-
1. 匿名 2017/04/20(木) 00:19:11
黒ビールとソーセージ+222
-5
-
2. 匿名 2017/04/20(木) 00:19:36
ポテトが美味い!!+147
-3
-
3. 匿名 2017/04/20(木) 00:19:50
背が高い+139
-5
-
4. 匿名 2017/04/20(木) 00:20:32
みんな身長でかい+142
-3
-
5. 匿名 2017/04/20(木) 00:20:35
デカイ
臭い
まじめ+17
-14
-
6. 匿名 2017/04/20(木) 00:20:35
日本はあまり好きじゃない(T T)+41
-50
-
7. 匿名 2017/04/20(木) 00:20:46
職人気質+166
-0
-
8. 匿名 2017/04/20(木) 00:21:01
コロッケの自販機がある+17
-8
-
9. 匿名 2017/04/20(木) 00:21:02
グーテンモルゲン?
バームクーヘン?
コペンハーゲン?
+13
-30
-
10. 匿名 2017/04/20(木) 00:21:08
アドルフは嫌われ者+46
-4
-
11. 匿名 2017/04/20(木) 00:21:15
>>1
黒くない+37
-0
-
12. 匿名 2017/04/20(木) 00:21:18
電車が時間通り来ない。
ドイツ在住です(´-`)+178
-11
-
13. 匿名 2017/04/20(木) 00:21:28
移民が増えて治安が悪化して
移民受け入れ後からレイプが多発してる国+173
-5
-
14. 匿名 2017/04/20(木) 00:21:34
時間に正確+16
-6
-
15. 匿名 2017/04/20(木) 00:21:38
好きだけど行ったことない+76
-4
-
16. 匿名 2017/04/20(木) 00:21:41
いかついドイツ語+212
-12
-
17. 匿名 2017/04/20(木) 00:21:51
人も電車も時間に正確なのは日本とドイツくらいって聞いた+174
-10
-
18. 匿名 2017/04/20(木) 00:21:58
>>13
こわい
移民受け入れ絶対反対!+173
-3
-
19. 匿名 2017/04/20(木) 00:22:01
ギネスビール+11
-23
-
20. 匿名 2017/04/20(木) 00:22:06
お馴染みの国民的スポーツとしてドイツ人にも愛されているサッカーだが、その花形ポジションはFWでもMFでもなく、ゴールキーパーである。+194
-6
-
21. 匿名 2017/04/20(木) 00:22:17
パン堅ーーーー!+89
-2
-
22. 匿名 2017/04/20(木) 00:22:41
白いソーセージ食べてみたい+35
-3
-
23. 匿名 2017/04/20(木) 00:22:43
ノイシュヴァンシュタイン城+331
-0
-
24. 匿名 2017/04/20(木) 00:23:04
オリバーカーン+141
-2
-
25. 匿名 2017/04/20(木) 00:23:05
>>12
現地時間、今何時?+5
-0
-
26. 匿名 2017/04/20(木) 00:23:25
+110
-2
-
27. 匿名 2017/04/20(木) 00:23:40
音楽留学+72
-0
-
28. 匿名 2017/04/20(木) 00:24:07
ケルン大晦日暴行事件で検索+59
-2
-
29. 匿名 2017/04/20(木) 00:24:16
単語が長い。+103
-1
-
30. 匿名 2017/04/20(木) 00:24:48
「挙手」の仕草は、ナチスドイツを連想させるため公の場では禁止。場合によっては逮捕される。
“同意”をアピールしたい場合は人差し指を上に向けた仕草で行う。
+134
-3
-
31. 匿名 2017/04/20(木) 00:24:53
メルセデスベンツ+120
-2
-
32. 匿名 2017/04/20(木) 00:25:36
バッハ
ベートーベン
ブラームス+109
-0
-
33. 匿名 2017/04/20(木) 00:25:59
ゴールデンウィークにドイツに行きます!
ビールが安い!+134
-3
-
34. 匿名 2017/04/20(木) 00:26:01
>>13
YouTubeに動画が上がってて見てしまったよ
たった1人のドイツ人女性に移民が何十人も襲いかかって暴行してた
女性が悲鳴あげてもどうしようもない状態だった
受け入れ後の政策もまともにないのに入れてしまった失策だよね+161
-5
-
35. 匿名 2017/04/20(木) 00:26:22
俺もドイツ生まれなんすよ..
てか、股のチェーンどけて~~!!+158
-3
-
36. 匿名 2017/04/20(木) 00:26:55
ドイツ人は日本人女性が大好き+13
-44
-
37. 匿名 2017/04/20(木) 00:27:26
日本と同じ技術大国で貿易大国
車の性能でその国の技術レベルがわかる
技術力で日本と世界一位二位を競っている国+138
-5
-
38. 匿名 2017/04/20(木) 00:27:43
質実剛健+49
-3
-
39. 匿名 2017/04/20(木) 00:27:51
>>25
7時間前なので五時半前です。でも帰省中なので今は日本です〜+12
-9
-
40. 匿名 2017/04/20(木) 00:28:09
移民反対
差別とかしたくないけど色んな問題起こってるし危ない
ドイツはいい国だからこそ残念…
国もちゃんと国民の声を聞いて+178
-5
-
41. 匿名 2017/04/20(木) 00:28:18
これ。名前の由来、誰か知ってる?
かけるほうが背骨折れそうな技だよね+28
-6
-
42. 匿名 2017/04/20(木) 00:28:26
ウッチーがいる+113
-9
-
43. 匿名 2017/04/20(木) 00:28:42
J.Sバッハからジャーマンテクノまで、五感を揺さぶるすごい音楽を創る国
+78
-6
-
44. 匿名 2017/04/20(木) 00:28:45
クリスマスマーケットの聖地+132
-2
-
45. 匿名 2017/04/20(木) 00:28:46
ジャーマンポテト+56
-2
-
46. 匿名 2017/04/20(木) 00:28:51
バカな単細胞ネトウヨが大好きな国+3
-25
-
47. 匿名 2017/04/20(木) 00:28:59
ドイツ語って難しいけど物の名前とか響きがカッコいい。
+139
-3
-
48. 匿名 2017/04/20(木) 00:29:34
茶系料理+5
-2
-
49. 匿名 2017/04/20(木) 00:29:40
>>41
ずばり‼︎
『ジャーマンスープレックス』ですね?+64
-5
-
50. 匿名 2017/04/20(木) 00:30:20
>>49
あったり~!+29
-0
-
51. 匿名 2017/04/20(木) 00:30:31
イモ
チョコレートケーキ
ビール
ソーセージ+25
-3
-
52. 匿名 2017/04/20(木) 00:30:47
ジョークが少ない。+6
-2
-
53. 匿名 2017/04/20(木) 00:30:54
デュッセルドルフには日本人たくさん住んでますよ+75
-1
-
54. 匿名 2017/04/20(木) 00:31:07
“雄弁は銀 沈黙は金”
ドイツの有名な格言+40
-2
-
55. 匿名 2017/04/20(木) 00:31:14
行ってみたい+154
-1
-
56. 匿名 2017/04/20(木) 00:31:29
ハンドル握ると人が変わる。+3
-5
-
57. 匿名 2017/04/20(木) 00:32:28
仲良しグループが全員同じコートを買ったりする。 よって見事に制服集団が勝手に出来上がる。お隣の芝が手入れされてないとクレームをつける。+19
-7
-
58. 匿名 2017/04/20(木) 00:32:33
数人でゲルマゲームをやると高確率で
ホッフェンハイムの人間がケルンの人間を嘲笑して、喧嘩になる笑笑+10
-0
-
59. 匿名 2017/04/20(木) 00:32:48
西ドイツと東ドイツがあったの知ってる人どの位ここに居るのかな。+149
-3
-
60. 匿名 2017/04/20(木) 00:33:11
>>20
バイエルン・ミュンヘン
ノイアーのセーブ見てると、
日本人であんなスーパーセーブ
出来る人なんているわけないじゃん!
