-
1. 匿名 2017/04/22(土) 00:11:07
風邪から咳が止まらなくなってしまいました
発作みたいでしんどい助けて〜ってなります。
毎日熟睡できなくてつらい
+160
-11
-
2. 匿名 2017/04/22(土) 00:11:52
+9
-27
-
3. 匿名 2017/04/22(土) 00:11:54
病院行くか、風邪薬飲めよ
終了+126
-58
-
4. 匿名 2017/04/22(土) 00:11:59
+8
-70
-
5. 匿名 2017/04/22(土) 00:12:08
大丈夫?
明日病院へ!+101
-3
-
6. 匿名 2017/04/22(土) 00:12:12
はちみつ、喉に効くので是非!+97
-2
-
7. 匿名 2017/04/22(土) 00:12:18
加湿マスクいいよ+39
-4
-
8. 匿名 2017/04/22(土) 00:12:44
あったかい紅茶でとりあえず止まります+20
-12
-
9. 匿名 2017/04/22(土) 00:12:45
ベポラップを足の裏に塗って靴下履くといいよ
子供の夜の咳はそれでしのいでる。+91
-6
-
10. 匿名 2017/04/22(土) 00:12:50
ブロン錠効いたよ
+47
-6
-
11. 匿名 2017/04/22(土) 00:12:57
なんでこんなトピが立ったんだ?+50
-20
-
12. 匿名 2017/04/22(土) 00:13:03
試したことはないけど、足の裏にヴィックスヴェポラップ塗ると咳が治るってなんかで見た。
寝るときに塗って靴下履く。+65
-5
-
13. 匿名 2017/04/22(土) 00:13:04
咳喘息だよ+217
-2
-
14. 匿名 2017/04/22(土) 00:13:08
咳喘息かも。
いい病院に何件も回らことになるけど巡り会えるといいね。+132
-3
-
15. 匿名 2017/04/22(土) 00:13:16
喘息かも
病院で薬もらえば楽になるからね+112
-3
-
16. 匿名 2017/04/22(土) 00:13:19
>>4
おめえの咳ねえから笑+55
-6
-
17. 匿名 2017/04/22(土) 00:13:21
これめっちゃ効くよ
薬局で売ってるよ+31
-5
-
18. 匿名 2017/04/22(土) 00:13:38
黄砂や花粉かも?
病院行って下さい+73
-3
-
19. 匿名 2017/04/22(土) 00:13:54
肺炎だと恐いから病院で診てもらってね。+71
-3
-
20. 匿名 2017/04/22(土) 00:14:01
このトピの意味+25
-17
-
21. 匿名 2017/04/22(土) 00:14:22
咳き込みすぎて嗚咽で一旦治るから、人前で咳ができない。
喉が痒くて仕方ない。+138
-3
-
22. 匿名 2017/04/22(土) 00:14:27
マイコプラズマの可能性も+59
-5
-
23. 匿名 2017/04/22(土) 00:14:56
はちみつ大根が効くよ!でも、民間療法よりも病院がいいと思う。
前に風邪ひいた後に咳が止まらなくて、そのままにしてたら中耳炎になって大変だったことがある
お大事に!+37
-2
-
24. 匿名 2017/04/22(土) 00:15:02
咳が止まらないときは、水をたくさん飲んでくださいと病院の先生に言われました+29
-2
-
25. 匿名 2017/04/22(土) 00:15:05
病院に行けー
手遅れになる前に+23
-4
-
26. 匿名 2017/04/22(土) 00:15:07
緑茶でうがいするといいよ
出がらしでじゅうぶんです+13
-6
-
27. 匿名 2017/04/22(土) 00:15:34 ID:nccpv7sSWW
焼いたネギを喉に巻く+1
-14
-
28. 匿名 2017/04/22(土) 00:15:50
早く病院行った方が良いよ
私ずっと咳止まんなくて肋骨折ったよ+126
-2
-
29. 匿名 2017/04/22(土) 00:16:09
はちみつ大根
喉にロキソニンテープ
タオル巻いて寝る
ここで教えてもらってよくなったよー+7
-3
-
30. 匿名 2017/04/22(土) 00:16:12
ブロン咳止めは飲み過ぎないようにしてください。
危険です+39
-2
-
31. 匿名 2017/04/22(土) 00:16:19
私も先月、風邪をこじらせてから 喘息を発症しました(>_<) まさか、大人になってから喘息になるなんて。。。
先週、一ヶ月ぶりに喘息発作が起きて、呼吸困難になりました(>_<)+98
-2
-
32. 匿名 2017/04/22(土) 00:16:24
何にしても、明日病院へ行くことをおすすめします
できれば呼吸器系専門のお医者さんだと
いいんだけど……+21
-2
-
33. 匿名 2017/04/22(土) 00:16:35
発作みたいな咳なら百日咳って事もあるから病院で診てもらったほうが良いんじゃない?
