-
1. 匿名 2017/05/08(月) 23:23:48
今年から一人暮らしを始めたので自炊をしています。今のところ食べることしか楽しみがないので、安くて美味しくて尚且つ洗い物が少ないレシピが知りたいです!
一人暮らしなので見栄えは気にしません
今日は、ダイソーの電子レンジで温野菜が作れるタッパーに水ともやしと冷凍のミートボールとちぎったレタスとプチっと鍋の素を入れ電子レンジで加熱するスープを作りました!
皆さんの料理のレシピも教えてください!(卵かけご飯やパンにジャムなどではなく、あくまで料理のレシピが知りたいです!)+77
-5
-
2. 匿名 2017/05/08(月) 23:24:58
丼+71
-2
-
3. 匿名 2017/05/08(月) 23:25:30
うどん+54
-2
-
4. 匿名 2017/05/08(月) 23:25:43
納豆ご飯+17
-11
-
5. 匿名 2017/05/08(月) 23:26:10
レンジで茹でて湯切りして、
インスタントのパスタソースをかけて和えたら完成。+169
-8
-
6. 匿名 2017/05/08(月) 23:26:18
冷やし中華+8
-11
-
7. 匿名 2017/05/08(月) 23:26:31
豚こまと好きな野菜をフライパンで炒めて焼肉のたれで味付け→ごはんに載せる+108
-3
-
8. 匿名 2017/05/08(月) 23:26:41
しゃぶしゃぶ+6
-3
-
9. 匿名 2017/05/08(月) 23:26:49
ノリノリ+7
-39
-
10. 匿名 2017/05/08(月) 23:27:25
豚丼+5
-3
-
11. 匿名 2017/05/08(月) 23:27:27
拾い画でレシピじゃないけどごめん
こういう炒めてそのままお皿に出来るやつを使うとか+97
-2
-
12. 匿名 2017/05/08(月) 23:27:30
雑炊+5
-1
-
13. 匿名 2017/05/08(月) 23:27:33
深皿に玉ねぎ丸ごと入れてバターとコンソメも入れてブラックペッパーかけてラップして5〜6分レンチンしたらトロトロで美味しかったです。(Twitterから真似しました)+60
-2
-
14. 匿名 2017/05/08(月) 23:27:37
>>5
私これ持ってます。
あまり使わなくなったけど結構いいですよね。+14
-3
-
15. 匿名 2017/05/08(月) 23:28:04
みずな、もやし、豚バラを5センチくらいの長さに気って
耐熱皿に交互に乗せ(ミルフィーユ状)レンチンしてポン酢で食べる
ゆず胡椒とか効かせたらめちゃうまうま+89
-3
-
16. 匿名 2017/05/08(月) 23:28:18
取り敢えず卵は買っておく
養鶏場の人に聞いたけど、卵は冷蔵庫じゃなくても日陰に置いておけば半月はもつみたいなので、そこまで気にする必要無いですよ
日本の卵は海外のと違って優秀ですし+124
-4
-
17. 匿名 2017/05/08(月) 23:28:37
>>5一人暮らしじゃないけど持ってる!
重宝してるー+11
-1
-
18. 匿名 2017/05/08(月) 23:28:46
ピザトースト+9
-2
-
19. 匿名 2017/05/08(月) 23:28:46
>>9
三宅裕司さんじゃないの?
呼び捨て?!+182
-2
-
20. 匿名 2017/05/08(月) 23:29:10
シリコンスチーマーに肉と野菜ぶちこんでレンジでチン!
ヘルシーで超楽ですよ!+33
-0
-
21. 匿名 2017/05/08(月) 23:29:14
ズッキーニを輪切りにしてアルミホイルの上に乗せて塩コショウ、マヨネーズ、チーズを乗せて焼く。
塩コショウなしで明太マヨとチーズでも美味しいです。
食べ終わったらアルミは捨てちゃえばいいし、アルミごとお皿に乗せればお皿もすすぐくらいで済む。+14
-3
-
22. 匿名 2017/05/08(月) 23:30:08
☆焼きそば
カット野菜とお肉と麺を買ってくればフライパンで炒めていくだけでOK
☆かぼちゃの煮物
砂糖、しょうゆ、酒、水を入れて、切ったかぼちゃを入れてレンジでチン!