って思うわ。+31
-3
-
61. 匿名 2017/04/20(木) 00:33:23
>>32
ドイツ3大『B』ですね!+35
-1
-
62. 匿名 2017/04/20(木) 00:36:19
早起き。
早朝から働き、残業などせず、定時(15時、16時とか)にきちんと帰る。
日本にいいイメージを持っていない人が多い。
基本的にめちゃくちゃ寒い。
セントラルヒーティングのため光熱費は安い。
ドイツ留学していた知人から聞きました。+97
-3
-
63. 匿名 2017/04/20(木) 00:36:31
オクトーバーフェスト+55
-0
-
64. 匿名 2017/04/20(木) 00:36:52
そういえば、ジャーマンスープレックスを綺麗にかけられるプロレスラーって、今 居ないよね+16
-0
-
65. 匿名 2017/04/20(木) 00:36:55
>>59
へ?常識でしょ?+15
-3
-
66. 匿名 2017/04/20(木) 00:37:14
>>40
移民受け入れを推奨して移民を受け入れまくってドイツをめちゃくちゃにした今のドイツの女性首相のメルケルはポーランド系の血なんですよ
だから納得できますよね
日本でも中韓の血を引く日本国籍取得した政治家たちが移民を受け入れたがってますよね
移民受け入れ断固阻止!+155
-8
-
67. 匿名 2017/04/20(木) 00:37:32
>>33
私も去年夏行きました。ビールがすばらしくおいしくて。楽しんできてくださいね!+23
-0
-
68. 匿名 2017/04/20(木) 00:37:39
女性は真面目でも美人は少ない+32
-4
-
69. 匿名 2017/04/20(木) 00:38:42
国歌が品のあるカッコいいメロディー。+27
-1
-
70. 匿名 2017/04/20(木) 00:38:48
ドイツ行ったらイケメンが多くてびっくりした。+22
-5
-
71. 匿名 2017/04/20(木) 00:39:37
ドイツじゃなくてゴメン。
バイトのドーモって分かる人いますか?
ドーモのCMって、差別だし、苦手意識が有る人を的にして、その苦手意識を「笑い」に変えてるつもりみたい。
単純に不愉快なのですが、この不愉快を知って欲しい。
すみません( ; ; )+2
-31
-
72. 匿名 2017/04/20(木) 00:40:19
技術力が駄々下がりでいつまでたっても空港建設が終わらないのが最近の自虐ネタ。+6
-3
-
73. 匿名 2017/04/20(木) 00:40:42
>>70
確かに。町中マネキンだらけか!ってくらいイケメン多い+29
-3
-
74. 匿名 2017/04/20(木) 00:42:19
シュヴァイン=豚 ジルベスター=大晦日
豚ですらカッコいい荘厳な響きになるドイツ語ってなんかスゴい。
人の名前もやたら強そうなのが多い。+75
-3
-
75. 匿名 2017/04/20(木) 00:42:41
サッカーリーグなんかは欧米諸国のなかでは比較的差別が少ないし、真面目な努力家が評価されるような国。だから日本人選手がドイツで成功しやすい。+42
-1
-
76. 匿名 2017/04/20(木) 00:46:50
主要国の中では一番日本と国民性が似てるかなって+68
-5
-
77. 匿名 2017/04/20(木) 00:47:50
>>55
ローデンブルグかな?行った事あります。
西洋のおとぎ話の国に行ったような感じです。
クリスマスシーズンだと格別だよん。+36
-1
-
78. 匿名 2017/04/20(木) 00:48:58
好きだった人がドイツで研究してるからなんだか苦しい( ; ; )
私は個人的に、
くるみ割り人形が好きです♡
ドイツの音楽もすっごく好きです。+38
-1
-
79. 匿名 2017/04/20(木) 00:49:15
元祖オーガニックコスメと言えば
【Dr.ハウシュカ】+27
-2
-
80. 匿名 2017/04/20(木) 00:51:08
凄い美人がいる。
実際ヨーロッパ沢山旅行しましたが、びっくりするバービー人形のような長身金髪美人がいたのはドイツでした。振り返りたくなるくらいの美人。
たまたまかな。
+31
-13
-
81. 匿名 2017/04/20(木) 00:51:24
ヨーロッパの国の中では同調圧力が際立って強い国民性。+42
-0
-
82. 匿名 2017/04/20(木) 00:51:41
アウトバーン(高速)は速度規制が無い+50
-5
-
83. 匿名 2017/04/20(木) 00:51:56
>>71には断固としてマイナスが絶対つけられないこの仕組みって、何でなんだろ?+3
-2
-
84. 匿名 2017/04/20(木) 00:53:17 ID:cPjkHvGIas
ゾーリンゲンのヘンケル包丁は日本製。+30
-1
-
85. 匿名 2017/04/20(木) 00:55:00
>>82 町や村に近い場所等は速度規制がある。+6
-0
-
86. 匿名 2017/04/20(木) 00:58:25
ソフィア・コッポラの映画「マリー・アントワネット」で、アントワネット役を演じたキルスティン・ダンストはドイツ系。
オーストリア出身のアントワネットもゲルマン人だったので、演じる上でのリアリティを考えてキャスティングされた。+67
-0
-
87. 匿名 2017/04/20(木) 00:59:25
ビーチで穴を掘る。
日本におけるスイカ割り位ポピュラーな遊びが、何故か「穴堀」
塹壕を作るかのごとく一心不乱に穴を掘る。+60
-0
-
88. 匿名 2017/04/20(木) 01:01:24
家を勝手に改築などできない。景観をまもるために国の許可が必要+22
-0
-
89. 匿名 2017/04/20(木) 01:01:34
アーノルドシュワルツェネッガー
+7
-11
-
90. 匿名 2017/04/20(木) 01:01:44
>>19
ギネスはアイルランド+15
-0
-
91. 匿名 2017/04/20(木) 01:02:54
医療用かよ!って位のドライなワインが旨い。+8
-1
-
92. 匿名 2017/04/20(木) 01:03:23
サッカーのイメージが強い
2014W杯優勝したし2002年は準優勝
あと日本人がブンデスリーガにいっぱいいる+24
-2
-
93. 匿名 2017/04/20(木) 01:03:30
>>17
スイスの方が正確
ドイツの列車は遅れる、遅れる+37
-2
-
94. 匿名 2017/04/20(木) 01:04:16
料理には蒸したじゃがいも、酢キャベツがついてる。ごはんのかわりのように。+58
-2
-
95. 匿名 2017/04/20(木) 01:05:02
実は韓国人の事が1番嫌いなのがドイツ+65
-10
-
96. 匿名 2017/04/20(木) 01:05:12
>>89
オーストリア人
ちなみにオリバーカーンもドイツ人じゃなくてバルト生まれの移民+20
-0
-
97. 匿名 2017/04/20(木) 01:08:36
本当にソーセージ美味しい?
日本のものより旨い?+30
-1
-
98. 匿名 2017/04/20(木) 01:10:08
>>89
ゲルマン人の私の英語の発音は不完全だが、肉体は完璧だ。
そして私の上腕二頭筋は“オーストリアン・オーク”(オーストリアの樫の木)と呼ばれている。どうだ凄いだろう‼︎‼︎ガッハッハ!+13
-4
-
99. 匿名 2017/04/20(木) 01:10:56
雑誌にいるようなイケメンいない。
デブというより、ゴツイ。目は切れ長
オリバーカーンがたくさんいる。+36
-3
-
100. 匿名 2017/04/20(木) 01:12:45
ショワちゃんね、優しい。一般人でもコメントすると見つけたらだけどツイッターフォロー返ししてくれるの!!びっくり!!+8
-2
-
101. 匿名 2017/04/20(木) 01:14:56
日本軍は極悪だったと報道してるがナチスドイツと言うとナチスとドイツは別物だと言ってくる+51
-0
-
102. 匿名 2017/04/20(木) 01:14:57
ホリが深いのに切れ長がいいんじゃないか!ほかの外国人より親近感が沸く+9
-3
-
103. 匿名 2017/04/20(木) 01:16:16
ヨーロッパの中でも、世界的に見ても日本が嫌いな人が非常に多い国。
■なぜ多くのドイツ人は日本のことが嫌いなの?
