
1泊2食8000円以下の激安宿で“被害”にあう人が増加。安いなりの悲惨な理由
133コメント2017/05/10(水) 20:18
-
1. 匿名 2017/05/09(火) 16:30:18
+264
-18
-
2. 匿名 2017/05/09(火) 16:32:07
激安はリスクがつきもの。+629
-9
-
3. 匿名 2017/05/09(火) 16:32:08
安いのには理由がある+604
-4
-
4. 匿名 2017/05/09(火) 16:32:12
よく泊まろうと思ったなぁ+392
-10
-
5. 匿名 2017/05/09(火) 16:32:13
そりゃそうだろ。+285
-4
-
6. 匿名 2017/05/09(火) 16:32:26
値段に飛びついて、口コミとかみないの?
安かろう悪かろうだよね+490
-6
-
7. 匿名 2017/05/09(火) 16:32:33
東京オリンピックに向けて
もっと酷いのが増えると思う。
+359
-6
-
8. 匿名 2017/05/09(火) 16:32:33
値段と質は比例する+264
-5
-
9. 匿名 2017/05/09(火) 16:32:40
当たり前じゃん+151
-11
-
10. 匿名 2017/05/09(火) 16:32:40
旅館では選ばないわ。
今時、カプセルホテルのがずっと綺麗だよ。+478
-6
-
11. 匿名 2017/05/09(火) 16:32:49
安かろう悪かろう+161
-5
-
12. 匿名 2017/05/09(火) 16:32:51
安さに飛びついたらそうなる。+132
-4
-
13. 匿名 2017/05/09(火) 16:33:08
湯快リゾート?+118
-11
-
14. 匿名 2017/05/09(火) 16:33:32
そりゃそうでしょ
安けりゃ安いだけのウラがある
自業自得だわ+116
-6
-
15. 匿名 2017/05/09(火) 16:33:34
私泊まったことあるけどよかったよ、ただし朝ごはんしかついてなかった。
朝ごはん普通に美味しかった。+269
-6
-
16. 匿名 2017/05/09(火) 16:33:53
予約取ろうとしてるホテルって普通に口コミとか調べてから予約しない??
私だけかな+383
-4
-
17. 匿名 2017/05/09(火) 16:33:53
自業自得だと思う+16
-17
-
18. 匿名 2017/05/09(火) 16:34:00
旅行が台無し+48
-0
-
19. 匿名 2017/05/09(火) 16:34:28
そんな所ばっかりじゃ無いでしょ+310
-6
-
20. 匿名 2017/05/09(火) 16:34:51
(42歳・保険)+11
-30
-
21. 匿名 2017/05/09(火) 16:35:10
六畳一間の薄暗い部屋には隙間風
廊下を挟んだ向かいの部屋の押入れを開ける音すらハッキリ聞こえる
夕食はナゲットを潰したような薄いカツや、舌が痺れるほど味が濃い煮物ばかり
これでもまだ泊まりに行く人すごいわ・・安くても無理+222
-6
-
22. 匿名 2017/05/09(火) 16:35:11
その値段で二食は期待できないなぁ。
朝食付きぐらいが妥当だよね。+274
-2
-
23. 匿名 2017/05/09(火) 16:35:13
朝食つきのビジネスホテルで8000円ならわかるけど
夕朝2食はありえない+301
-8
-
24. 匿名 2017/05/09(火) 16:35:16
一泊ニ食で8000円って安いの!?
いつもそれくらいで宿探してるけど、それなりのところ見つかるけどなあ+440
-28
-
25. 匿名 2017/05/09(火) 16:35:36
毎年夏に京都の宮津にある旅館に泊まりますが、1泊2食で8900円。
結構豪華な懐石料理に、小さいですが温泉もあって、目の前は貸し切り状態のキレイな海。
トイレは共同ですがとてもキレイにされてます。
この900円の差が大きいのかなぁ…
+240
-29
-
26. 匿名 2017/05/09(火) 16:36:16
ネットの書き込みで見たんだけど、
「激安旅行の昼食(お好きなコース)がレトルトカレーかカップ麺だった・・」だってw+138
-9
-
27. 匿名 2017/05/09(火) 16:36:23
じゃらんで口コミ見ながら探してる+98
-1
-
28. 匿名 2017/05/09(火) 16:36:34
せっかく
旅行行くのだから
泊るところと食事はケチらないと決めている。
普段はケチだけど笑+192
-6
-
29. 匿名 2017/05/09(火) 16:36:37
民宿ってほとんどそんな値段じゃない?
