-
1. 匿名 2017/05/08(月) 19:04:57
インスタとか見てると、すっごい美味しそうな晩御飯を見かけます。
しかも、ほぼ毎日です。
こんなの、一体何時間かかってんだと思うくらい。
主は料理があまり得意ではないけど頑張って作って1時間から1時間半です。
みなさん、どれくらい時間かけてますか?+194
-0
-
2. 匿名 2017/05/08(月) 19:05:47
別に豪華=長時間でもなかろう+70
-9
-
3. 匿名 2017/05/08(月) 19:05:52
30分くらい+171
-4
-
4. 匿名 2017/05/08(月) 19:06:02
30分くらいかな!私も仕事してますし、主人もおかずにこだわりないし何品も要求されないので。+135
-4
-
5. 匿名 2017/05/08(月) 19:06:30
主さんと同じで、1時間ちょいくらい。+102
-1
-
6. 匿名 2017/05/08(月) 19:06:40
30分から60分。
+174
-0
-
7. 匿名 2017/05/08(月) 19:06:42
私もっと長いよ
2時間かかる
一汁三菜デザート
まあでも今は時間あるからいいや+148
-20
-
8. 匿名 2017/05/08(月) 19:07:16
早けりゃ30分
ちょっと凝った料理だと2時間近くかかることもある。
でも割合は9:1
そんなに凝った料理は作らないよ。+109
-2
-
9. 匿名 2017/05/08(月) 19:07:19
手際が悪いのとキッチンが狭いので
たいしたことない料理ですが、1時間くらいかかってしまいます+211
-1
-
10. 匿名 2017/05/08(月) 19:07:22
仕事あるし平日30分以内に作れるものしか作らない。
時間かかりそうなものは前日に下準備しとく。+62
-0
-
11. 匿名 2017/05/08(月) 19:07:39
オーブン料理とか、華やかな見た目だけどオーブン入れたら後は勝手に出来上がるしね
時間かけなくても出来ることはあるんだよ+28
-2
-
12. 匿名 2017/05/08(月) 19:07:40
>>7ですが、豪華ではありません
手際が悪い
+32
-0
-
13. 匿名 2017/05/08(月) 19:07:45
30分で3品目安に作ってます!
共働きなので時間がない、、、+28
-0
-
14. 匿名 2017/05/08(月) 19:07:46
1時間は余裕でかかるわ
手際悪いから
大したもの作ってないのに+197
-2
-
15. 匿名 2017/05/08(月) 19:08:17
どんなもの作ってどれだけかかるのか知りたい+12
-1
-
16. 匿名 2017/05/08(月) 19:08:25
30〜40分
それで3品だったり4品作るよ+29
-2
-
17. 匿名 2017/05/08(月) 19:09:11
まず1時間キッチンに立ってるのがしんどい(笑)+127
-2
-
18. 匿名 2017/05/08(月) 19:09:16
下処理とかも入れていいんだよね?
けっこうかかる
1~2時間+139
-1
-
19. 匿名 2017/05/08(月) 19:09:40
丼物とか麺類なら30分くらい
炒めたり煮たり一汁三菜だと1時間は余裕でかかるわ+73
-2
-
20. 匿名 2017/05/08(月) 19:09:43
+6
-2
-
21. 匿名 2017/05/08(月) 19:09:50
魚は切り身からなら早いけどさばくとこからだと時間かかるしいちがいには言えないような+25
-0
-
22. 匿名 2017/05/08(月) 19:10:14
結婚して料理するようになって2年経つけど全然身に付かないので毎回レシピ見てやってる。
手際も悪いし2時間くらいかかってます。
何も見ずにぱぱっと作れる人なんで出来るのー?ていうか調味料の分量とかなんで覚えられるの!?+200
-2
-
23. 匿名 2017/05/08(月) 19:10:27
>>2
豪華なもんは時間かかるでしょう。
例えば時短でどんな豪華料理ができますかー?+7
-4
-
24. 匿名 2017/05/08(月) 19:10:37
30分で複数作れるなんてすごい!