お大事に!+10
-1
-
34. 匿名 2017/04/22(土) 00:17:01
喘息じゃない?早めに病院へ+24
-2
-
35. 匿名 2017/04/22(土) 00:17:09
マイコプラズマって厄介なのもあります。
明日、必ず病院ね+42
-1
-
36. 匿名 2017/04/22(土) 00:17:15
タマネギを半分に切って寝る時に枕元に置くと咳が嘘のように止まるよ^_^+7
-3
-
37. 匿名 2017/04/22(土) 00:17:28
絶対大きい病院に行ってください‼︎
ヤブの町医者だと、なかなか治らなかった経験があります。+29
-1
-
38. 匿名 2017/04/22(土) 00:18:00
みんな優しいね+38
-1
-
39. 匿名 2017/04/22(土) 00:18:06
咳って辛いですよね。一つ咳しただけでかなり体力が奪われる様な気がする。出かけるのも辛い。学生さんなら授業中も辛い。大人は仕事中も辛い。横になっていても息苦しいし。早く良くなってね。+57
-2
-
40. 匿名 2017/04/22(土) 00:18:22
私も2月に夜間の咳がとまらず、発熱もあり風邪かと思ってたけど、検査の結果マイコプラズマ陽性でした
マイコプラズマの特徴として就寝中の咳があります
マイコプラズマと言っても気管支炎止まりなものから肺炎まであるので病院へどうぞ+25
-2
-
41. 匿名 2017/04/22(土) 00:18:31
+5
-2
-
42. 匿名 2017/04/22(土) 00:19:09
喘息じゃないの?
軽くみてると大変なんだよ
病院行って点滴してもらいなよ
私は大人になってから喘息になった
かなり重症なんです
気をつけて!+51
-4
-
43. 匿名 2017/04/22(土) 00:19:47
寝にくいけど上半身起こして休んだ方が咳が出にくいですよ。
とにかく体力温存!早く休んで下さいね。+14
-1
-
44. 匿名 2017/04/22(土) 00:20:20
内科だと風邪の咳止めしか出してくれないから、呼吸器科に行って下さい。+28
-1
-
45. 匿名 2017/04/22(土) 00:20:49
+4
-53
-
46. 匿名 2017/04/22(土) 00:21:05
こんなつまらないトピなんで採用なの?+4
-44
-
47. 匿名 2017/04/22(土) 00:21:43
この前1ヶ月位咳が止まらなくて
市販薬もいくつか試したけどいまいちで
病院行ったら副鼻腔炎だった。
薬もらって飲んだらすぐ治ったよ。
+27
-1
-
48. 匿名 2017/04/22(土) 00:22:05
+1
-2
-
49. 匿名 2017/04/22(土) 00:23:30
>>44
ほんとこれ。先に呼吸器科に行くべき。+36
-1
-
50. 匿名 2017/04/22(土) 00:23:42
耳鼻科がいいかもしれない+9
-2
-
51. 匿名 2017/04/22(土) 00:23:57
気管支炎とか肺炎の疑いありだよ。
私も寝れないくらい咳が止まらなくて病院行ったら、ヘンな病気だった。
友達は結構元気だったのに咳が酷くて、病院いったら肺炎にかかってた。
病院行った方がいいよ。+19
-1
-
52. 匿名 2017/04/22(土) 00:25:17
咳と言ってもいろんな種類の咳がある
民間療法なんて聞いてないで病院に行ったほうがいい
+13
-1
-
53. 匿名 2017/04/22(土) 00:25:39
風邪から咳がでて、熱が下がったから大丈夫だと思ってたら肺炎になった事があるよ。
1週間の入院で済んだけど、呼吸出来なくなって大変な思いをしたし、お医者さんにも我慢したらダメって怒られたから、主さんも早く病院行って!!
