- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/04/19(水) 18:41:37
サッカーが大好き
出典:ord.yahoo.co.jp
+132
-8
-
2. 匿名 2017/04/19(水) 18:42:00
傘を差さない+318
-7
-
4. 匿名 2017/04/19(水) 18:42:18
食事が不味い。+408
-57
-
5. 匿名 2017/04/19(水) 18:42:48
メシマズ+191
-49
-
6. 匿名 2017/04/19(水) 18:42:58
長〜い帽子の兵隊さん+221
-1
-
7. 匿名 2017/04/19(水) 18:43:07
エリザベス+207
-1
-
8. 匿名 2017/04/19(水) 18:43:22
曇り+264
-1
-
9. 匿名 2017/04/19(水) 18:43:24
とにかくジャガイモ+173
-5
-
10. 匿名 2017/04/19(水) 18:43:32
食べ物
フィッシュアンドチップスしか
浮かばない+323
-7
-
11. 匿名 2017/04/19(水) 18:43:36
メシマズ+53
-38
-
12. 匿名 2017/04/19(水) 18:43:38
夜ご飯に缶詰スパゲティ乗せたトースト+66
-13
-
13. 匿名 2017/04/19(水) 18:43:45
ダウントンアビー+219
-2
-
14. 匿名 2017/04/19(水) 18:43:51
イスラム系の移民が多く更に子孫増やして
名前ランキング10位以内にモハメッドとかの
名前がランクインしちゃってる。+291
-3
-
15. 匿名 2017/04/19(水) 18:43:51
大英帝国+132
-4
-
16. 匿名 2017/04/19(水) 18:43:52
アメリカ人が内心嫌い+243
-2
-
17. 匿名 2017/04/19(水) 18:43:55
食器を洗って泡を流さない!ホームステイ行ってびっくりした!イギリスでは普通だって。+321
-4
-
18. 匿名 2017/04/19(水) 18:44:00
日英同盟
+132
-4
-
19. 匿名 2017/04/19(水) 18:44:01
聞き取りやすい英語しゃべりがち+299
-9
-
20. 匿名 2017/04/19(水) 18:44:02
PDRさん+16
-5
-
21. 匿名 2017/04/19(水) 18:44:07
変態が多い。+163
-26
-
22. 匿名 2017/04/19(水) 18:44:22
マーマイト+132
-2
-
23. 匿名 2017/04/19(水) 18:44:28
EU脱退しがち+198
-2
-
24. 匿名 2017/04/19(水) 18:44:28
チャーチル+47
-2
-
25. 匿名 2017/04/19(水) 18:44:37
王室ゴシップ+138
-0
-
26. 匿名 2017/04/19(水) 18:44:49
イギリスあるある言いたい
でも出てこない+154
-2
-
27. 匿名 2017/04/19(水) 18:44:51
ブリティッシュロック最高だー!+376
-3
-
28. 匿名 2017/04/19(水) 18:44:52
王族がオシャレさん+141
-5
-
29. 匿名 2017/04/19(水) 18:45:00
紅茶飲みがち+290
-3
-
30. 匿名 2017/04/19(水) 18:45:03
メアリー・ポピンズ。
ディズニ―が映画化したが原作はイギリスだ!+143
-0
-
31. 匿名 2017/04/19(水) 18:45:15
ゴルフ発祥の地+98
-1
-
32. 匿名 2017/04/19(水) 18:45:20
バッキンガム宮殿+142
-1
-
33. 匿名 2017/04/19(水) 18:45:22
アフタヌーンティーとかいうからちょっとしたお茶かと思いきや
なんかあのタワーみたいなのに載せてガッツリ食べがち+347
-7
-
34. 匿名 2017/04/19(水) 18:45:32
欧米人にしては顔が芋くさい。
面長で顔が大きい人が多いイメージ。+166
-23
-
35. 匿名 2017/04/19(水) 18:45:32
一年中雨が多い+146
-2
-
36. 匿名 2017/04/19(水) 18:45:34
日本人的には寒い気候なのに、上半身裸の男がいたりする+212
-0
-
37. 匿名 2017/04/19(水) 18:45:42
傘をささないイメージ
+107
-0
-
38. 匿名 2017/04/19(水) 18:45:52
ビートルズ+203
-0
-
39. 匿名 2017/04/19(水) 18:46:01
イギリス旅行ではワールズエンドの時計の下で写真撮りがち
+141
-3
-
40. 匿名 2017/04/19(水) 18:46:01
何でも賭けの対象にする。
王家に生まれたプリンセスの名前さえ。+193
-1
-
41. 匿名 2017/04/19(水) 18:46:06
Beatles+100
-1
-
42. 匿名 2017/04/19(水) 18:46:24
ビートルズが自慢+142
-0
-
43. 匿名 2017/04/19(水) 18:46:28
子供の頃「派手な国旗の国」と思ってた+98
-0
-
44. 匿名 2017/04/19(水) 18:46:28
皇貴な印象だが顔はイマイチ美形ではない+125
-5
-
45. 匿名 2017/04/19(水) 18:46:29
アイカントって言う。+161
-2
-
46. 匿名 2017/04/19(水) 18:46:32
小さくても英国紳士+385
-0
-
47. 匿名 2017/04/19(水) 18:46:33
紳士ばかりではない+199
-2
-
48. 匿名 2017/04/19(水) 18:46:44
必ずビッグベンが映る+149
-0
-
49. 匿名 2017/04/19(水) 18:46:53
ナイチンゲール博物館+19
-0
-
50. 匿名 2017/04/19(水) 18:47:03
白人至上主義の人が今でもいる+174
-2
-
51. 匿名 2017/04/19(水) 18:47:26
男性がスカート履いてるからお茶目かと思いきや
バグパイプ持ってて民族衣装のスカートだから
お茶目というよりむしろ厳格な正装で
すみませんでしたと思う+120
-3
-
52. 匿名 2017/04/19(水) 18:47:34
oasisがBeatles並みに伝説扱い。+66
-2
-
53. 匿名 2017/04/19(水) 18:47:35
ミニクーパーと二階建てバス+107
-1
-
54. 匿名 2017/04/19(水) 18:47:35
日本がファッションにおいて流行7:定番3だとしたら、イギリスは流行2:定番8くらいなので、ずっと時代遅れにならずに同じ服を着続けられるイメージ。+188
-5
-
55. 匿名 2017/04/19(水) 18:47:42
フランスはケンカ相手。
アメリカは弟分。
アイルランドは奴隷。
ドイツは・・・海があって良かった!。+138
-3
-
56. 匿名 2017/04/19(水) 18:47:58
ちょっとトピずれでごめん
イギリスの食べ物って今でもまずいの?多少は改善されたりしてないのかな+102
-3
-
57. 匿名 2017/04/19(水) 18:48:04
いつも本音で話す
態度に出す
自分に正直+51
-13
-
58. 匿名 2017/04/19(水) 18:49:11
味付けに塩が入ってない+58
-2
-
59. 匿名 2017/04/19(水) 18:49:41
フランス人は奔放すぎてちょっと引きがち
ソースはおちゃめなふたごより。+19
-4
-
60. 匿名 2017/04/19(水) 18:49:47
紳士の居る高貴な国というイメージだが、実際あらゆる国を植民地にして支配してきたのでむしろ加害者としてえげつない歴史を持つ。
そして、ブサイク白人の国。
歯をあまり治さないから、アメリカ人にそう思われるところもあるのかもしれないけど。+143
-6
-
61. 匿名 2017/04/19(水) 18:50:11
ビッグベン+103
-0
-
62. 匿名 2017/04/19(水) 18:50:34
みんな英語が上手い
+58
-6
-
63. 匿名 2017/04/19(水) 18:50:43
とりあえずバーバリーを持っていたらマウンティング上位になれるはず。+50
-15
-
64. 匿名 2017/04/19(水) 18:51:16
トラファルガー広場+99
-0
-
65. 匿名 2017/04/19(水) 18:51:26
>>56
まずい‼︎
+10
-13
-
66. 匿名 2017/04/19(水) 18:51:37
謀略や為替市場が生命線+6
-1
-
67. 匿名 2017/04/19(水) 18:51:43
+196
-1
-
68. 匿名 2017/04/19(水) 18:51:50
ビビアンが好き+25
-5
-
69. 匿名 2017/04/19(水) 18:51:52
ミドルセックスという州があり、色々想像しながらWikiを調べて、ミドルサクソン(サクソン人が支配する中部地域)のことだと知る、という一連の流れ
(ちなみにサセックスもサウスサクソン)+9
-10
-
70. 匿名 2017/04/19(水) 18:52:17
冷凍食品が充実していて、意外に暮らしやすい。
イギリスの料理として日本で紹介されてる物は、一般家庭ではそんなに食べない。
フィッシュ&チップスはマックみたいな感覚。
乳製品は美味しい。
チョコレートも美味しい。
果物は新鮮で安い(メロン1個170円位)
冷凍食品はラザニア1食で180円位
+183
-3
-
71. 匿名 2017/04/19(水) 18:52:33
道端のホームレスさんがお布施を堂々と頼んでくる+34
-0
-
72. 匿名 2017/04/19(水) 18:52:57
イギリスで一番美味しいレストランは、マクドナルド。って言われてるらしい。
ジョークのようだが、結構むしろマジなんだと、行った人は分かると言われているとか。+82
-25
-
73. 匿名 2017/04/19(水) 18:53:53
住んだことある人++114
-43
-
74. 匿名 2017/04/19(水) 18:53:57
飲み物は
ミルクティー,アルコール,タバコ時々コーヒー+47
-1
-
75. 匿名 2017/04/19(水) 18:54:00
it's your fault!!が口癖。
責任転嫁ばっかするな!+51
-3
-
76. 匿名 2017/04/19(水) 18:54:25
パブ
ビリヤードが上達する+32
-1
-
77. 匿名 2017/04/19(水) 18:54:57
反米
皮肉屋、偏屈、頑固
陽気で明るく物怖じしない米国人より好き♡+100
-6
-
78. 匿名 2017/04/19(水) 18:55:06
+123
-1
-
79. 匿名 2017/04/19(水) 18:55:10
The Clashのこれは名盤+70
-1
-
80. 匿名 2017/04/19(水) 18:55:16
イギリス王室+192
-0
-
81. 匿名 2017/04/19(水) 18:55:38
マーマイト美味しいよ!+3
-14
-
82. 匿名 2017/04/19(水) 18:55:45
イギリスに旅行に行くなら
朝ご飯はホテルでイギリス式朝ご飯を食べ、
昼ご飯はインド料理店を探し、
ティー・タイムはホテルでイギリス式のお茶を楽しみ、
晩御飯は中華料理店を探す。
そうするとイギリスを嫌いにならないで帰国できるそうだ。(イギリスに赴任した従兄が言ってた。)+216
-2
-
83. 匿名 2017/04/19(水) 18:55:48
王室は、いじりの対象。+41
-0
-
84. 匿名 2017/04/19(水) 18:56:08
プライド高過ぎて、会う人にもよるが、マウンティングな人も多い。+59
-4
-
85. 匿名 2017/04/19(水) 18:56:08
国旗がオシャレ いつか本場のフィッシュ&チップス食べてみたい+66
-2
-
86. 匿名 2017/04/19(水) 18:56:16
ドラマを見てるとアメリカ人俳優より英語が聞き取りやすい+123
-2
-
87. 匿名 2017/04/19(水) 18:57:08
007シリーズ
エリザベス女王をも巻き込む国宝級映画
日本のロイヤルファミリーが五輪開会式で俳優と共演する?!凄い事だよね。+104
-0
-
88. 匿名 2017/04/19(水) 18:57:10
他の欧州諸国同士はあまり仲良くなって欲しくないと思っている。+15
-0
-
89. 匿名 2017/04/19(水) 18:57:21
田舎は野うさぎがいる
古い建物の価値や評価が高い+71
-1
-
