-
1. 匿名 2017/05/06(土) 18:06:38
主は一軒家に住んで5年目です。
初めてNHKが来て、契約してしまいました。+26
-389
-
2. 匿名 2017/05/06(土) 18:07:15
またその話題ー?+379
-19
-
3. 匿名 2017/05/06(土) 18:07:17
朝ドラ好きだから払ってます+135
-118
-
4. 匿名 2017/05/06(土) 18:07:21
>>1
あーあ+290
-30
-
5. 匿名 2017/05/06(土) 18:07:22
払いたくないけど払ってます+586
-62
-
6. 匿名 2017/05/06(土) 18:07:26
あほ+78
-36
-
7. 匿名 2017/05/06(土) 18:07:36
NHKの朝ドラ見てるやつは払え+428
-59
-
8. 匿名 2017/05/06(土) 18:08:00
払ってる+291
-60
-
9. 匿名 2017/05/06(土) 18:08:05
さっきちょうど来たわ。
テレビないから断ったけど。
本当迷惑。+416
-33
-
10. 匿名 2017/05/06(土) 18:08:08
ケーブルテレビなので自動的に引かれる。BSも入っているので高い+211
-14
-
11. 匿名 2017/05/06(土) 18:08:12
+14
-117
-
12. 匿名 2017/05/06(土) 18:08:16
払ってる +
払ってない -+417
-1110
-
13. 匿名 2017/05/06(土) 18:08:17
払ってる。
理由は観てるから、じゃなくて来られるのが面倒だから、ただそれだけ。
あいつら頭おかしいからもうお金で解決する事にした。もちろんネットで契約。+358
-50
-
14. 匿名 2017/05/06(土) 18:08:17
NHKなんて観ることないから払ってない!!+415
-51
-
15. 匿名 2017/05/06(土) 18:08:31
なんかこのトピ、定期的に立つね+199
-11
-
16. 匿名 2017/05/06(土) 18:08:47
見てませんから払いません。+409
-37
-
17. 匿名 2017/05/06(土) 18:08:47
ガルちゃん民は払って無い方が多いって統計が既に出てるよ+368
-7
-
18. 匿名 2017/05/06(土) 18:09:08
私個人では支払って無いけど、大家さんが受信料込みの家賃だと言ってたな。+196
-5
-
19. 匿名 2017/05/06(土) 18:09:09
半ば強引でしたが契約して払ってます+42
-13
-
20. 匿名 2017/05/06(土) 18:09:16
払ってる
しかもなぜかBSも映るから、大河ドラマは18時からで見てる+104
-9
-
21. 匿名 2017/05/06(土) 18:09:23
>>1
5年間払わずに済んだなんて、羨ましい。
私(レオパレス入居5か月)、こないだ突然スタッフが来て
泣く泣く受信料支払いのクレジットカードをスキャンする羽目になったよ。
東京や大阪だと、半分近く?が払ってないらしい。
+239
-28
-
22. 匿名 2017/05/06(土) 18:09:24
つい1ヶ月くらい前に似たトピがあったような+31
-5
-
23. 匿名 2017/05/06(土) 18:09:26
払ってる。NHKはよく見てるし。+166
-36
-
24. 匿名 2017/05/06(土) 18:09:46
なにこれ、NHKの定期調査?+283
-8
-
25. 匿名 2017/05/06(土) 18:09:49
私の周りは払ってないよ
NHKの職員でも払ってない人いるのになんで払うの?+305
-36
-
26. 匿名 2017/05/06(土) 18:09:53
そもそも契約してない
TVないって言ってる。毎月来るのがウザくてクレーム入れたら半年に一回来るかどうかになった。今後も契約する気ない+280
-14
-
27. 匿名 2017/05/06(土) 18:09:56
契約してないから払ってないよ
NHK職員きても居留守してる+357
-16
-
28. 匿名 2017/05/06(土) 18:10:14
団地ですが一度も徴収に来た事ありません。
なぜか玄関ドアにNHKステッカー貼ってある。+125
-9
-
29. 匿名 2017/05/06(土) 18:10:17
口座引き落としだよ〜+115
-19
-
30. 匿名 2017/05/06(土) 18:10:42
反日偏向報道には頭に来ているけど、見ているから支払っている。+9
-33
-
31. 匿名 2017/05/06(土) 18:10:43
子供がいる家庭は絶対見てるはず
だから払いなよ+94
-125
-
32. 匿名 2017/05/06(土) 18:10:46
払わないって選択肢は思い浮かばなかったなぁ
スクランブル導入して欲しい
払った者を馬鹿にする乞食が多いし+288
-56
-
33. 匿名 2017/05/06(土) 18:10:46
テレビ持ってなきゃ払う必要ないよ+191
-5
-
34. 匿名 2017/05/06(土) 18:10:51
大人が払いたくないって駄々こねてるのはみっともない+50
-103
-
35. 匿名 2017/05/06(土) 18:10:54
>>26
テレビが無くても払ってって言われるよね〜+160
-9
-
36. 匿名 2017/05/06(土) 18:10:55
当然払っています。払わないという、選択肢がない。+62
-86
-
37. 匿名 2017/05/06(土) 18:11:08
反日NHK潰れろーーーーーー!!!!!!!
+267
-23
-
38. 匿名 2017/05/06(土) 18:11:09
殆ど観ませんが払っています
単身赴任の旦那も払っています+45
-28
-
39. 匿名 2017/05/06(土) 18:11:24
払ってる。
朝ドラ見てるし、地震とかあったときはNHKが見やすいから。
本当は払いたくないけどね。+162
-26
-
40. 匿名 2017/05/06(土) 18:11:41
見てるなら払えがまかり通るなら全テレビ局がやれ。+71
-23
-
41. 匿名 2017/05/06(土) 18:11:42
テレビないは通用しないよ。
テレビなくても払わなきゃいけない。
他の言い訳考えるか、無視。+29
-70
-
42. 匿名 2017/05/06(土) 18:11:43
動物番組が好きなので払ってる。+18
-9
-
43. 匿名 2017/05/06(土) 18:11:47
契約してないから払ってません。
払ってるか払ってないかの二択しかないのに、毎度このトピ立つね(^_^;)+172
-13
-
44. 匿名 2017/05/06(土) 18:12:04
大河と朝ドラ、あと子どもがいるのでNHKは結構見ます。
受信料払っています。
ドラマとか、結構面白いですよ〜+81
-22
-
45. 匿名 2017/05/06(土) 18:12:19
テレビ全局観てないです
だから払わない+53
-12
-
46. 匿名 2017/05/06(土) 18:12:37
直虎 みてるヤツも払え+62
-26
-
47. 匿名 2017/05/06(土) 18:12:43
観ないから払いたくないけど払ってる
観たい家庭だけ払って
観ない家庭は映らないようにすればいいのに、と思う+271
-4
-
48. 匿名 2017/05/06(土) 18:12:43
払ってるよ!
地震あったりしたらすぐつけるのはNHKだし、結構元とってると思う。+28
-51
-
49. 匿名 2017/05/06(土) 18:12:51
他局は鬱陶しい位に土屋太鳳だの広瀬すずだの使って大枚はたいてCM打って、商品を買って貰った上でドラマを提供してると思うとNHKには何が何でも払う気が起きない。+46
-9
-
50. 匿名 2017/05/06(土) 18:12:58
家族で住んでるのに払ってない人は嫌だなぁ。
+59
-51
-
51. 匿名 2017/05/06(土) 18:13:01
>>41
テレビ映る機器なければ払う必要ないよ。どんな理由で払えと言ってきてるのかが気になる。+61
-4
-
52. 匿名 2017/05/06(土) 18:13:06
見てないし払ってないし、一軒家だけどNHKの人が来た事がない。
いくらなんですか?これから先に来たら、払うべきですか?+7
-20
-
53. 匿名 2017/05/06(土) 18:13:14
疑問なんだけど、NHKは反日なのに潰れてよくね?
見てないから絶対、払うつもりない。+36
-12
-
54. 匿名 2017/05/06(土) 18:14:05
あの得体の知れない徴収バイトに個人情報教えるのが嫌。
ホームページからできるの?。↑この人たち通さずに?+91
-2
-
55. 匿名 2017/05/06(土) 18:14:06
見てる見てない関係ないから。
ちなみにテレビあるなしも関係ないから。+8
-37
-
56. 匿名 2017/05/06(土) 18:14:30
>>53
政府とズブズブなので+23
-5
-
57. 匿名 2017/05/06(土) 18:14:49
自分で直接NHKに申し込むから来ないで下さい。って言ったら来なくなったよ。+82
-5
-
58. 匿名 2017/05/06(土) 18:14:56
NHKは毎日観てますが契約していないので払っていません
払う気なんて更々ありません+57
-50
-
59. 匿名 2017/05/06(土) 18:15:09
テレビないから払ってません。
訪ねてこられるのも嫌なので、地域のNHKの本部に連絡して訪問しないように登録してもらいました。+49
-4
-
60. 匿名 2017/05/06(土) 18:15:27
BSは映らないので地上波のみです
一年まとめて口座引き落とし。
でもNHKをよく見るから問題ない。
+28
-3
-
61. 匿名 2017/05/06(土) 18:15:28
>>54
できるよ、
もし契約するならネットからにしな。
訪問の人たちの手柄になるのは嫌だ+89
-1
-
62. 匿名 2017/05/06(土) 18:15:41
一戸建てで居留守が使えないし、夫がいろいろ問題があっても公共料金みたいなものだから支払えって言う。
支払いを拒否するやりとりやトラブルが面倒くさいみたい。+23
-6
-
63. 匿名 2017/05/06(土) 18:15:42
払ってます。
24.770円。+12
-21
-
64. 匿名 2017/05/06(土) 18:15:57
>>1
契約しちゃったんだ・・・・・・・+16
-16
-
65. 匿名 2017/05/06(土) 18:16:28
見てなくて払えって何料金払えばいいの?+53
-6
-
66. 匿名 2017/05/06(土) 18:17:35
なんかNHK関係者がこのトピにいるきがする
+109
-6
-
67. 匿名 2017/05/06(土) 18:18:01
>>57
「自分で直接NHKに申し込むから来ないで下さい。」って言ったら来なくなったよ。
私はそれでもムリだった。
+29
-2
-
68. 匿名 2017/05/06(土) 18:18:04
>>65
視聴料じゃなくてあくまで受信料だから
受信できる機器あればっていうことらしい。+5
-6
-
69. 匿名 2017/05/06(土) 18:18:11
>>17
その割に紅白実況トピめっちゃ伸びるよね+56
-6
-
70. 匿名 2017/05/06(土) 18:18:18
>>55
放送法で受信機がある場合に契約して払う、とあった気がするが受信機なくても今は払わなければいけないの?
