-
1. 匿名 2017/05/06(土) 00:22:45
美容院で施術してもらった後、本音言えますか?
私は伝え方が下手なのか、今まで、凄い!イメージ通りだ!と思った事があまり有りません。
毎度「あれ?こんな感じなの?」と思っても
美容師さんが3面鏡を使って説明してくれるのを聞いていると
「ありがとうございます。あ、成程!えぇ、えぇ、素敵です!」みたいになっちゃいます。
自分がそれ程の素材でないのを自覚しているのもあってどうしても下手に出てしまい
家に帰ってから鏡と睨めっこでがっくし…が多いです。
皆さん美容師さんに本音言えますか?
言うとしたらどんな感じで言ってますか?
皆さんのエピソードお待ちしてます。+745
-4
-
2. 匿名 2017/05/06(土) 00:24:11
ブスはブスだな、と寂しく納得w+567
-11
-
3. 匿名 2017/05/06(土) 00:24:19
画像見せます。
そして本音ガンガン言います。
金払ってますから。+247
-124
-
4. 匿名 2017/05/06(土) 00:24:55
いつもがっつり切られるけど、どうせ伸びるしいいかと思って何も言えない。+551
-12
-
5. 匿名 2017/05/06(土) 00:25:01
家に帰って、スタイリングやり直す。
そうじゃ、無いんだよなぁ~。+1008
-6
-
6. 匿名 2017/05/06(土) 00:25:18
+416
-9
-
7. 匿名 2017/05/06(土) 00:25:26
その場の仕上がりより
次の日のドライヤー後で美容師の腕?相性?が分かる+977
-4
-
8. 匿名 2017/05/06(土) 00:25:29
わかるー!
でもさ、あそこで文句言ってもどうにかなるもんなのかね?
美容師さんには失礼だけど、その程度だったんだなって思って諦めて帰る時もある。+713
-2
-
9. 匿名 2017/05/06(土) 00:25:29
本音言いまくってちょっと五月蝿そうな顔はされるけど!
でも美容院は本音言わないと始まらない。+229
-6
-
10. 匿名 2017/05/06(土) 00:25:31
カットより何倍もブローがお上手だなあと何度も思った+428
-5
-
11. 匿名 2017/05/06(土) 00:25:32
鈴木えみ並みにぱっつんにされたときはちょっとキレたw+291
-15
-
12. 匿名 2017/05/06(土) 00:25:40
前髪あと少し切って!とかは言います。あとはそんなに不満ないです。+336
-9
-
13. 匿名 2017/05/06(土) 00:25:49
今の美容院ではズバズバ言ってる!
毎回満足してるよ!+90
-9
-
14. 匿名 2017/05/06(土) 00:26:03
私の場合は、美容院での仕上がりはいい感じなの
翌日、家で髪洗って自分でスタイリングした時に、あれ?これじゃない感が…
+491
-10
-
15. 匿名 2017/05/06(土) 00:26:04
16歳の時から32歳の今、ずーっと同じ人に担当して貰ってるからなんでも言える。
ってか、お任せでと言ってもかわいく仕上げてくれて自分が希望したヘアスタイルより評判がいい。
+338
-8
-
16. 匿名 2017/05/06(土) 00:26:10
なんか思ってたのと違うなって思っても、どこがどう違うのか分からないから美容師さんに伝えられない+312
-8
-
17. 匿名 2017/05/06(土) 00:26:35
美容師さんのドライヤーの仕方があまり....
私は髪が多いのでボリュームを出したくないのですが、空気を内側に含むように根元からふんわりさせるので仕上がりはカツラでもかぶってるみたいになります。
しかし、「あぁ...いいですね」ぐらいしか言えない+384
-5
-
18. 匿名 2017/05/06(土) 00:26:53
美容師はセンスでしょ!
サッカーと一緒+28
-23
-
19. 匿名 2017/05/06(土) 00:27:24
ベリーショートに頼んだらレンホーかよって感じになった!でも何故か受けたし彼氏できたw解せぬ+414
-12
-
20. 匿名 2017/05/06(土) 00:27:41
思い通りにならなかったら、面倒だから本音は言わず、美容室変えます。
イメージ通りに仕上げてくれる美容師さん指名して切ってもらってます。+239
-0
-
21. 匿名 2017/05/06(土) 00:27:53
気に入ってないのに、自信満々に
いいでしょ?気に入ったでしょ?
って言われたときはきもかった。+321
-5
-
22. 匿名 2017/05/06(土) 00:27:53
納得できない時は、もう少しこうして欲しいって言うよ。
その為に指名してるんだし。+120
-3
-
23. 匿名 2017/05/06(土) 00:27:54
こういう風にしてくださいって美女の写真出しても頭のかたちも顔も髪質も違うんだからなるわけない。自分の欠点をカバーするように伝えてます。私は絶壁で前髪短く切りすぎると変なので前髪はここまでってだけは伝える。あとはこんな感じっていうけど写真通りになるわけない。+124
-3
-
24. 匿名 2017/05/06(土) 00:27:57
気が弱くていつも正直には言えない…。
シルエットが丸っこいボブにして欲しいと思って画像みせても、若干イメージと違う感じにされます。+158
-3
-
25. 匿名 2017/05/06(土) 00:28:06
仕上げセットするとき前髪の方向が普段と違いすぎて焦る+150
-2
-
26. 匿名 2017/05/06(土) 00:28:42
残念なパターン+281
-12
-
27. 匿名 2017/05/06(土) 00:29:04
どう〜?って言われても良いですしか
言えないよね笑+221
-6
-
28. 匿名 2017/05/06(土) 00:29:14
わたしはいつも『あ、はい、大丈夫です』って言っちゃう。+502
-3
-
29. 匿名 2017/05/06(土) 00:29:36
髪質、生え際、顔が違うのは100も承知だけど、それをふまえても違うと
あーこんなもんか、と諦める。
もっと短くして欲しいのに…
+105
-4
-
30. 匿名 2017/05/06(土) 00:29:39
前髪もう少し切ってほしいのに言えない。
結構自信満々な美容師なんだよな。+18
-6
-
31. 匿名 2017/05/06(土) 00:29:56
>>19
自分的に微妙だと思った髪型になっても彼氏できたとかうらやま(´;ω;`)+174
-2
-
32. 匿名 2017/05/06(土) 00:30:42
全然似合ってないのにかきあげにされる。というかかきあげしかできないっぽい。巻くのも下手で異様にババくさくなる。
何にも言わない代わりに店出た瞬間に元に戻す。笑+130
-7
-
33. 匿名 2017/05/06(土) 00:31:05
正直、一度も満足したことないよ。帰宅して髪濡らしてスタイリングし直すw何日か経つと顔に馴染んできて扱い方も分かってくるけど、本当に仕上がり時は、美容師さんはアレでいけてると思ってるのか??と思う。
ジプシーして今のところは3年通ってるし、私は愛想もいいから、担当はまさかそう思われてるとは思わないだろうけど。
まぁ自分の素材がアレだしねと思いつついつも納得いかないw+328
-4
-
34. 匿名 2017/05/06(土) 00:31:11
イメージと違うって言っちゃいましたね。
雰囲気悪くなったけど、普段モードな服きてるのに地味な髪型にされて、地味だしダサいって言いかけたのを堪えてイメージと違うでとどめました。
まぁ美容師さんも万能じゃないし仕方ないんですけど、1万払ってこれって何なんだろうなぁと一週間凹みました。
写真よりちびで童顔で黒髪なので、学生に見えちゃいます。+17
-35
-
35. 匿名 2017/05/06(土) 00:31:17
前髪返せっていつも思う 三週間過ぎた頃何とかなる+183
-2
-
36. 匿名 2017/05/06(土) 00:31:21
主さんと同じ!!
そもそも美容室めんどくさすぎて最後の仕上がりの時は早く帰りたくて
「いいですねーー」しか言わない+218
-4
-
37. 匿名 2017/05/06(土) 00:32:17
本音は言わないけどテンション下げて帰ると次カットの時ちゃんと工夫してくれて私好みのカットに近づけてくれるよ。
やっぱり美容師さんとコミュニケーション次第でカットも段々良くなっていくんだよね。
一発で自分が納得する髪型にしてもらったことないや笑+13
-4
-
38. 匿名 2017/05/06(土) 00:32:30
正直顔はそこそこだと思っててるんだけどケープまいて髪の毛タオルでまかれてるのを正面からみると顔面でかいぶっさいくが目の前にいる
なのでそれよりかマシになる仕上げはだいたい大丈夫+196
-3
-
39. 匿名 2017/05/06(土) 00:32:45
美容院出たらとりあえず…
近場のトイレの鏡に直行!+353
-1
-
40. 匿名 2017/05/06(土) 00:32:49
もうどうにでもな〜れ〜〜!+128
-0
-
41. 匿名 2017/05/06(土) 00:32:54
イメージ通りに仕上がったことはあまりありませんが、
トラ刈りにでもされない限りはかまいませ~ん(^^)/
一生懸命やってくれていると思うし(^^;+31
-13
-
42. 匿名 2017/05/06(土) 00:34:22
満足できない
想像と違う+115
-2
-
43. 匿名 2017/05/06(土) 00:34:29
私も主さんと同じこと多々あります(;_;)
美容院の帰りはモヤモヤなんども車のルームミラー見ながら帰ってます。
そして自分がブスだからなのかぁ〜って納得させる、、、
ホント、見せた画像と違っても、時すでに遅しですよね。
カラーのやり直しだって髪が傷むし。短く切られた髪は戻せないし。
いつか自分に合う美容師さんに出会えるといいなぁ。憧れは、『おまかせで!』と美容師さんにお願いして、自分でも気に入る仕上がりになること!!
長文すみません。+210
-3
-
44. 匿名 2017/05/06(土) 00:34:31
言います!