90. 匿名 2017/04/19(水) 18:57:25
大学の建物が、とても美しい。+208
-1
-
91. 匿名 2017/04/19(水) 18:57:48
ハリーポッター+125
-0
-
92. 匿名 2017/04/19(水) 18:58:14
ユナイテッド航空のアメリカとは比較にならないくらいアジア人差別が酷く反日国家だったりするのがイギリス+147
-16
-
93. 匿名 2017/04/19(水) 18:58:20
007が毎回ご丁寧に凝った形でワンパターン+7
-1
-
94. 匿名 2017/04/19(水) 18:58:38
なんでもかんでもレンジでチンしようとする+16
-0
-
95. 匿名 2017/04/19(水) 18:59:06
山がない+22
-0
-
96. 匿名 2017/04/19(水) 18:59:10
日本人がきらい+103
-13
-
97. 匿名 2017/04/19(水) 18:59:19
大英博物館は一日でまわりきれない+106
-1
-
98. 匿名 2017/04/19(水) 18:59:34
フィッシュ&チップスは、中華人がやっている店が地元で美味しいとな。
生粋の英国人が営業している店は、今やレアなぐらいないらしい。
って、英国人が言ってた!+33
-0
-
99. 匿名 2017/04/19(水) 18:59:38
ディズニー製作の「美女と野獣」の主要キャストもイギリス人で占めたり、映画でもおいしい立ち位置いただきすぎ
アメリカ人ってイギリスの人に憧れてるのか、アメリカ制作の映画でもいい役も普通にイギリス人が占めてたりするし、向こうではイギリス人が王族とかお姫様とかのイメージなのかしら?+108
-7
-
100. 匿名 2017/04/19(水) 18:59:46
アメリカはセクシーな女性、イギリスはエレガントな女性がモテる(アメリカほどストレートで分かりやすい性的アピールを評価しないというか)イメージだが、どうなの?+77
-2
-
101. 匿名 2017/04/19(水) 19:00:14
イギリス英語にプライドを持っている+102
-0
-
102. 匿名 2017/04/19(水) 19:00:39
大英博物館+23
-1
-
103. 匿名 2017/04/19(水) 19:01:14
バンクシー+18
-0
-
104. 匿名 2017/04/19(水) 19:01:18
パンク、モッズの国
常に反社会的なメッセージを放つ、若者の怒りで新しいカルチャーを生み出している国。
英国式スーツはトラッドでピチっとしてて素敵過ぎ♡+118
-2
-
105. 匿名 2017/04/19(水) 19:01:24
イギリス人は皿洗いの時に洗剤を少し残してワックスのように磨きあげて満足する+39
-1
-
106. 匿名 2017/04/19(水) 19:02:18
子供の頃、「キャンデイ・キャンデイ」で、「ピカデリー・サーカス」が、「サーカス」という名前でも曲馬団ではないことを知り、けっこう衝撃だった。
日本の観光客の数パーセントは、「どこにテントがあるんだろう?。」と探していると思う。+7
-20
-
107. 匿名 2017/04/19(水) 19:02:39
イギリスは料理まずいって言われてるが、紅茶と、クッキーみたいなお菓子は美味しいイメージ。
walkersとか。+121
-1
-
108. 匿名 2017/04/19(水) 19:02:40
相撲はパロディだと思っている
+8
-4
-
109. 匿名 2017/04/19(水) 19:02:59
観光名所も多く美しいのに、ご飯がまずいという1点だけで行くのに戸惑ってしまう国+18
-6
-
110. 匿名 2017/04/19(水) 19:03:40
ご飯不味いと言ってる人は住んだことないでしょ+42
-8
-
111. 匿名 2017/04/19(水) 19:04:16
めちゃくちゃ階級社会、
インドのカーストかってくらい。+126
-1
-
112. 匿名 2017/04/19(水) 19:05:24
島国で他のヨーロッパ各国達に自ら一線を画する(言葉の使い方は間違ってるかもしれません)
「ヨーロッパだけどほらオレら島国だから他のヨーロッパと違うのよ」+35
-2
-
113. 匿名 2017/04/19(水) 19:06:10
妖精や魔女を信じている+53
-0
-
114. 匿名 2017/04/19(水) 19:07:09
同じ島国同士。
ファンタジー大好きなところそっくり!うちは妖怪や陰陽師関係、あちらは妖精とか魔法使いとか。笑
ハリーポッターに一番テンション上げてるのは祖国イギリスと日本だと思う。+125
-4
-
115. 匿名 2017/04/19(水) 19:07:15
ピーターラビット+84
-1
-
116. 匿名 2017/04/19(水) 19:07:57
自分が数千回聴いた曲(ビートルズ以外)の発祥地
+13
-6
-
117. 匿名 2017/04/19(水) 19:08:49
EU加盟してる時も、「うちらはユーロやだ」とポンド使い続けた
自分たちの伝統を大事にする誇り高い国なんだけど、融通が利かないなと思う+108
-4
-
118. 匿名 2017/04/19(水) 19:09:43
アメリカ側からするとイギリス訛りの英語萌えがあるそうで。
日本人の感覚からすると方言萌えみたいなかんじなのかな?笑+102
-2
-
119. 匿名 2017/04/19(水) 19:11:46
博物館や美術館が無料なのが激しくうらやましい。
(「結局、地方のお友達を案内する時しか行かないんだけどね。」と「ダウントンアビー」で、ロンドン在住の叔母様が言ってたけど。)+84
-1
-
120. 匿名 2017/04/19(水) 19:12:02
霧の町ロンドン
二階建てバスはお洒落+28
-0
-
121. 匿名 2017/04/19(水) 19:12:03
+11
-0
-
122. 匿名 2017/04/19(水) 19:12:07
>>106
そんな人は、そもそも海外旅行に行かない方が良いと思う。+17
-1
-
123. 匿名 2017/04/19(水) 19:12:21
ローストビーフ、スコーンが美味しい。+51
-0
-
124. 匿名 2017/04/19(水) 19:13:41
+116
-8
-
125. 匿名 2017/04/19(水) 19:13:45
ハロッズ+62
-0
-
126. 匿名 2017/04/19(水) 19:13:57
なぜかはわからないけど、イギリス英語が
日によってすごくカッコよく聞こえる時と、すごく気持ち悪く聞こえる時があるw+60
-3
-
127. 匿名 2017/04/19(水) 19:15:01
テレタビーズ+45
-0
-
128. 匿名 2017/04/19(水) 19:15:26
ネッシー+17
-0
-
129. 匿名 2017/04/19(水) 19:15:38
EU離脱&移民で失業者が増えそう。かわいそう。+28
-0
-
130. 匿名 2017/04/19(水) 19:17:02
イギリスって外食はともかく、家庭料理とかは結構美味しいの?+31
-2
-
131. 匿名 2017/04/19(水) 19:18:44
ウエールズだけ国旗から外されている+55
-2
-
132. 匿名 2017/04/19(水) 19:18:56
息子が短期留学行きたいって言ってる。
アメリカはトランプさんと銃社会がこわいって。
住んだことある方いますか?+76
-0
-
133. 匿名 2017/04/19(水) 19:19:08
ブリストルに住んでみたい+18
-1
-
134. 匿名 2017/04/19(水) 19:19:28
日本もイギリス並みの諜報機関作ればいいのにって思う。
007とかの架空の話じゃなくて(笑+50
-1
-
135. 匿名 2017/04/19(水) 19:19:56
ヴィクトリア朝時代の家具に囲まれて紅茶飲みたい+106
-2
-
136. 匿名 2017/04/19(水) 19:20:08
結婚式は二泊三日で行われたりする
+9
-0
-
137. 匿名 2017/04/19(水) 19:20:08
スコットランドが独立したがる+94
-1
-
138. 匿名 2017/04/19(水) 19:20:41
ティータイムは欠かせない。
イギリス英語に誇りを持ち、アメリカ英語を話すと注意される。
週末は地下鉄の何処かの路線が必ず運転停止している。
フィッシュ&チップスは店によって衣が違ったりするので、食べ比べてみるのも良い。
+81
-2
-
139. 匿名 2017/04/19(水) 19:22:33
歴史や伝統を重んじてる割りには、王室スキャンダルとかパンクとか相反する事が発生する不思議な国。+88
-1
-
140. 匿名 2017/04/19(水) 19:23:51
自虐ネタが好き+16
-0
-
141. 匿名 2017/04/19(水) 19:24:06
+6
-0
-
142. 匿名 2017/04/19(水) 19:25:18
>>111
インドに乗り込んで、カーストって名付けたのは英国人だよ。+39
-0
-
143. 匿名 2017/04/19(水) 19:26:58
英語発祥の国なのに、アメリカ用の動画には字幕(英語)がついていたりするw+15
-0
-
144. 匿名 2017/04/19(水) 19:27:30
国名の冠に”大”をつける国が二つあるんだよね
船で世界中に植民地を持っていた文字通りの大英帝国
一方半万年大国の属国だった大韓民国笑+27
-6
-
145. 匿名 2017/04/19(水) 19:27:47
若い時のベッカムが意味分からんくらいカッコいい
+165
-8
-
146. 匿名 2017/04/19(水) 19:28:24
イングランド アイルランド スコットランド ウェールズ
イギリス好きでも、内情分かってない
UK=グレート・ブリテン及びなんたら王国だっけ?
エリザベス女王も名称とんでもなく長いよね+75
-0
-
147. 匿名 2017/04/19(水) 19:29:53
>>121
私の、ロンドンのもうひとつのイメージ。+5
-1
-
148. 匿名 2017/04/19(水) 19:30:47
赤毛は差別されがち+107
-3
-
149. 匿名 2017/04/19(水) 19:31:16
階級社会
イギリスの芸能界にエリートが増えてきているという話をよく聞くけど本当に増えた気がする。最近人気の人達の中にも「この人もアッパークラスなのか!」って人が結構いる。+71
-1
-
150. 匿名 2017/04/19(水) 19:32:06
+65
-1
-
151. 匿名 2017/04/19(水) 19:32:57
>>148
赤毛のアンもコンプレックス抱えてたね+46
-3
-
152. 匿名 2017/04/19(水) 19:33:23
>>104
「あるある」というか、大好きです。
雑なようできちっとしてる。+11
-1
-
153. 匿名 2017/04/19(水) 19:33:33
>>134
本当の意味で賢い人しか入職できない感じでカッコイイ。+15
-1
-
154. 匿名 2017/04/19(水) 19:33:34
>>72
そうは思わなかったがなー
イギリス料理って意味ではわかるけど
ロンドンは色んな国の料理があって美味しかったもんな+46
-1
-
155. 匿名 2017/04/19(水) 19:34:12
フィッシュアンドチップスや冷凍食品
飽きないのだろうか+11
-2
-
156. 匿名 2017/04/19(水) 19:35:02
リバティ
百貨店も生地も可愛い+64
-0
-
157. 匿名 2017/04/19(水) 19:36:28
ウィンブルドン+36
-0
-
158. 匿名 2017/04/19(水) 19:36:49
>>92
うんまあでもそのアジア人枠にさえ入ってない日本人だし+7
-3
-
159. 匿名 2017/04/19(水) 19:38:00
>>99
アメリカ人俳優に比べてギャラが安いからっていうのもあるらしい。それから、イギリスの俳優がアメリカなどの外国で映画作ったり作品にイギリス人が出演していれば、その作品に国がお金を援助してくれることもあるみたい。国全体で演劇に力入れてるんだって。+23
-0
-
160. 匿名 2017/04/19(水) 19:38:58
カッコよすぎて身をよじるほど+59
-7
-
161. 匿名 2017/04/19(水) 19:39:01
食事がまずいイメージだけどアフタヌーンティーに出るような、紅茶と一緒に食べる物は日本並みかそれ以上に美味しい
スコーンやサンドイッチ、ケーキやチョコレート、ショートブレッドとか
紅茶はもちろん、パンもかなりいける
+103
-2
-
162. 匿名 2017/04/19(水) 19:41:12
>>92
接したイギリス人がオープンじゃないのは島国だからだと思ってた。
そういう所、日本人に近いのかなとか思ってたけど、反日だからなのか?
