけど、いちご率高い。家でいちごを食べさせたらいいのにといつも思う+12
-1
-
190. 匿名 2017/05/10(水) 11:08:09
>>171
成城学園だよ?そんなに名門かな?+18
-3
-
191. 匿名 2017/05/10(水) 11:08:29
セレブは大変ねー
矢部っちって昔は貧乏キャラやってたのにねー
+10
-1
-
192. 匿名 2017/05/10(水) 11:08:44
>>188
きっと他の保護者から一目置かれてて馴染むのに苦労しそう+7
-1
-
193. 匿名 2017/05/10(水) 11:13:49
いい幼稚園入ったのに、こういう隠し撮りのような写真と、下らない情報をリークする親がいる事にビックリ。
幼稚園なんて、子供の為よりも、ある一定の常識を持った親たちのための選抜って意味でお受験する人も多い。変な親と子にぶち当たったら最悪だしね。
高いお金出して私立行ってるのに、内部にリークする保護者がいるなんて。成り上りかな。+65
-0
-
194. 匿名 2017/05/10(水) 11:14:17
今時 お菓子配るって…
アレルギーの子もいるのに
今は小学校の遠足でも 友達とのお菓子交換絶対にダメなのに+14
-0
-
195. 匿名 2017/05/10(水) 11:16:43
めんどくせ
お金が有り余ってて生活に困らないのは羨ましいけど、こういうの見ると庶民で良かったって思うわ
矢部っちがストレスで浮気に走らないといいね+18
-2
-
196. 匿名 2017/05/10(水) 11:17:56
面倒くさ!子供なんて駄菓子屋で十分!+5
-0
-
197. 匿名 2017/05/10(水) 11:21:07
こういう子供向けの駄菓子やあったら覗いてみたいな
+3
-0
-
198. 匿名 2017/05/10(水) 11:22:46
なんだろ、この人達の生活って、
毎日豚バラ食べてた人間が、無理して毎日松坂牛買ってるみたいな感じ。
普通の国産牛にしておけば良いのにね。
特に旦那の方は。+42
-1
-
199. 匿名 2017/05/10(水) 11:23:11
ほんとか知らないけどオリラジの中田はずっと公立に通わせるっていってたね
確かにいつまで続くかわからない人気商売
三代続いてる本気の金持ちと同じ暮らしをさせても
それが続くかわからないんだし
小さい頃から現実世界を見せておいたほうがいいのかもね+51
-1
-
200. 匿名 2017/05/10(水) 11:30:10
まだ幼稚園でしょ?大学まで何年あると思ってんのよ。偽物は無理しても続かないよ。+22
-0
-
201. 匿名 2017/05/10(水) 11:33:17
>>186
たぶんセレブのお子ちゃまは
駄菓子って存在、言葉すら知らないのよ。
きっと。+8
-1
-
202. 匿名 2017/05/10(水) 11:37:12
遠足ぐらいほっといてあげなよ、マスコミ。+11
-0
-
203. 匿名 2017/05/10(水) 11:38:02
>>35
雪の宿とハッピーターンとか超有能。+16
-1
-
204. 匿名 2017/05/10(水) 11:46:01
うまい棒とラムネとバナナやろ!有名パテスリーの良さ幼稚園児に分かるわけ?+1
-1
-
205. 匿名 2017/05/10(水) 11:46:06
別に見栄張ってる訳じゃないと思うけど。単純に「いつものお菓子」持ってきてるだけだと思う。親も卒園児だったりするから、ある程度事情も分かってて彼女らにとっては普通に楽なんだと思う。+17
-0
-
206. 匿名 2017/05/10(水) 11:46:37
>>193
自分で子育てしてみて思うけど、ヘタな私立に入れるなら、民度の高い地域の公立に行かせる方が親子ともども無駄なストレスがなく、安定して過ごせる。学力重視の超名門校(開成、灘、桜陰とか)は別として、金とコネがモノを言うみたいな学校に入れると、どうしても真っ当じゃない金の稼ぎ方してる輩や、勘違いしたタイプが混じってくるんだよね・・・
民度が高い地域の公立だと、親御さんたちがみんな常識的で、特にお母さんたちが知的で地に足がついた人がほとんどだから、レベルが低いことでもめないし、ムダな見栄も張る必要がない。お菓子もちょっといいやつと庶民的なのが混ざってる感じだったわ。
+77
-1
-
207. 匿名 2017/05/10(水) 11:48:00
>>21
この組み合わせ好き!