みんなが言ってる咳喘息かもしれないし、何にしてもちゃんと診てもらってね。+13
-1
-
54. 匿名 2017/04/22(土) 00:26:41
私も去年風邪からの咳が止まらなくて医者に行ったら
花粉の影響もあるからと言われて
アレルギーの薬貰ったら楽になりました。
そんなの自分じゃ分からないわって思ったので
主さんも病院に行ってください!+15
-1
-
55. 匿名 2017/04/22(土) 00:27:17
メチルエフェドリン系咳止め(ブロンなど)リン酸コデイン系咳止め(パブロンなど)飲みすぎる人が問題なだけで普通に飲んでりゃ問題ないよ。+7
-2
-
56. 匿名 2017/04/22(土) 00:29:11
>>1
毎日なのに病院行ってないの?
+10
-3
-
57. 匿名 2017/04/22(土) 00:29:41
加湿器入れたら なかったら濡れタオル
ハンガーに掛けるだけでも効果あるよ+6
-0
-
58. 匿名 2017/04/22(土) 00:31:31
間質性肺炎?+1
-0
-
59. 匿名 2017/04/22(土) 00:38:52
早く病院へ、、
私は咳しすぎて肋骨までおりました。+15
-1
-
60. 匿名 2017/04/22(土) 00:41:38
私も数年前に咳が止まらず、病院に行ったよ。それでも完全に治るまでしばらくかかった。眠ろうと思って横になると咳が出やすくなって、なかなか寝付けないのが一番つらかった。咳き込み過ぎてオエッてなったり。
咳が続くようなら診てもらった方がいいよ。
知り合いは咳のせいで肋骨にヒビ入ったから。+24
-0
-
61. 匿名 2017/04/22(土) 00:42:15
レンコンも咳に効くよ!
詳しくはググってみてね。主さんお大事に。。。+4
-0
-
62. 匿名 2017/04/22(土) 00:42:38
透明の粘ついた鼻水が喉の方に落ちて
気管にひっついて咳が出ていますか?
後鼻漏の可能性もあります。+21
-0
-
63. 匿名 2017/04/22(土) 00:45:03
自分の咳で明け方に目が醒める。
勘弁してほしいわ。
仕事ムリ+12
-1
-
64. 匿名 2017/04/22(土) 00:45:18
三年前、春先に咳が出て喘息のようになり内科や耳鼻科へ行って薬をもらっても良くならずCTや血液検査しても原因が分からず心配しましたが、夏になると不思議とすっかり咳が止まりました。
翌年も春先から夏に咳が喘息のように。
今年三年目。同じ時期に同じ症状が続き、夏から冬は平気なのでアレルギーなのかなと感じている今日この頃です。医者から処方された咳止め薬で対処療法しています。
+9
-0
-
65. 匿名 2017/04/22(土) 00:47:49
私も半年ほど咳がとまらず、咳や喉に良いとされたことを片っ端からためした事があります。
最初は家族も心配してくれてたけど、1ヶ月過ぎると、『うるさいから一緒にいないで』と言われ、すごく辛かったです。何度も病院をかえても治らず、診察や薬代にお金がかかるばかりでした。ある時、精神的ストレスからくる心因性のものでは?と言われ、もう病院通うのをあきらめました。あの時は結核かと疑われたり、接客の仕事も続けられず辞めてしまい辛かったですが、いつか治まると気持ちを楽にすることが一番の薬だと思いました。主さんもしんどいの思いますが、本を読んで気をまぎらわしたり、できることを楽しんで下さいね。+21
-0
-
66. 匿名 2017/04/22(土) 00:52:11
私も3月の頭にインフルエンザにかかり、そこから咳が続いて辛かった…
脇腹や肺のあたりも痛くなるし。
咳だけだからと甘く見ずに、早めに病院へ。
+9
-0
-
67. 匿名 2017/04/22(土) 00:52:40
ちょっと横になれば?+1
-8
-
68. 匿名 2017/04/22(土) 00:53:06
病院で吸入薬だしてくれるよ
大丈夫ですか?+12
-0
-
69. 匿名 2017/04/22(土) 01:01:02
風邪が治っても咳だけ何週間も続いてたので病院行ったらマイコプラズマ肺炎だった!