言わないと伝わらないと思う。+21
-1
-
45. 匿名 2017/05/06(土) 00:34:36
最近ちゃんとブローしてくれない美容院が多くて不満。
無造作、作り込まないという言葉で片付けないでほしい。
でも言えない…+149
-3
-
46. 匿名 2017/05/06(土) 00:35:24
思ったよりガッツリ切られたなと思っても、
でも言ったところで髪がすぐ伸びるわけじゃないし……と結局言わない+138
-1
-
47. 匿名 2017/05/06(土) 00:36:22
先にイメージを伝える。仕上がりの時に聞いてくれるし、美容師さんとの相性もあるよね とりあえず1週間以内なら無料で直してくれるし満足いかなかったら行く(今の美容院は行ってないけど)+8
-3
-
48. 匿名 2017/05/06(土) 00:36:50
私言えない人なんだけど、なんで持ってきた写真と同じようにできないのかわからない。髪質で無理なら言ってくれと思いながら、美容室変えてたら、
写真と同じようにカットしてくれ、私の髪質では、こっちよりこんな感じになると雑誌でちゃんと説明してくれて、前髪とかに関しても希望を伝えたら流した方がいい。もし、気に入らなければ切れるのでとしてもらったら、流した方がよかった。
で、一番びっくりしたのが、たいてい1日でなんか違う髪型になってたのが、長い間キープできてる事。やっぱり、腕もあるわと実感してる。+243
-0
-
49. 匿名 2017/05/06(土) 00:38:29
仕上がりが想像と違うなと思う事はあるけど綺麗にしてくれたから文句は言わない。
「家で手入れしやしいようにしたからね」
次の日から美容師がしたように仕上がらない。
でも、お金がないときに一度利用した1000円カットで失敗したから、なにがなんでも普通の美容室に行く方が安心出来る。+44
-0
-
50. 匿名 2017/05/06(土) 00:38:42
裾の方もう少し減らしてもらっていいですか?とか、出来そうな事なら言うかな。+30
-1
-
51. 匿名 2017/05/06(土) 00:38:53
男性の美容師さんは、自分の好みの女の子のヘアスタイルにする。
女性の15年以上のキャリアの美容師さんは「ある程度垢抜けてみえて扱いやすく、セット不要な」などの実用的な面を汲んでくれる。
私は後者の方がいい。+129
-4
-
52. 匿名 2017/05/06(土) 00:39:01
明らかに下手くそなカットされた時
その場では何も言わないけど次回予約の時、
「前回の人以外でお願いします」って言ったよ。
上手な人見つけて指名しても急に辞めちゃったりするから困る…+67
-2
-
53. 匿名 2017/05/06(土) 00:39:06
2週間後くらいに希望の色が出るように染めといたよ!っていつも言われるけど…
2週間って…万が一希望の色が出てこなかったらお直し有料?+89
-1
-
54. 匿名 2017/05/06(土) 00:39:32
頭ぺたんこ、絶壁、はちはり、多い硬いくせ毛と三重苦なのでそうそううまく切ってくれるところがない。
ヘアカタログも柔らかい、少ない子向きの髪型が多いしほんとやりにくい+27
-3
-
55. 匿名 2017/05/06(土) 00:39:37
『いかがですか?』
の時点でもう終了の合図だと思ってるので、思うところはあっても大丈夫です、としか言いません。
だから最近面倒くさくて、カラー以外は頼んでません。前髪とか自分で切ってあとは束ねて終わりww
+74
-1
-
56. 匿名 2017/05/06(土) 00:39:49
ケープ外されてから鏡見せられるの辞めて欲しい。これで満足しろ、帰れってこと?
もう少し切って欲しい場合、またタオルだケープだつけられて、カットにはいることになるから、言いづらい。
+104
-3
-
57. 匿名 2017/05/06(土) 00:40:48
美容師ですがたまにこんなの絶対無理でしょって画像や切り抜きをもってきたりする人がいる。
ヘアカタログにのっているパーマヘアはコテで巻いたものなのでパーマであーいうふうにはなりません(´•ω•`)
ヘアカラーもブリーチしないでこの色にしてくださいとか…
魔法使いじゃないって(´・ω・`)
たとえその時綺麗に仕上がったとしても家に帰って次の日からセットできるかっていわれたら大概の人ができないと思うので朝の時間が少しでも楽になるようなヘアスタイルを私は提案したいかな(´・ω・`)
もうちょっと切ってくださいや梳いてくださいなどいってもらえればご要望にお応えはします
+55
-63
-
58. 匿名 2017/05/06(土) 00:42:21
えっこれで終わりじゃないですよね?!って思わず言っちゃったことある…
担当美容師めっちゃ焦ってた…
+141
-2
-
59. 匿名 2017/05/06(土) 00:43:14
若い頃散々美容室ジプシーして、
結果今は自分で切っている。
精神的に楽だし、好きなように切れる。
切り方を何年も観察し続けられたので
高い美容室に通い続けた甲斐はあった。+60
-6
-
60. 匿名 2017/05/06(土) 00:46:00
私は今の美容師さんには6年ほどお願いしていますが、本当に腕もセンスもよくて、やっと信頼できる美容師さんに出会えて嬉しいです!
それまでは「え?」という仕上がりで、苦笑いして終了していましたが、今の方はちょくちょく「長さはこれくらいにしますか?もう少し切りますか?」と確認して下さるので、仕上がりがいつも希望通りです。
そして雑談で好きな芸能人の話をするので、私の好きなイメージもよく把握して下さっているようです。+52
-0
-
61. 匿名 2017/05/06(土) 00:46:23
相性の良い担当者にいつもお願いするとラクだよ。
見本がなくても多くを語らなくても好みに仕上がる。
+12
-0
-
62. 匿名 2017/05/06(土) 00:46:28
分け目、そこにしちゃうの?
そこで分けちゃうの?
ぇえ〜〜〜〜〜〜…ちょっt「はーい、大丈夫ですー」
と自分を押し殺す押し殺す+142
-1
-
63. 匿名 2017/05/06(土) 00:46:39
『ほら!触ってみてください!』が一番困る
軽くなった?ツルツルになった?よくわかんないから『おぉ〜いい感じですね!?』っとごまかす+203
-2
-
64. 匿名 2017/05/06(土) 00:47:56
仕上がりも大体辺にブローしたりワックスつけるし
美容院でトリートメントすると臭いしベタベタになってすぐ洗い流してる
一体どんだけ人工的なもの使ってるんだと辟易
シャンプー担当の子の酷い手荒れみてこういうところで節約してんのねと
そんなん髪につけんといて!といつも思う+12
-10
-
65. 匿名 2017/05/06(土) 00:52:02
美容院で当たりに当たったことがない。
ドライヤーぶつけられるわローライトを頼んだら前髪だけ黒くされるわ鎖骨位の長さでって言ったのにどう見てもショートだったり
逆プリンにされたり美容院怖すぎ!+76
-0
-
66. 匿名 2017/05/06(土) 00:52:54
麗子像みたいな状態でブローの準備しだして「はっ⁉︎これで終わり⁉︎」と思ったけど言えなかったなー。
まさに主さんのようなコメントをしてしまいます。
あと、セットが好みじゃない場合、店出て見えなくなった瞬間にいじる。+75
-2
-
67. 匿名 2017/05/06(土) 00:52:59
それが大体満足できる方で、不満だったのは数える程度。
たぶんカウンセリングで細かく注文するからだと思う。
+8
-0
-
68. 匿名 2017/05/06(土) 00:53:13
最初にイメージを伝えたり、カタログみてこんな感じにしてください。といってもその美容師さんの好みなのかいつも同じ髪型(きのこみたいなの。)になります(;_;)なので違う美容院にかえたらすごく良かったです!美容師さんの腕もあるのだと実感しました。+65
-0
-
69. 匿名 2017/05/06(土) 00:53:14
終始アイロンを売り付けようとしてくるから美容院変える+25
-1
-
70. 匿名 2017/05/06(土) 00:53:46
後ろの髪は難なく切ってるのに、前髪扱うの苦手な人が多すぎる。
こちとら同業者じゃないんだよ。プロなんだからうまく仕上げてくれよって思うんだけど、全く雑な仕上がりになるのでもう任せない。+79
-1
-
71. 匿名 2017/05/06(土) 00:57:22
これからお出かけですか?だと
家帰って微調整して馴染むまでどこも行きたくないわ+109
-4
-
72. 匿名 2017/05/06(土) 00:58:30
この前口コミが多い!地区最多!っていうのを売りにしてるお店に行ったら、本当に技術も態度も最悪で、後でゆっくり口コミみてみたら、星1とか星2とかめちゃめちゃあって、口コミ多いイコール人気と思わせる作戦最悪だと思った。
クロエってお店だけど、系列いっぱいあるから気をつけて>_<+63
-1
-
73. 匿名 2017/05/06(土) 01:00:48
>>17
髪切った後のブローが全てドライヤーでセットするからか、
いつもカツラのような違和感がある
だから美容院出た後速攻で家帰ってヘアアイロンで手直しするわ!+13
-0
-
74. 匿名 2017/05/06(土) 01:03:07
お店を出てからサッとなおす。+43
-1
-
75. 匿名 2017/05/06(土) 01:07:19
いつもどこで分け目を作ってるか聞いてくる癖に最終的に毎回違うところで分けられてる+63
-1
-
76. まい 2017/05/06(土) 01:15:34
>>57
私も美容師だから分かります。
人によってクセだったり色々ですから出来るスタイル、カラーでしたら色味だったりパーマならどれくらいかかるかなど…
でも出来ないとか、そういう風にはならないって断言してはダメだと思う。
出来なくても近づけることは出来るのだから。
そこは美容師としての腕の見せどころかな。
私は難しくてもなるべくお客様の要望には答える。
それがプロ。+116
-3
-
77. 匿名 2017/05/06(土) 01:16:24 ID:WrqiJLdndu
頼んでもないのに最後コテで巻いてくるのは下手な技術隠しだなって思ってる+137
-2
-
78. 匿名 2017/05/06(土) 01:18:55
絶対に!!なりたい髪型、目指してる髪型、自分が手入れしやすい状態を伝えた方がいいよ!お金払ってんだから!
私はくせ毛で 毛量多いから いつも「多いからすきますね~」とか言われて それ信じてたけど、すかれすぎで毛先スカスカで伸びないわー スカスカだから余計水分すってボンバーになるわーで最悪でした。それからは「伸ばしてるんでハサミは一切入れないで下さい。」と断るようにしたら、くせ毛も落ち着いて、すごいペースで伸びてきました。
美容師さんの言葉に乗せられず、自分のなりたい髪になってくださいね!
もちろん、本当に似合う髪に導いてくれる美容師さんもいらっしゃると思います。色々行ってみるのもいいかもです+28
-1
-
79. 匿名 2017/05/06(土) 01:19:30
めちゃめちゃ細かく言うな…私は。そもそも美容師が知り合いだから、お互い気兼ねなく話せると言うのもある。雑誌も先に「これがいい!」って言ってたら次からそれの新刊だけを持ってきてくれる(笑)。まぁ基本写真どうりにはならないよね。結局私だもん。+13
-2
-
80. 匿名 2017/05/06(土) 01:23:05
>>75
クセが付くからじゃない?