+5
-5
-
163. 匿名 2017/04/19(水) 19:42:09
イギリス好きな人たくさんいますね。みんなイギリス体験者ですね。
私も40年前に3週間ほど行きましたが、そのときのあるあると皆さんのあるあるとたくさん一緒で、嬉しくて懐かしく思います。
+65
-2
-
164. 匿名 2017/04/19(水) 19:42:22
EU離脱+12
-0
-
165. 匿名 2017/04/19(水) 19:43:44
まるで絵画みたい幻想的+109
-1
-
166. 匿名 2017/04/19(水) 19:44:02
>>163
たったの3週間かよ
イギリス語るのに最低3年は必要だろう+6
-77
-
167. 匿名 2017/04/19(水) 19:44:07
歯並びが悪い+25
-3
-
168. 匿名 2017/04/19(水) 19:44:44
イートンカレッジサマースクール楽しかった!+9
-2
-
169. 匿名 2017/04/19(水) 19:46:14
「我らの英語はシェイクスピアの言語であり、ミルトンの言語であり、そしてバイブルの言語であるのだー!!」
こう聞くとあれだけプライド高くなる気持ちも分からんでもない+49
-1
-
170. 匿名 2017/04/19(水) 19:47:30
思ってたほどキレイ、イケメン、オシャレな人がいない。+71
-2
-
171. 匿名 2017/04/19(水) 19:48:23
ビートルズ大好き
+39
-0
-
172. 匿名 2017/04/19(水) 19:48:30
反日反日言うかもしれないけど対日本に限った事じゃないよね。
そこは重要でしょ?+53
-4
-
173. 匿名 2017/04/19(水) 19:48:36
普段、曇天が多いから
天気が快晴だと、みんななんとなく憂鬱そう・・・「うわー、今日はれちゃったよ〜」みたいな。+14
-2
-
174. 匿名 2017/04/19(水) 19:48:49
Pet Shop Boys!+35
-0
-
175. 匿名 2017/04/19(水) 19:49:03
>>166
なに?イギリス古参ファン?(笑)+7
-5
-
176. 匿名 2017/04/19(水) 19:49:44
味のしない料理に自分で塩コショーを振りかけて、皿の上で調味して食べる。メシマズ世界一。+28
-9
-
177. 匿名 2017/04/19(水) 19:52:28
ロンドンが好き
+67
-1
-
178. 匿名 2017/04/19(水) 19:54:43
チャップリン好き
+33
-0
-
179. 匿名 2017/04/19(水) 19:55:16
エリザベス女王大好き+10
-4
-
180. 匿名 2017/04/19(水) 19:55:36
アジア人への差別がひどい気がします。
15年くらい前にロンドンに行き、ウィンザー城だったかの近くの 観光客用のお土産店に入ってお目当だったパディントンベアを買おうとしたら女性店主に「触るな!」と言って怒鳴られた。
他の客は自由に見てるのに日本人の私にだけピンポイントで・・・
差別されてるな、と肌で感じた。+111
-8
-
181. 匿名 2017/04/19(水) 19:55:57
jackwills 可愛い+6
-0
-
182. 匿名 2017/04/19(水) 19:56:09
スコーンが美味しい。+31
-0
-
183. 匿名 2017/04/19(水) 19:58:38
>>144
前者は日本で時々見かけるけど、後者はどこの国が付けてるの?+10
-2
-
184. 匿名 2017/04/19(水) 20:00:01
>>146
それらの地域の人たちが集まってるとき、その地域の特徴をごちゃまぜに言ったり、「でも同じイギリスでしょ?似てるんでしょ?」とかいうと、大騒ぎになってちょっとした見ものになると聞いた。大阪 VS 東京 VS 京都 ファイッ みたいな感じになるらしい。
+22
-2
-
185. 匿名 2017/04/19(水) 20:00:46
ありいい男!
と思うと大体ゲイ。+39
-2
-
186. 匿名 2017/04/19(水) 20:01:01
馬車の馬糞だらけ+6
-4
-
187. 匿名 2017/04/19(水) 20:02:14
>>161
日本人や中国人、フランス人は「食事」にこだわるけど
イギリス人がこだわるのは「お茶の時間」
紅茶と茶菓子、サンドイッチへの数百年にわたる情熱の燃やしようは素直に凄いと思う+81
-3
-
188. 匿名 2017/04/19(水) 20:02:16
スーパーマーケットにも階級みたいなもんがあり行く層も違ったりする+49
-1
-
189. 匿名 2017/04/19(水) 20:02:53
ジャムに砂糖漬けフルーツにアイシング、とにかく甘すぎるから紅茶で流し込む+11
-2
-
190. 匿名 2017/04/19(水) 20:03:02
イギリスにはお食事タイムがこんなにある。晩御飯のことを「Tea」と呼ぶところもある。
8.00 - Breakfast
9.00 - Second Breakfast
10.00 - Brunch
11.00 - Elevenses
12.00 - Lunch
15.00 - (Afternoon) Tea
17.00 - Supper
18.00 - High Tea
19.00 - Dinner+31
-0
-
191. 匿名 2017/04/19(水) 20:03:50
>>184
それアメリカも同じ。日本のように単なる都道府県~ではなくあちらは別の国として認識している感じ+28
-0
-
192. 匿名 2017/04/19(水) 20:04:56
afternoonteaのサンドイッチの具はキュウリの塩漬けのみ意外と質素+23
-1
-
193. 匿名 2017/04/19(水) 20:05:52
公園にリスがいる+46
-0
-
194. 匿名 2017/04/19(水) 20:06:45
>>87
イケメン率高いけどスパイ適性で見ればイケメンはNGでしょw+8
-3
-
195. 匿名 2017/04/19(水) 20:07:56
憧れて行ったのに日本に帰りたくなる+13
-8
-
196. 匿名 2017/04/19(水) 20:09:23
ベニシアさん
+59
-0
-
197. 匿名 2017/04/19(水) 20:10:30
サッカーはfootball+57
-0
-
198. 匿名 2017/04/19(水) 20:10:47
発展をする気がない
とにかく伝統を重んじる+14
-3
-
199. 匿名 2017/04/19(水) 20:11:08
傘をささないくせに雨の日が多く常に曇ってるって感じ
あと日本人のように風邪引いててもマスクは着けない。着けてたら変わってると思われる。まぁこれは他の国にも通ずるとこがあるけど+27
-0
-
200. 匿名 2017/04/19(水) 20:11:24
日本ではポチャでもイギリス行くとスキニーって呼ばれる+35
-0
-
201. 匿名 2017/04/19(水) 20:11:56
>>193
あとウサギもね+9
-0
-
202. 匿名 2017/04/19(水) 20:14:05
皆キューカンバーサンドイッチ食べてる。
あと、外出後は鼻の中と耳の中が真っ黒になる。今はそんな事ないのかな。+21
-0
-
203. 匿名 2017/04/19(水) 20:14:45
パブが居場所
+31
-0
-
204. 匿名 2017/04/19(水) 20:15:44
イギリスで暮らしていたって自慢げに話す日本人がいそうww+17
-9
-
205. 匿名 2017/04/19(水) 20:17:26
昼はカパ、夜はパイント+9
-0
-
206. 匿名 2017/04/19(水) 20:17:57
20世紀最大のスター、ビートルズを生んだ国
+43
-0
-
207. 匿名 2017/04/19(水) 20:19:59
>>196
ベニシアさん大好き+38
-3
-
208. 匿名 2017/04/19(水) 20:20:30
極度乾燥しなさい
を見かける+58
-2
-
209. 匿名 2017/04/19(水) 20:21:06
外国の旗なのに、なぜかユニオンフラッグが大好きw
日の丸は別の意味で好きだけど、あれ(ユニオンフラッグ)だけはなんか特別。+55
-2
-
210. 匿名 2017/04/19(水) 20:21:19
次に入る人がいたらドアを押さえていてくれる+44
-3
-
211. 匿名 2017/04/19(水) 20:22:10
IT関係(大雑把だけど)にインド人エンジニアが多い+21
-0
-
212. 匿名 2017/04/19(水) 20:22:58
ケーキがクソ甘い。むしろ食べてると砂糖がジャリジャリいう。+14
-7
-
213. 匿名 2017/04/19(水) 20:23:09
>>4
イギリスのステーキがまずいのは、牛を二回殺すから。一度は屠殺時、もう一回が調理時
在仏時代に聞いた話ですが、イギリス人は大人ですから目の前で言っても笑って聞いています+19
-0
-
214. 匿名 2017/04/19(水) 20:23:30
女王様大好きな人たちがいる
(記念の時に近所で集まってパーティしたりしている)+4
-0
-
215. 匿名 2017/04/19(水) 20:23:33
変な日本語が売りのファッションブランド「スーパードライ」発祥の地
+87
-0
-
216. 匿名 2017/04/19(水) 20:23:34
お客様は神様という概念がない
無愛想、適当な店員ばかり
働き手にはもってこいの国+59
-1
-
217. 匿名 2017/04/19(水) 20:24:36
列に並ぶの大好き+11
-1
-
218. 匿名 2017/04/19(水) 20:24:58
フットボールの試合がある日には服の色に気をつけなければならない(敵チームの色を見つけるとブーイング 結構怖い)+10
-0
-
219. 匿名 2017/04/19(水) 20:25:04
>>204 それで思い出した!
独身の時に勤めていた美容院に「私がロンドンに住んでいた時〜」とかいっっつもいう女がいた。
ある日「何年位住んでたの〜?」と聞いたら「・・・2週間」と。。
それ、住んでたとは言わないよ!観光ですから!!+82
-0
-
220. 匿名 2017/04/19(水) 20:25:13
世界の混乱の元+4
-4
-
221. 匿名 2017/04/19(水) 20:25:37
まじで料理が出来ない
昔:料理が出来ないなら出来る人間を雇えばいいじゃない!
↓
今:料理が出来ないならレンジでチンすればいいじゃない!
マックうめぇ!安くてうめぇとかすげえ!はチャールズ皇太子が本当に言ってたみたいね+26
-3
-
222. 匿名 2017/04/19(水) 20:25:44
パピーの造花をつけている人がいる
(退役軍人のチャリティー)+5
-0
-
223. 匿名 2017/04/19(水) 20:26:49
イギリス人の紅茶事情知りたいです
紅茶はミルクティー?
お茶にしよっか、と促さなくても時間がきたら皆自然にお茶するのでしょうか
ティーバッグは…
コーヒーの立場…
色々教えて下さい
+11
-0
-
224. 匿名 2017/04/19(水) 20:26:53
ポークビーンズ+5
-0
-
225. 匿名 2017/04/19(水) 20:27:13
>>222
ポピーの間違い
パピーって、犬かい!+14
-0
-
226. 匿名 2017/04/19(水) 20:28:29
+41
-1
-
227. 匿名 2017/04/19(水) 20:28:59
すごい
みんなイギリス知ってるんだね。
あるある参加したかったな(´・_・`)+21
-2
-
228. 匿名 2017/04/19(水) 20:30:41
カティサーク+11
-0
-
229. 匿名 2017/04/19(水) 20:32:39
マッシュポテト
食事が美味しくない
フランス人が鼻で笑う。
霧の街
ビートルズ
皇室がある
ピーターラビット+30
-0
-
230. 匿名 2017/04/19(水) 20:35:33
>>223
コーヒーは基本泥水扱い
飲む人もいるけどリラックスするには紅茶って感じ
ティーバッグはガンガン使ってる
レモンティーやアイスティーは日本だけと思っておいた方が良いかと
ティーバッグを別の種類を2つ混ぜて紅茶淹れたら
飛行機会社から締め出しをくらった人がいる
って言う日本人からしたら嘘だろ!?レベルだけど
ここ最近イギリスで起きた本当の話がある(笑)+45
-1
-
231. 匿名 2017/04/19(水) 20:36:02
ピーターのお父さんが切ない。
+104
-0
-
232. 匿名 2017/04/19(水) 20:36:07
反日国家らしいけど何故かアンケートでは好感度は高め+47
-0
-
233. 匿名 2017/04/19(水) 20:36:14
>>226
私、これ3体買ったよ!ソーラー電池でお手振りするのが可愛い!
