ガールズちゃんねる

またしてもユナイテッド航空 障がいを持つ94歳女性をビジネスクラスからエコノミーに移動させる

311コメント2017/04/21(金) 19:21

  • 1. 匿名 2017/04/15(土) 15:53:39 

    【海外発!Breaking News】またしてもユナイテッド航空 障がいを持つ94歳女性をビジネスクラスからエコノミーに移動させる | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】またしてもユナイテッド航空 障がいを持つ94歳女性をビジネスクラスからエコノミーに移動させる | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    病と障がいを抱える祖母にとって恐らく最後の旅となるであろうと思った家族は、祖母が少しでも快適な空の旅を過ごせるようにとビジネスクラスの航空券を購入した。ところが帰りの便でユナイテッド航空のCA(客室乗務員)から強制的にエコノミー席へ移動させられるという事態が起こり、家族は怒りを露わにしている。乗客に対して相次ぐ不誠実な対応を見せる同航空に「ユナイテッド航空はもう運航停止にすべき」との声もあがっているようだ。 メルボルンから米ロサンゼルスまでの飛行中は、CAが行き届いたサービスをしてくれたおかげで何の問題もなかったが、帰路の機内でパズさんは耐え難い苦痛を強いられた。


    16時間という長旅のために家族が配慮して祖母に与えたビジネスクラスの座席であったが、なにぶん94歳で疾患を抱えているためにどうしても祖母の世話をする必要がある。そこでエコノミークラスの座席を購入していたパズさんの娘ローズさんが、行きの便と同じようにビジネスクラス担当のCAに「飛行中、母の手助けをしてもいいか」と訊ねた。それは運ばれた機内食の蓋を開けたり座席を倒したりする程度の介助だったが、ショーナというCAはそのリクエストを拒否した。

    そこでローズさんが「では、あなたが代わりにしてくれるのか」と聞くとCAはそれも拒否したという。そして「この乗客が、あなたの介助を必要とするのであればエコノミークラスに移動させるか、あなたが別の便でビジネスクラスを購入して一緒に座るかどちらかだ」と言われ、ローズさんはあまりにも無慈悲なその対応にショックを受けた。

    そして選択の余地がなかったローズさんは、泣く泣く母親をエコノミークラスに移動させたそうだ。しかし健常者にとっても長旅となると窮屈なエコノミークラスの座席に、障がいを持つパズさんが座り続けることは苦痛でしかなかった。

    飛行機がメルボルンに到着する頃にはパズさんの両脚は腫れあがり、体のあちこちに痛みを訴え、持病を抱えていた首にも耐え難いほどの痛みが襲っていたという。


    その後、事態を知ったユナイテッド航空側はパズさんに500ドル(約55,000円)の旅行券を送付した。だがマリアンさんは「今後使う予定はありません」と話している。また現在、マリアンさんら家族がパズさんのために支払った3,600ドル分のエアチケットのうち、860ドル(約9万3000円)のみの返金手続きが進められている最中だそうだ。
    ユナイテッド航空が過剰予約 アジア人だけを選び強制的に引きずり降ろし&暴行(動画)
    ユナイテッド航空が過剰予約 アジア人だけを選び強制的に引きずり降ろし&暴行(動画)girlschannel.net

    ユナイテッド航空が過剰予約 アジア人だけを選び強制的に引きずり降ろし&暴行(動画) 乗客1名の医師が仕事があるからと下りるのを拒否。そこにシカゴ警察がやってきてスタンガンを使い無理矢理飛行機から引きずり降ろすというとんでもない事態に。医師の男性...


    なにかとトラブルが絶えず、断続的に世間の反感を買うような出来事をユナイテッド航空が起こしている事実に対し、世間からは「こんな航空会社訴えろ」「本当に運行を廃止にすればいい」「良心的な航空会社とは決していえない」「みんなで搭乗をボイコットすべき」といった批判が相次いでいる。

    +56

    -811

  • 2. 匿名 2017/04/15(土) 15:56:02 

    やば

    +784

    -16

  • 3. 匿名 2017/04/15(土) 15:56:11 

    ユナイテッド航空つぶれろ!!

    +2149

    -22

  • 4. 匿名 2017/04/15(土) 15:56:15 

    エコノミーからビジネスへの移動ならいい話だったのに。

    +2247

    -16

  • 5. 匿名 2017/04/15(土) 15:56:18 

    ユナイテッドは日本にコナイデット

    +1211

    -55

  • 6. 匿名 2017/04/15(土) 15:56:19 

    もう経営破綻してしまえ

    +1301

    -10

  • 7. 匿名 2017/04/15(土) 15:56:27 

    このおばあさん嫌な思い出だけが残ってしまったね

    +1650

    -12

  • 8. 匿名 2017/04/15(土) 15:56:30 

    クソだな、ユナイテッド航空

    +1388

    -11

  • 9. 匿名 2017/04/15(土) 15:56:47 

    アジア人を引きずり出すって…
    最初から乗せて貰えない方がマシだわ馬鹿野郎が

    +1515

    -7

  • 10. 匿名 2017/04/15(土) 15:56:47 

    批判相次いで当然

    +939

    -9

  • 11. 匿名 2017/04/15(土) 15:56:58 

    あー、ユナイテッドエアライン終了だね

    +1009

    -11

  • 12. 匿名 2017/04/15(土) 15:57:09 

    アメリカには航空会社を取り締まる機関はないのか?

    +1059

    -11

  • 13. 匿名 2017/04/15(土) 15:57:14 

    もう潰れてしまえ

    +838

    -6

  • 14. 匿名 2017/04/15(土) 15:57:22 

    すごいな

    +271

    -5

  • 15. 匿名 2017/04/15(土) 15:57:23 

    差別主義の企業は潰れろ。

    +969

    -5

  • 16. 匿名 2017/04/15(土) 15:57:26 

    もう潰れるんじゃない?

    +654

    -7

  • 17. 匿名 2017/04/15(土) 15:57:34 

    あの件があったから話題になるけど、昔からずーっとこんなこと平気でやってたんだろうね

    +1467

    -6

  • 18. 匿名 2017/04/15(土) 15:57:36 

    今後乗る気のない航空会社に500ドル(約55,000円)の旅行券もらってもねぇ。

    +1486

    -5

  • 19. 匿名 2017/04/15(土) 15:57:39 

    言葉を失う

    +490

    -6

  • 20. 匿名 2017/04/15(土) 15:57:40 

    潰れちまえ

    +493

    -5

  • 21. 匿名 2017/04/15(土) 15:57:42 

    ひどいな

    +370

    -6

  • 22. 匿名 2017/04/15(土) 15:57:46 

    ああ不愉快 そのぐらいの介助なら仕事の一つでしょう

    +968

    -20

  • 23. 匿名 2017/04/15(土) 15:57:51 

    障害を持つ身になってから、はじめて差別される時の辛さを知るんだよね

    +926

    -6

  • 24. 匿名 2017/04/15(土) 15:57:54 

    なにも学んでいないのね。バカッターと同じ

    +460

    -4

  • 25. 匿名 2017/04/15(土) 15:57:58 

    ビジネス高いんだからそれぐらいの介助はいいじゃない。
    お年寄りが嫌いだったの?
    お金持ちの紳士なら喜んでやっただろうに。

    +1216

    -15

  • 26. 匿名 2017/04/15(土) 15:58:15 

    もっとも優秀な企業経営者に選ばれた「ユナイテッド航空CEO」で草

    +594

    -8

  • 27. 匿名 2017/04/15(土) 15:58:29 

    日本では、いまだにCAはあこがれの職業だったりするが、
    (昔ほどではないにせよ)
    海外では肉体労働の一種。評価は低い。

    ましてやユナイテッドならば…。

    +750

    -3

  • 28. 匿名 2017/04/15(土) 15:59:07 

    引きずり降ろされる前にもトラブルはあったみたい...
    ユナイテッド航空機、荷物係を貨物室に閉じ込めたまま1時間半フライト(米)
    ユナイテッド航空機、荷物係を貨物室に閉じ込めたまま1時間半フライト(米)girlschannel.net

    ユナイテッド航空機、荷物係を貨物室に閉じ込めたまま1時間半フライト(米) ●旅客機は目的地まで約1時間半のフライトを続けたという。閉じ込められたバゲージハンドラーのレジナルド・ガスキン(45)さんは無事であるとのこと。同機は高度27,000フィートまで上昇...

    +450

    -3

  • 29. 匿名 2017/04/15(土) 15:59:09 

    ビジネスのお客様に蓋開けてあげるくらいのサービス、日本ならやりそうだけど向こうは業務外だからとやらないんだろうか?

    +746

    -5

  • 30. 匿名 2017/04/15(土) 15:59:22 

    お世話したかったら、付添人の分もビジネスクラスで確保するべきじゃない?

    +902

    -64

  • 31. 匿名 2017/04/15(土) 15:59:39 

    世界的にユナイテッド航空をスカンしましょ

    +292

    -7

  • 32. 匿名 2017/04/15(土) 15:59:42 

    ふざけすぎ
    なんなんこの会社

    +245

    -10

  • 33. 匿名 2017/04/15(土) 15:59:55 

    おばあちゃんにとったら最後の旅だよ?ユナイテッド航空空気読めよ…。優しくしろや。

    +545

    -24

  • 34. 匿名 2017/04/15(土) 15:59:57 

    こんな話これからドンドン出てきそうだね。今まで客を馬鹿にしくさったバチだね。

    +469

    -6

  • 35. 匿名 2017/04/15(土) 16:00:31 

    ユナイテッド、鬼畜だな
    絶対に使わない

    +425

    -7

  • 36. 匿名 2017/04/15(土) 16:00:38 

    頭に障害を持つ奴の巣窟かよ
    この航空会社は

    +357

    -12

  • 37. 匿名 2017/04/15(土) 16:00:40 

    本気で潰れれば良いと思う。


    最低最悪な対応だったね。

    +397

    -4

  • 38. 匿名 2017/04/15(土) 16:01:01 

    色々ひっでえな

    +189

    -2

  • 39. 匿名 2017/04/15(土) 16:01:22 

    何で介助する娘さんを拒絶して許さなかったのは謎・・
    ちょっとの間だけ来て介助して自分の席に戻るだけでしょ?
    別にいいと思うけど何で無下に却下したんだ??

    +783

    -23

  • 40. 匿名 2017/04/15(土) 16:02:06 

    これはユナイテッドが正しい
    エコノミーとビジネスの間をウロウロされたら危険だし他の乗客の邪魔になる
    介助が必要なら並びの席をとるべき

    +701

    -191

  • 41. 匿名 2017/04/15(土) 16:02:35 

    航空会社もひどいが。94歳持病障がい持ちの祖母にビジネスクラスで一人で16時間もの長旅をさせる家族もどうかとは思う。
    年配の女性がいてその世話を家族が定期的にしに来るなんて近くの席の人も可哀想だよ。

    近場でゆっくりではダメなのかなって。

    +1013

    -56

  • 42. 匿名 2017/04/15(土) 16:02:46 

    みんな、乗るのやめよう?