主、明日にでも病院に行きなさい。+11
-0
-
70. 匿名 2017/04/22(土) 01:07:07
>>15
そうだね、咳喘息な気がする!
病院行くべきだよ〜〜!+14
-0
-
71. 匿名 2017/04/22(土) 01:09:12
この時期、喉に虫が張り付いたかのような強烈なイガイガ感で
呼吸ができなくなるほど咳き込む。
たぶん何かのアレルギー。
水を飲むと良くなる。+15
-0
-
72. 匿名 2017/04/22(土) 01:12:05
百日咳の可能性ありますよー
今の子供は予防接種で抗体あるけど大人はない+3
-0
-
73. 匿名 2017/04/22(土) 01:23:22
私もずっと咳に悩まされてる。
しかも電車に乗ると異常に咳がついてしまって…つらい。+8
-1
-
74. 匿名 2017/04/22(土) 01:32:26
病院行けってしかコメントしょうがない+9
-0
-
75. 匿名 2017/04/22(土) 01:32:31
咳が続いて肋骨に何カ所もひびが入って
夜間の咳と寝返りで
起きながらのナイトメアです
+6
-0
-
76. 匿名 2017/04/22(土) 01:33:43
私はアネトンって液体の咳止め飲んで、あとはのど飴でしのぐ。
アネトンじゃなくてもいいだろうけど私はアネトン。
のど飴は、スーパーに売ってる、半分お菓子みたいな奴じゃなくて薬くさいやつ。
した咳が刺激になってまた咳が出るんだそうだ。昔住んでたところの薬屋のおっちゃんに教えてもらった。
あと頻繁にちょっとずつ白湯を飲んで、渇かさないように。+5
-0
-
77. 匿名 2017/04/22(土) 01:39:25
マイコプラズマ肺炎は気付きにくいから、早めに病院で見てもらった方がいいよ。
知人はこじらせて半年近く咳と付き合ってます+8
-0
-
78. 匿名 2017/04/22(土) 01:41:26
2ヶ月止まらなくて、やっと病院行ったら百日咳。薬飲んだらすぐ治った…
とりあえず病院へ!!+8
-0
-
79. 匿名 2017/04/22(土) 01:52:46
みんなが病院行った方がいいと心配しても行かず辛い辛いって咳してる同僚思い出した。簡単な事ただ病院に行くだけで良くなるのにめんどくさい!咳して菌撒き散らすなって会社で嫌われてる。咳を嫌う人多いのは当たり前。みんなに迷惑かけずに病院行って下さい。+8
-6
-
80. 匿名 2017/04/22(土) 01:53:55
病院に行こう!
加湿、生姜汁、ネギ、紅茶でうがい。後は、大根おろしの汁を飲むと炎症が治るよ。ハチミツも良い。+6
-0
-
81. 匿名 2017/04/22(土) 02:00:33
私も全く同じ
風邪治らないから病院行ったら喘息だった+7
-0
-
82. 匿名 2017/04/22(土) 02:03:18
クラミジア肺炎では?
性病を想像するかもしれませんが、飛沫感染する病気です。
血液検査でわかります。
朝起きたら病院へ行ってね。+6
-0
-
83. 匿名 2017/04/22(土) 02:04:38
風邪治っても半年くらい咳が止まらなくて肋の筋肉が腫れ上がった。
シップで被れるわ散々だったよ。
咳は耳鼻咽喉科ではなく呼吸器科に行った方が良い。+6
-0
-
84. 匿名 2017/04/22(土) 02:10:05
胸を高くして寝て、呼吸器内科へ行くといいよ。
胸を高くして寝るというのは、咳が出て眠れないと伝えたら医者からアドバイスされました。+0
-0
-
85. 匿名 2017/04/22(土) 02:25:35
主です!
トピ採用されるとは思わず確認が遅くなりました!
みんなのコメントに泣きそうです!優しい〜!