甘いのばかりだけれど、ERIKAのミルクチョコも美味しい。
あとは、ばかうけとか塩気をプラスしたい(笑)+4
-0
-
208. 匿名 2017/05/10(水) 11:56:46
確かに高級住宅地に住んでる娘の友達が持参するお菓子やその子の家で出されるお菓子は高級な物だった。
普段から口にするものが違うんだなーって実感した。+7
-0
-
209. 匿名 2017/05/10(水) 11:57:47
こういうママ軍団がいるのかな
+69
-0
-
210. 匿名 2017/05/10(水) 11:58:14
青木さん
スタイル抜群でオシャレだけど
地味目にしないとひがまれるからね
大変だね
ただでさえ保護者同士の付き合い面倒なのに
本当に気の毒
幼稚園側もお菓子の規制してあげたら?+27
-1
-
211. 匿名 2017/05/10(水) 11:59:25
送迎もスーツやなんちゃらと気取ってるけど、ここの保護者で綺麗な人みたことないよ
正直地味~で庶民的なおばさんばかり。金持ちそうな人もいない。+26
-0
-
212. 匿名 2017/05/10(水) 12:00:15
おやつ交換なんか辞めてよ。
人に貰ったお菓子なんか食べたくないわよ!+6
-4
-
213. 匿名 2017/05/10(水) 12:00:18
明治屋の無添加なんて生ぬるい
甘いお菓子は食べさせませんくらいの母親が登場しそう+29
-0
-
214. 匿名 2017/05/10(水) 12:03:27
金持ち軍団が集まる幼稚園のくせに心が狭いのね+6
-0
-
215. 匿名 2017/05/10(水) 12:03:29
井の中の蛙なんだよね。一生井の中に居られるなら良いけど、無理して通ってる家庭はどこかで脱線する。と言うか、普通に就活して就職する。
その時に、自分達の普通と世間のスタンダードのズレを初めて知るんだよね。
だから世間知らずと叩かれてメンタルやられて辞めちゃうんだよ。
幼少期の情操教育は大事だけど、分相応の生活と教育も大事。+29
-1
-
216. 匿名 2017/05/10(水) 12:07:07
>>21
こういう感じの袋詰め、幼稚園の時から高校生になった今までも用意しますよ。イースターとハロウィンの時に。輸入菓子の個装になったものをいろいろ買って50人分位…。でも、バレンタインの時に手造りカップケーキやチョコを作るよりマシ。デパ地下の高級菓子を買っていたら家計が…。セレブな学校じゃなくてよかったわ~。+6
-0
-
217. 匿名 2017/05/10(水) 12:09:30
何だろうなあ、この二人憧れない。
「大物芸人と女子アナ夫婦、子供は有名幼稚園でヒルズ在住」と人生勝ち組、文字だけみればVERYの見出しみたいだけど、実際は芸人とフリーアナなんて将来不安だし、菅野美穂がやっていたタワマンのドラマ観ていたからあんなママ友の付き合いは疲れちゃう。写真見ても青木さん疲れてそうだし、矢部っちも前はあんなに惚気ていたのに最近はあまり聞かないよね。何だか些細な事がきっかけで心が離れて仮面夫婦もしくは矢部っちが浮気しそうな気がする。
+47
-1
-
218. 匿名 2017/05/10(水) 12:10:09
>>147
大丈夫ですよ~!+3
-0
-
219. 匿名 2017/05/10(水) 12:10:39
>>215
まさに知り合いはそれで迷走してる
普通の家だけどずっと育ちのいい子の集まる学校に通ってて、でも卒業後のコネはないから一般企業に就職した
あらゆる人種がいる世界って初めてだから適応できずに今は職を転々しているし辛そう
良ければ良い、と言い切れないのが子育ての難しいところだなと思う
+37
-0
-
220. 匿名 2017/05/10(水) 12:11:12
青木裕子って自ら苦労の道を選んで行ってるイメージ+18
-1
-
221. 匿名 2017/05/10(水) 12:18:10
駄菓子おいしいしワクワクするのにー。
せっかくの高級お菓子も、見栄の張り合いで味落ちそうだ+3
-0
-
222. 匿名 2017/05/10(水) 12:28:55
セレブ幼稚園なのに父兄が隠し撮り?なんだか品がないね。+27
-0
-
223. 匿名 2017/05/10(水) 12:29:11
青木裕子の実家はお金持ちなの?
だったら、普通に合わせられるんじゃない?+7
-1
-
224. 匿名 2017/05/10(水) 12:29:56
来週親子遠足なんたけど、お菓子交換タイムなんてはじめて知った。
ばかうけとかの大袋を買って、人数分をジップロックにどかっとまとめて入れていけば大丈夫なのかな。それとも>>21みたいに個包装が必要なんだろうか、、+9
-0
-
225. 匿名 2017/05/10(水) 12:30:42
安いお菓子を製造してる会社の経営陣や、株保有してる人はセレブでしょ?
そういう親の子は、通ってたりしないのかな。
安いお菓子をバカにしてたら、「お父さんの会社バカにした!チクってやる!」「うちの亭主が投資してる会社バカにした!」「私の友人が経営陣のひとりなのに!」とかで、険悪になるんじゃない?
庶民お菓子美味しいって食べてれば、目に留まってスポンサーになってCMとかやらせてくれる…そんな可能性はないのかな。
+7
-6
-
226. 匿名 2017/05/10(水) 12:31:05
DQNも嫌だけどセレブも嫌だ+23
-2
-
227. 匿名 2017/05/10(水) 12:33:30
旦那は安いお菓子のCMやってたんだから、その商品を遠足に持ってけばいいのに。+2
-2
-
228. 匿名 2017/05/10(水) 12:34:00
青木裕子って、結婚前に不倫して相手の家庭ぶち壊してるよね?しかも一度きりじゃなかったはず。
絶対影でコソコソ言われてると思う。
トピズレだけど、ママ雑誌サクラが休刊になったのも、この人を表紙にし出したのが一因だと思う。不倫女なんて主婦の敵なのに、何故ママ雑誌の表紙に起用されたんだろ。+41
-0
-
229. 匿名 2017/05/10(水) 12:35:17
>>225
そういう次元じゃないんだよね。
食材を明治屋とか成城石井で買う事が、この人達の日常生活。普通のスーパーには行かない(設定)なんだから、駄菓子って何?の世界なんだよ。
+14
-1
-
230. 匿名 2017/05/10(水) 12:36:35
色んな事を体験するっていうのをしないで大人の基準で洗練をかき集めて浸されるだけの人生で子供は大変だな…
チャーリーとチョコレート工場のウォンカの幼少期みたいだ笑+4
-0
-
231. 匿名 2017/05/10(水) 12:39:06
私この人と同じ幼稚園だけど(もう卒園したけど)、おやつの値踏みなんてしないよ。もちろん外国のお菓子や無添加を持ってくる人もいるけど、だからといって比べたりしなかった。成城石井やソニプラ、明治屋で買うのなんて特別なことじゃないし、だからといって普通のお菓子でもそんなの何でもいいんだよ。ネットでこうやって書くと面白いから、って理由でセレブ園なんて揶揄されてるけど、全然普通の幼稚園だよ。意識高いお母さんはいるけど、大げさに書くのやめてほしい。+61
-3
-
232. 匿名 2017/05/10(水) 13:01:41
お高くとまって生きるのは勝手だが子供を巻き込むなよな+2
-0
-
233. 匿名 2017/05/10(水) 13:09:43
値段最優先で美味しいの判断しかできない人達ってある意味かわいそうだね+1
-0
-
234. 匿名 2017/05/10(水) 13:10:18
子供からすると、父親が接待のお土産にもらって来るしろたえのチーズケーキより
スーパーで買うドンタコスの方が好きだったりするよね。+15
-0
-
235. 匿名 2017/05/10(水) 13:20:22
末はフジのアナウンサーかなと
どーでもいいネタだな、こういうの+1
-2
-
236. 匿名 2017/05/10(水) 13:22:45
幼稚園初めての遠足でおやつ交換始まって、持ってきてくれるけどお返し出来なくて焦った。
それからは配り用に用事するけど、何でこんな面倒くさいルールがあるのか‥+15
-0
-
237. 匿名 2017/05/10(水) 13:30:40
みこころ幼稚園だよね?