2014年のBBCの日本に対する好感度の世論調査が話題となっている。
Positive:日本は良い影響を与える国だと思っている割合
Negative:日本が悪い影響をもたらす国だと思っている割合
Neutral:中立
Pos-Neg:良い影響から悪い影響の割合を差し引いた数値。つまりマイナスほど反日傾向、プラスほど親日傾向と言え、マイナスの国は中国・韓国・ドイツ・インドとなっている。
+19
-14
-
104. 匿名 2017/04/20(木) 01:18:27
>>95
いやいや、日本もめちゃ嫌われているよ。+19
-17
-
105. 匿名 2017/04/20(木) 01:19:56
>>103各地学校(ジュニア、ハイ、大学)で統計とったらしいけど、信用できるか出来ないかでの うさんくささで韓国人のほうがz嫌いらしいよ。アジア内では日本が一番好ましいと統計に出てる。嬉しいよね。どこがと聞くと勤勉さと実直さが性格的に合うんだとか+35
-9
-
106. 匿名 2017/04/20(木) 01:22:20
ヨーロッパでは一番日本人と気が合いそう。
勤勉で真面目で理屈っぽい。技術大国。
+24
-10
-
107. 匿名 2017/04/20(木) 01:25:11
クリスマスに本気出す+45
-0
-
108. 匿名 2017/04/20(木) 01:31:26
人種差別が激しい+18
-8
-
109. 匿名 2017/04/20(木) 01:33:07
ヒトラーの自伝にしてナチスのバイブルだった『わが闘争 』には日本に関する記述がいくつかある。
『人類を文化創造種、文化支持者、文化破壊者の三種類に分けるとすれば、第一のものの代表としてアーリア人種だけが問題となるに違いなかろう。日本は文化支持者であり、アーリア人種による影響がなければ、日本の文化は硬直して進歩しなくなる。このような人種は決して文化創造的と呼ぶことはできない。』
『わが闘争』はユダヤ人に対する偏見と憎悪、血統主義と優生思想が繰り返し説かれている。
例えば国民概念も、(1)国家市民 (2)国籍保有者 (3)外国人という3つに分けられている。ここでいう「国家市民」というのは兵役や職業をもった人が成人してから認められるものであるが、それ以外に人種が必要条件となる。したがって日本人がドイツ人と結婚しても、その子供がドイツで生まれたとしても、ドイツ国籍とはなっても「国家市民」にはなれない。
ヒトラーの本音としては、明らかに「日本人は劣等民族」という蔑視思想を抱いていたのは確か。+34
-7
-
110. 匿名 2017/04/20(木) 01:35:37
>>105
いいんだけど、だったらそれを裏付ける明確なデータを教えてください。
上でのあなたの話は主観でしかないから。+8
-9
-
111. 匿名 2017/04/20(木) 01:38:01
>>20
カーンが懐かしい+33
-3
-
112. 匿名 2017/04/20(木) 01:40:25
>>110
ムキにならないで。怖いよ。
現地の大学行った時に新聞社が取った統計で週刊誌とかに掲載されたものを見ただけだし。あなたが気にいらなけば別にそれでいいよ。こっちは反論するほどでもなし+37
-9
-
113. 匿名 2017/04/20(木) 01:41:52
ある時テレビで、ドイツの一般人が、毎日夕食にほぼ同じパンとハムとチーズを食べ、
「どうして温かい料理を食べないのですか」と聞かれると、
「ガスがもったいないし料理をして台所が汚れるくらいならこの方がいい。合理的だ」
と答えていた。
だれも夕食に温かいものが出ないことに違和感すら持っていないようだった。
また、日中の気温が30度以上になると、
勉強に集中できなくなるため小学生が授業を受けずに帰宅する、
と言っていた。
日本人とは根本的に考え方が違うのかも、と思ってしまった。
+92
-4
-
114. 匿名 2017/04/20(木) 01:41:54
>>105
いやいや、目糞鼻糞でしょw
そもそも、ヨーロッパ人の多くははなからアジアやアジア人への関心がまったくないような人達が殆どなので、アジアの実情等をしっかり分けて認識している人自体がいないのが現実だから。
要は、アジアやアジア人は一括りにされて見られ、嫌われているのが本当のところだよ。
昨年までデュッセルドルフで実際に生活していた者としての率直な実感だけど。+72
-3
-
115. 匿名 2017/04/20(木) 01:43:48
>>112
まあ、昔から言うよね。アジアの中では日本が一番『好ましい』と言う微妙な意見があるって言うだけ。同盟一回結んだからってだけだろうけど。
お互い様だけど。まあ、それでもうれしいよね+25
-4
-
116. 匿名 2017/04/20(木) 01:43:59
>>112
だったら、少なくとも客観的なデータとして示されている方のが信憑性があるとなるだけやん(笑)+2
-10
-
117. 匿名 2017/04/20(木) 01:44:07
ドイツメディアの反日は酷い+26
-6
-
118. 匿名 2017/04/20(木) 01:45:16
お風呂でビール。
サウナ男女共同。+8
-1
-
119. 匿名 2017/04/20(木) 01:47:40
実は技術革新には遅れをとっている。+9
-2
-
120. 匿名 2017/04/20(木) 01:48:42
日本人は世界で好かれているお花畑幻想が凄いね
これはやたらと日本アゲばかりしてるテレビ番組のせいだろうか
過去そうだったことがあっても
被爆国なのに核軍縮を否決した日本はダブスタぶりを披露して顰蹙かっている+69
-16
-
121. 匿名 2017/04/20(木) 01:49:01
どうでもいい事を皆に噛み付く粘着反日がいるから寝よ。
>>112さん気にしないで。オヤスミ~
現地で反日いたとしても今なんか全然移民問題のほうがヒドイんだから。
離脱~+32
-7
-
122. 匿名 2017/04/20(木) 01:53:23
私が以前ドイツで生活していた時の印象としては、日本に興味を持っているドイツ人は感覚的に人口の1%以下だと思います。0.○%という感じで、大半のドイツ人は日本を含めたアジアにはまったく興味がないと感じていました。
また、中には日本から来た、というと『まあ素敵!いつか私も行ってみたいと思っていたの!』という人もいますが、9割方リップサービスです。
一部の熱狂的な日本ファンを除き、特別日本や日本人への好感度が高いということはまずないです。+118
-6
-
123. 匿名 2017/04/20(木) 01:58:28
好感度調査について話してるけど、ドイツってアメリカも中国も韓国も嫌ってるし、統計見るとヨーロッパの一部以外はほとんど嫌ってるから気にしなくて良いよ。
最近、好感度とか気にしすぎやと思う。インドもほとんどの国嫌ってたし。+76
-1
-
124. 匿名 2017/04/20(木) 01:58:39
>>121
だね、ドイツあるあるのトピなのにね。
仕事終わって議論したいほど誰もエネルギーなんて無いわ。
こっちも離脱しよ。噛み付いてくるやつがいるとすぐ かそるよ女の掲示板は。
全然面白くないしね。
おやすみ+32
-4
-
125. 匿名 2017/04/20(木) 01:59:21
私のドイツでの生活経験を通じての話ですが、映画に関しては、まあたまに『日本の○○という映画を見た』という人に出くわしますが、かなり稀です。
J-POPに比べたら、まだK-POPや韓国ドラマを知っている人の方が割合は高いと思います。AKBやジャニーズが好きなロシア人は何人か見たことがありますが、ドイツ人は見たことがありません。
小説では村上春樹一択で、川端も三島も認知度はゼロに近いです。この前ドイツ人の主婦が、博士の愛した数式を面白いと言っていました。
たまにメディアで、さも日本の漫画やアニメが海外でブームかのように取り上げられていることがありますが、基本的にあれは極一部の人たちです。日本で韓国ドラマに熱中する主婦などと大差にない(あるいはそれ以下)の人口割合かと思います。
ドラゴンボール知ってる!くらいなら割と普通のドイツ人なのですが、日本人でも知らないような漫画を知っていたり、アニメを見るドイツ人は変人が多いです。+31
-8
-
126. 匿名 2017/04/20(木) 02:05:27
旧西ドイツでは反ナチス教育が徹底されてきましたが、ドイツが東西に分断されていた期間、旧東ドイツでは十分な反ナチス教育が行われなかったといいます。そのため、旧東ドイツ圏では旧西ドイツ圏に比べて人種差別が多い。
ベルリン在住の方のブログで人種差別を受けることが度々あるというのを読んだことがありますし、ドレスデンがあるザクセン州などでは「人種差別が問題になっている」と友人からも聞きました。難民施設への放火といった難民排斥の動きも東部が中心のようです。+8
-8
-
127. 匿名 2017/04/20(木) 02:16:41
2016年5月、エアランゲンという、ニュルンベルクに近い街のビール祭りに行ったときのことだった。
ドイツ人の知り合いと会場で合流して、10人くらいのグループで飲み始めた。隣のテーブルにはドイツ人の男女混合のグループがいて、酔ってテンションが上がってくると皆混ざって交流していた。