いつ法改正されたか教えてください+17
-1
-
71. 匿名 2017/05/06(土) 18:18:23
払ってないです
テレビないですって言ったら
そうですか。とあっさり帰って行ったよ
徴収する人によるんだろうな+19
-9
-
72. 匿名 2017/05/06(土) 18:18:28
夜10時に来る非常識すぎるNHK。
払う気になりません!+151
-3
-
73. 匿名 2017/05/06(土) 18:18:32
>>66
トピ主だろ+6
-6
-
74. 匿名 2017/05/06(土) 18:19:37
断じて払わない+54
-9
-
75. 匿名 2017/05/06(土) 18:19:47
解約したくて電話したのに解約の用紙?が送られて来ない。請求書はまだくるのに…+21
-6
-
76. 匿名 2017/05/06(土) 18:19:56
NHKは徴収マニュアル作ってちゃんと指導するべき
いくら自分とこの正社員じゃないとしてもやり方がおかしい+78
-3
-
77. 匿名 2017/05/06(土) 18:20:30
>>11
それはNH3(アンモニア)+77
-2
-
78. 匿名 2017/05/06(土) 18:20:53
解約しましょう+13
-7
-
79. 匿名 2017/05/06(土) 18:20:53
うちは賃貸の時も戸建てに引っ越した時もNHKすぐに来たけど、主のところは5年も来なかったなんてすごいね。
すごーく感じの悪い人だったけど、支払い手続きはした。+7
-5
-
80. 匿名 2017/05/06(土) 18:21:13
一昨日来たので怒鳴って追い返しました+44
-16
-
81. 匿名 2017/05/06(土) 18:21:27
夫の単身赴任中、もちろん規則通りに払うつもりでいたけど、
ついに一度もNHKの集金のおじさんは現れず。そのまま数年すぎて自宅に帰ることになりましたとさ。
何でだったんだろう?メッセージが入っていたこともなかった、と言ってた。+21
-3
-
82. 匿名 2017/05/06(土) 18:21:30
旦那の社会的地位も上がって来たし常識として支払わないという選択肢はない。
でも支払っている分、意見や文句など気兼ねなく送ってる。
内心は反日NHKなんて解体しろと思ってる。+47
-13
-
83. 匿名 2017/05/06(土) 18:21:36
>>2
話題に飽きたらガルちゃん引退したほうがいいよ
最近始めた人だっているんだからさ+29
-1
-
84. 匿名 2017/05/06(土) 18:21:39
払ってない。
申し訳ない気持ちはあるけど、独り暮らしで見てないし…
そういう技術があるかわからないけど
「払わないなら映らない」にしてもらってOKです。+121
-6
-
85. 匿名 2017/05/06(土) 18:21:47
観るから払ってる
NHKばっか観てるよ。
ニュース以外で面白いのたくさんあるのに+20
-20
-
86. 匿名 2017/05/06(土) 18:22:13
見てないから払わない~+21
-6
-
87. 匿名 2017/05/06(土) 18:23:07
誰が払うか
バーカ!(笑)+102
-22
-
88. 匿名 2017/05/06(土) 18:23:12
NHKの調査トピだろこれ?
皆、コメントに気をつけて!+104
-9
-
89. 匿名 2017/05/06(土) 18:23:40
文句言う先はNHKだけじゃなくて日本政府にもだと思う。+10
-9
-
90. 匿名 2017/05/06(土) 18:23:49
>>68
でも、テレビないって言っても払えって言われるよ+8
-9
-
91. 匿名 2017/05/06(土) 18:24:31
はい。終了+7
-3
-
92. 匿名 2017/05/06(土) 18:24:36
>>90
どんな理由つけられて払えって言われるの?
それはおかしいから抵抗して大丈夫だよ。+14
-6
-
93. 匿名 2017/05/06(土) 18:24:54
トピ画アンモニア水に笑う+19
-0
-
94. 匿名 2017/05/06(土) 18:25:45
実家の母はNHKです〜って来ても、このご時世だからほんとかどうかわからないし、名札なんて信用ならないから払いませんと追い返してました。
一度は玄関先ではなく玄関の中に入って来ようとしたので警察に言いますよ!って追い返してました(o_o)
無理矢理すぎて困るし、民放で受信料なんて取らないんだから、NHKもスポンサーつけたらいいのに。。+101
-9
-
95. 匿名 2017/05/06(土) 18:26:08
引き落とし。テレビ一台につきの支払いなの?最近、訪問にきてあんまり話きいてないけど、引き落としで契約してるのにBSが…とかなんか言ってた+6
-1
-
96. 匿名 2017/05/06(土) 18:26:15
同居したので、世帯統合?みたいなやつにして今は払ってません。
いくら電話かけても繋がらなくてイライラ…契約の時は、強引にすいすい進めた癖に(笑)
地方の局に電話したら1発で繋がった。
アパートがBSアンテナがあるからって、強制的にBS契約で見ないのに毎月2300円も払ってたし。
あんなの詐欺みたいなもの。見る人だけ払う制度にすればいい。+47
-4
-
97. 匿名 2017/05/06(土) 18:27:33
主さんは、これ聞いてどうするの?
自分が契約しちゃったから?+22
-1
-
98. 匿名 2017/05/06(土) 18:27:39
NHKはアナウンサーとか抱えてる人数も金の使い方も 無駄が大き過ぎ
ニュース番組の内容も解説とかいって個人的な意見やたらと押し付けてる印象がある
色々問題があると思う
+34
-5
-
99. 匿名 2017/05/06(土) 18:28:45
>>89
日本政府は反対してる
民法全く支払い請求してないから+13
-0
-
100. 匿名 2017/05/06(土) 18:30:07
NHKなのによくわからない名前名乗って来る人がいるから、宅配便と郵便局以外は出ないことにしてる。+47
-3
-
101. 匿名 2017/05/06(土) 18:30:22
正直、契約して払う人がいるからNHKがなくならないんだと思ってる。+68
-9
-
102. 匿名 2017/05/06(土) 18:30:24
払っているよ!
朝は0655に始まり、好きな番組がたくさんあるので、しょうがない。
+15
-8
-
103. 匿名 2017/05/06(土) 18:30:50
>>92
>>90じゃないけど、うちも
テレビなくても受信できる機器(スマホ、カーナビ、パソコン)があれば払ってって言われたよ。
+6
-4
-
104. 匿名 2017/05/06(土) 18:32:08
ガルちゃんはただで簡単に情報収集出来ていいねNHKさん+46
-6
-
105. 匿名 2017/05/06(土) 18:33:06
家族3人で住んでいるので、払ってます。1年分BS込みで、24,777円。月2000円と考えると、自分の見たい番組が最近ないので、勿体無いなと思います。you tubeもあるし、テレビだけが情報源じゃないので、つまらないと苦情入れる人がいるのも、理解出来ます。+38
-2
-
106. 匿名 2017/05/06(土) 18:33:53
インターホンでどちら様か名乗ってもらって、宅配便以外は結構ですでそれ以上相手しないことにしてる。
NHKはしつこいから何回もチャイム鳴らしてくるけど話すだけ無駄なのでほっといてます。いつもだいたい5分で帰っていく。+35
-2
-
107. 匿名 2017/05/06(土) 18:34:06
>>75
送られてくるのに一週間ぐらいかかるよ。今月解約したなら今月分は払わなくて大丈夫だよ。私も先月解約しました。+8
-1
-
108. 匿名 2017/05/06(土) 18:34:44
賃貸で家族いるけど払ってない
こんな納得行かない徴収嫌だから
ちなみにNHk職員くさいのは
>>55
>>85
+42
-8
-
109. 匿名 2017/05/06(土) 18:35:13
NHKの料金取りに来るの人による
引っ越しした時はマンションがBSアンテナがなくわざわざ見たい人だけアンテナをつけるので我が家は地上波のみ契約。
しばらくしてマンションに共同アンテナがついた。
NHKの人が来たけど最初の人はうちのテレビはBS受信できないと説明したらあっさり帰る。
こんな番組をやってるからテレビ買い換えたら契約してとパンフレット置いて行くだけ。
違う人がきたらテレビは受信できないと言ってるのにマンションに共同アンテナがあるからBS料金払えと何度も言ってきた。
拒否したら「出る所出るけどいいんですか」と脅迫された。
「弁護士に知り合いいるから警察でも裁判所でも好きに訴えて」言ってから来ない
人によるのかな??
+17
-2
-
110. 匿名 2017/05/06(土) 18:36:34
1回断ったら来なくなった!+13
-3
-
111. 匿名 2017/05/06(土) 18:36:48
テレビはあるけどNHKはたまにしかみない
うちの大家が上階に住んでるけどこの人もステッカーないからいいかなと
払わない選択肢がないひともいるんだね
びっくり+14
-6
-
112. 匿名 2017/05/06(土) 18:37:00
前に来て契約お願いしますって来たからTV買ったらネットから手続きしますって話したら、
「いえ、私の方に連絡頂けたらすぐに来ますよ」
って必死さがすごかったww
+45
-2
-
113. 匿名 2017/05/06(土) 18:37:22
各地で不法侵入多発+37
-4
-
114. 匿名 2017/05/06(土) 18:40:08
契約は絶対しない。結婚してから払った覚えはありません、でもうるさい。ヤクザまがいの脅しや旦那がいない夜の遅い時間男二人やってきて、女子供だからおどす。怖すぎ+70
-5
-
115. 匿名 2017/05/06(土) 18:40:18
払ってますよ、BSも見てます。
一軒家でテレビ何台もあるから情報源として安いと思う。
1人暮らしでテレビ見なかったら払いたくないな。+6
-11
-
116. 匿名 2017/05/06(土) 18:40:46
払わないといけないなら公共料金みたいにすべきでは?
払わないと見れないようにすべきと思ってる。
契約の仕方と言うか、システムに納得出来なくて払ってない。
滅多に見ないし。+109
-4
-
117. 匿名 2017/05/06(土) 18:42:06
歩合制だからほっといたら帰っていくよ。
払う払わないの言い合いするのはお互いに時間と郎力の無駄だから、払いたくない人はきっぱり断ってほっといた方が相手のためになる。+23
-3
-
118. 匿名 2017/05/06(土) 18:45:51
>>111
いや、たまに見るなら払わないとwなんか勘違いしてない?
支払い拒否している人は全く見ていないんでしょ。
災害情報も紅白も相撲も朝ドラも子ども番組も一切付けない。+14
-10
-
119. 匿名 2017/05/06(土) 18:46:06
>>103
あれば?とか卑怯だな~
テレビ見れないと払う必要ないよ
テレビ見れませんと言えばOK+10
-1
-
120. 匿名 2017/05/06(土) 18:46:24
トピ画なぜアンモニア水?+5
-4
-
121. 匿名 2017/05/06(土) 18:49:15
>>116
>滅多に見ないし。
見てるんだ。+13
-5
-
122. 匿名 2017/05/06(土) 18:49:41
年間払いの場合は引っ越ししたらどうなるのかな?
9月から更新で11月に引っ越し予定だから二ヶ月ぐらいテレビなくても何とかなりそうでその間は解約したい。
+2
-1
-
123. 匿名 2017/05/06(土) 18:49:49
高市さんは払えと言ってたね+3
-3
-
124. 匿名 2017/05/06(土) 18:52:09
同僚がNHK払ってないと自慢してた。
プロジェクトX、大河面白いと話してたな。
ケチな同僚だった。
そこは払わないといかんよな+30
-25
-
125. 匿名 2017/05/06(土) 18:54:04
NHKだけじゃなくて宗教とかマルチを撃退してやった嘘松さんが見ててきつい
いや嘘松ならまだいいんだけどたまにyoutubeであげてガチでやってる人がいるからびっくりする
+1
-6
-
126. 匿名 2017/05/06(土) 18:55:03
ごめんなさい
見ないから払ってません
紅白もみてません+35
-4
-
127. 匿名 2017/05/06(土) 18:56:51
口座引落ししてるとげ、口座解約した、そのまま放置
大丈夫かなww+12
-18
-
128. 匿名 2017/05/06(土) 18:57:22
ずっと払ってる
払わない人の神経疑っちゃいます+13
-42
-
129. 匿名 2017/05/06(土) 18:58:10
え!?見ないけど払ってるよ!
周りでも払ってない人なんて聞いたことない。
沖縄だけ断っトツで受信料の徴収率が低いらしいね!