+10
-0
-
234. 匿名 2017/04/19(水) 20:36:28
犬が賢い
公園で離されていてもどっか行ったり人に吠えたりしない、というかそういう風に犬を教育できていないということが恥ずかしいこと+48
-0
-
235. 匿名 2017/04/19(水) 20:37:19
>>233
これ電池式なの!?
女王手振ってくれるの!?www+23
-0
-
236. 匿名 2017/04/19(水) 20:39:23
イギリスといえばビートルズ+13
-0
-
237. 匿名 2017/04/19(水) 20:41:18
>>216
確かにその概念はないな
でも無愛想でもないよ。結構レジの人とかも感じいい人多いし、パブとかでは料理どうだった?とかフレンドリーに聞かれる
(私の場合はイングランド南の方のエリアの経験だけど場所により違うのかな?)+28
-0
-
238. 匿名 2017/04/19(水) 20:41:29
スコーンのジャムとクリーム、どっちを先に塗るか論争する。+21
-0
-
239. 匿名 2017/04/19(水) 20:41:45
+42
-1
-
240. 匿名 2017/04/19(水) 20:41:57
ルーマー・ゴッデン
メアリー・ノートン
ジル・バークレム
パメラ・トラヴァ―ス
ジャクリーン・ジョンソン
アーサー・ランサム
アリソン・アトリー
他にも大勢、きりがない。いじめられっこだった私の暗国の子供時代を彩ってくれた
イギリスの児童文学作者達、ありがとう!。+30
-0
-
241. 匿名 2017/04/19(水) 20:42:05
+34
-0
-
242. 匿名 2017/04/19(水) 20:43:21
>>176
そもそも胡椒はテーブルに置いてない。+7
-1
-
243. 匿名 2017/04/19(水) 20:43:55
シェパーズパイは美味しいよね
マッシュポテトと挽き肉の相性、最高!+43
-0
-
244. 匿名 2017/04/19(水) 20:44:09
>>235
うん。振り続ける。
電源はソーラーとか書いてあったよ。
アマゾンで買えますw
+7
-0
-
245. 匿名 2017/04/19(水) 20:44:11
1ポンド硬貨の絵が違うのがある+20
-0
-
246. 匿名 2017/04/19(水) 20:45:03
>>235
バッグの部分に太陽電池がついてるので、日当たりのより窓辺とかに置いておくと、エリザベス女王がフリフリと手を振ってくれるよ。可愛い!確か2800円くらいだったかな?+8
-0
-
247. 匿名 2017/04/19(水) 20:45:03
>>231
ピーターのお父さん!!!!+27
-0
-
248. 匿名 2017/04/19(水) 20:45:23
>>242
塩とビネガーだっけ?
味の好みは人それぞれだから味付けてないからセルフでどうぞと言う理論らしいけど+20
-0
-
249. 匿名 2017/04/19(水) 20:45:33
ダブルデッカー+14
-0
-
250. 匿名 2017/04/19(水) 20:46:11
>>246
女王安いね!
教えてくれてありがとう、ちょっと欲しくなってきた(笑)+12
-0
-
251. 匿名 2017/04/19(水) 20:46:13
>>242
えっ?そう?
言ったら持ってきてくれたよ。+4
-0
-
252. 匿名 2017/04/19(水) 20:47:17
>>240
トラヴァースっていう小説家いるのね。メアリーポピンズやクマのプーさんの挿絵を描いた人もトラヴァースだったよね。一族の人なのかなあ。+9
-0
-
253. 匿名 2017/04/19(水) 20:48:43
>>230
色々教えてくれて、有難うございます!
+7
-0
-
254. 匿名 2017/04/19(水) 20:50:22
まめ+49
-0
-
255. 匿名 2017/04/19(水) 20:52:36
クリスマスケーキは地味
洋酒のきいたフルーツケーキのようなものを数日かけて食べる+45
-1
-
256. 匿名 2017/04/19(水) 20:52:55
サクサクのヨークシャープディングが食べたい+19
-0
-
257. 匿名 2017/04/19(水) 20:54:09
>>251
そりゃあ言ったら持ってきてくれるよ。
テーブルに置いてないってだけだから。+9
-0
-
258. 匿名 2017/04/19(水) 20:56:28
年配のおばあさんは何にでも「ラブリー」って言う。+66
-0
-
259. 匿名 2017/04/19(水) 20:56:39
イギリスの戦車の中には紅茶をつくる設備が標準装備してある。ってよく外国人がネタにしてるけど、本当かなあ。いかにもありそうで困るw。+19
-0
-
260. 匿名 2017/04/19(水) 21:04:38
よくprettyって言ってる+38
-0
-
261. 匿名 2017/04/19(水) 21:05:05
フーリガンがやばい+16
-2
-
262. 匿名 2017/04/19(水) 21:05:35
紅茶いれるとき、砂糖とミルク入れてからお茶を注ぐ。ティーバッグのときでも砂糖とミルクとティーバッグをカップに入れてから、お湯いれる。
昔、カップが割れやすかった頃の名残らしいよ。
オキドキー♪+31
-0
-
263. 匿名 2017/04/19(水) 21:05:47
紳士の国かと思いきや、薬物中毒も多い+34
-1
-
264. 匿名 2017/04/19(水) 21:06:45
ちょっとの雨じゃ日本みたいに傘ささない+40
-0
-
265. 匿名 2017/04/19(水) 21:07:23
ロック歌手
歌が上手い+22
-1
-
266. 匿名 2017/04/19(水) 21:07:37
英国領土だった国で、香港、カナダ、オーストラリア、インドに行ったけど彼らは今でも英国好きで崇拝してるんだよね。
西洋人といえば英国人だし、反米感情が強い。ロイヤルファミリー大好きなおばちゃんとか日本のおばちゃんみたいだし。
勝手に乗り込んできて支配したから原住民は大迷惑で嫌いかもしれないけど、ヨーロッパからの移住民の英国愛には驚くよ!+19
-1
-
267. 匿名 2017/04/19(水) 21:08:17
ゴーストの出るホテル(幽霊屋敷)が人気でツアーまである+27
-0
-
268. 匿名 2017/04/19(水) 21:11:09
ワンダイレクションが人気だった+68
-1
-
269. 匿名 2017/04/19(水) 21:12:11
これといった観光地が他に比べて無い+0
-20
-
270. 匿名 2017/04/19(水) 21:12:23
>>266
カナダの硬貨にエリザベス女王の横顔。
エリザベス女王の誕生日は祝日。
英国コメディで米国批判するもんならバカウケ!
カナダのミュージシャンが英国デビューはお祝いして、米国デビューは魂売ったと皮肉たっぷり。
カナダに3年半住んでた時、こんな感じでしたよ。
ブリティッシュイングリッシュを真似するのは微笑ましいけど、アメリカンイングリッシュで、Ha?なんて冗談で使うと周りが凍りついたw+12
-1
-
271. 匿名 2017/04/19(水) 21:16:09
252さん、「メアリー・ポピンズ」の作者がトラヴァ―スさんです。
ちなみにメアリー・ポピンズとプーさんの絵を描いた人は、うろおぼえだけど、たしかシェパードさん。+9
-0
-
272. 匿名 2017/04/19(水) 21:16:35
公園や緑が多いとこにリスがごろごろいる+29
-0
-
273. 匿名 2017/04/19(水) 21:17:29
移民受け入れすぎて、今や年間に生まれる赤ちゃんは、有色人種(黒人、黄色人種) が半分以上。
本当早くEU離脱した方がいいよ。+37
-5
-
274. 匿名 2017/04/19(水) 21:18:26
ストーンヘンジ
+52
-0
-
275. 匿名 2017/04/19(水) 21:19:34
スパイスガールズがデビューした年にカナダにいたけど、ホームステイ先のお母さんがビクトリア以外はDQN。あんな英語は真似しちゃダメよ!って言ってて驚いた。アクセントだけで階級が分かるんだね。+54
-2
-
276. 匿名 2017/04/19(水) 21:21:08
ハリィィポッタァァァアア!!+17
-0
-
277. 匿名 2017/04/19(水) 21:22:39
時間帯で電車の運賃が異なる
+16
-1
-
278. 匿名 2017/04/19(水) 21:22:52
芝のテニスコート
ウィンブルドン+36
-0
-
279. 匿名 2017/04/19(水) 21:22:52
>>275
DQNて英語でなんて言うの?+24
-0
-
280. 匿名 2017/04/19(水) 21:25:07
ブラックジョーク+11
-0
-
281. 匿名 2017/04/19(水) 21:25:38
休日は地下鉄の駅しめたりする。
今もかな?コベントガーデンとか閉鎖されてた。+12
-0
-
282. 匿名 2017/04/19(水) 21:26:40
+21
-0
-
283. 匿名 2017/04/19(水) 21:28:13
イーユーから離脱する+8
-0
-
284. 匿名 2017/04/19(水) 21:29:45
+22
-0
-
285. 匿名 2017/04/19(水) 21:31:08
フリーメイソン総本部がある+21
-0
-
286. 匿名 2017/04/19(水) 21:31:50
行きたいな〜+19
-2
-
287. 匿名 2017/04/19(水) 21:33:19
EU離脱で先行き不透明だけど、お得意の三枚舌外交で上手くやるんだろうなと予想
なんだかんだ大英帝国気質+31
-0
-
288. 匿名 2017/04/19(水) 21:34:29
ロンドンではイギリス英語が聞こえない
(ってくらい移民だらけ 地方の方だと外国人がマイノリティ)+28
-1
-
289. 匿名 2017/04/19(水) 21:35:25
羊がいっぱい+10
-1
-
290. 匿名 2017/04/19(水) 21:36:56
+25
-0
-
291. 匿名 2017/04/19(水) 21:37:14
シェークスピア+22
-0
-
292. 匿名 2017/04/19(水) 21:45:50
紅茶→ミルクの順か、ミルク→紅茶の順かイギリスだとずっと論争がある
イギリス内外の専門家が集った「英国王立化学協会」って言うところが
これが一番美味しいミルクティーの淹れ方だ!ってやったけど
結局まだこの論争はおさまってない
そのくらい紅茶に関してめんどくry凄くこだわりがある+29
-0
-
293. 匿名 2017/04/19(水) 21:48:36
男性のスーツ姿が板についてる
さすがスーツ誕生の国
でも自転車通勤だからか、スーツにスニーカーとリュックが多い+18
-0
-
294. 匿名 2017/04/19(水) 21:49:40
お茶の時間を、とても大切にしている。+44
-0
-
295. 匿名 2017/04/19(水) 21:49:46
ワンプレートで出てくるライスにビネガーかけて食べる
デヴォンシャーのクリーム有名
貴族 の国 その土地名が名前になっている
ロイヤルファミリーの事も、〜出身だから、と少し上から言ったりする
上の方も書いてたけど、イントネーションで階級がわかる(年寄りに多い)
アメリカ人よりも、ジョークに対してマジギレする男の人多い
妖精が物語に結構出てくる
+13
-0
-
296. 匿名 2017/04/19(水) 21:50:33
>>6
バッキンガムの衛兵さんだね。前に現役衛兵さんの話を翻訳で読んだことがあって、観光客がバカなことをしてくるのはうざいけど、美女にキスされたりこういうことされたりとかあると一日がちょっとハッピーですって書いてあったw
+41
-0
-
297. 匿名 2017/04/19(水) 21:54:31
マッキントッシュもイギリス??+11
-1
-
298. 匿名 2017/04/19(水) 21:56:15
地下鉄がカワイイ。NYのやつみたく
治安が悪くない。+29
-0
-
299. 匿名 2017/04/19(水) 21:57:47
大英博物館に自然史博物館、科学博物館にヴィクトリア&アルバート博物館…
1日じゃとても見て回りきれない博物館が入場料無料なのは本当に素晴らしい!+41
-0
-
300. 匿名 2017/04/19(水) 21:58:09
A gentleman will walk but never run
紳士は決して走らない 歩くものさenglishman in New York- The Sting with lyrics.wmv - YouTubewww.youtube.comi looooooooove this song....