☆みそ炒め
なす、ピーマン、豚肉を炒め、酒、味噌、砂糖をあわせた調味料を入れるだけ。
なかなかないなぁ。主さん、お料理頑張って(*^^*)+80
-1
-
23. 匿名 2017/05/08(月) 23:30:12
冷凍うどんとたらことバターをお皿に乗せてラップしてレンチン!+29
-2
-
24. 匿名 2017/05/08(月) 23:30:37
鍋焼きうどん+11
-0
-
25. 匿名 2017/05/08(月) 23:31:26
炒めものは、そのままフライパンから食べるといいよ。
私は、フライパンごとコルクの鍋敷きに乗せてから食べてる。
皿に移すより冷めにくいしね。
+23
-10
-
26. 匿名 2017/05/08(月) 23:31:47
つけ麺+1
-1
-
27. 匿名 2017/05/08(月) 23:31:48
椎茸の傘の裏にマヨネーズ乗せてレンジでチン
焦げ目が欲しかったらオーブンでブン
熱いやつに少量の醤油を垂らして食べると酒のアテになるよ
お酒呑めなかったらゴメンね+87
-4
-
28. 匿名 2017/05/08(月) 23:31:50
大根おろし+シーチキン+ポン酢
混ぜるだけ+14
-3
-
29. 匿名 2017/05/08(月) 23:31:54
シリコンスチーマー(そのタッパーでもできるかな?)に、輪ぎりのジャガイモを敷き詰める
→とりもも肉を広げ、酒を振りかけて塩コショウ、クレイジーソルトをまんべんなくかける
→ジャガイモの上におく
→5分チン!!
→皿に盛りつける!
とりもも肉のジューシーな油と、ほくほくのジャガイモが相まって美味しいよ!+28
-2
-
30. 匿名 2017/05/08(月) 23:32:44
>>19
私もそこ気になった
大先輩だよね
紀香さんやっちまったか
+90
-1
-
31. 匿名 2017/05/08(月) 23:32:57
>>5
私一人暮らしだからこの容器のままパスタソースかけて食べる。
洗い物減る。+28
-2
-
32. 匿名 2017/05/08(月) 23:33:39
>>9
今 見てきたー!
本当に 呼び捨てだった
信じられないですね
フォトショする暇あるんなら、読み直せばいいのに。+75
-4
-
33. 匿名 2017/05/08(月) 23:33:57
ラーメンを鍋から直接食べる。
洗い物も減るよ。+16
-13
-
34. 匿名 2017/05/08(月) 23:34:53
てきとうに切った白菜をフライパンか鍋に入れ、ツナ缶(ライトタイプかノンオイルがおすすめ)を汁ごと入れて火を付ける
白菜に火が通ったら出来上がり!物足りなければ醤油などで好みの味に整えて下さい+37
-3
-
35. 匿名 2017/05/08(月) 23:35:35
Takikomi gohan+10
-4
-
36. 匿名 2017/05/08(月) 23:35:46
コンロでも良い?
フライパンで豚の薄切りを軽く炒めて肉の色が変わったらいちょう切りの大根を入れてざっと炒める
お酒大さじ1
お醤油大さじ1
砂糖大さじ半分
有ればオイスターソース小さじ1
お水50cc
チューブで良いのでしょうがとにんにく1センチずつ
を混ぜ合わせたのを入れて蓋をして煮る
大根が柔らかくなったら蓋をとって煮汁が半分ぐらいになるまで煮る
お皿にもって青ネギを散らせば出来上がり
ご飯によく合うよ~
ごま油を仕上げに少し垂らしても美味しい
豚の部位は肩ロースか豚バラがおすすめです
+13
-6
-
37. 匿名 2017/05/08(月) 23:35:49
料理と呼べるかは置いといて…
耐熱性のあるお椀に卵と牛乳を入れて混ぜて電子レンジで加熱
出来たものをラップでキャンディみたいに包んで形を整えればオムレツの完成+22
-2
-
38. 匿名 2017/05/08(月) 23:36:19
洗いものを減らしたいなら、何でも「どんぶり」にしちゃうのが一番。
どうせ、お腹に入れちゃえば一緒くた。全部載せて、全部まぜちゃう。+53
-3
-
39. 匿名 2017/05/08(月) 23:36:32
>>11
流行りのスキレットだね。+10
-2
-
40. 匿名 2017/05/08(月) 23:37:55
小鍋にお湯を沸かしてお肉、バラになったしめじ、もやしなど切らなくていい野菜を入れて冷凍うどんを入れて、
味付けは味覇だったり、めんつゆだったり、醤油酒みりんだったり、、、
最後に生卵を落として栄養満点
洗い物は鍋と菜箸のみ!+8
-1
-
41. 匿名 2017/05/08(月) 23:40:25
意外と
パエリア。
20分後には食べれるし。
弱火ならコンロの前にいなくて大丈夫だし
余り野菜とベーコン、魚。まんべんなくとれる
余りは冷凍。