全国平均で8割ぐらいの人は払っているのでは?+6
-36
-
130. 匿名 2017/05/06(土) 18:58:53
NHKまで、電通の超劣悪人気捏造無能アイドル集団
「AKB48」をヨイショしちゃったんだから、
この際もう、企業からスポンサー料取ればいいんだよ。
もはや公正な立場で、放送なんか出来てないじゃん。ほんとに公共放送?NHKがやたらAKB48を推しまくっている不思議matome.naver.jp意外と知られていないかもしれないが、このグループを結成当初から最も押している放送局は実はNHKだ。NHKとAKBをめぐる話題をまとめて...
+26
-2
-
131. 匿名 2017/05/06(土) 19:00:52
みんな子供におかあさんといっしょとか観せてるでしょ?
+8
-25
-
132. 匿名 2017/05/06(土) 19:03:36
払ったお金はNHKの打ち合わせと称して中華街での食事代。
なんで?
ついでにJコムも契約してないけどしつこい
上がり込み商法のチラシも電話して抗議します。+24
-6
-
133. 匿名 2017/05/06(土) 19:04:20
契約してないから払いません。
働いてて朝ドラなんて見てる時間ないし紅白も1秒たりとも見ない。
災害の時だけは見ます。税金から予算組まれてるんだからそれくらい使って当然だと思う。
ただ別に見られなくても困らないんでスクランブルかけたら民放見るけどね+13
-9
-
134. 匿名 2017/05/06(土) 19:07:06
払ってないし払わない。
支払う義務もないのでね。+69
-1
-
135. 匿名 2017/05/06(土) 19:15:30
払ってます。BS料金も余り見ないけど一緒に引き落とししてます。+7
-2
-
136. 匿名 2017/05/06(土) 19:20:48
結婚して実家を出たら
すぐにタブレットを持った人が来た。
最初は旦那にうまいこと断ってもらって
それからは居留守してる。
でも子供が産まれたからこれから
払わないといけないなとは思ってるけど
払わなくても映る事自体おかしいよね。+30
-5
-
137. 匿名 2017/05/06(土) 19:22:21
>>31
二歳児いるけど見てないよ。+17
-2
-
138. 匿名 2017/05/06(土) 19:23:13
払うわけないやん!
来たら全国民のもらってから私も払うわって言う!+12
-4
-
139. 匿名 2017/05/06(土) 19:23:52
TVが映るものを一切持ってなかったから断ったら「なんでTV見ないんですか?目の不自由な人でもいるんですか?」と言われた。
でも折れるまでも機械をひたすら見ながら「でも機械では受信してるんですけど〜」ばっかりで話が噛み合わなかった。
あの機械って嘘なんだってね。
しかもかなり若い女性が一人で来て、男の一人暮らしの家とかに訪問して襲われたりでもしたらどーすんだろと思った。余計なお世話だけど。+33
-2
-
140. 匿名 2017/05/06(土) 19:24:03
131
見ません。
保育園行ってると録画しない限り見られないしそこまでして見せたいと思ってない+17
-1
-
141. 匿名 2017/05/06(土) 19:26:18
ああいうの払う層はカルトとか新興宗教ハマる層でしょ
友達やめるようにしてる+10
-13
-
142. 匿名 2017/05/06(土) 19:27:03
みんなのうたのトピにも来てた?主。
ウザいからやめてね。
うちは引き落とし。うちに来たことない。子育て中でEテレに助けられてるから当然払ってる。+9
-9
-
143. 匿名 2017/05/06(土) 19:29:28
納得いかないけど払ってる。
払ってる人がいるのに払わないのは
払ってる人に申し訳ないし。
+8
-16
-
144. 匿名 2017/05/06(土) 19:30:22
税金のようなものと思って払う+3
-18
-
145. 匿名 2017/05/06(土) 19:30:34
見る人はちゃんと払うのがスジでしょ‼︎
見ない人は払わない‼︎これもスジです‼︎
他に議論の余地はありません。
+39
-12
-
146. 匿名 2017/05/06(土) 19:31:34
うちはBSとか映らないので衛星放送の契約はしていませんが、「ブラウン管じゃないテレビなら衛星放送の契約をする義務がある」と言われたことがあります。
皆さんは衛星放送の契約もしてるのですか?+6
-6
-
147. 匿名 2017/05/06(土) 19:32:37
なんかここ臭うぞNHK関係者+68
-4
-
148. 匿名 2017/05/06(土) 19:33:23
夜中に来たんですけど本物でしょうか?+14
-2
-
149. 匿名 2017/05/06(土) 19:33:52
ガルちゃん民がこんなに払ってない人ばっかで驚きwww
まぁそんなにたいした金額でもないし1年に1度ぐらいはNHKも見るので我が家は払いますけど+13
-15
-
150. 匿名 2017/05/06(土) 19:35:48
みるから払ってるよ。独り暮しの時も払ってたし、別に特別な事でもない。
意地でも払わない人は何で?生活苦しいなら判るけど。+9
-14
-
151. 匿名 2017/05/06(土) 19:40:01
委託になってから悪質にしつこいよね。
仕方ないから払ってます。+19
-5
-
152. 匿名 2017/05/06(土) 19:46:52
払っています BS まで払っています 朝ドラトピや紅白トピは投稿する人が多いけど、皆さん受信料払ってるんでしょうね
払って無い奴は見るなよ+16
-16
-
153. 匿名 2017/05/06(土) 19:47:03
>>144
税金は税金で払ってるしその税金NHKに流れてるけど?+22
-1
-
154. 匿名 2017/05/06(土) 19:47:39
>>146
うちも地上波しか契約してない。
地デジ対応テレビでもテレビが古いのか映んないのは事実だから。(完全に地デジ化する前に購入)それでもNHKくんだよね。
1人暮らしだし見てないから払いたくない。+6
-0
-
155. 匿名 2017/05/06(土) 19:48:29
>>146
受信できるテレビを持っていたら払わないといけない法律らしい
ただうちのテレビはBS受信する機能は備えてるけど、部屋にBSアンテナ用のに穴がないので受信できないと伝えたら大丈夫でした
アンテナ、テレビと接続可能なら受信できる環境と見なされて払えと言われます
+4
-6
-
156. 匿名 2017/05/06(土) 19:52:46
>>151
単身者用のアパートにいるけど引っ越しシーズンになるとアパート前にスーツ姿の男3人ずれで待ち伏せしてる。数日通い詰めて契約を迫ってる。
出なかったけど、21時過ぎにインターホン鳴ってるうちもあって恐怖を感じた。
私も帰宅時に捕まりました。
卑怯だよ。
こういう時って警察呼んじゃだめなのかね?+29
-2
-
157. 匿名 2017/05/06(土) 19:56:49
>>58
毎日見るなら払えよ乞食ババァ+9
-22
-
158. 匿名 2017/05/06(土) 20:01:31
契約しない限り払う義務はないんだよ〜見てないのに払う人は損してると思う。+47
-3
-
159. 匿名 2017/05/06(土) 20:04:04
払っているよ。
天気予報しか見ていないけど。
不祥事ばかりで腹立つよね。
+11
-2
-
160. 匿名 2017/05/06(土) 20:07:12
今まで払っていなかったけど、最近引っ越したらNHKの奴が来て、しつこかったみたいで母親が契約してしまった(-_-)
NHK全く観ないのに…+7
-4
-
161. 匿名 2017/05/06(土) 20:09:59
そんなにNHK見ないけどずーっと払ってる。
あれは払わなくても良いものなの?
だったら払いたくないな。+16
-1
-
162. 匿名 2017/05/06(土) 20:13:57
引っ越してすぐ新しい住所に来るのはどこから情報漏れてるの?+51
-2
-
163. 匿名 2017/05/06(土) 20:16:09
>>72わかります。わたしも一人暮らしの部屋に夜の九時半過ぎにきて半ギレして追い返した。
女性一人の部屋にそんな時間にくるなんてほんとに頭おかしい+25
-2
-
164. 匿名 2017/05/06(土) 20:18:24
うちは旦那が単身赴任のアパートに受信料の契約に来たからって2軒分払ってる…。
払ってない人が多い中、ほんとにバカらしいわ( *`ω´)+13
-3
-
165. 匿名 2017/05/06(土) 20:18:28
押し売りだよね+22
-0
-
166. 匿名 2017/05/06(土) 20:19:22
見てなくてもテレビがあったら払わないといけないんだよね?+8
-9
-
167. 匿名 2017/05/06(土) 20:23:59
NHKてほんとおかしいやつ多い
実家が祖母の口座から引き落としに
なってたんだけど亡くなって引き落とせなく
なったら四十九日前でまだ何もかも
落ち着いてない時に払えって来た
玄関に喪中の札も書いてある時に訪ねてきたから
ほんとにむかついた+51
-3
-
168. 匿名 2017/05/06(土) 20:25:07
徴収の人が全く来ないとか、引っ越してから何年も来なかったって人もいるよね?
義務ならおかしくない?
NHKの会長も義務化して頂きたいみたいな事を言ってたけど、ということは義務ではないの?
逆にテレビがなくても払えとか、カーナビでも払えとか言われる人もいるんだよね?
そんな杜撰なやり方が通用してるのは何で?+43
-1
-
169. 匿名 2017/05/06(土) 20:26:05
好きな番組も観たいドラマもあるから受信料は払ってます。
口座引き落としです(笑)+5
-6
-
170. 匿名 2017/05/06(土) 20:34:38
契約とは…
当事者同士の合意があって初めて結ぶ物であるからうちは契約していません。
偏向報道や非常識な時間帯に取り立てのように契約を迫るやり方に合意する気持ちが無いからです。
この先も契約する気は無いです。+36
-2
-
171. 匿名 2017/05/06(土) 20:35:42
払ってるけど、今度不祥事起こしたら払いません!ってNHKの人に言ったわ+11
-2
-
172. 匿名 2017/05/06(土) 20:36:45
>>162
郵便の転送届けだっけ?+16
-0
-
173. 匿名 2017/05/06(土) 20:40:00
>>162
筒抜けだよね
+11
-0
-
174. 匿名 2017/05/06(土) 20:40:08
見てなくても、テレビが無くても、契約しているのなら支払い義務があります。
納得いかないのなら退会を。+13
-3
-
175. 匿名 2017/05/06(土) 20:41:28
賃貸の頃家に帰ってドア開けたら名刺がポロッと落ちてきた。
なんだろう?と思ったその数分後にピンポン。
留守の家には名刺をドアに挟んで、再度見た時名刺が無くなってたら訪問する方法なのかな?
