-
1. 匿名 2017/05/08(月) 11:44:12
笑える事でも不思議な事でも何でもOKです★
2歳になりたての子がいます。自転車に乗るのにヘルメットを買ったのですが嫌がって全くしてくれず…慣れさせようと おもちゃ等と置いておいたら被るようになり、寝る時にも被るようになりました(危ないのでアゴ紐はしてません)ズレると起きて被り直します。慣れたのかと思いましたが、外では絶対被りません。なぜ…?+215
-3
-
2. 匿名 2017/05/08(月) 11:46:12
机の角にお股を擦り付けてる
もう性に目覚めたのかしら+14
-78
-
3. 匿名 2017/05/08(月) 11:46:29
ウケるwかわいいね!
子供は本当、なぜそれ?って思う行動多いよね+220
-1
-
4. 匿名 2017/05/08(月) 11:46:47
ヘルメットの事を何だと思っているのか知りたいw+198
-1
-
5. 匿名 2017/05/08(月) 11:47:05
>>2
かゆいんじゃない?
炎症起こしてるのかもよ?+105
-4
-
6. 匿名 2017/05/08(月) 11:47:43
娘が布団でイモムシみたいにアソコを擦り付けてます。。+7
-62
-
7. 匿名 2017/05/08(月) 11:48:20
かわいい♡♡
うちのこは私のおへその匂いを嗅ぎに来ます(TT)+26
-21
-
8. 匿名 2017/05/08(月) 11:48:42
すみません子どもいないけど
ほっこり話見たくて開きました
2歳になりたてで自転車
ってそんなに成長早いんですか?!
三輪車でも早くないですか?
+21
-56
-
9. 匿名 2017/05/08(月) 11:48:59
3歳の息子ですが、ただただ居間を走ってる時があります。
おもちゃも好きな子ども番組も放ったらかしで、ダッダッダッダッと走ってるだけです。
だいたい私が夕飯作ってる時に走ってるので、キッチンから眺めてるんですが、無の走りに笑ってしまいます。+205
-5
-
10. 匿名 2017/05/08(月) 11:49:08
きっとヘルメットの硬さを頼もしく思い、変身ヒーローになったつもりになれるんでしょう。+86
-1
-
11. 匿名 2017/05/08(月) 11:49:51
>>>2
女の子は意外とやるよ、小さくても
実際に気持ちいいらしいよ+23
-32
-
12. 匿名 2017/05/08(月) 11:49:58
1日中わーおを踊ってます(笑)+50
-3
-
13. 匿名 2017/05/08(月) 11:50:08
GW終わってヒキニートが目立つな+36
-2
-
14. 匿名 2017/05/08(月) 11:50:17
+205
-0
-
15. 匿名 2017/05/08(月) 11:50:35
>>8
こぐのは親で、子供は乗ってるだけだと思いますよ。+103
-2
-
16. 匿名 2017/05/08(月) 11:52:23
一歳半の子供、ドラム式洗濯機回ってる間は、前でずっと回ってる。転んでもまた回る。
だけど洗濯してる時だけ。なんだろうっていつも思ってる。+77
-0
-
17. 匿名 2017/05/08(月) 11:52:51
目を隠せば自分は消えてるという謎ルール
『僕はどーこだー!』
…いやいや、体丸見えですよ(笑)
一応見えてないていで探す家族。+261
-0
-
18. 匿名 2017/05/08(月) 11:52:53
寝てる間にウンチしてる。過去5回ある。
朝起きたらオムツにウンチがあってびっくり。
おとといは大惨事になった。おしりポリポリかいたらしく、爪にウンチが…
汚くてすみません。+17
-30
-
19. 匿名 2017/05/08(月) 11:53:27
2歳ってペダル付いてないやつじゃない?+12
-6
-
20. 匿名 2017/05/08(月) 11:54:14
私だって幼稚園前からうつ伏せになってお股をギューって押さえて、イモムシみたいに腰ふって気持ちよくなってたよ。怒られてから隠れてやるようになったけど。+19
-25
-
21. 匿名 2017/05/08(月) 11:54:51
>>17
うちも全く同じ!