    +195

    -14

  • 43. 匿名 2017/04/15(土) 16:03:37 

    蓋開けたり、席を倒す位ならしてあげてもバチは当たらないと思うけど…
    それはしてはいけない理由があるの?
    日本の航空ならしてくれそうだけど。

    +467

    -10

  • 44. 匿名 2017/04/15(土) 16:03:40 

    ユナイテッドはサービス最悪だな。

    +196

    -1

  • 45. 匿名 2017/04/15(土) 16:03:55 

    最近の件 

    ・医者の男性を無作為と言い張り、引きづり降ろす
    ・機内にいたサソリに乗客が噛まれる
    ・高齢の障害がある女性を無理に移動させエコノミーに座らせる。

    しかも高齢女性の席は勝手にグレードアップ希望の人に
    譲られてたという何ともお粗末なw

    +532

    -5

  • 46. 匿名 2017/04/15(土) 16:03:55 

    この航空会社だけがトラブル続出なの?
    他の米系会社はどうなんだろう

    +170

    -3

  • 47. 匿名 2017/04/15(土) 16:03:55 

    うん、やめよう。

    +90

    -1

  • 48. 匿名 2017/04/15(土) 16:04:29 


    配慮があったらよかったねCAさん
    でも娘さんも乗る前から介助が必要ってわかってたらビジネスを取って隣に乗るべきだったんじゃ?
    基本エコノミーの人がビジネスに入れないのは普通だし

    +854

    -24

  • 49. 匿名 2017/04/15(土) 16:04:29 

    行きはユナイテッド航空じゃなかったのかな?だからCAの対応がきちんとしてて問題なかったとか。でも同じユナイテッド航空だったのなら帰りの便で何故行きと同じ対応ができなかったのか不思議。CA個人の質の問題か?

    +200

    -5

  • 50. 匿名 2017/04/15(土) 16:04:40 

    んー。
    でも、94歳の高齢で病や疾患があると高度では何が起こるから分からないから。
    『介護が必要』だと言うのであれば、
    娘さんもビジネスクラスを取っていれば何の問題も無かったと思う。

    +669

    -22

  • 51. 匿名 2017/04/15(土) 16:04:40 

    これは客の言いがかりな気がする。
    エコノミーとビジネスを行ったり来たりされると他の乗客に迷惑だし、介護が必要なら娘さんもビジネスクラスを購入すべきでは?

    +320

    -19

  • 52. 匿名 2017/04/15(土) 16:04:42 

    行きではやってくれたのに帰りはだめって、サービスは統一させないとまずいでしょ。担当CAがめんどくさがったんじゃないの?断るのに正当な理由を教えてよ

    +25

    -17

  • 53. 匿名 2017/04/15(土) 16:04:54 

    飛行機ってトイレ意外はウロウロできないし、おばあちゃんの座席の隣に一席とるべきだったね。

    +231

    -6

  • 54. 匿名 2017/04/15(土) 16:05:22 

    ユナイテッドのCAショーナはクソCAだし
    ユナイテッドも潰れろ!!

    +12

    -10

  • 55. 匿名 2017/04/15(土) 16:05:40 

    介助するつもりだったなら娘さんも最初からビジネスクラスのチケットとればよかったのに。
    介助するから特別扱いでエコノミーの乗客をビジネスクラスに入れろってのも無理な要求な気がする。すべての乗客の安全と快適な空の旅のためにマニュアルがあるんだろうからこれはCAの方が困っただろうな。

    +295

    -8

  • 56. 匿名 2017/04/15(土) 16:05:41 

    >>41
    もう飛行機な乗ることはないだから
    移動手段なんじゃ?

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2017/04/15(土) 16:05:44 

    ツイッターでも、日本人が乗ってたら有無を言わさず

    機内食で魚出して来て、は?って顔したらアジア人は
    魚でしょって顔して去って行ったらしいw抗議したら
    改善されたらしいから社風でしょ。

    +197

    -3

  • 58. 匿名 2017/04/15(土) 16:06:07 

    よく乗るけどもう乗らない。

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2017/04/15(土) 16:06:09 

    グレードアップは聞いた事あるけど
    グレードダウンは聞いた事ない。

    +89

    -6

  • 60. 匿名 2017/04/15(土) 16:06:21 

    えー、介助が必要なのに一人分しかビジネスクラス取らなかったのが問題じゃない?
    最後の旅なら尚更家族が近くに座ってあげたらいいのに。

    +264

    -6

  • 61. 匿名 2017/04/15(土) 16:06:21 

    今回のは引きずり出したのとは話が違うような?
    自分たちの認識が甘かった部分があるんじゃないの?
    1席だけビジネスで、娘がエコノミーなのに付き添うとか無理がある。
    親切にしてもらって当然というのは違うよ。

    +261

    -8

  • 62. 匿名 2017/04/15(土) 16:06:27 

    往路はオーケーで復路はダメだったって事だよ

    +54

    -5

  • 63. 匿名 2017/04/15(土) 16:06:45 

    >>45
    サソリは知らなかった。怖い

    +57

    -1

  • 64. 匿名 2017/04/15(土) 16:07:12 

    >>62
    CAさんによって対応が違ってしまったってこと?

    +49

    -0

  • 65. 匿名 2017/04/15(土) 16:07:23 

    でもだからって介助が必要な人にNO!はないな

    +25

    -16

  • 66. 匿名 2017/04/15(土) 16:07:25 

    >>51

    それなら最初から、そう断ればいいのになんで行きだけ
    そのサービスやった挙句に帰りは断って、しかも他の客に
    勝手に開いてるからって席あげちゃうとか意味不明じゃないの?

    +110

    -6

  • 67. 匿名 2017/04/15(土) 16:07:47 

    >>46
    ここに限らずだと私は感じるなぁ。
    海外の空港の職員て、驚いて目がテンになるような態度取ってこない?
    何度かアメリカや欧州何ヶ国か行ってるけど、とにかく日本人ではあり得ない態度で
    特にアメリカの女はすっごいなと思った。
    スーツケース、乱暴に投げるなんて普通だもんね。

    前は、外国人てこれが普通なんだ、雑な民族なんた、って思ってたけど
    今回の事件見て、ああ、アジア人だから馬鹿にされてたのか・・・って
    悲しくなった。

    もう海外行きたくなくなったよね。。

    +140

    -2

  • 68. 匿名 2017/04/15(土) 16:07:54 

    行きしなの飛行機はそれで介助は許可されてオッケーだったんだよね?
    でも帰りしなの飛行機は駄目だと言われた。

    ってことはマニュアルじゃなくて、そのCA個人の考えじゃない?
    帰りしなの飛行機のCAは個人的に嫌がったという話に読める。

    +29

    -7

  • 69. 匿名 2017/04/15(土) 16:08:14 



    娘が最初から同じビジネスに乗ってればよかったでしょ
    金銭面でもそこはお金かけるべきところでしょ
    まぁCAはマニュアル通りしかできない人だったのかもしれないけど、求め過ぎは良くないよ〜〜

    +169

    -11

  • 70. 匿名 2017/04/15(土) 16:08:17 

    でも娘も自分だけエコノミー買って、ビジネスに頻繁に出入りするのはセコイ

    ビジネスクラスの客はお金を出して快適さを買っているんだから

    2人でビジネス買って乗るのが筋じゃないの?

    CAのやり方は確かにすこし乱暴かもしれないけど、これは娘に問題あるよ

    +241

    -16

  • 71. 匿名 2017/04/15(土) 16:08:51 

    >>5
    クソオヤジつまんねーよ。

    +7

    -2

  • 72. 匿名 2017/04/15(土) 16:09:10 

    いや、基本的にはエコの客はビジネスに入れないよ。でもこの場合は仕方ないんじゃ。

    +36

    -19

  • 73. 匿名 2017/04/15(土) 16:09:22 

    航空業界なんて信頼が一番なのに
    ユナイテッドが潰れた所で他に航空会社はいくらでもある。

    +20

    -1

  • 74. 匿名 2017/04/15(土) 16:09:39 

    多分これからどんどんユナイテッドの悪い話出てくるんだろな。

    +28

    -1

  • 75. 匿名 2017/04/15(土) 16:09:43 

    記事読んだら続きがあって、お詫びの手紙と5万ぐらいの
    クーポン送って来たんだって、ちなみに元の席は8万

    クーポン大好きだね、この会社。8万ぐらい現金出しなさいよ!

    +79

    -9

  • 76. 匿名 2017/04/15(土) 16:10:21 

    CAの拒否もよくないけど、本来なら介助する娘もビジネスで隣に1席購入するべきだった。

    +209

    -5

  • 77. 匿名 2017/04/15(土) 16:10:22 

    でも蓋を開けるのにも介助が必要な高齢の障害者をなぜこんなしんどい長旅に連れて行ったのかな。
    エコノミーからビジネスまで何度も往復して介助するのも危険だし、邪魔になることもあるし。飛行機って、シートベルト着用のサインついて席から離れられない時間結構あるし。
    どうしても飛行機に乗らないといけなかったのなら、CAが介助してくれるか確認し、無理ならビジネスを2席取るべきだと思う。

    +172

    -8

  • 78. 匿名 2017/04/15(土) 16:11:18 

    ユナイテッド下げがすごいね
    こういうときって中韓の航空会社が関係してるのかしら、って思っちゃう哀しい自分

    +8

    -17

  • 79. 匿名 2017/04/15(土) 16:11:20 

    うーん、これは少し違うような。。。

    家族が、お婆さんの隣席ビジネス取るのが常識でしょ。
    CAは介助者じゃないし、機内ウロつかれるのも危ないし、ビジネスの客にも迷惑。

    ビジネスケチった家族にも問題あり。

    +225

    -8

  • 80. 匿名 2017/04/15(土) 16:11:39 

    出入り自由にしたらしたで、
    優雅な旅をと思ってビジネスクラスのチケット取った人達からクレーム起こるよ。

    介助ぐらいって簡単に言うけど、何かあったらこれまた一大事だよ。

    +152

    -5

  • 81. 匿名 2017/04/15(土) 16:11:44 

    飛行機に16時間も乗れる婆さんが機内食の蓋は開けられないの?
    そして蓋さえ開けたら食事は出来るわけ?

    席取ってないのに行き来したいっていうのはワガママだと思う。ライブで立ち見席から前列指定席に時々行っていいですか?っておかしいじゃん。

    +207

    -8

  • 82. 匿名 2017/04/15(土) 16:11:54 

    ユナイテッド叩きが相次ぐけど、どこかに狙われてるの?