ひどい所当たったことないけどなあ+168
-4
-
30. 匿名 2017/05/09(火) 16:37:25
努力してるいい宿もたくさんあるはず+193
-5
-
31. 匿名 2017/05/09(火) 16:38:14
GWの時、一泊二食で1万円だった宿の料理が豪華で立地も良くて全部よかった。
当たり外れはあるよね。+259
-3
-
32. 匿名 2017/05/09(火) 16:38:27
バイキングかな?昔行った旅館のバイキング、カレーとかミートボール、ソーメンとかまじでヤバかったわ。部屋も汚かったし。やっぱり値段大事だよね。+72
-5
-
33. 匿名 2017/05/09(火) 16:38:57
泊まろうとも思わない。+11
-8
-
34. 匿名 2017/05/09(火) 16:39:39
>>25
宮津は魚美味しいし、比較的良心的な所多いよね。+72
-2
-
35. 匿名 2017/05/09(火) 16:39:42
旅行いってまでケチケチして楽しいのかな
日頃節約したぶん宿とか食事にはお金かけるけどなぁ+94
-10
-
36. 匿名 2017/05/09(火) 16:40:33
酷いところに当たっただけじゃない?
良心的な価格で提供してる真面目な旅館がかわいそう+185
-1
-
37. 匿名 2017/05/09(火) 16:41:05
草津で泊まったペンション
確か3500円とかで素泊まり食事なしトイレ共同
部屋は普通の畳部屋
部屋が24時間入浴可能大浴場の真上くらいだったのか
早朝からオッさんのカーッペッ!って繰り返す音と水の音がうるさかった
+71
-1
-
38. 匿名 2017/05/09(火) 16:41:18
こないだパート仲間に湯快リゾートへ行ってきた自慢をされたけど
ふーん。しか返せなかった。
+7
-28
-
39. 匿名 2017/05/09(火) 16:42:44
外国人にはそれくらい安いのに無茶苦茶待遇よくしてるよね
日本人は日本人に冷たいな+102
-3
-
40. 匿名 2017/05/09(火) 16:42:45
隠しカメラとか仕掛けられてそう。+10
-9
-
41. 匿名 2017/05/09(火) 16:43:14
じゃらんでお客様のコメントにちゃんと返事してくれる宿は安心できる。+160
-1
-
42. 匿名 2017/05/09(火) 16:44:12
安くていいところもあるでしょ!
わたしが年末泊まったところは人気の安い宿、
食事はバイキングだけど品数多いし海の幸山の幸も新鮮でどんどん補充されるから満足したし
お風呂も大浴場がいくつもあって良かった!部屋は狭いし部屋のお風呂はユニットバスまぁ値段なりかな?て感じだったけど 基本観光メインで夜は寝るだけだから
高級旅館に泊まって高い宿泊費払うより遊びでお金使いたい!て人は充分でしょ、て思ったよ。+136
-2
-
43. 匿名 2017/05/09(火) 16:44:55
足の裏が真っ黒になるってどんだけ汚れてんのよ。
+136
-0
-
44. 匿名 2017/05/09(火) 16:45:18
伊〇園ホテルとか激安だよね。
現実逃避しに旅行行くのにケチって嫌な思いしたくない。
絶対行かない。+25
-18
-
45. 匿名 2017/05/09(火) 16:46:17
>飯もスーパーの惣菜品のようなおかずばかり
7000円でご飯に期待するのはおかしいと思う
+128
-6
-
46. 匿名 2017/05/09(火) 16:46:34
1泊2食、食べ放題飲み放題プラン7800円っていう激安ホテルでバイトしてました。有名な観光地で、元はそれなりのホテルだったのに経営が傾いて、韓国人オーナーの運営するグループに買収された所です。
あったかい地域だし厨房に黒いアレが出るのはある程度仕方がない部分はあるのだけど、1年のバイト期間中に3回、ごはんの中にアレの死骸を発見しました。私が見つけたときは廃棄していましたが、みんながそうしていたかは分かりません。
決定打として腐ったコーンスープをお客様にお出ししてしまったことがあったそうで、責任者が首を切られ品質管理の徹底が叫ばれましたが……安い所は従業員のやる気が削がれている場合も多いので、とんでもない環境になりやすいです。お気をつけて。+153
-0
-
47. 匿名 2017/05/09(火) 16:46:36
旅行雑誌の口コミあてにならないよ!バイトで良くコメントするようにてのもあるし、従業員や身内が書いてるのも実際あるよ!+50
-3
-
48. 匿名 2017/05/09(火) 16:48:29
一泊二食つき3000円の宿に泊まったら、まあまあ汚くて夕食はアジフライとコロッケとご飯のみ、朝食は食パンとジャムとインスタントのコーンスープのみ。お風呂は地元民が入る無料温泉に連れて行かれたけど、そこそこ楽しかったよ。
宿代ケチッて一流旅館のサービス求めるのはお門違い。中途半端にケチるくらいなら、おもいっきりケチッた方が納得出来る。+158
-4
-
49. 匿名 2017/05/09(火) 16:48:56
激安は5000円以下だと思う+110
-2
-
50. 匿名 2017/05/09(火) 16:50:11
何年か前に仕事で泊まった北海道の田舎町で漁師が営む民宿の食事は凄かったよ。