私は3品作る場合は1時間はかかっちゃう。
ちなみに4人家族。
手早くできるコツがあれば教えてほしい。+125
-1
-
25. 匿名 2017/05/08(月) 19:11:19
料理好きです。煮込みとかでなければ30分あれば充分な見栄えのものができるけど、普段はキッチンドランカーなので、1時間半はキッチンに立ってます。
ダラダラ、お酒飲みながら作るのが好き。+34
-0
-
26. 匿名 2017/05/08(月) 19:11:27
手際が良い人がうらやましい
テーブルコーディネートとか考えてマットからお皿から選んでる時間も含めると2時間…
ちなみにインスタみたいなものはやってない、自己満足
+14
-8
-
27. 匿名 2017/05/08(月) 19:12:22
>>22
「割合」で覚えるらしいです
らしいです、って書いてる私はもちろんきっちり計量&時間かかる派…+52
-1
-
28. 匿名 2017/05/08(月) 19:12:22
30分はさすがに嘘だと思う。
逆になに作ってんの?
下準備しといたから!は無しだから。+31
-29
-
29. 匿名 2017/05/08(月) 19:13:12
トピ画のカレーさえも煮込んでたら結構かかるよ。+80
-0
-
30. 匿名 2017/05/08(月) 19:13:24
盛り付けをガサーッとするのは嫌だ
冷めないうちに、だけど、整えて食卓に出したい
意外と時間かかる+13
-0
-
31. 匿名 2017/05/08(月) 19:13:28
>>20
美味しそう…
どんなに手の込んだ料理でも食べるのは一瞬なんだよな~+27
-1
-
32. 匿名 2017/05/08(月) 19:14:25
毎日必ず
・汁物
・サラダ
・サブおかず
・メインおかず
の4品で1時間~1時間半ぐらいかな
じゃがいもとか、皮剥いたり面取りしたりしなきゃいけないような面倒な野菜とか使うと1時間半かかっちゃう
あと地味にサラダに使うサニーレタスとかの葉っぱを洗う・ちぎる・水切りする、がけっこう時間食う+145
-4
-
33. 匿名 2017/05/08(月) 19:14:34
ああいう人たちは常備菜を作りおきして、その組み合わせで上手にパバッとやってる感じだよね
朝のお弁当とかも+46
-4
-
34. 匿名 2017/05/08(月) 19:14:59
お米洗うとこからで50分
チキンと大豆のトマト煮、カボチャサラダ、グリーンサラダ
ちょうどご飯炊き上がる頃、おかずも出来る+30
-1
-
35. 匿名 2017/05/08(月) 19:15:13
下拵えからちまちまやって頭使ってるつもりで同時進行してても2時間…
洗い物しながら作るし
料理好きだからいいけど手際のいい人がうらやましい+53
-0
-
36. 匿名 2017/05/08(月) 19:15:23
今日はトマトパスタ、玉子と野菜スープ、サラダの手抜きだから30分です。笑
いつもは一汁三菜で1時間以内です!+15
-0
-
37. 匿名 2017/05/08(月) 19:15:30
30分ぐらい。+5
-1
-
38. 匿名 2017/05/08(月) 19:16:58
手抜き料理なので早くても誇れないやー
めんつゆとか使わずに調味料合わせてたらもっとかかるだろうし+7
-0
-
39. 匿名 2017/05/08(月) 19:17:49
ドレッシングまで手作りって人とクックドゥーで一品って数える人じゃ同じ手際でも時間に開きが出ると思う+83
-0
-
40. 匿名 2017/05/08(月) 19:18:20
インスタすごい人たくさんいますよねー!!
品数も多いし盛り付けもすんごい。
しかも子供もいたりするのに!