一人暮らしだったし、見張られてるみたいで正直怖かった。
契約したけど。
まぁ普通にドラマとか見てるしまぁいいか。+4
-7
-
176. 匿名 2017/05/06(土) 20:42:03
ずっと払ってたけど全く見ないから引っ越しを期に契約するのをやめた。
一度契約しちゃうと解約って難しいよね。
オートロックだから侵入できないし助かってる。
一度インターホン取っちゃったけど、遊びに来てる友達のふりをして今住人がいないので分かりませんってばればれの嘘ついてお断りした。+18
-4
-
177. 匿名 2017/05/06(土) 20:43:48
そもそもNHKに金かかる番組求めてないし
+8
-1
-
178. 匿名 2017/05/06(土) 20:48:16
>>1
そのコメントだけで、よくトピ立ったね
+4
-0
-
179. 匿名 2017/05/06(土) 20:51:23
>>162
うちはケーブルテレビ?みたいなところもグルだとおもってる。セットの契約でお徳ですって営業された。別で契約しますて断ったけど
後は東電とかの他のライフラインの契約も筒向けだと思ってる。+9
-0
-
180. 匿名 2017/05/06(土) 20:51:42
所帯持ってる一軒家に住んでるなら払った方がいいと思う。
実家でも払ってるのに一人暮らしの学生までとるのはどうかと思う。+20
-4
-
181. 匿名 2017/05/06(土) 20:53:25
あまりにしつこくて
観てないけど口座引き落としで払う事になった
3~4年払ってたけど
口座を新しくした時、変更の申請せず
それから払ってない
+1
-11
-
182. 匿名 2017/05/06(土) 20:54:48
>>178
受信料トピは伸びるから連休中のような閑散期にはもってこいなんだよ。+4
-0
-
183. 匿名 2017/05/06(土) 20:56:18
見てるのはダウントンアビーくらいだけど、戸建で逃げ隠れするのもストレスになるので、払ってる。月300円位が妥当だと思う。
集金人は外部委託なんかせず、一千万以上の給与もらって職員全員が汗をかいて集金するべき。国民がどんなに不満か直接聞きなさい。+54
-1
-
184. 匿名 2017/05/06(土) 21:02:30
切り貼りして真実を伝えないNHKは公共放送の資格はない+17
-2
-
185. 匿名 2017/05/06(土) 21:09:00
お母さんといっしょコンサートとか応募して外れたことがない。お土産もくれるし子供達大喜びするのでしっかり払ってます。+4
-17
-
186. 匿名 2017/05/06(土) 21:18:13
>>101
それと同時に、見ているのにも関わらず払わなかったり居留守を使ったりする人がいるから、契約や徴収の仕方がしつこくなって行っているんだと思う。+4
-6
-
187. 匿名 2017/05/06(土) 21:20:47
>>13
うちも正にそうです。
おかしな人達だから自衛の意味で契約して払っています。その人からは断わってネット契約です。
子供がいるので下校時間などで外で会ってしまっても怖いと思ったのが一番の理由。
NHKを全く見ない訳じゃないし、スッキリしました。+7
-2
-
188. 匿名 2017/05/06(土) 21:21:20
>>11
私もアンモニアはNHKで覚えた!+4
-1
-
189. 匿名 2017/05/06(土) 21:22:34
今年から寮に入って自分の部屋にテレビがあるのですが寮の説明会の時にNHKの人が来てほぼ強制的に申し込み書をかかされました。友達は「NHKとか見ないしわたし書かない」と言って帰ろうとしたらドアにNHK職員が立っていて「申し込み書を書いてからでないと出れません」と言われたらしい。。。+7
-2
-
190. 匿名 2017/05/06(土) 21:23:04
>>181
契約して払ってないのはダメだよ+14
-0
-
191. 匿名 2017/05/06(土) 21:28:18
払ってないよ。
だってテレビもってないもん。
徴収員が来ると、嬉々として対応してしまう。+17
-1
-
192. 匿名 2017/05/06(土) 21:31:58
別の媒体からニュース仕入れてるので要りません。
本当の緊急通報でも、別の媒体から仕入れられるので。
払わない人は見られなくしてもらっても構いません。
テレビやスマホがあるだけで見なくても払ってくださいって、どういうことですか?
決まりだから、じゃなくて、論理的に説明していただきたい。まったく意味が分かりません。+6
-1
-
193. 匿名 2017/05/06(土) 21:40:31
数年間NHKで働いてた知り合いがいるんだけど、
退職後、
絶対に払わないでいい!あいつらまともな使い方してない!
て言われた。+72
-5
-
194. 匿名 2017/05/06(土) 21:42:11
ピンポン連打されてイラッとしたので払いませんし契約も致しません!+14
-1
-
195. 匿名 2017/05/06(土) 21:44:31
レミさんの生放送クッキングの
ツイッターしてる人、
きっと払ってない人多いだろうなと
思ってしまう。+7
-0
-
196. 匿名 2017/05/06(土) 21:45:12
BSなんてうつらないのに4000円以上払ってます。NHKに騙されて契約してしまったのかな…まわりは2500円くらいらしいんだけど。+11
-1
-
197. 匿名 2017/05/06(土) 21:46:18
NHKを見てないから払いません て言う人いるけど、民放は見てるよね?受信、受信料の仕組みを知った方がいいよ。+4
-24
-
198. 匿名 2017/05/06(土) 21:56:09
4月に引っ越して、夜の22:30にNHKのピンポンがきた
こんな夜に非常識すぎ!と思ったし、女の一人暮らしだったから怖くて無視した+32
-1
-
199. 匿名 2017/05/06(土) 21:57:46
払ってるけど(口座引き落とし)昨今色々酷すぎて
詐取されてる気分+5
-1
-
200. 匿名 2017/05/06(土) 22:02:29
一人暮らしから実家に戻った時解約したのに引き落としされてて返してくれなかったから、金輪際一円たりとも払わないって決めてる。+6
-3
-
201. 匿名 2017/05/06(土) 22:05:20
間違ってインターホン出ちゃったら、帰国子女なので英語で返答します。速攻帰りますよ。+23
-3
-
202. 匿名 2017/05/06(土) 22:05:51
この前、徴収員にカマかけられましたよ。
N「いまお持ちのテレビは、ゲーム用モニター用ですか?」
←これ、「はい」と言ったらアウトです。
私「だから、そもそもテレビ無いって言ってるだろが!」と追い返しました。+30
-2
-
203. 匿名 2017/05/06(土) 22:06:48
>>197
知ってて言ってるんだわ+13
-3
-
204. 匿名 2017/05/06(土) 22:09:47
普通に見るから普通に払ってる。
大雨、台風、火山、地震とか自然災害が多い地域だからお世話になってる。
民放も悪くないけどCMが五月蝿い。+4
-4
-
205. 匿名 2017/05/06(土) 22:11:39
払ってないけどBS映るのはなぜ?+3
-2
-
206. 匿名 2017/05/06(土) 22:16:03
毎月決して安くはない受信料払ってるんだから契約者にはTVガイドくらいで送ってよ。+9
-2
-
207. 匿名 2017/05/06(土) 22:17:18
引っ越した場合はどうなるの?
今住んでいる所がオートロックだから届け物以外は出ないようにしているからそこら辺がよく分からない(>_<)+5
-1
-
208. 匿名 2017/05/06(土) 22:22:50
死んでも払わん
嫌ならスポンサーでもCMでも勝手に入れろ+42
-3
-
209. 匿名 2017/05/06(土) 22:31:27
>>183ですが、「1千万以上の給与をもらって職員が」じゃなくて、「もらっている職員が」です。
決して高給を容認してるわけじゃありませんが、それだけ高給なら、辛い仕事もしろと言いたいです。
歩合制の徴収人を放つから、無理をしてトラブルが起きるのです。エリート職員ほどノルマを課してやらせるべきです。+9
-1
-
210. 匿名 2017/05/06(土) 22:35:52
次来たら2階から水をぶっかけます。
勝手にうちの敷地内に入ってくるな!!+15
-2
-
211. 匿名 2017/05/06(土) 22:38:05
>>197
意味不明。民放とNHKの違い分かんないの?+11
-1
-
212. 匿名 2017/05/06(土) 22:38:07
払ってません~( v^-゜)♪+13
-2
-
213. 匿名 2017/05/06(土) 22:42:03
>>200
私も一人暮らしから実家に戻る時に解約の連絡したのに引き落としが続いていて、それ以来一人暮らししても払ってません!
タブレットを持っている人が来たら無視、郵便局の転居届もNHKの書類が付いているものを進められますが断ってます。+6
-1
-
214. 匿名 2017/05/06(土) 22:47:53
BSうつらないから、地上波しか契約してない人→プラス
BSうつらないけど、衛星契約しているひと→マイナス+4
-3
-
215. 匿名 2017/05/06(土) 22:48:24
たとえ見ていても払いません+12
-5
-
216. 匿名 2017/05/06(土) 22:57:20
確かに頭おかしい職員多いよね。
産後、息子のミルク作ってる時に訪問され
『ほとんど不在なので、今すぐ、この場で契約書 記入してください』って言われたよ。
手が離せないので、後日お願いしたいって言っても引き下がらず。
10分ぐらいして、返送用のハガキ置いて帰った。
あるなら、最初から渡せよな。
+28
-1
-
217. 匿名 2017/05/06(土) 23:16:23
そもそも契約してないなら払う義務ないのに、戸建だから~とか、見てるなら払うべき~って意見が分からん。自衛のため?+11
-2
-
218. 匿名 2017/05/06(土) 23:17:47
ニュースだけにして
受信料を安くすべきだと思う。
受信料が高すぎ。+17
-0
-
219. 匿名 2017/05/06(土) 23:25:18
なんで払わないの?
払わなきゃいけないんだよね?
確かに金額は高いなと思うけど。
もっともらしい理由つけて払わない人って、単にケチってるだけでしょ。
いやしい奴らだなって思う。+4
-26
-
220. 匿名 2017/05/06(土) 23:35:51
払ってない!私NHKに何も頼んでないのに向こうが勝手に放送してるもん\(^o^)/ww+41
-4
-
221. 匿名 2017/05/06(土) 23:47:54
>>219
契約しているのであればもちろん支払い義務が発生する。
契約していないなら支払い義務無し。+20
-0
-
222. 匿名 2017/05/06(土) 23:53:18
払ってないよ。解約した。
こっちは食費まで節約してるのになぜNHKに高いお金払わなきゃいけないの。
NHKが映らなくてもかまいませんので。+31
-4
-
223. 匿名 2017/05/06(土) 23:58:08
都会ほど悪質なんだよね+8
-2
-
224. 匿名 2017/05/07(日) 00:01:28
賃貸だけど契約したことないのに~さんですね?
言われた。名前知ってるなら番号も知られてそう+7
-1
-
225. 匿名 2017/05/07(日) 00:02:37
絶対払わない
NHK観てないし+8
-2
-
226. 匿名 2017/05/07(日) 00:05:09
払ってないと度々訪ねて来るよね。
どうやって断るの?+7
-1
-
227. 匿名 2017/05/07(日) 00:05:11
夜に来るキモい職員がいて本当にNHKかもよくわからないし名刺もくれないしで怖かったんだけど、たまたま遊びに来てた友達が大音量でYouTubeのお経を流してから来なくなった+9
-1
-
228. 匿名 2017/05/07(日) 00:06:38
払いたくても払えない理由があります
旅行資金貯めてるからです+14
-3
-
229. 匿名 2017/05/07(日) 00:08:42
アポ無し訪問は出ない
間違えて出ちゃったら「あーこの家の者じゃないのでわかんないです」で終わり+13
-1
-
230. 匿名 2017/05/07(日) 00:18:16
なぜ夜中にインターホン鳴らすの?
夜中に来た人いる?プラス
23時過ぎに来ました+21
-1
-
231. 匿名 2017/05/07(日) 00:22:52
不審な男の人がずっとマンションにいたから警察に通報したらNHKの派遣の人だったことがある
(折り返しの報告連絡を警察に希望したからわかった)
夜は来ちゃダメだよね
うちは払ってるけど、若い女の子なんか恐がるのはしょうがない気がする
宅配を装う強盗とかもいるんだからさ+30
-1
-
232. 匿名 2017/05/07(日) 00:29:16
最近のこれ系のトピって、NHKの人が立てて市場調査してるんだと思ってる。+24
-1
-
233. 匿名 2017/05/07(日) 00:30:52
いつもこの受信料トピで
払わない人のことを煽って「ケチ」だの「給食費払わないのと一緒だ」とか
必ずコメントするひといるけどNHK職員ですかね
給食費は、その予算をもとに献立たてて調理して子どもたちが食べるっていう
よっぽど劣悪な学校でないかぎり透明性があるから払うけど
なんでNHKに限っては、さも当たり前のように払わされ
みてないのに契約しろとカツアゲみたいなことしてるのが良しとされてるの?