周りのおばちゃん普通だね+17
-0
-
238. 匿名 2017/05/10(水) 13:31:18
これ撮ったの同じ幼稚園のママさんじゃない?
大丈夫?+18
-0
-
239. 匿名 2017/05/10(水) 13:31:54
くだらない幼稚園だね。
育ち良く品があり、心に余裕ある人は値踏みなんてしないよ。
何がセレブだよ。上っ面で中身がない人間どもだ。+29
-1
-
240. 匿名 2017/05/10(水) 13:33:32
うちなんか毎回おしゃぶりこんぶ持って行ってた。みんなすっぱい顔して食べてたよ。+20
-0
-
241. 匿名 2017/05/10(水) 13:35:52
姪がみこころ幼稚園通ってたけど、さすがにこれは盛り過ぎだよ
今はそうなのかな+16
-0
-
242. 匿名 2017/05/10(水) 13:36:28
子供が通ってる私立にも芸能人の子供が何人かいるいるけど、隠し撮りするような保護者はいないよ。
学校からもSNSに無断でアップするな的な通知も来るしね。
当人達も完全にオーラ消して溶け込んでるから、目の敵にする人なんてだれもいないし本当に平和なんだけどな。
名門校にこんな写真をマスコミに提供してる保護者がいるなんて、なんか残念。+23
-0
-
243. 匿名 2017/05/10(水) 13:40:20
青木の足を引っ張ろうとしてるババアがいるのかもね。だとしたらお気の毒。
勝手に嫉み妬む人いるからなぁ。
だから地味にしてるんじゃない?+13
-2
-
244. 匿名 2017/05/10(水) 13:47:23
青木裕子も大変だね。うぜーって思っても子供の為に頑張るしかないね(笑)話なんか合わないでしょ?手前の母さん?白髪酷いよ(笑)+8
-0
-
245. 匿名 2017/05/10(水) 13:47:44
>>7
子どもは有名パティスリーのスイーツより喜びそうだが、、+1
-0
-
246. 匿名 2017/05/10(水) 13:48:56
しるこサンドがすきなんだけど。+16
-0
-
247. 匿名 2017/05/10(水) 13:53:13
セレブ園ってどんな園かな〜ってHP見たら
保育時間短かいんだね!
ちょっとびっくりした+26
-1
-
248. 匿名 2017/05/10(水) 13:53:17
>>240
海外のオシャレ風お菓子よりおしゃぶり昆布のほうが体に良さそう+16
-0
-
249. 匿名 2017/05/10(水) 13:56:46
カマダム通信:銅のセレブ 〜ある有名幼稚園の事件簿〜 - livedoor Blog(ブログ)blog.livedoor.jpカマダム通信:銅のセレブ 〜ある有名幼稚園の事件簿〜 - livedoor Blog(ブログ)[ 日記(総合) - 日記 ] カンタン!ブログをはじめようカマダム通信〜勝ち犬の無駄吠え〜 2005年05月05日 銅のセレブ 〜あ...
+2
-0
-
250. 匿名 2017/05/10(水) 14:00:23
遠足まで隠し撮りされてなんだかね+1
-0
-
251. 匿名 2017/05/10(水) 14:00:50
年少の娘の遠足、星たべよとクッピーラムネの小袋が大人気だったよー。
セレブってちがうんだねー庶民とはー(棒)+10
-8
-
252. 匿名 2017/05/10(水) 14:15:55
何だ、猛烈にうまい棒食べたくなってきた!