立派な蟹が一匹づつ、他にも刺身とか肉とか、8千円程度の宿泊料とは釣り合わないほどの豪華ぶりだった。+106
-4
-
51. 匿名 2017/05/09(火) 16:54:59
>>48
3000円てすごいね
二色つくならネカフェより安くあがるかもしれない+25
-0
-
52. 匿名 2017/05/09(火) 16:55:17
8000円以下ならそんなもんでしょ。+8
-3
-
53. 匿名 2017/05/09(火) 16:55:38
今度大江戸温泉物語グループに宿泊するんだけど、どうなんだろう。
1人1万くらいですが。
子どもが小さいから、騒がしいとかはお互い様と思ってあえて安めでバイキング形式の所を選んだんだけど、汚かったら嫌だなぁ。+8
-19
-
54. 匿名 2017/05/09(火) 16:58:28
伊藤園グループのバイキング料理や部屋は古臭いしまずいし2度と行きたくない+44
-2
-
55. 匿名 2017/05/09(火) 17:00:39
>>53
どうせ子供が汚すくせに。
+49
-6
-
56. 匿名 2017/05/09(火) 17:00:55
健保のホテル、1泊2食5300円で懐石料理やイタリアンフルコースで朝食も豪華だよ
トイレも風呂場も大理石床暖房でガラス張り
ただなかなか当たらない…
+23
-1
-
57. 匿名 2017/05/09(火) 17:03:18
>>47
じゃ◯んのクチコミは泊まった人しかレビュー書けないようになってるよ。
あんまりクチコミに対して文句ばっかもどうかと…+46
-2
-
58. 匿名 2017/05/09(火) 17:05:08
北関東の温泉地に住んでて
◯◯園ホテルチェーンが近所にいっぱいあるので
二ヶ所利用したことあるけど
特に問題無かった
7020税込で酒飲み放題バイキング二食だから激安だけど
ただ部屋はビジネスホテルみたいで窓の外が壁と
配管で真っ暗だった
自宅が田舎なので景色は見慣れてるから切り捨て られたから私にはアリだった
旅行ではなく近所の日帰り温泉で酒飲んで
泊まれるくらいの感覚
かなり混んでた+23
-0
-
59. 匿名 2017/05/09(火) 17:06:33
熱海にある〇東園グループのホテルで働いてましたが、建物が大きい所は大概ダメ。
シーズ〇ホテルは他の施設より1000円か2000円高いけど、創作料理で夕食は美味しいし12歳以下泊まれないから静かに過ごせていいです(お酒はグループで仕入れてるやつなので、ちょっとダメ)
ニュー〇ジヤは1000円追加して最上階の会席頼むならちょっとマシなもの食べられるけど、バイキングはほんっっっっっとダメ。もう7年も前になるけど腐ったコーンスープ出したのはここです。+41
-2
-
60. 匿名 2017/05/09(火) 17:08:29
昔伊勢の民宿に大晦日泊まったことあるけど、1人10000円くらいで夜は霜降り牛肉すき焼き&朝はお雑煮とミニおせちセットのイクラつきで大満足だったなぁ。部屋は布団だけでなくコタツもついてて、ゆっくり紅白見てたよ。+31
-0
-
61. 匿名 2017/05/09(火) 17:08:35
>週刊SPA!5月16日号では、「激安の闇」という特集を組んでいる。こういった激安の被害に遭いたくない方はぜひご一読を。
単なる雑誌の宣伝やないかい!+59
-1
-
62. 匿名 2017/05/09(火) 17:10:31
GWは旅館とか高いので全国チェーン展開しているビジネスホテルに泊まった。
子供添い寝無料だったので家族4人で7500円。
綺麗だったし寝るだけだったので満足しました。
一応朝食もついてたし。
安旅館に泊まるならビジネスホテルの方が良いかな。
+49
-0
-
63. 匿名 2017/05/09(火) 17:10:34
湯快リゾート悪くなかったよ。
朝、夜バイキングだけど品数が多かったし海鮮バーベキューや焼きたてオムレツ、自分で焼いて食べる魚とかあって子ども達も喜んでた。
部屋は古さは感じたけど綺麗だったよ。
+29
-0
-
64. 匿名 2017/05/09(火) 17:14:24
京都で泊まった激安ホテル
部屋は質素で小綺麗
朝食付き
京都駅からめっちゃ近い
これに加えて夜中に幽霊が出るスリラー部屋でした+33
-1
-
65. 匿名 2017/05/09(火) 17:14:31
一泊二食8000円が激安とは思ってなかった。5000円なら激安だけど。+64
-2
-
66. 匿名 2017/05/09(火) 17:15:12
6500円のビジホに泊まって
夜ご飯1000円
朝ご飯500円の方が満足感ありそう
+34
-0
-
67. 匿名 2017/05/09(火) 17:15:25
古いのは許せるけど、不潔なのは許せないから
最低限綺麗にしておいてほしい。
食事も安いならそんな期待してないし、とりあえず食べられるもの出してくれれば。
前泊まった伊東園。
部屋古かったけど、大浴場は新しくしてるみたいでそれは良かった。
バイキングはこんなもんでしょって感じなので別に良いです。
地下の卓球場&ゲーセン、子供は喜んで遊んでたけど、1メートルおきくらいに
ゴキブリホイホイが置いてあってG大嫌いなのでそれが嫌だった。+26
-0
-
68. 匿名 2017/05/09(火) 17:17:08
これ愉快リゾートとかじゃなくて古い小さな民宿とかじゃないの?