皆さんのおっしゃる通り明日病院行ってきます。
何人かもいらっしゃいましたが、私も昔成人してから咳喘息になったり、この前は家族が肺炎になったり、咳が続く事の怖さはわかってはいるんですが、仕事でなかなか病院に行けなかったので明日病院で診てもらいます。
皆さん本当にありがとうございます!めっちゃ参考にします!+20
-1
-
86. 匿名 2017/04/22(土) 02:25:53
咳を止めるテープを病院で処方された時は
本当に助かった。
私の場合は喘息と花粉症を同時発症した。
喘息は治ったけど、花粉症は治りませんでした。
主さん、病院行ってね。+7
-0
-
87. 匿名 2017/04/22(土) 02:31:34
私も喉がイガイガするな~から3週間くらい止まらない。熱は出ない。
うがいとのど飴と市販の薬飲んでも止まらなくて、やっと病院行って、
前にもらった薬飲んで落ち着いてはきたけど、
ちょうど一年前も似た感じで薬もらってた。
一度咳が出ると止まらなくて仕事中とか困る。
寝るときと起きたときにひどく出る。
咳しすぎてドキドキするし、熟睡できてないし、
咳で力入りすぎて疲れてるしあちこち痛いし。
+3
-1
-
88. 匿名 2017/04/22(土) 02:53:44
年に二回くらいのペースで私もよくなります!自力で治そうとしたら3ヶ月は続く。飴とお茶がいつも手離せない、腹筋使うからお腹引き締まる。
今はアレルギーの薬を持続して飲んでるから全く咳喘息なくなったよ。
やっぱり薬がいいよ。+6
-0
-
89. 匿名 2017/04/22(土) 03:08:58
咳をバカにしてはいけません。
私は3ヶ月止まらなかったです。
4件病院も通い、CTやら血液検査、胸部レントゲン、耳鼻咽喉科での鼻のレントゲン、自分が元々持ってる吐く息の中の菌の検査等。
ずっと薬ばかり飲んでいたので胃もヤラレ、しまいには免疫力自体が下がり、舌にカンジダまで出来てしまいました。
最初で呼吸器科に行った方が良いです。+12
-0
-
90. 匿名 2017/04/22(土) 03:11:11
夜中に発作的に出る咳は喘息の前段階の咳喘息かもよ。ほっとくと本当の喘息になってしまうから、早く呼吸器科行った方がいいと思う。お大事に!+8
-0
-
91. 匿名 2017/04/22(土) 03:14:43
私は咳を放っておいたら知らない間に肺炎になり、その後急性気管支喘息になり、常に高山で生活しているような毎日になりました。数ヶ月ひきずりますよ。早く病院へ!市販薬では絶対に治りません。+6
-0
-
92. 匿名 2017/04/22(土) 04:02:53
病院行かないと咳喘息になって喘息持ちになってしまうよ+3
-0
-
93. 匿名 2017/04/22(土) 04:32:36
>>28
骨折!?Σ(・□・;)
咳こわい
でもほんと病院行っておいで
内科か呼吸器科
細菌感染かウイルス感染かで飲む薬変わってくるし、専門家に診てもらったほうがいいよ
おだいじにね+6
-0
-
94. 匿名 2017/04/22(土) 04:35:48
数年前、涙が出るくらい咳が止まらず苦しんで
咳止めも全く効かないので病院いったら咳喘息でした
咳喘息ではないかもしれませんが、主も早く病院行ってください+8
-0
-
95. 匿名 2017/04/22(土) 05:26:57
内科じゃなくて呼吸器科のほうがいいよ
あと龍角散ダイレクト+7
-0
-
96. 匿名 2017/04/22(土) 05:34:13
私は心因性のストレスでした。
会社に行くと咳が止まらない。
ブラックな会社辞めたらすぐ治りました
でも病院に行くのが一番です
+8
-0
-
97. 匿名 2017/04/22(土) 05:51:29
早く病院へ。
うちの家族、咳が止まらなくて病院行ったら「膿胸」だった。
おそらく、肺炎からのものみたい。
他にも出てるけど呼吸器外科へ行ってね。
+0
-0
-
98. 匿名 2017/04/22(土) 05:56:13
風邪、喘息、花粉症のトリプルで、咳とくしゃみのしすぎで、肋骨にヒビが入りました。
気をつけてくださいね+2
-0
-
99. 匿名 2017/04/22(土) 06:01:22
妊娠後期になると咳が止まらなく辛かった
時期も違っていたのに何だったのかな?