私も隣のグループの女の子と、自己紹介などして少し話した。皆フレンドリーに見えた。
トイレに立って戻ってきた後、夫(ドイツ人)が隣のグループから自分の席に戻ってきている。そして何やら怒っている。
追加のビールを買いに2人で席を離れたときに話してくれたことによると、
私が席を外していた間に、隣のドイツ人グループの女の子が彼に「日本人の女達をこのテーブルに連れてこないで。せっかくのビールがまずくなるから。」と言ったらしい。
私だけでなく、私の友達の日本人もひっくるめての発言だったのだろうが、普段冷静な彼がブチ切れていた。+73
-4
-
128. 匿名 2017/04/20(木) 02:25:49
ええ…日本人を蔑視してるんだね。ショックだわ。
ドイツで仕事した時みんな楽しんでくれて仲良くしてくれたのに。それだけで日本人に友好的だと思ってた。
一気に好感度下がった。+12
-21
-
129. 匿名 2017/04/20(木) 02:29:14
>>127
ひどっ(´;ω;`)+51
-5
-
130. 匿名 2017/04/20(木) 02:32:27
音楽や技術力で尊敬してたんだけどな。
このトピ開いてドイツ嫌いになったわw
まぁ嫌ってくるヤツを好きになる事は無いわな。+15
-14
-
131. 匿名 2017/04/20(木) 02:35:51
洗濯機に熱湯で洗う機能がついてるらしい。消毒するために。
あと掃除魔。毎日掃除機をかけるし、台所が汚れるくらいなら料理しないとか言う。+38
-0
-
132. 匿名 2017/04/20(木) 02:36:51
とりあえず、ダンケ!☺と、つたない英語でやり過ごした、一週間。←学生だったからいけたのか??+8
-4
-
133. 匿名 2017/04/20(木) 02:38:01
>>128
なんで自分が実際に体験して感じたことより、誰が書いたかも知らない真偽不確かなことを信じるの?+48
-0
-
134. 匿名 2017/04/20(木) 02:38:20
水よりビールの方が安い+25
-2
-
135. 匿名 2017/04/20(木) 02:59:31
志村さんのトピからきたからドイツといえばさっきみてきたアレしか思いつかなった。寝よう。+1
-1
-
136. 匿名 2017/04/20(木) 03:04:04
>>133
信じるも何も好感度なんて情報から得るものでコロコロ変わるでしょ。
直に感じたものが「9割方リップサービス」なんて言われた日にゃ懐疑的にもなるわ+6
-18
-
137. 匿名 2017/04/20(木) 03:10:56
ドイツ好感もっててワクワクして開いたトピが
「日本人なんて嫌われてるよ」情報満載で、それで好感度下がったら「なんで信じるの?」とか。
何だこのトピ。さよならー+23
-14
-
138. 匿名 2017/04/20(木) 03:39:28
ミュンヘン五輪事件
これが出ていないところがガルちゃんらしいね。
ドイツといったらこれってくらい衝撃的なテロなのに。
何が衝撃的って、まずはテロの舞台が選手村だったこと。
そしてテロリスト(パレスチナ武装組織ブラックセプテンバー)の人質になっていたのは11名のイスラエルのアスリートやコーチ達だったということ。
そのうち2名は抵抗したがために早い段階で射殺され、残る9名は最悪にも地元警察の不手際のせいでテロリストの自爆に巻き込まれるはめになり、全員が木っ端微塵に吹き飛ばされて犠牲になったこと。
人質はみんな後ろ手に数珠繋ぎで縛られた上に目隠しをされていたらしい。テロリストの言葉もわからないだろうし何も見えないんじゃ自分が巻き込まれて死ぬことなんてわからなかったんじゃなかろうか。
しかも、こんな前代未聞の史上最悪なテロが起きている上にイスラエル国内では五輪中止デモが起きたっていうのに、反ユダヤ思想だった当時のIOC会長の判断でミュンヘン五輪は続行。
その後はイスラエル政府が報復としてシリアのPLO基地10か所を空爆し大量に犠牲者を出した上に、ブラックセプテンバーとの間で暗殺合戦になっていった。
これは絶対に風化させちゃいけない物凄く重大な事件。
+37
-6
-
139. 匿名 2017/04/20(木) 03:54:48
クリスマスマーケット綺麗!でも寒すぎて2度と行きたくない。+20
-0
-
140. 匿名 2017/04/20(木) 04:20:11
斬新な商品だな~と思う物はだいたいドイツ製。
詳しくは知らないけど医療に関する事や物はドイツ名が多いのでドイツが発祥なのかなと。+10
-3
-
141. 匿名 2017/04/20(木) 04:27:19
日本まつりが毎年大盛況じゃなかった?YouTubeで見たんだけど。反日ならあんなに人は集まらないよ。このトピ在日が湧いてない?朝鮮人はドイツが好きなのに、ドイツ人からは嫌われてる(バカにされてる)よね。悔しいのかな?でも当たり前だよ。職人が尊敬される国と職人がバカにされる国とじゃレベルが違い過ぎるから。+17
-12
-
142. 匿名 2017/04/20(木) 04:51:15
>>17
>>12が正確どうりこないって言ってるよ。+1
-1
-
143. 匿名 2017/04/20(木) 05:01:41
+7
-36
-
144. 匿名 2017/04/20(木) 05:04:24
プレッツェル美味しい。
オクトーバーフェストに行くと必ず食べます。
+21
-0
-
145. 匿名 2017/04/20(木) 05:05:40
>>138
確か映画になってたっけ?観てみる。
+3
-2
-
146. 匿名 2017/04/20(木) 05:34:34
日本と同じ敗戦国でありながら何故か戦後すぐに自主憲法と軍隊を認められた国。+44
-1
-
147. 匿名 2017/04/20(木) 06:08:34
サマータイムが導入されてるから、夏時間とか冬時間に切り替わる日の緊張感ったら半端ない。
もし間違えたら大学やバイト(早朝に行ってたから)に差し支えるから神経を使ったなぁ。懐かしい思い出。+22
-1
-
148. 匿名 2017/04/20(木) 06:12:55
深夜にテレビで風雲たけし城がやっててビックリした+6
-1
-
149. 匿名 2017/04/20(木) 06:13:27
ヒトラーの過ちを償い続ける+10
-2
-
150. 匿名 2017/04/20(木) 06:43:37
なんでか フランクフルトに 東横インが 出来た。+8
-0
-
151. 匿名 2017/04/20(木) 06:51:25
真面目な国民性だけど頑固なんだよね
知人のドイツ人から指摘されたけど
赤い靴を履くのなら赤いバッグを持つべき!と
いわれたことがあった+19
-1
-
152. 匿名 2017/04/20(木) 07:15:50
移民問題+3
-1
-
153. 匿名 2017/04/20(木) 07:24:11
欧米全体が黒人よりもアジア人蔑視傾向あるから
最低限の会話が出来た方がいいのは何処も一緒
勉強してる国民性だと思っていたけど
東京がどの辺か
日本なんて東の果てのインドの近く?なんて
言われたことあった
そんなもんだよ+35
-1
-
154. 匿名 2017/04/20(木) 07:27:03
30過ぎでドイツ旅行した際はじめて、国旗のいろは黒赤金と知った。黄色じゃなかった……+24
-1
-
155. 匿名 2017/04/20(木) 07:29:03
留学中、ドイツ人男の子に、
日本人は犬を食うのか?
北京まで電車でどれくらいかかる?!
って聞かれたよ苦笑
アジアのあの辺としか思われてないんだなって+41
-2
-
156. 匿名 2017/04/20(木) 07:49:07
陸上競技でドイツの女性選手はワキを処理しないままの人が多かったイメージがある。
1位でゴールした時、それで堂々と両手をあげるの。
最近はどうなのかな?+8
-1
-
157. 匿名 2017/04/20(木) 07:49:20
比較的親日家が多い。
日用品、雑貨など、デザインがいい上に機能的なものが多い。
あとはジャガイモとビールかな?!+6
-8
-
158. 匿名 2017/04/20(木) 08:08:38
ドイツ人は日本人が嫌い
一緒にされるのも嫌い
特に日本人の女が大嫌い世界一無教養で変態だから
いつも、日本のサイトで日本人が、反論してるの見ると本当に日本人は馬鹿だと改めて思う
韓国のサイトで韓国人が、イヤ!日本人は韓国が好きだと一生懸命反論してるようなもん
ていうか基本的にドイツ人はドイツが誇りで、自国しか目にないのでね
仕事の関係で今年来日10年だけど、日本文化は好きでも日本人は好きになれない
だからといって、直接言った事ないけど
日本人だけでなく外国人も社交辞令出来ることを知らないのか+13
-32
-
159. 匿名 2017/04/20(木) 08:10:05
サウナとかスパみたいなところでは男女混浴です。旅行で行った時に外人さんのアソコ見てビックリした+7
-1
-
160. 匿名 2017/04/20(木) 08:11:48
クリスマス専門店が多い
色んなオーナメントを買った!