    +5

    -7

  • 83. 匿名 2017/04/15(土) 16:11:55 

    >>75

    その後、事態を知ったユナイテッド航空側はパズさんに500ドル(約55,000円)の旅行券を送付した。だがマリアンさんは「今後使う予定はありません」と話している。また現在、マリアンさんら家族がパズさんのために支払った3,600ドル分のエアチケットのうち、860ドル(約9万3000円)のみの返金手続きが進められている最中だそうだ。

    +4

    -3

  • 84. 匿名 2017/04/15(土) 16:11:57 

    最後の旅ならおばあちゃんに合わせてビジネスにするべきだったかな
    で、あとでクレームを入れる

    +40

    -2

  • 85. 匿名 2017/04/15(土) 16:12:02 

    +6

    -16

  • 86. 匿名 2017/04/15(土) 16:12:14 

    おばあちゃん、アジア系だよね?

    +4

    -14

  • 87. 匿名 2017/04/15(土) 16:12:42 

    んーこれは客側もどうかと思う。
    介助が必要ならビジネス2枚とらなきゃでしょ。
    しかしCAの対応は理解しがたい。仕事を増やしたくなかったんだろうね。

    +122

    -5

  • 88. 匿名 2017/04/15(土) 16:12:54 

    てかこんな差別主義かつずさんな対応って問題なく乗れる人のほうが少なくない?
    ごくごく普通のファッションセンスで健康的なアメリカ在住で英語を流暢に話せる白人男性以外はこの会社の飛行機に乗らないほうがいいの?限定的すぎない?

    +4

    -8

  • 89. 匿名 2017/04/15(土) 16:13:05 

    皆記事ちゃんと読んでないね。

    娘さんが必要と思ってた介助って、食事の蓋を開ける

    ぐらいの簡単なレベルだよ。まさか帰りはそれを断って
    エコノミーに移れ!元の席は没収な!って言われるとは
    思わなかったって言ってたのよ。

    +16

    -48

  • 90. 匿名 2017/04/15(土) 16:13:12 

    でも実際は別々にのってしまった訳なんだから、何もできないからエコノミーへ移動しろ!もおかしくない?

    +23

    -5

  • 91. 匿名 2017/04/15(土) 16:13:49 

    普通、家族で旅行行くなら、席は隣、すぐ近くなものなんじゃない?介護必要なら、なおさら。ユナイテッド、色々問題ありだろうけど、今回のこの件は娘が悪い。

    +136

    -8

  • 92. 匿名 2017/04/15(土) 16:14:07 

    対応がおかしい。でも普通は高齢の家族の横にとらない?CAが全て見られるわけではないよね。
    家族にも問題はあるな。

    +116

    -5

  • 93. 匿名 2017/04/15(土) 16:14:21 

    こんな話が出てくると、他の航空会社も今後無償サービスを要求されそう。
    自分からエコノミーに移ったのに、無理やりって事になってるのも変だよ。

    +17

    -8

  • 94. 匿名 2017/04/15(土) 16:14:34 

    >>86
    多分メキシコ系

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2017/04/15(土) 16:14:49 

    、行きの便と同じようにビジネスクラス担当のCAに「飛行中、母の手助けをしてもいいか」と訊ねた。それは運ばれた機内食の蓋を開けたり座席を倒したりする程度の介助だったが、ショーナというCAはそのリクエストを拒否した

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2017/04/15(土) 16:14:50 

    >>51
    そうだよね。
    他のビジネスクラスの客は迷惑すると思うよ。
    ガサガサ横でうるさいなー眠れねー という状況が目に浮かぶ。
    可哀想だけど、このおばあさんの為に他のビジネスクラスの客が迷惑する、と航空会社は判断したんだろうね。
    介助が必要なら二人分のチケットを購入するべき。
    無理なら近場のスパに連れてってやれと思う。

    +131

    -7

  • 97. 匿名 2017/04/15(土) 16:15:00 

    旅行券じゃなくて現金で謝罪しなさいよ

    +7

    -9

  • 98. 匿名 2017/04/15(土) 16:15:24 


    フタ開けるくらいとかいうけど、
    どーせそれ以上でてくるだろw
    それもCAにさせる気かよw

    あれやれこれやれ…

    自分でビジネスとってやれやwww

    +112

    -9

  • 99. 匿名 2017/04/15(土) 16:15:26 

    カナダの航空機でオーバーブッキングにあったとき、私も次のフライトでつかえるクーポンもらったけど、二度と利用したくないのにふざけんな!って怒りしかなかったわ。ばかにしてる。

    +24

    -1

  • 100. 匿名 2017/04/15(土) 16:15:38 

    >>96
    でもそれって娘がビジネス取ってもいっしょだよ

    +25

    -9

  • 101. 匿名 2017/04/15(土) 16:16:10 

    でもさ、これ日本人がエコノミーとビジネスを行き来させてくれなかったと言うとガル民はクレーマー扱いするんじゃない?

    +3

    -21

  • 102. 匿名 2017/04/15(土) 16:16:27 

    他のビジネス客が迷惑
    高齢ばあさんが1人でいたら
    皆んなヒヤヒヤすんだろ

    +61

    -4

  • 103. 匿名 2017/04/15(土) 16:16:30 

    勘違いしてる人多いけどさ~


    エコノミーに移動させられたのと、元の席他の乗客に
    渡しちゃうのは別問題ですよ。自由席じゃないんだから

    +60

    -3

  • 104. 匿名 2017/04/15(土) 16:16:47 

    いやこれはさすがに普通に介助が必要な家族をビジネスに1人で座らせる家族にも問題あるでしょう。
    (1)CAは介護職員ではない
    (2)家族がもう1席ビジネスを買えば良かった
    (3)安全対策:機内でのテロを防ぐためには無用な席の移動とかマジ迷惑だし「事情があるから」と許したら次回は本当のテロリストがビジネスクラス制圧するかもしんないし。初対面のCAにはこの家族が何もたくらんでいないかどうかなど分からない

    +123

    -8

  • 105. 匿名 2017/04/15(土) 16:16:55 

    ビジネスの料金払ってるのにエコノミーとかありえない

    +16

    -9

  • 106. 匿名 2017/04/15(土) 16:17:27 

    客を勝手に抽選してボコって強制連行
    客に対応せずに長時間拷問させて飛行
    客が落ちてきたサソリに刺される運航

    +7

    -2

  • 107. 匿名 2017/04/15(土) 16:17:27 

    最後の旅なら旅費ケチんなよ、娘も。笑

    +68

    -8

  • 108. 匿名 2017/04/15(土) 16:17:32 

    >>89
    読んだよ。確かに蓋を開けるのは簡単だよね。その簡単な作業さえ出来ないレベルの人を一人で乗せた家族の落ち度だと思う。

    +91

    -7

  • 109. 匿名 2017/04/15(土) 16:17:39 

    エコノミーで「両脚は腫れあがり、体のあちこちに痛みを訴え、持病を抱えていた首にも耐え難いほどの痛みが襲っていた」のなら、ビジネスでもかなりのダメージあったに違いないよ。広いだけでたいして差はないし。ファーストクラスにするか、近場の旅にする方が良かったんじゃないの?

    +116

    -5

  • 110. 匿名 2017/04/15(土) 16:17:39 

    >>89

    あの狭い飛行機の通路を何度も行ったりきたりは迷惑だよ。
    ましてやエコノミーからビジネスの席まで結構離れてるからね。

    +63

    -2

  • 111. 匿名 2017/04/15(土) 16:18:15 

    前のぶん殴った人は逮捕されないの?傷害罪じゃん。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2017/04/15(土) 16:18:28 

    日本のCAさん方は 誇りをもって 仕事をしているから 対応も素晴らしいんだろうな。ユナイテッド航空は トップから 末端まで 品がない。

    +20

    -3

  • 113. 匿名 2017/04/15(土) 16:19:21 

    ユナイテッドがヤベェと思ったから返金したんでしょ

    +24

    -1

  • 114. 匿名 2017/04/15(土) 16:19:22 

    体調悪くなった客に対してお詫びにうちの券どうぞ!

    ってなんともオツムが弱そうな対応、旅行何か行けるか!
    と思うのが当然。

    +19

    -2

  • 115. 匿名 2017/04/15(土) 16:19:46 

    >>89
    蓋すら開けられないんだから、
    長時間のフライトだしそれ以外の介助のお願いだって絶対出てくるって。
    しかもご高齢で疾患あるなら尚更だよ。

    +99

    -3

  • 116. 匿名 2017/04/15(土) 16:20:13 

    なんか乗客の方も悪い言い方してるけど
    ユナイテッドのスタッフ?

    +5

    -34

  • 117. 匿名 2017/04/15(土) 16:20:20 

    サービスって決まりとは違うから難しい問題かもね。
    私は1人で色んなところ激安旅行してるから色んな飛行機乗ってる。
    ユナイテッドに、介護が必要な方へのサービスが明記されているわけではないなら、行きのCAさん個人のサービスが良くて帰りのCAさんは融通きかないサービス精神のない人だった、ってだけの話になってしまうよね。

    ロシアの飛行機なんてコーヒーのおかわりすら嫌な顔するよ。すごい仏頂面でイライラした感じに渡された、無言で。

    どんなサービスレベルかわからないところなら、確かにおばあさんのために隣の席も予約するべきだった。

    +35

    -0

  • 118. 匿名 2017/04/15(土) 16:20:30 

    簡単な介助レベルだったとしても、高齢なら機内で体調に変化があったりしたら大変そう。
    チケットを取る段階で確認しておくか、同行者がいるなら隣同士の席で介助するのが普通かなと思うんだけれど。

    +56

    -1

  • 119. 匿名 2017/04/15(土) 16:20:48 

    つかもう、そんな蓋もあけられない高齢を無理させて旅に連れ出すなよw

    近場で我慢しとけ。

    +90

    -2

  • 120. 匿名 2017/04/15(土) 16:21:39 

    サービスもだけどその空間にお金を払ってる。払ってない人間は出入りしちゃダメじゃない?

    そんなの許して入れ替わり立ち替わり家族が様子見に来たら近くの人はたまんないよ。

    +73

    -0

  • 121. 匿名 2017/04/15(土) 16:22:30 

    「娘もビジネスクラスを取るべきだった」ってあるけど、行きは問題なかったのでしょ?帰りは何故ダメだったの?普通、往復券を取る前に旅行会社に介助可能か確認するだろうし、OKがでたからチケットを取ったんじゃないかな?分からないけど。

    +9

    -25

  • 122. 匿名 2017/04/15(土) 16:22:42 

    ユナイテッド

    「アジア人じゃないから返金しとこっ」

    +27

    -0

  • 123. 匿名 2017/04/15(土) 16:23:13 

    航空会社を叩かせる気満々の記事だけどガルちゃん民が意外と冷静で残念だったね、運営さん。

    +37

    -1

  • 124. 匿名 2017/04/15(土) 16:23:52 

    ん?娘はエコノミー料金でビジネスに乗ろうとしてたの?