+1
-4
-
81. 匿名 2017/05/06(土) 01:30:31
いつも安い美容室でやってもらって、
たまたま店長さんがしてくれたときは、
言った通りの髪型になってびっくりした。
通常は、違う。+30
-1
-
82. 匿名 2017/05/06(土) 01:31:05
美容院後、人に会う約束はリスクが高くてつくれない。
とりあえず、トイレに行って直す。
最近ドライカットじゃない店に行って、髪のくせを完全に無視したカットされたから、はねるはねる。+77
-0
-
83. 匿名 2017/05/06(土) 01:31:26
なりたいイメージだけじゃなくて、こういう風にはしないで欲しいって伝えると大失敗は防げると思う
あとカタログで選ぶ時もパッと見て、可愛い!と思って決めるのは良いけど「こんな感じで」だけじゃ無くて、どこがどういう風に気に入ったのか自分でもハッキリさせると美容師さんも分かりやすいはず+25
-2
-
84. 匿名 2017/05/06(土) 01:32:56
ずっと同じ担当さんなのでカラーもカットも軽くイメージ言うだけで、ほぼお任せ
毎回大満足の仕上がり
だから指名してるんだけどね+5
-0
-
85. 匿名 2017/05/06(土) 01:36:19
美容室出る時に「人と人は永遠にわかり合うことなど出来ない」とか厨ニ病全開なセリフを心の中で呟いてしまう。+153
-0
-
86. 匿名 2017/05/06(土) 01:42:06
特に変わった髪型を要求しないから、うん!スッキリって思ってる。
ただ私はくせ毛でいつもいいかんじにウェーブかかるのに、美容院行くとブローでまっすぐされて嫌。
でも、2日経つといつも通りフワフワヘアに戻るからいいんだけどね。+5
-2
-
87. 匿名 2017/05/06(土) 01:50:48
セットが下手くそなことがある
トイレにいってなおす+42
-0
-
88. 匿名 2017/05/06(土) 01:52:38
いつも美容院直後がブサ度マックス!
美容院後そのまま誰かに会うなんてありえない。
いつも直帰してセットし直して出直す。
+103
-1
-
89. 匿名 2017/05/06(土) 01:54:48
どこの美容院行ってもいつも思い通りにならないって人は、自分のせいだと思う
+4
-17
-
90. 匿名 2017/05/06(土) 02:00:28
>>57
美容院に来る人達の殆どは美容師さんの持つ知識などない素人でしょ?
私の髪質ではこの色は入りにくいわ…とか
私の頭の形ではこのパーマは難しいわ…なんて把握してる人の方が少ないでしょ。
だからこそプロの美容師さんがお客さんの理想に近づける為に技術を駆使するんじゃないの?
魔法使いだなんて誰も思ってないわ。+58
-9
-
91. 匿名 2017/05/06(土) 02:01:28
美容師さんにセットしてもらうより、自分でやった方が上手い。
一度でいいから、本当のカリスマに似合う髪型を教えてもらいたい!+85
-1
-
92. 匿名 2017/05/06(土) 02:02:23
もともとストレートなのに、カットの後のスタイリングでアイロン使って全体をふわふわにされて金のアメピンをバッテンにつけられた。
その美容師はなにかっつーと巻く。だからあんた指名なくていつも暇そうなのね。いつもの担当さんにしとけばよかった。+41
-0
-
93. 匿名 2017/05/06(土) 02:04:09
最後こんな感じになりましたって感想求められた時
理想通りだった場合
「おぉ!大丈夫です。ありがとうございます^ω^」
微妙だった場合
「あっ、はい。大丈夫です。ありがとうございました」+44
-0
-
94. 匿名 2017/05/06(土) 02:05:07
>>88
同じく!!!
変に前髪巻かれちゃうしwカラーしたらその日は髪洗えないから大人しく帰ろう…とマスクをして帰りますwww+30
-0
-
95. 匿名 2017/05/06(土) 02:05:12
前髪の分け目をつけてからドライヤーしてくれる美容師と、分け目をつけずに乾いてからやってくれる美容師いるよね!?
私は後者の方がふんわりして好きだから乾いてからって担当の美容師はわかってるけど、油断してると新人にやられる…
ただでさえ髪少ないんだからペタッとさせないでw+12
-1
-
96. 匿名 2017/05/06(土) 02:10:13
私の担当さんいつも2年以内に移動になるんだけど(;▽;)
同じ系列だけど電車で30分の所だから担当さん追って美容院変えるか悩む+12
-0
-
97. 匿名 2017/05/06(土) 02:10:43
5年同じ人にやってもらってた時は本当にイメージ通り、それ以上に良くしてもらって最高やったからなんも言う事もなく…
県外に引っ越していろんなところ行ったけど、なんかイメージ通りにならない事ばっかり。
でもいつも大丈夫です!ありがとうございますって言ってる。
レビューとかでバンバン嫌やった事書いてる人もいるけど、すごいなぁと思ってる(笑)
最近行ったところは結構良くて2回行った。
ようやく落ち着けそうだ(*´∀`)+22
-1
-
98. 匿名 2017/05/06(土) 02:23:13
>>57私は逆に、こんな髪色にして下さいって画像見せたら、これはブリーチしないと綺麗に色入らないと言われたのでブリーチお願いしたら、髪が痛むし〜どうたらこうたら〜と長々と言われて結局ブリーチしてもらえず案の定お願いした髪色とは程遠い色になったことあります(T_T)もうその店には二度と行ってないです笑+50
-2
-
99. 匿名 2017/05/06(土) 02:24:22
ブローをどんな方法でやるかを、ちゃんと確認しない美容師さんが多くないですか?
最終的に希望のスタイルになるかどうかは、ブローにかかってると思うんですけど!
私は時間がかかっても、ドライヤーしてからアイロンで仕上げるのが好きです。普段からそれをやってることも、伝えてあります。
なのに、仕上げるときドライヤーのみで、パーマをかけた毛先を伸ばしきらないように手のひらに包むように風をあてるのは良いけど、それにワックスつけて「はいおしまい」って、、、はぁ?と思いました。
美容師あるあるの「このあとどこか行かれるんですか?」の質問にも、出掛けます!って答えているにもかかわらず。
長さはショートボブなので、ウエーブかかったおばさんぽい末広がりな髪型で美容院を後にしました(涙)+12
-4
-
100. 匿名 2017/05/06(土) 02:25:59
カラーのオーダーを毎回変えてるはずなのに毎回仕上がりは一緒、、でも言えない
今の美容室、10ヶ月通ってるんだけど前の美容室でストレートのトリートメントかけたでしょって毎回言われ、伸びて来たところに癖が出てるって言われる
ストレートのトリートメントかけたこと無いですって言ってるのに、、
そもそも今まで癖っ毛なんて言われたこと無い
何店舗か美容室変えてるけど、毎回、地毛がストレート過ぎるから癖が付きにくいと言われてたのに
毛質が変わったのかな、、
友達に言ったけど、あんたほどストレートの人いないよって言われるくらいストレートなのに。
思いの丈を綴ったら長文になりました
+21
-2
-
101. 匿名 2017/05/06(土) 02:34:26
>>94
そっかー。私と逆かもしれない。
私の額は直線的で丸みが無く、額も狭いので、前髪はふんわりさせてほしいタイプです。
なのにタイトに仕上げられるので、毛先が目にガンガン入ってくるし、横から見たとき額の丸みの無さが目立つので、即行帰宅して、前髪ふんわりさせてから、また出掛けます(笑)
美容師って、もっと個々の顔や頭の形を判断してくれるんだと思ってた私、甘いのかな?
勿論、初めましての時に、自分の嫌いな所の話はしてるんですけどね。額のこととか、絶壁とか、面長とかとか。
あれ、毎回、言わないといけないのかな?
結構恥ずかしいんですけど、ね。+23
-2
-
102. 匿名 2017/05/06(土) 02:36:48
カラーのオーダーを毎回変えてるはずなのに毎回仕上がりは一緒、、でも言えない
今の美容室、10ヶ月通ってるんだけど前の美容室でストレートのトリートメントかけたでしょって毎回言われ、伸びて来たところに癖が出てるって言われる
ストレートのトリートメントかけたこと無いですって言ってるのに、、
そもそも今まで癖っ毛なんて言われたこと無い
何店舗か美容室変えてるけど、毎回、地毛がストレート過ぎるから癖が付きにくいと言われてたのに
毛質が変わったのかな、、
友達に言ったけど、あんたほどストレートの人いないよって言われるくらいストレートなのに。
思いの丈を綴ったら長文になりました
+4
-3
-
103. 匿名 2017/05/06(土) 02:37:00
>>17
全く一緒!
私も多くて、広がる髪質で硬いからブローしっかりされちゃうとパサパサしてるし、とにかく髪がボアってなるからオイルもたっぷりつけてほしいけど言えなかった…
徒歩1分くらいだからまだいいけど、帰宅まで道で人に見られるのが嫌だった程広がった髪見られたくなかった。
今は縮毛矯正しているから昔よりはまだ仕上がりいいけど、それでもブローが古い?のか前髪もふんわりとクルんてされて…いやそんな事しなくても髪の毛多いし、逆に寝かせた髪が理想なんだよ‼って内心思ってる…
ブローひとつでも時代や、美容師の年齢によって古いとかありませんか?
+36
-0
-
104. 匿名 2017/05/06(土) 02:40:19
みんな わがまま+3
-29
-
105. 匿名 2017/05/06(土) 02:49:59
>>2
街なんかでもどこでもだけど見かけるんだよねー。
いい~感じの頭、髪型だけど
顔はブサイク、非美人
イケメン、可愛い、美人なのに
髪型、頭ヘン。
あぁ、美容師の腕とセンスだなぁ、と。
この人をあのブサメンの髪型にしてみたいなぁ!とか思うもん。
ネットなんかでも
『こうしてって持ってったらこうなった』
って、例題のヘアスタイルあるけど
本当にカット自体がダサい。
+15
-1
-
106. 匿名 2017/05/06(土) 02:54:29
>>101
もう書き飽きたけど本当に融通が利かないし、柔軟性はないしアスペ脳だよね。
しかも決まったことしかできない。
全く向いてない人多すぎ。
特に人格おかしな人多い。+7
-8
-
107. 匿名 2017/05/06(土) 02:56:53
>>106
あと、頭悪いから理解できてないんだよね。
一個だけをユックリと易しく言ってあげないと、効率的な話し方しても結論から言っても頭悪い人にはムリw
頭悪い人には頭悪い人への話し方があってめんどくさい ⤵︎
多くのアホにもわかる話し方のできる人は、努力型の人なんですって。
+7
-10
-
108. 匿名 2017/05/06(土) 02:59:10
>>101
それができて、初めてお金とっていいしプロと言える。
技術を提供するし、首から上を美しくする義務があるのだから
なんのかんの言い訳して、人のせいにする奴は人以下
美容師の前に人以下+13
-4
-
109. 匿名 2017/05/06(土) 03:02:58
>>99
97だけど
5年通ったとこの担当さんはいつからか毎回アイロン使ってセットやってくれたけど、他のお店やとやってもらった事ないよ。
何年も通えばサービスでやってくれるのか、そこはもうセット料金でしょっていう感じなのかわからないけど。
ブロー下手やなって思う事は多々ある。
私は右側の前髪が少しクネっとするから、5年担当さんはそれをアイロンでちゃんと直してくれたけど…
だいたいはクネっとしたまま帰る(笑)+10
-1
-
110. 匿名 2017/05/06(土) 03:06:21
個人経営のお店にかれこれ10年近く通っているけど、仕上がりの微妙なセンスというかニュアンスが好きで信頼してる。
「やり過ぎ、キメ過ぎはかえって不自然だしダサくなる」というのを良く分かってくれてるし、ラフなんだけどいい感じに仕上げてくれます。
カラーリングも良くするけど、何故か発色しやすい色としにくい色がある。髪質やもともとの髪色の問題もあるので、1番いい感じに発色した色を定番にしてますね。自分でもその色を覚えておいて次回もオーダーする。+13
-0
-
111. 匿名 2017/05/06(土) 03:07:41
え、切りすぎってなった時何か言われても大丈夫ですとしか言えないw
もっと切ってほしい時ならあれだけど切った後に言われてもなーw+23
-1
-
112. 匿名 2017/05/06(土) 03:07:54
男の美容師が本当に特に嫌い
自分の好みから外れれば適当に背術するわ
下手に拘りが強ければ客の要望無視するわ…
私が何度も平行に前髪を切れ斜めにしたままにするんじゃないもう少しボリューム出せと言っても
斜めのほうが今時っすよーシースルーぎみのが今っぽいっすよー巻くと可愛いから毛先こうくるんと巻いてほしいっすねーとかアホか誰がいつお前の好みの意見を求めたんだよ
間違った八十年代みたいな髪型にされた
前髪ださいし毎日嫌になる
いつも前髪長いからたまには短くしようとした結果がこれだよ+28
-6
-
113. 匿名 2017/05/06(土) 03:09:28
顧客管理カルテに客の性格書いてるんだってねー気が弱いとか不満言わないからラクとかさ
そんなの書くより面長が悩みとか前髪は流したいとか書き残すほうが優先だと思いますけど+93
-1
-
114. 匿名 2017/05/06(土) 03:26:02
>>112そうかな?