半年くらいして、だんだん隠れるようになってきました。+25
-3
-
22. 匿名 2017/05/08(月) 11:57:47
急に「もういいよー」と隠れ始めるのですが、「あれー?どこ行ったのかな?」と探すと「いない!」と返事が…隠れてる意味なし(笑)
3歳息子です+133
-0
-
23. 匿名 2017/05/08(月) 12:01:34
みんなかわいいなぁ+96
-1
-
24. 匿名 2017/05/08(月) 12:02:51
押し入れでたくさんのぬいぐるみを円に並べ、おまじないをしていた時、何かの宗教かと思いました(笑)+107
-1
-
25. 匿名 2017/05/08(月) 12:02:58
2歳くらいから寝る前に枕元にお気に入りのおもちゃや本をきれいに並べてから寝る。8歳になる今も続けている。
『どうして?』と聞いても『どうしても!!』と意味の分からない答えが返ってくる。+106
-2
-
26. 匿名 2017/05/08(月) 12:03:31
>>16
麒麟の川島さんが大人になってもその癖が抜けないみたいで洗濯機が回ってる前で酒呑んでるって言ってた(笑)+85
-0
-
27. 匿名 2017/05/08(月) 12:04:42
一人でひたすら鏡を見るのが大好きな小学生の息子…+12
-2
-
28. 匿名 2017/05/08(月) 12:06:34
息子3歳
何もない壁の上部に向かって話しかけてることが多々
最後は必ずバイバイしてる。息子にそのことを聞くと○○がいるの!って返事。○○の部分は毎回変わる。
病院に連れて行こうか真剣に悩んでる+85
-0
-
29. 匿名 2017/05/08(月) 12:06:49
男の子って見えない敵と勝手に戦うって子多いみたいだけどそれって何歳くらいで治まるんだろう
鈴木福くんも小さい頃に仮面ライダーピザがどうとかって言ってたけど+69
-0
-
30. 匿名 2017/05/08(月) 12:07:20
2才9ヶ月の息子ですが、
毎日毎日、自分で3時間くらいドリルします。
ひらがな、かたかな、アルファベットの読み書きです。
あとは、日本地図を見たり時計を見たり
勉強が好きなのかな?+55
-22
-
31. 匿名 2017/05/08(月) 12:07:57
お気に入りのタオルの角を、指でちまちま?スリスリしてます。
眠くなると、角を耳に入れてちまちま?してます。+79
-0
-
32. 匿名 2017/05/08(月) 12:09:34
>>28
病院より神社で御祓いかな?+40
-0
-
33. 匿名 2017/05/08(月) 12:10:43
なぜ、ジャニーズオタとアニメオタを両立するんだわが娘。普通はどちらかだろ(`Δ´)お金二倍かかります+16
-4
-
34. 匿名 2017/05/08(月) 12:12:18
社会人になって車を持ち始めた娘。別れた旦那はヤンキーに憧れていた。そう、娘の車は軽くヤンキー使用になっています。趣味悪いよ+48
-3
-
35. 匿名 2017/05/08(月) 12:20:11
1歳10ヶ月、叱られたり何かが気に入らずに怒ると泣きながら寝室に走っていく。
さっきもご飯を自分で食べれず、食べれるようにしてあげたのにまだ気に入らないみたいで泣きながらハイハイして寝室に逃げ込んだ(笑)+59
-1
-
36. 匿名 2017/05/08(月) 12:20:44
1歳半男児
両腕を後ろにまっすぐ伸ばして、中腰で歩き回る。家の中だけ。
鳥の真似なのか、見えない何かをおんぶしているのか…おもしろいけど謎。
+95
-0
-
37. 匿名 2017/05/08(月) 12:22:05
3歳の息子は痛いとこは絆創膏で何でも治ります
この前はお腹が痛いと言ったのでお腹に絆創膏を貼ったら治ったみたいで満足してました 笑+141
-0
-
38. 匿名 2017/05/08(月) 12:23:39
4歳の息子、上のお姉ちゃんとよく遊んでるんだけど時々台所の入口で顔半分だけ出してこちらを見てる。で気がつくと赤い顔して隠れる。
またしばらくするとこっちを見てる。
近づくと「ババババババーン!!」って言って逃げる。
でまた戻ってみてる。
こっちおいでと言っても逃げるしよくわからない。
+27
-0
-
39. 匿名 2017/05/08(月) 12:23:49