+6
-0
-
301. 匿名 2017/04/19(水) 21:59:43
>>296
かわいw+5
-4
-
302. 匿名 2017/04/19(水) 22:00:14
コーヒーが美味しい!!
日本よりも豆にこだわってるカフェがたくさんあるよ。この前までロンドンにいたけど紅茶よりコーヒー飲んでる人の方が多い気がする。+19
-2
-
303. 匿名 2017/04/19(水) 22:01:23
ミステリーサークル+8
-1
-
304. 匿名 2017/04/19(水) 22:02:07
アメリカ人は1度は憧れる英国
マドンナはガイ・リッチー監督と再婚して英国に移住。ステラ・マッカートニーにも擦り寄り。
グネス・パウトローはシェイクスピア映画の主演になり、アカデミー賞受賞し、クリス・マーティンと結婚して英国に移住。
ビクトリア・ベッカムに擦り寄り。
アメリカ英語は荒野を切り開いた野蛮なアクセント。やっぱ英語といえば品のある英国だよね!って憧れをひしひし感じる。
https://news.walkerplus.com/article/42194/+17
-4
-
305. 匿名 2017/04/19(水) 22:03:52
最近、紙幣やコインのデザインが変わってきてる。
去年は5ポンド紙幣が紙からプラスチックの材質に変更。裏面もチャーチル首相へ。
今年は1ポンドコインが変更するよ。今までの1ポンドコインは10月から使えないから気をつけて!+13
-1
-
306. 匿名 2017/04/19(水) 22:06:07
オイスターカード
ICOCAとかSuicaみたいなやつ+33
-2
-
307. 匿名 2017/04/19(水) 22:06:48
>>302
ほぅ!前の方で、コーヒーは泥水と思ってるとのコメ見たけど、最新事情は変わってきているのですね+10
-1
-
308. 匿名 2017/04/19(水) 22:08:37
皮肉言う+21
-2
-
309. 匿名 2017/04/19(水) 22:09:25
礼儀を重んじる+7
-4
-
310. 匿名 2017/04/19(水) 22:10:33
+25
-2
-
311. 匿名 2017/04/19(水) 22:10:54
小関由美さんと、ユウユウさんのイギリス本が好きです+2
-1
-
312. 匿名 2017/04/19(水) 22:11:24
チェルシーホテル。
ナンシーの霊は本当に出るのでしょうか?+23
-3
-
313. 匿名 2017/04/19(水) 22:11:35
小説「嵐が丘」ってまだ出てない?
ヨークシャー地方が舞台だよね。
同じヨークシャーが舞台の獣医「ドクターヘリオット」シリーズもほのぼのして好きです。
+39
-2
-
314. 匿名 2017/04/19(水) 22:12:03
不思議の国のアリス
ルイス・キャロル+32
-1
-
315. 匿名 2017/04/19(水) 22:16:08
ビートルズ クイーン レッドツェッペリン+20
-0
-
316. 匿名 2017/04/19(水) 22:16:15
ビートルズもいいけど、ストーンズも忘れずに!
デビュー当時はビートルズ=優等生
ストーンズ=不良
という売り方だったけど、実はビートルズの方が荒くれ者でストーンズの方がインテリ揃いなんだよね。
クイーンもコールドプレイも高学歴バンドだし、英国ロッカーは賢い人が多い。+57
-0
-
317. 匿名 2017/04/19(水) 22:20:04
ブリットポップ全盛期に毎週欠かさずビートUK見てた!
英国ロックバンドはやたらオシャレで歌詞は後ろ向きでイジケ気味で、米国ロックと全然違う!と衝撃を受けてハマった。+41
-0
-
318. 匿名 2017/04/19(水) 22:25:21
+22
-1
-
319. 匿名 2017/04/19(水) 22:26:47
コリン ファース
ベネディクト カンバーバッチ
エディ レッドメイン+44
-0
-
320. 匿名 2017/04/19(水) 22:35:23
+26
-0
-
321. 匿名 2017/04/19(水) 22:36:20
日本でいう学食のレモンカードサンド!!+9
-0
-
322. 匿名 2017/04/19(水) 22:36:26
大英帝国=紅茶とガーデニングと人種差別の国
リトルブリテンてイギリスのコメディ番組で
自国を皮肉ってたw
貧富の差が激しいよね。
+27
-0
-
323. 匿名 2017/04/19(水) 22:42:23
トレンチコート
タータンチェック、スコティッシュチェック、ボタンなどなど伝統的なファッション多い
ヴィヴィアンウェストウッドとかのパンクスタイル+44
-0
-
324. 匿名 2017/04/19(水) 22:43:19
ベッカムみたいな人がいっぱいいると思ってたらガッカリ感がハンパない。
街はキレイ。
街行く人々は残念白人率高め。+24
-2
-
325. 匿名 2017/04/19(水) 22:44:51
イギリス映画は考えさせられるストーリーが多い気がする。
この映画も炭鉱の町、低所得層の父子家庭、末っ子がそんな家庭環境から逃れるようにバレエ教室に通い、唯一の理解者がおばあちゃんってのも切なかったな。
ザ・娯楽なハリウッド映画も良いけど、いつもどよーんと曇り空なイギリス映画も好き♡+52
-0
-
326. 匿名 2017/04/19(水) 22:46:24
洗面台のお湯蛇口と水蛇口が別々になってるとこがまだけっこうあると聞いた。熱湯と冷水が両側から混ざることなくでてくる。なんでそういう仕組みにしてるんだろう。使いづらいよね。
解決した人がいました。
+85
-0
-
327. 匿名 2017/04/19(水) 22:49:36
2ちゃんねらーでもドン引きのブラックジョークを国営放送で披露+28
-0
-
328. 匿名 2017/04/19(水) 22:50:44
むかーし、テレビのチャンネル3つしか無かった
今はさすがにもっと増えてるよね+7
-0
-
329. 匿名 2017/04/19(水) 22:58:32
マンチェスタームーブメント
いつの時代も音楽の革命を起こすのは英国だよ!+25
-1
-
330. 匿名 2017/04/19(水) 22:58:57
コッツウォルズ地方
可愛い田舎町でした^^
また行きたいなぁ+69
-1
-
331. 匿名 2017/04/19(水) 22:59:52
フットパスをひたすら歩いたことを思い出した。
景色がよくて....また行きたいな。+18
-0
-
332. 匿名 2017/04/19(水) 23:01:31
イギリス各地の小さな教会のステンドグラスがとても綺麗だった。
単純な絵柄なんだけど色合いが濃くて、眺めているととても癒される。
観光で歩き疲れると教会にお邪魔してステンドグラス眺めながら一息してた。
もう30年前の思い出。+19
-0
-
333. 匿名 2017/04/19(水) 23:01:33
モンティパイソン!!+20
-0
-
334. 匿名 2017/04/19(水) 23:01:33
バーバリー
イギリスらしいブランド+26
-0
-
335. 匿名 2017/04/19(水) 23:02:19
どこへ行っても芝生が綺麗で色とりどりの花が咲いている。
水辺には野鳥が多い。
+19
-0
-
336. 匿名 2017/04/19(水) 23:08:00
スタバよりもコスタコーヒーに行きがち+24
-0
-
337. 匿名 2017/04/19(水) 23:18:26
チョコバーの種類がいっぱい!+8
-0
-
338. 匿名 2017/04/19(水) 23:23:47
+9
-0
-
339. 匿名 2017/04/19(水) 23:25:15
フーリガン+8
-0
-
340. 匿名 2017/04/19(水) 23:38:14
昔「太陽が沈まない国」と言われた事がある+9
-0
-
341. 匿名 2017/04/19(水) 23:45:45
名優の宝庫。
アンソニー・ホプキンス、イアン・マッケラン、コリン・ファース
アラン・リックマン、ゲイリー・オールドマンとか
近年の人気どころだと
ベネディクト・カンバーバッチ、エディ・レッドメイン、
トム・ヒドルストン、ジェームズ・マカヴォイとか
もう名前を挙げきれないくらいいい役者がそろってる。
高学歴で教養のある俳優も多いし、シェイクスピアの国だなと思う。
+38
-0
-
342. 匿名 2017/04/19(水) 23:48:59
クリームティー+13
-0
-
343. 匿名 2017/04/19(水) 23:50:00
バツ2の平民女性との結婚のために、王位を捨てた王子がいる+29
-0
-
344. 匿名 2017/04/19(水) 23:52:09
すんません、英語そんなに詳しくないんですが、イギリス英語ってアメリカ英語ほど巻き舌(?)っぽい発音(rとか?)がなくて日本人でもしゃべりやすいような気がしますが。
アメリカ英語は発音難しいですね。陽気な感じでいいのかもしれないが。+22
-1
-
345. 匿名 2017/04/19(水) 23:54:57
私は個人的にはジェームズ・ウィルビーが好きだ!
+6
-0
-
346. 匿名 2017/04/19(水) 23:57:30
ラブリーラブリーってはわかり言ってる+7
-0
-
347. 匿名 2017/04/20(木) 00:07:06
ロンドンの大学を卒業しました。食事は正直あんまり美味しくなかったですね(笑)。フィッシュアンドチップスは例外です。
でも、文化施設は充実してて、こんなところも無料で入れるの!?!?といった博物館&美術館が多かったり、公園や緑地が街中に多くて自然豊かな環境が良かったです。街中にリスがいたり。後医療費は基本的にすべて無料です。これはクリスマス期間中のロンドン中心部です。+51
-0
-
348. 匿名 2017/04/20(木) 00:09:29
One Direction+11
-1
-
349. 匿名 2017/04/20(木) 00:10:23
宮殿があるケンジントンエリア、
最近は中東出身の居住者が増えて、超高級車がわんさか路駐されてる。
マドンナが昔住んでて、引っ越した今も、インドレストランのカレーをスタッフが買いに来る。+7
-1
-
350. 匿名 2017/04/20(木) 00:10:48
エルトン ジョン
ロッド スチュワートのイメージがある。+3
-0
-
351. 匿名 2017/04/20(木) 00:29:35
イギリス英語の鼻が詰まったような(?)発音に
ちょっとゾワゾワしちゃうのは私だけ?+9
-5
-
352. 匿名 2017/04/20(木) 00:30:50
歩きながらリンゴ丸かじりしがち+14
-1
-
353. 匿名 2017/04/20(木) 00:40:58
珍しくレストランのご飯が見た目も味も良いと思ったらシェフがフランス人だった+30
-1
-
354. 匿名 2017/04/20(木) 00:41:20
イギリスの俳優さんは揃いも揃って歯並びが悪い。だが好き。+32
-0
-
355. 匿名 2017/04/20(木) 00:47:00
アメリカ英語はいかにも流れるような流暢な英語って感じですが、イギリス英語は硬派な英語って感じがする。+21
-0
-
356. 匿名 2017/04/20(木) 00:47:05
イギリス人が「アフタヌーンティー?しないよ。お客様が来てもしない。クッキーとかは出すけど。だって日本人だって、毎日抹茶たてて和菓子食べないでしょ?ちなみに私はコーヒーのほうが好き」って言ってたけど、そうなの?+42
-1
-
357. 匿名 2017/04/20(木) 00:48:25
色んなスポーツの発祥地
テニス、ラグビー、サッカー、バドミントン、ゴルフ等
やっぱり昔はダントツで文明が進んでた+12
-0
-
358. 匿名 2017/04/20(木) 00:53:05
日本で喩えるとイギリスは京都の様で、それに対比して喩えるならばアメリカが大阪と誰かが言ってて、なんと分かりやすい!と感心したww
京都の歴史ある故の大阪を馬鹿にした感じがイギリスとアメリカの関係性に少し似てる
+41
-4
-
359. 匿名 2017/04/20(木) 00:58:47
最近は知らないけど変な兵器をたくさん作ってきた。
パンジャンドラムを筆頭とした珍兵器、駄作兵器は調べてみると興味深い。+4
-0
-
360. 匿名 2017/04/20(木) 00:59:41
私の中で見たら確実にイギリス人女性だと思う顔
(イギリス人の中でもクラシックな顔の特徴)
赤っぽい毛色
面長
色白
眉薄い
鼻が通って先が尖ってる
口が小さい
エリザベス一世のような顔+38
-1
-
361. 匿名 2017/04/20(木) 01:01:03
>>360
これの中年男版がヘンリー8世+19
-0
-
362. 匿名 2017/04/20(木) 01:01:55
クリスマスに食べるクリスマスプディングが大好きだった
多分好きな日本人はあんまりいないと思うけど...
