-
1. 匿名 2017/05/06(土) 16:51:28
まだ結婚しているわけでもないのに、彼の家族や親戚と頻繁に出かけたり家に呼ばれたりしている方、正直ストレスに感じませんか?(-.-;)+85
-7
-
2. 匿名 2017/05/06(土) 16:52:13
相手の家庭によるかなぁ…
私の時はとってもいい家族だったので、それも決め手になって結婚したよ+75
-1
-
3. 匿名 2017/05/06(土) 16:52:26
なら別れなよ(ガル民5割弱の本音+73
-3
-
4. 匿名 2017/05/06(土) 16:52:45
主人と結婚前にそんな感じでしたが、私は嬉しかったです+47
-0
-
5. 匿名 2017/05/06(土) 16:52:54
+66
-1
-
6. 匿名 2017/05/06(土) 16:53:01
+1
-13
-
7. 匿名 2017/05/06(土) 16:53:52
彼氏の親と初対面するタイミングって付き合い初めてどのくらい?+8
-1
-
8. 匿名 2017/05/06(土) 16:54:35
彼氏の実家でH
できない +
できる −+155
-54
-
9. 匿名 2017/05/06(土) 16:55:02
結婚する前に 大体どんな家族かわかるし
別に良かったけど+15
-0
-
10. 匿名 2017/05/06(土) 16:55:55
>>8
勝手にアンケート キモい+72
-12
-
11. 匿名 2017/05/06(土) 16:56:11
よくご飯食べるけど私は全然苦じゃないむしろ嬉しいかな+11
-3
-
12. 匿名 2017/05/06(土) 16:56:12
多分、好意的に受け止めてもらってるんだよ
面倒だけど、嫌われるよりましだと思わなきゃ。+79
-4
-
13. 匿名 2017/05/06(土) 16:57:34
今は旦那ですが、まだ彼氏だった頃遠距離だったのですが、行くたんびに義理家族親戚と会ってました。「私ちゃん来るらしいからみんなで集まるよー!」みたいな。総勢15人。いやいや、私別に彼氏に会いに来たんですが〜みたいな。新幹線の駅まで迎えに来てくれるとこから義理家族いました毎回。それをわかってて結婚しましたが、今もそれに疲れています。+23
-9
-
14. 匿名 2017/05/06(土) 16:58:12
相手の家族によるよね。
いい人たちだったら楽しいけど嫌な感じだったりDQNだったら嫌+34
-1
-
15. 匿名 2017/05/06(土) 16:58:17
≫8
一度だけあるけど
なんか覗かれてたような気がした+1
-15
-
16. 匿名 2017/05/06(土) 17:00:47
程度にもよるけど結婚を見据えてるならありだと思う。
ある程度付き合ってるのに全く彼の両親に会わせてもらえない&実家に招かれないのは遊び&ろくでもない理由がある可能性大だよ(実は既婚者・家族や自分に後ろ暗い所があるなど)+29
-4
-
17. 匿名 2017/05/06(土) 17:02:13
ストレスに感じてる時点でうまくいかないと思われる+46
-0
-
18. 匿名 2017/05/06(土) 17:03:46
高校生の時からの付き合いだったから、彼の家族や親戚とも仲良くて普段からよくお邪魔してたし、お盆やお正月も一緒にお祝いしてました。
いい義家族だったからそれも結婚の決め手になった!+31
-2
-
19. 匿名 2017/05/06(土) 17:06:27
中高時代から付き合って結婚した夫婦は義家族とも元々親しくて、姑とも仲良いパターンが多いから羨ましい!