フライパン一つで出来る+27
-2
-
42. 匿名 2017/05/08(月) 23:41:05
アクアパッツァ+2
-3
-
43. 匿名 2017/05/08(月) 23:41:31
>>27オーブンでブンって何ww
うけるw+163
-9
-
44. 匿名 2017/05/08(月) 23:41:54
フライパンに、野菜と魚かお肉を重ねて蒸し焼き。
ポン酢やゴマだれで食べたり、鮭と味噌ダレを入れてちゃんちゃん焼きにしたり。
楽だけど一品しか作れなくても栄養たっぷりなのでよくやります。+6
-3
-
45. 匿名 2017/05/08(月) 23:45:28
深めのお皿にご飯、水、牛乳、ベーコンやたらこなど、コンソメ、チーズを入れてチン。
簡単リゾット。
牛乳の代わりにトマトジュースでも。
+10
-0
-
46. 匿名 2017/05/08(月) 23:46:08
水で濡らした春雨を深皿に入れる!
もやしを春雨の上にのせる!
お水も少々、もしくはお好みの調味料
ふんわりラップしてチン!
クックパッドで見つけたやつだけど
意外と美味しかったです(*^^*)+8
-0
-
47. 匿名 2017/05/08(月) 23:46:49
>>11
私もスキレットで餃子焼く!なんか美味しく感じます。
うちは安いセミ餃子を一袋ぎゅうぎゅうに詰めて焼く。1人一袋食べるからおかずは餃子のみで、あとは適当にレタスとかちぎったり+3
-1
-
48. 匿名 2017/05/08(月) 23:47:08
ご飯にしらす、梅干し、シソ手で細かくちぎったのと
ごま降って、わさび添えて醤油垂らしてしらす丼
+7
-0
-
49. 匿名 2017/05/08(月) 23:47:47
20センチのフライパンひとつで
①青菜をゆがく→みじん切り
②油をひいて煎り卵
③ひき肉でもこま肉でも濃いめで好きな味つけ
はじめに丼にご飯よそっておいて①②③をどんどん乗っけていって三色丼の出来上がり
① ② ③の工程の間はフライパンは流水でざっと洗い流すだけでOK
汚れが少ないものから作っていくので味移りもないし洗い物もまな板とフライパン1個だけです
+9
-0
-
50. 匿名 2017/05/08(月) 23:54:31
パスタ茹でて、茹で上がり1分前にザク切りキャベツ入れて、茹で上がったらお皿にあげて、ツナ缶と塩胡椒醤油で味付け。+6
-0
-
51. 匿名 2017/05/08(月) 23:56:26
オーブンでブン♬
の人、前も何か料理のトピにいたよね?
同じ人かな(笑)+51
-2
-
52. 匿名 2017/05/09(火) 00:05:02
+5
-6
-
53. 匿名 2017/05/09(火) 00:10:54
アクアパッツァ
フライパンにオリーブオイルと潰したにんにく入れて弱火に。にんにくが色づいたら取り出して、塩コショウで下味付けた白身魚(鯛、スズキ、イサキなど)を入れて焼き目を付ける。
白ワインと水を半々くらいにし、魚の半分が浸かるくらい入れて、アサリとプチトマトを入れて蓋をして蒸し煮に。
アサリは開いたら取り出しておく
煮汁が半量くらいに煮詰まったら、アサリを戻してパセリを散らして出来上がり。
尾頭付きでも、切り身でもどちらでもいけるよ。
+3
-1
-
54. 匿名 2017/05/09(火) 00:14:26
佃煮のしそ昆布をちょっと叩いて刻む。マグロのブツや切り落としと胡麻油で和える。
おつまみにもご飯でもおいしいよ!!+4
-0
-
55. 匿名 2017/05/09(火) 00:21:01
フライパンに
豚肉を敷く→水切りした豆腐→もやし→塩胡椒→豚肉を乗せる
フライパンに蓋して蒸し焼き。
お好み焼きソースとマヨネーズかけて食べるよー!+7
-0
-
56. 匿名 2017/05/09(火) 00:43:29
炊飯器でホイル焼き、お米炊くのと同時におかずを作れるので楽ですよー。鮭やタラが安い時にきのこと玉ねぎ入れてよく作ります。+6
-1
-
57. 匿名 2017/05/09(火) 00:51:55
ツナ缶の油きってマヨネーズ
丼にゆでうどん入れて熱湯かける
ほぐれたら湯切りしてツナマヨのせる
めんつゆをかけたらサラダうどん。
めんつゆ濃かったら薄めてね。
カットキャベツやコーン缶いれても美味しいよ
一人暮らしの時によく作った
洗い物は丼だけ。+11
-0
-
58. 匿名 2017/05/09(火) 01:51:42
無限ピーマン
検索したら出てくるから見てみてね!+4
-1
-
59. 匿名 2017/05/09(火) 01:54:14
水1カップ
酒大1
砂糖大1
醤油(濃口薄口お好みで)大1
みりん大1
鍋に上の調味料とお好みの野菜や鶏肉入れて沸騰したら弱火で落し蓋して25分!