自分は男性美容師の方が仕上がりが好みと思う事が多い。
いいなと思った女性美容師にまだ出会った事がない。
そんな自分の考えを押し付けたり、○○っすよーみたいな頭悪そうな美容師にも当たった事がないw
最悪でしたね…+24
-3
-
115. 匿名 2017/05/06(土) 03:45:14
パーマはまず思い通りにならない。
写真を見せたら「これは上からコテで巻いてるんですよー(^_^;)」って言われる
うん、知ってた。+32
-3
-
116. 匿名 2017/05/06(土) 04:41:01
縮毛矯正した髪をクルンクルンに巻かれた時はえ?!と思いつつ言えなかった。たぶん言っていいんでしょうけど+24
-0
-
117. 匿名 2017/05/06(土) 04:54:07
縮毛が売りのところで日本人形みたいにぱっつんにされた。ださい。しかもその男性美容師自分の話ばかり気を遣わない態度でこっちが非常に疲れる。もう行く気になるわけがない。+9
-0
-
118. 匿名 2017/05/06(土) 05:00:30
満足したのは数回しかない+7
-0
-
119. 匿名 2017/05/06(土) 05:17:45
>>112
>>114
色々美容院ジプシーしたけど、技術力は男性美容師さん、センスは女性美容師さんって感じがする。
特に結婚式のお呼ばれなんかで髪をセットしてもらう時は女性の美容師さんの方が、見た目いい感じに仕上げてくれますね。
女性特有の「こんなふうに見られたい」って気持ちを分かってくれる感じ。+29
-0
-
120. 匿名 2017/05/06(土) 06:20:38
つい先日なんだけど、パーマカットで予約して長さは伸ばしたいので揃える程度って問診票みたいなのに記入した
施術中にも伸ばしたいので〜って言ったら前髪以外カットなしだった
チキンな私は何も言えず…
前髪も大嫌いなパッツン気味だし、サイドは切ってないから本当におかしい
カット料金も含まれてるはずだから口コミにカットがなくて残念でした、と正直に書いたよ+16
-0
-
121. 匿名 2017/05/06(土) 06:25:36
下手くそな美容師ばかりで本当に嫌になる+50
-0
-
122. 匿名 2017/05/06(土) 06:28:16
こんな感じなんですけど、大丈夫ですか?もう少し切って欲しいとかありますか??
って聞いて欲しい。
大抵、できましたよ〜ドヤッてやられるから何も言えなくなっちゃうけど、全然満足したことない。笑+38
-0
-
123. 匿名 2017/05/06(土) 06:33:30
いつも指名してる人がその時たまたまお休みだった。
日を変えることが出来なかったのでそこのオーナーさんに切って貰うことになったんだけど、まあ下手くそ。
担当はしてもらってないけど長年通ってるしよく会話もする。服装で趣味や傾向も分かりそうなはずなのに私が好きなスタイルの真逆にされた上、オーナーさんだからカット料金も高くついた。
やり直してもらうのも無理だろうなと思ったのでそのまま帰ったけど、次から絶対指名してる人にしてもらう!!+15
-0
-
124. 匿名 2017/05/06(土) 06:39:39
癖毛がコンプレックスなのに、あえて癖毛を生かすと自然な感じでぇ~とか言われてイラッ
美容室変える。早く行き着けの美容室見つけたいな+7
-2
-
125. 匿名 2017/05/06(土) 06:44:45
写真を持ってくけど
そのとおりになったことがない
何かと理由をつけられて
アレンジしときましたねー!
みたいに言われる
髪質や生えグセ?があるといわれればそれまでだし
美人でもないのにこだわるのも恥ずかしくて文句言えない+5
-0
-
126. 匿名 2017/05/06(土) 06:47:51
髪切ったあとのスタイリングが、どの美容院行っても満足出来ない!!
見慣れてないのもあるんだろうけど、前髪グリングリンに巻かれてアホな子みたいになったりする。
それが似合う子ならいいんだけど…
あと、美容院ってカットの後巻いてくれるところ多くないですか?
私はコテで巻くの下手でストレート派なのですが、どこの美容院行っても勝手に巻いてくる。
カット後のストレートな髪型がみたいのに…
家帰って速攻シャワーで濡らして乾かして巻きをとると、カット後が想像と違ってたりする。
巻かれるからカット後がどうなってるのかよく分からなくて家帰って気づくから指摘できない…+30
-1
-
127. 匿名 2017/05/06(土) 06:50:36
前髪の分け目が行ったときと違う感じにされると
美容師の前では、ありがとうございます!とかいうけど帰りのエレベーターで即なおしたりはするw
それ以外カラーやカットに不満なければお礼言っておしまい。
あとやる前にきちんとカウンセリングしてくれる美容院をえらぶよ。+9
-1
-
128. 匿名 2017/05/06(土) 07:01:00
>>7
わかる。だからその場で鏡見せられて、どうですか?って聞かれてもよくわからないってのが本音。
自分でセットしてないからね。
いいやすい美容師なら、↑このまま言う。+6
-0
-
129. 匿名 2017/05/06(土) 07:08:43
>>51
わかる、あと流行も取り入れられる。
長年指名してた男美容師が、流行り+自分の好みか?ってスタイルでカットしてくるようになり、もうムリと思って、違う美容室行ってます。
だってお金払ってるのはこっちだよ。+9
-0
-
130. 匿名 2017/05/06(土) 07:18:22
今の美容師ってまっすぐに切ることすら出来ないよね?+18
-1
-
131. 匿名 2017/05/06(土) 07:21:33
前髪だけは触らせない
クセがあるから下手に切られるととんでもなく後悔してしまうから+6
-0
-
132. 匿名 2017/05/06(土) 07:31:07
自分の顔に自信ないから何も言えない…
注文の多いブスって思われそうで。+10
-1
-
133. 匿名 2017/05/06(土) 07:40:41
初めて行ったお店で前髪重くて嫌だから伸ばして前髪とる量変えたいって言ったのに
重いって言葉だけとられてなぜかすきバサミですかれた
扱いにくいし、うくし最悪+12
-1
-
134. 匿名 2017/05/06(土) 07:45:27
パーマだけはホントにいい店に行かないと
大抵、失敗する
パーマしに行った時、全然あたってなくて
希望とほど遠い仕上がりに、、、
そうしたら
店員の女二人が私の仕上がりを褒めだして
更には私の顔をキレイだ色白だと
調子のいいことばっかり並べて
もう二度と行ってない+22
-1
-
135. 匿名 2017/05/06(土) 07:46:59
なんで顔の髪の毛全部取ってくれないの
って毎回思う。いえないけど。+71
-0
-
136. 匿名 2017/05/06(土) 07:48:41
20年してもらってるので、いつもおまかせ。
大雑把なイメージでこんな感じにって伝える。
思った通りになる。
美容師さんにも私のイメージがあるらしく
似合うようにおまかせ!って言った時も、素晴らしく良かった。
一番いいのが、ずぼらな私をわかっていてくれて、スタイリングで苦労するようなことはありませんね。+3
-1
-
137. 匿名 2017/05/06(土) 08:00:33
パーマかけてもらったんだけど、最初の打ち合わせより少し緩めにかかってるかな?と感じた。
そしたら、「イメージと違う仕上がりになったので今日はお代頂けません、良ければ後日もう一度チャンスくれませんか」と言ってくれた。
仕上がり自体は、確かに最初言ってたのとは違うけど変ではなかったし、大体の美容師は誤魔化すのに真摯な対応で感動した(笑)
その時だけはイメージと違ったけど、いつも新しいカラーや似合う髪型を提案してくれてこれからも通う。
技術はもちろんだけど対応ってすごく大事だよね。+66
-1
-
138. 匿名 2017/05/06(土) 08:03:26
>>59
私も同じ。
外でやって9割と切る前より良くなった試しが無い。
自分で切るとザンバラになりがちだけど、シルエットが良ければいいと思うし。
金払ってテンション下げに行くなんて話にならないし。
後は毛先とかが人にやってもらった様にサマになってくれればと思う。+5
-0
-
139. 匿名 2017/05/06(土) 08:07:45
>>115
それよく言われる!ホットペッパーのヘアスタイルでパーマ使ってるヘアスタイルの中から、こんなパーマがいいなと思って選んで美容室で見せると「これはパーマじゃなくてコテで巻いてるんですよ~」とか最初に前置きで言われる。なんなのって感じ+30
-0
-
140. 匿名 2017/05/06(土) 08:09:52
雑誌とかを見せて”こんな感じにして下さい”って毎回言うけど、仕上がりはこれじゃない感。そもそもカットモデルの人と顔形全く違うし…自分の顔がこんなだからこんなもんかと毎回諦める。+4
-1
-
141. 匿名 2017/05/06(土) 08:15:13
出産前、しばらく髪染められないと思って黒く染めてもらいに行った。美容師さんにもそうですよね~って言われたから大丈夫だと思ったのに、フツーに茶色い仕上がり!