産んだら嘘のように治る+1
-3
-
100. 匿名 2017/04/22(土) 06:29:41
風邪かと思って内科に行って風邪薬飲んでいたけど、咳が止まらず…
アレルギー科に行ったらブタクサという雑草が原因でした。
この時期多いのでアレルギー科オススメします!+5
-0
-
101. 匿名 2017/04/22(土) 06:31:07
不毛なトピ+1
-10
-
102. 匿名 2017/04/22(土) 06:47:13
喉の痛みがないなら
百日咳
気管支炎
咳喘息
の可能性大だと思う。
放っておくと喘息になるよ。
病院は出来れば呼吸器科があるところがいいよ。+3
-0
-
103. 匿名 2017/04/22(土) 07:10:58
>>1
私も4月はいってから風邪をひきだし、熱も鼻水もないのですが今でも咳が長引いてます。
昨日3回目の病院に行って前に飲んでいたのとは違う薬を処方されました。
喘息どもないみたいで、いつまでこの咳が続くんだろうとちょっと不安になっています。
+1
-0
-
104. 匿名 2017/04/22(土) 07:48:57
咳喘息じゃない?
私も風邪から2ヶ月くらい原因不明で咳に苦しんで呼吸器内科に通ったよ
呼気中のNaFの濃度が高くて咳喘息と診断、吸入薬を出して貰い、朝と晩の定期吸入と咳が出た時の吸入でだんだんと良くなって、3ヶ月くらいかかったけてど今は治ったよ
苦しいのはよくわかる
できればただの内科より早く呼吸器内科にかかるといいよ
ただの内科では飲み薬の咳止めくれるだけで全く効かないからね+8
-1
-
105. 匿名 2017/04/22(土) 08:04:33
長引く咳はステロイドの吸入薬使わないと治らないよ。+7
-0
-
106. 匿名 2017/04/22(土) 08:12:43
>>55
もし喘息が原因だったら
むしろ飲んじゃいけない薬なんじゃなかったっけ+3
-0
-
107. 匿名 2017/04/22(土) 08:16:20
風邪だと診断されて、結核だった知り合いがいた。気を付けて!+5
-0
-
108. 匿名 2017/04/22(土) 08:16:39
病院にいけばすぐに治るよ。ドラックストアは無駄金だよ。咳喘息か気管支炎かマイコか。+6
-0
-
109. 匿名 2017/04/22(土) 08:16:50
病院行って下さい+3
-0
-
110. 匿名 2017/04/22(土) 08:18:04
>>104
その通り。呼吸器科に行くべし!+6
-0
-
111. 匿名 2017/04/22(土) 08:19:06
ためになるトピだね。だからがるちゃん辞められ無いのよ+10
-1
-
112. 匿名 2017/04/22(土) 08:30:35
主さんの結果が気になる+4
-0
-
113. 匿名 2017/04/22(土) 08:51:47
咳は病院
すぐ止まる
市販薬や民間療法は悪化させるだけ
+1
-1
-
114. 匿名 2017/04/22(土) 08:52:58
アレルギー内科行ってね+0
-2
-
115. 匿名 2017/04/22(土) 09:41:41
>>1
友達が変な咳が出て気持ち悪いと病院に行ったら百日咳だった
いつもと違う症状が出ていると感じたら、病院に行ったほうが良いと思う+2
-1
-
116. 匿名 2017/04/22(土) 09:53:17
まさにいま気管支炎
終わりの見えない咳がつらい+6
-0
-
117. 匿名 2017/04/22(土) 10:05:32
私は一ヶ月咳止まらなくて、結果急性副鼻腔炎でした
簡単な診断方法として、下を向いた時におでこや頰っぺたの鼻周辺が痛くなります。
試してみて下さい
+4
-0
-
118. 匿名 2017/04/22(土) 10:11:16
総合病院の呼吸器科、または呼吸器科の看板をあげてる開業医
仮に、心因性とかアレルギーだとしても、まず呼吸器科で検査をしてもらってからです。
+0
-0
-
119. 匿名 2017/04/22(土) 10:13:03
病院行く以外、無いじゃん。何を聞きないの?+0
-1
-
120. 匿名 2017/04/22(土) 10:15:40
毎日…って、主は病院にかかれない訳でもあるの?+0
-0
-
121. 匿名 2017/04/22(土) 10:26:47
私は肺気腫でした。
MRIでしたっけ、輪切りのレントゲンみたいな装置で診断してもらい、初めて判明しました。
それまで5年くらい
アレルギーだ、気管支炎だ、咳喘息だと色々な病院をはしごしてました。+3
-0
-
122. 匿名 2017/04/22(土) 10:27:51
毎日眠れないぐらいの咳なら病院行こうと思えるんだけど、思い出したようにたまに出る咳だから病院行っていいものか悩んで行けないでいる
+6
-0
-
123. 匿名 2017/04/22(土) 10:55:20
咳でも原因はいろいろなんできちんと病院行った方が良いと思います。
私は、熱も無いし鼻水も出ないのに涙出るくらい咳が止まらなかったので病院に行ってレントゲン検査と血液検査したら百日咳と診断されて1週間仕事休みました。+1
-1
-
124. 匿名 2017/04/22(土) 11:31:13
自律神経系の咳になってたら厄介だよ
季節の変わり目だし、体あっためて病院行きなはれ+0
-0
-
125. 匿名 2017/04/22(土) 11:33:48
気管支が傷ついてる可能性あるよ
ちょっとした刺激で咳が出てなかなか止まらなくなる
内科を受診した方が良い+0
-1
-
126. 匿名 2017/04/22(土) 12:08:47
>>85
主さん、小さい病院じゃダメだよ!