我が子は小さい頃長ズボンが大嫌いで半ズボンしか履きませんでした。
冬で寒くても頑なに半ズボン(^_^;)
今は小学高学年
普通にズボン履いています
なんだったのでしょうね+65
-0
-
40. 匿名 2017/05/08(月) 12:23:54
4歳の息子
夜、特に寝る前になると突如リビングを走り回りだす。
通園用の丸いつばの黄色い帽子を反対に被る
妹のおしゃぶりを持ち出し
ちんちんにピターッとくっつけてた。
男の子の方が謎行動多い+10
-8
-
41. 匿名 2017/05/08(月) 12:31:29
2歳の息子
最近やたらとなんでも怖がって
扇風機が怖いと
この夏どうする気なの…+50
-0
-
42. 匿名 2017/05/08(月) 12:32:07
並以下の容姿の私を、
「お母さん、お肌ピカピカで(テカってるだけ)きれいで、すごくかわいいよ」
と本気で言ってる事。+115
-0
-
43. 匿名 2017/05/08(月) 12:38:59
オムツ脱いで畳でくさいくさいして食べてたw
今はもう匂い嗅ぐだけで嫌がるけど…+6
-4
-
44. 匿名 2017/05/08(月) 12:41:16
3歳の息子。
お店屋さんごっこしてて、「果物屋さんでーす。何がいいですか⁇」と聞かれたから、
「メロンください」と私が言ったら、走り去って行った…経営難かな⁇笑+111
-4
-
45. 匿名 2017/05/08(月) 12:47:59
>>36
今娘が2歳近くだけど、そのくらいのときよくやってた~!いつの間にかやらなくなったけど。
よく私が背中に乗せて遊んでたからかな最近時間なくてやってないな(--;)+6
-0
-
46. 匿名 2017/05/08(月) 13:08:29
37さん。うちの娘達もそうでした。さっきまで平気で遊んでたくせに傷があるのを見ると急に痛くなるらしい。そして貼ると一瞬で治る(笑)
旦那は魔法の絆創膏と呼んでいました。
だからつねに私は絆創膏を携帯してました。
もう小学生ですが懐かしいです+34
-0
-
47. 匿名 2017/05/08(月) 13:08:54
4歳男子
すべり台を頭からすべり、そのままの格好で下にある砂を頭にかけて洗ってた…理解不能過ぎてただ見守ってた
帰ってからは頭皮にこびりついた砂を取るのが大変だった(´ー`)+32
-0
-
48. 匿名 2017/05/08(月) 13:11:57
今6歳の息子が2つ3つくらいの時なのですが、
ハーネス付きのリュックサックで、犬ごっこをするのがマイブームでした。
息子はリュックをしょって四つん這いになって歩き、私にハーネスの先を持たせて歩かせるのです。
息子はそれはそれは嬉しそうに「わんわん!」と鳴いてました。
いくらやめるように言い聞かせても全く無駄で、私もおままごとの一環かな、と付き合ってあげていました。
ただ、それで近所の公園に行く、と言われたときは、ただひたすら誰にも会いませんように、と祈るばかりでした。
+52
-2
-
49. 匿名 2017/05/08(月) 13:15:37
2歳息子。お風呂の手すりを上から下にせっせと撫で付けて「ハイ新しい顔どうぞ!」と言ってエアニューフェイスを渡してくる。ジャムおじさんのつもりらしいけど手すりの意味がイマイチわからん。+43
-0
-
50. 匿名 2017/05/08(月) 13:21:27
>>30
大変失礼ですが、発達障害の疑いはありませんか?
極端に成長が早いのは手放しで喜ばずに、注意してみた方がいいかもしれません。
アスペの甥も同じような感じだったので…
+42
-9
-
51. 匿名 2017/05/08(月) 13:21:29
>>8
お母さんが運転する自転車のチャイルドシートに乗るんだと思いますよ。天然!笑+16
-1
-
52. 匿名 2017/05/08(月) 13:30:04
4歳の娘、お店やさん役をやると、商品と一緒にお金もくれる。笑+39
-0
-
53. 匿名 2017/05/08(月) 13:35:43
>>52
我が子じゃなく保育園の子だけど、だいたいの子がお釣りが多くなるよ笑
しかも、たまにお店のものじゃなくてお金だけどうぞ!と貰えて、気前が良い。+34
-0
-
54. 匿名 2017/05/08(月) 13:38:43
おもしろい!そしてかわいい!