いつもみんなの分独り占めして食べてなー
メシマズでも朝食とお菓子はレベル高かったので、なんとか生きれました
あとローストビーフは店でも家でも割とおいしかったですよ+23
-0
-
363. 匿名 2017/04/20(木) 01:07:37
トレインスポッティング+25
-0
-
364. 匿名 2017/04/20(木) 01:08:14
食べるものの殆どが酸っぱかったな
フィッシュアンドチップスもビネガーだったし
パンは黒パンでカラントが入ってて酸味が強かった+13
-0
-
365. 匿名 2017/04/20(木) 01:09:05
日本と同じく島国のためイケメン、美人が少ない。
血が混じらないから。
+29
-4
-
366. 匿名 2017/04/20(木) 01:11:21
>>360
NHKで有名になったベニシアさんもだね+20
-0
-
367. 匿名 2017/04/20(木) 01:11:41
レディオヘッド
ブラー
オアシス+28
-0
-
368. 匿名 2017/04/20(木) 01:17:56
英国紳士というだけあってなのかどうか…
思ったよりゲイが多い気がする。
エルトン・ジョン…
ジョージ・マイケル…+20
-0
-
369. 匿名 2017/04/20(木) 01:18:10
90年代は労働者階級で成功するのにはサッカー選手かロックスター以外に無いと言われてたけど、いまだにそうなのかな?+19
-0
-
370. 匿名 2017/04/20(木) 01:20:12
移民が増えすぎて迷惑被ってるせいもあり、外国人(とくに有色人種)を嫌う傾向にある。日本も同じ道を辿りそうなので、移民受け入れは慎重に……+48
-2
-
371. 匿名 2017/04/20(木) 01:24:16
ロンドンって東京に似てると思う。
イギリス人と日本人も似てると思う。
2回ほど20歳頃遊びに行ったけどまた行きたい!っていう気持ちにはならない。+13
-5
-
372. 匿名 2017/04/20(木) 01:25:25
ピーターパン、不思議の国のアリス、クラシックプー、たくさんディズニーの原作が生まれた国+19
-0
-
373. 匿名 2017/04/20(木) 01:27:45
シャーロック・ホームズ、エルキュール・ポワロ、ミスマープル
ピーターラビット、ドリトル先生、ヘリオット先生
アーサー・C・クラーク、カール・セーガン
ビートルズ、オアシス、スティング、ブラー
あまり区別ついてなかったけど、いま思えば子供時代好きだった外国文化はどれもイギリスだった。
+30
-0
-
374. 匿名 2017/04/20(木) 01:28:21
>>131
前にテレビで
昔ウェールズはイングランドの一部と認識されていた。だからユニオンジャックにウェールズの旗含まれない。
って解説されてるの観たよ。
+7
-0
-
375. 匿名 2017/04/20(木) 01:29:06
外国人は歯並び綺麗だけどアメリカ人見た後
イギリス人を見ると歯並びに親近感が沸く。
アメリカ人みたいに真っ白じゃないし
完璧なアーチじゃなくって自然な感じ+27
-0
-
376. 匿名 2017/04/20(木) 01:37:15
アジア人差別が酷い+22
-3
-
377. 匿名 2017/04/20(木) 01:45:52
宇多田が息子と公園に行って犬を連れてる女性に
息子は犬に触ってもいないのに文句言われたと
ツイートしてて「前になにか嫌なことがあったんだろう」って
締めてたけど宇多田がアジア人だったのも多少はあるんじゃないかと思う+58
-0
-
378. 匿名 2017/04/20(木) 01:51:15
>>356
ロンドンだと、街中ではコーヒーショップが多かったわ確かに…
紅茶は家で飲むのかなーと思った
日本も日本茶はわざわざ外で飲まないし+10
-0
-
379. 匿名 2017/04/20(木) 01:56:19
すごくまずいわけじゃないけど、この内容でその値段かよ?!
って、せつなくなりがち
例えば>>254だと1500円位する。マジで。
ロンドン物価高くて、下手したら東京の方が安い。
アフタヌーンティーとかも都内のホテルの方が安い誌美味しいかも(笑)+29
-1
-
380. 匿名 2017/04/20(木) 01:57:08
飯マズでも冷凍食品と移民のレストランはやたらとおいしい+11
-0
-
381. 匿名 2017/04/20(木) 02:00:40
やたらとグレイビーソース 粉末お湯で溶くだけなのにおいしい+9
-1
-
382. 匿名 2017/04/20(木) 02:21:02
名車再生のエド・チャイナと、マイク・ブルーワー。誰か知ってる人がいると嬉しいな。+19
-0
-
383. 匿名 2017/04/20(木) 02:34:58
>>172
でも、日本とは戦争を行い、多くの戦死者や捕虜になった人間もいただけに、他のアジアの国よりも日本への嫌悪感を抱いている年配者は未だに少なくないのも事実だよ。
そうでなくても人種差別意識が高いイギリス人からしたら、有色人種の日本人に殺されたり、捕虜にされたということは大きな屈辱と感じていることもあり。
そんなこともあってなのかは分からないけそ、イギリスの大手新聞は終戦記念日などには、大々的に日本の昭和天皇を批判する、侮辱するような記事を掲載していたからね。「ヒトラー・ムッソリーニ・裕仁」世界では三大悪人 - 気ままな風来人のたわごとblog.goo.ne.jpケベック市の王位第22連隊博物館に、ヒトラー・ムッソリーニと並んで昭和天皇の写真がある【気ままな風来人のたわごと】
+18
-4
-
384. 匿名 2017/04/20(木) 02:39:13
>>370
排外主義が欧米全体で高まりを見せており、そのしわ寄せは有色人種に来ることは過去の歴史を見ても明らかなので、今後日本人が欧米で受ける人種差別はもっと多くなると思うよ。+5
-2
-
385. 匿名 2017/04/20(木) 02:44:12
家賃が高い!
日本で学生が住むような狭小ワンルームでもひと月£1000くらいした
だからみんな一人暮らしできずにフラットシェアとかハウスシェアをする
+16
-1
-
386. 匿名 2017/04/20(木) 03:35:31
フランス人に間違えられたらムッとする。
+1
-4
-
387. 匿名 2017/04/20(木) 03:38:29
飯は意外と美味しかったけど、一部のお菓子がクソ不味かった。チョコレートケーキを食べたら「ジャリ」って音がして、異常な量の砂糖が使われていた。
あと、スーパーで買った自転車の形を模したお菓子がこの世のものとは思えないほど不味かった。
タイヤの部分が絶対食べ物ではない食感だった。
あと、スーパーのレジが遅すぎた。+11
-2
-
388. 匿名 2017/04/20(木) 03:40:04
やたらとパーティーを開く。最低週一。+3
-3
-
389. 匿名 2017/04/20(木) 03:54:10
>>99
一応ヨーロッパだからイメージに合いやすいってのもあるんだろうけど、
童話のヨーロッパの王子や姫をカリフォルニアなまりや南部なまりのアメリカ人が演じてると不思議な気持ちになりそうw
アクセントなんてまぁ矯正できるけどね+5
-1
-
390. 匿名 2017/04/20(木) 03:58:42
反日というか、イギリスの新聞はいつも他の国の政治家とかの悪口書いてるっていってた+21
-1
-
391. 匿名 2017/04/20(木) 04:04:28
心の奥底ではオーストラリアに嫉妬してるらしい。
流刑されたのに、自分たちよりも広くて、温暖ないいところに住んでるから、ケンカすると、皮肉屋だから、うるさい! POM(Prisoners of Mothership ?)って言うとか言わないとか……+19
-0
-
392. 匿名 2017/04/20(木) 04:13:10
日本でいう朝鮮人が特に大阪で、生活保護にたむろしてるのと同様で、EUの決まりで移民を受け入れ手厚く保護しなきゃいけない。
特にルーマニアからの超絶貧困層の国から子沢山 大家族が大量移住してきて、イギリスの社会保障を無料で恩恵を受けてる。
自国にいたら月1〜3万円くらいの月給の生活が、イギリスでは働かずに月20〜40万円くらいもらえる。子供の人数によってはそれ以上。
しょっちゅう社会問題としてニュースになってる。
EU残留メリットなし。だから国民の怒りをかった。
+29
-3
-
393. 匿名 2017/04/20(木) 05:09:51
ドクター・フー
ホント好きすぎて困ってます。+8
-0
-
394. 匿名 2017/04/20(木) 05:55:19
紳士などほとんどいない。
性格悪い奴が多い。+19
-3
-
395. 匿名 2017/04/20(木) 06:19:52
>>383
自分たちより下等と見下していた黄色人種に
負けてしまったという屈辱感からきてるんだよねえ…
あの暗殺されたバッテン卿なんて終始日本嫌いだった
インドをはじめとして
植民地時代に英国が現地でやってたことも大概だけどね
+27
-0
-
396. 匿名 2017/04/20(木) 06:31:14
>>383
戦争での日本を批判する程度で反日ならアメリカも含めて大抵の国が反日になるよ。
BBCがやってた日本に対するアンケートではイギリスの日本への好感度は高い方だし、一般的にそんなに気にするほど反日ではない。+6
-3
-
397. 匿名 2017/04/20(木) 07:15:38
ホームステイに行ったが、人々が優しく親切、自然が豊か、ロンドンは活気があり大好きな国です!!+10
-1
-
398. 匿名 2017/04/20(木) 07:20:27
イギリス女はヨーロッパでもブスで有名
住んでた時現地の人がよく言ってたイギリスの女が不細工過ぎるwwwwwwwwwwwwwwとロシアのサイトで話題に 【画像】 : 世界の憂鬱blog.livedoor.jpイギリスで開かれたロイヤルレースに、地元のとても美しい女性達が観戦に集まりました。ドレスで着飾ったイギリス地元の女性達の姿を見て行きましょう。ロイヤルアスコットレースミーティング(Royal Ascot Race Meeting)とは6月にイギリスのアスコット競馬場でイギ...
+13
-2
-
399. 匿名 2017/04/20(木) 07:31:02
アジア人日本人蔑視する人多いよね
天皇皇后陛下が訪問するときも退役軍人や捕虜経験してる人からお尻を向けて反対グループいたくらいだから日本人が思うほど親日な人は少ない
でもクイーンの亡きフレディは日本大好きで
自宅に日本庭園作ったり日本の絵画美術品のコレクターだったのは有名
+25
-1
-
400. 匿名 2017/04/20(木) 07:41:47
>>383
そうすると、日本は世界中からチョン人種よりも
ずーっとずーっと憎まれている人種という事になる訳?
・・・ふ~ん?+4
-3
-
401. 匿名 2017/04/20(木) 08:01:15
>>382
知ってます!