美容師さんも絶対あれ?って思ってるのにスルー。
本当は染め直して欲しかったけど、時間もないしスタッフの中に子どもの同級生のお母さん見つけてしまったから帰ってきたよ。。
お陰で産後しばらくプリン。。+21
-1
-
142. 匿名 2017/05/06(土) 08:31:11
トリートメントしに行って、すごい癖毛なんだけど最後にストレートアイロン掛けられて、「ほら~サラサラで艶でましたよね~」って言われた。
そりゃあストレートアイロン掛けてるんだからサラサラになるよね…
最近の美容師さんはブローが下手くそ。
+17
-0
-
143. 匿名 2017/05/06(土) 08:32:46
前の担当さんの方が、カットの腕も、ちょっとした世間話するのも良かったんだけど、事故って腰を傷めて、現場から裏方スタッフになっちゃったから。しょうがない。
人生、諦めなきゃいけないことって色々あるよね。+0
-0
-
144. 匿名 2017/05/06(土) 08:44:16
青山のあの美容院。いつも心地良い接客してくれてありがとうございます+2
-2
-
145. 匿名 2017/05/06(土) 08:50:50
長年通っていて担当も同じ。
家での手入れはしやすいし、カットは上手いと思っているんだけど美容院で仕上げてもらった瞬間は、いつも
…あ、大丈夫です!!…みたいな^^;
でも、この前初めて担当以外の人に切ってもらって、仕上がりを見せてもらう前に「ちょっと可愛くしてみました♬」の言葉があり、そんなー、またまたー嘘でしょ⁈と思いながらメガネをかけてみたら…
ブスな私が一瞬ホントに可愛く見えて泣きそうなほど嬉しくて!
美容師さんの腕もあるけど、綺麗に見えるようにしよう!可愛く見えるようにしてあげよう!という気持ちの入り方で仕上げは変わるのかな?と思いました。
+28
-0
-
146. 匿名 2017/05/06(土) 08:53:54
頭しか見ない美容師っているよね。
前髪切る段階になって、顔に傷があるのに気付いて自分のハサミで傷つけたと思ったらしく、謝ってきた。「え?これ今朝飼い猫に引っ掻かれたんですけど…」今迄どこ見てカットしていたの?+6
-6
-
147. 匿名 2017/05/06(土) 08:54:32
わたしは斜めに自然に流したいって言ったのに
斜めにギザギザに切られたときは自分で整えた+9
-0
-
148. 匿名 2017/05/06(土) 08:55:54
わたしは12年位同じとこにいってるから、あらかたの希望は伝わってる??かな。
何度かボブにしてください!と言ったけど、後悔するかもしれないから、徐々に短くしていこう!と言われ、それでもボブにしたかったから、カットしたら…結べない。アレンジしにくい。ってなった。
似合わない髪型でも憧れるときあるから、一応注意してほしい。それでもカットしたいと思えば、自分の責任だと思えるし。
ただ、2ヶ月に1度しかいけないから(そんなに休めないし)スタイリングしやすい髪型が希望です。
いつもありがとうございますm(_ _)m
+4
-9
-
149. 匿名 2017/05/06(土) 08:57:08
主です。
皆さんありがとうございます!
読んでいてやはり相性の良い美容師さんに廻り合うのが1番だなと感じました。
1軒だけ長く通っていた所もあったのですが、そこが閉店してしまって以来ずっと美容院難民です。
相性の良い美容師さんと出会うのって凄く難しいなとここ2年くらい強く思ってます。
私もスタイリングで誤魔化されてしまうのが苦手なので、そうなるとある程度腕の良い方に施術して貰わなければなりませんよね。
あとは私自身伝え方とかも少し考えなければなと思います。
髪の事詳しいわけでもないし、気が弱いくせにそれなりに技術を求めてしまう…。
また3カ月後くらいに美容院探ししなくては。
+9
-0
-
150. 匿名 2017/05/06(土) 09:00:31
シャンプー時の質問は全部大丈夫です。+9
-1
-
151. 匿名 2017/05/06(土) 09:16:43
そんなに巻かなくていいよ…
帰り際、コテでぐるぐるにされる。+14
-0
-
152. 匿名 2017/05/06(土) 09:17:36
私、剛力ちゃんのようなベリーショートが好きで真似ているんだけど
たまには前髪を短くしてみようと思い「前髪をいつもより短めに」と言ったら
蓮舫になってしまった…
まぁ、言った自分が悪いんだけどね
理想
現実
+24
-0
-
153. 匿名 2017/05/06(土) 09:19:34
東京出身だけど 都内だと美容師さんはお客も多く日々新しい技術を研究してる
そうじゃないと店潰れるし接客も勉強されてると思う
いま水戸市に住んでるけど、田舎の美容師は勉強出来ない人の進学先に思う
技術も接客もヘタ
ヘタなくせに馴れ馴れしい。1日一人の客でも過ぎれば経験年数10年になるんだから楽なもんだ
田舎は世界が狭すぎる+27
-2
-
154. 匿名 2017/05/06(土) 09:21:46
最初に「こんな感じで」って画像見せたらイメージ通りにしてもらえたんだけど
その後数ヶ月に一度「伸びた分だけ切ってください」で定期的に通ってると
段々最初に切ってもらったときと仕上がりがなんとなく違ってくる…+5
-2
-
155. 匿名 2017/05/06(土) 09:22:28
2週間前ぐらいに行ってカットしてもらった
出来上がりを見て「もうちょっと切ってくれてもよかったなー」と思ったけど言えなかった+0
-0
-
156. 匿名 2017/05/06(土) 09:23:57
>>72 私も同じお店で同じ事ありました(T_T)
私の行ったクロエは口コミが異常に多くてなんでだろ?と思ってたら最初のアンケートに口コミ投稿してくれたらハンドクリームかトリートメントプレゼントします!ってなっててこれのせいか…って思いました
クロエは気をつけたほうがいいかも+13
-1
-
157. 匿名 2017/05/06(土) 09:26:06
客の要望じゃなくて、自分の好みに仕上げようとする美容師って何なの?
「もう少し切ってみない?肩ぐらいとか」って…
ロングのままで雰囲気変えたいって言ってるのに頭悪いのかな?
どうしても自分好みに切りたいならお金代わりに払えよ!と思ってしまう
もちろん顔はニコニコ対応しますけどね+27
-0
-
158. 匿名 2017/05/06(土) 09:29:26
>>153
田舎でも、都内で店長クラスやマネージャーあたりまでいった人は考え方が全然違う。
でも、都内で仕事をした事無くても、コンテスト等に出ている人も研鑽してるよ。
田舎で地元の固定客ばかりを相手にしている人とはまた違うと思う。+7
-0
-
159. 匿名 2017/05/06(土) 09:34:01
カットはまだしも、最後のコテをかなり入れられて昔のモダンガールみたいにされたよ。帰り道、人とすれ違うのが恥ずかしかった。担当者の人は、本当に似合うと思ってやっているのか疑問に思うよ。でも悲しいことに、意見言えなかった…。+15
-0
-
160. 匿名 2017/05/06(土) 09:42:42
髪巻かれてワックス付けられた後のおばさん感。
美容院出て最寄りのトイレへ駆け込み自分で直すww+26
-0
-
161. 匿名 2017/05/06(土) 09:45:04
なんで今の美容師って、髪の毛すくの?
猫っ毛で毛量が少ないのに、すくか!?
髪の毛はペッチャンコ、デブスの顔が前面に出ちゃったんですけど!
でも、「あっ、大丈夫です~」で帰ります。
+4
-1
-
162. 匿名 2017/05/06(土) 09:46:51
どんな人に切ってもらっても
切れ毛からの枝毛が一気に増えること
剛毛のせいかな+4
-0
-
163. 匿名 2017/05/06(土) 09:47:37
まさに昨日いってきました。前回いってよかったからいったんですが、今回髪型のイメージの確認はなかった。案の定、髪型変わりすぎて落ち込むから出来たらいきたくないのですが、美容師さんはカットするのが楽しいのか、いつも短めにされる。伸ばしてるっていうてるのに。早く伸びないかな。+6
-0
-
164. 匿名 2017/05/06(土) 09:48:44
>>161早く帰りたいから、大丈夫ですっていって帰りますよね。
+3
-1
-
165. 匿名 2017/05/06(土) 09:51:17
その場では言えない…。
あまりにひどい対応、下手すぎなどはありのままを口コミ投稿する。で、二度と行かない。
+4
-0
-
166. 匿名 2017/05/06(土) 10:12:42
段のついた髪にしたいんだけど、揃った髪型にばかりする美容師さんがいた
癖っ毛だからかしょうがないのかな…って思って諦めてた
そこの美容院安いから良く行ってたんだけど、いつも同じ人担当にされて他の人に変えて下さいとも言えず行かなくなってしまった
この前どうしても切りたくなっていつも行ってる美容院休みだったからしょうがなくそこ行ったらその人いなくなってた!