    +6

    -20

  • 125. 匿名 2017/04/15(土) 16:23:56 

    これは家族が悪い

    +34

    -6

  • 126. 匿名 2017/04/15(土) 16:24:26 

    いやいやいやいや、ビジネスにエコの人が出入り出来ないのはわかるよ。

    でもビジネスの料金取っておいて
    エコノミーに移れはおかしいだろ。

    乗ってしまった客は荷物じゃないんだから

    +23

    -22

  • 127. 匿名 2017/04/15(土) 16:24:47 

    過去の事があるから余計叩かれるわ
    介護要でどうしても飛行機乗らなきゃいけないなら
    私もビジネスを取るか
    エコノミー何席か用意してそれで介護すると思う
    今回の件は
    「行きは良かったのになんでダメなのよ!
    しかも何!?あんたの言い方!」
    って感じなのかもね
    接客が悪かったのが余計怒らせたんだろうな
    CAだけをせめられないけど
    物には言い方があるからな~

    +6

    -7

  • 128. 匿名 2017/04/15(土) 16:25:56 

    >>124
    娘はエコノミーからビジネスにちょくちょくお邪魔して、蓋を開けたり座席を倒すなどの世話をしようとした。

    断られたので、じゃああんたやってねとCAにさせようとして、また断られた。

    +76

    -2

  • 129. 匿名 2017/04/15(土) 16:26:17 

    今回ユナイテッドの対応が間違ってなかったとしても、あの暴力差別事件は忘れません。

    +8

    -3

  • 130. 匿名 2017/04/15(土) 16:27:54 

    致し方ないでしょこれ。

    同乗家族がエコノミーにいるんだから。

    最初から家族がビジネス取れば良かった話じゃん。

    自己中すぎでしょ。

    +78

    -5

  • 131. 匿名 2017/04/15(土) 16:28:45 

    この問題、どう考えても客側に落ち度あるだろ。
    これユナイテッドが悪いっていう考え方の人やばいでしょ。
    過剰サービスが当たり前と思ってそう。

    機内での頻繁な移動はトラブルの元だからね。
    介助が必要なら横の席を一緒に取らなくちゃ。
    それが出来ないならこの旅自体ががもともと無理だったんだよ。
    車で移動できる距離とか他に計画出来たでしょ。




    +93

    -6

  • 132. 匿名 2017/04/15(土) 16:28:48 

    >>128
    なるほど

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2017/04/15(土) 16:29:17 

    しかもパズさんのビジネスクラスの座席には、アップグレードを希望した別の搭乗客が移動したということをローズさんは他の乗客から聞かされた。

    なかなかだなw

    +26

    -1

  • 134. 匿名 2017/04/15(土) 16:31:17 

    >>126

    この乗客が、あなたの介助を必要とするのであればエコノミークラスに移動させるか、
    あなたが別の便でビジネスクラスを購入して一緒に座るかどちらかだ」

    って書いてあるよ。
    介助が必要だと判断して(娘が)エコノミーに移動させたわけでしょ。
    娘が自分のビジネスチケットを買わなかったのが悪い。

    +58

    -3

  • 135. 匿名 2017/04/15(土) 16:32:16 

    >>100ビジネスクラス取った人とそうでない人では気持ち的に違うよ

    +11

    -1

  • 136. 匿名 2017/04/15(土) 16:33:01 

    >>121
    >往復券を取る前に旅行会社に介助可能か確認するだろうし、OKがでたからチケットを取ったんじゃないかな?

    そんな事どこに書いてあるの?
    確認しないでその場で申し出たほうだと思うけどね。

    +23

    -4

  • 137. 匿名 2017/04/15(土) 16:35:04 

    逆に、降ろされなくて良かったね!って感じだわ。
    婆さんエコノミーに移動させてくれたんだから、感謝しないとね。

    じゃなきゃ、便変えてビジネス二席とるしかないじゃん。

    この家族がゴネてる時間も、他の客は時間を潰されただろう。

    +37

    -4

  • 138. 匿名 2017/04/15(土) 16:35:11 

    でも今回の場合、CAの模範となる対応はあるの?

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2017/04/15(土) 16:35:54 

    さすがに客がわがまま。ビジネスクラスもう一席取れば済んだ。祖母の介護はCAの仕事ではない。別の便に乗り直すことが出来ると代替案も出してる。乙武が2階にあるレストランに行ったときに何故抱えて入店させてくれなかったんだって騒いだのと変わらん。

    +77

    -3

  • 140. 匿名 2017/04/15(土) 16:37:02 

    これもユナイテッド
    【海外発!Breaking News】女性60名を雇用 ユ
    ナイテッド航空現役パイロット、多数の売春宿を経営
    【海外発!Breaking News】女性60名を雇用 ユナイテッド航空現役パイロット、多数の売春宿を経営 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】女性60名を雇用 ユナイテッド航空現役パイロット、多数の売春宿を経営 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    ネバダ州以外、違法マッサージ店を含むいわゆる売春宿が法律的に禁じられているアメリカ。ところがテキサス州で多数の売春宿を経営していた男が逮捕され、大きな話題となっている。その男の表の顔はなんと…。 テキサス州の公安局およびヒューストン市警察は最近、ヒ...

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2017/04/15(土) 16:37:42 

    エコノミーへ移動しておいて
    ビジネスの料金取っておいて
    クーポンで処理しようとしてるのは問題ないのか?

    +30

    -5

  • 142. 匿名 2017/04/15(土) 16:38:02 

    いっそのことファーストクラスとってやれよw
    蓋くらいあけてくれたかもよ?w

    +8

    -3

  • 143. 匿名 2017/04/15(土) 16:39:15 

    腐った会社

    +5

    -3

  • 144. 匿名 2017/04/15(土) 16:39:36 

    娘の考えが甘かったなと思う。
    人の善意をあてにして、それが外れたからといって、相手を悪者にしちゃいけない。

    +80

    -6

  • 145. 匿名 2017/04/15(土) 16:39:57 

    会社の管理も大概だが、CAの教育もなってないな。ってか、最悪な躾だな。
    まぁサービス精神なんかないもんな。アメリカさんは。

    全て対価はオカネでしょ。

    +8

    -13

  • 146. 匿名 2017/04/15(土) 16:40:08 

    >>5
    ちょwwwいらついてたけどこういうの好きだわw

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2017/04/15(土) 16:41:41 

    またしてもユナイテッド航空



    これ付けることで先入観持たせて
    『またー(º言º)?』とイラつかせ
    怒りで記事をサラッと流し読みすることを想定して叩かせる

    +40

    -3

  • 148. 匿名 2017/04/15(土) 16:42:05 

    >>133
    ここがすごいよね。ビジネスクラスからエコノミーに移ったけど、差額の一部だけの払い戻しに応じてるみたいだし(しかも後日)。アップグレードを希望した客には、きっちりグレード分を取ってるだろうから、会社は儲けてるよね。

    +30

    -3

  • 149. 匿名 2017/04/15(土) 16:42:24 

    日本で同じことがあったらどうなんだろうね
    日本のCAさんはどういう対応してくれるんだろ

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2017/04/15(土) 16:44:03 

    >>149
    日本なら娘の隣に遺影を座らせる

    +1

    -5

  • 151. 匿名 2017/04/15(土) 16:44:22 

    んー同情の点はあるけど、移動後おばあちゃんが具合悪くなったのはビジネスとエコノミーの違いだけかと言われるとそうではないような…。

    +44

    -4

  • 152. 匿名 2017/04/15(土) 16:46:22 

    >メルボルンから米ロサンゼルスまでの飛行中は、CAが行き届いたサービスをしてくれたおかげで何の問題もなかったが、帰路の機内でパズさんは耐え難い苦痛を強いられた。

    行きの航空会社名が書かれてないということはユナイテッド航空だったのかな。もしそうだとしたらサービスにバラつきがありすぎる点がまず問題。まともな社員が割を食うじゃんね。そしてやっぱり事後の対応もお粗末…

    +13

    -7

  • 153. 匿名 2017/04/15(土) 16:47:57 

    こういうクズな会社って、めちゃくちゃムカつく対応されても忘れるしかなかった人が無数にいるはず。

    +7

    -5

  • 154. 匿名 2017/04/15(土) 16:50:48 

    日本だけだよー、CAが花形職業なの。

    わたしはアメリカ育ちなので、CAになったらいいのに〜!って日本人の友達に言われてムカッと来たよ。アメリカではCAはウェイトレスに近いから。

    だからこういう対応するのは通常運転だよ。

    +57

    -1

  • 155. 匿名 2017/04/15(土) 16:52:28 

    日本では事前申告でお相撲さんの座席を取っ替えたり、デブッチョのシートベルトを特殊なのに変えたり、食事のアレルギー対応するんでしょ?
    これは世界的なサービスなの?
    特殊対応はあくまで企業努力なんだろうか?

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2017/04/15(土) 16:52:35 

    >>141
    「あなたの介助を必要とするのであればエコノミークラスに移動させるか、
    あなたが別の便でビジネスクラスを購入して一緒に座るかどちらかだ」
    ってCAは提案したんじゃん。

    エコノミーへの移動は娘の判断。
    しかも別の便での振り替えも提案してるじゃん。
    もちろん娘のビジネス運賃は別途かかるけどね。
    会社は利益を出すために運営してるんだよ。
    これで移動したからエコノミーとの差額が出たらビジネス一席分損じゃん。
    で、空きが出たからエコノミーからのグレードアップ希望者の要望を受け入れたと、と。
    何にもおかしいことなんてないけどね。
    確認不足の客が悪い。サービスして貰って当たり前って態度だから痛い目にあうのさ。

    +65

    -5

  • 157. 匿名 2017/04/15(土) 16:55:04 

    フタを開けるのも介助が要るような人を1人で座らせて、16時間もトイレとかどうするつもりだったんだろう?

    +56

    -0

  • 158. 匿名 2017/04/15(土) 16:57:08 

    CAは海外ではウェイトレスレベルというけれど、それでもやっぱりANA等日本企業のCAさんはみんな礼儀正しくキチンとしていてかっこいいと思うよ。
    ちゃんと笑顔だし、誇りを持って仕事をしているのがわかる。一括りにしてはいけないと思う。

    +12

    -3

  • 159. 匿名 2017/04/15(土) 17:00:01 

    介助のためとはいえ、エコノミーの客がビジネスに立ち入るのはCAからしても許可できないのは理解できる。
    他のビジネスクラスの客にも配慮しなきゃいけないし。
    あとCAの業務に障がいのある方の身の回りの世話は入らない。これは家族がわがままかな…と思う。
    乗る前にカウンターで相談しなかったのかな?

    +74

    -1

  • 160. 匿名 2017/04/15(土) 17:01:28 

    これ、CAなの?
    グランドスタッフじゃなくて?