やっぱり、めんたいかな?サラミかな?+15
-0
-
253. 匿名 2017/05/10(水) 14:22:42
去年、初めての遠足でお菓子親子の分しかなく困った。子供達持ってきてくれるけど、あげれないし、お菓子くれるもんだと思って来るから「何でくれないの?」って立ち止まってる子もいた。お菓子は親子の分だけ用意にしてほしい。+38
-1
-
254. 匿名 2017/05/10(水) 14:23:26
食材に拘ったり、手作り料理ばかり食べてる人ほど添加物入った食べ物が美味しく感じるんだよね。
普段は無添加とか体に良い物、イベントは駄菓子の方が子供は喜ぶと思う。+8
-2
-
255. 匿名 2017/05/10(水) 14:41:57
>>254
コンポタ味も入れて〜+10
-0
-
256. 匿名 2017/05/10(水) 14:43:21
>>1
ピンクの服の人も母親かな?セレブなら白髪ぐらい染めたらと思うのは私だけかな?+9
-7
-
257. 匿名 2017/05/10(水) 14:45:39
セレブとかどうでもいいけど、青木さんママ友いて羨ましいなぁ´д` ;
私ももうすぐ親子遠足あるけど、ママ友いないから子供が遊んでる時とかお弁当の時どうしようか今からうんざり。
雨降らないかな(笑)+42
-1
-
258. 匿名 2017/05/10(水) 14:51:38
【男芸人の自宅】ナインティナイン 矢部浩之さんの独身時代のどこかエロい自宅【画像あり】【男芸人の自宅】ナインティナイン 矢部浩之さんの独身時代のどこかエロい自宅【画像あり】jitakukoukai.comナインティナインのツッコミ担当で現在フリーアナウンサーの青木裕子さんの夫である矢部浩之さんの独身時代の自宅です。2010年12月18日に「めちゃ×2イケてるッ!」にて放映されました。
+0
-1
-
259. 匿名 2017/05/10(水) 15:02:03
256さん、ちょっと失礼だと思います。
写真のその方がセレブぶってるわけじゃなし、後ろ姿といえども勝手に撮られて気の毒。みんながみんな、常に染め直す暇やお金あるわけじゃないし、何より子どもの行事に来ただけなのに。
卒園された方も書いていらしたように、セレブ?っぽい人は多かれど、あくまで幼児を教育する幼稚園という場でしょ。
とは思いますが、一方で、どなたかが挙げてくれた幼稚園側からの案内の画像(組ごとの降園時間が書いてあるもの)を見て、確かにうーんと思った点も。
それは、お母さまのお手伝い、みたいな文言。母親がするものという前提に古臭さを感じてしまい、個人的にはびっくりしました。私が通わせてた保育園なら、保護者の方のお手伝いという表現が普通だったから。
あ、その画像内容が本当にその幼稚園のものなのか等確認しないままの発言ですみません。+13
-10
-
260. 匿名 2017/05/10(水) 15:04:58
>>259
お菓子は高級菓子じゃなければ言語道断なのに?+3
-2
-
261. 匿名 2017/05/10(水) 15:05:44
成金をセレブとかいう言葉で飾るのがそもそも悪いよ。
本当に下品な金の使い方してる奴多い。+13
-2
-
262. 匿名 2017/05/10(水) 15:08:17
遠足にたけのこのさと持っていかないんだ…………
人生損してる………+9
-1
-
263. 匿名 2017/05/10(水) 15:25:35
胸元はだけ過ぎなのが気になる+13
-0
-
264. 匿名 2017/05/10(水) 15:30:08
わざわざ用意するんじゃなくて、
贈答品としてたくさんもらうからあまってるんじゃないの+15
-0
-
265. 匿名 2017/05/10(水) 15:35:09
関係ないけど青木さんの手前に写ってるピンクのトップスの後ろ姿の方も園ママなのかな?
後ろ姿だけだとお婆ちゃんみたい…+21
-3
-
266. 匿名 2017/05/10(水) 15:39:35
やべっち自身貧乏家庭出身だからやっぱりコンプレックスで子供はセレブ幼稚園なのかな…
セレブ幼稚園のこんなくだらない暗黙ルールを聞いてなんとも思わないのかな?って思っちゃう。
普通の暮らしをさせてもらっていた私ですらお菓子ですら高級じゃなきゃダメだというルール理解できないのに。+11
-0
-
267. 匿名 2017/05/10(水) 15:42:12
ファッション誌でエルメスバーキン載せてたけど
他の女子アナが見せびらかしてたらバッシングされるけど
この人だけ目立たないからバッシングされないね+9
-0
-
268. 匿名 2017/05/10(水) 15:42:56
元祖不倫女子アナ
しかも1回どころじゃない何回も+26
-1
-
269. 匿名 2017/05/10(水) 15:44:07
サンジャポに起用される女子アナはヤバいのが多い+8
-0
-
270. 匿名 2017/05/10(水) 15:44:19
お金持ちの方は無添加やいいものにこだわって高級なもの食べて、一般な方は気をつけつつも普通のスーパーで買って普通に駄菓子も買うと思うんですが、年寄りになった時の病気の確立や長生きするかなど、関係してくるのでしょうか?+5
-0
-
271. 匿名 2017/05/10(水) 15:50:38
>>270
うじうじ言わずにお菓子を手作りしなよ
ブルボンとかよりも安上がりだし、高級菓子よりも添加物抑えられるから健康にもいい
パウンドケーキとか白玉とか楽だし、道具もほとんど買わなくても作れるから+2
-4
-
272. 匿名 2017/05/10(水) 15:52:21
これは抜き襟なのか
扇風機の前に立ったら風ですごいふくらみそう+12
-1
-
273. 匿名 2017/05/10(水) 16:05:15
こんなことがイジメの温床になるんだよ。こどもなんてよっちゃんいか、酢だこ、蒲焼、フルーツ餅など体に悪そうな着色料を使っているのが好きだと思うけど。+1
-3
-
274. 匿名 2017/05/10(水) 16:21:54
>>21
よく行くラブホに、中身も同じでもう少し小さく袋詰めされたやつがいつも部屋のガラスの入れ物に入れてあるw+8
-1
-
275. 匿名 2017/05/10(水) 16:39:15
親のための幼稚園みたいになってるね
子供なんて高級なお菓子よりスーパーに売ってるキャラものやスナック菓子のが好きでしょ
親の見栄のために可哀想だわ+10
-1
-
276. 匿名 2017/05/10(水) 16:40:03
>>41
チョコは食べさせたくなかったんじゃない?+6
-0
-
277. 匿名 2017/05/10(水) 16:45:30
>>78
そのチョコ、ショコラティエ・エリカのだよ。
チロルとかでいいのにね。
+11
-1
-
278. 匿名 2017/05/10(水) 16:55:43
うちの息子、かっぱえびせんにコアラのマーチが鉄板なんだけどw
+5
-1
-
279. 匿名 2017/05/10(水) 17:03:20
比べるには次元が違うのかもしれないけどさ、
芸能界なら森姉妹とか木村佳乃って生粋のお嬢様だと思うんだけど、絶対普通のお菓子食べてるよね。
かっぱえびせん?きっとかっと?うまいぼう?