またそこ通います笑+4
-0
-
167. 匿名 2017/05/06(土) 10:18:25
髪が太くて硬くて多いので、スタイルが決まらないです。色々やってくれるけど、髪が柔らかい人みたいにいかない。だから言えないですね。
+4
-0
-
168. 匿名 2017/05/06(土) 10:23:20
すごいくせっ毛だからいつもはヘアアイロンで真っ直ぐにするんだけど
美容室って最後ドライヤーとくしで内側にくるんって絶対やってくるんだけど
あれが本当に嫌だ。余計顔デカく見えて恥ずかしい+11
-0
-
169. 匿名 2017/05/06(土) 10:26:33
渋谷の大手の美容院で女性にカットしてもらいました。いかにも気が強そうな人。
美容師も見習いも多いにぎわってる美容院でした。
仕上がりの時に、どうですか?と聞かれて、自分の言ったのより長かったから、少し長いかなーって言った途端、ザクザクカットされました。
その後シャンプー台で見習いの子がシャンプーしてくれたんだけど、熱湯かけられた。
あれは上からの指図だと思う。
それ以降、大手美容院は行かないし、いい人そうな美容師でも、いいでーす!と言っている。
+21
-0
-
170. 匿名 2017/05/06(土) 10:28:11
この容姿で注文どおりにはならないのはわかるから出来上がりは何も言えないw
心の中で下手なスタイリストだなって思ってる
態度が上からで技術に自信ありって感じの人なら余計にそう思う+9
-0
-
171. 匿名 2017/05/06(土) 10:50:32
うーん、、と思っても言えないです。
ただ、夏目ちゃんの写真持ってった私も
どっちもどっちかと。+2
-1
-
172. 匿名 2017/05/06(土) 10:56:16
切った後そっこーでトイレ行く
鏡で直してからじゃないと外歩けない
+17
-0
-
173. 匿名 2017/05/06(土) 11:12:52
頼んでないのに、無造作ヘアにされた。
ただの手抜きのババアだよ。+8
-0
-
174. 匿名 2017/05/06(土) 11:14:09
セット後にエアー感とか言って手でバサバサやるのやめて。どうですか~?っておい!これじゃあ病気で寝込んだおばさんじゃん!ボサボサ!でも笑顔でお礼言って帰りトイレで直してる。
お客さんの言葉全部真に受ける美容師多すぎ。こっちは満足してないっつーの。+28
-0
-
175. 匿名 2017/05/06(土) 11:17:55
今ジプシー真っ只中。
2ヶ月前に行った美容院のトリートメントが評判良いので、やってみたら枝毛増えた気がする。
しかも根元に近い部分。
気のせいかなぁ。。
マッサージもかなり力強くされたし、もう来るなって事なのかね。
まぁ、もう行かないけど。+2
-0
-
176. 匿名 2017/05/06(土) 11:55:00
美容室出てからの近場のトイレ直行が多くて親近感+40
-0
-
177. 匿名 2017/05/06(土) 11:59:23
>>176
はい、即トイレです。トイレ探して歩きながら手で直してる。鏡見るころには八割直し終わってる+16
-0
-
178. 匿名 2017/05/06(土) 12:09:30
美容師がここ見てても私は俺は該当してない、自分の顧客はみーんな満足してるって思ってそう。まず自覚ないよね?自信過剰ですよー。ほかにどこ行っていいかわかんないから同じとこ通うお客もいますからね。+38
-0
-
179. 匿名 2017/05/06(土) 12:15:06
終わりました的なオーラを出されると文句言えない+13
-1
-
180. 匿名 2017/05/06(土) 12:16:42
家帰ってのんびりしたいからスタイリング剤を付けて欲しくないのが本音だけど、つける気満々だからいつも付けてもらってる
ブスだから髪型一つで変わらないので、担当の方にお任せ
お好きにしてくださいねって感じ+5
-1
-
181. 匿名 2017/05/06(土) 12:24:18
雑誌だとコテでスタイリングしたらだいたいふわんふわんな出来上がりなのに私がコテでスタイリングされてもふぁさーなのは私の髪が悪いの?+22
-0
-
182. 匿名 2017/05/06(土) 13:22:30
いま学生で実習を控えてるので水曜日ヘアカラーに行きました。
初めて行った美容院で黒いほうが良いですが、
次回明るくする時困るので茶色の中でも一番暗い色にして欲しいと伝えました。
でも美容師さんが雑誌などで照らし合わせる事もなく、カウンセリングも30秒ほどで終わりすごく雑に施術された感じがしました(..)
自然な黒っぽい茶色で頼んだのに4日たつのに、真っ黒のままです(T_T)
ナチュラルな黒じゃなくて、マッキーで塗ったかのような不自然な色です(..)
髪色を少し明るくしたいんですが、お直しでできる事なんでしょうか(._.)
服装も合わずすごく悲しいです(._.)+9
-0
-
183. 匿名 2017/05/06(土) 14:01:21
>>131
わかります(笑)
わたしもストパーかける前までは、自分で切ってました。なるべく触らないでほしいのに、毛先だけでも切りたがって迷惑でした!癖毛だからブローもいやなのに(^_^;)
前髪はどうします?ってなると「この間自分で切ったのでいいです」「伸ばしてるので大丈夫です」と毎回やり過ごしていたら、ある時前髪どうします?って聞かれていつも通り答えたら
含み笑いで「ふふ。前髪だけは自分で切りたいんだもんね~こだわりがあるからね~w」って言われた。ああ、美容師としてのプライドを毎回イラつきながら隠していたんだなと感じた。。
それにこだわりじゃなくて、あなたが上手く切ってブローの仕上がりも満足いくなら断らずにお願いしてるんだよって後からめっちゃ腹立った!
+8
-1
-
184. 匿名 2017/05/06(土) 14:02:31
最後に必ず巻いてくれるけど、毎度なんだかな~ちょっと違うんだよな~ってなる。
翌日自分でコテで巻いたほうがうまいし、しっくりくる。同じような人いますか?+14
-0
-
185. 匿名 2017/05/06(土) 14:07:41
前髪は500円だから、今度から切りに来て〜、前髪は要だから〜
って言われるけど、毎回、斜めで、短くきるから、子供っぽくなる、、、だから行かねーんだよって言いたい+8
-0
-
186. 匿名 2017/05/06(土) 14:22:59
ほろよいCMの沢尻エリカの画像見せてお願いしたら、十勝花子になりました。+9
-2
-
187. 匿名 2017/05/06(土) 14:28:46
ここ5年ぐらいショートなんだけど、思ったような仕上がりになったことがなかった
でもつい最近前美容院を変えて、「こんなかんじのショートにしてください」と言って
見せてもらったカタログ指差したら「これはボブですよ」と言われて
「あ、それじゃボブ」と言ったらだいたい思ったようなかんじに仕上がった
私が思ってたのはマッシュボブだったらしい
自分が悪かったのかと初めて反省+3
-0
-
188. 匿名 2017/05/06(土) 14:37:45
縮毛矯正掛けてるんだけど、何故か最後のブローで前髪だけノータッチ。
縮毛矯正したからって、ブローちゃんとしないと前髪バラバラでスダレみたい。
家帰って前髪をブローすると普通に真っ直ぐ、ボリュームも出て可愛くなるのにどうしてだろう?
美容院変えても同じ。
前髪もブローして下さいって言っていいんだよね?
どこまで要求していいのかわからず、いつもそのまま帰ってしまう。+11
-0
-
189. 匿名 2017/05/06(土) 14:44:30
毎回美容院トピで書きますが、ロングの方、必ず「すかないで下さい」って言って下さい!
確実にすかれます。特に女の美容師。
美容師は切りたがりすきたがりが本当に多いです。
何度すかれすぎて悲しい目にあったか。
ロングじゃなくても「ムッシュかまやつにされた!」という話をネットでよく見るので、カットの前には「すかないで」と一言言った方がいいかも。+16
-0
-
190. 匿名 2017/05/06(土) 15:16:36
やりたい髪型の画像を3枚くらい見せたんだけど、前髪はこんな感じでと見せた画像のことを忘れたのか仕上げに短く切り始めた時は、あ…と思ったけど言えなかったよ…+4
-0
-
191. 匿名 2017/05/06(土) 15:20:25
一度だけ、カラーを近所の安いところでやったのが気に入らなかったのか、
今回行った時、ものすごく態度が悪い上に、カラーの持ちが悪い。
もろもろ引っくるめて、
私は招かれざる客なんだな、と悟ったのでもう行きませんよ。お望みどおり!!
トピずれでごめんなさいね。+16
-0
-
192. 匿名 2017/05/06(土) 15:34:47
どこ行っても満足行かないから割り切って1000円カットの店に行ってる。安いからこんなもんかと腹が立たない。数こなしてるのとお喋りなしなのでカットやブローも正確で丁寧です。+8
-0
-
193. 匿名 2017/05/06(土) 16:17:35
たいていの美容師さんは切る前の前髪とか覚えててくれて分け目通りに切ってくれるのに何にも言わずにパッツンにされてムカついたことはある+3
-0
-
194. 匿名 2017/05/06(土) 16:30:31
>>17
私もほぼ毎回こけしのようにブローされて、何処にも寄らずひっそり家に帰りますよ。+4
-0
-
195. 匿名 2017/05/06(土) 16:32:28
違うと思いながらも いい感じに仕上がったフリをしちゃう。車の中で ワシャーッとして いつもの風に戻す。+5
-0
-
196. 匿名 2017/05/06(土) 16:32:56
>>192
分かります!
カット安いとこでも四千から五千ほどで、全く気に入らないとガックリしますよね。私も最近千円カットに行こうかと思っています。+6
-0
-
197. 匿名 2017/05/06(土) 16:33:28
前下がりのボブってオーダーしたら安藤なつさんみたいな髪型にされた。
前下がりの意味知らんのか?
襟足もギリギリまで切られて完全におかしい。
さすがに文句言ったけど、切られた後だから仕方ない。+8
-0
-
198. 匿名 2017/05/06(土) 16:35:44
カットはともかく、セットは今まで生きてきて一度も納得したことないな。分け目から前髪の感じ、家ですぐいつも通りになおしちゃう+5
-0
-
199. 匿名 2017/05/06(土) 16:41:26
+5
-0
-
200. 匿名 2017/05/06(土) 16:53:08
美容師です。
基本的には馬鹿がなる職業なので、言葉で表現するより画像持って行った方がいいですよ。
特にこだわりがある人は画像見せながら細かく説明した方が失敗が少ないです+9
-6
-
201. 匿名 2017/05/06(土) 16:53:57
今ちょうど帰ってきました。
初訪でカット、カラー、トリートメントで13000円。口コミも良かったので期待してましたが仕上がりは、うーん;;
なぜか前髪の一部分が短くなってた( ;∀;)
再訪はないな…
誰かいい美容室教えてください…+12
-0
-
202. 匿名 2017/05/06(土) 17:06:29
少しトピズレになりますが、暗くしても(暗めアッシュ)二~三週間で色落ちしちゃうのが悩み。
いっそ黒髪にするかカットなしで染めるだけの回を作るか...
細め、硬い、少しくせ毛、痛みやすい髪質です。
それか美容院変えるのがいいのかな。徒歩で行けるのが助かってるんだけど。+1
-0
-
203. 匿名 2017/05/06(土) 17:07:22
どんな感じにしますか?って聞かれて
スマホに保存した画像見せると喜ばれる
助かります~って
で、期待しすぎない
+14
-0
-
204. 匿名 2017/05/06(土) 17:19:35
これから用事があるって言ってるのに、カットだけで1時間半ちょいもかけて切ってくれた。
用事に間に合うかヒヤヒヤでした。
丁寧に切ってくれてるのはありがたいけど何のための会話なんだと思った。+8
-0
-
205. 匿名 2017/05/06(土) 17:20:49
イメージを伝えるのって難しいし、思い通りにカットされなくても多少は仕方ないと思ってる。
でもリタッチで池袋の美容院に行ったら、何の断りもなく頼んだ髪色より暗い色で、しかもちゃんと染まってないとこまであって怒りを覚えた。
Ag◯ha◯rってとこ。
二度と行かない。+6
-0
-
206. 匿名 2017/05/06(土) 17:38:59
言える人いいなぁ(´・_・`)
どんなに「は!?なにこれ?!w」みたいな仕上がりになっても「ありがとうございます!」しか言えません(´;ω;`)+9
-1
-
207. 匿名 2017/05/06(土) 17:57:36
ブスすぎてスタイルの切り抜きや画像を見せるのにも気がひける。+11
-0
-
208. 匿名 2017/05/06(土) 17:58:44
髪質も悪いんだろうともう色々諦めて揃えてもらうだけにしてる
「ストレートパーマかけてるんですか?」って聞かれるくらいの直毛で
パーマもどんなに美容師さんが頑張ってもつるんと1週間で落ちる
流行りのの抜け感とかエアーがうんちゃらとか無理だから
とにかく切りそろえて貰えればもう文句も言えないってなった
1000円のところでもいいのかもしれない…+4
-0
-
209. 匿名 2017/05/06(土) 18:03:30
逆にプロとしてお金をいただくのだから、馬鹿では出来ない仕事だと思ってる。お客様の気持ちが先読み出来たり鋭いものを沢山持っていないと務まらない+4
-9
-
210. 匿名 2017/05/06(土) 18:05:11
女性に担当して貰いたいんだけど、慣れた頃に結婚されたり産休か退職しちゃうんだよね。
男性は上手いんだけど男性好みの髪型にしてくれるしウケ良いんだけど、自分の顔の好みを出してくる奴がいるから嫌なんだよね。
皆んながみなモデルやサロモみたいな容姿じゃねーんだよ!って。客の顔見ない美容師に当たったら変えるようにしてる。スタイリストがそうならもれなくアシスタントも似たようなもんだから+14
-1
-
211. 匿名 2017/05/06(土) 18:17:29
>>209
ぷぷっ。なに言ってんだ?先読み?わろた。
さらさらストレートで帰りたいのにばっさばっさ空気入れてボサボサ寝起き髪にするわ、自然な横流し前髪希望なのにくるん!って大きく巻くわ、コントかよ?の連続のくせに先読み?ぷぷっ+4
-2
-
212. 匿名 2017/05/06(土) 18:22:53
>>160
昭和のプロマイド写真みたくなる笑 逆に作るの難しい、あんたよく作れたねって感心する+6
-1
-
213. 匿名 2017/05/06(土) 18:34:20
みんな美容院代いくら??