じゃらんとかYahooトラベルで当日でも1泊4000円とかの宿あるじゃん+21
-1
-
69. 匿名 2017/05/09(火) 17:17:57
『被害』って言うから
風呂をのぞかれたか、泥棒かと思った。
安いなりで質がわるいだけやん。+13
-0
-
70. 匿名 2017/05/09(火) 17:18:06
10年前の8000円、5年前の15000円はそこまで悪くなかったけどね
近年どんどん旅館値上げしたせいで、
今じゃそこそこ満足しようと思ったら1人25000円ぐらい出さないと無理だわ
+7
-8
-
71. 匿名 2017/05/09(火) 17:19:04
肉も魚もメインが無く、山菜とご飯のみの宿に泊まった事がありました。
売店で買ったアイスは賞味期限切れ。
+11
-2
-
72. 匿名 2017/05/09(火) 17:19:27
友達と鹿児島旅行で泊まったホテル8100円プランだけどめっちゃよかったよ!長崎と鹿児島と熊本しか行ってないけど九州は割と親切だと思った。沖縄で一回ボロに当たったくらいで、激安ばかり予約してるけど外れなしだ今んとこ
ホテル霧島キャッスル 【スタンダード】【部屋食】満足三昧プラン☆とろける美味しさ!鹿児島の黒豚しゃぶしゃぶ≪3月~6月≫【楽天トラベル】hotel.travel.rakuten.co.jpホテル霧島キャッスルの宿泊プラン一覧。今オススメの『【スタンダード】【部屋食】満足三昧プラン☆とろける美味しさ!鹿児島の黒豚しゃぶしゃぶ≪3月〜6月≫』など、他にもお得なプランが満載!
+20
-1
-
73. 匿名 2017/05/09(火) 17:20:06
8000円で旅館に泊まろうと思うと一泊+朝食付き(夕食はなし)が相場だと思って宿探ししてる
+夕飯付きとなると食事がしょぼいか、部屋がしょぼいか、両方が残念かの覚悟は必須!+15
-0
-
74. 匿名 2017/05/09(火) 17:20:08
家族や身内で切り盛りしてる民宿は良心的なとこがあるよね
海水浴行くのにネットで探して宿泊した海が目の前の8000円の民宿は夕食に金目の煮付け、刺身盛り、その土地で採れた野菜の煮物など出て満足だったよ
部屋も清潔だったし朝食も豪華じゃないけどそれなりの物が出たし
ただ当たりハズレはありそうだね+27
-0
-
75. 匿名 2017/05/09(火) 17:23:17
今年の夏、毎年お世話になってる伊豆の民宿に泊まるけど、一泊二食付きで¥8,000だよ。
立派な金目鯛の煮付けが1人1匹付くし、部屋は少し古めかしいけど清潔感がある。
泊まったお客さんは特別に、チェックアウトしてからもシャワー貸してくれたりサービスも良い。一概に悪いとは思わないよ!+33
-0
-
76. 匿名 2017/05/09(火) 17:30:24
ルートインが良い+16
-1
-
77. 匿名 2017/05/09(火) 17:32:13
土地にもよると思う、雲仙のみかどホテルとか良かった❗食事に大満足!
でも都心じゃ無理だよね~
+5
-0
-
78. 匿名 2017/05/09(火) 17:33:01
別府のホテル古くて驚いた…
外の車の音がうるさく眠れなかった
ご飯だけは良かった、おばちゃんが志村けんのひーちゃんみたいだった+7
-0
-
79. 匿名 2017/05/09(火) 17:37:09
8000円とか激安じゃないの?
食事つきだよ?
皆貧乏過ぎない?