そんなの食べた事なーい!なんて言わなそう。
あっけらかんと、美味しいよね〜!って言ってる姿が浮かぶんだけどな。+12
-3
-
280. 匿名 2017/05/10(水) 17:05:09
一昨年だけど、うちの子が幼稚園だった頃はお菓子交換禁止だったんだけど、結構認可されてるところが多いんだね。
今の時代アレルギー問題が表沙汰になって先生も親も気を使ってるから、お弁当とかも交換したりあげたりもらったりしちゃダメだった。+3
-0
-
281. 匿名 2017/05/10(水) 17:06:21
やべっちやん。顔!+1
-0
-
282. 匿名 2017/05/10(水) 17:08:17
そうまでしてこんなところにいれたいんだな。
大変だな。+5
-0
-
283. 匿名 2017/05/10(水) 17:14:02
疲れてるよな〜大変そう。+8
-0
-
284. 匿名 2017/05/10(水) 17:24:23
アレルギーある子がいるからお菓子交換禁止されてるけど楽でいいわ+7
-1
-
285. 匿名 2017/05/10(水) 17:29:26
男の人大好きだから、そのうち子供のお友達のパパと仲良くしそう。+9
-1
-
286. 匿名 2017/05/10(水) 17:30:24
県立高校出身なのにセレブ生活がんばってるね。+8
-2
-
287. 匿名 2017/05/10(水) 17:31:17
>>64
ブルボン、ルーべラだとダメなの?
+3
-0
-
288. 匿名 2017/05/10(水) 17:35:16
隠し撮りか。嫌われてるのかもね。+2
-2
-
289. 匿名 2017/05/10(水) 17:36:05
>>64 ヨックモックは安いしコスパ良いよね+5
-1
-
290. 匿名 2017/05/10(水) 17:52:31
うちの幼稚園の遠足は、しんちゃんのチョコビが多かったな。
カプリコも好きだなぁ
+3
-1
-
291. 匿名 2017/05/10(水) 18:01:15
元は庶民派のやべっち大変だね、合わせるの。
そういうのに疲れて不倫とかしないと良いね。
+9
-0
-
292. 匿名 2017/05/10(水) 18:07:14
お母さんも大変だ+1
-0
-
293. 匿名 2017/05/10(水) 18:20:29
>>247
わたしもそれが気になった!!
週の半分は午前中で帰ってくるなんて、困る( 笑 )+11
-1
-
294. 匿名 2017/05/10(水) 18:25:47
セレブ幼稚園って名前は何て言うのかな?セレブの使い方間違えていなければいいけど。まさか金持ちって意味で使ってたりしてね+3
-0
-
295. 匿名 2017/05/10(水) 18:26:50
別にセレブじゃなくても、庶民クラスでもお互い値踏みするでしょ?
どのクラスでも張り合う人は張り合うもの。
火種つくる週刊誌は悪意あるし、証言してる人もたいがいゲスいね。+5
-0
-
296. 匿名 2017/05/10(水) 18:32:38
青木さん無理してない?何だか楽しそうじゃない。セレブ幼稚園ママするより保育園に預けてバリバリ働いてキャリアウーマンやっている方がいいんじゃない?フリーなんていつまで続くか分かんないよ。
+17
-1
-
297. 匿名 2017/05/10(水) 19:16:14
ボーロでよし!+1
-1
-
298. 匿名 2017/05/10(水) 20:05:07
好きなもん食わせって感じ。
子どもの育った環境によって好きなお菓子は変わるんだろうし周りがアレコレ言うことはない。
因みに私は子どもの頃に無添加のお菓子とジュースで育ったタイプだけど新学で家を出てからは身体に悪いジャンクフードが大好きになりましたよ。+3
-1
-
299. 匿名 2017/05/10(水) 20:24:09
>>265
勝手に写されて、こんなところで勝手なこと言われて、お気の毒だと思う。。。+9
-0
-
300. 匿名 2017/05/10(水) 20:32:55
生協のおやつのが身体には良さそうだと思った私は庶民笑笑+3
-1
-
301. 匿名 2017/05/10(水) 20:34:09
たまたま写ってしまった一般の人に対してアレコレ言うのは良くないですよ。+7
-1
-
302. 匿名 2017/05/10(水) 20:41:29
遠足と言ったらこれでしょ+39
-4
-
303. 匿名 2017/05/10(水) 21:05:00
日本のお菓子のが美味しいのにね。
海外の方にも人気じゃん。ハイチュウとか+6
-4
-
304. 匿名 2017/05/10(水) 21:28:40
>>41
私もせんべいあげたら拒否られたw
オーガニックじゃないとダメなんだとさー+9
-0
-
305. 匿名 2017/05/10(水) 21:39:52
>>30
あなたの子供が貧乏舌だからでは?+6
-5
-
306. 匿名 2017/05/10(水) 21:48:46
本当は羨ましいのにうちは庶民で良かったって自分を納得させてる発言が目立つね+9
-8
-
307. 匿名 2017/05/10(水) 22:07:02 ID:EyN8IveyXu
>>46
私が子供なら嬉しい❤️
特にカントリーマアム美味しいですよね。+3
-0
-
308. 匿名 2017/05/10(水) 22:16:05
面倒だな
うまい棒食わせてやれよ
+5
-0
-
309. 匿名 2017/05/10(水) 22:37:45
>>298
そういう人も結構いるみたいだよね
子供の頃は母親の手作りのおやつを毎日食べて市販のお菓子はほとんど食べてなかった知り合いがいるけど大人になってから市販のお菓子の味を覚えてからは中毒ぐらいの勢いで今も毎日スナック菓子を毎日食べてるらしくて本人も反動だって認めてるしそのパターンは珍しくないとも言ってた
手作りや無添加は素晴らしいとは思うけど結局はバランスなんだなって思った
+9
-2
-
310. 匿名 2017/05/10(水) 22:40:49
旦那ありきの奥様って、あっ手間もないのに唐突に
旦那の職業きいてきたり、持ち物や仕草をジロジロみてくるー!