うちの旦那ごめんねと思いながら色んな人のすごいご飯のインスタ見て楽しんでますw
+36
-0
-
41. 匿名 2017/05/08(月) 19:18:28
普段のご飯は30分から1時間でできるけど、ピクニックとか運動会のお弁当になると4時間ぐらいかかってしまう!!+23
-1
-
42. 匿名 2017/05/08(月) 19:18:38
30分かなぁ。
ちゃちゃっと。
毎日たくさん品数出してる人はすごいなーと思う。
見習いたいわー。+9
-0
-
43. 匿名 2017/05/08(月) 19:18:57
豚の生姜焼き、サラダ、カボチャのスープくらいなら30分あればできる
+29
-3
-
44. 匿名 2017/05/08(月) 19:18:59
妙に作業がスルスル進む日となんでこんなに進まないのって日がある+79
-1
-
45. 匿名 2017/05/08(月) 19:19:54
おかずの数が多い方がいて尊敬します
うちはご飯に味噌汁、主菜、副菜のみです。
これでも30分以上かかります、ホント手際悪すぎるのかな?(T . T)+28
-1
-
46. 匿名 2017/05/08(月) 19:20:24
1人だから10分くらい。野菜と肉炒めて終わり〜。時間かける時は1時間くらいかな。+5
-0
-
47. 匿名 2017/05/08(月) 19:20:58
ちゃんと作ると1時間。
1時間で、何品出来るか?!を自分との戦いとしてメチャ集中して作ってる。
メイン、副菜3品、汁物。
時間ない時は、焼きそばやパスタ、スープを30分位で作る。+24
-2
-
48. 匿名 2017/05/08(月) 19:20:58
40分くらい+1
-0
-
49. 匿名 2017/05/08(月) 19:21:13
>>43
むり。+15
-0
-
50. 匿名 2017/05/08(月) 19:21:24
夫婦二人暮らしで一汁四菜(三菜だと旦那が物足りないみたい)を作るのに一時間半かな。
献立は大体土鍋ごはん、味噌汁、肉か魚のおかず、野菜のおかず二品、酢の物とか冷奴のような簡単な冷たいもの
土鍋でごはんを炊くとコンロを一つ占領しちゃうから、要領よく出汁を取ったりごはんを炊いたりしないとえらく時間がかかる。+9
-5
-
51. 匿名 2017/05/08(月) 19:22:34
勇気ある人、今日の晩御飯とかかった時間貼ってくれー+9
-0
-
52. 匿名 2017/05/08(月) 19:23:08
共働きです。私は平日の夜は1〜1.5時間くらい。週末で予定が何もない日はお菓子作ったり下ごしらえしたりでなんだかんだで半日以上はキッチンに立ってます。料理が好きで、夫婦ともに味にはうるさいです。+5
-0
-
53. 匿名 2017/05/08(月) 19:23:32
煮物した日とか以外なら、
ご飯早炊き(30分)ボタン押してから炊き終わるまでに作り終わる。
具多めの汁物、野菜炒めかサラダ、メインの肉か魚料理、納豆
がいつもの夕飯。+10
-0
-
54. 匿名 2017/05/08(月) 19:24:27
1時間以内で夕食を作れたことがほぼない
無駄にがんばるというか飾り切りとかしちゃってますます時間がかかる
みんな帰ってくるの遅いからちょうど間に合うんだけどね+25
-0
-
55. 匿名 2017/05/08(月) 19:25:07
30分で 出来上がりと共に洗い物もない状態にします
後片付けが楽なので+12
-0
-
56. 匿名 2017/05/08(月) 19:26:32
料理がストレス解消だから時間をかける時もあれば
沢山の種類を短時間で作るのも快感となりストレス解消になる+4
-0
-
57. 匿名 2017/05/08(月) 19:29:50
一時間くらいかかっちゃうけど、BBAになってきたからずっと立ってるのがつらい( ノД`)…小休止用にイス置きたいけど、それやっちまったら終わりかもと思って我慢してる(笑)+18
-0
-
58. 匿名 2017/05/08(月) 19:32:04
具合悪いから手抜きしたけど
里芋と厚揚げの煮物
もやしと豚肉の味噌炒め
スナックえんどうのおかか和え
冷奴 で 25分
いつもならここに味噌汁やサラダつく
+9
-5
-
59. 匿名 2017/05/08(月) 19:33:07
同棲期間含め旦那と暮らして四年目だけど、旦那が出張ばかりで家にいる時しか料理しないからちっとも手際良くならない
