-
1. 匿名 2017/05/02(火) 18:00:50
老化なのか体重が減るなと思っていたら病気でした。激痩せした人を見ると拒食症という人がいますが、痩せる原因は拒食症だけではありません。私はごくありふれた病気です。精神的なものも含め病気で痩せた方、悩みや体重の戻し方など話しませんか。+66
-2
-
2. 匿名 2017/05/02(火) 18:01:36
とりあえず 主お大事に。+142
-1
-
3. 匿名 2017/05/02(火) 18:01:40
+36
-2
-
4. 匿名 2017/05/02(火) 18:01:44
+70
-0
-
5. 匿名 2017/05/02(火) 18:01:52
逆流性食道炎になって油物食べれなくなって6キロ痩せた。。健康的な痩せ方じゃないから何かカサつく。+80
-2
-
6. 匿名 2017/05/02(火) 18:03:00
空腹になるのが早くて、暴飲暴食しても激やせして(最高1週間で3キロ)体調悪くなって病院行ったらバセでした。+101
-3
-
7. 匿名 2017/05/02(火) 18:03:16
私は不眠の治療で太ってしまったクチ
病気で弱った体には消化の良い優しい食べ物が良さそうですね
食事の色合いって、食欲増進に関係するらしいよ+41
-2
-
8. 匿名 2017/05/02(火) 18:03:23
>>3
リアル過ぎて笑えない+27
-0
-
9. 匿名 2017/05/02(火) 18:03:44
GWになんてくらいトピ…
私はバセドウで痩せたよー
いまはすっかり元どおり!+42
-1
-
10. 匿名 2017/05/02(火) 18:03:51
今年で3回も風邪をひいてついに気管支炎までなって3ヶ月も咳で悩まされてるが体重は減りません。
良いことだけど。+13
-1
-
11. 匿名 2017/05/02(火) 18:04:21
つわりでーっていう人がきそうな予感+14
-6
-
12. 匿名 2017/05/02(火) 18:06:00
自民党の今村さん、なんであんなに激ヤセしてるのか分からない
私が知っている今村さんはこの頃の姿
激ヤセしてて誰だか分からなかった+54
-1
-
13. 匿名 2017/05/02(火) 18:06:05
身体がそんなに強くないから3ヶ月に一回くらい熱やらなんやらで寝込みます。
元気な時に太りやすい体質をその病気で戻している感じ。
いいのか悪いのか。+15
-2
-
14. 匿名 2017/05/02(火) 18:07:52
ストレスで激太りした後、今度はストレスで激やせしました。
痩せたというかヤツレたから悩んでたのに「うらやましー♪痩せたね!どうやったのー?」ってみんなに言われて、辛かった。
関係ないけど、痩せた太ったをすぐに病気と絡めて揶揄するタイプの人は大嫌いだ…
本当にその病気で悩んでる人がいるのにね。
主もみんなもお大事に!+74
-3
-
15. 匿名 2017/05/02(火) 18:08:19
うつ病&抗うつ剤の副作用で一年で20キロ減りました。診断されるまでは過食でストレス発散してたみたいで激太りしてました。
病気で痩せると綺麗な痩せ方じゃないので悲しいです+54
-1
-
17. 匿名 2017/05/02(火) 18:09:44
>>16
通報してアク禁にしてやりたいわ+24
-14
-
18. 匿名 2017/05/02(火) 18:10:42
>>9
すみません、主です。私はいたって明るいのですが、先ほど別のトピで、これは拒食症!拒食症の痩せ方!と言っているコメントを多数見て、なにか居ても立っても居られなくて立てました。拒食症の他にも痩せる病気はあることを知って欲しいです。+70
-3
-
19. 匿名 2017/05/02(火) 18:12:11
>>17
悪気はないんじゃない?+17
-4
-
20. 匿名 2017/05/02(火) 18:12:44
この春、インフルエンザで5㎏やせました
今はそれを何とかキープしてます
まぁ5㎏痩せても、まだまだおデブなんですが…+32
-1
-
21. 匿名 2017/05/02(火) 18:13:25
うつ病で激ヤセしてた時期がありました。
水すらあまり飲んでなくて、脱水症状でぶっ倒れて病院行きました!