うわぁ、マウンティング姿勢にはいられた!
と嫌な気分になるんだけど、
こういう幼稚園はそんな奥様が多そうで
それだけでも行きたないわ。
旦那の職業と持ち物ありき、あほな子供の名門幼稚園、名門小学校って名前ありきの哀しい奥様。+6
-1
-
311. 匿名 2017/05/10(水) 22:45:23
たまたま写ってしまった一般人にアレコレ言うのは良くないけど安いお菓子が入ってたら問題外みたいな声があるって話とか親のプライド丸出しで色々言いたくなるのもわかる。
まぁ記者が盛りに盛って一般層を煽る内容で書いてる可能性もあるんだけどね。+2
-0
-
312. 匿名 2017/05/10(水) 22:46:00
うちの子の遠足では、グッピーラムネやカントリーマームとか人気でした。
+3
-0
-
313. 匿名 2017/05/10(水) 22:48:05
うんこグミとか持っていったらどうなってしまうんだろつ+8
-0
-
314. 匿名 2017/05/10(水) 22:52:57
不倫ばかりしてた青木裕子が
セレブ幼稚園のママね。。。
矢部が若い女と不倫しても文句言えないよね。
自分がずっとしてたんだから。+31
-2
-
315. 匿名 2017/05/10(水) 22:56:21
たまごや乳製品アレルギーの子もいるから、高級無添加クッキーより、クッピーラムネのほうがみんなにあげれて優秀+6
-1
-
316. 匿名 2017/05/10(水) 23:21:38
うまい棒くばったら、保護者からは白い目で見られそうだけど、子供からは好かれそうw+5
-0
-
317. 匿名 2017/05/10(水) 23:28:22
セフレに見えたーーー
疲れてる。もう寝よ。けどガルちゃん中毒性あるわ。+2
-0
-
318. 匿名 2017/05/10(水) 23:29:26
えぇーーーーー
都こんぶがいいなぁー(´△`)+2
-0
-
319. 匿名 2017/05/10(水) 23:29:32
うちのタワマンにもセレブママいて幼稚園も同じなんだけどお菓子は普通に駄菓子だよ。幼稚園からは遠足はお菓子100円分と決められてるし。
まあ普段着は子供にもいつもハイブランド着せてるけど。+3
-0
-
320. 匿名 2017/05/10(水) 23:40:44
>>314 結婚してすぐに矢部の浮気がバレて青木がスゴい怒っててどの口で言ってんだよってここで言われてたよー。自分は2回妻子ある人と浮気フライデーされてて1つの家庭は離婚させて2才の娘さんから父親奪ったのに忘れたみたい。+22
-0
-
321. 匿名 2017/05/10(水) 23:52:04
高級菓子って箱も凄いのに
そこはラッピングなんだ+1
-0
-
322. 匿名 2017/05/11(木) 00:03:03
幼稚園に母親としている姿が似合わなすぎて面白い。
表情から漂うここじゃない感+12
-0
-
323. 匿名 2017/05/11(木) 00:23:34
>>322
本当はもっと綺麗な格好してたはずだよね。
周りの保護者から浮かないように頑張って地味なシャツと地味なカーディガンにしましたって装い。
美人にはかわりないけどね。+7
-3
-
324. 匿名 2017/05/11(木) 00:27:22
青木さんみたいに今までモテモテで何もしなくてもチヤホヤされてきた人でも幼稚園入るとその他大勢と無理して笑顔で付き合わなきゃいけないんだから大変だよね。
笑顔も無理してる感じだしストレスやばそう。
+13
-0
-
325. 匿名 2017/05/11(木) 00:28:27
幼稚園側は注意喚起しないのだろうか。
手作りオーガニック云々ではなくて、何の気なしにお菓子を上げたら、そのお菓子に入っていたアレルギー物質でアナフィラキシー起こしてなくなる場合だってあるんだから。
個々でお菓子を食べればいいのに。
奥様方って、お菓子一個にでさえマウンティングか。くだらない。+4
-1
-
326. 匿名 2017/05/11(木) 00:31:29
がるちゃんで母親同士マウンティングしてるって読んで、気を張って見下されないように色々頑張ったけど、よく考えたら自分がそんな考えなのが一番いけないって思って自分らしく嫌われても影口も気にせず、楽に生きようと決めた。
明日は親子遠足、ママ友いないので不安ですがうまい棒買っていって頑張ります。+8
-1
-
327. 匿名 2017/05/11(木) 00:32:32
くだらないことしてるなぁと思ってしまうのは私だけ?