    +1

    -6

  • 161. 匿名 2017/04/15(土) 17:03:05 

    確認不足もなにも
    帰りはダメだったって話だよ

    +4

    -7

  • 162. 匿名 2017/04/15(土) 17:05:37 

    これは利用者が悪いわ
    ビジネス利用するけど、エコノミーの人はビジネスのエリアには
    入っちゃいけないんだよ
    ほかの人は高いお金出してビジネス選んでるんだから
    介助のためだからってエコノミーからビジネスに移動なんかさせられないでしょ
    「では、あなたが代わりにしてくれるのか」とか何様だよ

    +75

    -3

  • 163. 匿名 2017/04/15(土) 17:06:14 

    >>161
    だからそれが確認不足なんでしょ
    行きはやってもらえたから帰りもやってもらって当たり前という考えは甘いよ

    +20

    -1

  • 164. 匿名 2017/04/15(土) 17:06:16 

    こんな自己中心的な客が一機の中に複数いたりしたら大変なことになるから、今後のためにもきっぱり断るのが正解だったと思う。
    トイレの時や、エコノミークラス症候群予防のためにちょっと足動かす以外はおとなしく席に座っておくのが普通じゃない?
    行きの飛行機でなぜ認めたのかはわからないけど。
    しかしこのおばーさん、向こうで観光中に疲れちゃって、帰りの飛行機たとえファーストクラスでも体調崩してたかもね。

    +21

    -1

  • 165. 匿名 2017/04/15(土) 17:06:48 

    外国の航空会社のCAって結構無愛想で良い歳のおば様が多いんだよね。実際パート感覚でやっている感じで。日本のCA見るとニコニコして優しくしてくれてやっぱり安心する。

    +9

    -2

  • 166. 匿名 2017/04/15(土) 17:07:17 

    >>161
    そもそもルールとして駄目なんだよ
    たぶん行きで説明されて、それでも特別措置として許可されたんだと思う
    特別措置がいつも適用されると思っちゃいけないでしょ
    それが許されるんだったら誰だって特別扱いを狙うだろうし

    +32

    -2

  • 167. 匿名 2017/04/15(土) 17:08:28 

    行きは介助OKだった経緯がわからないと
    何とも言えなくない?
    購入時に介助OKされてたならユナイテッド側の落ち度だけど
    そもそも介助OKされてないなら
    行きはラッキーだっただけでしょ
    そのへん都合の悪い部分隠して文句いってる可能性もあるよね

    +37

    -2

  • 168. 匿名 2017/04/15(土) 17:11:35 

    ふたのあるものは食べないと言い聞かせ、食事が終わった頃、シートを倒しに行くのは駄目なのかなあ?駄目か。

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2017/04/15(土) 17:13:22 

    デルタとの違い
    またしてもユナイテッド航空 障がいを持つ94歳女性をビジネスクラスからエコノミーに移動させる

    +9

    -5

  • 170. 匿名 2017/04/15(土) 17:13:50 

    潰れろ!こんな航空会社!!

    +3

    -15

  • 171. 匿名 2017/04/15(土) 17:14:17 

    >>167
    問い合わせしたならOKされないと思うけど

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2017/04/15(土) 17:15:49 

    >>167
    購入時に介助OKされるなら誰だって介助と言ってそうするでしょう

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2017/04/15(土) 17:19:44 

    感情的にマイナス押すのはどうかしてるぜ

    +11

    -4

  • 174. 匿名 2017/04/15(土) 17:20:08 

    ユナイテッドアゲキモいね

    +1

    -14

  • 175. 匿名 2017/04/15(土) 17:21:51 

    >>28
    これもユナイテッドだったんだ!

    +2

    -4

  • 176. 匿名 2017/04/15(土) 17:31:48 

    この客、エコノミーからビジネスへ入れないの知ってて
    わざとやったんじゃなんいかな
    うまくすれば自分もビジネスに移動させてもらえるかもしれないし
    逆だったら騒げばユナイテッドの評判が落ちて何か保障してくれるってさ
    そういう人多いよ

    +49

    -3

  • 177. 匿名 2017/04/15(土) 17:33:06 

    殴って引きずり出したのとは全然次元が違う話じゃん。

    +46

    -0

  • 178. 匿名 2017/04/15(土) 17:33:48 

    >「飛行中、母の手助けをしてもいいか」と訊ねた

    ということは本来はダメな行動だということを知ってたってことだね

    +44

    -0

  • 179. 匿名 2017/04/15(土) 17:33:53 

    快適さを求めているのでビジネスクラスに乗っています
    近くをウロウロしてほしくないです
    介助したかったら付き添いの方もビジネスクラスにしたらよいのでは

    +48

    -1

  • 180. 匿名 2017/04/15(土) 17:34:49 

    500ドル(約55,000円)の旅行券
    どっかで換金できないのかな?本当いらんわ!

    +1

    -5

  • 181. 匿名 2017/04/15(土) 17:37:08 

    ライバル会社は大々的にこれらの件をCMで使えばいい。

    ユナイテッドにサービスの概念はありません
    社員にだけ手厚い傲慢な会社です!

    お客様に快適な旅を提供する!
    それが私たちの企業理念です
    ぜひ一度ご利用ください、
    お待ちしております! と、さ。

    +1

    -6

  • 182. 匿名 2017/04/15(土) 17:37:48 

    株価を下落させ思い知らせてやれ!

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2017/04/15(土) 17:58:25 

    写真からすると、今回も有色人種のようだね。
    酷い人種差別会社だわ。

    +5

    -26

  • 184. 匿名 2017/04/15(土) 18:01:53 

    >>181
    既に使っているよ。

    ■海外の航空会社が自社のPRに活用している
    注目はアメリカ国内からだけではない。ここぞとばかりにユナイテッド航空を揶揄するツイートを出したのは、なんと海外の航空会社である。

    「わが社の機内では引きずり出しが禁止されていることをお伝えします。乗客によるものも、乗務員によるものも」――ロイヤル・ヨルダン航空

    エミレーツ航空は動画で。ユナイテッド航空のオスカー・ムニョスCEO(最高経営責任者)が3月に中東湾岸諸国の航空会社は「航空会社ではない」と語ったことを持ち出して、「ムニョスさん、トリップアドバイザーによれば、われわれは本物の航空会社であるだけでなく、最高の航空会社なのですが」と最高のひと言。
    ユナイテッド航空「炎上」、その後わかった5つのこと | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    ユナイテッド航空「炎上」、その後わかった5つのこと | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp

    最新記事ニューズウィーク日本版オフィシャルサイトはNewsweekの米国版と国際版からの翻訳記事と日本オリジナル記事編集されるニューズウィーク日本版本誌の内容とサイトオリジナルのコンテンツを毎週お届けしています。

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2017/04/15(土) 18:05:45 

    昔は、電話で予約するか、店頭に行って切符を買うかどっちかだったが、その時年齢を聞いて病気がある、障害があるを聞いたら断りを入れる案件かもね。飛行機に乗っている間に亡くなったら大変だものね。今はサイトで入力したら終わりだものね。
    孝行もいいけれど、どうして80才代の元気なうちに旅行させてあげればよかったのに。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2017/04/15(土) 18:06:10 

    ユナイテッド航空

    我々は世界中のお客様を引きずり降ろします

    +1

    -7

  • 187. 匿名 2017/04/15(土) 18:16:47 

    最大人口の漢民族をはじめ、東アジアの民度が低すぎる。
    有色人種差別じゃなくて、民度差別だよ。

    +5

    -3

  • 188. 匿名 2017/04/15(土) 18:17:38 

    蓋も開けられない高齢の障害者をわざわざ16時間も飛行機に乗せるかなぁ。旅先や飛行機の中で急死する可能性あるよね。もっと他に親孝行の方法あっただろうに。

    +31

    -1

  • 189. 匿名 2017/04/15(土) 18:18:06 

    なんで元々この人はビジネスクラスを2つ用意しなかったの?

    +19

    -1

  • 190. 匿名 2017/04/15(土) 18:24:53 

    健康な若者が10時間乗るだけでもかなり疲れるのにね。94歳で16時間の海外旅行…。税関や入国審査も行列で待たされるのに、なぜ行ったのかな。
    誰かの結婚式とか、思い出の場所でどうしてももう一度行きたいとか、何かどうしてもの理由があったとしても、私が娘ならあきらめさせるかも。
    だって、人に甚だしく迷惑かける可能性あるから。

    +26

    -1

  • 191. 匿名 2017/04/15(土) 18:26:28 

    >>174
    アゲではなく、
    冷静に判断して常識的な話をしてることすら読めないのか。

    +8

    -2

  • 192. 匿名 2017/04/15(土) 18:28:21 

    これは客が非常識。16時間のフライトなんてただでさえしんどいのに、高齢で障害もある人を連れて行くこと自体、理解不能。ビジネスクラスで介添の必要があるなら、自分もビジネスに乗るしかなくない?

    引きずり降ろしの件は最低だけど、これは別でしょ。

    +47

    -0

  • 193. 匿名 2017/04/15(土) 18:30:42 

    ほんとのところ、どの程度の介助が必要だったのか不明だけど、蓋開ける、座席倒すの多少手伝うくらいCAやってもいいじゃん。ビジネスクラスのチケットなんて4,50万もして高いんだし。ジャケット預かってくれる、その他手伝い細々やってくれるじゃん、実際。だいたい座席周辺ウロウロって、各席もパーティション高くなってて隣の席なんて気にならないよ。

    +2

    -18

  • 194. 匿名 2017/04/15(土) 18:33:16 

    この件に関してユナイテッドを叩く人は、物事を冷静に判断出来ない人だと思います。
    または、十数時間かかる飛行機に乗ったことがなくて、この客の要望を聞くのが簡単だと勘違いしているか。

    +23

    -2

  • 195. 匿名 2017/04/15(土) 18:34:07 


    ユナイテッド航空に新スローガンの提案が続々「お客様を世界中引きずり回します」
    ユナイテッド航空に新スローガンの提案が続々「お客様を世界中引きずり回します」m.huffpost.com

    「オーバーブッキングの場合、右フックをお見舞いいたします」

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2017/04/15(土) 18:35:45 

    >>194
    がるちゃんごときで何言ってるんだ?

    +2

    -9

  • 197. 匿名 2017/04/15(土) 18:36:27 

    >>193
    94歳の高齢、障害者。蓋を開けるのと座席を倒すの2つだけで、他は何の世話も必要ないと思う?