冷めるまで待てたら味が染みてくる
簡単で美味しい煮物が出来るよ。
具材の量で調味料を調節してね。
洗い物も油使わないから楽。
+2
-0
-
60. 匿名 2017/05/09(火) 02:35:02
カレーの鍋を洗いたくないから
レンジでキーマカレー
+3
-0
-
61. 匿名 2017/05/09(火) 02:51:05
オーブンでブンって初めて聞いたけど
笑いが止まらないwたすけて+25
-3
-
62. 匿名 2017/05/09(火) 06:55:55
カップラーメン+0
-0
-
63. 匿名 2017/05/09(火) 07:54:26
お好み焼き+2
-0
-
64. 匿名 2017/05/09(火) 07:54:36
とりむね肉(もも肉でも)を切って→ジップロック
塩こしょう→もみもみ
マヨネーズ→もみもみ
パン粉→ふりふりふりふりふりふりふりふり
多めの油で揚げ焼き
昔クックパッドで見つけたレシピ
大体こんな感じだったよ。
+2
-0
-
65. 匿名 2017/05/09(火) 08:23:34
炊飯器料理。具材を切って入れて、調味料適当に入れてスイッチポン。+1
-0
-
66. 匿名 2017/05/09(火) 08:25:30
レンチン系は
レンジの中が湯気で水浸しになって
掃除が大変じゃない?
専用容器も洗わなきゃだし+2
-0
-
67. 匿名 2017/05/09(火) 08:43:01
炒めて食べたらおいしい野菜を数種類、ざっくりとしたせん切りにする。
器に入れて塩、胡椒、油を混ぜる。
テフロン加工のフライパンに薄く広げて上から溶き卵を回しかける。
蓋をして弱火で卵が固まるまで加熱すれば完成。
イメージとしては粉抜きのお好み焼き。
味が足りないようならマヨ、ドレッシング、醤油、ソースなどをかけて食べる。
混ぜる油をオリーブ油にすれば洋風、ごま油にすれば中華風になる。
チーズやハムなどを加えてもおいしい。
中途半端に余った野菜を食べるときにおすすめ。+3
-0
-
68. 匿名 2017/05/09(火) 08:57:58
サンマの蒲焼き缶詰を
ネギとヒタヒタの水を煮て
そこに溶き卵を加えてご飯にのっけたら丼になります
+4
-0
-
69. 匿名 2017/05/09(火) 09:17:46
>>27
オーブンでブンは斬新ww+6
-4
-
70. 匿名 2017/05/09(火) 10:06:26
>>9
しらんふりで、
書き直していやがった!
やな女!+3
-2
-
71. 匿名 2017/05/09(火) 11:27:07
>>56
それしたいといつも思うんだけど、ごはんに玉ねぎの匂いとかうつりませんか?+2
-0
-
72. 匿名 2017/05/09(火) 11:28:08
ニラ玉
ニラはハサミで切る+3
-1
-
73. 匿名 2017/05/09(火) 11:36:29
生春巻き簡単で美味しい!!
なんでも巻いてる笑+5
-0
-
74. 匿名 2017/05/09(火) 16:55:19
オーブンでブン
落ち込んでたけど笑いが止まらない。
ありがとうございます。+5
-2
-
75. 匿名 2017/05/11(木) 10:41:24
生春巻きにハマってる!簡単だし巻くだけだから美味しいよ〜〜!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する