一汁、メイン、副菜で40分から一時間かかる+6
-0
-
60. 匿名 2017/05/08(月) 19:34:26
志麻さんなら3時間でオサレ料理を15品くらい作る+5
-0
-
61. 匿名 2017/05/08(月) 19:35:07
30分くらいです。
もっとちゃんと作らなきゃと思うんですけど、正社員で働いて帰ってくると何もしたくなくなります…
30分でもがんばってる方+9
-1
-
62. 匿名 2017/05/08(月) 19:37:03
おかず多い方すごいなぁ
うちは拘りないし食べきれないし、味噌汁とご飯以外二品しか作らない
包丁がよく切れるもんだから、急ごうとすると手を切りそうで怖い
ぱーっとやるとキッチン汚れそうで怖い(使う度掃除してるけど)
よってササーッと作らなくて一時間近くかかる+16
-1
-
63. 匿名 2017/05/08(月) 19:38:12
フルで働いてる人は、たとえ毎日10分で野菜炒めでも作ってたら偉いと思うよ
作るのはよくても後片付けがめんどいんだよね+42
-0
-
64. 匿名 2017/05/08(月) 19:38:19
この前、1時間で作った夕飯。
チーズカツ
がんもどきとジャガイモの煮物
にんじんしりしり
蒸しナスのお浸し
サラダ
キャベツとエノキとタマネギの味噌汁
すごい集中して黙々と作ったよ。
頑張った自分にビールで乾杯しました。+23
-1
-
65. 匿名 2017/05/08(月) 19:39:14
30〜1時間かな?
これから夏だしキッチンに長時間居たくないからササッと作れるものばかりになりそう(笑)+7
-0
-
66. 匿名 2017/05/08(月) 19:49:28
10分〜30分だな。
彼氏も食べるとなると少し頑張るが、、
自分だけならお茶漬けとかでいい。
+7
-0
-
67. 匿名 2017/05/08(月) 19:51:52
私も40分から1時間くらいかかるなぁ
作るのはサラダ、スープ、メインって感じだよ+7
-0
-
68. 匿名 2017/05/08(月) 19:53:35
専業で子供いないから時間腐るほどあるけど30分ぐらいか弱ぐらい
オイシックスのキットで作るから凄い楽してる+5
-4
-
69. 匿名 2017/05/08(月) 19:55:56
作りおきダイエット本参考にして
おかず作ってる
元気なときにまとめて準備
つかれているときは焼き魚にお味噌汁と
それらのおかず適当に並べてる
+4
-0
-
70. 匿名 2017/05/08(月) 19:59:14
>>22
調味料の分量覚えてないよw
適当に入れて味見てる+15
-0
-
71. 匿名 2017/05/08(月) 20:03:36
今日はシンガポールチキンライス(炊飯器に鶏モモ、調味料ぶっこむだけ)とスープで台所に立ったのは15分。
GW明けの1.5h残業、事務仕事なのにぐったりでこれが限界でーす。
料理は好きだから、結婚前はもっとちゃんとやると思ってたんだけどなぁ。
理想通りにはいかない・・・+12
-0
-
72. 匿名 2017/05/08(月) 20:06:42
20分ぐらいで3品出来る。
あともう5分あったらもう1品。
全て同時作業でやるのでパパっとです。
子供達が「お腹空いたー」と言って作って出すと「早っ」っていつも笑われるぐらいのせっかちです。+8
-1
-
73. 匿名 2017/05/08(月) 20:09:38
>>22
レシピ通りに作った料理ってまずくない?
煮物も醤油の色の加減、塩も振った加減などだんだん自分の味の感覚を覚えていきますよ。
これからこれから^ ^頑張って!+7
-4
-
74. 匿名 2017/05/08(月) 20:10:47
一品時間がかかるの作ったら、あとは簡単なもの。
ハンバーグに時間かけたら、
サラダ、キノコソテー、玉ねぎのコンソメスープ
これで一汁三菜
だいたい1時間。
五人分です。
+5
-0
-
75. 匿名 2017/05/08(月) 20:11:28
仕事の日→30分
休みの日→1時間+2
-0
-
76. 匿名 2017/05/08(月) 20:11:56
一人暮らし、常夜鍋。20分くらいw
お弁当は冷凍ご飯と常備菜があるのでメインと卵焼き、フルーツのカットで20分くらい。+4
-0
-
77. 匿名 2017/05/08(月) 20:21:28
たまに思うんだけどあんまりおかずが多くても塩分や糖質のとりすぎにならないのかな?