    +35

    -3

  • 198. 匿名 2017/04/15(土) 18:37:42 

    クリス松村、人種差別の辛い体験を告白

    クリスは「私もそうされたな…昔…イエローモンキーって…」と幼い頃の心の傷を打ち明けた。
     クリスは外交官の父を持ってオランダ・ハーグに生まれ、父の任地が変わるのに伴ってイギリス、フランス、アメリカ、カナダ等多くの国で幼少年時代を過ごした。
     学校での差別に対してクリスは勉強を頑張ることである程度はイジメから逃れられたが、黒人生徒が画びょうを敷き詰めた椅子に強制的に座らされるなど「残酷なイジメにあっていました。先生に見えないよう…きづかれないように、ネチネチと…」とつらい場面を見せられ続けた。
     クリスは進学したボーディング・スクール(寄宿学校)でも「日本人というだけで、殴る蹴るのイジメに」遭ったという。
     昔話だけではない。最近でも「差別はあります…今も」とクリスは訴える。「超一流ホテルのドア・ボーイのレベルでも差別をしています。これは、私が最近、見たり、されたりしたことです」と生々しい体験を記した。
    クリス松村、人種差別の辛い体験を告白/芸能/デイリースポーツ online
    クリス松村、人種差別の辛い体験を告白/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    芸能カテゴリの最新ニュースを掲載。デイリースポーツオンラインでは、芸能に関する最新情報はもちろん、熱愛・破局に結婚・離婚話、ジャニーズ・アイドル関連情報などなど、芸能特集から驚きのニュースまで幅広い情報が満載です。その他野球やサッカー、ゴルフ、格...

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2017/04/15(土) 18:39:12 

    まあ、あれだな、表向きなコメントだな

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2017/04/15(土) 18:40:07 

    >>198
    今、全く関係ないから

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2017/04/15(土) 18:43:31 

    食事の準備も手伝いますって書いてある
    またしてもユナイテッド航空 障がいを持つ94歳女性をビジネスクラスからエコノミーに移動させる

    +30

    -2

  • 202. 匿名 2017/04/15(土) 18:44:42 

    この件に関してユナイテッドを叩く人は、物事を冷静に判断出来ない人だと思います。
    または、十数時間かかる飛行機に乗ったことがなくて、この客の要望を聞くのが簡単だと勘違いしているか。

    ↑↑笑えるwwww

    +12

    -22

  • 203. 匿名 2017/04/15(土) 18:46:07 

    >>201
    覆したwwwww

    +17

    -4

  • 204. 匿名 2017/04/15(土) 18:48:08 

    まじで冷静に判断出来ない人達がいるんですね

    +8

    -3

  • 205. 匿名 2017/04/15(土) 18:48:51 

    うーん、
    この航空会社は前の引きずり下ろし事件でどうかと思ったけど


    この件については仕方ないのでは?
    介助が必要ならビジネスクラスに一緒に乗るか、狭いけどエコノミーで一緒に乗るかなのは妥当だと思うけど。

    +26

    -6

  • 206. 匿名 2017/04/15(土) 18:58:23 

    面白がって意味もわからず叩いて喜ぶ人もいるけど、無視しておきましょう!

    +5

    -4

  • 207. 匿名 2017/04/15(土) 19:17:33 

    >>201で答え出たね
    今までレスしてた人に見て欲しい

    +27

    -8

  • 208. 匿名 2017/04/15(土) 19:28:39 

    ナチズム航空!!

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2017/04/15(土) 19:49:13 

    飛行機乗ったことないからわからないんだけど、飛行している間って自由に座席移動していいの?危なくない?

    +7

    -4

  • 210. 匿名 2017/04/15(土) 19:53:45 

    前にアメリカン航空使ったことあるけど、それも酷かったよ。CAさんがビジネス用のシャンパンか何かを運んでるときに、前方からエコノミーのお客さん(アジア人)が歩いてきて、普通だったらCAさんが避けてお客さんに通路を譲りますよね?
    なのにお客さんに睨みをきかせてどけってオーラ出したあげく、CAさんが体制崩してシャンパングラスが落下。
    そしたらCAさんがそのエコノミーのアジア人のお客さんに向かって、あんたのせいよ!的なことを怒鳴ってました。
    あり得ませんよね

    +20

    -3

  • 211. 匿名 2017/04/15(土) 19:57:54 

    どうせこのおばあちゃんがアジア人だから介助断ったんでしょ

    +9

    -6

  • 212. 匿名 2017/04/15(土) 20:04:10 

    ユナイテッドがクソ対応なのもあるけど、
    なんで娘もビジネスクラス取らなかったんだろうね…
    介助が必要な高齢者を独りきりで長時間乗せるのも周りが困るんじゃない?
    いつ具合が悪くなるか分からないし、その度に娘呼ぶのも大変だと思うよ。
    しかも乱気流とかで機体揺れたりしたら着席しなきゃ危険だし。
    この間のアジア人引き摺り下ろしは酷すぎだけど、今回の件は家族も悪いと思う。

    +33

    -5

  • 213. 匿名 2017/04/15(土) 20:05:24 

    10時間以上の旅は辛かっただろうな。
    可哀想に。
    日本のCAさんは本当に親切丁寧で加えて美しく、素晴らしいのに。。

    +3

    -4

  • 214. 匿名 2017/04/15(土) 20:17:02 

    >>201
    PCの画面だけど英語版でも明記されてた
    またしてもユナイテッド航空 障がいを持つ94歳女性をビジネスクラスからエコノミーに移動させる

    +17

    -0

  • 215. 匿名 2017/04/15(土) 20:44:32 

    一緒のビジネス取るべきでしょうね。
    トピずれだけど エコノミーとの価格差何とかならないものかしら?
    航空会社が違うから単純比較はできないけど、
    私の場合 NYまでユナイテッドのエコノミーの時は
    往復10万くらいだったような?
    ANAのビジネスの時は早割りでも40万以上だった。
    あんなサービスいらないから 席だけ広くして欲しいわ

    +7

    -3

  • 216. 匿名 2017/04/15(土) 20:49:57 

    この94歳の障害あるおばあさん、普段はほぼ寝たきりなんだって。
    飛行機までどうやって移動したんだろ。車イス?
    16時間、トイレどうしてたの?おむつだとしても交換は?

    +31

    -1

  • 217. 匿名 2017/04/15(土) 20:53:14 

    これどうなんだろう
    よくよく読んでみると 自分はエコノミーで
    介護のために ちょくちょくビジネスに行く・・・と言う
    こういう場合は、やっぱり2人ともビジネスを購入すべきでは?
    ちょろちょろ 席にやってこられても周りの人はゆったりできないのでは?
     厳しい意見かもしれないけど

    +37

    -3

  • 218. 匿名 2017/04/15(土) 20:56:49 

    もう白人専用にすればいいじゃん
    同じような白人至上主義者達が利用してくれるよ

    +9

    -3

  • 219. 匿名 2017/04/15(土) 21:00:16 

    前回の引きずり出しは最悪だけど今回の件はユナイテッドが正しいというか当たり前すぎる対応。
    まず94歳の高齢で長旅はあり得ないし、どうしてもという理由があるなら介助者も並びの席を取るべき。それができないなら飛行機はやめるべき。
    自分勝手な事情を一方的に押し付けておいてそれが認められないと感情論で騒ぐのは中韓と同類だよ。

    +36

    -6

  • 220. 匿名 2017/04/15(土) 21:03:57 

    そりゃ蓋ぐらいはCAだって開けてあげたでしょう。
    でも94歳のほぼ寝たきりの高齢障害者の介助を16時間ねぇ。普通は隣にもう1席取るでしょうね。

    +34

    -3

  • 221. 匿名 2017/04/15(土) 21:04:46 

    >>149
    予約の時点で相談しとけば大丈夫な気がするけど、どうなんだろう

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2017/04/15(土) 21:12:02 

    アメリカってバリアフリー法みたいのがあって、航空会社も障害者が一人でも飛行機乗れるようにしなければいけないとかなかったっけ?
    それだったら今回の対応はやっぱり問題になるような

    +12

    -3

  • 223. 匿名 2017/04/15(土) 21:18:30 

    ビジネスもう1席取れってみんな簡単に言うけど、それほどの経済的余裕がなかったんでしょう。
    だけどどうしてもおばあちゃんに最後の旅行に行ってもらいたくて、みんなでお金出したんでしょう。
    私は、ずっと居座るのでなければ、CAが移動のタイミングを決めて(食後とか)手伝いに来るぐらいは許可されるべきだと思うし、それを許さないならCAは少しの手伝いを拒絶すべきではないと思います。元現場にいた者としての意見です。

    +11

    -23

  • 224. 匿名 2017/04/15(土) 21:20:48 

    >>154

    日本だけではないよね。
    欧米は概してウェイトレス扱いだけど、アジアでは花形。SQとかね。

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2017/04/15(土) 21:30:26 

    みんな冷静に考えて?
    エコノミーの客がビジネスクラスに入るのは禁止されてる。
    寝たきりの人の介助が食事の蓋を取るぐらいで済む訳がない。10数時間、同じ姿勢でいさせたら床ずれが起きそう。トイレはどうするのかな。
    何かあった時の責任はCAがとるの?
    1人では乗れない人を一人分の席で予約するのは非常識。
    赤ちゃんをビジネスクラスに乗せて、自分はエコノミーに乗ってCAに世話をさせるのと同じでしょ。
    今回は客が非常識。

    +58

    -7

  • 226. 匿名 2017/04/15(土) 21:31:03 

    >>40だったらふたを開けるや座席を倒すくらいしてやればいい。

    +1

    -9

  • 227. 匿名 2017/04/15(土) 21:38:06 

    UAならありうる
    私ならこのエアーは使わない
    星組だけしか乗らない中でもUAは避けてきたし

    +4

    -2

  • 228. 匿名 2017/04/15(土) 21:54:28 

    昔NY旅行して、あちこちの店や美術館で白人女店員に嫌な思いさせられたことを思い出した
    全員とは言わないが、かなりの確率で心底から腐っている奴が多いと感じた
    アジア人だから余計だろうけど、よくも客にあんな横柄な態度をとれるもんだわ
    普通に会計しているだけなのに、あんな嫌な態度をとる方がしんどいと思うけど、奴らにとって私はゴミ同然だから、サルが何でここで買い物してんだよってなもんなんだろうね

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2017/04/15(土) 21:58:55 

    >>226
    それぐらいでは絶対すまないと言う前コメ読もうか。

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2017/04/15(土) 22:04:09 

    ユナイテッド、昔にハワイ行くツアーで乗ったら、オーバーブッキング?
    で、エコノミーのはずが、連れと一緒にビジネスに案内された
    アジア人だけどね

    こんなヒドイ会社とは思わなかった
    もう使わない

    +2

    -5

  • 231. 匿名 2017/04/15(土) 22:19:39 

    ユナイテッド航空でアメリカ行くとき、機内でトイレに並んでたら、お前はダメ的なことをケバい白人ババアのCAに言われて、後ろに並んでた白人のおデブちゃんを先にトイレに案内した、なんでな理由聞いたけど、シカトされてすごいむかついた

    +10

    -1

  • 232. 匿名 2017/04/15(土) 22:29:15 

    >>50
    「介護」じゃなく「介助」ね。
    必要だったのは。

    +8

    -2

  • 233. 匿名 2017/04/15(土) 23:02:10 

    昔から動画が証拠として残っていないだけで
    こういうこと何回もあったんだろうね
    情報社会(ツイッターなど)で助かった

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2017/04/15(土) 23:04:38 

    食事を手伝うって規約に書いてるのなら、
    もう言い逃れは出来ないよね。

    +6

    -6

  • 235. 匿名 2017/04/15(土) 23:08:05 

    ユナイテッドの企業体質が悪いのと、海外だとCAの能力とか人柄が日本と比べて質が落ちるよね。

    日本のJALやANAの国際線CAと比べると、海外だとCAって優秀な人が働く仕事っていうイメージじゃなくて、単に労働者って感じだよね。

    特にアメリカのCAってわりとデブだったり、容姿も重要視されてない、しかも愛想も悪いし笑顔なく雑に仕事してるイメージ。

    +5

    -2

  • 236. 匿名 2017/04/15(土) 23:08:12 

    >>1 酷い…

    倒産する前の JALのCAみたい

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2017/04/15(土) 23:11:37 

    これはCAさんの言う通りだと思う。

    介助したいなら、近くの席を取るべき。

    CAさんが座席を倒したときに、万が一怪我でもさせたらそれはそれでまた裁判沙汰になったりするのがアメリカだから、決められたサービス以外の事をしにくいのが訴訟大国。

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2017/04/15(土) 23:12:26 

    日本も最近はクレーマーが多くなって来てるから、そのうちアメリカみたいに決められたサービス以外の事をしなくなるかも。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2017/04/15(土) 23:14:37 

    >>231
    それは、エコノミーに乗ってたのに、ビジネスのトイレを使おうとしていませんでしたか?