今はうつも治りましたが体重は増えました(^_^;)+42
-3
-
22. 匿名 2017/05/02(火) 18:14:43
バセドウは痩せる!+27
-3
-
23. 匿名 2017/05/02(火) 18:15:38
>>14
>痩せた太ったをすぐに病気と絡めて揶揄するタイプの人は大嫌いだ…
ものすごく同意。
元看護師だけど、看護師の中にもそういうこと言う人がいるの。目の前でその病気で苦しんでる患者さんを見てるはずなのに。
本当に信じられなかったし、家族が何十年も病気で苦しんでるから余計に許せなかったよ。+64
-3
-
24. 匿名 2017/05/02(火) 18:16:57
>>19
わしも不快だったよ。
悪意がなければなにしても良いの?
+19
-7
-
25. 匿名 2017/05/02(火) 18:17:47
年に2,3度強烈な片頭痛が来る。
薬も効かず吐いて吐いてどうにもならないやつ。
飲まず食わず眠れずで頭痛と嘔吐で転がってるしかない。
1週間で5キロくらい落ちます。
頭痛が去ればすぐ戻るけどね。+31
-2
-
26. 匿名 2017/05/02(火) 18:19:37
何もしてないのに急に痩せたから喜んでた。自転車乗ると息切れとめまいがしだして、これはおかしいと思って病院行ったら、バセドウ病でした。+23
-0
-
27. 匿名 2017/05/02(火) 18:19:58
>>24
ごめんなさい、、、
よく激ヤセした芸能人に対して癌かな?って言ってるコメントが、がるちゃんにもあったので、みんなそう思うのかなーと悪気なくコメントしてしまいました……+36
-5
-
28. 匿名 2017/05/02(火) 18:20:53
癌で一度手術したので。10キロ減…こればかりはね〜仕方がないと思ってます。
痩せた?食べなよ!と、知らない人には言われますが、前より食べてます(ノ´∀`)+41
-0
-
29. 匿名 2017/05/02(火) 18:21:16
婦人科系の病気になって40キロきりそうになったことが!
物を食べると激痛で形のないおかゆをスプーン一杯しか
食べれない日が続いて…
でも手術でなんとか症状が楽に!
今は体重も増え健康だけど昔は着てる服がブカブカで
鏡を見て涙が出た
病気で仕方なしに痩せてる人にも偏見があるなんて…
当時は寝込んでる時間が多かったので人の目を
気にする余裕がなかったから+56
-0
-
30. 匿名 2017/05/02(火) 18:21:42
>>4
ぐんまちゃんありがとう+30
-0
-
31. 匿名 2017/05/02(火) 18:22:12
吐き悪阻は酷いと点滴に毎日通ったり入院するからね。+15
-2
-
32. 匿名 2017/05/02(火) 18:24:32
入院して、絶食数日とその後ずっとおかゆの生活をしていたら5キロ痩せました。病院食がおいしくなくて食欲なかったからこれだけ痩せられたのかも。+15
-0
-
33. 匿名 2017/05/02(火) 18:24:51
私もバセドウ病。
沢山食べても間食してもお腹が空く。仕事中にガッツリ食べれないし我慢して普通の量で3食食べてたら1ヶ月で6kg減。病気が判るまで3件病院変わった。+35
-0
-
34. 匿名 2017/05/02(火) 18:25:07
>>27
このトピで出ているように、拒食症や癌だけではないということを理解してくれたら、と思います。
素人があれこれ勝手に人の病気を診断して、トンチンカンな批判やアドバイスをすることがもう少しネットでもリアルでも減ればいいのに。+30
-1
-
35. 匿名 2017/05/02(火) 18:25:19
中途半端なストレスは太るけど
大きなストレスを感じると痩せるタイプで
10年前、160センチ38キロになった時期がありました
1日おにぎり1個とかしか食べなかった
食欲がなくて
今は60キロちかくあります
+39
-0
-
36. 匿名 2017/05/02(火) 18:27:44
バセドウ病の人多いね。
自分もバセドウ病で痩せたり太ったりを繰り返しました。
ガルちゃんでは嫌われてるけど、絢香の休業の時もネットで心無いことを言う人が多くて、見てて辛かった。+50
-0
-
37. 匿名 2017/05/02(火) 18:31:38
>>34
ほんとだね。
中途半端に知識が入るせいで、精神的にも肉体的にも無駄に苦しんでる人が増えてる気がする。
本当に悪気なく軽い冗談のように病気の名前を出す人は、身内も自分も病気をしたことがない人が多いよね。
健康なのは良いことだけど、闘病してる人が身内にいる側から見ると、なんだかなぁって思う。+11
-0
-
38. 匿名 2017/05/02(火) 18:41:16
潰瘍性大腸炎で食事すると嘔吐、下痢でゲッソリです
外食怖くてできません
このままいくと人工肛門です…+46
-0
-
39. 匿名 2017/05/02(火) 18:41:27
胃腸炎にかかって何も食べられなくてこれは痩せるな…と思ってたら1日で治った+12
-2
-
40. 匿名 2017/05/02(火) 18:45:38
病気発覚後に痩せた事を、周りから指摘されたら何て言いいますか?