わたしはカット3800円だけどあんまり満足してない。
高いお店にいっているひとは満足してる?+8
-3
-
214. 匿名 2017/05/06(土) 18:35:03
なんかメニュー増やそうとあれこれ「追加しますか?」と強引にすすめてくる美容師は嫌い。
次から違う美容院に代える。
スタイリング剤買わそうとする美容院も×。
欲しいなら客から言う。+18
-2
-
215. 匿名 2017/05/06(土) 19:04:59
>>153
わかる
やっぱり技術職だから量をこなせばこなすほど腕は上がるよね
都内で適当にホットペッパー見て選んだ安めの店に何軒か行ったけど若い美容師さんでも手さばきが違うし、初めに毛の質や頭の形についていろいろ言ってくれて本当にすごい
知識も仕事にかけるやる気も伝わってくる
北陸の田舎だと美容学校なんて高卒後に就職したくないマイルドヤンキーの進学先でしかないし、若い美容師なんてヤンキー臭丸出し、仕事やる気なし、カッタリーって態度丸出し
私が10代20代前半だったころなんて客である私に対してもオラオラ威嚇してくるし
30過ぎでもまだそののりを引きずってる人もいるし、しっかりしてる人でも手さばきとかセンスみたいのが都内とは全然違う
東京崇拝ってわけじゃないけど、都内のお店に通ってたら本当に田舎では髪切りたくない
+8
-5
-
216. 匿名 2017/05/06(土) 19:09:41
>>210
担当してもらってた女性の美容師さんもお医者さんも産休育休に入ってしまった
10年ほど前だけどしばらく担当だった近所の安めの美容室の男性美容師さんはコンサバ、キレイ目キャバ系が好みだったらしく、なんとなくケバいと友人、親戚に言われた+4
-1
-
217. 匿名 2017/05/06(土) 19:16:56
>>213
うち田舎だから四千円前後だと普通の値段
大体の店が丁寧だけど特別素晴らしいってほどでもない
安い店だと2000から3000円で当たりはずれあり
知る限り1軒だけセレブが多い地域にカット5000円台のところがあるけど、行ったことないし、そもそも高くてハイレベルな店って田舎にはなさそう
都内の原宿表参道青山みたいな一等地だとカットで7,8000円とかあるけど
田舎住みでも金持ちならしょっちゅう東京まで行くし、都内で切るんじゃないかな
東京に住んでた頃にたまに雑誌に載るようなお店に行ってたけど、わざわざ地方からくるお客さんもいるんですよ、って話をよく聞いてたから+4
-1
-
218. 匿名 2017/05/06(土) 19:22:19
>>217
なんかカットに8000円とかアホらしく感じる。
技術量なのわかるんだけどー+16
-2
-
219. 匿名 2017/05/06(土) 19:38:15
都心も行ったし地元の美容室色々行ったけど
以外と青山とか原宿とかの地元でも人の多いターミナル駅?にある美容室より
ちょっと外れた駅の2店舗ぐらいの姉妹店舗がある美容室が地味に上手だし変に美容師さんも気取ってなくて接客もさり気なくで通いやすい。
伝え方むずいんだけど
上野より御徒町あたりの美容室?みたいなニュアンス。+4
-3
-
220. 匿名 2017/05/06(土) 19:39:01
今日まさに美容院で、え?って仕上がりだったけど何も言わず帰ってきちゃった。前回と同じ形にしてくださいって前回写真まで撮ったのに違うの。毛先切りっぱなしが良かったのにレイヤー入ってるし伸びるの待つしかない。気分下がるなあ+11
-1
-
221. 匿名 2017/05/06(土) 20:19:14
住所とか書かないといけないから、なかなか文句言えない
美容師って気が強いの多いからあとで逆恨みされそうだし+4
-3
-
222. 匿名 2017/05/06(土) 20:20:31
>>218
都心は場所代もかなりあるって青山と表参道の美容師さんに言われた
狭ーい店でも月300万の賃料とか
だから田舎だったらどれだけの腕だとしても都心並みの値段設定はぼったくりだと思う
都心の1年分の家賃でこじんまりした土地と建物なら買えるだろうし+1
-2
-
223. 匿名 2017/05/06(土) 20:24:50
帰りにトイレに駆け込んでセットし直すのわかる〜
ワックスで、ボサボサにされた挙句に顔にはカットされた髪が散らばってるからね
美容師さん、トーク力はいいから、気配りをもう少し身につけな+23
-1
-
224. 匿名 2017/05/06(土) 20:25:55
口コミの数がすごい多くて、しかもどれも高評価ばかりだったので、人気のお店なんだー!と思って予約。結果最悪だった。
カットがかなり下手で左右長さ違うし、量も重いまま。全体的にバランスが悪い髪型になった。
最後どうですか?と言われてもう少しすいてください、とすいてもらったけど結局気に入らなかった。この下手な人にこれ以上切られたくなかったのもあってもういいや、ってなってしまって…
で、最後帰る時に「口コミを書いていただいたらトリートメント差し上げます」って言われてせめてそれはもらって帰ろうと思って書きますと言った。
家で書くんだと思ったらその場で書いてくださいと言われてお店で店員さんの前で書かされた。
当然良いことしか書けないしチキンなわたしは高評価で書いた。
どうりで低評価がひとつもないと思ったらこういう仕組みだったのか。+16
-1
-
225. 匿名 2017/05/06(土) 20:31:46
今日行ってきましたー!!仕上がりイマイチのくせに偉そうだし…アシスタントから最後に化粧水とかスキンケア売り込まれるわで疲れた。
髪の悩みも、ちょっと癖毛で乾燥って言えばトリートメント、縮毛矯正ばっかりで本当に嫌…だけど髪の毛の事だから分かるけど…スキンケアは儲けようとしてんなとしか思わん。そんなもんで綺麗になったらみんな綺麗だし!高いわーーー(笑)ちょっととピずれでごめん。+6
-1
-
226. まい 2017/05/06(土) 20:34:50
>>200
私も頭悪いけど、それ以上に勉強はしてきたし引き出しは沢山持っている。
自分の職業を馬鹿にしている人はこの職業に向いていない。
言葉より写真見せたほうが分かりやすいが、言葉でわからないのは自分が勉強不足。
イメージ出来てない。
+8
-2
-
227. 匿名 2017/05/06(土) 20:42:28
イオンの中の美容院。
肩ぐらいの髪を少し短めにとオーダーすると、
こちらに確認もなく切り進めていきザクザクショートにされました。
こちらもあれ?あれ?と思いながらどこで聞けばいいのかわからず、
仕上がったバッサリショートヘアを見て愕然。
短くなり過ぎた髪にこれ以上を手を入れられたくなくショックで帰りました。
何度か通っていましたがもう二度と行きません。
何も言えない自分も馬鹿だな~って思います。+10
-1
-
228. 匿名 2017/05/06(土) 20:43:25
>>211
美容室行ってよっぽど嫌な思いして帰られたんですね。可哀想です。+3
-4
-
229. 匿名 2017/05/06(土) 21:03:05
聖子ちゃんカットにしたいと言ったらしてくれなかった。
多分良い美容院なんだろうな。+0
-2
-
230. まい 2017/05/06(土) 21:12:03
ちなみに料金が高いところ行ったって上手だとは言い切れないです。
料金高いところは基本お店の場所代でかかります。
青山とか表参道にある美容院は高いです。
前にも書いてありますが今の若い美容師は基本のカットが出来ていない人が多いです。
中にはしっかり綺麗に切れる方もいますが、、、
+17
-1
-
231. 匿名 2017/05/06(土) 21:13:38
久しぶりにボブにしたら前となんか違う
美容師さんが違うから?