    私も知らなくて、それで使えなかったことありますよ(断られたので、エコノミーのトイレを使いましたが)。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2017/04/15(土) 23:16:37 

    >>225
    必死だね

    +8

    -10

  • 241. 匿名 2017/04/15(土) 23:18:00 

    >>225
    トイレも誘導するって書いてあるよ

    +9

    -2

  • 242. 匿名 2017/04/15(土) 23:18:56 

    そもそもアメリカってCAに限らず、お店とか役所、病院とかでも働いてる人の態度すごい悪い国だと思う。

    サービス精神がないし、仕事は最低限しかしなくていいって思ってそう。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2017/04/15(土) 23:20:46 

    >>223
    お金がないのに思い出作りをさせて、あれこれ要求するのは違うのでは?

    自分達の出来る範囲でするべきであって、例えば介助の必要な老人に高級レストランの料理を食べさせたいから一人分の予約をして、食べさせたりトイレに行かせたりと介助のために親族がレストランに出入りさせてくれ、出入りできないならレストランスタッフでやってくれって言うのは変だと思いませんか?

    +17

    -1

  • 244. 匿名 2017/04/15(土) 23:26:14 

    アメリカ国内はユナイテッドしか飛行機ないの?
    他のに皆が乗れば破綻するなり、事業の見直ししたりするだろうけど、日本ではJALみたいに細かく色んな所に飛ぶのかな?

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2017/04/15(土) 23:31:16 

    アメリカでは障害者は法律で保護されてるから。
    日本みたいに、〜すればいいとかのレベルじゃない。しなければならないのだよ。

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2017/04/16(日) 00:49:42 

    この件に関してはユナイテッドの対応も不親切かなとは思うけど、介助する人もビジネス取っておくべきだったと思う。
    そりゃ高いけど機内食食べる時だけじゃなくて、離発着のシートベルトしてなきゃいけない時間に何かあったらどうするの?一人くらいずっとそばについて見てる人が必要何じゃない?トイレ行く時とかもどうするつもりだったんだろ。

    CAは他の乗客の対応もしなきゃいけないんだから、このお婆さんの専属介護員みたいなことはできないでしょ。

    あくまでこの件に関してだけね。

    +15

    -0

  • 247. 匿名 2017/04/16(日) 00:59:54 

    アメリカの航空会社って
    墜落とか離着陸の事故の面で言うと
    かなり安全らしい。
    でもサービス悪い。

    CAに話しかけて「wait!!!」って
    叫ばれてる人いたよ。
    日本の航空会社みたいに
    お客様は神様です対応は絶対にしない。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2017/04/16(日) 01:05:18 

    そもそも94歳で障害も抱えていたら、海外旅行なんて行こうと思わないよ。
    それこそ最後の旅行中に亡くなってしまいそう。
    行くなら、家族はお金はかかるがありとあらゆる手段を考えなくちゃ。

    +10

    -0

  • 249. 匿名 2017/04/16(日) 01:11:25 

    500ドルって金額もなめてるし旅行券ってところがさらになめてる。やめろよぺろぺろ。

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2017/04/16(日) 01:45:47 

    この航空会社昔パンナム航空と合併したところ?

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2017/04/16(日) 01:53:39 

    トイレの介助をするってことは、
    個室でのオムツ替えや、拭くのもするのかな。
    寝たきりで食事の蓋を開けられない人が個室で用を足せるのか疑問。

    +6

    -5

  • 252. 匿名 2017/04/16(日) 02:04:28 

    有色人種の扱い酷過ぎ

    +3

    -4

  • 253. 匿名 2017/04/16(日) 02:21:53 

    悲しいニュース

    +1

    -2

  • 254. 匿名 2017/04/16(日) 02:28:35 

    >>27

    うん、肉体労働って言うか本当に空飛ぶウェイトレスだよね
    地上のウェイトレスならチップあるから笑顔で接客もするけど、チップの代わりに危険手当てがあるって感じのウェイトレス

    ベルト確認、おしぼりと食事配って、客見張って終わり
    国際線でも英語が母国語なんだから、英語喋れたら誰でも出来る

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2017/04/16(日) 03:03:12 

    >>201このおばあさんに必要なのは準備だけじゃなくて、介助もだったんじゃないの?だって寝たきりで歩行も困難な人が準備しただけの食事一人で食べられる??
    食事の介助は出来ませんってハッキリ書いてあるけど。

    +22

    -1

  • 256. 匿名 2017/04/16(日) 04:39:28 

    ご飯自分で食べれる人が、蓋も開けれないのはちょっと???
    どんな介護度なのかイマイチ分からんとこだなぁ

    +8

    -3

  • 257. 匿名 2017/04/16(日) 07:09:48 

    このトピ読んだら涙出てきた

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2017/04/16(日) 07:17:14 

    >>40
    私もそう思った
    介助が必要ということはその人に特別なサービスを求めるってことだし、事前にその要求したら断られると思うよ
    約束したら何かあったときの責任もかかってくるから
    単なる労働者なので、そういう考え方でも仕方ないよ
    日本人からすると変かもしれないけど
    同じビジネスに席をとればよかったのにね、とれなかったのかな?

    +7

    -1

  • 259. 匿名 2017/04/16(日) 08:20:40 

    これはユナイテッドが一方的に悪いかって言われると微妙。
    割と当たり前の対応に見える。

    新幹線で例えたら、長時間の移動に老人はグリーン車、私は普通車。
    でも日常の行動に支援が必要な人だから、
    介助のためにグリーン車に出入りさせてってお願いしてるようなものでしょ?
    断られたから車掌にやってって頼んだら、それも却下された。
    挙句「あなたもグリーン車取るかご家族を普通車にしてください」って言われた。
    断った側にそれほど落ち度がないように見える。

    介助のためとはいえ、本来立ち入っちゃいけない客がウロウロしていいのかってなると
    CA程度が気軽に「どーぞ」って答えられないような気がする。
    ならCAにやってもらいたいって言われても、責任取れないから無理って判断なら仕方なくない?

    こういうときに柔軟な対応してくれたら利用者の側からすれば
    素敵だなって思うけど、CAが安易に引き受けていいことじゃないと思う。

    これがまかり通るなら「子供には良い席で過ごしたいからビジネスクラスで。親の私はエコノミー。
    でも子供の世話のためにビジネスに立ち入ることを許可しろ」みたいなモンスターも
    許さないといけなくなるし。

    +34

    -4

  • 260. 匿名 2017/04/16(日) 09:10:57 

    介助が必要なら、二人ぶんビジネスを取るべきだよ。

    +12

    -1

  • 261. 匿名 2017/04/16(日) 09:42:35 

    私もユナイテッド航空のビジネスクラスに乗った時に離陸時、座席上から水が垂れてきて服が濡れ、夫のリクライニングシートは壊れてた。
    文句言ったら変な割引チケットもらったけど結局使えない割引チケットで、もうユナイテッド航空は乗らないと決めた。 帰りのシートベルトも壊れてたし。

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2017/04/16(日) 09:43:49 

    >>255
    >>1の記事がどこまで正確かわからないけど、「行きの飛行機では問題なかった」とあるから規約にのっとった対応だけで済んだかもしれない。私のコメントも含め、当事者と現場を見ていた人以外の意見は全部憶測にすぎない。記者が行きの飛行機で担当したCAにも取材すればよかったのにね。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2017/04/16(日) 09:49:16 

    >>259
    裏を返せば飛行機を取る時のシステムに問題があるとも言える。
    同グループは必ず同じクラスの席を取ってください、とすればいい。
    でも現時点で普通に席離れたりするし、結局個別相談するしかないかもだけど…

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2017/04/16(日) 09:50:22 

    94歳が16時間のフライトの時点で、よく言えばチャレンジャー悪く言えば無謀というか・・

    ユナイテッドCAは冷たいようだけど規定どおりに対応したと思われる。介助のためにエコノミーとビジネスを頻繁に往復するくらいなら、ケチらずにビジネス2人分買うよ、自分なら。


    +13

    -1

  • 265. 匿名 2017/04/16(日) 09:59:44 

    >>201
    お手伝いの範囲は

    食事を食べる準備まで
    座席からトイレのドアまで

    コトの最中はお手伝い出来ません
    ということだね。

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2017/04/16(日) 10:11:31 

    >>41
    私も思いました‼
    超元気な訳でもなく持病もあったようだし。
    家族がいたり、死ぬまでにアメリカに一度行きたかったのかもしれないけど、近場のニュージーランドとかではダメだったのだろうか。
    お金かかるけどもう一人付き添いの人もビジネスクラスの席を取るとか。エコノミーは体力的にしんどいけど一人でずっと乗っておくビジネスより、みんなと座るエコノミーの方がおばあちゃんは精神的には楽だったかも。
    どちらにしても高いお金を払ってるのだから、ちょっとした介助くらいはCAが手伝ってあげるサービスか、それが出来そうにないなら会社は事前に伝えておくべきだよ。
    あと持病を持つ人が飛行機に乗る場合は面倒でも事前にカスタマーサービスに連絡して介助をある程度してくれるか、とか確認を取った方が良い。車椅子ならトイレ近くの席が取れたりなど、連絡入れたら普通は航空会社は考慮してくれるから。
    それで同じような対応されておばあちゃんがこのせいで体調が悪くなったりしたら、航空会社の責任として裁判とかも出来るだろうし‼
    旅行会社で働いてたけど、ANAやJALは特別リクエストをカスタマーサービスに出すときにスムーズで信頼出来たけど、ユナイテッドとか米会社は本当に対応が通ってるか不安で直前にもう一度確認の電話したりしてたなー。

    +3

    -3

  • 267. 匿名 2017/04/16(日) 10:20:51 

    >>223
    最後の旅行云々はあくまでも家族の事情家族の心情であって、航空会社は企業組織ですから。

    もっと無理のない旅行もあったでしょうに。
    おばあちゃんの為と言いながら、実は家族が行きたいのが本音だったりして。お年寄りの負担を考えたらそんな長時間フライトは考えられない。


    +9

    -4

  • 268. 匿名 2017/04/16(日) 10:25:59 

    蓋を開けたり椅子を倒す程度の介助

    結局記事が嘘ってことですか?