港区とか世田谷区とか目黒区とか憧れはあるけど、こういうの見ちゃうと高級住宅地に住めたとしても、こんな見栄の張り合い、卑屈になりそうな生活するくらいなら、イメージ悪いけど足立区とか大田区とか江戸川区とかに住んだ方が良いやって思っちゃう。
足立とかに住んだって子供に勉強はさせられるし。
高級住宅地って悪いイメージあんまり無いけど、もしかすると住んでる人の性格は的なレベルは、ガラの悪い地域と変わらない、若しくは下だったりしてね。
底意地悪そうだもん。+17
-2
-
328. 匿名 2017/05/11(木) 02:06:03
子供のおやつにまで見栄を張るなんてバカだねー
見栄っ張りで心が貧しいバカママばっかりの所によく子供入れるよ。+3
-0
-
329. 匿名 2017/05/11(木) 02:14:43
へー。うちはアレルギーの子どももいるからおやつ交換禁止でしたよ。まあ仲良い人同士は交換してたけど。小学校もそんな感じらしい。+1
-0
-
330. 匿名 2017/05/11(木) 02:17:47
お友達同士行く公園では、たまにオヤツ交換あるけど、子供の通う幼稚園では遠足のおやつ交換は禁止されてる。
アレルギーとか、なんとか色々あるから。
+2
-0
-
331. 匿名 2017/05/11(木) 02:39:59
駄菓子とか安いお菓子のが子どもが喜ぶと思うんだが…+0
-0
-
332. 匿名 2017/05/11(木) 02:56:48
うちなんか幼稚園のおやつにハッピーターンばっか出されて
ハッピーターン
って字だけ書けるようになったわ。
by2歳の未満児+2
-0
-
333. 匿名 2017/05/11(木) 03:32:56
>>309
私もそういうひと知ってる。母親がなんでも手づくりするひとで大人になって超ジャンキー。
添加物ガンガンも嫌だけど、無添加も安全ではない。
添加物が必要なものもある。
天然の添加物とかもあるから無添加に踊らされてはいけない。
砂糖使ってないけど砂糖の替わりに人工甘味料とかだと意味ないよね。
こういう幼稚園のお母さんって肩書きや表向き良いものだけに踊らされてそう+6
-0
-
334. 匿名 2017/05/11(木) 03:34:42
別に大変じゃないし子供も好きなお菓子だよ。庶民がスーパーでハッピーターン買うのと同じ感覚でパティスリーでケーキやクッキー買うだけ。日常。+1
-2
-
335. 匿名 2017/05/11(木) 03:34:57
>>327
見栄っ張りだからこそセレブ幼稚園なんだろうねー
さて大人になってどのくらいの子が善良なおとなになるのかなー?
+6
-1
-
336. 匿名 2017/05/11(木) 03:35:50
>>334
ふぅ!
せれぶぅー!!+3
-0
-
337. 匿名 2017/05/11(木) 03:39:13
>>334
そういうひともいるんだろうね
確かに美味しいし+1
-0
-
338. 匿名 2017/05/11(木) 03:49:20
青木
不倫女だよね
しかも一度二度じゃない強者
+7
-0
-
339. 匿名 2017/05/11(木) 03:50:33
>>327
いやいや
値踏みとかじゃなくて、それが普通なんだよ…
ビンボー上がりの成金芸能人が入る方が悪い+2
-3
-
340. 匿名 2017/05/11(木) 03:51:59
>>338
共演AD連れ込み
尻軽な性豪でアナウンス技術ないイメージ
+6
-0
-
341. 匿名 2017/05/11(木) 04:08:25
しかしお菓子の値段で云々とかアホくさい世界だね
+2
-0
-
342. 匿名 2017/05/11(木) 04:11:14
美味しい、美味しくないにこだわるのはわかるけど、値踏みって
高級お菓子が普通なのはそういう世界なんだろうけど、値踏みする時点でちょっと違う+1
-0
-
343. 匿名 2017/05/11(木) 04:12:54
この写真すっかりお母さんの顔してる。+2
-1
-
344. 匿名 2017/05/11(木) 04:17:10
老けたね+2
-0
-
345. 匿名 2017/05/11(木) 04:22:18
うちのいとこの親、代々外商が来るような家庭育ちだったけど、おやつはよっちゃんやハッピーターンだったよ笑+2
-0
-
346. 匿名 2017/05/11(木) 04:34:40
うちの子の幼稚園でも
ありました、普通の私立幼稚園ですが
意識高い系のママは外国のとか高価そうなの
持ってきてて…
うちの子のはお菓子全般好きではないので
最初から持って行かなかったから
お友達が『あげる!』と
次から次へと持って来るので焦った
お菓子交換あるのんて知らなかったよ
意識高い系の人、ハリボ率が高かった
子供はもちろん私もハリボ嫌いなので困った+4
-0
-
347. 匿名 2017/05/11(木) 05:21:49
お母さんたちの値踏みがあるの?
お菓子は高級だけど
やる事下品だね。
+7
-1
-
348. 匿名 2017/05/11(木) 05:57:18
うちハッピーターンとかグミとかを配っていたよ。
逆に高級パティスリーのお菓子なんて出したらハブられるよ。+4
-1
-
349. 匿名 2017/05/11(木) 06:37:32
本当にお金持ち、いい育ちの人は他人のこととやかく評価しない感じ
まあ遠い世界なのでイメージです+6
-1
-
350. 匿名 2017/05/11(木) 07:14:45
こいつら夫婦が、セレブとか納得いかないわ。
青木、嫌いだわー。+2
-0
-
351. 匿名 2017/05/11(木) 07:32:23
この人って、専業主婦なの?+1
-0
-
352. 匿名 2017/05/11(木) 07:39:29
うちの幼稚園は
遠足のおやつ
チョコレート禁止
理由は溶けるから笑
底辺幼稚園っす+1
-1
-
353. 匿名 2017/05/11(木) 07:57:00
お菓子より、お弁当が豪華で
デリシャスなお母さんのがセレブに見えたな〜。オシャレにカットされたフルーツとか、謎過ぎてシェフでも雇ってるのかと思ったよ。
値踏みはしなかったけどね。
+0
-2
-
354. 匿名 2017/05/11(木) 08:14:09
うちの園はアレルギー等でおやつ交換は禁止だよ!