受信料からNHK職員年収1700万とか聞くとますます払いたくなくなる
NHK職員がいるなら、ここらへんで納得して払いたくなるような話し聞きたいとこです+53
-4
-
234. 匿名 2017/05/07(日) 00:31:57
朝ドラも大河もニュースも見ないけど、しつこく来るから仕方なく払ってる。
そういえば、紅白も何年見てないのかな??地震とかの時は大概家にいないし、スマホにアプリ入れてるし、必要ないんだよなー。NHK、見ない人からも料金取るのやめないの?
+10
-1
-
235. 匿名 2017/05/07(日) 00:33:32
払ってない。
NHKから委託された方々が冷たくされてかわいそう。
そろそろ郵政民営化みたいに、根本から体勢変えた方が良いと思います。
民放はタダなのに、なんでNHKだけって思います。
スポンサーつけない、特定の企業の宣伝しない代わりに国民からお金取るっておかしくないですか?+51
-3
-
236. 匿名 2017/05/07(日) 00:35:29
勘違いして女の人にキスして捕まった徴収員が最近いたよね
仲良くなったと思ってキスしたんだっけ?
やばい会社だね+34
-2
-
237. 匿名 2017/05/07(日) 00:36:39
何年も前に解約したので、払ってません。
去年、引っ越して郵便局の転居届もネットからしたので
当分は徴収員は来なかったのに…
今月に入ってから、徴収員の人が夜8時に来て、ウチはオートロックの
マンションなので、ロックの解除もせずに「お引き取り下さい」と
一言断りました。
前のマンションでもあったけど、あの手この手で徴収させようとしてる
みたいで、「受信料は、ボランティア(?)にも使われている」とか
訳の分からんことを言われた。勿論、その時も即ドアを閉めたけど。
とにかく、出ない方がいいです。家に一歩も入れてはいけません。
これは、訪問販売でも同じ。夜にアポなしで来ること自体、非常識だもんね。+19
-1
-
238. 匿名 2017/05/07(日) 00:39:53
見ていないから払わないとは言わない。
ただ、払って欲しいなら、きちんと偏向報道せず
日本人による、日本の為の放送をしろよ!
本当に酷い!偏向報道しすぎ、バレてないと
思っているだろうが、いまはネットが普及してて
NHKにチョンがたくさん紛れているのバレバレ。
nhkに払うお金をDHCシアターの虎ノ門ニュースに払うわ。
バカらしい。日本人の為の報道をきちんとしてくれるなら快く払うわ+6
-3
-
239. 匿名 2017/05/07(日) 00:43:54
何故かNHK総合も教育も映りません。職員も来ないし払っていません。+6
-1
-
240. 匿名 2017/05/07(日) 00:45:07
インターホンの主電源切ってるから来てるかも知らん。+6
-1
-
241. 匿名 2017/05/07(日) 00:47:04
お近くのNHKに解約の書類送ってもらって書いて出せば解約できるよ。テレビがないってことで。
月300円なら払ってやる。
それくらいの価値しかない。+23
-1
-
242. 匿名 2017/05/07(日) 00:55:58
突然来るNHKの人、怖いですよね!
隣の人がしつこくされてお金を払っているところに遭遇してしまい、NHKだ!と思いすぐ部屋に入ったのですが顔を覚えられてしまい、後日部屋の近くで待ちぶせされました!急いで部屋に入り、間一髪でつかまりませんでしたが、しばらくピンポンとノックの連打で怖かったです。
待ちぶせって…ストーカーじゃないんだから…+30
-1
-
243. 匿名 2017/05/07(日) 01:10:05
払ってない人に質問です
世帯年収500万円以上 +
世帯年収500万円未満 -+15
-18
-
244. 匿名 2017/05/07(日) 01:24:06
引っ越したのでこの間来ました。
インターホンではNHKという言葉を出さずに、
玄関先までお願いできますか?とひたすら。
払うつもりはありません。+13
-1
-
245. 匿名 2017/05/07(日) 01:25:01
これ系の「+ 」「− 」アンケートは
NHK職員の調査だと思ってる+39
-2
-
246. 匿名 2017/05/07(日) 01:32:29
新築の低層マンションに引っ越した時、連日訪問された。
『とても大切なテレビの契約なので今すぐオートロックの鍵を開けて下さい』
って言われてめっちゃ怖かった!
テレビはまだ買ってません、iPhoneなのでスマホでもテレビ見られません、テレビ買ったらこちらから連絡しますって言ったら帰ってくれたけど、まぁしつこかった。
仕事だから大変なんだろうけど、仕事選べよって思った。+23
-1
-
247. 匿名 2017/05/07(日) 01:33:15
本当にテレビない時に正式に解除してもらった。
今は、ひ・み・つ+2
-1
-
248. 匿名 2017/05/07(日) 01:42:06
>>25
NHKの職員は払ってるよー。正社員は。+1
-1
-
249. 匿名 2017/05/07(日) 01:42:12
完全同居だから義親か払って貰ってるから助かります!今まではアパートでNHKが来たらテレビインターホンで居留守してたから。+0
-0
-
250. 匿名 2017/05/07(日) 01:43:09
>>245
こんなところで調査するわけないじゃん。
社内にデータあるのに。+4
-5
-
251. 匿名 2017/05/07(日) 02:05:20
毎日のように来てチャイムを何回も押されたり「すいませーん」ってドアをノックされて、怖くなって契約してしまいました。+5
-6
-
252. 匿名 2017/05/07(日) 02:09:04
NHKの断り方のyoutubeあるよ。+13
-1
-
253. 匿名 2017/05/07(日) 02:13:22
ドアを激しく叩いたり大きな声で「N〜H〜Kから来ました〜◯◯で〜す!大切な〜お知らせが〜ありま〜す」って怒鳴るのやめて欲しい。
赤ちゃんが起きちゃうよ!
もうやり方が893みたいで出たくても怖くて出れない。+19
-5
-
254. 匿名 2017/05/07(日) 02:31:32
ゴミ屑どもに、くれてやる金などない+15
-1
-
255. 匿名 2017/05/07(日) 02:51:05
ケーブル引いてるから払ってるけどうちの実家は払ってない
台風の時とか映らないから集金すらこないw+4
-1
-
256. 匿名 2017/05/07(日) 03:10:33
一人暮らししている時に、夜10時過ぎに男が徴収に来て怖かった!
怪しいのでドアチェーン掛けたまま対応して、名刺に書いてる会社ホームページを確認、電話して本当にそいつが社員か確認。本物だった。女性一人暮らしの家に夜遅く訪問して来たことに腹が立ったけど、しつこく粘られ、その場で契約させられたよ。+10
-2
-
257. 匿名 2017/05/07(日) 03:13:52
>>127
ダメですよ!!!解約しない限りどんどん毎月計上されていきますよ。+12
-1
-
258. 匿名 2017/05/07(日) 03:18:32
>>164
それ一軒分でいいはずです。
契約欲しいから二件にされてるだけで。
家計が一緒なら一軒分でいいはずなので、
電話してみては??+3
-2
-
259. 匿名 2017/05/07(日) 03:23:25
>>189
学生さんの一人暮らしも払わなくていいはずですが。
ご実家が払ってることが確認されれば免除されるはずです。+4
-4
-
260. 匿名 2017/05/07(日) 04:08:51
テレビあるのに払ってない!ってどうどうと言える人ってなんなの?
どうどうと言うこと?
こういう人がクレーマーとかになるんだと思ってる+8
-11
-
261. 匿名 2017/05/07(日) 04:26:08
>>58受信泥棒。+2
-8
-
262. 匿名 2017/05/07(日) 05:21:42
弟が一人暮らしでテレビないのに
スマホの受信で契約させられたよ
まともな報道しないくせに
受信料払いたくない
+8
-1
-
263. 匿名 2017/05/07(日) 06:13:03
一人暮らし始めてまだ来たことない(私が家にいない時に来てるかもしれない)けど
契約って勝手にされてるもんなの?そうだとしたら解約する場合はそれまでの料金払わないといけないの?+1
-2
-
264. 匿名 2017/05/07(日) 07:04:35
優しいNHK,
日本人からは視聴料とるけど
朝鮮の人達は無料でみられるらしいね。
+22
-3
-
265. 匿名 2017/05/07(日) 07:15:00
結構契約している人がいる事に驚き。
不祥事ばかり起こすし偏向報道したり法律に関わるような脅し方で契約を迫るような企業に合意して契約結ぶなんて私は無理。
不満抱えながらも契約してしまったら毎月支払いしなければならないし、それだけは納得いかないから絶対契約しない。+21
-1
-
266. 匿名 2017/05/07(日) 07:20:45
前にガルちゃんで見たけど
女子アナの人かニュースで
「お隣の国、日本では」って言ってたらしいね。えっ?って感じ。
ここは日本ですよ。
荒川さんが金メダル取った時の画像も貼られてたけどNHKは全く日の丸国旗映さなかったね。天井移してたりとかで。
でも外国の画像見てビックリ。荒川さん鮮やかな日の丸国旗背中に背負って氷上を滑り皆んなに笑顔振りまいてた。色鮮やかでとてもステキだった。
まともな放送しないのに、取り立てだけはヤクザ並みなのね。
NHKはもっと信頼されるようになってからじゃないとしつこい取立ては逆効果かも。+26
-1
-
267. 匿名 2017/05/07(日) 07:22:58
受信料払ってない人はBS放送の時に画面に出るヤツって出たままで見てるの?+7
-2
-
268. 匿名 2017/05/07(日) 07:24:01
子供がいるからEテレばかり付けてるなら受信料払う事に不満は無い。
ただ、再放送が多いのがちょっとなぁ…
4月から始まったオトッペとかいうやつ、もう何回も何回も同じ話でもういいよってなる。えいごであそぼをやってた時間帯で流してくるから、再放送ばっかならえいごであそぼ復活しろよって思ってしまう+6
-1
-
269. 匿名 2017/05/07(日) 07:47:14
沖縄100%にしてね+0
-1
-
270. 匿名 2017/05/07(日) 08:32:33
テレビがないから払ってないです
でもパソコンで動画サイト契約して見たいのがあればNHKの有料動画も見てます。
好きな時間に好きなものが見れるので動画サイト最高です+1
-2
-
271. 匿名 2017/05/07(日) 08:39:25
払わないってドヤ顔してる人よくみるけど、貧乏なのかな?って思っちゃう。たいした額じゃないんだから払えば?+4
-21
-
272. 匿名 2017/05/07(日) 08:45:36
家に何度も来られて脅しゼリフ吐かれたりで怖くなって、とうとう払ってしまってから早6年。
周り近所に聞いてみると払ってる人の方がダントツに少なかった。
テレビはあるけど殆ど見ないし、NHKなんか全く見てないから、先々週解約の電話した。ついでに訪問してくる職員の質の悪さも言ってやって、もう来させないようにお願いしたら了承してくれた。
ネットで見るよりか驚くほどスムーズに解約了承してくれて、解約用紙を送るから返信してくれとのことだけど、未だに来ない!
これって解約の意思は伝わってるから、払わないでもいいのよね?
NHKってほんとにいい加減!