って思うことある。+24
-1
-
78. 匿名 2017/05/08(月) 20:21:52
19時に仕事から帰って30分でおかず3品。それ以上かけたら自分が腹ペコで死ぬ+7
-0
-
79. 匿名 2017/05/08(月) 20:23:25
一人暮らしだから15分でおかず2つ。すごい適当で人様には出せない。開始後30分後には食べ終わって皿洗いまで終わる。+6
-0
-
80. 匿名 2017/05/08(月) 20:52:27
作るものによって違うよね
テキトーに作れば4品くらい30分もかからないし
+7
-0
-
81. 匿名 2017/05/08(月) 20:58:06
夜ごはん作る時に同時進行で次の日の朝ごはん(和食)も作ってる。
6品ぐらいで2時間。
もっと早く作れるよう頑張ります。+3
-1
-
82. 匿名 2017/05/08(月) 21:00:14
仕事の時は30分
朝のうちに仕込んだり休みの日に常備菜作ってる
仕事じゃない時は1時間〜1時間半くらい
何となくダラダラしちゃうのもある毎日何品も作る人尊敬するけど私には無理+4
-0
-
83. 匿名 2017/05/08(月) 21:06:00
1時間半。
1歳児あやしながら、夕方のEテレタイムになるべく終わらせる。
子の昼寝中にやればいいんだろうけど、献立が決まらないしやる気もない…料理好きな人尊敬する。
+13
-0
-
84. 匿名 2017/05/08(月) 21:08:24
仕事行く前にご飯をタイマーかけといて、
帰ったら出汁入りの味噌と乾燥わかめの味噌汁。キャベツレンチンの間にシャウエッセン炒め。レンチンキャベツ絞ってゴマドレ。冷奴にチューブのしょうがと醤油。
15分くらい。
毎日、キャベツがモヤシに、ゴマドレがポン酢に、奴のしょうがが梅チューブに、シャウがその他肉に変わるくらい。
週末だけは頑張るけど、平日はこんなもん
+9
-2
-
85. 匿名 2017/05/08(月) 21:11:19
夫婦2人、専業妊婦、今夜は、
ハンバーグ
ポテトサラダ
だけで1時間かかった。
あとは買ってきたコーンスープとトマトを切る予定。
ごはんは今炊いている。旦那帰宅に間に合うか。
そう、段取りが悪いから時間かかる。
何気に料理は頭使うよね。+12
-3
-
86. 匿名 2017/05/08(月) 21:17:10
30分はありえない。何つくってんの?チャーハンとか?
カレーだって切って煮込んで、サラダも作ってたら、1時間はかかるよ。+28
-5
-
87. 匿名 2017/05/08(月) 21:21:50
土日は一汁四さい
くらいで1時間半
平日は仕事あるから簡単な一汁二菜
30分〜40分+1
-0
-
88. 匿名 2017/05/08(月) 21:22:26
今日は30分でした。
焼き鶏(串に刺しただけ)、酢の物、野菜スティック、豚のネギ塩炒め、オム焼きそば、炊き込みご飯、味噌汁
↑つまみと締めが欠かせない我が家…面倒です。+4
-2
-
89. 匿名 2017/05/08(月) 21:31:07
>>86
30分でもメニュー明確ならできるよ+7
-1
-
90. 匿名 2017/05/08(月) 21:52:50
2〜30分かな
もう子供の頃からしてるから慣れと手抜きと…+6
-0
-
91. 匿名 2017/05/08(月) 21:55:15
オムライス
ほうれん草しいたけハムコーンその他冷蔵庫の残り物入れましたスープ
サラダ
母と妹と三人だけど今日は手抜きな方なので20分くらいで。。。
+5
-0
-
92. 匿名 2017/05/08(月) 22:15:08
1時間半くらい。
料理初心者なのでレシピどおり計量スプーンで測ってるから時間がかかる。+5
-0
-
93. 匿名 2017/05/08(月) 22:38:48
手際が良い人等が羨ましい…私は2時間半くらいかかってしまう
白米、メイン、汁物、副菜3種類
