-
1. 匿名 2017/05/08(月) 12:18:32
私は中学生のときに行った農業体験でお世話になったおばあちゃんの手作りポケットティッシュケース、高校生のときに引退する部活の先輩からもらった手紙です!+43
-0
-
2. 匿名 2017/05/08(月) 12:19:16
家族恋人以外って誰だ?と一瞬考えた+10
-6
-
3. 匿名 2017/05/08(月) 12:19:45
私も先輩からの手紙♪+4
-3
-
4. 匿名 2017/05/08(月) 12:20:14
そういわれると、ない+21
-0
-
5. 匿名 2017/05/08(月) 12:20:45
家族以外関わりがない。泣+6
-0
-
6. 匿名 2017/05/08(月) 12:21:38
出産祝いとかも含めるの?+5
-1
-
7. 匿名 2017/05/08(月) 12:21:40
幼稚園に教育実習に来てたお姉さんが全員に作ってくれたフェルトのマスコット!売り物みたいに可愛くてお気に入り。+22
-0
-
8. 匿名 2017/05/08(月) 12:25:00
ママ友が何年も前にあげた手作りペンケースを大事に使ってくれていて嬉しかったなぁ+29
-0
-
9. 匿名 2017/05/08(月) 12:25:27
隣のお家に住んでいた、優しいおばあさん
わたしが小さい頃に毛糸の手作りのぬいぐるみをくれました
残念ながらもう亡くなってしまいましたが…。
今でも大事に部屋に飾ってます。捨てることは無いですね+20
-0
-
10. 匿名 2017/05/08(月) 12:25:51
友達から誕生日プレゼントでもらった物は結構長く使ってる
キーホルダー、ポーチ、ハンカチ、化粧品などなど+15
-0
-
11. 匿名 2017/05/08(月) 12:26:42
捨てれない人だから誕生日のプレゼントに添えてある手紙、後輩からもらった卒業の手紙を大事にもってる
小学生にもらった誕生日カードもあるから友人からまだ持ってたのと呆れられた
+8
-0
-
12. 匿名 2017/05/08(月) 12:27:51
教育実習の最終日に、4年1組の子どもたちが書いてくれた色紙。+11
-0
-
13. 匿名 2017/05/08(月) 12:30:52
手紙ですね。
初めてネットの世界に触れたのが小学5年生の頃でその時一番最初に友達になった女の子がいて、その子と文通を始めて、自分の写真送ったり、描いた絵を入れたり、年賀状も送ってました(*'▽'*)
もうお互い大人になっていつの間にか文通も途絶えて連絡せずですが、元気だといいなー。+16
-1
-
14. 匿名 2017/05/08(月) 12:35:10
母をいじめていたばあさん
そのばあさんを介護してくれていた女性がくれた、手編みのマフラー
ばあさんが死んだ時は涙ひとつ出ないどころか、満点取れそうだった数学の定期考査に出られず悔しかった記憶しかない。
でもその女性が亡くなった時には声をあげて泣いたわ+19
-0
-
15. 匿名 2017/05/08(月) 12:36:54
2週間だけ不倫関係にあったコーチがくれた、ラケットケース
クソみたいな奴だったけどものが良くて使い続けてる+3
-16
-
16. 匿名 2017/05/08(月) 12:37:22
前の職場を辞めた時に皆のメッセージが書かれた色紙。
コメに思いがこもってて、絶対捨てられない。+10
-0
-
17. 匿名 2017/05/08(月) 12:41:24
別々の友達からもらったティッシュケース2つ。
本人たちはとっくに忘れてるだろうけど20年使ってます。+7
-0
-
18. 匿名 2017/05/08(月) 12:41:27
小学校の頃に自分で作ったぬいぐるみとクッション
現役で愛用中+4
-0
-
19. 匿名 2017/05/08(月) 12:42:31
前の職場を退職する時、お世話になった上司から貰ったミニタオル3枚。ローテーションで大事に使わせてもらってます。+6
-0
-
20. 匿名 2017/05/08(月) 12:42:50
授業中に友達とやり取りしてた手紙の束w
ルズリーフとかに書いてあるやつ。
なんか捨てられなくて+13
-0
-
21. 匿名 2017/05/08(月) 12:44:16
