-
1. 匿名 2017/04/03(月) 10:28:17
今日から始まりましたね。
初回をみた感想を教えてください!+196
-28
-
2. 匿名 2017/04/03(月) 10:29:01
有村、下手くそ+215
-292
-
3. 匿名 2017/04/03(月) 10:29:18
写真、顔がパンパンだな。+612
-109
-
4. 匿名 2017/04/03(月) 10:29:36
観てない+260
-122
-
5. 匿名 2017/04/03(月) 10:29:46
主題歌、桑田さんだったね!+401
-54
-
6. 匿名 2017/04/03(月) 10:30:00
顔色黒すぎて不自然だけど
内容が明るいだけマシかな+594
-23
-
7. 匿名 2017/04/03(月) 10:30:03
明るくて爽やかだった。期待します!
かすみちゃん、農作業でも髪の毛結ばないんだなー。とは思ってしまった。+1002
-36
-
8. 匿名 2017/04/03(月) 10:30:03
おかあさんといっしょ、新しいゆういちろうお兄さん見ていて、朝ドラ見忘れた……+198
-35
-
9. 匿名 2017/04/03(月) 10:30:14
バスのとこにいた眼鏡の人の鈍りはなかなか上手かった
茨城県民より+469
-8
-
10. 匿名 2017/04/03(月) 10:30:21
がるちゃんでは嫌われてるからボロクソ言われるのだろうけど、ツイッターでは案の定有村さん可愛いっていっぱいあるよ
+476
-68
-
11. 匿名 2017/04/03(月) 10:31:26
わたしも農作業で髪結ばないのは気になったけど、とりあえず明日も見てみます。
主題歌には有村さんは出てこなかったね!+398
-11
-
12. 匿名 2017/04/03(月) 10:31:36
>>4 感想って見た人が言うことだよ+332
-22
-
13. 匿名 2017/04/03(月) 10:31:39
現代の話かと思ってたら昭和39年の話だった。私はけっこう面白く感じたけどまだ始まったばかりなので何とも言えない、、。+510
-12
-
14. 匿名 2017/04/03(月) 10:31:56
意外と面白かった
朝から元気になれそう+607
-28
-
15. 匿名 2017/04/03(月) 10:32:16
>>3
この後年齢が上がって垢抜けていく為の役作りで、最初に体重増やしたみたいですよ。+648
-18
-
16. 匿名 2017/04/03(月) 10:32:24
かすみちゃん可愛かったし、明るい雰囲気があるし、明日からも見ます
+513
-43
-
17. 匿名 2017/04/03(月) 10:32:25
OP映像好き+350
-23
-
18. 匿名 2017/04/03(月) 10:32:27
見るの忘れたわ
ほっぺぷくぷくして可愛い
触りたい
指でつんつんしたい+396
-82
-
19. 匿名 2017/04/03(月) 10:33:07
朝ごはん美味しそうだったわ。+535
-12
-
20. 匿名 2017/04/03(月) 10:33:10
またまだ最初だし、悪い悪くないはまだ分からないけど、有村さんとお友だちの女の子の顔の大きさが違いすぎてビックリした。笑+342
-20
-
21. 匿名 2017/04/03(月) 10:34:17
増田明美のナレーションが思いの外よかった!+799
-25
-
22. 匿名 2017/04/03(月) 10:34:36
昼の見ようかな。どんな話なの?+27
-14
-
23. 匿名 2017/04/03(月) 10:34:44
木村佳乃が女優さんしてた。当たり前だけど、イッテQで見て以来だったから笑+489
-11
-
24. 匿名 2017/04/03(月) 10:35:09
良い意味で、田舎っぺが似合ってる。
可愛いと思った。
+671
-19
-
25. 匿名 2017/04/03(月) 10:36:00
有村さんのもっさい感じが合ってたと思う。茨城県の方たちは有村さんたちの茨城弁はどう思ったのかな。+401
-9
-
26. 匿名 2017/04/03(月) 10:36:05
弟の靴が何故壊れたのかわからなかった。
巻き戻して2回見たけどわからなかった。
なまりなのか?聞き取れなくて…
分かる方、教えて下さいm(_ _)m+294
-19
-
27. 匿名 2017/04/03(月) 10:36:10
オープニング、ミスチルよりは良かった+237
-139
-
28. 匿名 2017/04/03(月) 10:36:17
田舎の農家のおばちゃんにあんな美人はいませんが…(笑)+275
-44
-
29. 匿名 2017/04/03(月) 10:36:31
弟の靴壊しちゃうところ面白かった。それまではいいお姉さんの流れだったのにね。+436
-14
-
30. 匿名 2017/04/03(月) 10:36:53
>>20
あの人viviモデルだからね〜スタイルいい+71
-6
-
31. 匿名 2017/04/03(月) 10:37:08
桑田さんのオープニングよかったです!!+138
-99
-
32. 匿名 2017/04/03(月) 10:37:17
爽やかで良かった!!有村架純の同級生役の子とか、兄弟が可愛らしい感じでこれから楽しみ(^^)
べっぴんさん暗い話だったから期待したい♪+476
-14
-
33. 匿名 2017/04/03(月) 10:37:28
ひょっとこに見えるw+121
-13
-
34. 匿名 2017/04/03(月) 10:37:47
>>25 割とあんな感じです。字幕にすると点々多い〜と家族で笑って見てました。+139
-9
-
35. 匿名 2017/04/03(月) 10:38:00
トレンドにはひよっこじゃなくて、ゆういちろうが入ってて笑ったw
歌のお兄さんw+123
-6
-
36. 匿名 2017/04/03(月) 10:38:01
あぁー!見るの忘れてた!!楽しみにしてたのに>_<+14
-11
-
37. 匿名 2017/04/03(月) 10:38:07
>>4観てないならコメントしないでよ
面白そうだった(^^)+116
-22
-
38. 匿名 2017/04/03(月) 10:38:09
>>26靴の固い部分に針が通らなくて力いっぱい引っ張ったら靴のの甲の部分ごと取れた+110
-41
-
39. 匿名 2017/04/03(月) 10:38:23
オープニングの映像もかわいくて、爽やかなスタート。
+187
-21
-
40. 匿名 2017/04/03(月) 10:38:25
ナレーションが増田さんなのは何故?自己紹介もしてたけど、後で理由がわかるのかな?ストーリーはまだ何とも。ヒロインの父へのメッセージは手紙?心の声?+145
-10
-
41. 匿名 2017/04/03(月) 10:39:15
>>34
字幕付きで見てますが確かに
いだだきますって言ってたね+61
-5
-
42. 匿名 2017/04/03(月) 10:39:46
家族の仲が良い・それぞれに思いやりがある、それだけでほっとした。
ブラシで稲刈りを表現していたりオープニングが面白かった。
過度な期待は禁物なので油断はできないけど。+307
-8
-
43. 匿名 2017/04/03(月) 10:40:11
>>26 破れたところを縫っていたんだけれど、針が抜けなくなって…思い切って力ずくでぐいーっと針を引っ張ったら抜けなくて周りまでバリッと取れちゃったのですね。+40
-31
-
44. 匿名 2017/04/03(月) 10:40:19
まずは無難なスタート!って感じでした。昭和時代の雰囲気が良く出ていました。+276
-9
-
45. 匿名 2017/04/03(月) 10:40:57
オープニングゆずよりはよかった+63
-56
-
46. 匿名 2017/04/03(月) 10:41:07
>>26
私もわからなかった!方言が聞き取れなかったせいかな。妹が私のせいだって言ってたけど、何やったら靴が壊れるんだ。+203
-8
-
47. 匿名 2017/04/03(月) 10:41:30
>>41 そこまで訛ってないわよね〜と言ったら、子供と旦那に、お母さんそのものよと言われました。外で話すときは気をつけないと!と思いました。+123
-4
-
48. 匿名 2017/04/03(月) 10:41:38
朝から、桑田佳祐のねちっこい歌は聞きたくない~。+393
-96
-
49. 匿名 2017/04/03(月) 10:42:10
ハライチの澤部佑が出ると思ったら、
泉澤祐希という人だった。+68
-6
-
50. 匿名 2017/04/03(月) 10:42:20
普通に、オーソドックスな朝ドラって感じ。+161
-7
-
51. 匿名 2017/04/03(月) 10:42:23
明るい感じが良いね。
今までべっぴんさんのあのどよーんとした感じが嫌ですぐチャンネル変えてた。
ひよっこは雰囲気明るいだけでも見る気が起きる。
朝からどよーんはいやだよ。+311
-13
-
52. 匿名 2017/04/03(月) 10:42:42
>>46 弟が川に落として真ん中の女の子が拾おうとしたら引っかかって破けちゃった。それを縫おうとした長女がさらにと言う感じで。+251
-3
-
53. 匿名 2017/04/03(月) 10:43:08
忘れてた!お昼のは絶対観る!+33
-2
-
54. 匿名 2017/04/03(月) 10:43:28
>>3
約作りのため太ったから仕方ないよ。+116
-9
-
55. 匿名 2017/04/03(月) 10:43:39
姉は、このタイミングだから写真集を出すの?
+5
-45
-
56. 匿名 2017/04/03(月) 10:43:39
>>38
>>43
元々の壊れた理由がわからないんだよ。その後の縫ってて余計に破れたのはわかったよ。+79
-21
-
57. 匿名 2017/04/03(月) 10:43:56
子供時代からまた長々と始まるのかと思ったら、本人設定で始まるのが良かった。
農家だからって少し顔黒くしすぎかな、と思ったけど?+216
-3
-
58. 匿名 2017/04/03(月) 10:43:56
今から録画したのみるよ!
トピたつかなってガルちゃん開いたらたってたので嬉しい+20
-4
-
59. 匿名 2017/04/03(月) 10:44:08
>>49 白夜行の山田孝之の子役だよ。仰げば尊しにも出てたし、ミワと坂口健太郎の映画のドラマーの子では?+67
-2
-
60. 匿名 2017/04/03(月) 10:44:11
>>54
間違えた…
役作りだね。+35
-2
-
61. 匿名 2017/04/03(月) 10:45:06
有村架純好きだから見る。
前のべっぴんさんは、すぐ脱落したから。+118
-34
-
62. 匿名 2017/04/03(月) 10:45:17
>>52
成る程!ありがとう!+67
-2
-
63. 匿名 2017/04/03(月) 10:45:19
>>46
弟が「靴飛ばし」をしていたら川に靴が落ちて、妹が拾おうとしたら、どこかに引っかかって破れたって言ってた。+192
-1
-
64. 匿名 2017/04/03(月) 10:45:43
ナレーション最初は驚いたけれど、もともと実況していても聞きやすい方だし、思いのほか悪くなかった。というか、良かった。
増田さんは、オリンピックイヤー近づいてるから時代背景だからの起用と、後々、何か意味を為してくるのかなとも勝手に思った。
+234
-3
-
65. 匿名 2017/04/03(月) 10:45:51
叔父さん役の峯田まだかな〜?+30
-1
-
66. 匿名 2017/04/03(月) 10:45:54
芸人の赤プルとかカミナリみたいな訛りなのかと思ってたんだけど、思ったよりキツくなかったね。
カミナリはたまに聞き取りにくいから、このくらいで調度いいかも。+24
-1
-
67. 匿名 2017/04/03(月) 10:46:09
>>40
増田さんがナレーションなのは東京オリンピックの話もあるからマラソン繋がり?とおもった+132
-1
-
68. 匿名 2017/04/03(月) 10:46:28
主題歌がな〜。好きな人は「おお〜」ってなるんだろうけど、朝から桑田節はくどい。+289
-40
-
69. 匿名 2017/04/03(月) 10:46:39
>>62 いえいえ。スラスラわがったのは茨城育ちだからかもですが。+99
-2
-
70. 匿名 2017/04/03(月) 10:46:43
有村架純可愛いね
明るいお姉ちゃんいいなあ+171
-21
-
71. 匿名 2017/04/03(月) 10:46:51
有村架純可愛らしかったよ。でも木村佳乃の方が可愛かったw+223
-17
-
72. 匿名 2017/04/03(月) 10:47:37
あまり期待してなかったけどとりあえず見たら結構面白かったから見続けるつもり+168
-11
-
73. 匿名 2017/04/03(月) 10:47:52
>>66 カミナリは茨城の真ん中より下。ひよっこは上の方だから、80キロほど離れてるからね+15
-5
-
74. 匿名 2017/04/03(月) 10:47:59
有村架純、あまちゃんの時も訛りキャラだったね+125
-2
-
75. 匿名 2017/04/03(月) 10:48:13
>>59
ありがとう。
調べたらマッサンの甥っ子役もやってたみたい。+26
-4
-
76. 匿名 2017/04/03(月) 10:48:55
東京オリンピックに向けて〜の資料映像でザワザワした たぶん前作のトラウマ…+78
-6
-
77. 匿名 2017/04/03(月) 10:48:57
桑田の主題歌好評のようだけど、どうしてもあの癖のある歌い方が苦手で、それだけが残念。
女性ボーカルで上手い人が良かったな。+235
-36
-
78. 匿名 2017/04/03(月) 10:49:29
ひよっこ、初回は嫌な感じしなかったので、続けられそう。
増田明美さんのナレーションもいいし、音楽の宮川彬良さんもいいなぁと思う。+206
-7
-
79. 匿名 2017/04/03(月) 10:49:36
地味に好きなキャストが多い笑
明るい感じが良かったと思う+83
-8
-
80. 匿名 2017/04/03(月) 10:49:39
増田明美の自己紹介付きナレーションにビックリ。
いろいろ取材した情報盛り込んでくるのかな+143
-4
-
81. 匿名 2017/04/03(月) 10:49:41
壊れた靴を直そうとした所は良かった
前回のヒロインは好奇心にまかせて靴をバラバラにしたからね(笑)
孫はカメラね+184
-6
-
82. 匿名 2017/04/03(月) 10:50:21
事前番組とか全く観ずに、何の先入観も無くいたからか、割と良かった
オープニング、歌う方が大物で、壮大か…とか思ってたら、映像ともあってたし、ごちゃごちゃしてなくシンプルで、そこも良かった
私もナレーションも聞きやすて良いと思えた
+145
-6
-
83. 匿名 2017/04/03(月) 10:50:25
テーマ曲の映像、人物だけCGみたいだけど綺麗だしとても面白かった。
このところ似た様な映像が続いたし、ドラマ自体面白くなかったから。
本当、今回こそ面白いドラマであって欲しい。+136
-5
-
84. 匿名 2017/04/03(月) 10:50:56
明るくてテンポ良くて見やすかった。
ちょっとあまちゃん系統かな?
有村架純の歯が白すぎるのが気になっちゃった(笑)
顔黒いから余計に。+158
-4
-
85. 匿名 2017/04/03(月) 10:51:18
>>78 クインテットですね〜アキラさん。+51
-2
-
86. 匿名 2017/04/03(月) 10:51:37
王道朝ドラになるのかも?