もちろん皆が皆そうではないと思うけど、友達にもこのパターン結構います。
そこそこの年齢で付き合い出すと、初対面が結婚の挨拶とかで急に仲良くなんかなれないし、結婚前から関係築くのいいと思うけどなぁ。+28
-0
-
20. 匿名 2017/05/06(土) 17:07:51
>>8
これさ中高時代は、彼氏の実家でHとか普通だよね。
だから中高時代から付き合ってるカップルは普通にできるのでは?+4
-16
-
21. 匿名 2017/05/06(土) 17:15:10
義両親も人間だからね。いきなり顔も知らない女が突然家にきて「息子さんと結婚します」と挨拶されるよりは、前もって面識がある子のほうが好感もてるし安心できる。
呼ばれた先で小間使いのようにコキ使われてるんじゃなければ、彼ともども一生の付き合いになるかもしれないんだしあなたにとっても損はないよ。コキ使われてるんならさっさと別れればいいんだし。+24
-0
-
22. 匿名 2017/05/06(土) 17:24:44
家族みると大体関係性もわかっていいと思う。
初めから お母さんだと思って と言う糞ばばあは、こき使うつもりだよ+4
-6
-
23. 匿名 2017/05/06(土) 17:26:18
今までの彼ママ、みんな嫉妬でキーキー狂うから鬱陶しい。+8
-0
-
24. 匿名 2017/05/06(土) 17:26:59
彼の家族に合わせてくれるから本命とも限らないよ、プラス友達や職場、趣味仲間と会わせてくれるなら本命。
+11
-0
-
25. 匿名 2017/05/06(土) 17:30:53
お互い家庭環境もあり、家族と仲良くしたい同士なら相性合うが、片方はそうでもないなら付き合うのも難しい。苦痛になるなら無理じゃないかな+6
-0
-
26. 匿名 2017/05/06(土) 17:34:16
結婚するつもりなら程ほどに付き合ってもよいと思う。彼が良くても両親とは絶対合わないと思えば別れられるしね。あと老後面倒見てほしいのかとか同居したいのかとか兄弟親戚に変な人がいないか探りやすい。
結婚後にこんなはずでは…ってなる条件を回避しやすい。
結婚まで考えてない付き合いだったら少しうっとおしいかも(TT)+7
-0
-
27. 匿名 2017/05/06(土) 17:38:37
つき合って4ヶ月だけど全く感じてない(笑)
昨日は彼氏よんで、うちでBBQしたけど
めっちゃ楽しかったって言ってくれたし
向こうのお父さん可愛い感じで
お母さんがとにかく面白くて一緒にいて楽しいから
呼ばれると嬉しいですよヾ(*´∀`*)ノ+11
-11
-
28. 匿名 2017/05/06(土) 17:38:43
付き合ってる段階から会ってた方がいいよ
あまり分からないままだと、こんなはずじゃなかったとかもある。
見合いで会った相手の母親は最初は腰が低く仲良くしましょう、だったが、段々付き合いが進展して結婚式はここでとか一々言われ、私の家族にも平気で感じ悪く弟の嫁は音大卒で披露宴は演奏したとか面倒になり止めたよ!
一度くらいでは本性見れないから、度々様子見するにはいいよ
+10
-0
-
29. 匿名 2017/05/06(土) 17:42:59
逆に同棲の挨拶の時とお正月以外ほとんど会ってまいません
母子家庭なのでマザコン&干渉を心配してたのですが何もなさ過ぎて(*_*)
全員フルタイムで働いてて休み合わないのもあるのかな。
+8
-0
-
30. 匿名 2017/05/06(土) 17:43:47
正直付き合ってしばらくしたら家庭環境のこと聞いたほうがいいんじゃないかなぁ?と思います。
将来を考えるならなおさら。
彼はよかれと思ってしてるかもしれないし。
私もつまづいたことあるんでわかりますよ。+5
-1
-
31. 匿名 2017/05/06(土) 18:01:40
親戚はどの立場の人か分かりませんが嫌ですね。
主さんは気に入られているように思いますが、結婚していないなら無理しなくていいと思いますよ。+3
-0
-
32. 匿名 2017/05/06(土) 18:04:47
元彼だけど私と結婚するつもりで一緒に住むときに実家の近くの団地に住むことにした!