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2017/04/16(日) 10:27:51 

    >>266
    世の中、根回しは大事ですな。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2017/04/16(日) 10:28:47 

    >>251
    そうかオムツが!!
    オムツがあるからトイレ行かなくていいゆじゃ??

    +1

    -4

  • 271. 匿名 2017/04/16(日) 10:30:48 

    >>154
    実際CAってかなりの体力仕事なうえにサービス業だから大変な仕事ですよね。
    日系やアシアナとかの韓国系の航空会社以外は、見た目も重視されて選ばれたCAさん達ではないですよね(中東や南米の航空会社使ったことないからそこら辺は良く分からないけど)。
    見た目採用は欧米とかでは差別にあたるからまた別問題だけど、日系の航空会社は若いくて美人なCAばかりで倍率高そう。逆に米系の航空会社のCAは40~50代の人が多く、年って再就職した感じの人やLGBT系の方を良くみました。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2017/04/16(日) 10:35:56 

    お金の関係もあるからなんとも言えないけど、はじめからビジネス席を二席とっといた方がよかったよーな…仮にCAが世話を引き受けてたとしても、おばぁさん一人じゃ心細くない?

    +7

    -1

  • 273. 匿名 2017/04/16(日) 10:48:33 

    この老婆が白人だったら問題なく対応されてたってことがわからないイエロー日本人。

    +5

    -7

  • 274. 匿名 2017/04/16(日) 10:53:00 

    老婆をつれてくなとか、近場でとか
    そんなもん どうでもいいんだよ 見誤るなよ。
    ビジネスにのる欧米人の爺さん婆さんならフタくらい開けてもらえて、リクライニングも易々としてもらえんだよ。

    +6

    -2

  • 275. 匿名 2017/04/16(日) 11:04:30 

    高くても介護必要なら付添人もビジネスにすべき。

    エコノミークラスの人がビジネスに行き来するのは 元々ダメだからね。
    何もかも悪者扱いして 揚げ足取るのもどうかな。

    +5

    -2

  • 276. 匿名 2017/04/16(日) 11:20:55 

    介護が必要だと分かってるのになぜビジネスクラスの席を取らなかったのかが謎。 無駄に機内を立って歩かれるのも他の客からしてもCAからしても迷惑だし別にこれはユナイテッド悪くないんじゃない?

    +4

    -3

  • 277. 匿名 2017/04/16(日) 11:25:05 

    自己中なアメリカ人達が働く会社だから。客も自己中なら会社も自己中。

    日本の常識など通じない。

    +4

    -2

  • 278. 匿名 2017/04/16(日) 11:25:11 

    ビジネス2席が金銭的に無理なら、エコノミー3席取ればよかったのに。介助もできるし。
    追加の特別料金払ってもビジネル+エコノミーより安かったんじゃ……。

    乗客側が搭乗する前に相談すれば、ユナイテッドも出来る限りの対応はしたと思うけどね。

    +3

    -3

  • 279. 匿名 2017/04/16(日) 11:27:43 

    東洋人だから差別されたとはひと言も書いてない

    +3

    -2

  • 280. 匿名 2017/04/16(日) 11:29:44 

    ここでユナイテッドを擁護したって株価はww

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2017/04/16(日) 11:33:54 

    デルタはカオスだった。CAさんはクリス松村みたいなのや、いまくるよいくよの
    細い方に厚化粧したような人、明らかに重量オーバーだろうってゴツいおばさん
    ばっかりで美人で若い人なんて見当たらなかった。サービスもまんま荒い。
    ちょっと昔の話だけど今は変わったかな?

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2017/04/16(日) 11:36:46 

    >>279
    老人や障害者を差別することについて
    ひとことくらい書いてなかったですかねえ

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2017/04/16(日) 11:38:50 

    このトピとってもユナイテッドww

    +1

    -2

  • 284. 匿名 2017/04/16(日) 11:38:54 

    一時的に売り上げが下がっても倒産する事は無さそう。
    数ヶ月後には通常運転。そして今回みたいな事を何度も繰り返す。
    それがアメリカの会社。アメリカにとって飛行機は電車みたいなものだし。
    乗客は不満を持ちつつも利用する。

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2017/04/16(日) 11:41:14 

    アジア人はサラーっと当たり前のように差別されたり
    粗末な扱いをされる

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2017/04/16(日) 11:41:49 

    >>284
    どっかに買収されんじゃない?

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2017/04/16(日) 11:47:24 

    この家族に落ち度があったとするなら
    ユナイテッドを利用したこと。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2017/04/16(日) 12:09:22 

    ユナイテッド航空に非難的だけど
    普通に考えたら当たり前の対応じゃないでしょうか??
    冷たいようだけど、どんな理由あったって個人の都合でしょ?
    介助が必要だったらその人の分もビジネス取るべきだったのでは

    慈善事業じゃないんだよ
    どこまでサービス求めるの?
    日本は特にそうだけど、個人の都合に対応するサービスをしすぎ
    だからあれもこれもと求められてしまう

    +9

    -4

  • 289. 匿名 2017/04/16(日) 12:17:06 

    機内食のフタもあけられないCA
    リクライニング拒否CA

    最高の旅ですねww

    +4

    -1

  • 290. 匿名 2017/04/16(日) 12:18:13 

    >>288
    そこじゃないって。
    まだわかんない?インド人だから断られてんの

    +5

    -1

  • 291. 匿名 2017/04/16(日) 12:19:07 

    >>288
    元の記事ちゃんと読んだ?

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2017/04/16(日) 12:43:18 

    >>288
    確かに。
    どこまでサービス求めるのって最高のサービスだよ。
    しっかり料金払って最高のサービスを求めるよね、普通に考えたら。だって慈善事業じゃないんだから。
    ユナイテッドはサービスしませんってだけだから、ユナイテッドは悪くないよね。
    要するにサービスで差をつけて他社との競争に勝つ気が無いってだけ。
    昔からクレームはあったけど、ついに先日、利用者の人種によるサービスの差を分かりやすく晒しちゃったよね。その結果は株価が物語ってるんじゃない?

    だからこのインド人家族の落ち度はユナイテッドを利用したこと。

    +5

    -2

  • 293. 匿名 2017/04/16(日) 13:32:50 

    事前に機内でのサポートサービスを依頼してない娘さんがおかしいと思う

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2017/04/16(日) 13:41:20 

    あーこれもトランプ政策の影響ってこと?
    今まで人種差別はいけないって左翼メディアに
    押さえつけられてきたから政権が変わって
    アメリカンホワイトファーストを
    露骨に表すようになった。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2017/04/16(日) 13:57:34 

    介助が必要なお年寄りを16時間も飛行機に乗せなくてはいけない理由を教えてほしい。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2017/04/16(日) 14:05:28 

    トピの最初の方とか絶対記事を読まずに反射でコメントしてそうw

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2017/04/16(日) 14:09:25 

    家族でお金を出しあってビジネス席をひとつ確保したって事は娘の分まで取れるはずがないな

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2017/04/16(日) 14:11:09 

    >>295
    あんたが家族旅行にいく理由と変わらないと思うけど?

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2017/04/16(日) 14:24:26 

    >>281

    デルタのCAさんは年齢層高いよね。
    今もだよ。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2017/04/16(日) 14:33:51 

    航空会社社員ですが、
    今回の事は航空会社が正しいと思います。

    もちろんCAの言い方や態度に問題があった可能性はありますが、
    自分の搭乗クラス以外のクラスに出入りすることは禁止されているからです。

    それは安全上の理由もありますし、
    サービスの面からも、なぜビジネスのチケットを買ってない人がビジネスの客室に出入りしているんだ?と他のお客様からクレームが発生する可能性が高いからです。

    ビジネスクラスを購入されてるお客様は、
    静かな空間に対してお金を払ってらっしゃるという認識の方が多いですし、
    ビジネスとエコノミーに分かれた家族連れが行き来していたと実際にクレームを頂戴することもあり、
    航空会社としてはクラスの線引きは過敏になっている面でもあります。

    +11

    -2

  • 301. 匿名 2017/04/16(日) 14:47:15 

    >>201
    限度ってもんがある。常識的に考えて94歳の脳障害持ち普段は寝たきりの客はそうそういない。そんなのが乗ってくると思って書いてないだろ。客はコイツらだけじゃない。
    自分が金で快適を買った席の隣にこんな人がいてしょっちゅう娘(っていったってババアだよ94の娘だし)が出入りして、耳も遠いだろうから叫ぶように声かけされてみなよ…。

    +4

    -4

  • 302. 匿名 2017/04/16(日) 14:51:52 

    ビジネスをとって介助しても同じだと思うんだけど、テーブルを下げたりシートを倒すぐらいなんだからそんなにうろうろするわけでもないだろうに。

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2017/04/16(日) 14:56:52 

    >>301
    だったら会社側はその限度を明確に開示しなきゃだめ。

    +2

    -2

  • 304. 匿名 2017/04/16(日) 15:05:30 

    そもそも普段寝たきり、病気持ちの老婆を16時間かかる所に旅行連れてく事自体ビジネス利用したからって思いやりがないような・・・。差別とか言ってるけどこれは航空会社悪くないと思う。

    +5

    -2

  • 305. 匿名 2017/04/16(日) 15:05:58 

    潰してしまおうぜ

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2017/04/16(日) 15:17:34 

    行きは大丈夫で帰りはダメって搭乗員でもバラバラってのがね。会社の決まりでもないみたいだし。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2017/04/16(日) 15:44:56 

    >>30
    うん、今回に限っては乗客にも問題あるよね。エコノミーの人がビジネスのエリアに来ること自体、微妙だしね。。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2017/04/16(日) 15:49:31 

    >>215
    何言ってんの、ビジネスクラスで高いお金払ってもらってるからこそ、エコノミーを安く提供できるんだよ?

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2017/04/17(月) 00:27:13 

    >>301
    どこに脳障害だと記載してるの?

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2017/04/17(月) 22:04:50 

    >>144
    まぁ介助はそうだけど、勝手にビジネスの先を他の人に売るって行為はどーかと思うわ

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2017/04/21(金) 19:21:42 

    ユナイテッドのビジネスって食事で蓋とかあるんだ。
    いつも料理はお皿だし、飲み物もグラスで持ってこないのかな。
    食事の蓋あけるとか後付けの言い訳じゃないのかなー?
    ビジネス乗ったことない人みたい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。