まだ気が早いかな?+40
-2
-
87. 匿名 2017/04/03(月) 10:52:13
このところの不作続きで見るまで期待できなかったけど、とても良かったと思います。+81
-10
-
88. 匿名 2017/04/03(月) 10:52:41
>>68
いや、桑田にしたらサラッとしてたよw
桑田佳祐嫌いじゃないけど、でも、朝ドラの主題歌は…とは思うけどね。
私も別の人がよかったかな。
じゃあ、誰と言われたら思いつかないけどね(^_^;)+107
-11
-
89. 匿名 2017/04/03(月) 10:53:35
有村架純あんまり好きじゃなかったけど好印象だった!
ただ農家だし髪の毛結ぶか、耳にかけてほしい。
それだけは事務所NGなのかしら。
ストイックらしいし、本人はやれと言われたらやりそうだけど。+144
-14
-
90. 匿名 2017/04/03(月) 10:55:59
とりあえず明るい感じだから良いんじゃないかな。
久々にストレスなく朝ドラ見れてホッとした。
やはり朝はこうでなくては。
脚本家は、ちゅらさん、おひさまの人だから、面白い!とまではならなくても、崩壊はしないはず…
しかし、序盤で靴を一生懸命直すエピソードって、前作の靴をジャキーン!と対比させてしまうわ。
これが全てを物語ってくれてると良いなぁー。+133
-5
-
91. 匿名 2017/04/03(月) 10:56:18
気取っていない感じの雰囲気が好感持てました。
昔、そして田舎という面から、
日本の素敵さを表現していく楽しいドラマだったらいいな。+120
-7
-
92. 匿名 2017/04/03(月) 10:56:38
私も桑田さん苦手で主題歌が決まってから不安だったけど、思ったより控えめで大丈夫そう。
映像に見入ってたせいもあるかな。
ただ歌詞は全くわからなかったw
+71
-7
-
93. 匿名 2017/04/03(月) 10:56:41
沢村一樹が田舎から東京に出て来て商店街で子供の靴を手に取るシーンは、お父さんの優しさが滲み出てて良かったな
『北の国から』のゴローさんを思い出して懐かしかった(古くてごめん)
+181
-2
-
94. 匿名 2017/04/03(月) 10:57:53
普通に面白そうだなと思った
田舎の風景とあの時代のバスがとなりのトトロみたいで良かった!+158
-5
-
95. 匿名 2017/04/03(月) 10:57:57
オープニングの映像が好き+87
-7
-
96. 匿名 2017/04/03(月) 10:58:36
バス一緒に乗ってた男の子の訛り方が上手かった+103
-1
-
97. 匿名 2017/04/03(月) 10:58:48
上京したら分からないけど、とりあえずのどかで明るい感じで、よかったよ。
トトロの舞台みたいな場所だね。+115
-2
-
98. 匿名 2017/04/03(月) 11:00:26
花子とアンを思い出す顔色の不自然さだった+19
-17
-
99. 匿名 2017/04/03(月) 11:01:22
増田明美が増田明美としてナレーションするのにびっくりした!
だいたいこういうのって登場人物の一人とか、ただのナレーターとして出るのが多いよね
聞き取りやすいし増田さん上手!+195
-3
-
100. 匿名 2017/04/03(月) 11:01:51
今度こそ、日本の古き良き昭和みたいのを出してくれると良いな。+99
-3
-
101. 匿名 2017/04/03(月) 11:02:02
なんで増田明美なんだろうと思った
いい声だけど+29
-3
-
102. 匿名 2017/04/03(月) 11:02:39
変な口癖無いといいなぁ
なんかなんかな連呼してた前作は
本当になんかな…って感じの出来になってしまっていた+147
-4
-
103. 匿名 2017/04/03(月) 11:02:40
景色が茨城だな〜って感じで良かった!けどすぐ東京になっちゃうのかな+54
-3
-
104. 匿名 2017/04/03(月) 11:02:41
べっぴんさんより素直に入れたけど、主題歌が朝には合わなくてかなり残念。+82
-20
-
105. 匿名 2017/04/03(月) 11:02:43
+11
-4
-
106. 匿名 2017/04/03(月) 11:03:57
うちの夫はこれを、「ひょっとこ」と読んでいた。+54
-8
-
107. 匿名 2017/04/03(月) 11:04:04
録画で観てるから歌は好きじゃない場合は飛ばしてる、毎回最初だけはフルで観るけど+24
-5
-
108. 匿名 2017/04/03(月) 11:04:41
アゲコメばかりって凄いね。+18
-35
-
109. 匿名 2017/04/03(月) 11:04:54
このトピを機に月曜に立てばいいのにねー、朝ドラトピ。+119
-5
-
110. 匿名 2017/04/03(月) 11:05:51
茨城弁って語尾が上がるんだよね
懐かしい気持ちになった+27
-6
-
111. 匿名 2017/04/03(月) 11:05:57
私の母親が茨城出身なんで
楽しみだって今朝、電話がありました
方言の「ごじゃっぺ」も小さい頃に言われたなって
話もしたり農家はわりと金持ちが多いんだけどね~
なんて話してました
桑田さんの音楽もノリが良かったり
有村さんもキラキラしていて出だし
良いのでは?ないでしょうか…
明日も楽しみです
+94
-4
-
112. 匿名 2017/04/03(月) 11:06:41
弟の靴を思いっきりちぎり取ってしまった後の有村さんの表情がなんとも秀逸でした(笑)+171
-7
-
113. 匿名 2017/04/03(月) 11:06:45
有村架純の友達の女の子可愛かったね+77
-6
-
114. 匿名 2017/04/03(月) 11:06:54
思ってたより有村架純よかった!+129
-24
-
115. 匿名 2017/04/03(月) 11:07:02
やっぱり有村架純じゃなければもっと良かったのにと思ってしまう+28
-69
-
116. 匿名 2017/04/03(月) 11:07:48
有村架純ファンにはごめんだけど、垢抜けない感じが、役にあってるよ。
ただ農作業中は髪は結ぼう…+141
-5
-
117. 匿名 2017/04/03(月) 11:07:50
べっぴんは最初の頃はかなり好評だったけど、途中からどんどん駄目になっていったからまだ何とも言えないな〜。
ガルちゃんで言われてるほど有村さん悪い感じはしなかったし、岡田さんの脚本も好きだからもう少し様子見る。+100
-11
-
118. 匿名 2017/04/03(月) 11:07:59
明日からも見ます
+56
-7
-
119. 匿名 2017/04/03(月) 11:08:23
字幕で見てたけど、主題歌の歌詞が表示されなくて不思議だった。
前回のべっぴんさんでは表示されてたから。+45
-2
-
120. 匿名 2017/04/03(月) 11:08:33
私はいつも字幕付きで見てます!
聞き逃しても方言が聞き取れなくても
文字で見るとわかるので+50
-2
-
121. 匿名 2017/04/03(月) 11:08:54
朝ドラ特有のいかにもセットで撮影じゃなく
屋外の撮影が明るい感じでよかった+126
-3
-
122. 匿名 2017/04/03(月) 11:08:55
爽やかな感じでよかった〜。
ただ、脚本家の波が激しくて
おひさまの脚本がひどかったので、
後半グダクダにならないことだけを
祈ります。
+80
-6
-
123. 匿名 2017/04/03(月) 11:09:05
>>119
確かに主題歌の歌詞なかったですね
今まではずっとあったと思うのですが…+18
-1
-
124. 匿名 2017/04/03(月) 11:09:06
>>108
前作が酷いと、改善されてる部分に関して賞賛を送りたくなる心理はあると思う
べっぴんも強気ドヤ顔ヒロインより引っ込み思案お嬢様ヒロインいい!って流れだったけど
今や根暗金持ち陰湿ヒロイン最悪!ってなってしまっているしね+62
-3
-
125. 匿名 2017/04/03(月) 11:10:53
歌は微妙だけど、オープニングの映像は結構好きかも
べっぴんさんの時みたいに、オープニングはいいけど本編がグダグダにならないかだけ気がかり+74
-4
-
126. 匿名 2017/04/03(月) 11:12:10
沢村一輝父ちゃんがシュッとし過ぎて、全然田舎から出稼ぎに見えなかったww
工事現場で働く姿かっこよ過ぎw+210
-2
-
127. 匿名 2017/04/03(月) 11:14:44
とにかくオリジナル作品っていうだけで見る気になる
だって将来の成功が約束されてないんだよ
将来どうなるの?っていうのが一番の楽しみ+56
-2
-
128. 匿名 2017/04/03(月) 11:15:18
昭和の景色、部屋、調度品、オープニング映像、登場人物、よかったと思います。
期待してます。+73
-2
-
129. 匿名 2017/04/03(月) 11:17:23
靴直してあげて優しいお姉ちゃんだねーで終わらず
さらに壊すオチまでちゃんとついてるサザエさん的な姉さんキャラで和む
このまま明るいトーンでたまに泣かせるってパターンがやっぱり朝ドラの王道+180
-3
-
130. 匿名 2017/04/03(月) 11:17:58
訛りは軽くなきゃ聞き取れないよね
+13
-1
-
131. 匿名 2017/04/03(月) 11:20:02
明日からの沢村一樹に期待する!!
なんかやらかしそうだから、楽しみ。+67
-2
-
132. 匿名 2017/04/03(月) 11:21:14
木村佳乃の都会臭…w+99
-2
-
133. 匿名 2017/04/03(月) 11:22:05
ちゅらさんのときの爽やかさを思い出した。同じ脚本家さんだもんね。+24
-1
-
134. 匿名 2017/04/03(月) 11:22:45
今回はチベスナがトピ画になりませんように。+76
-2
-
135. 匿名 2017/04/03(月) 11:23:01
ヒロインはやっぱり美人の友人の引き立て役っていうのがなんかしっくりくる
ダメな女子がうんと努力して幸せをつかむっていうのがやっぱり安心出来る
親友と基本的にはずっと仲良しで居続けて欲しいけど
ちょっとしたケンカで仲直りとかベタだけど感動する
まれは女子たちが仲悪すぎた
べっぴんさんはたいしたトラブルもなさすぎで友情に感動出来なかったから+90
-4
-
136. 匿名 2017/04/03(月) 11:24:24
かっぺくささが有村架純に似合ってて逆に可愛かった
美人系じゃなくて可愛い系の女優さんチョイスなのはきっと正解
本人はそんな褒められ方しても、嬉しくないかもしれないけど笑+138
-3
-
137. 匿名 2017/04/03(月) 11:26:04
ツイッターでは有村架純、木村佳乃、桑田佳祐おおむね好評のようだね!+63
-9
-
138. 匿名 2017/04/03(月) 11:26:40
役作りで5kg増量したみたいだけど、田舎のぽっちゃり娘感が出ていたね
日焼けした肌の色、メイクさんもう少し上手に表現できたら良いんだけども+85
-6
-
139. 匿名 2017/04/03(月) 11:27:50
何気に桑田佳祐の歌は劇中の訛りのあるセリフより聞き取れたよw+15
-7
-
140. 匿名 2017/04/03(月) 11:29:04
有村架純使うよりはもっと若くて元気のある子使った方がいいと思うけど?+18
-43
-
141. 匿名 2017/04/03(月) 11:29:55
叩きのための叩きは出て行って下さい+38
-13
-
142. 匿名 2017/04/03(月) 11:30:29
あのタヌキ顔が役に合ってたね(笑)前作で思いっきり裏切られたから、まだベタ褒めはしないけど面白くなりそう〜な感じはする!+93
-6
-
143. 匿名 2017/04/03(月) 11:30:58
それにしても今日から新生活スタートですね。
私は家でガルちゃんしてるけどさ、、+35
-1
-
144. 匿名 2017/04/03(月) 11:32:13
ひよっこは三丁目の夕日に似てる
ちゅらさんはめぞん一刻をモチーフにしてたと岡田さんが言ってた
えりーとまりやとか住んでた場所が確かにめぞん一刻ぽかったな
+37
-3
-
145. 匿名 2017/04/03(月) 11:32:56
役者さんが演じる役と年相応なので
「この人何歳の設定?」っていちいち考えなくてラク+73
-5
-
146. 匿名 2017/04/03(月) 11:33:38
現在の60代後半位の人がリアルタイムで知ってる世代なんだね
アラフォー娘の母親世代かな
親子2代で見られると楽しいよね
うちの母は最近の朝ドラでヒロインの祖父母世代の衰えとか病気とか死が
必ず出てくるのが嫌で朝ドラ見なくなった
今の高齢者はみんな自分が若いと思ってるからね
自分より年下の俳優が老けメイクしてよぼよぼしてるのを見たく無いみたい
その辺が改善されてるといいな~と思う
古谷さんは若々しいおじいさんだから期待出来るかも+34
-5
-
147. 匿名 2017/04/03(月) 11:36:17
べっぴんさんは暗くて狭いスタジオ収録ばっかりでジメジメしてたから、ロケで主人公達がのびのび走ってるの見ただけで、何かホッとした。
今回は期待したい。+137
-5
-
148. 匿名 2017/04/03(月) 11:36:31
今日見た感じは良かった!
こういう爽やかで明るい朝ドラが見たかったのよ。
朝ごはんのシーンとか家族に流れる温かい空気とか。+132
-3
-
149. 匿名 2017/04/03(月) 11:36:41
木村佳乃が出てるから楽しみ!あらすじ知らないけど一話見た感じは面白そうだったかな。+45
-3
-
150. 匿名 2017/04/03(月) 11:39:18
バス停に居た男の子が話してるの聞いて、かみなりのツッコミ思い出した。たくみくんだっけ?声の感じとか似てなかった?+14
-3
-
151. 匿名 2017/04/03(月) 11:42:36
>>135
べっぴんも友人トラブルはあったけど
旦那帰ってきたんでお仕事辞めまぁす!の三連発や
アバズレの接客なんてできませんwwwみたいな
女の嫌な部分を煮詰めたようなトラブルだったから朝からどんよりしたわ+94
-4
-
152. 匿名 2017/04/03(月) 11:44:05
木村佳乃は素顔は都会のお嬢様だそうだけど
帰国子女ってこともあって性格がはっちゃけてる感じだから
いわゆる気取った都会人のイメージは無い
だから田舎の奥さん役もそんなに違和感無いよ
田舎の人ってとにかくコミュニケーション能力ある感じだからむしろピッタリ+25
-6
-
153. 匿名 2017/04/03(月) 11:44:16
美男美女夫婦過ぎるでしょ
リアルなら農村がざわつくw
+214
-8
-
154. 匿名 2017/04/03(月) 11:44:53
役作りでも5キロ増やせるってすごいわ。
私なら1回太ったら多分一生戻せない。+124
-7
-
155. 匿名 2017/04/03(月) 11:45:28
どの朝ドラもわりと初回はロケが多め。+34
-1
-
156. 匿名 2017/04/03(月) 11:45:31
>>129
あと、舞台が田舎というのも人気が出やすい朝ドラの要素だと思う!