20000円以下なら安いと思う。
10000円以下は激安に入るでしょ。
サービスやお料理のクオリティを求めるなら30000円前後は出すよね。+10
-21
-
80. 匿名 2017/05/09(火) 17:38:13
その値段の中には湯治宿があると思うし、それは一般の旅行者の価値観と違うので。湯治はある程度長く滞在するので安いのが必須。連泊なので温泉旅館の豪華な食事じゃないし。温泉の湯の質の良さが一番なのでガタビシしていても目をつぶる。民宿もその価格帯で泊まれるところがある。アメニティ揃ってないとか文句言う所じゃないし。釣りとかスポーツ目的ならそういう宿で結構。
選び方次第だから、いろんな宿がある方がいい。美味しいもの食べて設備やサービスの良い所がよければ、それなりのお金出さないと。安宿で文句いう人って優先順位が分かってないか宿代ケチったか。+13
-0
-
81. 匿名 2017/05/09(火) 17:40:13
口コミで安いプランや訳ありプランなのにすごく文句言ってる人いるよね
安いんだから多少難ありなのは仕方がないと割りきれないのかな?
口コミでひどいこと言われて宿がかわいそうになる
なんでも値段相応なんだよ+16
-0
-
82. 匿名 2017/05/09(火) 17:43:49
草津のバス停近くのホテルに泊まった時は本当酷かった。秋口で物凄く冷えるのに石油ストーブのみ、ご飯はカップ麺かカレー
壁も布団も全てが汚くて薄い
夜は隙間風が入るし寒いし。次の日泊まった駅から少し離れた場所のもっと格安ホテルの方が食事も部屋も布団も綺麗で良かった
クチコミは、当てにならなと思った+7
-0
-
83. 匿名 2017/05/09(火) 18:00:21
>>37
草津温泉でその値段なら、車中泊して24時間の無料の温泉入りに行く。
電車だったのかな?でも草津温泉で電車って大変だし、バスかな?+5
-1
-
84. 匿名 2017/05/09(火) 18:05:05
大江戸温泉グループは約8000円で一泊二食バイキング付きの温泉入り放題で悪い印象ないです。
私は伊豆の伊東と日光の鬼怒川泊まりましたが良かったですよ(*^_^*)
同じ価格帯だと千葉の南房総のホテルは大江戸温泉グループではないけど同じく一泊二食バイキング付きでお刺身バイキングが美味しかった‼︎
私はこの価格帯のホテル結構利用するけど外れを引いた事ないです。大体ランキングと口コミで決めるけど、
外れを引いた宿に泊まった人達はどこでその宿知ったんだろ…。+17
-0
-
85. 匿名 2017/05/09(火) 18:06:53
今度、ちょーどこのくらいの値段の民宿に泊まるんだけど、書き込んでる人は星5つで良いこと書いてあるのに平均の星の数が少ないの。
星だけの人が殆どなのかコメ消されてるのかどっちなんだろう…確かめてきます( ̄^ ̄)ゞ+4
-0
-
86. 匿名 2017/05/09(火) 18:07:50
家にいる方が安全。+3
-0
-
87. 匿名 2017/05/09(火) 18:08:14
わるいところばかりじゃないよ。いいところもあるよ!
+3
-1
-
88. 匿名 2017/05/09(火) 18:16:43
愉快リゾートも大江戸温泉系も悪くないよ
バイキングが嫌っていう人はダメかもだけど私は好き
あと子供連れが多いからゆっくりしたい人は鬱陶しいだろうな+19
-0
-
89. 匿名 2017/05/09(火) 18:18:16
え?そんなとこあるの?7000円も払えばビジネスホテルなら朝ごはん付きでいいとことまれるのに。
そこが客舐めすぎ!クレームいれた方がいいよ!!+8
-0
-
90. 匿名 2017/05/09(火) 18:18:41
別に安くなくない?1食1000円×2=2000円引いたら1泊食事無しで6000円でしょ?
ビジホとか朝食付いてもっと安いとこたくさんあるよ
これだと高い上に悪い宿って事ってだけじゃん+14
-0
-
91. 匿名 2017/05/09(火) 18:20:13
だめだよー!じゃらんとかでちゃんと事前に利用した人のコメント読まなきゃ!
+5
-0
-
92. 匿名 2017/05/09(火) 18:20:14
ちゃんと名の通った所でも安く提供してるんだからさ評価を信じよとは言わないが参考にした方がいいよ
私は仕事のシフトが半月に1回だから中々予定立てれないからいつも直前割(キャンセルになった部屋)で予約して言ってるけど7,000円とか10,000円切ってるけどこんなトラブルにあったことない勿論1泊2食付で+3
-0
-
93. 匿名 2017/05/09(火) 18:22:40
場所と 宿泊スタイル(民宿 旅館 ホテル)によるんじゃないかな
でも、50,000/人 みたいな 高級旅館でも
ただ広いだけで、部屋の露天風呂のとってつけたような感じ
(いわゆる高級ラブホみたいなのをイメージしてください)
スタッフは 温泉地の近所の若手の人で気が利かないくて イライラするパターンも多いですよ
+11
-0
-
94. 匿名 2017/05/09(火) 18:23:04
良い待遇して欲しいなら、やっぱり、そこそこお金出さないとね。
高いお金出して、激安と同じ待遇だったら腹立つわ。+8
-0
-
95. 匿名 2017/05/09(火) 18:24:13
じゃらん 楽天トラベル 一休の口コミより
トリップアドバイザーの口コミの方が真実に近い+20
-0
-
96. 匿名 2017/05/09(火) 18:26:48
1泊二食付きの激安に何を求めてるのかわからないけど....