正直に病気と答えますか?それともダイエットしたからと答えますか?
職場の人が癌で休職してたのですが、完治して仕事復帰したら激変していて、接客業だったので、お客さんに「痩せたね~。どうしたの?」ってよく聞かれてました。 本人はにごしてたので、こっちに「あの人どうしたの?」と聞かれても病気とは言いませんでした。+17
-0
-
41. 匿名 2017/05/02(火) 18:48:52
胃腸炎は痩せるけどやはりすぐに戻る+6
-0
-
42. 匿名 2017/05/02(火) 18:49:05
肺高血圧症になって痩せました。肺を患うと痩せますね。+9
-1
-
43. 匿名 2017/05/02(火) 18:54:41
手足口病になり、喉も痛くて痛くて食事ができず高熱もでて3日ほどで5キロ落ちた。後から爪は剥がれてくるし足の裏もブツブツできて痛いし。
子供もいないのに誰に移されたのか不明。
その後反動で5キロ以上太った。+12
-1
-
44. 匿名 2017/05/02(火) 18:55:28
子宮筋腫で入院手術と自宅療養で7キロ痩せたけど‥‥
あれから1年半経過‥‥
職場復帰した途端に異動があって、そこの新人社員馬鹿過ぎてストレスでドカ食いして+17キロです。
もうまじヤバいです。+16
-2
-
45. 匿名 2017/05/02(火) 18:58:30
30日入院してオペして
それからすぐ付き合った彼が甘やかしてきて
料理うまくて、結婚しよって思って
もうセーブしなくていいかな、彼しか見ないしわたしの体型..
これで10キロ太った
加齢で全く元に戻らない
モデルみたいなスタイルの良さが自分ですきだったのに..+11
-6
-
46. 匿名 2017/05/02(火) 19:11:56
胃炎で10キロ痩せました
ホルモン療法で10キロ太って元通り+11
-0
-
47. 匿名 2017/05/02(火) 19:13:09
私は橋本病なんだけど、ときどきホルモンが乱れまくってバセドウみたいに甲状腺機能亢進症になります いつもは痩せにくいのに、ある日突然心臓バクバクして手指の震え 2週間で8キロ減 でも一時的になので二ヶ月後には元通り 病気知らない周りの人に「あの人痩せたり太ったりしてるよね」と言われてるだろうな…+26
-2
-
48. 匿名 2017/05/02(火) 19:19:55
ノロにヤラレ ひと月位元に戻らなかった
前半は腹がダメ 吐き気MAXで みるみるうちに 縮んだらしい…
年取ると治るのが長い長い…
予防策万全に万全に万全にしないとな〜〜と つくづく思った
でも 後半は 店にあるいまどき服 着れてチョイとテンション上がって 治癒していったかな…不謹慎!+12
-0
-
49. 匿名 2017/05/02(火) 19:23:49
女性の反応が怖い。もっと太りなよー不健康ーってちくちく言ったり、ある程度以上痩せると、勝手に拒食症と決めつけてくる人もいる。相手が拒食症って決めつけて嬉々とする女性がネットにたくさんいて怖い。どういう心理なんだろうか。+12
-0
-
50. 匿名 2017/05/02(火) 19:36:42
ウィダーイン的なものに結構お世話になります+10
-0
-
51. 匿名 2017/05/02(火) 19:50:34
起立性低血圧で痩せました
とにかく体がダルく食欲もなくなり
毎日ぐったりしてました。
唯一食べれたのがアイスのみ
もちろん病院の先生にも注意されたし
自分でもこれじゃダメだ!っと思って
本当にゆっくりだけど頑張って少しづつ食べてました。
今もまだ量的には人より少ないけど
食べれるようになって1kg太ってました(^_^;)+5
-2
-
52. 匿名 2017/05/02(火) 19:51:26
過労とストレスで痩せると免疫力ガタ落ちするから。
去年の夏にそれで痩せて、半年間に風邪2回、インフル1回でまた痩せて…の負のループに入った。
事情知ってる人には心配され、知らない人には羨ましがられる。
胃炎も慢性化してるし今年の夏が怖い。+5