+27
-4
-
157. 匿名 2017/04/03(月) 11:46:37
ナレーション聞き取りにくい!+6
-52
-
158. 匿名 2017/04/03(月) 11:47:07
エラ隠しで結ばないのか?+32
-21
-
159. 匿名 2017/04/03(月) 11:48:38
バスで男子にいたずらっぽく話してるヒロインの表情が良い感じだった
やっぱりすみれお嬢様って感じより
こういう普通の気さくな女の子って方が親しみが持てる
たぶんそのうち書き込みでもみね子って呼び捨てにすると思う+109
-3
-
160. 匿名 2017/04/03(月) 11:51:27
べっぴんさんの暗さが壮大な前フリになってる
初回が前作よりほめられるのは有りがちだけど今回はいつも以上かも
普通に明るいってだけでこんなに嬉しいとは+110
-1
-
161. 匿名 2017/04/03(月) 11:53:49
>>156
田舎出身で都会で暮らすっていうのがやっぱり王道だよね
ほとんどの人に当てはまるし
田舎編と都会編ってまんまあまちゃんだけど、やっぱりそういうのが一番好きかも+52
-0
-
162. 匿名 2017/04/03(月) 11:54:26
ドラマは、良さそうだけど
桑田、嫌だな。+44
-23
-
163. 匿名 2017/04/03(月) 11:55:32
5キロ太ってもデブじゃないっていうことに驚くね。+92
-2
-
164. 匿名 2017/04/03(月) 11:55:47
まれもあまちゃんを目指してたんだけど失敗おっぱいだった・・・
ひよっこも
有村さんと宮本信子さん出てたりあまちゃんの恩恵にあずかりたい思惑が感じられるけど
今度こそリベンジして欲しいわ+50
-7
-
165. 匿名 2017/04/03(月) 11:55:49
べっぴんさんも最初の一週間はよかったなーもっともっとよくなるはずだったのに
ひよっこには、裏切られませんように…
祈るような気持ちで観ました。
初回は朝ドラ王道っぽくてよかったです。
+115
-1
-
166. 匿名 2017/04/03(月) 11:57:23
ここ見たらわりと好評みたいなので、再放送見てみる
地元で撮影したみたいだし+11
-2
-
167. 匿名 2017/04/03(月) 11:57:33
まだ何とも言えませんね。前作の最初の週は良かったですし・・・+54
-0
-
168. 匿名 2017/04/03(月) 11:57:40
まだまだひょっこだね+1
-2
-
169. 匿名 2017/04/03(月) 11:58:30
主人公が父母と同年代だなと思って見てる
自宅のセットが祖父母の家のようで懐かしかった+17
-0
-
170. 匿名 2017/04/03(月) 11:58:41
木村佳乃さんも沢村一樹さんも好きです
これから和久井映見さんも出るので楽しみ
朝ドラのキャスティングって大事だな~って実感+86
-1
-
171. 匿名 2017/04/03(月) 12:01:46
物語の終わりがヒロイン何歳までっていうのも未定なんだよね
出来ればあんまり歳を取らない方向でお願いしたいなと
べっぴんさんみたいに子どもや孫のストーリーとかで終盤になって失速する
っていう朝ドラが多いからね
最近のほとんどの作品は後半子や孫へのダメ出しばかりになって来る
あまちゃんばっかりほめるようだけど
高校生からの数年の話でもあんなに中身濃く出来るんだからさ
出来ないことは無い+85
-0
-
172. 匿名 2017/04/03(月) 12:02:29
明日からの感想もここに書き込めばいいの??+28
-0
-
173. 匿名 2017/04/03(月) 12:02:41
北茨城が舞台なのですか?+2
-3
-
174. 匿名 2017/04/03(月) 12:03:41
>>172
とりあえず新トピ立つまでは明日からもここで話せたら嬉しいわ+27
-1
-
175. 匿名 2017/04/03(月) 12:04:05
あまちゃんチックだけどおもしろそう+17
-2
-
176. 匿名 2017/04/03(月) 12:04:15
あまちゃんは朝ドラのオリジナル現代劇としては頭一つ抜きんでてるよねやっぱ。
クドカンだし。真似できないクオリティだよ。
岡田さんらしく王道の朝ドラを期待するよ。+109
-5
-
177. 匿名 2017/04/03(月) 12:06:35
同級生の男の子にタヌキ~!って言われたのには
え?いいの?って思った(笑)
あと、古家一行がぽっちゃりしてて
可愛いお祖父ちゃんになってた!!!+90
-1
-
178. 匿名 2017/04/03(月) 12:07:04
初回に年老いたヒロインが白髪姿で創立何周年の大企業の社員の前で
社長挨拶する場面じゃ無かっただけで良かったと思う
最終月のネタバレパターン多かったからね
企業の創業者モデルはちょっと飽きてたから
でも次の朝ドラはそうなんだっけ?+31
-1
-
179. 匿名 2017/04/03(月) 12:07:42
「あまちゃん」に似てると感じるのは当然。
「ひよっこ」の制作統括は「あまちゃん」でプロデューサーやってた菓子浩さんだから。+48
-2
-
180. 匿名 2017/04/03(月) 12:09:56 ID:sj5wqD2Q5t
>>25
あのくらいの茨城弁ではないと、本気のやつを使ったら全国放送では流せません。
茨城県民より+98
-1
-
181. 匿名 2017/04/03(月) 12:10:35
>>176
クドカンはカルテットのダメ夫みたく貧相な印象なのに
実は誰にも出来ないことをやってのける意外性が凄いと思う
岡田さんも特に悪い評判はあんまり聞かないから期待してる
未知の脚本家に任せるのはやっぱり朝ドラではやめてほしかったから安心してる+61
-3
-
182. 匿名 2017/04/03(月) 12:11:04
茨城大好き♡+17
-8
-
183. 匿名 2017/04/03(月) 12:11:11
プロデューサーにひとつヒット作があるだけで安心するわ。べっぴんさんのプロデューサーは…+40
-4
-
184. 匿名 2017/04/03(月) 12:14:55
参考までに、まれは5月の時点でガルちゃんでは炎上し始めてた
大体ひと月もすればおおよその評判は決まるかも
一度悪くなるとそこから持ち直すってあんまりない
+58
-1
-
185. 匿名 2017/04/03(月) 12:15:45
べっぴんさんの話ばっかりでウザい!って怒る人が現れそうだけど、それだけあの駄作のショックが大きいってことだよね。なんか悲しかったよね、、
朝ドラを毎日の楽しみにしてる層を大事にして、いい作品を作り上げてほしいよ。+94
-1
-
186. 匿名 2017/04/03(月) 12:17:56
お父さん、セクスィー部長の人?+61
-0
-
187. 匿名 2017/04/03(月) 12:18:31
初回だし、とりあえず観てみた
出だしからパァっと爽やかな雰囲気が伝わってきた
木村佳乃が明るさを更に増してくれてる感じ
これから同級生のお母さんに羽田美智子と柴田理恵も加わって、お母さん3人が賑やかに面白くしてくれそう
今後が楽しみ+89
-2
-
188. 匿名 2017/04/03(月) 12:19:42
予告で見た風景が
従兄弟の家の近くでビビった+9
-1
-
189. 匿名 2017/04/03(月) 12:24:22
将来何になる女性の話なんだろうね~
あまちゃんは元アイドルで女優で最終的には田舎へ戻った所で最終回だった
今回のヒロインはとりあえず勉強不得意で手先が不器用って所までは予告番組で出てるよね
特技が無いなら漫画家とかそういう手に職では無いみたいだし
これから運動得意っていう話が出たらアスリート系か?そのための増田明美か?
でもオリンピック目指すレベルなら高校生ですでに有名選手じゃないとね
まれや純と愛でも職業は明かされてたからこういうパターン珍しくて楽しみ+2
-18
-
190. 匿名 2017/04/03(月) 12:25:43
木村佳乃、真田丸のマツに続いての朝ドラの母親役。+13
-3
-
191. 匿名 2017/04/03(月) 12:29:27
毎回そうだけど、しばらく見てみないと分からないよね。
今回もまずは1週間。それで面白かったら1ヶ月くらい見てみる。+25
-1
-
192. 匿名 2017/04/03(月) 12:30:08
岡田さんのおひさま、ちゅらさん、好きでした。
脇役にもちゃんとストーリーがある感じ。+24
-1
-
193. 匿名 2017/04/03(月) 12:30:17
まれの能登の漆職人とか地域の町おこしとかパティシエ業界とか
タイアップ的な要素が今の所何も発表されて無いよね
もしかしてあの失敗のせいでそういう特定の職業設定が使えなくなったとか・・・
茨城と言えば今新横綱と大関候補とか相撲が熱いんだけど
NHKで相撲関連ならもっと宣伝するはずだしね+18
-2
-
194. 匿名 2017/04/03(月) 12:32:53
同級生に
たぬき顔が!みたいなこと言われててうけた+41
-0
-
195. 匿名 2017/04/03(月) 12:33:10
オープニング朝ドラぽくていいよね。
ジオラマ感あるのが梅ちゃん先生とカーネーション以来。+52
-2
-
196. 匿名 2017/04/03(月) 12:34:30
始まりは東京オリンピックの年だけどオリンピックの話は再来年のクドカンの大河で
やるから今回の朝ドラで体育関連の話は無いと思う
増田明美さんは単に声が良いから選ばれたのかな?+19
-1
-
197. 匿名 2017/04/03(月) 12:35:40
たいしてかもなく不可もなく
有村架純じゃなくても良くない?って感じ+14
-18
-
198. 匿名 2017/04/03(月) 12:37:51
>>171
家族トラブルみたいのは面白くないね
べっぴんさんもだけど、純と愛もそうだったから+36
-0
-
199. 匿名 2017/04/03(月) 12:38:10
昭和40年代に20代、50年代に30代を迎える世代の話だよね
腰掛け程度に会社員やって20代前半に寿退社してすぐに出産して
その後は専業主婦っていう女性がほとんどの時代だからな
ヒロインの職業の話じゃ無いのかもしれないね+32
-2
-
200. 匿名 2017/04/03(月) 12:39:23
トピ主です。
皆さま様々な感想ありがとうございました。
評判が良さそうで、
帰って録画を観るのが楽しみになりました。
ありがとうございました。+20
-3
-
201. 匿名 2017/04/03(月) 12:39:42
トピ主です。
皆さま様々な感想ありがとうございました。
評判が良さそうで、
帰って録画を観るのが楽しみになりました。
ありがとうございました。+28
-5
-
202. 匿名 2017/04/03(月) 12:41:09
>>198
純と愛は初回から娘と武田鉄矢の父親の口論がすごくてなんかガッカリしたなぁ
家族が仲悪い話ってやっぱり朝ドラでは見たく無いよ
ホテルの新人時代同期の黒木華も親友になるかと思ったらものすごくヒロインを嫌ってて
本当にガッカリした+66
-1
-
203. 匿名 2017/04/03(月) 12:43:15
有村架純やはり普通の女優+24
-16
-
204. 匿名 2017/04/03(月) 12:43:18
有村架純はテレビで見るとポチャッとしてんだな〜と思ったら役作りなのか!!
木村佳乃は田舎な農家の格好してるけど上品な感じが隠しきれてない(笑)
+89
-1
-
205. 匿名 2017/04/03(月) 12:43:50
永野芽郁の方が今後伸びる+8
-35
-
206. 匿名 2017/04/03(月) 12:47:18
谷田部ってつくばにある地名から来てるのかな?+19
-1
-
207. 匿名 2017/04/03(月) 12:49:14
現代の東京青山とかの設定ではなく、1964年の茨城の農家って設定が有村架純の田舎臭さが画面からも伝わってなかなか良い感じでしたね。(茨城県のみなさんごめんなさい!)
前作の神戸のお洒落な街並みをイメージして思いっきり裏切られたからこれからに期待!!+80
-0
-
208. 匿名 2017/04/03(月) 12:51:58
>>198
ゆかわさん脚本だと、人間関係が極端に歪んだ作品ばっかりだから毎日見るにはキツいよね。
岡田さんは温かみのある作品が多いから、今回もいい話にして欲しい。+47
-1
-
209. 匿名 2017/04/03(月) 12:52:26
農家の朝ごはんめっちゃおいしそー!!!!!
うちの朝ごはん(農家)もこんな感じだったからちょっと泣けてきた+87
-1
-
210. 匿名 2017/04/03(月) 12:54:20
最終回まで数年の間だけで進んでいくような予感
特別な仕事に就くとか特にドラマティックな要素が無くても
周囲の脇役のエピソードとかも詳しく描くような細かいストーリーだったらいいな
べっぴさんだったらもっとすみれと栄輔と明美さんの若い頃の三角関係を
丁寧に描くとかだったら晩年の結婚も感動出来たのに
とつぜん失踪、とつぜん数十年後に再会とかそういうのだと
全然感情移入出来ない+41
-2
-
211. 匿名 2017/04/03(月) 12:54:32
前作べっぴんさんは脚本にしても俳優陣にしてもNHKは始めから捨ててたよ。
一回休んで年間の製作費をひよっこに集中したかったんだと思う。
番宣も多いし、全てにおいてNHKの力の入れようが違う気がする。+68
-7
-
212. 匿名 2017/04/03(月) 12:55:49
>>180
茨城の親戚たくさんいるけど私が知ってる茨城弁と印象が違った
北のほうだとああなのかしら?