ちゃんと呼吸器科のある総合病院で、血液検査をしてもらってください。
肺炎菌に感染してても、初期だったたらレントゲンに映らないから。
1ヶ月前の自分がそうでした
大きめの病院に外来で行き、2時間待って→検診→血液検査→レントゲン→MRI
喘息・肺炎菌感染で、その場で入院でした。
年寄りや子供じゃなければ仕事に行けるぐらいの「体調の悪さ」だから、
しょぼい医者にみせて、見逃されるのとヤバイことに。
+3
-3
-
127. 匿名 2017/04/22(土) 12:20:18
病院に行ってください!
おわり+2
-2
-
128. 匿名 2017/04/22(土) 12:57:26
咳をしたら一緒にウンコが出たとです きよしです+0
-4
-
129. 匿名 2017/04/22(土) 13:05:49
私も咳が止まらなくて、呼吸器科に行ったら百日咳でした。その名の通り咳が3ヶ月くらい出続けました。あばらにヒビが入りました。早く呼吸器科へ行くことをおすすめします!!+1
-0
-
130. 匿名 2017/04/22(土) 15:41:28
父が咳が酷くて病院行ったら喘息って診断されて処方された薬飲んでても良くならなくて違う医者に肺気腫と診断された。今は薬が合うらしく良い状態が続いています。
病院に行くのをおすすめします。+0
-0
-
131. 匿名 2017/04/22(土) 18:01:21
主です!
朝起きたら風邪が悪化したのか声が出なく、内科受診しました。結果、喉を重視した風邪薬とセキナリンテープ処方で様子見です。
先に風邪を治して、それでも咳が続くようなら再診です。その際は皆さんのアドバイスを参考に、大きめの呼吸器科に行こうと思ってます。
病院行ってから疲れて寝てしまって、報告が遅くなってしまいました。セキナリンテープで少し楽になったかな…?
私よりもみんなの症状の方が大変で心配。咳で悩んでる人多いんだなぁ+4
-0
-
132. 匿名 2017/04/22(土) 18:31:26
私はアトピー咳嗽と診断されました。
皆さんがおっしゃる通り、呼吸器科受診してください。+0
-0
-
133. 匿名 2017/04/22(土) 18:53:37
私もまさに咳と声枯れでやられてます…。
声が全然出なくて、仕事になりません(T_T)
病院は月曜かな…(T_T)+2
-0
-
134. 匿名 2017/04/22(土) 19:19:28
>>9 えー初めて聞いた!+0
-0
-
135. 匿名 2017/04/22(土) 19:23:09
産後だと咳が酷いと尿もれするんだよー
多い日用のナプキンしないと大変(泣+3
-0
-
136. 匿名 2017/04/22(土) 20:33:36
それこないだの私と同じ症状っぽいけど、私の場合は最初風邪からくる咳かな~と思い、咳止め飲んだけど全く治らず、ネットで調べたら咳喘息っぽい感じだったので、市販の漢方薬の五虎湯飲んだら咳おさまったよ。こればっかりは病院で調べてみたいと分からないから、1番は病院で診てもらう方がいいよね~。+1
-0
-
137. 匿名 2017/04/22(土) 20:44:03
咳喘息かも?