-0
-
53. 匿名 2017/05/02(火) 20:06:18
手術の傷痕が痛くてあんまり食べられなくなった。食べると傷口が破れるんじゃないかという錯覚に襲われる。精神的なものなのかな・・+13
-0
-
54. 匿名 2017/05/02(火) 20:13:03
>>31
私がそれ。1ヶ月で9キロ減。出産しおえるまで悪阻があるので産み終わると、飢餓状態からの呼び戻しが凄い。以降太る一方。+9
-0
-
55. 匿名 2017/05/02(火) 20:32:33
バセドウの人は痩せるよね。
私も2週間で5キロ落ちた時はびびった( ゚д゚)
ダイエットしててもなかなか5キロって落ちなかったから複雑な気持ちになった+16
-0
-
56. 匿名 2017/05/02(火) 21:32:35
10日間の入院生活だけでも体力が激減して
歩くのもやっとで職場復帰できるのかという
不安から食欲が落ち5キロ減りました
あれから2年なんとか5キロ減ったままをキープしています
職場復帰もできました+8
-0
-
57. 匿名 2017/05/02(火) 21:35:53
バセドウ病って100人に1人の病気だから、患者さんは本当にたくさんいるんだよね。そして8割が女性。+15
-0
-
58. 匿名 2017/05/02(火) 22:29:04
>>25
偏頭痛の薬は服用してる?
それでも効かない場合は点滴や注射で痛みを抑える事も出来るのを知ってる?
もし診察等受けてない様なら一度偏頭痛を診てくれる病院で相談してみて
必ず貴女の症状を落ち着かせてくれる薬はある
+7
-0
-
59. 匿名 2017/05/02(火) 22:46:18
私、抗うつ剤ジプレキサで12kg増えて、病気が良くなってきて薬を変えたら今度は拒食気味になってしまって...いま8kg痩せました。
ここ1年の話なので、この体重の増減は正直体調的に、かなり問題あると思います。+6
-0
-
60. 匿名 2017/05/02(火) 23:10:24
>>16
>>17
はーいガンでした!
痩せた=ガンだって思う人多いよ。よく聞かれたもの。
ただ消化器系の場合取った後に痩せてくので、治ってから痩せる場合も多いです。
食べられない、食べても身につかなくて体力なくなるのが、いけません。
+5
-0
-
61. 匿名 2017/05/02(火) 23:46:22
職場のストレスでこの半年で一気に痩せました
食べるの好きだったのに…
退職したけど食欲も元気ももどってこない…+8
-1
-
62. 匿名 2017/05/03(水) 00:09:05
人並みにしか食べないのに153cm63kgだった
病院行ったら橋本病と言われて薬飲み始めたら、一年でダイエットしてないのに52kgになった
これでもぽっちゃりと言われるから前はどれだけ太っていたのだろう…写真見ると大きいなと思う+5
-0
-
63. 匿名 2017/05/03(水) 03:57:50
高校卒業時は54kgあった体重が仕事のストレスとクソ男への恋で36kgまで落ちました
当時は朝ご飯は卵焼き1切れ
お昼ご飯は母が無理やり持たせてくれた小さなお弁当(どうにか完食してた)
夜は基本食べない気が向いた時におかずを齧るくらい
今思うと鬱と摂食障害だったんだと思います
食事をあまり摂らなかったのは食べる物が砂みたいな味で美味しくなかった
3月後半~6月の3ヵ月で体重が18kg落ちてるのは自分でも異常だと思います
父の「仕事が全てじゃない身体を大切にして」というメールに救われました
クソ男への恋はどうにか解決しました
体重が戻るのに4年は掛かったし3年は上手く働けなかったです
11年経って今は47kgをキープしてます
自分的に丁度いい体重
自分流の心のケア(お出かけとか小旅行とか)とちゃんと働くと決断した事で徐々に体重を戻す事が出来ました+7
-0
-
64. 匿名 2017/05/03(水) 05:33:39
DVされていた頃、何を食べても味がしなくて160cm 34kgまで痩せました。