茨城弁は語尾が上がるイメージなんだよな「〇〇だっぺよ~?」みたいな+13
-1
-
213. 匿名 2017/04/03(月) 12:56:11
べっぴんさんも
第1話はすごく引き込まれた。失速するかもしれないと思って見てるよ!保険張ってる(笑)+50
-2
-
214. 匿名 2017/04/03(月) 12:56:52
有村佳純JK役全然違和感なかったな
顔がぷっくりしてるから若々しいんだよね
老けにくいタイプ+78
-4
-
215. 匿名 2017/04/03(月) 12:57:38
まぁオーデとオファーだったらオファーの方に予算使うよね…+46
-0
-
216. 匿名 2017/04/03(月) 12:59:16
>>209
ナスをミソか醤油か甘じょっぱい味付けで焼いたやつ出るよね(笑)
お漬物も+11
-2
-
217. 匿名 2017/04/03(月) 12:59:20
ちなみにこれから船越栄一郎の新番組に有村さんと沢村さんがさっそくでるね!+19
-0
-
218. 匿名 2017/04/03(月) 12:59:56
木村佳乃の母親が若すぎるw+9
-9
-
219. 匿名 2017/04/03(月) 13:02:23
有村架純って久々にお嫁さんにしたい女優ってフレーズを思い出すタイプだね
高齢者にも人気出そう
とにかくベタな展開でもいいから普通の朝ドラが見たい
初回はそういうのが期待出来そうだと思った+70
-8
-
220. 匿名 2017/04/03(月) 13:02:58
こんな朝ごはん最高やん。+55
-1
-
221. 匿名 2017/04/03(月) 13:04:27
私の出身が東北だからか、すごーく安心するこの語尾上がり…
田舎っていいよね^^+34
-3
-
222. 匿名 2017/04/03(月) 13:06:26
バス一緒に乗るお友達の「毎日会ってるのにあんなに手振られても」みたいなクールな突っ込みがところどころ面白かった^^+98
-1
-
223. 匿名 2017/04/03(月) 13:07:25
昭和38年生まれのおばちゃんですが、リアルな昭和感で演出もお芝居も盛りすぎずすんなり()楽しめました。
オープニングの高度経済成長期の希望に満ちた感じが懐かしくてワクワクしました。+40
-3
-
224. 匿名 2017/04/03(月) 13:08:08
増田さん、まさしく「鈴を転がすような声」
この間、中学生の駅伝の解説でも思ったけど
コロコロコロコロ声が聞こえるんだけど全然不快に感じない+69
-0
-
225. 匿名 2017/04/03(月) 13:09:12
正直出だしは、べっぴんの序盤のキラキラワクワク夢のような世界観(結局、最初の見せかけだけだったが)はないし
地味だけど、べっぴんのオープニング詐欺や序盤のキラキラと見せかけて→
結局は超駄作、子供時代のキラキラフワフワ感に騙されたギャップの衝撃があるから
ひよっこみたいに無駄に輝いてない地道なオーソドックス感は安心かな。まだ分からないけど…
ものすごく面白くなくていいから、べっぴんみたいに不愉快にならない作品にしてほしいなあ。+29
-3
-
226. 匿名 2017/04/03(月) 13:09:16
お昼に見ました オープニングもいいし、明るい感じのお話で楽しかったです
朝ドラは朝がきた以降あまりみてませんでしたが、久しぶりに見るのがたのしみです
有村架純さん、5Kg体重を増やしたのは正解だったと思います 昭和の女子高生らしかったです+78
-2
-
227. 匿名 2017/04/03(月) 13:09:32
べっぴんさんの視聴率が意外に高いのは、面白くないから、録画する気にもなれず、
時計代わりにただつけてた人が多かったからだと思います。
あまちゃんは録画してじっくり見たい人が多かったから意外とものすごい視聴率には
ならなかった気がします。+62
-3
-
228. 匿名 2017/04/03(月) 13:10:15
茨城弁がちょっと違和感だけど、バスの火とのごじゃっぺが!にくすっとした。応援しています。茨城県高萩市民+26
-0
-
229. 匿名 2017/04/03(月) 13:11:03
友達役の子viviオーディションの頃から知ってる
モデルにありがちな性格の子
可愛い自覚あるからオーディション受けてるんだろうけど、「受かる自信は?」とインタビューで聞かれて「ある」と答えてた
あの子が朝ドラまで出始めるんだから凄いなと思った+18
-1
-
230. 匿名 2017/04/03(月) 13:11:05
朝ドラの時代の農家の人は、日焼け止めクリームなんてぬってないから、もろに紫外線受けて本当に顔が黒く日焼けした人が多かった。まだ手作業が多く機械作業じゃないから効率が悪く、長時間外にいて大変だったもの。猫の手も借りたいほどの農繁期は、子供も強制的に手伝わされたもんだよ。
今の子は顔小さくて細いけど、昔は丸顔でぽっちゃりした女の子が多かった。
かすみちゃんのような子がたくさんいたわ。
昔がよみがえる懐かしいドラマ。雰囲気が明るいので、これからが楽しみ。+81
-2
-
231. 匿名 2017/04/03(月) 13:12:58
世間の波に乗ってるのか仕事と家庭の両立がメインになることが多いけど、無理に描く必要ないと思ってる
数年間の話を丁寧に描いてくれればそれでいいです+29
-0
-
232. 匿名 2017/04/03(月) 13:13:26
なんでナレが増田明美…と思ってたけど、意外と良かったかも!聞いてて嫌な感じがない。+63
-2
-
233. 匿名 2017/04/03(月) 13:14:04
>>127
最近の朝ドラ、お仕事ドラマと化してたもんね。
オリジナルってごちそうさん以来?+30
-0
-
234. 匿名 2017/04/03(月) 13:15:23
>>227
あと、時代物だったからだよ
なんだかんだいって時代物は年配の方には人気あるらしい。レトロ感があるからかな
逆にあまちゃんは高齢の方には受け付けない人もいたってみたことあるよ。
前作も現代設定だったらもっと視聴率悪いと思う
+12
-2
-
235. 匿名 2017/04/03(月) 13:15:31
同級生の子が好きな子(?)を見つめてニヤニヤなところに
みね子が割り込むところとか和んだw
主人公と友人2人(男1・女1)の関係性は好きかも
可愛い+64
-1
-
236. 匿名 2017/04/03(月) 13:15:42
今有村さんがごごナマでやってるような髪型(一つ結び、おくれ毛垂らしてる)だったら農作業しても違和感ないし、頬も程よく隠せていいんじゃないかな。+21
-0
-
237. 匿名 2017/04/03(月) 13:18:00
>>234
わかる
70代の朝ドラ大好き義母はあまちゃんはイマイチだったみたい
一番好きだったのは梅ちゃん先生とゲゲゲ
あさが来たもハマってたわ
+13
-3
-
238. 匿名 2017/04/03(月) 13:18:10
素直に見れる良いスタートだと思った
ただ少し解説が多めかなと思う
そこを親切ととるかクドいととるかは難しいところかな
雰囲気は好きだな、明るくさせてくれるような気がする
主人公と母親、主人公と友人、主人公ときょうだい
それから置かれてる環境
1話目は世界観の紹介という感じで良かった+21
-1
-
239. 匿名 2017/04/03(月) 13:19:59
茨城県民です。みなさん楽しんでくれてる人も多くて嬉しいです。茨城の良さをちょこっとでも知ってもらえたらうれしいな〜。+52
-1
-
240. 匿名 2017/04/03(月) 13:20:12
>>153
ほどよく汚れてるしヘアメイクとかも良いと思う
(まぁそれでも確かに村にいたら美男美女かもしれないけどw)+47
-3
-
241. 匿名 2017/04/03(月) 13:21:23
べっぴんさんの芳根ちゃんより有村ちゃんのほうが顔若く見えるんだよな
パンパンに張ってるあの肌感が若いって感じで
芳根ちゃんは小顔で整ってるし骨格も有村ちゃんよりきれいなんだけど
なんとなく元気がない若く見えない顔立ちだったから
でも演技はすごくうまかったけどね+25
-9
-
242. 匿名 2017/04/03(月) 13:21:54
駅に等身大(?)ポスターがある+53
-0
-
243. 匿名 2017/04/03(月) 13:23:07
ポスターかわいい
登場人物も多彩な予感+55
-2
-
244. 匿名 2017/04/03(月) 13:25:36
結構ちゃんと汚してるね
友人二人も素朴な良さがあると思う+61
-2
-
245. 匿名 2017/04/03(月) 13:26:15
オープニングのミニチュア作家さん、有名な方だよね。Facebookをフォローしてるけど、素晴らしい作品だから是非見て!+33
-1
-
246. 匿名 2017/04/03(月) 13:26:40
キャッチボールしながら盛大にネタバレする主役www+6
-2
-
247. 匿名 2017/04/03(月) 13:27:51
>>229
あります!絶対に掴んでみせます!ってぐらいじゃないと
オーディションで見てても嫌だとかTBSとかの磯山Pはよく言うから
あんまり、いえいえ私なんかぁとか駄目なんじゃない?
有名舞台のプロデューサーなんか、受かると思いますか?のインタとかで
いえいえと答えたら、それじゃやめちまえ!って追い返したとか言うエピソードあるし+13
-0
-
248. 匿名 2017/04/03(月) 13:28:43
これに芳根ちゃんが出た方が良かったかも+19
-60
-
249. 匿名 2017/04/03(月) 13:31:32
>>233
オリジナルは「まれ」以来+15
-0
-
250. 匿名 2017/04/03(月) 13:33:02
年配の人に馴染みがありそうな曲調でドラマに合ってると思った!
明るいし良い曲だと思う!+26
-1
-
251. 匿名 2017/04/03(月) 13:33:52
別に普通の朝ドラって感じでわくわくしなかった
まれの始まりの感想と同じイメージ+16
-23
-
252. 匿名 2017/04/03(月) 13:34:13
ナレーターがまれの時の戸田恵子みたいで微妙だった。方言はあれはうまく言えてるの?イントネーションとか。+3
-24
-
253. 匿名 2017/04/03(月) 13:35:28
元気になれるドラマでいい感じのスタートだと思う
+72
-5
-
254. 匿名 2017/04/03(月) 13:35:51
bkは4作品続けて時代物でモデルあり。
そろそろオリジナルに挑戦してほしい。
あと関西地方ばっかだから違う地方の舞台の作品がみたい。
今回のakは茨城の風景が見れてよかった。+11
-2
-
255. 匿名 2017/04/03(月) 13:36:50
子供達は少しふっくらで
お母さんはほっそりしてて
そこは逆に親の苦労を感じさせる
モデルのようだといえば聞こえはいいけど
あの痩せ方だと苦労してるって見方のほうがしっくりくるかも+64
-0
-
256. 匿名 2017/04/03(月) 13:38:00
蔵之助のコック姿が楽しみで…+25
-1
-
257. 匿名 2017/04/03(月) 13:39:51
友達の男の子と、たぬき~とか言い合ってるの可愛い
友人の子はクールっぽいのとお調子者っぽいのでバランス良さそう+62
-0
-
258. 匿名 2017/04/03(月) 13:41:29
子供時代やらないで、いきなりかすみで驚いた。かすみが、かすみ臭消してて良かったと思う。今人口の多い年代をターゲットにしたな!
+38
-3
-
259. 匿名 2017/04/03(月) 13:42:18
集団就職まではわりと早くて
4月下旬~5月にはもう東京編らしいです
友人3人は一緒に上京するらしいから心強いかな+29
-1
-
260. 匿名 2017/04/03(月) 13:43:23
今までの朝ドラだと、字幕にすると主題歌の歌詞が出てたのに、今日は字幕にしても出なかったから、おや?って思った。桑田の歌がクセが強すぎて何て歌ってるか聞き取れないから、今回のこそ字幕が必要なのに(笑)
ドラマの内容は明るくてほのぼので良かったよー!芳根ちゃんもこういうタイプの朝ドラに選ばれたらよかったのに、、、今さら言っても遅いけど+37
-1
-
261. 匿名 2017/04/03(月) 13:43:53
家族写真+84
-1
-
262. 匿名 2017/04/03(月) 13:45:55
有村さんで時代物だと、ぼくのなつやすみ(昼ドラ)を思い出す
まぁあれは時代物じゃなくてタイムスリップしてしまうって話だけど+23
-2
-
263. 匿名 2017/04/03(月) 13:48:05
>>262
タイムスリップした時は小学生だったけど
成人まで元の時代に戻れずにいて
しかも最後まで元の時代には戻れず年をとっていき
最終的にはおじいちゃん&おばあちゃんの年齢になって
いよいよ現代に時代が近づいてきて…ってなって
近親相姦エンドとかトンでもない終わり方をしたよねw+4
-4
-
264. 匿名 2017/04/03(月) 13:49:24
ツダカンが田舎の教師って感じで良かった
個人的にツダカンさん好きなので嬉しいw
9係と撮影時期掛け持ちかな?+25
-0
-
265. 匿名 2017/04/03(月) 13:51:40
オープニング映像みて、
田中達也さんが有名になるのが
嬉しいやら寂しいやらの
鹿児島県民です。+9
-0
-
266. 匿名 2017/04/03(月) 13:51:44 ID:sj5wqD2Q5t
>>212
尻上がりなのは正解です。
『●●だっぺよ⤴︎』
ですが、アクセントが全然違います。
標準語よりの茨城弁が正解だと思います。
イントネーションやアクセントは北も南もあまり変わらないと思います。
180の茨城県民より+19
-0
-
267. 匿名 2017/04/03(月) 13:52:09
始まりは何か朝ドラらしくっていい感じ。
私が好きなジブリの作品の『コクリコ坂から』とちょうど物語の時期が被るので、このドラマもなんか好きです。
さあ、ここから親しまれる朝ドラになるか叩かれる朝ドラになるか。どっちに転ぶかは脚本家次第かな。
私は字幕有りで見る方で、今回OPに歌詞が出なかったけど桑田氏の意向かしら?+21
-1
-
268. 匿名 2017/04/03(月) 13:53:34
明るく爽やかなヒロインと温かな家庭
朝ドラらしい初回で良かったです+43
-3
-
269. 匿名 2017/04/03(月) 13:54:06
いつ恋見て有村架純好きになりました☆
今回の朝ドラにも期待!
明るくて素直な役っぽいのが良いですね。
佐々木蔵之介も出るからそれ目当てでも見ます。+27
-5
-
270. 匿名 2017/04/03(月) 13:56:27
>>261
エロ男爵顔小さいなw+25
-0
-
271. 匿名 2017/04/03(月) 13:56:35
>>211
「べっぴん」に限らず、大阪制作の朝ドラは東京制作ほど宣伝しないよ。
大阪制作は地方局扱いだから。
制作費も東京制作とは全然違う。
でも、内容と評判が良ければ、ロケ地が盛り上がったり、イベントが企画され、民放局でも取り上げられる。
「べっぴん」は内容も評判も悪いから、NHKが捨てたように見えるだけ。+46
-0
-
272. 匿名 2017/04/03(月) 13:57:48
なんか温かで素敵な家族って雰囲気があったね
これから波乱もあるんだろうけど幸せになって欲しいなって思う導入部だった
1話目は全体的にこういう雰囲気ですよって紹介で良かったと思う+40
-2
-
273. 匿名 2017/04/03(月) 13:58:10
>>208
湯川作品はどれも歪んでるよね
純と愛は1話見てやめた。べっぴんさんはしばらく期待してたけど、これも途中で脱落。朝から暗い話は視聴者は求めてないよね+37
-0
-
274. 匿名 2017/04/03(月) 13:58:51
卵焼きの描写けっこう好き
コラッ!って方向性じゃなくて
長女がひいて分け合って
母親はそれを見て私のあげるっていう
社会に揉まれてどうなっていくのだろうね+64
-0
-
275. 匿名 2017/04/03(月) 14:00:04
家族写真を見ると、前作の謎のひとりっ子だらけを思い出す、、+41
-0
-
276. 匿名 2017/04/03(月) 14:00:05
>>267
歌詞の字幕出ないの不思議だったね。
普通は作詞した人がNHKに歌詞を渡して、字幕起こす人は曲に合わせて打ち込むだけのはずだけど…
明日は出るかな?+9
-0
-
277. 匿名 2017/04/03(月) 14:00:35
こんの、ごじゃっぺ!に笑った!
楽しいドラマになるといいなー+25
-1
-
278. 匿名 2017/04/03(月) 14:01:35
>>273
はじめまして愛しています(テレ朝)は無難な感じで良かったと思う
ミタ以降、パブリックイメージでこの脚本家さんには
こういう話をお願いしますよってので自分自身ががんじがらめになってたんじゃない
わりと無難な話とか王道な話とかも書けるはずだけど
どうしても変な衝撃度とか人間性とか求められちゃってる気がする
そして本人もそれに答えて○○妻とか純と愛みたいな不快系作品作ったりして
今はまた落ち付いて無難になったイメージ+1
-4
-
279. 匿名 2017/04/03(月) 14:02:05
やっぱり朝ドラはヒロインが青空の下を元気に走り回ってるのがいい!朝ドラの王道って感じで楽しみです。+73
-3
-
280. 匿名 2017/04/03(月) 14:04:05
高校生同士のやり取り、
あの男の子が友達に惚れてるのバレバレな感じが可愛いと思う
ほわぁ~っと見つめてたら主人公が髪ファサァとかw
ああいうの凄く好き+59
-1
-
281. 匿名 2017/04/03(月) 14:04:43
祖父母宅にある鎌倉彫()の小引き出しをひよっこのお茶の間に発見!