私もヶ月激しい咳が続いて病院行ったらそれだった。薬貰うと早く治るよ+2
-0
-
138. 匿名 2017/04/22(土) 20:48:12
呼吸器科に行って下さい
普通の内科行って咳止め貰っては治るんだけど
薬がなくなると咳だけぶりかえりを
4回 2ヶ月近く繰り返したら
咳のし過ぎで筋肉疲労起こし
ブラが当たる肩甲骨周りや乳房の下あたりが激痛になり 肋骨にヒビでも入ったかと思ったら 筋肉を傷めてしまい 未だに痛みがとれません
傷めてから2ヶ月経ちます
専門医受診して下さい+3
-0
-
139. 匿名 2017/04/22(土) 21:09:36
今の時期咳喘息流行ってるみたいですよ。
私も咳と嗚咽止まらなくて病院行ったら咳喘息だと言われ吸入器使ったらかなり良くなりましたよ!!
咳しすぎて肋骨折って辛かったから、その前に病院行ってくださいね♡+2
-0
-
140. 匿名 2017/04/22(土) 21:47:08
玉ねぎ切って部屋においてください!!
夜の子供の咳、これでマシになりました!!
携帯で 咳 玉ねぎ でやるとでてくると思います!
騙されたと思ってやってみてください。+2
-1
-
141. 匿名 2017/04/22(土) 21:48:00
私も一年に数か月咳が続きます。
最初に呼吸器科で見てもらって喘息の薬を処方してもらいましたが
あまり効果がなくて…
なのでそういう時期は水筒にあったかいお茶を入れて持ち歩き
常に喉を潤すことに徹してました。
あと炭酸水も咳を堪えるのに意外と効果ありましたよ!+3
-1
-
142. 匿名 2017/04/22(土) 22:51:59
無知ですみませんが教えてください。子供の咳が止まらないので近くの総合病院へ行こうと思うのですが、呼吸器科がなく、循環器科ならあるのですが全然違うものですか?+1
-0
-
143. 匿名 2017/04/22(土) 23:16:25
>>142
循環器は血液とか心臓だと思います
+2
-0
-
144. 匿名 2017/04/22(土) 23:23:51
>>143さん
教えて頂けて助かりました。循環器科、咳全っ然関係ないですね。他の病院探してみます。ありがとうございました。
+2
-0
-
145. 匿名 2017/04/22(土) 23:24:22
数年前、風邪から咳が出始め、
結果ストレスで咳が止まらなくなり
半年間ストレス性の咳に悩まされました。
病院は絶対行った方がいいですよ!+0
-0
-
146. 匿名 2017/04/22(土) 23:32:04
主さん、咳喘息なら、夜間から朝方が一番その症状(咳が止まらない)が出やすくなるよ。私が咳喘息持ちなので、その症状出ると寝れないし、きついよ。吸引以外に飲んでいる薬で、薬局にも売ってるので、麦門冬湯良いよ。咳を鎮め、痰を切るのでオススメです。後は、蜂蜜をお湯で溶いたもの、濡れマスクも良いよ。逆に冷たい飲み物は、気管支が反応して、咳が出やすくなるよ。他の皆様方が書かれているようにまずは病院へ行ってください。心配です。+1
-0
-
147. 匿名 2017/04/23(日) 02:52:31
主です
今って咳喘息はやってるんですね。
咳が長引くと腹筋痛いし、ストレスになるし、さっきも咳で家族と喧嘩しちゃったし…何も良い事ないですね。
あと骨折ってる方が多くて酷い咳だったことを物語ってますね、今現在咳で苦しんでる方も多くて、みんなが早く治りますように!
>>146さん 麦門冬湯、今日病院で貰った薬の1つです。薬局にも売ってるんですね。あと、喉が痛いから冷たい水で冷やすように冷水飲んでました。
>>141さん見習って温かい飲物に変えていきます!
五虎湯 とか玉ねぎとか…他にも
みなさんのコメント、いっぱい情報詰まってて本当に感謝しかないです!!ありがとうございます+0
-0
-
148. 匿名 2017/05/05(金) 13:32:19
主さん、もう回復していますか?
私も2ヶ月咳が止まらず薬局で漢方を買って飲んでいました。
今は、大分落ち着きました。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する