木のおもちゃが盛んに造られてる。
クルミ割り人形
お香をたくための人形が(口から煙が出る)
可愛い。+10
-0
-
161. 匿名 2017/04/20(木) 08:19:43
小学校を卒業と同時に職人になるか大学に行くか人生を決めないといけない。
マイスター制度。
+29
-0
-
162. 匿名 2017/04/20(木) 08:21:45
新婚旅行にドイツに行った。
ノイシュバンシュタイン城に向かう道すがらアイスクリームの移動販売があり購入した際
店員の男の子から「こんにちは」と日本語で挨拶された。
彼は日本が好きで留学経験もあったとか。
ドイツが好きな私たちは凄く嬉しい出逢いだったんだけど…。
ここを読んでると日本人は嫌われているって
ちょっとガッカリ(-_-)
旅行中嫌な目にはあわなかったけどな。+55
-3
-
163. 匿名 2017/04/20(木) 08:28:07
>>158
たかがお前1人如き居なくなっても、日本には1ミリも影響ない。自惚れんな。消えろ
とっとと失せろゴミ+17
-8
-
164. 匿名 2017/04/20(木) 08:32:29
生の豚肉をパンに挟んで食べるのに驚いた
新鮮なものだけらしいけど日本人には絶対無理+23
-1
-
165. 匿名 2017/04/20(木) 08:33:57
>>158
そんな大嫌いな日本に10年も居座ってるあんたも、十分無教養で変態ですよ。笑
+29
-4
-
166. 匿名 2017/04/20(木) 08:35:22
>>158
ドイツの方なんですか?
日本にいながら日本人が嫌いと堂々と言えるってすごいね。
自分の国の印象を悪くするだけなのに。
すごく残念です。+54
-3
-
167. 匿名 2017/04/20(木) 08:37:54
>>158みたいな馬鹿がいる時点で、大した国じゃないよなwww+26
-3
-
168. 匿名 2017/04/20(木) 08:47:02
>>158
日本が嫌いなくせに何年間も堂々と住み着いて生活し、ガルちゃんなんかに日本人の悪口をチマチマ書き込む糞ドイツ人www
そんなに祖国が誇りで祖国にしか興味がないならとっとと帰んなよ。いくら偉そうな口叩いてても、やってる事は朝鮮ヒトモドキと変わらないんですね。チンケな「祖国の誇り」とやらが泣きますよ?+29
-5
-
169. 匿名 2017/04/20(木) 08:55:56
メルケルももちろん極左のユダヤ人です。メルケルは東ドイツの共産主義思想を愛してやみません。今の資本主義ドイツを嫌悪しており、以下にドイツを滅ぼすかで頭がいっぱいのようです。
第二次世界大戦を勃発させたのもユダヤ人ですし、ホロコーストをねつ造したのもユダヤ人です。ホロコーストの罪の意識をドイツ人に押し付けることでドイツでのユダヤ人の権力が拡大していきました。今や、ドイツはユダヤ人天国です。生粋のドイツ人はユダヤ人の奴隷となり働き続けました。
ヨーロッパの他の国々も同様です。なぜなら、ユダヤ人こそ、ヨーロッパに大量のイスラム系移民を流入させている張本人だからです。メルケルも移民の大量受け入れを先導しました。その目的は。。。やはり、大量のイスラム系移民を使ってヨーロッパを破壊させ、非ユダヤのヨーロッパ人を大量虐殺することのようです。
既にヨーロッパはイスラム系偽難民により大変な状況です。
+14
-2
-
170. 匿名 2017/04/20(木) 08:59:13
>>158みたいなクソゲルマンの愚民すら受け入れてやる日本って、本当に懐の深い素晴らしい国だなと改めて思いますね。
+26
-5
-
171. 匿名 2017/04/20(木) 09:02:31
100%わかり合う、好き合う事なんて無理
私はそれでもドイツ好きでいたいなぁ
+16
-5
-
172. 匿名 2017/04/20(木) 09:02:55
>>169
これはドイツだけにとどまりません。特に、スウェーデン、フランス、ギリシャ、イタリアなそしてイギリスも。。。は同様の被害に遭っています。ヨーロッパ全体を仕切っているのがユダヤ人社会ということです。ここでいうユダヤ人は本もののユダヤ人でなはく、カバラ、タルムード信仰の偽ユダヤ人でありハザールマフィアでありシオニスト=イルミナティです。
日本は(移民問題を除けば)ドイツと状況が似ています。
ドイツはユダヤ人に支配され、戦後ずっとねつ造ホロコーストで罪の意識を押し付けられました。ユダヤ人に相当の賠償金を払ったのでしょう。政府中枢はユダヤ人だらけなのでしょう。
日本はユダヤ人の代わりに在日や在日帰化人がその役割を担っています。
+13
-5
-
173. 匿名 2017/04/20(木) 09:04:09
>>158
あんたの大切な祖国ドイツは>>169の言う通り、今大変な事になってますよ?
こんな場末のサイトで優雅に日本人叩きしてる暇があるんなら、一刻も早く帰国して自国の為に闘ったらどうですか。+24
-2
-
174. 匿名 2017/04/20(木) 09:05:05
日本人に対して好感持ってくれるかは、人と場所による。本当にこれにつきる。
あと留学や在住の日本人も結構態度ひどかったりするから、嫌な体験した人はやっぱり日本人を警戒する傾向にあるんじゃないの?
そういうのはどこの国でも同じだよね。
だからこそ、海外に行った時は自分の行動には気をつけないとと思う。
+24
-2
-
175. 匿名 2017/04/20(木) 09:13:05
>>172
横ですけど、ナチスによるユダヤ人へのジェノサイドは紛れもない事実であり、ドイツにとっては恥じるべき負の歴史そのものですが、朝鮮人による慰安婦問題は、朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人の為の歴史の捏造による支配そのものなので、その点で「ドイツと日本は似た状況にある」だなんて、日本人としては不本意です。
まさに「ナチスドイツなんかと一緒にしないで欲しい」ですよ。+27
-5
-
176. 匿名 2017/04/20(木) 09:21:37
>>171
私もドイツは好き。
でも、ここで読んだ事はずっと引っかかるだろうなと思う。
知って良かったのか知らない方が幸せだったのか。
私は後者のような気がする…。
はぁ。+7
-11
-
177. 匿名 2017/04/20(木) 09:24:00
先ずは日本製を選ぶが、日本製で無ければドイツ製。
他は基本的に信用していない。+8
-2
-
178. 匿名 2017/04/20(木) 09:32:33
>>82
最近はあまり出すと捕まるよ。
150〜160kmくらい。+3
-0
-
179. 匿名 2017/04/20(木) 09:39:55
反感を煽りたい人が必ず沸いてくるね。
そりゃー全くのウソとは言わないけれども・・・
でもだからってドイツ等の事だって嫌いにならないし
チョン達と仲良くしようなんてなる訳が無いです。あり得ないです。+8
-4
-
180. 匿名 2017/04/20(木) 09:40:15
好きも嫌いもそこまで関わりないからな。
同盟組んでたのも過去の話だし、主要な貿易相手国でもないし。
そういえば海外のツアーでバスの運転手がドイツ人だと、添乗員は普段よりも気を使うらしい。就労時間が厳格だからって。+9
-1
-
181. 匿名 2017/04/20(木) 09:49:01
デュッセルドルフ在住の友人が言ってたけど、そんなに日本人が嫌われてる訳じゃないらしいよ。
中国人は嫌われているらしい。
公立の学校に無理矢理入り、自分達の為に税金を使え!と主張するからだってさ。
日本人は自分達で学校を作って運営し、ドイツ財政に負担をかけたりしないから。
教育などにまわす税金は、ドイツ国民の物だからね。
日本の朝鮮学校の問題に置き換えて考えてみると分かるでしょ。
日本人が中国人に間違われて被害を受けるケースはあるらしい。
アジア人の見分けがつきにくいからだって。
ただし日本人にも問題はあって、ドイツ式のルール(日曜の午前中は掃除機をかけない、車道や自転車道は人より車優先など)を軽く見て守らなかったりするのは嫌われる原因になるとさ。+30
-1
-
182. 匿名 2017/04/20(木) 09:50:23
女が強い。
幼馴染がドイツ人の男性と結婚したけど、ご主人は強いドイツ女性が苦手だったらしい…+9
-1
-
183. 匿名 2017/04/20(木) 09:54:48
まあ、日本人はドイツ及びドイツ人を過大評価しがちなところはあると思う。
だから>>158みたいに、調子に乗って付け上がるような人間が出てくるのかなとも思う。
このトピも、日本人vsドイツ人及び諸外国人との巧妙な対立誘導トピックだったりしたら笑える。ここに限らずネットの意見や論調なんて、言論統制からの情報操作やトラップが殆どなんだろうけど、ここ最近は露骨になって来てますね。
+17
-2
-
184. 匿名 2017/04/20(木) 09:55:06
>>103
ドイツがあまり日本を良く思ってないって情報だけ取り上げてるけど、ドイツはどこの国に対してもこんな感じだよ。
その情報も出して考えなきゃ。+28
-0
-
185. 匿名 2017/04/20(木) 09:58:29
お店のビールのグラスに目盛りがついている。
これ以上は入れておくと言う目安。+12
-0
-
186. 匿名 2017/04/20(木) 10:02:37
電車の時間が正確なのは日本とドイツって聞いてたから安心していたら15分待っても電車が来なかった。
電光掲示板にも遅延の表示が出ず不安になって聞いたら、30分以下は遅延じゃないって言われたよ。
日本と世界では正確さのレベルが違った。+21
-0
-
187. 匿名 2017/04/20(木) 10:05:34
>>181
確かに
ドイツ行ったとき、ほぼ中国人に間違われた
中国人にまで中国語で声をかけられて驚いたわ。+7
-2
-
188. 匿名 2017/04/20(木) 10:07:10
>>183
ほんとそう思う。
朝鮮の北vs南が出てきて以降~?