ザ昭和な感じww+14
-1
-
282. 匿名 2017/04/03(月) 14:05:42
エロ男爵も日焼け+44
-0
-
283. 匿名 2017/04/03(月) 14:06:06
お父さんをお父さんとして尊敬しているかんじが良かったな+67
-0
-
284. 匿名 2017/04/03(月) 14:07:15
>>276
歌詞の字幕が出ないのは毎日観てもらう為なんじゃないのかな。
視聴率稼ぎたいんだよ。+2
-4
-
285. 匿名 2017/04/03(月) 14:07:59
岡田さんの作品は基本的に堅実で不快な作品はないから見やすいかもな+35
-0
-
286. 匿名 2017/04/03(月) 14:08:01
ヘアメイク大分頑張ってると思う
本編は田舎モンって感じ上手く出てたと思う+30
-0
-
287. 匿名 2017/04/03(月) 14:10:29
>>248 のんだと思った
似てる、だから人気なのか?+1
-11
-
288. 匿名 2017/04/03(月) 14:11:07
元気いっぱい!って感じでもないし
逆におっとりって感じでもないし
今のところは主人公は平均的な明るさで好き嫌い分かれるってタイプよりは
万人向けを狙ったラインかなと思うので見やすさがかなりあるかも
1話目で性格描写がハッキリ出てる作品もあるけど
ひよっこは徐々に…ってタイプだね、多分+31
-1
-
289. 匿名 2017/04/03(月) 14:11:32
>>287
似てないと思う+14
-1
-
290. 匿名 2017/04/03(月) 14:12:50
>>243
個人的に好きなのでコックと警察官に期待してる+1
-0
-
291. 匿名 2017/04/03(月) 14:15:12
こだわりを感じる!
楽しみに録画します!+8
-1
-
292. 匿名 2017/04/03(月) 14:16:16
好きな役者さんがいっぱいで出るから楽しみにしてる!
峯田和伸さん、宮本信子さんペア
“奇跡の人”もすごく良かったから期待してる。+22
-0
-
293. 匿名 2017/04/03(月) 14:16:26
>>184
5月は東京編で
「すずふり亭」(洋食屋さん)や
「乙女寮」(主人公&友人が働く工場の寮)が出てきたりする
キャラが一気に増える期間だね+8
-0
-
294. 匿名 2017/04/03(月) 14:21:39
東京編のメンツ
<すずふり亭の人々>
店主 牧野鈴子…宮本信子
料理長 牧野省吾…佐々木蔵之助
コック 井川元治…やついいちろう
ホール係 朝倉高子…佐藤仁美
見習いコック 前田秀俊…磯村有斗
<向島電機の人々>
乙女寮の舎監 永井愛子…和久井映見
乙女寮の仲間 青天目澄子…松本穂香
乙女寮の仲間 兼平豊子…藤野涼子
乙女寮の仲間 秋葉幸子…小島藤子
乙女寮の仲間 夏井優子…八木優希
<東京で出会う協力者>
警察官 綿引正義…竜星涼
乙女寮ではコーラス部や食堂とかそういう課外活動もあるらしい
+15
-0
-
295. 匿名 2017/04/03(月) 14:22:17
このまま良い感じで進みますように!+33
-1
-
296. 匿名 2017/04/03(月) 14:24:27
ほぼ毎日のおなじみの光景なのに
全力で手を振ってくるみね子に対しての
友人の冷静なツッコミ好きw+35
-2
-
297. 匿名 2017/04/03(月) 14:27:22
ひよっこ 茨城なまり なかなかよかった
茨城県民だから わかるけど、やっぱり他県民様方には なまり解読 難しいと思います
みんな べっぴんさんのトラウマを引きずってるね
でも、素朴だけど 明るい1話だったから 明日も楽しみです+23
-0
-
298. 匿名 2017/04/03(月) 14:27:32
>>20
役作りで5キロ増やしたからね>有村
ちなみに友人は村一番の美人か!と言われるぐらいのモデルのような子で
将来は女優さんを目指しているという設定だから
顔の大きさとかそう感じたなら二人のヘアメイク&役作りが正解なのかも+28
-1
-
299. 匿名 2017/04/03(月) 14:29:28
乙女寮の秋葉幸子役の小島藤子さん、カーネーションに出ていたね。
長女(新山千春)の娘役で、グレて岸和田に来た女の子役。
それはそれとして、この先どんな展開していくのかなぁ…
+10
-0
-
300. 匿名 2017/04/03(月) 14:31:13
久しぶりに毎日見ようと思った朝ドラかも
これから楽しみ( ˘ω˘ )+22
-2
-
301. 匿名 2017/04/03(月) 14:31:23
炊きたての炊飯器、開けたら湯気が全然立ってなかったのが残念(笑)+22
-3
-
302. 匿名 2017/04/03(月) 14:31:54
>>59
そうそう、君100に出てました
泉澤くんは結構NHKの作品にも出てるから
馴染みの人もいると思う+13
-0
-
303. 匿名 2017/04/03(月) 14:33:14
>>302
茶髪のベースの竜星くんもこれから出てくるんだよね
警察官役で東京編から登場+8
-2
-
304. 匿名 2017/04/03(月) 14:33:45
>>302
miwa以外全員朝ドラ出とるw+5
-3
-
305. 匿名 2017/04/03(月) 14:34:58
幼馴染3人の関係が壊れるような展開にはならないでほしい
まだ1話目だけどなんかあの3人のやりとりに和んだので+34
-0
-
306. 匿名 2017/04/03(月) 14:35:46
くつを壊しちゃったときのみね子の表情が良かったね
ワンパターン表情のヒロインが続いたから、有村架純に期待したい+73
-4
-
307. 匿名 2017/04/03(月) 14:38:22
谷田部家
ヒロイン
谷田部 みね子:有村 架純
奥茨城の小さな農家に生まれ育った高校3年生。
おっとり、のんびりした性格だが、何事にも一生懸命。
明るく働き者の母・美代子のようになりたいと思っている。
奥茨城が大好きで、卒業後は家業を手伝おうと思っていたが東京に出稼ぎに行った父が行方不明に。
家系を助けるために集団就職で上京することを決意。
トランジスタラジオを作る工場で働き始める。
みね子の父
谷田部 実:沢村 一樹
農業が大好きで、本当は故郷で農作業をしたいのだが、不作の年に作った借金を返すため、一年のほとんどは東京の工事現場で働いている。
離れていても、いつも家族のことを思っている心優しい父親。
だが、稲刈りで帰郷した後、消息を絶ってしまう。
みね子の母
谷田部 美代子:木村 佳乃
明るくおしゃべりで、ちょっとおちゃめ。
農作業のかたわら、洋裁の内職にも精を出す働き者。
夫・実(みのる)が家にいないことを寂しく思っているが、子どもたちの前では明るくふるまっている。
実が行方不明になり大きなショックを受けるが、無事を信じて待ち続ける。
みね子の祖父
谷田部 茂:古谷 一行
口かずが少ないのに、たまに話すと毒舌。
でも本当は家族のことをいちばんわかっていて、さりげなく優しい気遣いを見せて谷田部家を支えている。
農業一筋で生きてきたため、跡取りの実(みのる)を出稼ぎに出さなくてはならない状況を心苦しく思っている。
若いころはかなりモテたらしい。
みね子の叔父
小祝 宗男:峯田 和伸
実(みのる)の弟、みね子の叔父。
少し離れた村に養子に行ったが、父親不在の谷田部家をいつも気にかけていて、野菜などを持って来てくれる。
大きな声でよく笑い、その場を一瞬で明るくする。
気持ちだけは世界に向いていてたびたび海外の話をするが、実は東京にすら行ったことがない。
宗男の妻
小祝 滋子:山崎 静代
何故かいつもしかめっ面。
宗男が冗談を言っても冷たく鼻であしらうため宗男からいつも恐れられている。
みね子の妹
谷田部 ちよ子:宮原 和
みね子の妹。父・実の帰りを心待ちにしている。
大人たちの会話に加わりたいと思いつつ、弟・進の面倒を見る。
みね子の弟
谷田部 進:髙橋 來
みね子の弟で、三人きょうだいの末っ子。
甘えん坊で、ちよ子とよく一緒にいる。
8歳になるがおねしょ癖が直らない。
助川家
みね子の幼なじみで同級生
助川 時子:佐久間 由衣
自他ともに認める村一番の美少女で、気も強い。
みね子とは対照的な性格だが、かけがえのない親友。
卒業後は集団就職でトランジスタラジオの工場で働くことが決まっているが、女優になるという夢を持っている。
時子の母
助川 君子:羽田 美智子
美代子とは幼なじみで、たびたび農作業を手伝いに来ては、
おしゃべりにも花を咲かす。
2人は奥茨城村で1、2を争う美人同士だったらしい。
時子には、堅実な道を歩んで幸せになってほしいと願っており、
上京に反対している。
時子の父
助川 正二:遠山 俊也
酪農も手がけ、奥茨城村の農家としては成功している。
谷田部家とは付き合いも古く、毎年、田植えや稲刈りを手伝っている。
いつも君子の勢いに押されているので、
尻に敷かれているように見られている。
時子の兄
助川 豊作:渋谷 謙人
奥茨城村青年団副団長。
気弱な父と違い、やり手で家業をもり立てている。
文学が好きで、高校のころは作家志望だった。
角谷家
みね子の幼なじみで同級生
角谷 三男:泉澤 祐希
時子に片思いをしている。
みね子と同じく、奥茨城が大好きだが、農家の三男坊なので継ぐこともできず、
集団就職で日本橋の米屋で働くことが決まっている。
上京後も3人の友情は続き、励まし合いながら働くことになる。
三男の母
角谷 きよ:柴田 理恵
みね子の家よりは大きな農家で、リンゴ栽培も手がけている。
働き者で、口数は少ないがとても愛情深い母親。
東京で働くことになる三男に里心がつくことを心配して、あえて顔を見るたびに「さっさと手伝え」とつらくあたる。
三男の父
角谷 征雄:朝倉伸二
奥茨城村では比較的大きな農家の家長。
無口でおとなしい性格もあり、口うるさい妻・きよの陰に隠れ+19
-20
-
308. 匿名 2017/04/03(月) 14:41:42
今日の最後はホロッときてしまった。
なかなか良かった+29
-7
-
309. 匿名 2017/04/03(月) 14:47:23
登場人物
<すずふり亭>
牧野省吾・・・佐々木蔵之介(ささき くらのすけ)
「すずふり亭」の料理長で、鈴子の息子。
父亡きあと、母・鈴子と二人三脚で店を切り盛りし、その味を守ってきた。
ドビソース(デミグラスソース)には、とくにこだわりがある。
仕事には厳しいが心根は優しく、東京で父を探すみね子をそっと見守る。
妻とは死別しており、はねっかえりの一人娘は突然結婚して家を出ていってしまった。
まだ若い省吾には再婚してほしいと、鈴子は思っているのだが…。
井川元治・・・・やついいちろう
「すずふり亭」のコック。
店の二番手だが、サボり癖があり、料理人としての腕を磨こうという気概も感じられない。
後輩の秀俊にはやたら厳しく、仕込みなど面倒なことをすぐに押しつけようとする。
一方で、感動屋さんで涙もろく、その単純さが憎めない男である。
朝倉高子・・・佐藤仁美(さとう ひとみ)
「すずふり亭」のホール係。
仕事は出来るのだが愛想のいい方ではなく、とくに開店直後はなかなかスイッチが入らない。
若い女性を勝手にライバル視する癖があり、「いい女」には厳しいらしい。
みね子は優しくされて、うれしいがちょっと複雑。
前田秀俊・・・磯村勇斗(いそむら はやと)
「すずふり亭」の見習いコック。
仕込みから閉店後の後片づけまで、1日の大半を調理場で過ごす。
夢は、いつか自分の店を持つこと。
省吾から料理の技と心得を学ぼうと、日々、修業に精を出している。
+6
-15
-
310. 匿名 2017/04/03(月) 14:48:24
<みね子の就職先の面々>
秋葉幸子・・・小島藤子(こじま ふじこ)
山形県出身。みね子たちの先輩。
中学卒業後、向島電機で働きはじめた。「乙女寮」のことは愛子よりも詳しく、寮長を務めている。
みんなに慕われる優等生で、みね子たち新人をあたたかく迎え入れる。
課外活動のコーラスを指導しに来る雄大と婚約しているが、悩みも多く…。
夏井優子・・・八木優希(やぎ ゆうき)
秋田県出身。みね子たちの先輩で、幸子の同期。
中学を卒業して上京した。体が弱いため寝込んでしまうことがあるが、本当なら工場でいちばんになるくらい仕事ができる。
すぐにけんかになってしまう澄子と豊子をなだめるお姉さん的存在。
可憐(かれん)でかわいらしい雰囲気は、みね子の憧れに。
青天目澄子・・・松本穂香(まつもと ほのか)
福島県出身。家計を助けるために、中学を卒業してすぐに上京してきた。
いつもマイペースで、何をするのも遅い。
よくミスをして生産ラインを止めてしまうが、悪びれる様子もない。
「乙女寮」では、課外活動のコーラスと食堂のカレーライスを楽しみにしており、
それが大きな騒動を巻き起こす。
兼平豊子・・・藤野涼子(ふじの りょうこ)
青森県出身。体育以外オール5という成績だったのに、家が貧しいため進学できず、中学を卒業して就職した。
頭が良くて仕事もできるが、高校に行けなかった悔しさからついついとげのある言い方をしてしまう。
とくに全くタイプの違う澄子とはそりが合わない。休日も勉強に励む努力家でもある。+8
-16
-
311. 匿名 2017/04/03(月) 14:49:43
<みね子を見守る人々>
永井愛子・・・和久井映見(わくい えみ)
みね子が働く向島電機・「乙女寮」の舎監。
40名ほどが暮らす女子寮で、工員たちの面倒をみている。
中学や高校を卒業してすぐに上京してきた女子工員たちにとっては、
母のようでもあり先生のようでもある存在。
若いころは、みね子たちと同じく工場で働いていたが、不器用でとても苦労したらしい。
おっちょこちょいで抜けていることも多いが、ここぞという時には頼りになる。
恋人を戦争で亡くしていて、今も独身を守っている。
森和夫・・・陰山泰(かげやま たい)
乙女寮に通い、工員たちの食事を作る料理人。
みね子たちの入寮日には、やりくりして肉たっぷりのカレーライスをふるまう。
松下明・・・奥田洋平(おくだ ようへい)
トランジスタラジオ工場の主任。気弱な性格で、ミスをしないかビクビクしている。
愛子に調子を狂わされ、困惑している。
綿引正義・・・竜星涼(りゅうせい りょう)
赤坂警察署管内の五丁目派出所に勤務する警察官。茨城県出身。
実の捜索願を出しに来た美代子が同郷と知り、
少しでも役に立ちたいとの思いから捜索の手伝いを申し出る。
本人はいたってまじめな性格だが、
その爽やかなルックスからか、乙女寮の女子工員たちをとりこにしてしまう。
高島雄大・・・井之脇海(いのわき かい)
芝浦の大きな工場で働く勤労青年だが、
音楽家を目指しており、働いたお金を音楽につぎ込んでいる。
毎週、乙女寮にコーラスを教えに来ていて、寮長の幸子と婚約中。
対照的な性格の綿引と不思議な友情を結ぶ。
+6
-15
-
312. 匿名 2017/04/03(月) 14:50:23
+40
-5
-
313. 匿名 2017/04/03(月) 14:50:45
登場人物の数がかなり多い感じがする
人物紹介を読んでると
結構、早めに東京に行って
先の脚本まで出来てるのかな?+20
-1
-
314. 匿名 2017/04/03(月) 14:55:16
極端な悪役とか嫌われ役とかは出さないでほしいなぁとか思うね+18
-2
-
315. 匿名 2017/04/03(月) 14:57:12
友人もまぁモデルさん的な美人だけど
みね子も素朴でかわいい感じで
ああいう子もそれはそれで好きな男性がいそうだよね+32
-0
-
316. 匿名 2017/04/03(月) 14:59:58
全体的に母が強そうw+11
-1
-
317. 匿名 2017/04/03(月) 15:03:17
実際の農家にも美男美女夫婦ってけっこういたし、特に違和感はない。ただ農家のお母さんは、普段(化粧っ気がない時)はもう少し日焼けしていたかもしれない。
まぁ朝ドラには華があった方がいいし、ユーモアのある明るい俳優さんもそろっていて今後に期待したい。
ストーリーは奇をてらわずに、地味ながらも普通の生活を営んでいる家族のエピソードがいいかな。
田舎や農家ならではのエピソードも捜せばあると思うので。+17
-0
-
318. 匿名 2017/04/03(月) 15:08:32
>>314
前はトラブル多かったよね
上流階級の話なのに。
一つのドラマにビンタ三本だよ。朝からきつかったわ
あと、ヒロインの旦那さんなのに一時嫌われキャラだったから役の人がかわいそうだった
朝からビンタは辞めてほしい。
今回のひよっこはほのぼのしているから安心して見られるわ。+29
-1
-
319. 匿名 2017/04/03(月) 15:09:11
>>312
これはこれで突っ込み所満載で面白いドラマだった+5
-5
-
320. 匿名 2017/04/03(月) 15:10:15
友達の男の子、泉澤祐希ってオモコー合唱部の部長だったよね。+24
-2
-
321. 匿名 2017/04/03(月) 15:12:47
>>317
嫁不足の地方都市でもイケメンの息子がいれば、高校等で知り合ったその県の県庁所在地の綺麗な女の子が嫁に来るパターンあるよね。+8
-0
-
322. 匿名 2017/04/03(月) 15:14:53
宮本信子さん出るんだ!