人気だから、フランスでそっくりそのまま真似した番組やってますよ
暇な時たまに見てます+4
-1
-
402. 匿名 2017/04/20(木) 08:38:19
天気が悪くてどんよりする+7
-0
-
403. 匿名 2017/04/20(木) 08:38:27
ロンドンの中華料理屋で食べた野菜炒めが案外美味しかった。+9
-0
-
404. 匿名 2017/04/20(木) 08:38:37
スリに遭う+7
-0
-
405. 匿名 2017/04/20(木) 08:45:15
猫が公的機関で働いてる。
チーフマウサー(ネズミ捕り主任)として。
バーマストンかわいー!+18
-0
-
406. 匿名 2017/04/20(木) 08:47:44
>>190
えー!! こんなに回数あるのになんでイギリス人はアメリカ人と比べてそんなに太ってないんだろう。
貴族の間だけなのかな?
私も貴族としてイギリスに住みたい。でも食べることに飽きそう。+5
-4
-
407. 匿名 2017/04/20(木) 09:07:22
>>399
日本人が戦争を軽視しすぎなんだよ
戦争以外では関係が薄いし、日本と離れていて交友関係が薄いのに沢山親日な人がいると考えるなら自惚れすぎ+20
-1
-
408. 匿名 2017/04/20(木) 09:17:29
Mind the gap+11
-1
-
409. 匿名 2017/04/20(木) 09:21:39
みんなプライマーク+7
-1
-
410. 匿名 2017/04/20(木) 09:24:56
私はアメリカで育ったんだけど、イギリス男子はモテるよーっていうか、あのカツカツした話し方が
アメリカ女子にうけるよね。世代がばれるけど、ヒューグラントの英語はコテコテだね。あとジュードロウもそこまでいかないけど、甘〜い感じ。モテるんだよ、ただ女癖は悪い。+23
-1
-
411. 匿名 2017/04/20(木) 09:32:37
世界でも数少ない車は左側通行(日本と同じ)+19
-0
-
412. 匿名 2017/04/20(木) 09:37:19
ピーターパン
ロンドン+11
-0
-
413. 匿名 2017/04/20(木) 09:41:49
こういうとこでも人種差別する人なんなの!
行ったこともない人に限ってそういうこと言うだよね...
日本が大好きでイギリスからきた人をいっぱい見てきたからなんか悲しいよ
私が許す悪口は韓国人だけ。あとはみんな同じ人間!!それ以上もそれ以下もない+5
-21
-
414. 匿名 2017/04/20(木) 09:58:24
みんな同じ人間ではないよ。ロボットじゃないんだから。文化も宗教も違う。犯罪率も違う。だから争いは絶えない。+10
-0
-
415. 匿名 2017/04/20(木) 10:18:11
>>413
ってあなたも人種差別
してるじゃん………+25
-2
-
416. 匿名 2017/04/20(木) 10:37:15
カラッと晴れる日が少ない。
いつも曇ってた気がする。
1か月滞在したけど晴れた日2日ぐらいしかなかった。+8
-0
-
417. 匿名 2017/04/20(木) 10:58:50
>>144
日本だって大日本帝国名乗ってたんだから笑ってもしょうがないでしょ
あと大英帝国の大は偉大なイギリスって意味じゃなくてブリテン諸島の一番大きい島、グレートブリテン島だから+19
-0
-
418. 匿名 2017/04/20(木) 11:01:31
>>82
2週間くらい行った時まさにその生活してた!
朝はイングリッシュブレックファースト
昼はインド料理
夜は中華やスパニッシュ
ロンドンは美味しい店もあるから日本食なんかも行ったりしたけど、地方はね。。。+5
-0
-
419. 匿名 2017/04/20(木) 11:03:58
>>413
一応言っておくと日本にとっては韓国人(半島人)より中国人の存在の方がヤバイです。+6
-2
-
420. 匿名 2017/04/20(木) 11:08:30
オックスフォードのアリスショップ(不思議の国のアリスのお店)
めっちゃ狭い+7
-0
-
421. 匿名 2017/04/20(木) 11:22:33
ショートブレッド
実際メシはまずかったけど、これ初めて食べたときイケる!
間違いなくうまし!+19
-1
-
422. 匿名 2017/04/20(木) 11:26:02
生活保護の支給額がメッチャ高い+9
-0
-
423. 匿名 2017/04/20(木) 11:36:11
男は日本人をバカにしてるヤツが多い。
顔はハンサムが多い。
雨降り・霧が多い。
生活保護を受けて贅沢してる人が多い。
日本と同じく車左通行(日本がイギリスの影響を受けてる)。
やたらプライドが高い。
ご飯まずい。
+12
-2
-
424. 匿名 2017/04/20(木) 11:48:43
>>396
実際、白人国家の多くは反日というか反アジア的なのは事実だよ。
自分達が長年支配してきたのがアジア人だっただけに。+5
-5
-
425. 匿名 2017/04/20(木) 11:55:18
>>396
天皇陛下の「お気持ち」にイギリス庶民から“心ない本音”飛び出す! 「彼の父親を…」
■イギリスの庶民からは心ない“本音”も……!
しかし、歴史的に階級社会を維持するイギリスで、庶民(労働者階級)の側に立つタブロイド紙「Daily Mail」に目を通してみると、私たちの想像もしなかった反応も寄せられているようだ。天皇陛下の「お言葉」を報じた記事には、次のようなコメントが並ぶ。
「サヨナラ」
「82歳には見えず、子どものように見える」
「弱虫だよ。リジー(エリザベス女王)を知らないのか」
「(なかなか王位に就けない)チャールズ皇太子は、女王にこのビデオを見せるべきだね」
「ひとつ確かなのは、彼の父親を絞首刑にしておくべきだったということだ」天皇陛下の「お気持ち」にイギリス庶民から“心ない本音”飛び出す! 「彼の父親を…」tocana.jp画像は「お気持ち」より引用 今月8日、天皇陛下が国民に向けて異例の「お気持ち」を表明し、生前退位のご意向を強く示された。これを受け、安倍政権は法改正を含むあらゆる選択肢を検討し、陛下のお気持ちを最大限尊重する方針だというが、前例のない事態に困惑し...
+6
-0
-
426. 匿名 2017/04/20(木) 12:09:09
>>396
そのBBCは昭和天皇の生涯を描いたドキュメント「勝利した負け犬」をかつて放映したことがあるけど、その内容を知らないでしょ。
あまりの酷さに日本の週刊新潮も取り上げていたほど。
BBCで実際に放映された内容。
「1946年。昭和天皇―裕仁―現人神として、20年もの間、日本国民を戦争の惨禍に巻き込んできた。この戦争によって、アジアの人々2000万人、日本人300万人、連合国の兵士6万人の命が犠牲になった。(中略)終戦後速やかに進駐軍が占領を開始したが、天皇を有罪に導くはずの証拠書類は全て燃やされていた後だった」
「昭和天皇の言動を追うことによって、この人道にもとる国際犯罪のリーダーがいかに罪を逃れ、その後44年間も君臨し続けたか、そしてその背景にアメリカ政府が関与した事実を暴いていく」
「昭和天皇の生い立ち。特殊な環境で育ったことにより、人格的に歪んだこと。また、身体的な欠陥を持ち、祖父と比べて見劣りがしたことから、自分に与えられた力に固執し、天皇の座に執着したこと。この報告が、戦争開始からマッカーサーとの関係まで、天皇の全行動の背後に潜む」
「精神異常者の父、大正天皇の崩御に従い、裕仁が新しい時代の天皇に即位した」
また、日中間で果てしない論争が続く南京事件に関しても、「虐殺は20万人とも30万人とも言われている」と中国のプロパガンダそのものの数字を発表。さらに誇張しているのが、毒ガスの犠牲者数。
「また天皇は国際法の禁じる、毒ガスの使用も許可していた。毒ガスによる中国人の犠牲者は270万人に上ると言われている」
とまで語っていた。「週刊新潮」のBBCの昭和天皇の番組記事について : 小林恭子の英国メディア・ウオッチukmedia.exblog.jp日英のギャップ? 9日発売の「週刊新潮」2月17日号に、BBCで今年後半放映される昭和天皇の生涯を描いたドキュメントに関しての記事が載ってい...
+10
-0
-
427. 匿名 2017/04/20(木) 12:10:38
>>87
やっぱりダニエル・クレイグが一番かっこいいと思うけど、
母親世代はショーンコネリーでなきゃ!と言うありがち。+14
-1
-
428. 匿名 2017/04/20(木) 12:12:23
>>413
おたくの話もおかしいよ。
韓国人だってみんながみんな反日ではないわけなんだから、韓国に対しての悪口だけ許すといっているあなた自身が差別的となるわけだから。+5
-8
-
429. 匿名 2017/04/20(木) 12:16:34
>>114
古来から大陸の脅威にさらされているところも共通だよね。
こちらは中国、あちらの場合古くはローマ帝国とかさ。
そんなこんなで生まれる文化が似てるのかも?+4
-0
-
430. 匿名 2017/04/20(木) 12:17:45
ピーターラビットの家には日本人がいっぱいらしい
行ったことない身としては、言うほどそこまでメシマズではないだろ〜?と思っています+4
-0
-
431. 匿名 2017/04/20(木) 12:18:10
>>117
まーでもそれはなんとなくわかる。
日本もそういうところあると思うし、それでいいとも思うんだよね。+2
-0
-
432. 匿名 2017/04/20(木) 12:20:16
>>118
訛ってんのはアメリカの方だってばw
方言萌えじゃなくて、標準語コンプの方。
+9
-0
-
433. 匿名 2017/04/20(木) 12:21:07
キャンディキャンディ+7
-1
-
434. 匿名 2017/04/20(木) 12:23:47
>>130
シェファーズ(シェパーズ?)パイとか普通に美味しそうだよ。
ひき肉と玉ねぎとハーブとかを炒め煮したやつに、マッシュポテトをきっちりかぶせてオーブンで焼いた料理。+11
-1
-
435. 匿名 2017/04/20(木) 12:26:44
実際にイギリス行ってきたら反日かどうか分かるよ
アジア人と理由で差別されることはあるだろうけど日本人はどうだろうね+8
-0
-
436. 匿名 2017/04/20(木) 12:27:34
>>159
やっぱりシェイクスピアが生まれた国なんだね!
+1
-0
-
437. 匿名 2017/04/20(木) 12:34:16
>>216
日本が特殊なんだと思う。
フランスなんかもそんな感じ。+10
-0
-
438. 匿名 2017/04/20(木) 12:54:01
>>426
だからそんなBBCがとったアンケートで日本の好感度が高かったのが変だって話
中国や韓国と同じくらい好感度低くてもおかしくないのにね+2
-4
-
439. 匿名 2017/04/20(木) 12:57:26
行くなら絶対夏がいい!
涼しくて、蝉も蚊もいない。
夜は9時頃まで昼間みたいに明るくてビックリした。+17
-0
-
440. 匿名 2017/04/20(木) 13:01:15
一般家庭、階段にも廊下も絨毯が敷いてある。
バスタブの下(トイレスペース)にも絨毯なのはちょっと不便だった。+9
-0
-
441. 匿名 2017/04/20(木) 13:03:13
1人で必死にネガキャンしてる在日は4ね+8
-4
-
442. 匿名 2017/04/20(木) 13:03:14
冬でも芝生が枯れないで青々してる。
家の玄関やパブにはハンギングバスケットが飾られてお花が綺麗。
好きだわイギリス。+15
-0
-
443. 匿名 2017/04/20(木) 13:03:48
日本と中国のイメージは全く違うよ
差別云々は中国人と間違えられる事から来てる部分が多い。日本自体のイメージは良いよ。+10
-2
-
444. 匿名 2017/04/20(木) 13:05:37
>312.
?
チェルシーホテルってニューヨークでは?