いやいや私が太っただけでした
一瞬微妙にテンション下がってしまって
美容師さんごめんなさい+2
-2
-
232. 匿名 2017/05/06(土) 21:26:51
まずは希望の写真や画像を見せる。
仕上げ方(ブローorアイロン等)すく、すかない、前髪にこだわりのある方はしっかり伝える。
美容師側と客側のイメージを一致させる。
髪質、頭の形、好みが全く一緒の人なんていないし、初めて会った人の好みなんて美容師側もわかる訳ないんだから、客側もしっかり伝えるべき。
美容師側もちゃんと聴きだす事も大切だと思う。
+4
-0
-
233. 匿名 2017/05/06(土) 21:39:00
今日まさに。自分のブスさ加減が誤魔化せる長さをウッカリ忘れてお願いしたら
小学生みたいになりました
鎖骨ギリギリより上はあかんかった+2
-1
-
234. 匿名 2017/05/06(土) 21:49:01
ヘアカタログ持って行って、こういう風に切ってくれって頼むんだけど、大抵アレンジされる
そもそも、切り方、パーマの有無、スタイリングの仕方もしっかり書いてあるのにちゃんと読んでくれない…
出来上がりどうですかって見せられても、正直うう~ん…って感じなんだけど言えない
次の日の朝、自分でスタイリングしてヘアカタログに近づけようと頑張る+4
-1
-
235. 匿名 2017/05/06(土) 21:56:57
>>211
ぷぷ
+1
-0
-
236. 匿名 2017/05/06(土) 22:02:12
ほぼ毎回分け目どこですか?って聞かれる。
プロならちゃんと見とけって思う。+4
-0
-
237. 匿名 2017/05/06(土) 22:27:46
>>5まさしくその通りです!+0
-0
-
238. 匿名 2017/05/06(土) 22:31:00
あんまりにも常連になると雑にされます。
切り抜き持ってってもロクに見てもらえなかったりとか。
安定して来てくれるものと思われてるから。
+8
-0
-
239. 匿名 2017/05/06(土) 22:31:57
バサバサに切られた+0
-0
-
240. 匿名 2017/05/06(土) 22:41:44
>>5まさしくその通りです!+0
-0
-
241. 匿名 2017/05/06(土) 23:00:10
他のお客さんもいるから基本言わない。
でも内心不満‥。高いお金払ってるのに、とか思うけどそのまま。また伸びるし。で我慢。+2
-0
-
242. 匿名 2017/05/06(土) 23:00:26
大人になって一度も満足したことないし、あの時間はコミュ障なので苦痛でしかない
子供が(3歳)美容師になりたいと言うのでそれにかけてる+3
-0
-
243. 匿名 2017/05/06(土) 23:00:54
ゆるふわパーマをお願いしていたのに、仕上がりがプードル状態だったとき、泣きそうになりながら「これじゃあ外歩けない…」と言ってしまいました。
その後すぐにかけ直してくれましたがやはりゆるふわとは程遠く、しばらく彼氏にプードルと呼ばれていました(笑)+3
-0
-
244. 匿名 2017/05/06(土) 23:12:07
シャンプーが下手|( ̄3 ̄)|+1
-0
-
245. 匿名 2017/05/06(土) 23:13:11
美容師さんとの相性って難しいよね。
私もやっと好みの人見つけた!と思っても何故か
退職、産休、独立パターン等に陥ります。
こればかりは運としか言い様がないですが
相性が良い美容師さんとの出会いは本当に大事にしたい縁ですね。
ただ青山や銀座等の激戦区は本当に当たり外れが大きいと思うので、それなりに良い時とそうでない時があると思います。
また大手美容室のチェーン店のそう大きくない街の店長さんあたりで、なかなかすごい腕の持ち主がいたりします。試してみてお気に入りの美容師さんを見つけるしかないですけどね。+2
-0
-
246. 匿名 2017/05/06(土) 23:16:09
ゆるふわパーマをお願いしていたのに、仕上がりがプードル状態だったとき、泣きそうになりながら「これじゃあ外歩けない…」と言ってしまいました。
その後すぐにかけ直してくれましたがやはりゆるふわとは程遠く、しばらく彼氏にプードルと呼ばれていました(笑)+0
-0
-
247. 匿名 2017/05/06(土) 23:18:22
パーマだけど、こんな感じでとカタログ見てお願いしたら、これはコテで巻いてます。というやり取りがよくあるが、じゃあコテ巻きしてない純粋なパーマのみのカタログ作ってほしい。
パーマのイメージがちがいすぎる…+6
-0
-
248. 匿名 2017/05/06(土) 23:45:16
前行ってたところは要望も否定するし、
好みにしてくれないし、センスもなかったけど今行ってる所は、スピーディだし好みにしてくれるし最後のスタイリングも自分で治す必要なくそのまま遊べるから嬉しい(╹◡╹)+0
-0
-
249. 匿名 2017/05/06(土) 23:56:54
なんで美容師さんって最後、前髪をカールさせたがるの?
どこの美容室行っても絶対にカールブラシ引っ張り出してきて前髪をくるんと内巻きにされる。
ストンとした前髪にしたいのに、、、今時くるんはおかしいでしょ。+4
-0
-
250. 匿名 2017/05/06(土) 23:57:06
やっぱりこれ位説明しなきゃ+0
-0
-
251. 匿名 2017/05/06(土) 23:59:40
お高くて腕の良い美容師と評判でも「少し」の感覚が自分とかけ離れてる人なら思った通りにならない。少しボリュームを落としたいと言ってペッチャンコにされた事もあるし、少しすぎるだろ!っていう時もある。自分にとって上手い、下手は感覚が同じか否かにかかってる気がする。+2
-0
-
252. 匿名 2017/05/07(日) 00:02:45
どいつもこいつも注文よりも短く切るのはなんで?
しかも終わったらドヤ顔のカリスマ美容師、
どこがカリスマやねん。
+6
-1
-
253. 匿名 2017/05/07(日) 00:06:31
私が行ってた美容室、ハサミ落としても何も言わない、カラーで2時間居た時なんか雑誌ひとつかえに来ませんでしたよ。前髪は必ずスカスカにすくし、意味わかんない…あなたはこの前髪で歩ける?って言いたくなる程でした。+3
-0
-
254. 匿名 2017/05/07(日) 00:08:11
1から10まで細かく希望を伝えない限り、100%希望通りにはならないって事です。+3
-0
-
255. 匿名 2017/05/07(日) 00:09:56
頭の仕上がりより
シャンプーの時に顔にガーゼ置かれ、
カラーの時にはぐるぐるのタオルを顔周りに巻き付けられ、パーマなんてかけた日にゃもうメイクぐっちゃぐちゃで眉毛ないわ、口紅はげてるわ、長時間の疲れから顔はドス黒くなってるわで、早くその場から立ち去ってメイク直してから髪型を改めて見たい。+5
-0
-
256. 匿名 2017/05/07(日) 00:10:13
ブスに限って理想高いし、希望通りにならないとクレームつけがち。
あなたの顔と頭の形と髪質じゃ無理よ(笑)
美容師歴13年です。+2
-20
-
257. 匿名 2017/05/07(日) 00:12:46
ここ2年くらい指名してる美容師(オーナー、アラフォー男)が自分の子供の自慢と好きなアイドルグループの話ばかりしてきてうざい。
最近切り方も雑になってきた感じ。
どうですか?と聞いてくるどころか今日はいい仕事した!と本人満足げ。
安いから通ってるけど話聞かされ続けるのもしんどいしもう通うのやめようかな。+4
-0
-
258. 匿名 2017/05/07(日) 00:19:45
友達の結婚式用のヘアセットで見せた画像と違う仕上がりにされた。40分くらいかかったし、時間ないからやり直してほしいとも言えず…。式場から遠くてもいつもの美容院に行けばよかった。+2
-0
-
259. 匿名 2017/05/07(日) 00:23:02
最後のセットが大袈裟な感じになる。ヘアカタログに載ってそうな…店出た後そっこう髪型直す。その仕上がりは求めてない。ナチュラルにして。+2
-0
-
260. 匿名 2017/05/07(日) 00:24:19
>>256
こんな美容師さんにあたりたくないな。+13
-1
-
261. 匿名 2017/05/07(日) 00:26:52
スタイリングが下手。
皆が皆 下手。
上手な人にあたったことないわぁ
カットやパーマなどがうまくても
スタイリングで全て台無し
逆もまたしかり。
見習いが乾かすのもやめて欲しいわ
完全に乾かしちゃって
ウェーブも伸び伸び(’へ’)
その後、担当がきても
修正できんわ+0
-0
-
262. 匿名 2017/05/07(日) 00:31:32
基本的に客の希望は断っちゃ駄目な所が多いんだと思う。トラブルの元になるから。仮にこの髪型にしたいって言われたらそうするしか無いんじゃない?私は似合う髪型提案してくれた方がいいんだけど、人のセンスはそれぞれだし自分のやりたいようにしたいって人も多いと思うから。+0
-0
-
263. 匿名 2017/05/07(日) 00:40:41
終わってからじゃもう遅いもんね。切り過ぎた髪は戻らない。やっぱり細かく伝える事に限る。これだけは辞めてってポイント伝えるだけでもかなり思い通りに仕上がるようになったよ。本当に好みは千差万別だからね。+1
-0
-
264. 匿名 2017/05/07(日) 16:32:58
まさに今美容院の帰りです。
ホットペッパーの口コミを見て初めて行く美容院。
かなり下手です。早く家に帰らないと恥ずかしい。
文句は言わないでお店を後にしました。+4
-0
-
265. 匿名 2017/05/08(月) 12:10:35
パーマかけたんだけど元々の癖毛のせいで変なカーブになるのでかけ直して貰ったんだけど、
パーマ同じかけ方したらまた同じ変カーブになるだろ。
工夫とかしないのかな。お願いだから試行錯誤して欲しい。
もう二度と行かない+2
-0
-
266. 匿名 2017/05/08(月) 18:46:56
>>264
その場では無難な反応をしておくよね。
ホットペッパー経由で行った店なら、余程ひどい応対されない限りは『仕上がりいまいちだなぁ』と思っても取り敢えず口コミでは誉めておく。(投稿しないと担当者に悪い気がして、かと言ってどの客か分かる以上、正直に書くのもいろいろ面倒で)
それが疲れてきて、ああいうものを使うのはやめにしたよ。
…確かに自分の気持ちに嘘ついたらダメだわ。角立たないように、の方便だったとしても、後々しんどくなってくる。+2
-0
-
267. 匿名 2017/05/09(火) 23:50:19
納得しないと顔とか反応が分かりやすいから「あ、もうちょっと切ります?」とか聞いてくれることもあるけど、セットされちゃうとよく分かんないからそのまま笑って終わらせることが多い。
カラーはどうせ2週間もすれば色落ちしてくるし、カットも切りすぎてなければ1週間で見慣れるし、何よりあんな綺麗にブロー出来ないから色々諦めてる。
なんで天パの私の髪の毛があんなにストレートになるんだろう。+0
-0
-
268. 匿名 2017/05/10(水) 06:49:32
>>256
美人と違ってブスだからこそ下手な髪型にすると最悪×最悪なんだわ
ブスも可愛くできないなら美容師辞めて理容師にでもなって+5
-0
-
269. 匿名 2017/05/13(土) 22:20:18
自分がブスで顔がデカイからなるべく似合う髪型や、髪のクセなど自分なりに考えてで長さなど写真を見せながら美容師さんと色々話してもなぜか近寄らないんだよなー。+1
-0
-
270. 匿名 2017/05/14(日) 18:02:07
>>256
客それぞれに違う要望や条件に対し、13年もの歴を持つ自分が対応できないことを堂々と言ってどうするんだろう…
大事なのは、何故クレームに繋がるのかを考えることなんじゃないのかなぁ。
たとえ他より抜き出でた素晴らしい技術を持っておられてもさ。+2
-0
-
271. 匿名 2017/05/14(日) 22:54:35
とりあえず明らかに顔についた髪の毛はしっかり払って欲しい
適当すぎる+1
-0
-
272. 匿名 2017/05/17(水) 15:37:40
>>252
いかにも切りたて!って感じが嫌だときちんと伝える。
切りたい長さより長めに伝える。
まだ長いと思ったらその時に調整してもらう。+0
-0
-
273. 匿名 2017/05/17(水) 15:38:12
>>271
かゆいのよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する