あまちゃんの夏ばっぱが大好きだったから、なんか期待しちゃう♡+37
-4
-
323. 匿名 2017/04/03(月) 15:18:42
ツイッター見てると茨木弁警察が多すぎ。+2
-2
-
324. 匿名 2017/04/03(月) 15:20:12
主人公の友達の子は少しツンとしたモデル系美人みたいな雰囲気よく出てると思う
でも、3人のやり取りを見るに結構世話焼きだったり
クールでも優しい雰囲気なんだろうね+28
-0
-
325. 匿名 2017/04/03(月) 15:23:03
>>310
カレーライスでなんの事件が起こるんだw+10
-0
-
326. 匿名 2017/04/03(月) 15:26:04
みね子の叔父とか
いい人そうだけどロクでもなさそうな雰囲気も出てていいな
ぎんなんボーイズの人だよね?+17
-0
-
327. 匿名 2017/04/03(月) 15:26:38
北関東以外の人は、方言わかるのかな?
「ごじゃっぺ」なんてわかるか?と思った栃木県人です。
+12
-0
-
328. 匿名 2017/04/03(月) 15:27:29
やついはNHKのシャキーン!でねこっぱちやってるね
なんとなくだけど片桐仁とかのが出そうな雰囲気あったな
エレ片で裏話とか聞けそうw+2
-6
-
329. 匿名 2017/04/03(月) 15:29:49
「純と愛」は3日、「まれ」は1週間、「とと姉ちゃん」は1ヶ月、「べっぴんさん」は3ヶ月でギブアップした。
職場がNHK関連企業だったので、フロア中にTVが置いてあり、地上とBSで一応5chを固定してずーーっと音声無しの字幕付きで流してる(問い合わせの為ね!)んだけど、社員のTVを見る方向で人気度もわかる感じで、私のギブアップとみんな似てたような。社員同士、番組の不満は話さないようにしてたけど。朝見て来ても「あさが来た」や「あまちゃん」はみんなお昼にも釘付けで見てたもんね。
私は最近退職したけど、べっぴんさんへの無関心はひどかったなぁ~…
「ひよっこ」は絶対面白くなると思ってます!祈ってます!+36
-4
-
330. 匿名 2017/04/03(月) 15:29:56
東京でも強く生きてほしい+18
-0
-
331. 匿名 2017/04/03(月) 15:31:03
連続テレビ小説「ひよっこ」|NHKオンラインwww.nhk.or.jp平成29年度前期連続テレビ小説「ひよっこ」の公式サイト。集団就職で上京した“金の卵”ヒロイン・谷田部みね子が、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記です。
「ひよっこ」の公式HP
一応+13
-1
-
332. 匿名 2017/04/03(月) 15:38:27
みんな、NHK払ってるんだ?
+20
-3
-
333. 匿名 2017/04/03(月) 15:39:41
4月に始まる朝ドラとしてとても合ってる!
脚本家さん実力派だから期待できるよ
あまちゃん以来のワクワクする朝ドラで楽しみ
+22
-3
-
334. 匿名 2017/04/03(月) 15:39:43
初回なのにうっかり朝を見逃してしまい、昼も5分位しか見れなかった。明日からでも大丈夫かなー?話の展開が急に変わらないといいけど・・・今回の朝ドラは、かすみちゃんを始めとして、好きな女優さんや俳優さんが出演するようなので、見てみようと思う。
本当に和久井映見さんも出るの?
+13
-2
-
335. 匿名 2017/04/03(月) 15:41:04
>>312
あ、それ私が作った画像だ...+10
-2
-
336. 匿名 2017/04/03(月) 15:41:59 ID:CEkZiz8rLs
主人公はああやってたぬきとか言われるぐらいのほうが
見ていて嫌味がなくて良いと思う
(もちろん現実的には有村さんは可愛いけどw)
友達同士はずっと仲良くしててほしいなぁ+42
-1
-
337. 匿名 2017/04/03(月) 15:42:00
5キロ太ったのはわかる
ほっぺが丸々しとったわ架純ちゃん
+35
-0
-
338. 匿名 2017/04/03(月) 15:42:03
お店でごごイチ流れてて見たけど、やっぱり芸能人だから農家の人に見えなかった
変に黒い+6
-1
-
339. 匿名 2017/04/03(月) 15:43:58
>>334
今日は
主人公がいて家族が出てきて友人が出てきてって
キャラクター紹介ぐらいで話自体は動いてないので
全然、明日からでも大丈夫だと思う
後、4月下旬~5月に出ますよ>和久井さん
+13
-0
-
340. 匿名 2017/04/03(月) 15:45:42
>>335
ありがとう
鬼瓦笑わせてもらいました+12
-3
-
341. 匿名 2017/04/03(月) 15:46:15
>>334
今日は、主人公の何気ない日常風景だけだから明日からでもOKだと思う。
主人公が朝起きて家族と会話して友人とバスに乗り高校へ行った
物語の進行だとこのぐらい。
世界観とキャラ紹介みたいな回。+17
-0
-
342. 匿名 2017/04/03(月) 15:47:31
3〜4割ぐらい
方言で台詞がハテナ?でした。
でも朝ドラらしい朝ドラが戻ってきた感じで雰囲気は良かったです。
前作への期待度が大きすぎてガッカリしたのもあるので
まだまだ最初は期待しすぎないように楽しみます。
+20
-1
-
343. 匿名 2017/04/03(月) 15:48:07
主人公が、さくらと大して年齢変わらないのに、とりあえず真っ直ぐ育っているようで、それだけで好感持てるわ+49
-2
-
344. 匿名 2017/04/03(月) 15:50:26
主人公だけ上京とかじゃなくて
友人と3人で東京へ行くんだね
辛いこともあるんだろうけど支えてくれる友人がいるってのなら
そんなに暗い展開ばかりにはならなそうかな+20
-0
-
345. 匿名 2017/04/03(月) 15:50:34
針使ってる時の弟達が近すぎて怖かったよー。
針がなかなか抜けなくてプルプルと力が入ってる所を
覗き込む感じ。顔や目に...なんて思ったら、、あれは怖い(><)+27
-3
-
346. 匿名 2017/04/03(月) 15:52:41
べっぴんさんはヒロインのお嬢さんより貧しい明美ちゃんの方がみんな感情移入してたもんね
やっぱり同じくらいの子が生活とか感じ方とか共感できていいわ(笑)+29
-0
-
347. 匿名 2017/04/03(月) 15:54:09
ひよっこは事情があって明日から見ることになるが、人物像も何も先入観を持たずに見るつもりだったが、前コメントで実父が蒸発のところだけ読んでしまった。いやな予感。まれと同じにはならないね。+5
-6
-
348. 匿名 2017/04/03(月) 15:55:14
まわりに協力者とか温かく見守る人々がいるというのは良いかも
主人公が負担を背負い込むと暗くなりがちで
見てるほうが疲れてきてしまう部分があるかなと
最近の朝ドラで思っていたので(他の朝ドラも素晴らしいとは思うけど)
今、見たいのは無難で王道な話しだなぁって思うから+20
-0
-
349. 匿名 2017/04/03(月) 16:01:43
>>189
可能性があるとすればコックさんじゃないかな
+4
-0
-
350. 匿名 2017/04/03(月) 16:02:17
始めの一週間は子役週かな?と思ってたけど、第一回から主役本人なんだね。
田舎の風景や鳥の鳴き声とかのどかで明るい雰囲気が朝にピッタリで良かったです。
+45
-0
-
351. 匿名 2017/04/03(月) 16:03:12
>>211
東京制作と大阪制作の違いだけだと思うけど
春はじまりの東京制作はキャストも豪華といわれがち
紅白にも多分キャストの誰かが出ると思う+21
-1
-
352. 匿名 2017/04/03(月) 16:04:41
ツダカンが真っ当に生徒思いの良い先生っての嬉しい
9係とかもあるけど、最近はスカッととかクセのある役が多かったから
…まぁ最近じゃなくて昔からも多いかもしれないけどw
とにかく嬉しい+32
-0
-
353. 匿名 2017/04/03(月) 16:06:57
美人とかじゃなくて、有村架純はやっぱり魅力があると思った。可愛らしくて癒される、ずっと見ていたくなる顔。+61
-19
-
354. 匿名 2017/04/03(月) 16:08:12
明日も実況したくない?(笑)
トピ通るかなー
+11
-13
-
355. 匿名 2017/04/03(月) 16:08:23
>>334BSで11時から再放送するよ~+9
-0
-
356. 匿名 2017/04/03(月) 16:08:40
>>347 打ちまちがえたので訂正しますね。
まれと同じにはならないね→ならないでね。+4
-1
-
357. 匿名 2017/04/03(月) 16:10:49
まわりにキャラが多いみたいだから主人公の苦行よりも
周囲のキャラクターのドラマで波乱が…というタイプかもね
主人公に災難ばかり降りかかるってよりも
脇キャラ達のドラマも多くなりそうかな?+10
-1
-
358. 匿名 2017/04/03(月) 16:11:26
>>248
まだ若いしこれからがんばれ
等身大の役で無理せず演じる役の方が合ってる+14
-7
-
359. 匿名 2017/04/03(月) 16:11:44
脇のキャラ同士の恋愛とかそういうの大好物なので期待したい+9
-2
-
360. 匿名 2017/04/03(月) 16:12:49
>>185
そうそう!
おとといまでの後遺症が…。
有村架純は、割と演技力あるね。
(どっから目線?!)
やはり、よしねちゃんより上手いかも。+42
-11
-
361. 匿名 2017/04/03(月) 16:15:12
>>334
BSプレミアムで夜の11時半からもやってるよ!
あとは、土曜日の1週間まとめてやってるやつとか…
+7
-0
-
362. 匿名 2017/04/03(月) 16:15:36
>>354
トピは今までの朝ドラ通り、1週間ペースじゃない?+12
-1
-
363. 匿名 2017/04/03(月) 16:16:09
有村さんって実は(有村さん比で)普通に明るくて元気とか
清純な雰囲気の役柄ってあまりないんだよね
清純派とかいうけれど役柄的にはトンでもなく身体はってたり
売春とかしちゃうキャラとか堕ちちゃうキャラが多めで
だから朝ドラはこういうタイプのキャラクターで良かったなぁと思う
彼女は暗かったり不幸を背負うキャラより明るく前向きなキャラのが合ってるとおもう+68
-6
-
364. 匿名 2017/04/03(月) 16:17:20
>>354
このトピで実況で良いと思うよ+19
-0
-
365. 匿名 2017/04/03(月) 16:18:02
>>363
スペックの雅ちゃんで知ったなぁ
昼ドラでも性的な目に遭っちゃう役だったしね
なぜか不幸だったり不良になっちゃったりとかそういうの多かったよね+17
-2
-
366. 匿名 2017/04/03(月) 16:18:18
>>302
一番右KEYくんか 金髪じゃないとわからん+3
-1
-
367. 匿名 2017/04/03(月) 16:18:23
>>327
ごじゃっぺの意味はなんですか?