憧れの器作家さんからもらった器。
初めて直にお話することが出来て、その人柄を知ってますます好きになり、器を頂いて頭真っ白。
ちゃんとお礼を言えていたかも覚えていないほど。
またお会いできたらいいな。+8
-0
-
22. 匿名 2017/05/08(月) 12:44:55
転勤で引っ越しするときに、友達からもらった腕時計。電池を換えながらもう15年使ってます。宝物です。+9
-0
-
23. 匿名 2017/05/08(月) 12:49:23
毎朝、同じ時間に会社付近ですれ違っていたサラリーマン風のおじさん。私は自転車おじさんは歩き。その道はおじさんとしかすれ違わなくて、いつからかおはようございますと挨拶する様に。3年くらい経って私の退職の前の日に、明日で最後です。と伝えたところ、最後の日に「いつも挨拶に元気を貰えました」と可愛いキャンドルをプレゼントしてもらいました。
何年経っても使えずにあります。捨てられません。+46
-0
-
24. 匿名 2017/05/08(月) 12:54:38
昔習い事の先生が私が引っ越す時に時計をくれました。
25年目です。+7
-0
-
25. 匿名 2017/05/08(月) 12:58:50
セフレがくれた江戸切子のグラス
褒められた関係じゃないけど、私にとっては良い時間だったので。+8
-5
-
26. 匿名 2017/05/08(月) 13:02:50
結婚した時買って貰ったピアノ。
まぁピアノ講師なので必需品ではあるけど、私の希望の物をポンっと買ってくれて気持ちが嬉しかった。+6
-0
-
27. 匿名 2017/05/08(月) 13:05:28
小児病棟に勤務していたときにもらった子どもたちからの手紙や似顔絵、またお母さん方からもらった手紙、一緒に撮った写真をアルバムにしてくれたり・・・
若い末期の患者さんからの手紙。1通しか続かなかったけど家族には話せない本心が書かれていた。
亡くなってしまったけど大事な宝物。+25
-0
-
28. 匿名 2017/05/08(月) 13:13:20
不運な事があり落ち込んでたら友人が金運と愛情運がよくなる五芒星の形をした石に五行を表す五つの玉がのってる物を香港の土産にくれた
それで良くなかったかはわからないけどわざわざ悩んでる自分に買ってくれた友人の優しさに感謝してずっと大事に飾ってます
たまに掃除すると置く方角を間違えるけど気持ちの問題かなと思ってる
金運はわからないけど今は順調なんでご利益あるのかな?
+3
-1
-
29. 匿名 2017/05/08(月) 13:16:32
同じ職場の人からもらった栄養ドリンク。普段そんな事するような人じゃないからすごく嬉しかった。その場で飲んだけど、瓶を持って帰って洗って飾ってる。+13
-1
-
30. 匿名 2017/05/08(月) 13:18:36
行きつけの猫喫茶のお姉さんが結婚退職して辞める日に猫の写真と猫語のお手紙をくれて大切にしてます。
心が温まる。+13
-0
-
31. 匿名 2017/05/08(月) 13:19:31
大学卒業したときに、特に仲よかった後輩がくれた手紙、アルバム、腕時計。
いつも豪快で男勝りな子だったから手紙とかプレゼントなんて期待してなかったのに、一生懸命お金ためて時計買ってくれたみたいで、さみしいさみしいって半泣きでくれたのがすごく嬉しくてずっと寝室に飾ってる。+7
-0
-
32. 匿名 2017/05/08(月) 13:45:23
大学の時、フィリピンの孤児院に行った際一緒に遊んだ10歳の男の子から帰り際に貰ったビー玉ひとつ。この子にとったら宝物だったのかなと思うと涙がとまりませんでした。+17
-1
-
33. 匿名 2017/05/08(月) 13:52:45
友達や部活関係の人から貰ったものは捨てられないよ。
むしろ彼氏からもらったものは別れたらすぐ処分する派。+7
-0
-
34. 匿名 2017/05/08(月) 13:57:29
小学生の時、先生からもらったふくろうの置物。+3
-0
-
35. 匿名 2017/05/08(月) 13:58:04
>>11
きっと喜んでたんだよ(´∀`σ)σ
照れ隠し♡+6
-0
-
36. 匿名 2017/05/08(月) 14:02:29