マンハッタンのチェルシー地区にある....+7
-0
-
445. 匿名 2017/04/20(木) 13:23:08
みんなトレンチコートが好きそう+8
-0
-
446. 匿名 2017/04/20(木) 13:30:43
よく言われているネタですが‥
とあるところに世界中の国の人が乗っている船がありました。ですが沈没しかけているため、全員を海に飛び込みさせないといけません。
イギリス人には
飛び込むと紳士になれますよ
フランス人には
飛び込んではいけません
(フランス人はあまのじゃくなため)
イタリア人には
飛び込めば女性にもてますよ
ドイツ人には
飛び込むのがルールです
アメリカ人には
飛び込めばヒーローになれますよ
日本人には
みんな飛び込んでますよ
韓国人には
日本人は飛び込みましたよ+35
-2
-
447. 匿名 2017/04/20(木) 13:30:52
ハリーポッターのロンみたいな顔がいっぱいいそうw+8
-0
-
448. 匿名 2017/04/20(木) 13:56:45
ベビーメタル好きがち+5
-1
-
449. 匿名 2017/04/20(木) 14:11:54
>>446
これに従うと日本人なのに、自分はフランス人だわ+1
-1
-
450. 匿名 2017/04/20(木) 14:12:35
>>440
風呂場が普通の部屋みたいだよね。木の床にラグに本棚!とか+5
-0
-
451. 匿名 2017/04/20(木) 14:25:12
+12
-5
-
452. 匿名 2017/04/20(木) 14:25:54
>>312
チェルシーホテルはニューヨークじゃなかった?+9
-0
-
453. 匿名 2017/04/20(木) 14:29:00
このトピ見てたらまたイギリスに行きたくなってきた。
日本でイギリスを感じられるらしいブリティッシュヒルズにでも行ってこようかしら。+14
-3
-
454. 匿名 2017/04/20(木) 14:30:10
>>452
セックスピストルズのシドの彼女だから?
今でもボーカルのジョニーロットンはナンシー大嫌いらしい+6
-0
-
455. 匿名 2017/04/20(木) 14:33:55
>>313
嵐が丘はこんな感じなんだね。
中学生の時小説読んだ。
ケイトブッシュに憧れて。
今も大好き!+8
-0
-
456. 匿名 2017/04/20(木) 14:35:36
アニメや漫画(世界名作劇場など)の子どもに、そばかすがある+7
-0
-
457. 匿名 2017/04/20(木) 14:37:22
トピずれだけどGUでピストルズのTシャツ売ってるよ+6
-0
-
458. 匿名 2017/04/20(木) 14:38:21
454です シドてナンシーはイギリス人とアメリカ人だったけど、会話とか不自由な事なかったのかな?
もちろんどっちも英語の国だけど私達日本人で例えると、標準語と関西弁みたいなもんかしら?
お互い話しててなんか違和感ないのかな?
ちなみにパンクはアメリカにもあったけど、パンクファッションを作ったり有名にしたのはセックスピストルズじゃなかったですか?
服飾の専門学校出たりして、着こなしも英語上手ですよね アイドル性の高いルックスもありで当時は衝撃的だったのかな?
+6
-1
-
459. 匿名 2017/04/20(木) 15:02:17
ロンドン観光したいけどお金が無いよ~
ダブルでっかーに乗りたい+7
-0
-
460. 匿名 2017/04/20(木) 15:05:15
コックニーが結構幅きかせてきた
RPを話す人は既に2%しかいない
マイ・フェア・レディの時代は遠くなりにけりだな
紋章がない人も普通にプリンセスとして受け入れられてる
時代の変化を感じる
それでも相変わらずアメリカは軽く見下してるww+7
-0
-
461. 匿名 2017/04/20(木) 15:26:07
>>458
まさしく標準語と関西弁の違いくらいで、だいたいは通じるけど
単語が時々違ったり、熟語が違ったり、スラングは全然違ったりするらしい
英語は階級にかかわらず、丁寧な表現を好むけど米語はくだけててかつシンプルな表現
を好むから会話してても、なんてくどい!とかなんて失礼な!と思うこともあるらしい
論文も米語を好む人と英語を好む人と表現が少しずつ違ってる+8
-1
-
462. 匿名 2017/04/20(木) 15:47:41
そーっと、大阪 ディスってる奴
おるなー
アメリカなんかと 一緒にすんな+2
-6
-
463. 匿名 2017/04/20(木) 16:12:59
めしまず+3
-2
-
464. 匿名 2017/04/20(木) 16:24:09
ジャミロクワイ好きだった!+8
-0
-
465. 匿名 2017/04/20(木) 16:35:22
フィッシュ&チップスのフィッシュは1匹まるまる30センチくらいあって、チップスはポテトフライがてんこもり。
1人分は日本人には単調で飽きてしまう。+9
-0
-
466. 匿名 2017/04/20(木) 16:50:09
イギリス好きでここ数年で何回か行ったけど、明確に差別された!って思ったことないよ
住んでみると違うのかもしれないけど。
あと、英国紳士は本当にいる!
道で地図片手に迷ってたらわざわざ声かけてきてくれたり親切な人は親切だったよー+12
-4
-
467. 匿名 2017/04/20(木) 17:11:02
羊…+4
-1
-
468. 匿名 2017/04/20(木) 17:38:44
>>467
車窓から見える牧草地がきれいだった+6
-0
-
469. 匿名 2017/04/20(木) 17:48:54
ソルト&ヴィネガーのポテチ(プリングルでもあるけど)はまったな。
食事はイマイチだけど移民もいるからインドカレーは本格的。
雨ふりや曇り多めで頭痛くなる。
キャラクターなどのふざけたネクタイしてるサラリーマンが地下鉄(チューブ)に多めでこの国大丈夫かと思う。+3
-1
-
470. 匿名 2017/04/20(木) 17:51:02
ロンドンなどは公衆トイレが少なめで苦労する。+8
-0
-
471. 匿名 2017/04/20(木) 17:58:45
日本以上に生活保護が手厚い
そして受給してる奴は日本人以上に糞+9
-0
-
472. 匿名 2017/04/20(木) 18:01:21
言葉遣いが汚い+0
-4
-
473. 匿名 2017/04/20(木) 18:13:08
>>453
ブリティッシュヒルズ行くくらいなら普通にイギリス行く。遠いし。+2
-2
-
474. 匿名 2017/04/20(木) 18:14:58
ロンドン4年住んでたよ!
そこまで差別とかされてないけど、
石投げられたりゴミ投げられたことある。全員黒人だった。+7
-4
-
475. 匿名 2017/04/20(木) 18:17:10
イギリスに長く住んでたけど、食事はほんっとマズイよ!知人のイギリス人家庭でも日常的には殆ど、まともな料理はしていないと見受けられた…+7
-1
-
476. 匿名 2017/04/20(木) 18:17:18
サイモン・ペッグ&ニック・フロスト
このコンビが出ている映画が好き!+2
-1
-
477. 匿名 2017/04/20(木) 18:29:00
イギリスの壁は イタリア人が作った+1
-0
-
478. 匿名 2017/04/20(木) 18:34:00
ラブラドールレトリバーとバーバリ一が好き❤️+3
-0
-
479. 匿名 2017/04/20(木) 18:38:00
歴史がクズすぎてドン引きする+8
-0
-
480. 匿名 2017/04/20(木) 18:38:10
>>413
あなたもきっと韓国に行ったことないんでしょうね+3
-5
-
481. 匿名 2017/04/20(木) 18:39:05
ホームステイしたことある。
メシマズって言うけど、
家庭料理は美味しかったよ+7
-0
-
482. 匿名 2017/04/20(木) 18:40:40
>>413+3
-3
-
483. 匿名 2017/04/20(木) 18:51:52
賃貸契約は貸し手の権利が強い。
そのままの状態で返さないといけないから、入居時のキャンドルはそのまま引き出しの中に保管しちゃったわ。
雨が多い。冬は暗くて鬱になりそう。
食事は冷凍食品に頼る人が多い。
ロンドンタクシーのライセンスは取るのが難しいけど最近は簡単に呼べる素人のタクシードライバーが増えた。伝統あるロンドンタクシーは全く別物。
フィッシュ&チップスは、オーストラリアのほうが断然美味しい。ロンドンは魚がでかすぎる。オーストラリアは魚がフレッシュで生臭さがない。
ロンドンにいた人はオーストラリアに行ったら一度トライしてみてください。
両方住んだ者の感想です。+10
-0
-
484. 匿名 2017/04/20(木) 19:04:11
グレートブリテン及び北アイルランド連合王国
・・・だっけ?!+4
-0
-
485. 匿名 2017/04/20(木) 19:11:52
ビートルズの国
+6
-0
-
486. 匿名 2017/04/20(木) 19:15:26
イギリス住んでたけど、差別感じたことなかったよ。みんな優しかった。
チューブの通路で重いもの持ってたら後戻りしてでも助けてくれる人もいるし、お店とかでもたついても、いつも親切だった。
ただ私は日本人顔だからコンニチハって言われてたけど、友人は大陸顔でニーハオマーって言われてそっけなくされることもあったって。
あとどっから見てもアジアな私に道を聞く人多かった!そのくらい移民多いってことかな?+10
-1
-
487. 匿名 2017/04/20(木) 19:15:49
ご飯まずいと思ってる人には、日曜限定でパブで食べれる「サンデーロースト」食べてみてほしい!
+6
-0
-
488. 匿名 2017/04/20(木) 19:17:00
クリスマスの次の日はボクシングデー+4
-0
-
489. 匿名 2017/04/20(木) 19:19:36
パブの名前は色+動物。
レッドライオンとかブラックホースとかね。+5
-0
-
490. 匿名 2017/04/20(木) 19:22:06
電車とかバスに犬も一緒に乗れるんだけど、おりこうにじっと乗ってる姿がかわいかった!+13
-0
-
491. 匿名 2017/04/20(木) 19:37:30
街並みがきれい
+11
-0
-
492. 匿名 2017/04/20(木) 19:38:36
+9
-0
-
493. 匿名 2017/04/20(木) 20:12:52
今思い出したけど、「パタリロ」のバンコラン少佐はイギリス人だった。
「はみだしっこ」の4人もイギリス人だった。
「エイリアン通り」のシャール君はイギリス人とのハーフだった。
『動物のお医者さん」の菅原教授は、一見英国紳士を思わせる、ただの日本人だった。・・・+2
-0
-
494. 匿名 2017/04/20(木) 20:28:33
+6
-0
-
495. 匿名 2017/04/20(木) 20:39:13
>>455
放牧地に石を積んだだけの低い塀が続いてて、独特できれいよね。あと、美しい緑の放牧地だけじゃなくてムーアと呼ばれる荒地も嵐が丘に出てきたよね。これはヒースの花が咲いてる時期のムーア。
ケイト・ブッシュ…恋のから騒ぎのオープニング曲の人っすね。めちゃくちゃ美人だったのね若いころ。
+2
-1
-
496. 匿名 2017/04/20(木) 21:12:15
>>382
番組もこの二人も大好き!
車好きでもないのに家族みんなで見てるよ。
理路整然とした説明とどんどん片付いていく感じが気持ちいいの!
アメリカ版の似た番組は支離滅裂で文化の違いがよく表れてると感じる。+1
-0
-
497. 匿名 2017/04/21(金) 00:07:47
韓国人のキムさん経営のWasabiというお持ち帰りの寿司が人気。+1
-5
-
498. 匿名 2017/04/21(金) 07:36:23
高校の先生がイギリスに3週間滞在した時に
美人が居ない。君達の方が全然綺麗だよと話してた。
本当にそうなの?
+1
-4
-
499. 匿名 2017/04/21(金) 07:45:51
>>383
有色人種の日本がロシアに勝ちアメリカに戦争吹っ掛けたりして
経済大国2位にまでのし上がったから悔しいんだよ。
頭の良さは日本人に負けてるのに。アホな奴ら。
私はイギリス人好きじゃ無いし関心は無い。+2
-1
-
500. 匿名 2017/04/21(金) 07:49:25
>>446
わたしは日本人だわ
みんながやってるなら~みたいな天邪鬼。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する