二度と関わりたくない!+10
-2
-
273. 匿名 2017/05/07(日) 08:54:44
実家で受信料払っていても単身赴任や学生の一人暮らしの人も支払い義務があるって書いてるよ。
その代わり家族割ってのが適用されて単身側は半額でいいらしい。
半額だってしっかり取るところががめついなぁ。+9
-1
-
274. 匿名 2017/05/07(日) 09:20:59
女性の全身を触って逮捕
腰に手を回してキスして逮捕
口論になり殴って逮捕
集金をネコババしてたのが発覚
NHKの集金職員は最近だけでも結構事件を起こしてるんだねぇ
怖くて通報してないだけで、猥褻なことされた
女性被害者はもっといるんじゃないの?
+18
-1
-
275. 匿名 2017/05/07(日) 09:33:22
払ってない
契約してないし
オートロックなのになぜか玄関前まで来て
ドアを開けてくれないと帰りませんと
居座られた+17
-1
-
276. 匿名 2017/05/07(日) 09:47:42
テレビないって言ったらなんて言われます?信じてもらえる?+2
-1
-
277. 匿名 2017/05/07(日) 09:54:34
これから一戸建てに引っ越すのですが
ソフトバンク光あたりを引いて、
ネットテレビ電話を利用予定です。
その場合も、NHKと契約しなければ
払う必要はないのでしょうか?+3
-2
-
278. 匿名 2017/05/07(日) 09:56:52
テレビないって言ったら
じゃあ携帯は?パソコンは?と聞いてくるよ
パソコンから観るのもとられる
+7
-2
-
279. 匿名 2017/05/07(日) 10:01:00
支払いの義務がありますとNHKの人は言葉巧みに話してくる。支払わないと裁判所がとかあれこれ言って脅しめいたことを言う人もいたけど、
法律には契約の義務はないんだよ。
契約してないものには支払いの義務は発生しない。+10
-1
-
280. 匿名 2017/05/07(日) 10:10:38
ピンポンはOFFにしてる。友人や荷物が届くタイミングでONにて鉄壁の守り!でも、アパート住んだ時は友人だと思って出たらNHKで、仕方なく契約した。。
半年後TV売って、解約した。解約する時、TV売った明細を送れと言われたから送ってやった。いまはネットTV生活。意外と苦じゃない。もち無料。+9
-1
-
281. 匿名 2017/05/07(日) 10:14:24
払ってないとかあり得ないし!
皆さん国営放送ですよ。
意味分かってかきこみしてますか?
払うのが当たり前ですよ。
今の世の中テレビ無いとか写らないとか馬鹿な大人の言う事。以上‼️+4
-30
-
282. 匿名 2017/05/07(日) 10:28:45
>>267
ほっとくと、そのうち消えることが多い。消えるまでの時間は番組によって違う。+0
-0
-
283. 匿名 2017/05/07(日) 10:31:26
ガルちゃん民のふりして犬HK社員が混じってるな+16
-1
-
284. 匿名 2017/05/07(日) 10:38:38
これから一戸建てに引っ越すのですが
ソフトバンク光あたりを引いて、
ネットテレビ電話を利用予定です。
その場合も、NHKと契約しなければ
払う必要はないのでしょうか?+0
-2
-
285. 匿名 2017/05/07(日) 10:47:28
払うのが当り前だとか払ってないことが恥ずかしいとは思わないな。
選択の自由や拒否するかしないかは国民の当然の権利だから、それを知らないことの方がダメかも。+12
-1
-
286. 匿名 2017/05/07(日) 10:59:21
携帯電話のワンセグは支払わなくても良いみたい‼︎
なのに携帯ありますか?
とか聞いて来るやついる!ワンセグ放送:NHK受信料、支払い義務ない - 毎日新聞mainichi.jpさいたま地裁判決 埼玉・朝霞市議の訴え認める テレビを視聴できるワンセグ機能付き携帯電話しか持っていない場合に、NHKに受信料を支払う義務があるかが争われた訴訟で、さいたま地裁は26日、支払い義務はないとの判決を言い渡した。大野和明裁判長は「携帯...
+9
-1
-
287. 匿名 2017/05/07(日) 11:01:32
娘が1人の時にNHKの方がこられて娘がお母さんいませんと対応した時
「いつ帰ってくるの?電話してみて?まず今話してるのが子供だって証拠ないから顔見せて?ピーンポーンダンダンダン!!」
娘泣いてました。意地でも払いません。
+29
-2
-
288. 匿名 2017/05/07(日) 11:09:57
長年のストレスが爆発して、
☆毎日来る
☆夜遅くに来たこともある
☆話が通じない
☆後日に、と言っても玄関先でねばる
☆生まれたばかりの赤ちゃんいてもおかまいなし
☆嫌味が通じない
睡眠不足もかねてブチ切れた
「逆に私に払って頂きたいくらいですねヾ(。`Д´。)ノ」
誰が見るの?クソ放送
誰も見ないのに我が家のテレビに
設置されてんだからさ払ってくれる?
ここ5.6年見てない子育て忙しくて!+15
-1
-
289. 匿名 2017/05/07(日) 11:20:01
子供番組は見るけど払ってないよー!これからも絶対に払うつもりない。+11
-3
-
290. 匿名 2017/05/07(日) 11:25:11 ID:tQqAkhbZMx
好き勝手大河とか紅白だとか予算掛かる番組作って、BSとか4Kとか不要なチャンネル作って、好き勝手受信料決めて請求するから絶対に契約しない。
ニュースと国会だけやって月300円くらいでいいのでは?バラエティいらんでしょ?+11
-2
-
291. 匿名 2017/05/07(日) 11:32:49
>>277
契約さえしなければ支払い義務は生じません。+8
-1
-
292. 匿名 2017/05/07(日) 11:33:18
玄関先で大きな声で未払いがどうのこうの言うから、ご近所に聞こえると嫌なので渋々払ってる。
高すぎる!!+2
-1
-
293. 匿名 2017/05/07(日) 11:36:39
〉〉290
本当そう思う。少しは経費削減すればいい
紅白、視聴率とれないし司会グタグダだし、見る気にならない。ドラマもお金かけすぎ。やめればいいのに。+11
-1
-
294. 匿名 2017/05/07(日) 11:38:39
いつもは払ってない方が多いのに、このトピは払え派が多いね。
NHK職員が出入りしてるの?+15
-1
-
295. 匿名 2017/05/07(日) 11:38:47
契約したら最後。負けです。+19
-2
-
296. 匿名 2017/05/07(日) 11:39:42
契約しなければ支払い義務は発生しません。契約したら最後です。+16
-1
-
297. 匿名 2017/05/07(日) 11:41:09
契約した人に質問なのですが
契約の際に契約書の内容を確認し、その内容に同意をした上で契約という流れでしたか?
まさか今後毎月金銭の支払いが発生する契約において契約内容の確認や同意して頂けるか確認をせずに契約を結ばせるなんてあり得ないですよね?
その辺どうなのでしょうか?+5
-1
-
298. 匿名 2017/05/07(日) 11:41:43
>>281
払うのは負け組です。今どき払わない人の方が多いです。あんな不祥事ばかりおこす会社に払う馬鹿がいますか?+14
-5
-
299. 匿名 2017/05/07(日) 11:43:34
もう20年以上払ってないけど払ってる人20年でいくら払ってる?おいしいもの食べれるよそのお金で!+15
-1
-
300. 匿名 2017/05/07(日) 11:45:19
>>281
まじめか+5
-1
-
301. 匿名 2017/05/07(日) 11:51:06
NHK工作員てガルちゃんにまで潜伏してるんだね+12
-2
-
302. 匿名 2017/05/07(日) 11:56:24
>>281
国営放送ではありません、公共放送です!!
嘘つかないでね!
知らなかったのかな?
それともただのバカ?+21
-1
-
303. 匿名 2017/05/07(日) 12:02:11
NHK観るけど払ってない人の方が大半だろうね+13
-2
-
304. 匿名 2017/05/07(日) 12:09:18
彼氏の家で1人で留守番してたら来て
家主はいないからって言ってもホントに?
同棲してるとかじゃないの?としつこく詮索され
最終的にじゃあわかったよ彼氏が帰って来るのはいつ?と聞かれた
帰って来た彼氏に話したら怒ってて結局戻って来なかったけど
失礼な人だと絶対払いたくなくなる
+16
-1
-
305. 匿名 2017/05/07(日) 12:10:40
NHKの番組好きだしよく観るから払ってる。
けど、訪問してくるNHKのオジサン達にムカついてた。
何度もインターホン鳴らすし、ドアもめちゃ叩いてくるし。怖かった。
もっとやり方あると思う。
払う気有るのにあの訪問の仕方に腹立って払わない時期があった。+15
-0
-
306. 匿名 2017/05/07(日) 12:16:26
>>281
バカなんだなーとしか+5
-1
-
307. 匿名 2017/05/07(日) 12:18:16
お隣の国、日本では とか言ってるようなテレビ局、お粗末+10
-1
-
308. 匿名 2017/05/07(日) 12:33:20
契約書には受信機器設定日の項目があります
◯◯年◯月◯日なんていつ設置したか覚えていない人が多いと思う
訪問893が「設定日は適当で良いですよ」みたいに言ったら893が完全に違法であり、そもそも契約者は設定日が確かでない場合契約の締結は出来ません
受信者が契約したくても出来ないのですよ 笑+7
-1
-
309. 匿名 2017/05/07(日) 12:36:10
田舎ほど世間体を気にするから
近所に聞こえるような嫌がらせみたいなことをすると払う人が多いって元訪問職員が喜んでたよ!
あれ、歩合制だからね。
契約取ると給料やボーナスにもろに直結するから
訪問職員も必死だよ。+10
-1
-
310. 匿名 2017/05/07(日) 12:41:23
>>218
ずっとカットしない国会中継流してくれるんだったら、払ってもいい。+3
-0
-
311. 匿名 2017/05/07(日) 12:48:32
訪問員ってサラ金、ヤミ金の取り立て屋が訪問員になっている人が多い
だからセクハラするだの夜中に来るだの大声で騒ぐだのストーカーまがいの行為なんてお手の物
危ないからドア開けない方がいいよ+13
-1
-
312. 匿名 2017/05/07(日) 12:49:24
払わないのが普通なの?!
見てるのに堂々と払わないのは、ただ難癖つけてるだけに見えます。+11
-8
-
313. 匿名 2017/05/07(日) 12:50:24
NHKさんお疲れ様
見てないよ+17
-0
-
314. 匿名 2017/05/07(日) 13:02:38
中韓だらけで、偏向報道ばっかりでしょ。
日本人がお金払って、日本下げの放送見なきゃいけないのか理解できない。
+8
-1
-
315. 匿名 2017/05/07(日) 13:15:54
皆が払わなくなり
潰れてしまえ!
+24
-1
-
316. 匿名 2017/05/07(日) 13:21:12
見ないんだけど(笑)ほんとに(笑)
かれこれ10年は見たことないね~
+9
-1
-
317. 匿名 2017/05/07(日) 13:29:26
職安で一年中徴収員募集してるよ+13
-0
-
318. 匿名 2017/05/07(日) 13:38:02
電力だって自由化して選べる時代だよ。
NHKは考え方が古いんだよ。
義務化でもないのに観ない国民からまで徴収とかあり得ないでしょ。
CMでも何でもやればいいだけじゃん。
時代に合ってなさすぎ!+17
-2
-
319. 匿名 2017/05/07(日) 13:39:35
>>317
日本人だったら、違う仕事した方がいいと思う。+11
-0
-
320. 匿名 2017/05/07(日) 13:40:05
払わないって選択肢がない?何で?
国民の義務()だから?