食事や宿を楽しみたいなら最初から8000円の所は選ばない。
抑えるとこ抑えて、他に使いたい人なら寝るだけと割り切って利用するくらいが丁度いいって思ってるよ。+8
-0
-
97. 匿名 2017/05/09(火) 18:27:11
若い頃、湯河原の激安旅館に泊まったけど、
屋外にある風呂が、熱湯でヤケドレベルの熱さ。
入れずに帰ってきたけど異常な熱さだって。
安いなりにもリスクはつきものだと悟った。+1
-0
-
98. 匿名 2017/05/09(火) 18:33:08
>>1
商社に勤めてる37歳が何でそんな宿泊まったのかの方が謎w+17
-0
-
99. 匿名 2017/05/09(火) 18:35:00
高いのに質が悪いと腹立つ
安かったら我慢できる+8
-0
-
100. 匿名 2017/05/09(火) 18:36:22
泊まったことあるよ
アットホームで食事は経営してるご家族で作ってくれる
美味しくはないけど愛がこもってて良かったよ
口コミは見てから決めた方が良いね+1
-0
-
101. 匿名 2017/05/09(火) 18:41:12
私もある。
私が泊まったのは主にスキー客が泊まる安宿だったけど、一体何年掃除してないのかってくらい、部屋の畳の上を歩いたらホントに足の裏が真っ黒になるわ、カーテンを引けばそのカーテンがベタベタしてて生地自体が劣化してるからボロボロに千切れて、布団を出そうと思って押し入れ開けたら蛆虫の死骸みたいなのがいっぱいいて、その布団もどれだけの年数洗ってないのか分からないくらいに汚くて、全室そんな感じなんだろうと思ったから文句も言えずに諦めた。
そんな中で恐る恐る夕食会場の食堂に入ったら、焼き肉用の肉がいっぱい出てきたのはいいんだけど、生肉と同じ皿にカットしたオレンジがのっててビビった。
ちょっとーー!!って思ったけど、そこの主人が何も悪びれる様子もなくニコニコして持って来たから、なんか何も言えなくなっちゃった。
しかも高齢でほとんど一人で切り盛りしてるのかと思ったら気の毒で、色々と行き届かなくても仕方がないと割り切る事にした。
二度と泊まる事はなかったけど。+15
-0
-
102. 匿名 2017/05/09(火) 18:44:59
>>60
いいなぁ〜
そんな大晦日最高(*≧∀≦*)!!+6
-0
-
103. 匿名 2017/05/09(火) 18:55:33
え、新潟かよwww www
出身です…
なんか、申し訳ないです…
お米に罪はないです(TT)+4
-1
-
104. 匿名 2017/05/09(火) 19:03:46
1泊ひとり5万円の星○や泊まったけど全然だった…料理は綺麗な小さなものがずらっと並んでいる感じ 昔伊豆の漁師の民宿に8000円で泊まった時の方が船盛と天ぷらで豪華だったな 星○やは広告宣伝費だよね なぜあんなに人気なの?+33
-0
-
105. 匿名 2017/05/09(火) 19:10:14
東京オリンピックセンター、激安だけど服に臭さが移るくらい激臭。安いだけある。+3
-3
-
106. 匿名 2017/05/09(火) 19:18:02
せっかくの旅行なのにケチって、文句言うなよ。素泊まりでこの値段なら文句言ってもいいと思うけど。+7
-0
-
107. 匿名 2017/05/09(火) 19:21:44
普通に旅行したときにクーポンかチケットみたいなの貰って那須の宿が9800円になる!って書いてあったので期限前に行ってみたことある。部屋がやたら広いけどテレビ小さくてなんか無駄な広さだなーと思った。温泉も銭湯みたいな感じで、ゴハンは普通だった。宿っぽくはなく食堂って感じのとこで食べたけど。もしまたチケットあっても行かないかな(笑)+3
-0
-
108. 匿名 2017/05/09(火) 19:28:09
宿選びをするときは絶対口コミを調べまくります。
三重県に旅行に行ったときに白雲荘って旅館に行ったんですが
大浴場が手もつけられないほどの熱湯でした。
その時口コミを調べずにいったんですがあとで調べたら口コミが悪くて。
お客さんもぜんぜんいなかったのでやっぱりなと思いました。
結構値段したんですが値段関係ナシに口コミを調べることをお勧めします。+13
-0
-