お母さんはすごく気さくで良い人で話しやすいし楽しかったのけど、何かと理由をつけて突然家にやってきたりするから困った!
お正月も毎年集まりがあって他兄弟は遠いけど私だけ近いから準備をさせられたり大変だった!+6
-0
-
33. 匿名 2017/05/06(土) 18:18:05
>>27
なんでマイナス??どこがダメ??+5
-3
-
34. 匿名 2017/05/06(土) 18:19:03
マイナスしてる人は
彼の家と相性悪いんだろうけど納得+5
-3
-
35. 匿名 2017/05/06(土) 18:41:36
>>5
うるうるせぇよ笑+7
-0
-
36. 匿名 2017/05/06(土) 19:36:58
記念日は必ず家族一緒、
年越しお正月お盆休みも一緒に過ごそう。
という感じでかなりアピール激しく
自分の親と過ごす時間が減っていった。
結局別れたが、結婚してたら大変だったと思う。
+12
-0
-
37. 匿名 2017/05/06(土) 19:49:54
彼の家族と仲良しで付き合ってすぐの頃からよく実家に遊びに行ったり一緒に出かけたりしてます。彼の家族は大好きだしとても嬉しかったけど、元カノもみんな家族に紹介していたと知ってショックでした。+7
-0
-
38. 匿名 2017/05/06(土) 20:05:40
会ったことない。みんな会うものなのかな?昨日彼のお母さんに御挨拶に行く夢を見た。そろそろ会ってみたいなーって思うけど。+0
-0
-
39. 匿名 2017/05/06(土) 20:35:39
元彼の弟の彼女(大学時代からの付き合い)は、週1くらいで実家に遊びに行っていた。お互い実家暮らしというのもあり、遊ぶ場所が限られていたんだと思う。(実家が原付で15分くらいの距離)
私は社会人になってからの付き合い、私が一人暮らしだったので、元彼が私の家に来ていた。
弟カップルは結婚したけど、私たちは別れました。
弟カップルは義両親にすごく可愛がられていたけど、私は会いたいと言われたことすらなかった。
早い目に義両親に好かれたり、お互いのことを分かってるとうまくいくかも。+9
-0
-
40. 匿名 2017/05/06(土) 21:19:47
最初からうまくいったらラッキーなんだと考えてます
10年で一息ついてその後段々理解しあっていく感じでした(18年目)+1
-0
-
41. 匿名 2017/05/06(土) 21:50:44
旦那と付き合ってるとき、義母に頻繁に誘われて色々出掛けたりした。
最初は仲良くしてくれてよかったとポジティブな考えだったけど、お互い少ない休みの中義家族との予定が入ると二人きりで出掛けられない事が多くなってだんだんうんざりしてきた思い出…
結婚後は嫌でも会わなきゃいけないことが多いから、付き合ってるときに無理して会う必要はそんなにないんじゃないかなと最近思う。+2
-0
-
42. 匿名 2017/05/07(日) 05:44:01
うちは程よい距離感
お出かけしたらお土産を渡したり貰ったり
マンションに住んでて隣の部屋だけど全然干渉されないしこっちもしない
一緒にお出かけはしない
1度くらい食事には行きたい
お正月はおせち貰ったりお年玉貰ったりで頭が上がらない
この前もコンビニでばったり会って私の晩御飯買ってくれるとか言うから断るのが大変だった
結構旅行好きの家族だからたまに猫のお世話をお願いされる
元々猫好きだから全然苦じゃない
もうちょっとでママさんの誕生日だから何かプレゼントを贈る予定+4
-0
-
43. 匿名 2017/05/07(日) 09:53:15
車で送って欲しいからって理由とで
親や兄弟定期的に同席させてくるの正直やだった
私は2人の方が話やすいのにそういうデリカシーもないし
てか自分で運転しないの?って感じ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する