気持ち悪いくらいにウジュウジュと這い出てきてるよね。+6
-4
-
189. 匿名 2017/04/20(木) 10:13:40
ザワークラウトとソーセージの組み合わせが美味しすぎる。ビールすすむわ。+21
-1
-
190. 匿名 2017/04/20(木) 10:14:30
>>158
あんた、キムチ臭いよ。+19
-3
-
191. 匿名 2017/04/20(木) 10:18:22
在日が嘘垂れ流してる+10
-5
-
192. 匿名 2017/04/20(木) 10:25:06
>>183
似たようなイギリストピは至って平和だよ+4
-3
-
193. 匿名 2017/04/20(木) 10:25:34
ベンツが安くて日本車が高級車。
この構図に戸惑う。+17
-0
-
194. 匿名 2017/04/20(木) 10:27:02
'40年代('30?)にはもうこんな実験車を作っていた
メルセデスベンツ T80+5
-0
-
195. 匿名 2017/04/20(木) 10:28:13
名詞に性別があることにびっくりした。
あとeiとieの読み方になかなか慣れなかった。+8
-0
-
196. 匿名 2017/04/20(木) 10:29:48
ノイシュバンシュタイン城のアジア人の多さは異常+12
-0
-
197. 匿名 2017/04/20(木) 10:31:38
背高い人多いから電車のつり革も位置が高くてつかめない。ちなみに身長は165cmです。+9
-0
-
198. 匿名 2017/04/20(木) 10:32:21
>>158
ドイツとも仲良くなって欲しくないもんね?そうなんでしょ?+7
-3
-
199. 匿名 2017/04/20(木) 10:35:13
ドイツの話題になると、だいたいナチスの話題になってしまうよね
ソーセージやビール、古城、音楽といろんな素晴らしい文化があるのに
日本もいまだに戦争責任云々文句つけられるし、今後いつまで言われ続けるんだろ+11
-2
-
200. 匿名 2017/04/20(木) 10:38:08
白人は自分たちよりも醜いちんちくりんのアジア人が、意外と頭良くて自分たちを脅かす地位に登って来たことが許せないんだよ
彼らの世界ではアジア系の異性を好む人をイエローフィーバーなんて言ってバカにしてるしね
基本的に彼らにとってアジア人はナシなんだよ、関わりたくないの
だから>>158みたいな考えは珍しくないと思うよ、超ムカつくけどね+11
-7
-
201. 匿名 2017/04/20(木) 10:39:09
次はイタリア抜きでやろう+4
-4
-
202. 匿名 2017/04/20(木) 10:40:20
>>110
はいよ。海外の反応ブログ 外国人「なんで日本はドイツでの好感度が低いの?」【海外反応】xxxkaigaixxx.blog.fc2.com海外の反応ブログ 外国人「なんで日本はドイツでの好感度が低いの?」【海外反応】アクセスランキング海外の反応ブログPowered By 画RSS<<外国人「1000円!?」日本の飲み放題を体験するふたりのイギリス人が海外で話題に【海外反応】 | ホーム ...
+3
-3
-
203. 匿名 2017/04/20(木) 10:43:43
>>158
なんで韓国のサイトの事情とか知ってるの???
まあいいけど嫌いな国に10年も働かされてて可哀想に。
トピズレだけど、反日国の人が「日本人は嫌いだけど日本文化は好き」って言うのがいつも理解できない。
普通ひっくるめて嫌いになっちゃわない?文化って人そのものだからさ。
私は韓国人が嫌いだけど韓国の文化ひっくるめて嫌いだよ。+27
-3
-
204. 匿名 2017/04/20(木) 10:43:51
>>202
特別日本を嫌ってる訳じゃないじゃん。+7
-0
-
205. 匿名 2017/04/20(木) 10:58:36
>>203
あー、でも中国人に対してあまり良い印象を持ってないけど、中国の文化には興味あるわ。
中国茶や中華料理も大好きだし。
朝鮮は偽物だらけで興味ないけど。+20
-3
-
206. 匿名 2017/04/20(木) 11:03:38
ドイツ人超散歩好き。
マイナス10度くらいでも雨が降ってても散歩は欠かさない。
しかもちょっとそこまで〜じゃなくて、割とハイキングレベルを散歩という。
熱があっても散歩して新鮮な空気を吸えば体調が良くなるみたいなところある。
+20
-1
-
207. 匿名 2017/04/20(木) 11:23:20
>>26
この人誰ですか?
+1
-0
-
208. 匿名 2017/04/20(木) 11:27:29
ICE(日本でいう新幹線)は基本遅れる+5
-0
-
209. 匿名 2017/04/20(木) 11:33:13
ブラの肩紐が見えるのはOKだけど、パンツのラインが出るのは絶対NGらしい。
若い子がレギンスをズボンとして履いてて、パツパツパンツって仲間内で呼んでた。+6
-0
-
210. 匿名 2017/04/20(木) 11:34:14
自転車専用道路があり専用信号もある、自転車大国。
他にも色々と日本はドイツに見習うべきとこがたくさんあると思う+8
-0
-
211. 匿名 2017/04/20(木) 11:35:55
>>206
あとお日様の光をたくさん浴びようとするよね、サマーバケーションも日光浴してる人が大多数だし。+8
-0
-
212. 匿名 2017/04/20(木) 11:37:25
誰とは言わないけどここで韓国の話はやめてください+20
-2
-
213. 匿名 2017/04/20(木) 11:43:02
ドイツは日本嫌いとか興味ないとはよく聞くけど私達だってドイツが大好きな訳じゃないよね。
日本人のほとんどがアメリカやらイギリスしか興味ないし。そこは片思いでもなんでもなくお互い様だよね
ドイツ人て結構自意識過剰ってか、自惚れるとこがあるからね+20
-5
-
214. 匿名 2017/04/20(木) 11:43:06
>>162さんが、こんにちはと言ってくれた人がいいなと思ったのならそれでいいのでは
差別感情がある人もいれば、ない人も当然いますよ。
+6
-0
-
215. 匿名 2017/04/20(木) 11:44:08
タクシーの運転手が偉そう。
駅に改札がない。
裸足で歩いてる人がいる(夏)
店員さんに挨拶は必須
風邪にはお茶
役所の手続きがスムーズに進まない
自転車ごと電車に乗れる
電車の中でもガンガン通話
メールよりも電話派
日曜はお店がほぼ開いてない(特に南)+17
-0
-
216. 匿名 2017/04/20(木) 11:44:30
数年前ドイツに留学していたけど、勤勉・真面目っていうのはあくまでも欧州ではって感じ。
電車が10分以上遅れるのは当たり前、なんの放送もなく番線が変更ってこともある。
日本がいかにサービス過剰なのかを思い知ったけど、店員さんは愛想がない人が多くてびっくりする。
お肉は塊で売っていて、薄切りは売ってない。小麦粉や砂糖は袋入りで穴が開いているから棚には粉or砂糖が散乱。
ビール、ソーセージは安くておいしいけど国土のほとんどは内陸だから魚介類は冷凍が多くて日本食が恋しくなる。
パン屋さんと同じくらいケバブ屋さんが多くて、ケバブは半分ドイツ料理みたいな感じ。
風邪を引いたときはお茶を飲む風習?があるらしく、風邪用・胃炎用などそういう系のお茶の種類がやたらと豊富。BIO製品も多い。
主観では国民は愛国心があってドイツが欧州でナンバーワンって意識が強い。
私が鈍感なのかもしれないけど特に日本蔑視とか差別は感じなかった。多分アジアってひとくくりだと思う。
まだISが今ほど活発じゃなくて中東から留学してきていた人も結構いたから、今どうなっているのか気がかり…。+29
-1
-
217. 匿名 2017/04/20(木) 11:47:34
自分ち以外で靴を脱ぐのは
パンツを脱ぐのと同じくらい恥ずかしいらしい。
アメリカに住んでた時、ドイツ人は頑なに靴を脱ごうとしなかったので
いつもみんなが帰った後床掃除が欠かせなかった。+8
-2
-
218. 匿名 2017/04/20(木) 11:51:58
>>212
そうだよね。嫌日を引き立ててくる書き込みをやめて欲しいですよね。+9
-3
-
219. 匿名 2017/04/20(木) 12:00:33
いろんなイモでみんな食物繊維はしっかりと摂れてそう。+9
-0
-
220. 匿名 2017/04/20(木) 12:16:01
韓国とか朝鮮とか他トピまで来てグダグダうるさいんだよ。いい加減にしてほしい。
ドイツ興味あって見に来たのにがっかり。+21
-2
-
221. 匿名 2017/04/20(木) 12:57:48
>>133
しっかり以下でも語られているよ。
ドイツ人の夫とドイツに行ったら人種差別された話
https://japanesewriterinuk.com/article/experience1.html
+2
-2
-
222. 匿名 2017/04/20(木) 12:58:00
>>216 まさにまるっとこんな感じだった+8
-0
-
223. 匿名 2017/04/20(木) 13:02:18
>>216
留学いいですね〜!!