109. 匿名 2017/05/09(火) 19:51:29
民宿とかペンションなら普通の値段
旅館でその値段なら避ける+5
-0
-
110. 匿名 2017/05/09(火) 20:14:21
高ければいいってわけでもないですよ。
私は以前、「日本一」を売りにしている某加○屋に泊まりましたが...もう行きません。
料理は乾いてるし、お刺身は美味しくない。
あれだったらスーパーで売ってる刺身を買って食べたほうが全然いい。
結構な宿泊費を払ったけど、ガッカリしました+21
-1
-
111. 匿名 2017/05/09(火) 20:24:57
熱海や伊東が近いからよく泊まるんだけど部屋綺麗、夜と朝バイキングでそれなりに美味しい、温泉つきで8000円くらいのところあるよ
3人で泊まるともっと安くなる+14
-0
-
112. 匿名 2017/05/09(火) 20:26:14
お盆あたりに箱根の宿で一人二万出したけど、五階まで階段エレベーターなし、
食事はスーパー&オカンのやっつけご飯みたいな旅館だった。
あまりにもひど過ぎて思わず写メとったわ。
連休に伊豆に行った時も1万5千円だしたけど、部屋はボロボロ、冷蔵庫はさび付いて開かない。
後、芦原温泉に行った時も三万した老舗だと言われてたけど、部屋はボロい一間で
窓開けたらパチンコ屋とスーパーつうのもあった。
あ、湯河原でも晩御飯がブレートランチみたいなとこあったわ (笑)
あまりにも旅館運がないので、最近旅行行かなくなった。
そこそこお金払ってるのにどぶに捨てたみたいな気分になるのはキツいから。
ネットで取ったとこばかりじゃなく、ちゃんと有名旅行会社通したとこもあるよ。+21
-0
-
113. 匿名 2017/05/09(火) 20:34:05
日本人みんなが、旅行で1万円以上の
部屋に気軽に泊まれるようになるには
どうすればいいか、
真剣に考えた方がいいよ。みんな。
「政府が国民全員に給付金出せばいい」なんて
アホの女子高生が言いそうな事いってたらダメだよ+5
-6
-
114. 匿名 2017/05/09(火) 20:53:40
>>112
有名な観光地ばかりだな
あまり有名でない観光地の旅館は8000円でも温泉と豪華な夕食つきのところあるよ+8
-0
-
115. 匿名 2017/05/09(火) 21:06:04
関係ないけど
トピタイの「安いなり」で、安いいなり寿司を一瞬想像してしまった
おなか減ってんだな…+5
-0
-
116. 匿名 2017/05/09(火) 21:12:38
シーツにポマードの匂いが残ってて まじ気持ち悪かった。
初めての1人ライブの前乗りで泊まったホテル
+2
-2
-
117. 匿名 2017/05/09(火) 21:17:24
素泊まり6000円の全然いいじゃん。+2
-0
-
118. 匿名 2017/05/09(火) 21:59:36
>>47
同意。私バスガイドだけど、会社契約で泊まってるクソみたいな民宿が旅雑誌でバスガイド添乗員オススメの宿!って載ってたし。+5
-0
-
119. 匿名 2017/05/09(火) 22:17:48
じゃらんで返信してる宿は安心できる…。私はそう思えない。
宿屋の嫁になってドロドロを見てるから…知らぬが仏。
+4
-0
-
120. 匿名 2017/05/09(火) 22:23:28
今の時代口コミとか評価もあるんだからそこも調べればよかったんじゃない?
8000円以下でも心のこもったサービスに美味しいご飯と環境を提供してくれる宿だってあるよ!なんでもかんでもやっぱり安いから‥◯◯円以下はよくないとかいう前に自分でリサーチしないのが悪くない?+3
-1
-
121. 匿名 2017/05/09(火) 22:24:07
草津のおおるり
5000円くらい?
朝も夜もバイキングだけど夜の飲み放題目当て。
ホテルは倒産したところの居抜きでボロボロだし風呂も汚かったけどまあ値段が安いから。
唯一良かったのはまんじゅうが美味かったこと。
+4
-0
-
122. 匿名 2017/05/09(火) 23:01:02
とりばごってサイトは創価?
ロゴの色がモロだしずっと気になってたけど最近ベネッセの番組の間にCMしてたから自分の中で確信したんだけどどうなのかな?