職場を辞める時にだいぶ年上の方から頂いたフクロウのガラスで出来た置物。
すごく温厚で、仕事に対して誠実で、でも良い人過ぎる故かなかなか出世が追いついてないようなかただったけどすごく尊敬していました。
置物を見た時はさすが渋いセレクトだな、と深く考えずにいたのですが、それを見た母が、フクロウって「不苦労」ていう意味があるのよ、と教えてくれました。
それを知って、その人の人柄とか、きっと一生懸命選んで下さったんだと思ったらすごく嬉しくて今でも大切に飾っています。
正直趣味とは違うけど大切なものです。+7
-0
-
37. 匿名 2017/05/08(月) 14:24:15
好きだった人にもらったものは、ほぼ全部取っておいてある。
お菓子の包みやメモの切れ端みたいな一見ゴミのようなものでも、あの時こんなことを話したとかの思い出がくっついているから捨てられない。
もう会えないと思うと尚更。+4
-0
-
38. 匿名 2017/05/08(月) 14:35:07
中学1年の頃に流行ってた交換ノート。
席が前後左右と近く仲良くなった男子女子で始めたもので、校内では大人しく真面目な方でしたが、交換ノートを使って校外で落ち合う約束や予定を決めたり感想書いたりしてました。
2年に進学しクラス替えから渡す理由が減って、付き合いも無くなり私の手元でストップ。
卒業アルバムは捨てられたけど、ノートは皆の感想とやり取りが楽しいもので、いつも躊躇って捨てられない。
+2
-0
-
39. 匿名 2017/05/08(月) 15:37:53
器用なママ友が電車好きの息子に作ってくれた電車柄のポーチ。息子が大喜びしてすごく大切に使ってる。
私はミシン苦手だからなかなかこういう手作りをしてあげられなくて、ありがたかった。+3
-1
-
40. 匿名 2017/05/08(月) 15:44:30
前住んでたマンションの管理人さんのおばあちゃんが、3歳の娘に手作りでくれたポシェット。いつも大きい声で挨拶してくれるから、と下さいました。鈴がついてて娘も気に入っていて宝物にしています。+4
-0
-
41. 匿名 2017/05/08(月) 15:46:41
友達のお姉さんからもらったお土産の鏡
私の事を妹のように可愛がってくれる大切な人です+2
-0
-
42. 匿名 2017/05/08(月) 15:55:52
臨職だったんですけど期限が切れて辞めるときにずっと仕事を教えてくれた先輩がお別れにとペンギンのマグカップをくれて。
バイト程の私にくれたのが本当に嬉しくて普段使うと割れたら悲しいな、スプーン入れにしようと。
あれから23年ずっとスプーンを入れています。
+4
-0
-
43. 匿名 2017/05/08(月) 19:28:59
前住んでたマンションの管理人さんのおばあちゃんが、3歳の娘に手作りでくれたポシェット。いつも大きい声で挨拶してくれるから、と下さいました。鈴がついてて娘も気に入っていて宝物にしています。+1
-3
-
44. 匿名 2017/05/08(月) 20:15:53
夫の後輩さんから貰ったワンピのエースのキーホルダー。
エース好きだから嬉しい(^^)
自分で買ったエースフィギュアの隣に飾ってあります。+0
-0
-
45. 匿名 2017/05/08(月) 21:32:34
友達がくれたフェルトの小銭入れとスヌーピーの貯金箱。
もう、亡くなっちゃったから何ももらうことができない…大事にする。+0
-0
-
46. 匿名 2017/05/09(火) 03:32:09
東日本大震災で瓦礫撤去に行った時に、辺り一帯が津波や火事で建物はほぼ残っていないのに、一件だけ一階の浸水だけでしっかり残っている家がありました。しかもどこかのお寺から観音様が流れ着いていました。
その家主のおばあちゃんが「御苦労様」って言って、2階のタンスに仕舞っていた未使用のレトロなタオルをくれて、御利益ありそうなので大切に持っています。+0
-0
-
47. 匿名 2017/05/09(火) 10:09:17
ボタン。服につける。ハートの柄が入っている。小学生の時に、友達になった子から記念にもらった。5歳下の子です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する