頭悪いのかなぁって常々悩んでます+11
-0
-
94. 匿名 2017/05/08(月) 22:42:44
夕飯は7品出します。一時間位。+3
-0
-
95. 匿名 2017/05/08(月) 22:43:37
子どもいて、あいまあいまにちょこちょこ準備して、トータル約1時間半かかる。品数は3品くらい。
理想は30分強。
子どもがいる皆さんはどれくらい時間かかりますか?+4
-0
-
96. 匿名 2017/05/08(月) 22:46:18
メニュー決まってたら早いんだけど、スーパーの安売りと家の在庫との兼ね合いで
随時考えながら作るからめっちゃ時間かかるw
しかも一回決めたメニューを途中で思いつきで変更しちゃったりする悪い癖も手伝って1.5hはかかる
例えばひき肉があるから豆腐と一緒に麻婆豆腐にしようかなって思ってたのに
やっぱ豆腐はサラダに使いたいからひき肉は別の何かにしようって感じ
で、そこからひき肉を何と組み合わせて料理しようかなーって考えるところから再スタート
我ながら下手くそw+14
-0
-
97. 匿名 2017/05/08(月) 22:52:01
煮込むもの以外は30分。
夫と子供の私の三人分。
一人暮らしの頃狭いキッチンでアクロバティックに全部並行作業でやってた経験がいま生きてると思う。+3
-0
-
98. 匿名 2017/05/08(月) 22:54:25
20時に帰宅して1時間かけてつくったら空腹で夫婦ともにぶったおれる笑
なので必死で30分以内!+3
-0
-
99. 匿名 2017/05/08(月) 23:53:35
>>93
そんなことないって
初めから上手に出来る人って稀だよ!
頑張れ~+6
-0
-
100. 匿名 2017/05/09(火) 00:25:44
私だけかもしれないけど
調味料覚えるのめんどくさいから
大体全部一対一で醤油ちょっと多めにしておけば間違いない。甘いのが好きなら砂糖少し多めとか
適当に。たまに失敗するけど気にすることはない。
+7
-0
-
101. 匿名 2017/05/09(火) 09:01:15
>>77
おかずが多いってのは品数が多いって意味?
品数増えても適量しか食べないなら問題無い
品数少なくても量を食べ過ぎたら塩分糖質過多になる
だから別に品数は関係ないけどね+0
-0
-
102. 匿名 2017/05/09(火) 11:53:22
>>73
ちょっと好みじゃなかったとしても
まずいわけはない。+1
-0
-
103. 匿名 2017/05/09(火) 11:55:33
>>86
こういうのって自己申告の1.5倍くらいかなって思うの。+1
-0
-
104. 匿名 2017/05/09(火) 11:56:51
7品で1時間って冷奴とかも入れてですか?+1
-0
-
105. 匿名 2017/05/09(火) 17:48:44
夜汁物あんまり食べないわ。+0
-0
-
106. 匿名 2017/05/09(火) 18:33:02
30分くらいが多い
1時間かかると頑張ったって感じ
時間かけて手の込んだ料理作ると疲れ切って食欲なくなる+0
-0
-
107. 匿名 2017/05/09(火) 18:35:57
みんな全部一から作る感じ?
毎食全部手作りとか真似できない!
うちは一汁三菜でも大体一品はスーパーかコンビニのお惣菜だよ。
サラダとか、煮魚とか、ハンバーグとか。
セブンのは大体何でも美味しいからよく買う(^_^)ナナコカードのポイントがたまるのが早いよー。+1
-0
-
108. 匿名 2017/05/09(火) 19:45:34
うちは共働きで帰宅時間差が1時間以内(私の方が早い)なのでその時間内にできるものしか作らない。
帰ってすぐお米を炊き始めてメイン、副菜、汁物くらい。栄養バランスは汁物の具材で調節w+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する