警察に突き出してやり、引っ越して安全な生活したら元の体重に戻りました。+8
-0
-
65. 匿名 2017/05/03(水) 06:41:19
昨年末に胃潰瘍になって1週間で3kg落ちた。痩せたのではなく、体重が落ちたという感じ。
食事を普通にできることの有難みを知って、ダイエットがアホらしくなった。
+5
-0
-
66. 匿名 2017/05/03(水) 08:57:51
男に捨てられ鬱になり体重が37キロになった。
一時はウイダーinゼリーですら食べられず、水を飲むのもやっとだった。
少しずつ食べるようになるも、薬の副作用で下痢ばかりでなかなか太らず。
それでも仕事には行ってた。療養してれは治りは早かったかも。
スカートはブカブカだったので、ワンピースばかり着ていた。座るのもお尻が痛いから、座布団必須だった。
今ではすっかり回復し、体重も増えた。+5
-0
-
67. 匿名 2017/05/03(水) 09:40:09
私は旦那のストレスで1週間で2キロ減!
うれし〜\(^^)/笑+2
-2
-
68. 匿名 2017/05/03(水) 18:43:27
機能性胃腸症で、12キロ痩せました。
食パン、お粥、豆腐、ヨーグルト、柔らかく似た大根や人参、豆乳など消化の良いものを少量ずつ、3食規則正しく食べる毎日です。
どうにも吐き気が苦しい時はメイバランス飲んでました。
夜はカロリーメイトやプリンだけのことが多いです。
ひどくなってから2か月経ちましたが、まだまだ外食には行けません。
唯一良かったことは発症前は高かった血圧が、かなり下がったこと。低血圧気味に低い時もあるほどです。
吐き気とげっぷと食欲が全くわいてこない、やっかいな病気で長丁場になるかもしれませんが、少しでも食べれるだけマシと思うしかないかんじです。
酷いときはテレビに映る食べ物の映像だけで吐き気がおそいまくったり、かなりメンタルもやられてます。+3
-0
-
69. 匿名 2017/05/03(水) 19:41:15
鬱的なので痩せたことある。+1
-0
-
70. 匿名 2017/05/04(木) 00:07:17
バセドウだったのですが、何もしなくても痩せるし、お腹がすぐ空いて具合が悪くなるしで大変でした。発覚前に胃炎っぽくなって食べられなくなったときがあって、死ぬかと思いました。そのときはとにかく少量ずつこまめに高カロリーのものを食べて乗り切りました。ウィダーインもよく利用しました。飲み物はとにかく甘いものと乳製品。糖尿かも?とも思っていたので、さっさと病院に行くべきでしたね。+1
-0
-
71. 匿名 2017/05/05(金) 21:38:24
片思いしていて
絶対に叶わないけど
思い出すたび食欲なくなるんだ。。
痩せれるかも。
10キロ痩せれるくらい
ステキな人なんだよ。。+0
-0
-
72. 匿名 2017/05/06(土) 05:10:56
失恋して10キロ痩せました。食べものが喉を通らず…ダイエット意識してなくて体重計のったら減ってたことに気付きました。今思えば、うつ病、摂食障害的なのはあったかもしれません。+0
-0
-
73. 匿名 2017/05/16(火) 01:51:19
>>25
それ、高校生のときに時々なりました。
死ぬかと思うような辛さですよね。
もう二度と経験したくないです。
私は1日で回復してましたが、1週間って…想像しただけで恐ろしいです。
+0
-0
-
74. 匿名 2017/05/16(火) 01:58:02
ストレスで食欲がなく、2週間で3キロ痩せました。
周りからは痩せた!?と言われ、喜んでたら、ある人から、やつれた?不健康に見える。とはっきり言われ、周りの痩せた!?は綺麗になったね!の意味ではなくて、気を使ってくれたことに気づきました。
その後、ストレスが減り、食欲が戻ってたらふく食べても結局1キロしか戻りませんでした。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する