トピ主さん、素敵なトピどうもありがとう( ˶´⚰︎`˵ )
生後半年の息子が、ダイナミックな謎行動するようになる日が楽しみになりました。笑
まだ生後半年ですが、タオルを持つとセルフいないいないばあをするように、顔を出したり隠したり繰り返しています。真顔で。+30
-1
-
55. 匿名 2017/05/08(月) 13:40:11
>>52
うちの娘も5歳ですが同じ事します!!
ピッタリの金額出しても必ずおつりをくれたり(笑)
最近はポイントカードを覚えて、何故なのか来店するだけでポイントをくれるサービス精神たっぷりなお店屋さんです(笑)+49
-0
-
56. 匿名 2017/05/08(月) 14:10:41
あんまり謎ではないだろうけど、娘(5歳)、息子(3歳になったばかり)がごっこ遊びするんだけど、娘がお母さん、息子がお父さん役という普通の時もあるんだけれど、息子の役どころが多彩で人間の赤ちゃん、猫(名前はニャビー)、亀(の赤ちゃん)、犬とか色々やってて面白い
+9
-0
-
57. 匿名 2017/05/08(月) 14:42:48
>>17
可愛い!+7
-0
-
58. 匿名 2017/05/08(月) 14:46:56
みんな可愛いくて癒されますね(ˊ̱˂˃ˋ̱)♡+22
-0
-
59. 匿名 2017/05/08(月) 15:06:45
3歳双子が、ある時急にお互いを違う名前で呼び始めた。
「ね~ね~ふゆこちゃん」
「なーに?ふゆとくん」
みたいなかんじ。
本当の名前と沙全然違うし何かのキャラの名前でもなく、知ってる子の名前でもない。
そして2人とも女の子なのに男女設定。
どっからこの名前が出てきたんだろ?
+20
-0
-
60. 匿名 2017/05/08(月) 15:30:10
3歳娘、私の ほうれい線上の
ホクロを触ると落ち着くらしい。
触りながら 眠りにつくこともある。
触ると 大きくなるらしいから やめてほしい。+23
-1
-
61. 匿名 2017/05/08(月) 15:32:57
絵を描いてくれるのは いいんだけど
必ずオバケも入れる。
何描いたのー?
パパとー、ママとー、オバケ!+31
-0
-
62. 匿名 2017/05/08(月) 16:04:05
>>30
気を悪くしたらごめんなさい。
発達障害かもしれないですよ。
発達障害って遅れていることだと思いがちですが、小さいうちから時刻表を丸暗記したり、あまりに早すぎる学習能力も発達障害の可能性が高いです。+37
-5
-
63. 匿名 2017/05/08(月) 17:00:30
>>1です。トピ採用されてる事に気付きませんでしたm(_ _)m
上の子が幼稚園に行き出して、自転車で送迎するのに自転車とヘルメットを買ったのですが結局、外で被ってくれないので歩いて送迎です。うちではノリノリで被ってドヤ顔するんですがね。
本当に我が子は可愛いですが私、育児中のイライラ発散トピにもお世話になってます(笑)+18
-0
-
64. 匿名 2017/05/08(月) 18:16:56
>>30さんのお子さんは少し心配ですね。
余計なお世話でごめんなさい。
二歳児が三時間ドリルをやるというのは度が過ぎていますし、絵本などではなく地図や時計の類をひたすら見ているというのも発達障害のよくある症状の1つです。
異常に丁寧な大人のような発言や、早すぎる学習面の発達などもそうです。
診断は早い方がいいですし、一度受診してみてもいいかもしれません。
+19
-5
-
65. 匿名 2017/05/08(月) 18:23:34
うちの息子は言葉が出るのが遅くて3歳になってからようやくでした
ところがいざ喋り始めたら、ヘンな言葉を覚えてしまいました
買い物などに連れて行くと、女性の店員さんに片っ端から「可愛いね〜」と
まだオリラジ藤森がデビューするずっと前のことです+14
-0
-
66. 匿名 2017/05/08(月) 18:50:32 ID:7oKk9RdNtv
みんな30の子供に嫉妬し過ぎじゃない?