方言は愛嬌と味があって大好きです。+11
-3
-
368. 匿名 2017/04/03(月) 16:19:28
お腹が空いた1話だったw
なんかなんでもない普通の卵焼きを食べたくなったから
早速、今夜の食卓に卵焼きの予定w+23
-4
-
369. 匿名 2017/04/03(月) 16:21:26
エロ男爵好き+18
-0
-
370. 匿名 2017/04/03(月) 16:21:28
するふり亭にトランジスタ工場とこれからキャラがどっと増えるんだな+7
-0
-
371. 匿名 2017/04/03(月) 16:23:34
有村さんのお姉さんのトピ立ってたけど
今日のごごナマでお姉ちゃんが自宅に遊びに来たら食べたいと言った料理を
レシピ調べて作ってあげるって
5品位の美味しそうな料理の写真出してたよ
姉妹仲良さそうで良かった
そういう優しい人柄がドラマにも出てる気がするよ
+20
-13
-
372. 匿名 2017/04/03(月) 16:26:14
シンプルな卵焼き美味しそうだった
あの時代は卵がごちそうなんだね
飽食の現代ちょっと考えさせられたわ+62
-0
-
373. 匿名 2017/04/03(月) 16:28:11
本当に有村架純って癒し顔だ。見ていて安心する。
フジ月9のときからのファンです。高良健吾くんとの手遊びのシーンは息がびったりでお似合いだった。二人の間の取り方も上手かった。又、朝ドラで共演しないかなあと思っていたのに、すれ違いになってしまったんだね残念。+18
-16
-
374. 匿名 2017/04/03(月) 16:32:17
歯が白すぎる。+24
-1
-
375. 匿名 2017/04/03(月) 16:43:22
>>351
あと人気が出れば紅白で劇をやるということにもなるよね。
わろてんかが人気出たらそっちが出るかもしれないけど…
べっぴんは紅白に何もなかったたなぁ
あの純と愛さえあったのに。+14
-1
-
376. 匿名 2017/04/03(月) 16:53:51
どうせ べっぴんさんみたいに、回が進むにつれて文句ばっかし言うんでしょ?見ときながら文句ばっか…
嫌なら見るなよ。ババチャン民共。+20
-29
-
377. 匿名 2017/04/03(月) 16:55:42
朝ドラあるあるだと思うけど、お母さんのエプロンの白さが気になった。真っ白すぎない?でも少しでも汚れていたら不衛生とかクレーム入るのかな?+12
-1
-
378. 匿名 2017/04/03(月) 16:57:40
>>376
回が進むにつれてつまらなかったらそりゃ文句ばっかしになるね
面白かったらそうじゃないけど+46
-1
-
379. 匿名 2017/04/03(月) 17:04:40
>>376
例が悪いよ
べっぴんさんはSNSでも賛否の否のが多いパターンだった
(ガルチャンと世間の評価がズレてたりするのは分かるんだけど)
文句ばかりになっていく作品というのはやっぱり見ていてひきが弱いのでは+16
-2
-
380. 匿名 2017/04/03(月) 17:06:13
>>375
「まれ」のほうが可哀想じゃなかったか
人生は~紙飛行機~♪(出演者も出てくる)
そしてその時、審査員席に座ってた土屋太鳳よ…+22
-2
-
381. 匿名 2017/04/03(月) 17:07:28
なんでもそうなんだよ、朝の特撮作品でもそう
同じ仮面ライダーでも同じ戦隊物でも
人気がないと冷遇される、それは仕方がない
…でも、べっぴんさんスピンオフ3作の謎の優遇はミステリー過ぎる+17
-0
-
382. 匿名 2017/04/03(月) 17:10:32
「べっぴんさん」芳根京子、長谷川博己&岡田将生共演ドラマで新境地へgirlschannel.net「べっぴんさん」芳根京子、長谷川博己&岡田将生共演ドラマで新境地へ ノンキャリ最高峰のポジションで、捜査に関する全権力を掌握する現場指揮官・捜査一課長を目指して邁進するも、ささいなミスから所轄に左遷させられた香坂(長谷川)、香坂と同じく捜査一課...
芳根ちゃんは4月からは
TBSの日曜劇場に出るから
ハセヒロ×岡田ま×香川さんとかのやつ
べっぴんさんのイメージを払しょくできると良いなと思うよ
朝ドラって当たった年によっては役者さんが可哀想だよね
糞キャラなのに数字はやたら高いから
役者=キャラみたいな見られ方もしばらく続くし+28
-7
-
383. 匿名 2017/04/03(月) 17:12:04
ロケの映像が映画っぽくてキレイだった+26
-2
-
384. 匿名 2017/04/03(月) 17:12:44
たぬき可愛い
かすみちゃんは元々コメディっぽいやつのが映えると思ってた
最初に知ったのはクドカンの11人もいる!だったw+14
-9
-
385. 匿名 2017/04/03(月) 17:19:01
有村架純ちゃんは可愛くて好きだけど、朝ドラってあまちゃんですら面白くない私にはやはりむりそうだ、良さがわからない
やはり性悪だから毒ありドラマがすきだ。
失礼しました+6
-23
-
386. 匿名 2017/04/03(月) 17:20:46
ヒロインのお母さん役の人、「風のハルカ」のももえちゃんだよね?あの朝ドラ見てたからびっくりした。もうお母さん役の年齢なんだ…+6
-1
-
387. 匿名 2017/04/03(月) 17:20:56
確かに、とと姉→べっぴんみたいに、前作がひどすぎる→今作に期待したい!面白いはず!というフィルターはかかってるかもしれん。
でも年度始めくらい希望を持たせておくれ。
ストーリーが崩壊したとしても、せめてドヨーンと暗くならなければよいです。+27
-3
-
388. 匿名 2017/04/03(月) 17:23:19
>>386
そうそう、旅館の百江ちゃん
私も見てたなぁー懐かしい!+3
-0
-
389. 匿名 2017/04/03(月) 17:27:54
訛り過ぎてよく分からなかった…。字幕で観た方がいいのかなぁ?
桑田さんの曲は昭和感があって良かったよ!
多分、ファンじゃない人には聴き取れないかもしれないけどね!+10
-1
-
390. 匿名 2017/04/03(月) 17:30:07
>>367
ごじゃっぺとは - 茨城弁 Weblio辞書www.weblio.jpごじゃっぺとは?茨城弁。 いい加減、ばか、どじ、間抜け、などの否定的表現全般に使用。茨城弁の基本中の基本。「ごじゃ満開」などという言い方も存在するが、ごじゃの最上級なのか、ごちゃごちゃな状態を指すのか、いまいち不明。例)「あす...
+7
-0
-
391. 匿名 2017/04/03(月) 17:30:17
>>384
ちょっと(ギャグで)調子のってイイ女感を出すみね子が可愛かった
たぬき言われたけどw+26
-2
-
392. 匿名 2017/04/03(月) 17:31:14
>>380
土屋太鳳は去年の紅白に出てたけど
よしねさんは今年出るのかな…たぶんないと思うけど。
相当黒歴史だよね。
さすがにかわいそすぎる…
+28
-1
-
393. 匿名 2017/04/03(月) 17:32:02
あっそうか。BSで夜に再放送があるんだね。教えてくれた方々(*'▽'*)ありがとう。
みなさんのコメントをみるとなかなか感触良さげなので、まずは1回目観てみるね。+8
-0
-
394. 匿名 2017/04/03(月) 17:32:23
>>382
敵役とかは特に可哀想だと思う
キャリアとしては良いけどね
でも適役もだけど中途半端に偽善的で
正義サイドなのにイラつくみたいなキャラに当たっても不運かな
敵役は適役好きってのが一定はいるもんね+3
-0
-
395. 匿名 2017/04/03(月) 17:36:43
観ません+8
-21
-
396. 匿名 2017/04/03(月) 17:37:39
朝ドラは大阪局のごちそうさんが好きだった。超えなくてもいいけどこれに近いおもしろさを期待する。+7
-8
-
397. 匿名 2017/04/03(月) 17:38:30
モンペなんだね、スカート見たいなぁ
レズ的な変な意味じゃなくて女の子のヘアメイクとか衣装って
見てて楽しいから、まぁ、卒業したら私服とか
その時代のヘアメイクもあるよね、きっと。
年配の出演女優さんにもそういう時代の服装を見る楽しみがあるなぁ
+15
-0
-
398. 匿名 2017/04/03(月) 17:40:01
エロ男爵が良いお父さんだと良いなー、
同じ東京へ出稼ぎに行ったお父さん役でも、まれのお父さんみたいに夢が第一で家族は二の次じゃまれの二の舞になっちゃう+32
-1
-
399. 匿名 2017/04/03(月) 17:40:13
キャラ紹介だけ見る分には
暖かかったり人の良いキャラが多そうな印象を受ける
しかしキャラ紹介でもかなり詳細に書いてあるね
公式HPでも思うけど結構ネタバレ含んでる感じある+9
-0
-
400. 匿名 2017/04/03(月) 17:43:03
OPは歌詞の字幕がほしいなぁ+7
-1
-
401. 匿名 2017/04/03(月) 17:45:33
どうしてもヘアメイクが現代風じゃなくなる分
美男美女でも陰りが見える部分あるけど
朝ドラはヘアメイクが酷くても
キャラクターの魅力で純粋に勝負が決まってく部分が大きいと思う+45
-0
-
402. 匿名 2017/04/03(月) 17:47:21
よそに女を作って失踪みたいなパターンは嫌だ
まぁ深刻にならずにあはは(笑)みたいな感じなら
役者のキャラには合ってるけどw
父親とはなんで連絡とれなくなってしまうのかとかは
作品の評価の分かれ目になりそう+51
-1
-
403. 匿名 2017/04/03(月) 17:50:39
有村さんはぴったりだったけど、お母さんはもっと素朴な人が良かったかなー
+24
-11
-
404. 匿名 2017/04/03(月) 17:51:05
チャリ漕いで大きく手を振るってとこで主人公好きになった
その後のたぬき顔~の流れのところとか。
あの3人組可愛いじゃん、高校生でもイケる。+88
-5
-
405. 匿名 2017/04/03(月) 17:54:46
NHKさん、キャラの設定は詳細を語りすぎ。半年もあるんだから、人物の謎の部分を控え目に残しておいてほしい。ストーリ一展開もギリギリまでわからないように引っぱってほしい。現代に近い設定なので、ナレーション解説も最小限にとどめてほしい。注文ばかりですみません。
+26
-1
-
406. 匿名 2017/04/03(月) 17:56:28
私は佐々木蔵之介待ち+27
-3
-
407. 匿名 2017/04/03(月) 18:10:33
父は記憶喪失で失踪。+1
-6
-
408. 匿名 2017/04/03(月) 18:14:26
べっぴんを紅白に出さなかったのは、ミスチルが出演拒否したからでしょ。歌番組だから、ミスチルが出てくれないのにドラマチームだけ出すわけにもいかないんだよ。+44
-7
-
409. 匿名 2017/04/03(月) 18:15:46
有村架純ただのぶりっ子だと思ってたけど、いい演技するねー。
あのゆで卵の催促とか、おかわりの下りとかかわいかった!+92
-15
-
410. 匿名 2017/04/03(月) 18:17:25
お母さんが太陽みたいに明るくて笑ってるっていうのは家庭にとって大事なことだな、と初回を見て自身を反省した。+82
-2
-
411. 匿名 2017/04/03(月) 18:37:45
「ひょっとこ」かと思った。かすみちゃんもう飽きた。+16
-21
-
412. 匿名 2017/04/03(月) 18:38:40
+34
-12
-
413. 匿名 2017/04/03(月) 18:54:59
朝ドラの中では、どんと晴れが好きだった。女将さん候補を競わせる下りがあって、白石美帆さんと比嘉愛未さん、華があってきれいだった。そういえば宮本信子さんも出ていた。
ひよっこは、ちょっと違うけど青春ドラマということなので、何かを競い合うとか恋のライバルは登場するのかな?宮本信子さんも出るらしいね。この人が出る作品は、ほとんど外れがないような気がする。
いい作品を選んで出ていそうだから。ちょっと期待。
+16
-7
-
414. 匿名 2017/04/03(月) 19:14:12
茨城の農家か…
うち、毎日茨城産の野菜のお世話になってる。
茨城の農家の皆さんありがとう。
朝ドラで盛り上がるといいね。+67
-2
-
415. 匿名 2017/04/03(月) 19:23:00
脚本を書いてる岡田惠和さんのラジオ聴いてる。先週ゲストに木村佳乃さんが来てて、ひょつこの話しを熱く語ってて観たくなった。木村さんが架純ちゃんは、負けず嫌いですね(笑)って話してた。
岡田惠和さん音楽の知識も有り素敵な脚本家ですね。+35
-1
-
416. 匿名 2017/04/03(月) 19:39:42
前作と違ってヒロインが性悪じゃなさそうで安心した。+59
-3
-
417. 匿名 2017/04/03(月) 19:44:40
靴を直してあげて感動する流れと思いきや、ちゃんとオチがついてた岡田さんの脚本の良いところだなーと思った。+73
-0
-
418. 匿名 2017/04/03(月) 19:50:22
昭和風の懐かしい感じの歌だったな
期待を裏切らないね!桑田佳祐さん!
できれば歌詞もつけて欲しい!
+19
-3
-
419. 匿名 2017/04/03(月) 19:51:15
木村佳乃さん好きだから見ようかな!+18
-2
-
420. 匿名 2017/04/03(月) 19:52:52
面白かった。
泉澤佑希くんがマッサンに出てたのは覚えてる。
同じ時期にウロボロスで小栗旬殺してたけど。+20
-0
-
421. 匿名 2017/04/03(月) 19:54:49
朝ドラの主題歌って1度はカラオケで歌ってみたい。まれとべっぴんさんは歌わないけど。
+8
-5
-
422. 匿名 2017/04/03(月) 20:09:35
両親に感謝できるヒロインでほっとした。
同じ高校生でも前作ヒロイン娘は酷かったから…+91
-3
-
423. 匿名 2017/04/03(月) 20:16:44
ツダカンと羽田美智子さんって9係にも出るのに朝ドラでも共演+14
-0
-
424. 匿名 2017/04/03(月) 20:19:06
新幹線250キロの授業聞いてたら昔の歌か脳裏に
♪ビュワーンビュワーン走る
青い光の超特急
時速250キロ 滑るようだな走る+19
-0
-
425. 匿名 2017/04/03(月) 20:32:51
オープニングの背景、田中たつやってひとのミニチュアで作られたものみたい。
インスタみてるけど、身近なものでストーリー作ってて可愛いくて好き。+36
-0
-
426. 匿名 2017/04/03(月) 20:42:49
とにかく朝ドラらしく明るそうで嬉しい!
有村架純ちゃんはあまちゃんの役といい、セーラー服?セーラー襟がよく似合う!+55
-8
-
427. 匿名 2017/04/03(月) 20:59:01
>>1
この写真
「我が家」の杉山に激似。+4
-14
-
428. 匿名 2017/04/03(月) 21:00:57
有村架純芸能人で一番嫌いです+10
-41
-
429. 匿名 2017/04/03(月) 21:08:09
有村さんかわえー。+28
-8
-
430. 匿名 2017/04/03(月) 21:32:00
私は33なんだけど、本当にこんな田舎出身で。農家で。さすがに電化製品とかは違うけどさ。
原付で20分、高校までバスで40分だったし。
だから泣けるほど懐かしかった!有村架純ちゃん可愛いし、テンポも良いし今後も楽しみ。+55
-4
-
431. 匿名 2017/04/03(月) 21:32:21
>>3
このドラマのために食生活変えたって言ってたよ。昔の農家の娘を演じるために炭水化物をとるようにして、意識的に肌も焼いたって。
+50
-3
-
432. 匿名 2017/04/03(月) 21:40:04
家族が明るく仲良いっていい!