街並みや自然には憧れるけど、食事は大変だろうな〜と思います!
旅行に行った時は、風邪薬を薬局で買ったらお店のおばさんが
店の奥から分厚いポケットティッシュをくれたのが印象的でした。
お大事に見たいな事を言われました。
アメリカ人みたいに無闇に他人にスマイルしない感じはしたけど、
一対一になると誠実に相手にしてくれるというイメージでした。
これは日本人も同じじゃないかな。+13
-0
-
224. 匿名 2017/04/20(木) 13:09:28
>>181
私も旦那の仕事の関係で6年程ドイツで生活していたことがあるけど、上でもあったように、そもそも大半のドイツ人(ヨーロッパ人)は、アジアにはまったくといってもいいほど関心がないため、中国も韓国も日本もベトナムもしっかり区別して認識なんかされていないので、日本人だから中国人だから云々ということ自体まずない。
いずれも、アジア人という枠組みで括られて見られており、悲しいかな同じようにアジア人蔑視を受けるだけのこと。+18
-0
-
225. 匿名 2017/04/20(木) 13:11:00
クリスマスマーケット、寒かったけど楽しかったなー*\(^o^)/*
硬いパンが美味しかったし、ビールも飲みやすかった!夏も蒸し暑くなくて過ごしやすい国!
また行きたいなー+6
-0
-
226. 匿名 2017/04/20(木) 13:15:23
ドイツでの人種差別体験ドイツでの人種差別 〜 ドイツワーキングホリデー | ドイツ | ワーホリネットworkingholiday-net.comドイツでの人種差別、ドイツワーキングホリデー、ドイツ、人種差別、テレビ、肌の色、不親切、国別でワーキングホリデー(ワーホリ) に関する現地の情報をブログ形式で掲載しています。2011年02月。仕事の探し方のコツやアドバイスなど。海外の生活で気になる事や時事...
+5
-0
-
227. 匿名 2017/04/20(木) 13:15:50
中学生の頃、浦沢直樹のモンスターを読んだせいか、
ドイツって昼間でもなぜか薄暗くて陰気な感じなのかと勘違いしてて恥ずかしいw
あんなに綺麗で素敵な街だと思わなかったよ+5
-3
-
228. 匿名 2017/04/20(木) 13:18:04
私を殴った人へ、私と一緒に働きませんか-。
ベルリンの街角で見知らぬ男から人種偏見の暴力を受けた日本人男性が、
一風変わった広告を現場近くの地下鉄駅に出した。
「憎しみに憎しみを返しても仕方ない。何か建設的なことをしたかった」。
憎しみを捨て、人種の偏見を乗り越えたい。
男性は、十四年前からこの町で暮らすソフト開発者の山内斉(ひとし)さん(43)。
静岡県富士市で小中高校時代を過ごし、東北大に進学。
二〇〇〇年に渡独し、現在は独企業で働いている。
昨年九月の深夜、職場近くのバス停で三十~四十歳の白人の男にからまれ、
右目を殴られた。
男はドイツ語や英語で「中国人か日本人か韓国人か知らないが、おまえらが大嫌いだ」
などと叫んでいた。眼鏡は割れ、目の周りが腫れたが、視力に異常はなかった。
日独の友人は「運が悪かった」と慰めてくれた。
でも山内さんには「男が再び誰かに暴行するのを止めたい」との思いが強く残った。
男の憎しみをなくすには「一緒に働くのが一番良い」とも考えた。【ドイツ】人種差別で襲われた日本人男性「私を殴った人へ 一緒に働きませんか?」 | 保守速報hosyusokuhou.jp1: ダブルニードロップ(WiMAX):2014/01/29(水) 16:00:33.10 ID:vRw5MjrFP私を殴った人へ 一緒に働きませんか 邦人男性が広告「人種差別変えたい」私を殴った人へ…
+11
-1
-
229. 匿名 2017/04/20(木) 13:45:11
>>212
他トピ(昭恵さんのトピ)で右翼が大暴れしてるみたいだから、こっちにも流れてきてるみたいね
+8
-2
-
230. 匿名 2017/04/20(木) 14:24:29
ドイツって意外と新しい国だよね
日本や中国が爺さん過ぎるのもあるけど+4
-1
-
231. 匿名 2017/04/20(木) 14:26:43
>>176
その反応おかしい。おかしいってwww
なんだかねぇ~ww+1
-1
-
232. 匿名 2017/04/20(木) 14:30:00
このトピがここまで伸びるのがすごい。
1人の人がすごい投稿してそう。+8
-0
-
233. 匿名 2017/04/20(木) 15:37:59
ヒューゴボス+3
-0
-
234. 匿名 2017/04/20(木) 15:44:00
散歩が好き
とにかく好き
毎日行きたがる
、、、え?今日も!?+9
-0
-
235. 匿名 2017/04/20(木) 15:49:25
町並みがきれい+5
-0
-
236. 匿名 2017/04/20(木) 15:53:23
東西ドイツ統合前と後に滞在しましたが、
統一前はまだ第二次世界大戦を経験した世代がいて、
日本人だとわかると話しかけてきたり、親切にしてくれたり、年配の方は、ohne italien (イタリアは抜きで)の
ジョーク言われたり実際しました。
当時は、まだ中韓等アジア系の観光客はおらず、
アジア系観光客といえばほぼ日本人でしたし。
統一後の、旧西ドイツは旧東ドイツの負担を強いられ
加えてトルコ、アジアの外国人労働者が大量に流れ込んで不満が高まっていた時期に再訪した際には
人種差別を強く感じました。
ヒトラーが煽っただけで基本人種差別はゲルマン人の根底にあると感じました。
今はマナーの悪い中韓の観光客も大量に行っているだろうし、中東難民問題もあるし行くの怖いです。
+10
-2
-
237. 匿名 2017/04/20(木) 16:02:43
ドイツ語が上手く話せる+1
-0
-
238. 匿名 2017/04/20(木) 16:35:36
>>193 ベンツは実用車だからね。実用乗用車の最高峰。
ヨーロッパ社会の格式意識ではドイツ=田舎もの
で、ベンツはベントレーやマセラティのような高級車枠ではない。+2
-0
-
239. 匿名 2017/04/20(木) 17:25:08
ドイツのロックバンド
トキオホテル!+4
-0
-
240. 匿名 2017/04/20(木) 17:52:36
ドイツでは告白より先にキスやセッ◯スをして相性を確かめてから付き合うのが普通らしい+1
-2
-
241. 匿名 2017/04/20(木) 18:41:52
>>239
まん中の人は違うよ
TOKIO HOTELは10年前にはやったけど、もうかなりオワコンだなー+4
-0
-
242. 匿名 2017/04/20(木) 18:47:46
>>239
日本人好きかどうかは人によるけど、ドイツ人は日本の文化や東京や京都には興味津々
ビルはTOKIOって憧れの街だからバンド名にしたらしいよ
ただ、日本人の働きすぎとか、満員電車とか、体型とかすごいバカにしてる+4
-1
-
243. 匿名 2017/04/20(木) 19:16:22
チャイニーズ?