良かった。+2
-1
-
355. 匿名 2017/05/11(木) 08:55:32
最近は保育園や学校でもアレルギーの問題でおやつ交換や旅行のお土産は禁止が常識だと思っていた。
+3
-0
-
356. 匿名 2017/05/11(木) 09:23:49
>>30
あなた在日でしょ?+0
-1
-
357. 匿名 2017/05/11(木) 09:27:17
>>327
うちの幼稚園のママさん達は、送迎はスッピンの人もいたり、気さくに話してくれるし、お下がりくれたり、育児の相談に乗ってくれたりする。
かと言って干渉してくるわけでもなく、接しやすい人が多いよ!
そんな私は足立区です!
イメージ悪いけど(笑)良い人も多くて、あたたかい街だよ!
実際は世間で言われてるほど柄は悪くありません!+2
-0
-
358. 匿名 2017/05/11(木) 09:28:56
>>327
世田谷とか目黒は場所によっては結構ガラ悪いよ。
今は世田谷ナンバーとか嫌がられるくらいだし。+0
-0
-
359. 匿名 2017/05/11(木) 09:34:05
>>1の写真私が思ってた青木さんと違う。。華やかさががなくなってる。
でもママ友になじもうと頑張ってるんだろうねー+2
-0
-
360. 匿名 2017/05/11(木) 10:23:21
昔、幼稚園の時におやつ交換があって
(園児が勝手にするやつ)友達から貰った
多分チロルチョコなんだけど、
めっちゃ美味しかったからお母さん(癌で
闘病&入院生活)に持って帰ったら
病院着くまでにドロッドロ(笑)
お母さんその後亡くなったんだけど
病室の引き出しからその包み紙出て来たの
泣けたわ。子供に高級なお菓子とか
本当必要ないよ。もっと大事な事沢山あるよ。+0
-2
-
361. 匿名 2017/05/11(木) 12:43:19
>>47自分も同じく。
お菓子とかテレビとか制限されすぎて今や体に悪そうなものが家にないと落ち着かないし
テレビつけっぱなしにしてしまう。+0
-0
-
362. 匿名 2017/05/11(木) 13:06:41
子供にしてみれば、外国のお菓子はそんなに美味しくないと思う。
親同士の見栄のためだけにかわいそうだ。+0
-1
-
363. 匿名 2017/05/11(木) 15:13:16
遠足で買ってもらえる高級菓子(個人の意見です)が
トゥインクルチョコレートだった私からすれば
想像もつかない世界なんだろうな。
子供の幼稚園もガブリチュウを持ってるとステータスな
超庶民派だし。+0
-0
-
364. 匿名 2017/05/11(木) 17:17:42
てか、そんな幼稚園行かせててもこうやって外部に情報漏らすババァがいるのねー+2
-0
-
365. 匿名 2017/05/12(金) 02:46:16
お菓子にまで見栄はらないといけないのかw
子供どうしのことにまでメンドクサイ世界だね+0
-0
-
366. 匿名 2017/05/12(金) 02:47:55
なんかセレブの幼稚園や学校のママ友の付き合い大変そう‥夫の会社の上下関係や会社同士の関係やらで。って感じるのはドラマの見過ぎ?
+0
-0
-
367. 匿名 2017/05/12(金) 17:43:08
私の家も18歳くらいまではこんな感じで14歳の時に好きな男の子と遊んだ時にブタメンくれて一緒に食べた時においしすぎて食べ物食べて泣いたのは初めてだった!勝手に涙出てきちゃってほんとびっくりしたよ!18歳過ぎてからは自分の意見言えるようになったり遅い反抗期だったみたいで何も言われなくなって24になった今は食べたことないお菓子とか松屋とかモスとかにはまっちゃったよ。
オーガニックで高いのばっかだったけど辞めた今は風邪も引いてないし頭痛もないし生理痛もかなり軽くなったし肌荒れもなくなったからオーガニックで高い食材の意味がわからないってなったよ!免疫力つくし+0
-0
-
368. 匿名 2017/05/12(金) 19:02:32
めんどくさい…
幼稚園のおやつなんてホットミルクと小魚とか、安いドーナツとかだったよ
パティスリーのもの食べたのなんて進学で県外に出て初めてだったな+0
-0
-
369. 匿名 2017/05/13(土) 19:18:18
外遊び重視の自由な幼稚園に通わせたけど、遠足のおやつ交換は禁止だったよ?
アレルギーの子が居るから。
私も子供も分けやすいお菓子買って楽しみにしてたけど、交換禁止だったからみんな先生にあげてたらしい。
セレブ園はアレルギーの子は入園出来ないのかな?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
桜も見ごろを終えた4月下旬。都内のある公園では、多くの人が新緑を楽しんでいた。「幼稚園児や小学生くらいの子たちが、何校か遠足に訪れていました。お天気もポカポカ陽気で、絶好の遠足日和。子どもたちははしゃぎながら、広い園内を駆け回っていましたよ」(公園を訪れた女性)木陰には、ビニールシートを敷いて休む母親たち。その中に、青木裕子の姿があった。彼女とナインティナイン・矢部浩之の息子が、幼稚園の遠足に訪れたのだ。