ウチの親戚に京大の医学部出たおじさんがいるのだけど、
全く同じような子供だったらしいよ。
勉強への関心が並じゃないらしいよ。
+9
-21
-
67. 匿名 2017/05/08(月) 18:59:59
>>9
うちの娘は2歳の時にジャンプが出来るようになったのが嬉しくて、ただただジャンプしてる時がありましたw
走れるのが嬉しいのかな?+13
-0
-
68. 匿名 2017/05/08(月) 19:02:28
>>66
嫉妬じゃなくて心配してるだけじゃない?
そういう子どもがいい大学出て高収入の仕事に就きましたって話なら、嫉妬かもしれないけど。
今の時代は発達障害に敏感だからね。
関係ないけどID出してる人初めて見たわ。+26
-4
-
69. 匿名 2017/05/08(月) 19:05:32
>>66
うん、でもそれで療育通ってる子も実際にいるからね。嫉妬とかじゃなくて。+18
-2
-
70. 匿名 2017/05/08(月) 19:06:30
>>68
IDの話はどうでもいいですよね。
私には関係ないけど。+7
-8
-
71. 匿名 2017/05/08(月) 19:09:10
66です。
なんでもかんでも発達障害って最近は言うよね。
保育園とか幼稚園とかで特に浮いてなさそうなら大丈夫なのでは?+11
-3
-
72. 匿名 2017/05/08(月) 19:18:44
嫉妬なわけないじゃん
二歳でドリル三時間、地図とか時計見てるとか羨ましくないよ。+29
-2
-
73. 匿名 2017/05/08(月) 20:00:40
30さんはもう見てないのかな。
所詮、よその子だからいいんだけどさ。本人からしたら大きなお世話だしね。
+7
-0
-
74. 匿名 2017/05/08(月) 20:09:04
4歳男児。
テレビを観たり、家族で会話していると耳を塞ぐ。
ビー玉コースを毎日、自作するけれど配置の仕方や片付け方に息子なりの決まりがあるようで乱されると泣き叫ぶ。夢中になるとご飯や睡眠そっちのけで夢中になって遊ぶからこっちが大変。
未だに会話のキャッチボールが出来ないから接し方に悩む。+3
-4
-
75. 匿名 2017/05/08(月) 20:10:50
主人が寝かしつけしてても騒がしいから寝室行くと、
親子で寝たフリ。
「ちゃんと寝てる人手あげて」って言うと目を瞑りながら手をあげてくれる。
+27
-0
-
76. 匿名 2017/05/08(月) 20:11:58
6歳娘は、ずっと将来ケーキ屋さんになりたい!と言っていたけれど最近はパティシエになりたい!になった。プリキュアの影響?+3
-0
-
77. 匿名 2017/05/08(月) 20:58:18
>>45
36です。
お子さんもしてたんですね!
1歳児あるあるなのかな。今のうちにビデオ撮っておきます。
+3
-0
-
78. 匿名 2017/05/08(月) 21:28:52
9ヵ月の子供が私の首の肉をグニグニ掴んで引っ張ったりします。
誰が抱いてもします。落ち着くのでしょうか、痛いです
+3
-0
-
79. 匿名 2017/05/08(月) 21:29:27
何でもニオイを嗅ぐのはなぜ?+2
-0
-
80. 匿名 2017/05/08(月) 23:20:10
2歳息子です。
ちっち!でてっないよぉ〜!!とおどけて報告してくれたり
ままぁ〜?ちっちでてないよぉ?と静かに可愛く報告してくれたり
ちっち?でてないっっ!っとやさぐれて報告してくれるのですが
いつもたっぷり出てます。+12
-0
-
81. 匿名 2017/05/08(月) 23:36:32
1歳5ヶ月の息子
今まで走り回ってたのに
急に高速ハイハイして
頭ぶつける
+2
-0
-
82. 匿名 2017/05/09(火) 09:58:50
>>28 i see the dead people
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する