あの並びの三色みると拒否反応でちゃう+2
-0
-
123. 匿名 2017/05/09(火) 23:35:36
温泉旅館で二食付き7500円の旅館に泊まったことがある。
食事は普通においしいし、小さいけれど温泉もあるし、スタッフの対応も良かったよ。
私がラッキーだったのかな?+4
-0
-
124. 匿名 2017/05/10(水) 00:17:06
安くあげるのが目的なら、
ビジネスで朝食付き5000円
前後の所、沢山あるよ。
楽天とか載ってて
無線LANとか完備してる所なら
大体まともだし、
まあ大体簡素なビュッフェだけど
お値段から言えば、そこそこ
食べられるものが出てくるよ。
残った3000円で、
夜は外で食べれば良いわけだし。
なぜ8000円(も)出して
変な旅館に泊まるの?+5
-0
-
125. 匿名 2017/05/10(水) 01:49:04
元記事抜粋『料金は素泊まりで3280円と格安で、朝食(700円)・夕食(1500円)を付けて計5480円』
この金額で、一体、何を期待したの?当人は場所や時期を知ってて予約したんでしょ。+0
-0
-
126. 匿名 2017/05/10(水) 02:21:35
選び方の上手いヘタってあるかも。カップルなのにファミリー向け、一人旅なのにだだっ広い食事会場、温泉目的なのに加水循環、温泉街散策したいのに中心地外れた一軒宿、賑やかなグループ旅行なのに老舗の日本家屋・・・今はいろいろリサーチしやすい時代なので、ミスマッチの悲劇を宿のせいにばかりできないと思う。あと、うげっと思う事も面白がれる人同士だと楽しい旅になるよね。+2
-0
-
127. 匿名 2017/05/10(水) 02:36:31
普通、その値段ならもとから期待はしないよねw
昔、怖いもの見たさにおおるりグループ使ってみたら、期待値が最初から低かった分、逆に値段以上に良い!って感激したわ+2
-0
-
128. 匿名 2017/05/10(水) 07:05:03
白馬の方のリゾートホテル、口コミはものすごーく良かったけれど、最悪だった。
夏の繁忙期で禁煙室が取れなかったから、少し後悔していたけど、その部屋はカーテンや絨毯に染み付くヤニ臭さと、前の人なのか、ワキガ臭が強烈で、2泊連泊だったけど地獄。
ファブリーズ買ってきて消そうと思ったけど、取れない。洗濯してあるノリのきいた枕カバーや布団カバーも中に入ってる枕や布団に染みついている悪臭はカバーできなくて、自分のタオルを顔に巻きつけたけど、なんかの拍子に臭うし、全く寛げなかった。
おまけに、チェックアウトした後、駐車場の自分の車にいったら、おぞましばかりの大量の羽虫が一面にこびりついていた。私の車の周り3台位もそんな感じ。ドアが開けられないレベル。広い駐車場だったから少し離れた所まで移動させて、泣きそうになりながら落とした。
口コミも、古いけど接客が最高とかいいことばっかりだったけど、私的には人生最悪のホテル。
本当、口コミに書きたい位。+3
-1
-
129. 匿名 2017/05/10(水) 09:53:23
安い旅館は、部屋に入った時のニオイがだいたいみんな同じ。
何だろうあれは・・・カビ?
あと、壁がはがれてたり、襖にシミがあったり、蛇口が錆びてたり・・・。
よくこれでお客さんを迎えるなぁって思う。
ま、安いからそんなもんだろうってわかってて予約するんだけどね。+1
-0
-
130. 匿名 2017/05/10(水) 10:07:41
7、8000円でもいいところはあるよね。
平日はそれくらいの値段の宿も結構ある。
うちはそれくらいの安い宿ばっかりだわ(;´∀`)
突っ込みたいことも結構あったけど笑、でも「二度と来るか!」とか「文句言いたい」とか思ったことはないな。+1
-0
-
131. 匿名 2017/05/10(水) 11:46:36
じゃらんを通して結構宿予約するのですが、宿の口コミに対して宿側がこまめに返信してるところは結構いいと思ったら。
全く返信ない&返信が星1~2個のものにはしてないとかはちょっと気にかかる宿が多い。
変な宿に今まで当たったことが幸いないので、日本の宿のレベルはすごいとおもうけど。
でもやはり値段ばかりを売りにしてるところは外国人が多くてうるさいとか、食事がひどいとか、従業員の質が低いとか色々ある。+0
-1
-
132. 匿名 2017/05/10(水) 13:52:34
昔ながらの民宿かビジネスホテル泊まった方がマシだ+1
-0
-
133. 匿名 2017/05/10(水) 20:18:22
>>104
これに関して辛口コメント書いたら認証されない 他の高評価の口コミはどんどん上げられてるのに 星のやさん!リピート客で成り立っているというのは本当ですか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
安さが魅力の激安宿だが、そこには安いなりの悲惨な理由がある。値段につられて飛びついたものの「食事付きのプランを予約したのに、飯も付いていないうえ埃まみれの部屋に通された」(42歳・保険)、「一人7000円で足の裏が真っ黒になるほどの汚部屋。雑巾を借りて自分で掃除をし、飯もスーパーの惣菜品のようなおかずばかり」(37歳・商社)など、被害の声が後を絶たない。 激安宿の実態に詳しい中堅旅行会社の社員いわく「ビジネスホテルを除いて、1泊2食付きで8000円以下の宿はヤバいところが多い」という。 「宿の回転が悪いのでしわ寄せが食事に表れ、衛生状態もあまりよくない。経費削減のためスタッフも少なく、