そんなに確実にお金欲しいなら契約制にすればよいでしょ。うちはケーブルテレビは払ってるけどNHKは払ってない。NHKにケーブルテレビと契約してるのを見張られてて催促すごいけど。+8
-0
-
321. 匿名 2017/05/07(日) 13:42:12
この前銀行でNHK流れてて待ち時間見てたけどこれに金払えってwwって思ったわ。
再放送多いしね。+6
-1
-
322. 匿名 2017/05/07(日) 13:52:19
テレビあるから払ってる。仕方ない。契約と支払いは別だとか言っても放送法を改正してもらわないと現実的ではない。契約が義務で支払い条項を契約に盛り込めば民事で負ける。裁判なんてする時間もお金もない。納得できないけど、国が何とかしてくれないと庶民はどうしようもない。+1
-6
-
323. 匿名 2017/05/07(日) 13:58:51
そもそも来ない。+0
-0
-
324. 匿名 2017/05/07(日) 14:04:18
ケーブルテレビ契約してると勝手に衛星放送代までとられて納得出来ない。
衛星放送はみてないよ。+4
-0
-
325. 匿名 2017/05/07(日) 14:04:23
テレビないから払ってない。+2
-0
-
326. 匿名 2017/05/07(日) 14:27:16
払う払わない以前に、
徴収員って、ばかなの?っていつも思う。
人の名前を、大きな声で叫んだり、
人としてどうなの?という人ばかり。
家を建てて、引っ越しした途端
きました。
まだテレビも買ってないのに。
買っても、ここ読んでたら、もう払いたくない!と本気で思う。
本当、NHKでなんなの?
+23
-0
-
327. 匿名 2017/05/07(日) 14:56:32
引っ越して一年、ついに先日契約した。
Eテレの番組は好きだからこんなやり方やめてほしい。
+0
-7
-
328. 匿名 2017/05/07(日) 14:58:01
もはや何処の国のテレビかわからなくなってるからね
憲法改正反対、賛成の%とって賛成派が多数を占めたんだけど在日テレビになっているから都合が悪かったんだろうね
HPに一瞬結果が乗ったけどすぐページ削除したとスクショで証拠を撮ってた人がいた
もはや日本の公共放送局とは言えない
こんな状態をみて、私は信念を持って払わない
もちろん見ない
日本人から金盗らずに朝鮮、中国から徴収してよ+6
-0
-
329. 匿名 2017/05/07(日) 15:02:07
この前NHKの訪問員が来たんだけど、
出たら「お宅は前もこうやって断ったので〇〇困難世帯に登録されていますよ」
とか言われた。
で、「でも受信料払わなくても違法ではないんですよね?」
って言ったら「あ、あなたもしかしてネット見てるでしょ?(ニヤリ)って、思うでしょ?(ニヤリ)
それが、この前から変わって~◎×△」
とか言われたけど、ニヤケ顔のドヤ顔で言われたのもイラっときたし、
話が長々うざかったから、途中で話を遮って帰ってもらった。
違法になったみたいな言い方してたけど、違法ではないのは確かなんだよね?+20
-0
-
330. 匿名 2017/05/07(日) 15:02:59
在日企業なんかに払いたくない+8
-0
-
331. 匿名 2017/05/07(日) 15:05:41
お断りしますとインターホン超しにいつも言ってます+8
-0
-
332. 匿名 2017/05/07(日) 15:06:29
>>298
これをマイナスにしてる奴がいる時点でここにNHK工作員いるの間違いないみたいだね+13
-0
-
333. 匿名 2017/05/07(日) 15:08:15
>>329
義務はないから違法ではないよ
契約してしまったら払わないと裁判で負けるケースが多いけど
契約の義務はないよ
相変わらず嘘つきNHKだね〜+21
-2
-
334. 匿名 2017/05/07(日) 15:09:21
テレビ持ってるけど、そもそも契約してないし、契約していないものに払う程、うちに余裕はないので、今後も払いません。
WOWOWは、契約してるのでちゃんと払ってます。+8
-0
-
335. 匿名 2017/05/07(日) 15:10:03
>>333
だよね!?安心した。
違法みたいな言い方してたけど、そういう嘘言うことが違法なんじゃないの?
NHKやばすぎ。
+14
-0
-
336. 匿名 2017/05/07(日) 15:10:14
>>332
トピ主自体が工作員じゃないかな、勝手にと思ってる。+10
-0
-
337. 匿名 2017/05/07(日) 15:11:13
あいつらしつこすぎて怖い+8
-0
-
338. 匿名 2017/05/07(日) 15:15:00
>>333
マイナスにしてる奴いてウケるwww
違法じゃないのにねwwww+12
-0
-
339. 匿名 2017/05/07(日) 15:27:26
観てるなら払うべきだと思う。
払いたくないから払わないって言うのは違う気がする。
だから、払ってます。+5
-7
-
340. 匿名 2017/05/07(日) 15:31:36
うちはベランダにパラボラアンテナがあるので逃れられずに払ってます。
全然NHK観ないのに。
月々2300円は大きいから映らなくしていいから解約できるようにしてほしい。+3
-0
-
341. 匿名 2017/05/07(日) 15:31:44
>>275
居座るとかキチガイそのものだね…+7
-0
-
342. 匿名 2017/05/07(日) 15:32:44
>>339
そうですね‼︎
どうぞ払って下さい‼︎
私は見ていないので払いません(*^-^*)
恐喝まがいの契約なんて絶対しません(*^-^*)+9
-0
-
343. 匿名 2017/05/07(日) 15:33:28
居座るとかキモっ!!
それこそ警察に通報していいんじゃない?
+12
-0
-
344. 匿名 2017/05/07(日) 15:35:23
もぅ義務でないものは(NHK 交通安全協会費 町内会費 PTA会費)運営の仕組み自体変えた方がいいよね!
結局正直者がバカ見てるだけで払ってくれる人だけでも払ってもらうってのがバカらしくて、ドンドン払わなくなってるんだから‼+6
-0
-
345. 匿名 2017/05/07(日) 15:42:52
一人暮らしの時は払わなかった。TVもネット環境もなかったから。
スマホだけ持ってたけどワンセグが安定しなくてTVなんて見れなかった。
論争あるんだよね?
法律が「受信設備の『設置』により支払い義務が発生する」だからスマホの所持が「設備の設置」に該当しないのではないか。だからスマホでは払わなくていいのではないか。って。
NHKの徴収員は夜中の22時に来て(非常識)「スマホを持ってるなら払ってください」と言ってきたけど、「契約してハンコつくなら考えますんで後日来てください」と言って調べたらそんな話が出てきたから払いませんでした。
そもそも全然映らなかったし。
今はTVあるし観てるから払ってる。
けど、スポンサーが無いNHKにとって視聴者がスポンサーだと考えれば、偏向報道を続けるなら出資者が降りるのは仕方ないことのように思う。+3
-1
-
346. 匿名 2017/05/07(日) 15:45:46
引越しをきに払ってます。
誰がいつ 引っ越すのか、情報がどっかから漏れてて薄気味悪いよ。
引越し当日の夜にNHKが来るって、電気 ガス 水道 郵便 引越し業者
この中のどれかからのリークに違いない。+3
-2
-
347. 匿名 2017/05/07(日) 15:50:42
>>345
トピの何処かで携帯は払わなくていいって裁判の判決が出たみたいよ
ちょっと遡って探してみて
NHKは上告する気満々みたい
もちろん裁判費用は徴収金から出てるじゃんってバカバカしくて笑えるし呆れる+7
-0
-
348. 匿名 2017/05/07(日) 16:09:57
郵便局に転送届を出すとNHKが来るとか?
電気屋でテレビ買うと来るとか?
聞いたことあります。
ソースはそこでしょうか?+3
-0
-
349. 匿名 2017/05/07(日) 16:14:58
>>347
↑コレは↓
>>286
ね
今んとこ判決でちゃたからね。
ワンセグの皆様、安心して下さい。+5
-0
-
350. 匿名 2017/05/07(日) 16:16:35
受信料払わないだけで違法とかにはならないと思う
警察もそこまでヒマじゃないでしょ+2
-0
-
351. 匿名 2017/05/07(日) 16:35:27
在日米軍なんかBSまで勝手に受信してビタ一文払ってないんだって。当然、受信料なんか払うわけない。特アの人たちも集金人が来ると恫喝して追い払うって・・・
でもNHKはそういう人たちには請求しないのよね。まじめな日本人には裁判起こして追いつめる。
年寄をだまして、家族一人一人に受信料を請求するとかいって差額を着服した集金人もいるって話だし・・・悪質よね。+7
-0
-
352. 匿名 2017/05/07(日) 16:49:40
テレビない。スマホのワンセグとポータブルDVDプレーヤーにワンセグ付いててそれでも払わないとダメと言われ玄関先で喧嘩になりそうだったけど払ってる。
夜は居るって行動バレてるのか20時半過ぎに来た。ずっと居留守してたけど何度もチャイム鳴らすしドアも叩く。
詐欺もあるからおじさんの名前を営業所に確認入れてから契約しました。
払ってるんだから観覧当選させろー。+3
-0
-
353. 匿名 2017/05/07(日) 16:54:30
再放送ばかりなのに、高くない?+2
-0
-
354. 匿名 2017/05/07(日) 16:54:53
産経以上に保守の立場にたった報道してくれるなら支援したいし喜んで払うよ。
今は絶対に払わない。+4
-0
-
355. 匿名 2017/05/07(日) 17:12:14
義務じゃないし、観てもいないNHKの負債を払うのはいやだ。+7
-0
-
356. 匿名 2017/05/07(日) 17:12:17
子供いるけど都合のいい時間にhuluでいないいないばあとか見れるしそれ以外はNHK見ないから払わない。
hulu経由でお金支払われてるでしょ。
何で公共放送がhuluに作品売り込んでんだとも思うけど。
受信料の二重取りみたい。+6
-0
-
357. 匿名 2017/05/07(日) 17:12:57
玄関開けて訪問員と愛想良く話したら仲良くなったと勘違いされてキスされちゃうよ!笑
まじありえない事件なんだけど
NHKで報道したんですかね?+8
-0
-
358. 匿名 2017/05/07(日) 17:16:11
欧米の公共放送では他国籍のものは正社員になれないらしい。国営放送は民意は左右する力を持ち、政治に与える影響を大きいです。外国人の思惑など入ることなど全くもって危険です。国籍条項を加えるべき。+8
-0
-
359. 匿名 2017/05/07(日) 17:23:06
イケメンが徴収に来るなら払うけど
おぢさんばっか(;_;)+1
-6
-
360. 匿名 2017/05/07(日) 17:27:37
就活で落とされたので払いません。+4
-2
-
361. 匿名 2017/05/07(日) 17:28:27
学生だった頃、佐川急便の荷物を受け取ってたら真後ろに待機してたことがある。ドアを閉めようとしたら片足突っ込まれたのは今でもトラウマ。+10
-0
-
362. 匿名 2017/05/07(日) 17:30:31
ずっと払ってなかったのですが、こないだ、玄関でデカイ声で◯◯さん、NHKですと、馬鹿でかい声と、玄関をドンドンするので、近所の目もあるので、玄関を少しあけると、無理やりドアあけようとするので、怖くて、閉めようとすると、とりあえずこちらに名前書いて下さいと、少しのすき間から手をいれて、怖いので、無理やり締めました、
しばらくデカイ声で、義務でしょ、払って下さいと。とにかく怖いし、近所にも丸聞こえなので、その後払いに行きました。まるで、ヤミ金のとりたのようでした。あんなやり方汚い+18
-0
-