家庭が平和の基本だものね
ましてや朝ドラだしね+33
-1
-
433. 匿名 2017/04/03(月) 21:41:39
弟の靴が破れて、3人がそれぞれ「自分が悪いんだ」ってきょうだいを庇ってたのが微笑ましかった。+60
-4
-
434. 匿名 2017/04/03(月) 21:48:03
有村、古谷さん出たまでは良かった。が、木村佳乃でウゲーッとなってしまった自分。
なんでかなぁよくわからないんだけど、昔と違うパッチリ二重、パッキパキな顎のライン?良すぎる?滑舌、、。たんに苦手なだけだと思うけど緩~く観てみるわ笑+6
-17
-
435. 匿名 2017/04/03(月) 22:03:53
有村架純ちゃん、嫌いじゃないけど、昭和の時代の田舎の女の子(素朴とか、モンペとか)合わない。+3
-20
-
436. 匿名 2017/04/03(月) 22:06:44
1話だけではなんとも言えないけど、家族が仲良くてホッとした。べっぴんは思いやりのない冷たい人間関係が嫌だったから。
期待し過ぎないようにもう少し見守る感じで行こうかな。+36
-1
-
437. 匿名 2017/04/03(月) 22:08:09
「マッサン」の悟も出てるのね。+7
-1
-
438. 匿名 2017/04/03(月) 22:13:14
弟達がなに言ってるかさっぱりわからなかったけど前の方に解説してくれた人いてよかった。
はじめは~靴箱にしっこして母さん落っこっちゃって~って聞こえて意味不明だったんだけど。
靴ば飛ばしっこしてて、川さ落っこっちゃってって言ってたんだね。+26
-0
-
439. 匿名 2017/04/03(月) 22:21:42
コメントの途中で挟むメルマガの
「節約主婦」
に、イライラ…
親の都合に振り回される子供が不憫過ぎて…+4
-11
-
440. 匿名 2017/04/03(月) 22:33:08
まだ安心出来ないなー。
べっぴんさんも幼少期は良かったから。。。+15
-3
-
441. 匿名 2017/04/03(月) 22:36:24
>>439
え、そんなの出てこない
楽天ばかり
広告なんて人それぞれなんだよ?+22
-0
-
442. 匿名 2017/04/03(月) 22:37:39
>>440
良いと思おうとしてただけで幼少期も十分暗かったよ+11
-0
-
443. 匿名 2017/04/03(月) 22:38:16
>>434
分かる…有村架純はいいんだけど木村佳乃がダメかも
朝から整形モンスター見るのはしんどい…
でも物語は良さそうなんだよね+8
-12
-
444. 匿名 2017/04/03(月) 22:39:46
オープニングのミニチュア映像は、
ただのミニチュアじゃなくて、
畳、算盤、炊飯器と絡ませるところは、
とても洒落てる。
演出に期待。
(期待はしすぎないけど、笑)+35
-0
-
445. 匿名 2017/04/03(月) 22:40:46
>>438
うわ!!
母さん怒って...?って聞こえて意味がわからなかったけど、川さ落っこちて?うわーありがとう!
これさ訛りも違う年配の人とか聞き取れるのかな?+8
-1
-
446. 匿名 2017/04/03(月) 22:42:57
>>443
和久井映見も出るみたいだから、
母役は和久井映見のが合ってたかもね。
有村架純ちゃんと同じ系統で狸顔だし。+24
-3
-
447. 匿名 2017/04/03(月) 22:43:26
出た出たおばちゃん達の整形イジリ
ほんと好きだよねここって整形話
あと有村架純嫌い
見なきゃいいのに+16
-5
-
448. 匿名 2017/04/03(月) 22:43:50
泉澤 祐希くんやっぱり上手いね。
白夜行ではとにかく不幸でかわいそうだったから、彼が明るいキャラクターを演じてるとホッとする。+30
-1
-
449. 匿名 2017/04/03(月) 22:50:38
音楽もマーチっぽくて(?)
朝から明るくて良いね。
あと意外と有村架純がかわいかった。
弟も妹もかわいい。+23
-4
-
450. 匿名 2017/04/03(月) 22:53:15
>>445 現役茨城人ですが、聞き取りばっちりですよ。ごじゃっぺはしばらく使用を控えようかと…+8
-1
-
451. 匿名 2017/04/03(月) 22:53:30
有村架純は演技が変わり映えしないねっ
ビリギャルが方言喋ってるような感じだね
月9も方言喋ってたし、垢抜けない役柄がぴったりなんだろうねっ+13
-35
-
452. 匿名 2017/04/03(月) 22:57:53
有村さんは田舎臭さが良い。
笑顔も素朴な感じがかわいいね。
+70
-10
-
453. 匿名 2017/04/03(月) 22:59:20
駄作が二つ続いたから、
なんか、今回もだったらどうしよう…って気持ちが強かったけど、
なかなかいいんじゃない?
何より、常識的なところがホッとした。
最後までのプロットしっかり考えて、脚本書いて欲しいな。脚本が大事ってのが昨年度一年間で、よぉ〜く分かったから。+86
-6
-
454. 匿名 2017/04/03(月) 23:04:22
靴の壊れた理由をスラスラ聞き取れた北関東住みです+23
-3
-
455. 匿名 2017/04/03(月) 23:05:45
賛否両論あるみたいだけど、私は母親役の女優さん上手だなーって思ったよ。自然体な感じで好印象だった。+50
-4
-
456. 匿名 2017/04/03(月) 23:06:49
面白かったよー!
岡田さんの脚本だから期待してます❗
前回と前々回はきつかったなー!+61
-8
-
457. 匿名 2017/04/03(月) 23:08:18
有村可純って、あまちゃんの小泉今日子の役の若い頃を演じて話題になって人気出たんだっけ?
NHKに恩返しできるといいね。+55
-6
-
458. 匿名 2017/04/03(月) 23:12:20
有村架純さんは役作りで5kg増量したらしいけど、顔のデカさは元々の通常運転でしょ、増量は誤差範囲ねっ
友人の娘と並んだ時の顔のサイズの違いに驚愕したワ、身長差と逆転現象起きてるーっ
スタイルは論外、比べるもんじゃないレベルだしw
きっと、こう言う泥臭いイメージを買われてのヒロイン抜擢なんだろうな~w
+16
-45
-
459. 匿名 2017/04/03(月) 23:16:59
>>242
東京はやっぱ凄げーな。
こんななでっけぇ看板、おらの村じゃ見たことねぇ。+43
-4
-
460. 匿名 2017/04/03(月) 23:31:00
ぎこちない茨城弁だけど(笑)
靴がくたびれたとかバスの運転士さんが言ったゴジャとか、地元を離れているので懐かしく観ました。
これからが楽しみです。+30
-2
-
461. 匿名 2017/04/03(月) 23:32:08
増田明美さん、解説もいつもすごく聞きやすいし声もきれいだと思っていたけどついに朝ドラのナレーションに抜擢とは!
明るい雰囲気がドラマにあっていてとても良かった。
元アスリートなのに、話す仕事は天職なのかもね。+96
-2
-
462. 匿名 2017/04/03(月) 23:39:00
BS再放送の「こころ」もいがいと面白い。
キャストが役にはまってて、登場人物多いのにそれぞれの人となりがきちんと描かれてる。
ヒロイン中越典子が顔立ちも体型もスリムでスッキリしてて好き。
「ひよっこ」も明るいヒロインだから、今後が楽しみです!
+37
-5
-
463. 匿名 2017/04/03(月) 23:42:35
「毎日会ってるのにそんなに手振らなくても」って台詞あまちゃんのユイちゃんが言いそう!+61
-5
-
464. 匿名 2017/04/03(月) 23:46:39
そのうちツダカンか羽田美智子さんの役のことに対して朝ドラ受けでイノッチが何か突っ込むかも。とと姉ちゃんで田口浩正さんがいけすかない上司の役やったときに「なんだよあのメガネは」と突っ込んでたから。+30
-3
-
465. 匿名 2017/04/03(月) 23:52:39
時子の最初のカットがブスに見えて、「将来の夢は女優」っていうのも勘違い女って設定なのかと思った…
でも次に映ったら美人だった
モデルの人なのね+40
-1
-
466. 匿名 2017/04/03(月) 23:53:46
ヒロインの弟、満島ひかりやキムタクの息子役がすごくかわいくて上手だったから今回出ていて嬉しい!+15
-4
-
467. 匿名 2017/04/03(月) 23:58:52
ぷくぷくでハムスターみたい。かわいい+13
-4
-
468. 匿名 2017/04/04(火) 00:08:48
今回子役使わずに一話からヒロインの有村架純登場でつかみは良かったよね。
朝ドラって一週目の子役パートで退屈だと良い印象にならないから良かったと思うわ。+79
-2
-
469. 匿名 2017/04/04(火) 00:35:03
面白かったよー
続けて観られそう
ここのところ朝ドラ不作だったから、
イライラせず楽しめる作品にして欲しい
+38
-4
-
470. 匿名 2017/04/04(火) 00:43:43
桑田さんの主題歌良かった
時代背景とマッチしてて
与えられた課題にはとても真面目にこなす桑田さんらしいなと思った
映像も可愛くていいね+43
-7
-
471. 匿名 2017/04/04(火) 00:48:29
オープニング見たさに最後まで見ました!
すでにコメントにありますが、オープニングの田中達也さんの作品が素敵です!
CGは別の方が作られていますが、facebookやインスタで毎日更新される、ミニチュアカレンダーの作品も面白いですよー!!+51
-2
-
472. 匿名 2017/04/04(火) 00:49:05
全体的に明るい雰囲気で、軽快にストーリーが進んでいく監事は良かった。
笑いを織り混ぜ、視聴者を楽しませてくれる感じ。
てか、水を差すようで悪いんだけど
有村架純がご飯お代わりしたためにバスに間に合わなくなって、バスを待ってくれる用人頼んだ同級生?の男の子がバスの車掌に起こられてるのは理不尽だなと感じた。
しかも、遅れてきた当の二人は運転手、車掌、お馴染みに謝らないのは、非常識だなって思う。
細かい様だけど、こういう些細なシーンでも脚本や演出にこだわってほしい。
+7
-43
-
473. 匿名 2017/04/04(火) 01:04:34
>>372
玉子焼き、本当に美味しそうで、楽しい朝の食卓の雰囲気で良かった。
だけど、お弁当に卵1こ入れてもらってるお姉ちゃんに、お母さんが「お母さんの分あげる」
は少しフェアじゃないとは思った。
+16
-16
-
474. 匿名 2017/04/04(火) 01:11:38
岡田惠和さんの作品も有村架純ちゃんも好きだから期待してます。
第一話はいつもの朝ドラで楽しそうな予感で終わったけど、台詞がね、方言?なまり?のためか何言ってるのかよくわからなかった。
でもきっと回を重ねていくと段々理解出来るようになるんだろうなって期待してます。+11
-4
-
475. 匿名 2017/04/04(火) 01:15:26
opは大御所使っておけばいいんだろ感がヤダ。桑田の声を爽やかな朝に聴きたくない+11
-8
-
476. 匿名 2017/04/04(火) 01:21:45
有村架純、素朴でかわいかったー!田舎娘というか、素朴で質素な昭和の女の子が似合っていると思う。靴を直しているときに、勢い余ってベリッ!といくシーン良かったー!これから半年間、楽しみに視聴したいと思います。+38
-6
-
477. 匿名 2017/04/04(火) 01:31:32
奇跡の人に出てた不細工なバンドマンはいつから出るの?+8
-0
-
478. 匿名 2017/04/04(火) 01:50:35
最近のOP、大物歌手が続いてて、話題にもヒットにもなってるけど、あえて曲だけでもいいと思う。今回、映像も凝ってるから、あえて曲のみの方がいいかも。+8
-4
-
479. 匿名 2017/04/04(火) 01:53:56
増田明美さん、ナレーションいいわ~。丁寧だし優しい声が朝に心地よい❗
この方、読売新聞で人生相談もやられてるけど、人柄がにじみ出る回答が多くて、好感持てます。+47
-1
-
480. 匿名 2017/04/04(火) 01:55:51
明るくて可愛くて爽やかなドラマで久しぶりに「朝ドラを見てる!」って気持ちになれたよ。
有村架純のヒロイン像は本当に田舎のかわいらしい等身大の女の子という感じで、好感持ててすごく良いと思った。
今回はかなり期待できると思う!
やっぱり朝ドラはこういう健康的な健全さを忘れないで欲しいな。+39
-7
-
481. 匿名 2017/04/04(火) 01:56:00
朝御飯のメニュー、きゅうりの塩揉みって言ってたようだけど、あれって瓜の塩揉みでは?
でも茄子とか美味しそうだったから、作り方とかもテロップで出してほしかったな。+6
-22
-
482. 匿名 2017/04/04(火) 02:21:05
>>450
地元の方はもちろん聞き取れると思います。+2
-1
-
483. 匿名 2017/04/04(火) 02:22:23
>>481
作り方のテロップ?
もうそれ朝ドラじゃないよ+60
-3
-
484. 匿名 2017/04/04(火) 03:20:56
役作りに太るのってヒロインがすること?+4
-25
-
485. 匿名 2017/04/04(火) 06:43:17
+9
-23
-
486. 匿名 2017/04/04(火) 06:54:01
+20
-19
-
487. 匿名 2017/04/04(火) 07:01:30
日本人女性を裸にして土下座させる韓国人の反日デモ
上記の反日デモと同じコンセプトで日本人女性を裸にさせ土下座謝罪させる在日桑田のCDジャケット
反日の在日ジジイはNHKドラマの主題歌を歌うな!
+15
-22
-
488. 匿名 2017/04/04(火) 07:07:58
ナレーションの増田明美さん
初回で自己紹介って珍しくないですか?
最終回までに、役者としてどこかで登場と予想+14
-1
-
489. 匿名 2017/04/04(火) 07:08:21
+16
-15
-
490. 匿名 2017/04/04(火) 07:15:16
>>484
多分、上京してからは、痩せてあか抜けるって設定ですよね
ヒロインなのだから、それくらいやるでしょ!+13
-3
-
491. 匿名 2017/04/04(火) 07:16:50
>>481
それも斬新ですね。
でも、お料理に特化したドラマじゃないし、そこまでしなくても。+6
-4
-
492. 匿名 2017/04/04(火) 07:21:56
泣くなはらちゃん の 岡田惠和さんの脚本なので期待しています。+25
-3
-
493. 匿名 2017/04/04(火) 07:24:02
お願いだから、あらすじとか書かないでね。
スポーツの勝敗知ってから見るみたいでいや。
もう!
ほんと、あらすじやめて!!+26
-3
-
494. 匿名 2017/04/04(火) 07:50:27
「朝ドラには変わった叔父さんが良く出ますね。
何ででしょうね」笑ったw+66
-1
-
495. 匿名 2017/04/04(火) 07:50:35
>>487
ちょっと、ネット情報に感化され過ぎじゃない?
批判があってから、桑田さん、謝罪コメントだしてたよね。
桑田さんが反日な訳ないよ。+19
-10
-
496. 匿名 2017/04/04(火) 08:02:09
OP曲意外と好きだけどな+13
-5
-
497. 匿名 2017/04/04(火) 08:03:01
やっぱり増田さんのナレ好きだわ。
+23
-2
-
498. 匿名 2017/04/04(火) 08:03:46
かすみちゃん、目くそついてるよ( ̄▽ ̄;)+2
-17
-
499. 匿名 2017/04/04(火) 08:06:48
羽田さんと佳乃さんの仲良し感好き+32
-1
-
500. 匿名 2017/04/04(火) 08:08:11
>>481
公式HPに意見を出してみたらどうでしょう
番組に作り方を出すんじゃなくて公式HPの読み物で
そういうコーナーあったら嬉しいです、みたいな
朝ドラのHPは企画ページが結構あって見てて楽しい+6
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する