と聞かれる+1
-0
-
244. 匿名 2017/04/20(木) 19:37:11
>>240
フランスもイタリアもそうです
不倫率も高いし事実婚も多い。ただ不倫率も男女同じ比率だしそういうとこも男女平等ではある+1
-0
-
245. 匿名 2017/04/20(木) 19:52:09
エーリッヒ・ケストナーとオトフリート・プロイスラーの国。
「点子ちゃんとアントン」「飛ぶ教室」「大どろぼうホッツェンプロッツ」シリーズを子供時代、50回以上は繰り返し読んだ私に他のイメージはない。+2
-0
-
246. 匿名 2017/04/20(木) 20:17:14
ドイツは移民を大量に受け入れたらどうなるか教えてくれた国
大変だと思う+4
-1
-
247. 匿名 2017/04/20(木) 20:44:00
人種差別に関してはドイツだけじゃないよ。
島国のイギリスは別として、陸続きのヨーロッパは侵略侵略の歴史を歩んできているから全体的に人種差別が根強い。
中でもフランスが一番人種差別があからさまで冷酷だということは世界的に有名で日本人の間ではパリ症候群なんていう病名が出来ちゃうくらい。
親日家のフランス人から聞いた話だけど、フランスでは黄色人種やアラブ系はカーストの最下位なので人として扱われないらしいです。+1
-3
-
248. 匿名 2017/04/20(木) 21:32:11
ゴツい。
女性もガタイよくてゴツい。+1
-0
-
249. 匿名 2017/04/20(木) 21:48:58
メルヘンな街並み+3
-0
-
250. 匿名 2017/04/20(木) 21:56:19
シャイゼ!!
水は基本、炭酸水!+1
-2
-
251. 匿名 2017/04/20(木) 22:12:55
ドイツは四季ありますか?
日本と比べて全体的に気温は低いですか?+0
-0
-
252. 匿名 2017/04/20(木) 23:02:02
ドイツは第二次世界大戦で負けたけど、
賠償金は払ってない
「全部ナチスとヒットラーがやった事で、ナチスとヒットラーが悪い」
ってスタンス
周りの国も、ドイツに賠償金を払えって言ってない
つまり韓国人がよく言うコレは、ウソって事
↓
「日本はドイツを見習え」
「ドイツは周りの国に、謝罪して賠償してる」
そもそも第二次大戦の時は、
日韓併合中で
朝鮮人は日本人と一緒だったから、
日本とは戦ってない
日本が負けたとたんに
(やべっ、このままじゃオレらも負け組になる)
↓
朝鮮人「日本ザマア、今までオレたちは、日本と戦って、そして勝利したのだ!」
と、勝手に戦勝国になりすましたんだよ
+7
-0
-
253. 匿名 2017/04/20(木) 23:14:27
ビールも美味しかったけど、白ワインもとても美味しかった!+3
-0
-
254. 匿名 2017/04/20(木) 23:14:33
とにかく綺麗好きで掃除大好き
窓が汚れてたら知らない人の家でも文句を言うと本か何かでみたんだけど、本当なのかな?+3
-0
-
255. 匿名 2017/04/20(木) 23:33:36
>>247
確かに白人は、建て前はともかく、一様に根底には
人種差別的傾向ありますが、
ヨーロッパの国々に実際住んだり旅行や留学した際の
印象は、北方ゲルマン系の国(ドイツ、オランダなど)が酷いように感じました。
ドイツ国内でも北に行くほど背が高く、金髪碧眼率高く、比例して差別もきつかったです。
逆に、フランスは、歴史的に植民地からの有色人種の
国民が昔から多い分、心理的に楽でした。
確かにおっしゃるように、観光客の多いパリでは、マナーの悪い中韓観光客と一括りにされ、失礼な扱いを受けることもありましたが、まだまだマシでした。
+2
-0
-
256. 匿名 2017/04/20(木) 23:38:41
マクドナルドのメニューに、ニュルンバーガーとかいうソーセージがボンっ!と入ったご当地バーガーみたいのがある。
短期滞在しかしてないけど、若い人はとても親切だった印象。
こっちはカタコト英語しかできないのに、うんうん!って耳傾けて、笑顔で辛抱強く会話を理解しようとしてくれた。
それに滞在中、チャイニーズ?なんて聞かれたことなかった。
ちゃんとジャパニーズ?って聞かれたよ。
若手は割と他国に理解・関心がある印象だった。
ひどいのはお年寄りかな…なんかいつもプリプリして時間にうるさくて頑固な人が多かった。+6
-0
-
257. 匿名 2017/04/20(木) 23:39:49
街中で地図をみながら立ち止まっていたら、すかさず善良そうな母娘が近寄ってきてくれて、親切に道を教えてくれた。+4
-0
-
258. 匿名 2017/04/20(木) 23:39:51
>>251
ヨーロッパの国はほとんど温帯なので普通に四季ありますよ。
ただ、湿度が全体的に低く、梅雨もなく、真夏でも
昼は暑くてもカラッとしていて、夜は長袖が必要な感じでした。あと春の訪れが比較的遅いです。
ドイツは日本でいうと、だいたい北海道のような四季でした。+2
-0
-
259. 匿名 2017/04/20(木) 23:43:13
長距離列車の中で本を読んでいたら老人が話しかけてかけてきて、日本の話題やニュースについて質問してきた。とにかく、ヨーロッパの中でも親しく話しかけられることが多かったのがドイツ。+4
-2
-
260. 匿名 2017/04/20(木) 23:46:20
スーパーやデパートでさえ店員が品物を投げる様に渡して来るのには初めショックだったが、単に丁寧に扱うと言うことができない人々なのだと知ると納得がいった。
サービスは有料という考え方らしく、ドイツ人のお客に対してであろうと雑な人が多かった。
中には丁寧な人もいるので、そういう親切な方々に出会えるのは貴重だと思う。
+4
-0
-
261. 匿名 2017/04/20(木) 23:47:31
オーケストラが半端なく上手い。クラシック音楽では世界最高。+1
-0
-
262. 匿名 2017/04/20(木) 23:53:43
韓国がなんでかしゃしゃり出てくるから言うけど…
ドイツのレストランで韓国人がすっごい端の柱の真横の居心地悪い席に通されてるの見たよ。
(その時期、韓国女性はみんなロングヘアを金に染めて必ずキャップかぶってたからすぐわかった、あとは言葉)
他に空いてる良い席あるのに。
うわっ!ほんとにそんなことするんだって思った。
ちなみに日本人の私は普通の真ん中の席に通された。+4
-1
-
263. 匿名 2017/04/20(木) 23:56:57
>>258
詳しくありがとうございます!
四季があるということは桜も楽しめるんですね
ヨーロッパで四季を感じてみたいです~
暑がりなので湿度が低いのうらやましいなぁ
北海道のような気候ということは、家に住んでいるあの虫はいないんでしょうか・・・w
+0
-0
-
264. 匿名 2017/04/21(金) 00:01:18
ヨーロッパスズメがぜんぜん可愛くない…。
鳩は日本のやつとなんら変わりなくて笑ったw
ドレスデンの街中に超でかいナメクジがいて引いた…日本の一般的なやつの3倍くらいのやつ。+0
-0
-
265. 匿名 2017/04/21(金) 00:12:25
隣の国のチェコ人の対応が酷すぎて、ドイツ人が天使に思えた!
チェコ人は笑顔を知らない!
でもビールの美味しさはチェコの圧勝だった!
+4
-0
-
266. 匿名 2017/04/21(金) 00:44:57
>>263
あの黒い虫は、独単語でありますからいますよ〜笑
桜はあまりみた記憶ないのですが、樹木の花だとリンゴの木が綺麗でした。古い街は通りに面した窓という窓に花を植えて飾っていたり、庭先の花々も綺麗でした。
夏が短いので、みんな精一杯夏を楽しんでいる感じでした。
太陽の光溢れる南方(イタリアとか)への嗜好というのは歴史的にずっとあるとドイツ人の知り合いが言っていましたよ。
個人的に、蒸し暑いけど日本の夏の夜は活気があって好きなので、ドイツの夏の夜は肌寒く初秋のようで寂しかったです。
+0
-0
-
267. 匿名 2017/04/21(金) 00:46:41
「あのころはフリードリヒがいた。」という小説で、ドイツの子供は小学校に入学する時、「入学袋」という、お菓子がぎっしりつまった紙で作った三角錐形の袋をお祝いにもらう、という事を知った。先日思い出してネットで検索したら、今でもあるらしい。(袋はお店でも売ってるし、家で手作りする人もいる。)もっとも、子供の虫歯を心配してか、昨今の中身はお菓子よりも文房具が増えているらしいが。
+2
-0
-
268. 匿名 2017/04/21(金) 00:48:53
>>265
チェコそんなに酷かったのですね。。
ビールはドイツより美味しいって相当ですね、
ドイツ国内も、地方によってそれぞれ地ビールが
全然ちがって面白いですよね。色も味も+0
-0
-
269. 匿名 2017/04/21(金) 02:07:12
やたらと長文の人がいるね
自己顕示欲強すぎてうんざり+1
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する