363. 匿名 2017/05/07(日) 17:44:44
NHK見てんのに
受信料払わない人って
金あるのに
給食費払わない人と同じ
セコイやつだと
心の中で認定しています。
口には出さないけどね~w+2
-11
-
364. 名無しの権兵衛 2017/05/07(日) 17:44:51
テレビを持っていないと言って、払っていません。
それでもしつこく訪問してきますが。
モニター付インターホンの映像で確認するといつも青いジャケットを着ているので、最近はインターホンが鳴ったらまずモニターを見て、このジャケットを着た人物が映っていたら居留守を使っています。+5
-0
-
365. 匿名 2017/05/07(日) 17:48:15
子供もいるけど見せてないし
地震の時とかも付けないから、払ってない。
一軒家で毎年4月になると何度も来るから面倒。
普段カーテン全開なので居留守もなかなか出来ない。今のとこ旦那でないとわからないーで、手続きの紙渡されるだけで済んでるけど、
NHK払うくらいなら、テレビのチャンネル増やしたい。+4
-0
-
366. 匿名 2017/05/07(日) 17:51:45
払えよバカ!+2
-11
-
367. 匿名 2017/05/07(日) 17:52:25
去年インターホンで「後藤です、玄関先までお願いします」って言われて引っ越して来た人かな?と思って出たらNHKの契約しろって内容でこのやり方は無いなと思った
契約はしませんと断ったら来なくなった+5
-0
-
368. 匿名 2017/05/07(日) 17:55:48
NHKは色々あるとパッタリ来ないらしく
ほとぼりが冷めてからまた来るらしいよ+5
-0
-
369. 匿名 2017/05/07(日) 17:59:12
>>354
お金うんぬんの問題ではなくて、反日だから払う気がしない。
保守の保守という姿勢の局なら喜んで払う。
給食費とかと比べるのが、低能すぎ。
+4
-0
-
370. 匿名 2017/05/07(日) 18:06:45
「とりあえず、ここに住所と名前だけでも書いて下さい!」ってバインダーに挟んだ紙渡されたけど、紙に書いてある内容も読ませてくれなかったし、「クレジットカード持ってますか?番号控えさせて頂ければすぐ支払いできますよ」とか言われて財布を持って来いって何度も急かされた。
何度も何度も「住所と名前だけでいいんで」とか言われてめっちゃ怖かった。
本当にNHKの人かもわからないのにサインなんて出来ないしクレジットカードよこせはちょっと…。普通のホワイト企業じゃないのは確かだよ。+10
-0
-
371. 匿名 2017/05/07(日) 18:08:07
20年前大学生の時アパートで一人暮らしだったんだけど、テレビないって言っても嘘だろ確認させろって部屋の中に上がられたことある。テレビも電話もなく、カラボが二つあるだけの部屋見てフンッて感じで帰って行ったけど、今なら逮捕ですよね。+9
-0
-
372. 匿名 2017/05/07(日) 18:11:18
反日報道、偏向報道、日本人以外の職員が幹部
それだけで払う気になれない
一生見ないんで
日本のニュースも海外ニュースも早く別に仕入れられる時代なんで+6
-1
-
373. 匿名 2017/05/07(日) 18:12:30
嫌なら見るなのフジテレビを見習え!+6
-0
-
374. 匿名 2017/05/07(日) 18:14:59
元々ずっと払ってたけど、今のマンションに引っ越して3日後にNHKが来た時は驚いた。しかも頭から払わないつもりだろうけど払って貰いますから、法律で決まってますからって高圧的に言われて嫌な気持ちになった。
まだ引っ越し荷物がいっぱいで全然片付いてないし、もっと落ち着いてから来てくれたらいいのにって思ったけど、前の家の住所を言って元々契約者だったってわかったら態度がマシになったから我慢した。
私の中で受信料を払うのは当たり前。でもNHKの契約担当の人の態度は悪すぎると思う。+6
-1
-
375. 匿名 2017/05/07(日) 18:16:29
>>369
保守の保守なんて局あるの?私には見当たらないけど。+1
-0
-
376. 匿名 2017/05/07(日) 18:18:55
NHKの受信料を払わない人は払わない理由はともかくとして、払ってないことをドヤ顔で言うのはどうかと思う。真面目に支払っている人間からすれば、NHKについて語る資格もない人間が何を言ってるんだって感じ。
ネット以外の一般社会でも堂々とドヤ顔で「NHKの受信料なんて払ってないよ」とか「NHKは反日」とか言ってるのかな?かなりヤバい人だと思う。+4
-10
-
377. 匿名 2017/05/07(日) 18:25:05
うちは受信料払ってるけど、払ってない人を馬鹿にしたりはできないな〜
受信する/しないを選ぶ権利がないこと事態が悪いのだと思う
横暴なテレビ局だなと見下してはいる+15
-0
-
378. 匿名 2017/05/07(日) 18:28:55
インターホン→無視
玄関の戸をダン!ダン!ダン!
最後には足蹴された!
ヤクザなのは知ってるから出ない
2年たって更新はせず次の家は
オートロックの物件に引っ越しした
2年間居留守してたら来なくなった
粘り勝ちーうれしー\(^o^)/+9
-1
-
379. 匿名 2017/05/07(日) 18:30:58
真面目に払ってるって思ってる人がいるんだね
神社のお賽銭は私も真面目に払ってるよ!
+6
-0
-
380. 匿名 2017/05/07(日) 18:31:14
全く見てないのに勝手に放送して受信料払えってヤクザかと思う
ってコメが前トピにあってなるほどと思った
+9
-0
-
381. 匿名 2017/05/07(日) 18:38:10
>>375
横だけどネットではあるよね
報道特注とかDHCの虎ノ門ニュースとか
在日に牛耳られてる地上波に出られない識者が出てるよ
公正な報道をしてくれるなら喜んで払うよ
公共放送局は公正であるべきなのに保守派は出さないって、NHKはじめ地上波は在日の手先
もう終わってる+4
-1
-
382. 匿名 2017/05/07(日) 18:47:17
>>376
偏った公共放送局に対しての否、と言う意思表示です。
公共放送局と名乗るのなら国民の民意を無視して偏向報道で民意操作をすべきではない。+3
-0
-
383. 匿名 2017/05/07(日) 19:09:41
>>382
それって自分の周囲の人にも言ってるの?職場の人とか近所の人とか友人知人親戚に。どんな反応?+1
-3
-
384. 匿名 2017/05/07(日) 19:10:47
>>381
こういうこと言ってる人って共産党の人に多いよね。
保守っぽく装ってるけど、共産党の人でしょ?+1
-3
-
385. 匿名 2017/05/07(日) 19:23:04
私は子供の頃
みんなのうたを聞いて
おかあさんといっしょを見て
育った。
お世話になった気持ちもあるので
払っています。
+3
-4
-
386. 匿名 2017/05/07(日) 19:36:15
まだ契約してない。
今後する気も無い。
こんな卑劣なやり口でも払う人がいるから成り立ってしまっている。
それはどうかとも思うし、もし常識的な態度で契約を迫られたとしても偏向報道や不祥事に関してこの企業と契約を交わしたいと私は思わないから契約しない。+7
-0
-
387. 匿名 2017/05/07(日) 19:54:32
今は亡き両親と
年越しそばを食べながら見た
紅白が今となっては
かけがえのない時間だったなー。
色々な思いははあると思うけど
私はとりあえず、払います。+2
-3
-
388. 匿名 2017/05/07(日) 19:56:46
なんだこの流れw+6
-0
-
389. 匿名 2017/05/07(日) 20:20:59
ワンセグ以外にラジオもNHKあるから払うんだよ。+1
-3
-
390. 匿名 2017/05/07(日) 20:27:05
うちに来た
NHKのおじいさん
消え入りそうな声でオドオド。
断るとあんまり可哀そうなんで
契約しちまった。
断ると寝覚めが悪そうだったんで。
これも作戦かな?+2
-0
-
391. 匿名 2017/05/07(日) 20:32:47
トピ落ちしたら脳みそが不自由な人達が群がって来てて笑えるw+0
-0
-
392. 匿名 2017/05/07(日) 20:39:01
>>387
具体的に議員の名前をあげて欲しいな〜
議員それぞれのマニュフェストも
共産の思想がアホ過ぎて理解不能なのですり合わさないと何処がどう同じなのか、是非教えてください+2
-0
-
393. 匿名 2017/05/07(日) 20:42:06
>>390
同情作戦もよく使われる手だよね
あの手この手で鬱陶しいよね+1
-0
-
394. 匿名 2017/05/07(日) 20:53:21
総括
契約は義務ではないし契約しないのは違法でもない
双方が合意してはじめて契約は成立する
NHKの片思いだけでは成立しないんだな、これが
裁判でもなんでも起こせばいいよ
非契約者への裁判は成り立たないけどね
むしろ怖い取り立て人が来て恐怖を感じたら100番したらいいんじゃない?
警察はどっちの味方かな?
言うまでもないか+2
-0
-
395. 匿名 2017/05/08(月) 06:54:46
>>394
100番したらダスキンが来るじゃねーか+10
-0
-
396. 匿名 2017/05/08(月) 07:53:24
○○さーんいますかー?○○さーん!連呼。+1
-0
-
397. 匿名 2017/05/08(月) 10:39:50
>>327
主のコメントと激似。
NHK工作員め+3
-1
-
398. 匿名 2017/05/08(月) 11:40:26
払ってますが、偏向報道っぷりに嫌気がさして全く払う気がしません。民放の方がお金を支払わない分、偏向報道でも我慢できます。
仮に受信料の支払いが私たちの義務だと言うのなら、公正な報道はNHKの義務です‼ただ単に商品名、会社名を隠して言うことだけが、公正ということではありません。+1
-0
-
399. 匿名 2017/05/08(月) 13:04:32
最近NHKの奴がよく来る
玄関開けて少し話が盛り上がったらキスされる危険のある企業だから意地でも玄関開けるつもりは無い+5
-0
-
400. 匿名 2017/05/09(火) 20:03:03
郵便局に転居届けを出すと、個人情報がNHKに渡ります。気を付けましょう。+0
-0
-
401. 匿名 2017/05/09(火) 21:43:41
今日久しぶりにきた!ドアまで何度もガチャガチャしてきてしつこかった!!カギかけ忘れてたらって思うとゾッとした。空いてたら入ってくるつもりなのかな?まぁ入ってきたら問答無用で通報するけど。+4
-0
-
402. 匿名 2017/05/09(火) 22:41:34
払ってるけどさぁ、今だってここは日本?て感じの画面だよ。
L字の枠に、韓国の選挙の投票数が、日本の選挙の時みたいに表示されてんの。クレーム入れようかなぁ?韓国とか見たくないのに!
売国奴TVが!+3
-0
-
403. 匿名 2017/05/28(日) 10:20:32
抗議したことあるけど、汚職事件あろうが払えと言われた。ほんとイヤで契約してたけどテレビ壊れたからリサイクル券送って解約した。そのあと?新しいテレビ置いてたらはじめて来たけど嫌だ。と思いリビングにUターンした(笑)
あり得ないのは、引っ越しして、もしも家族で同居したとして契約解約し忘れた期間も支払えときた(泣)それがイヤでイヤで払わない。+0
-0
-
404. 匿名 2017/05/31(水) 22:33:59
見てるけど契約する気はない(笑)(笑)
偏向報道だから嫌だとか立派な主義主張もない。勿体ないから払いたくないだけo~~(^o^)o
来るたびバカのフリして『おかあさんいないからわかりません』っていってる←←+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する