-
1. 匿名 2017/04/02(日) 14:29:07
+36
-1
-
2. 匿名 2017/04/02(日) 14:30:24
よし!+106
-2
-
3. 匿名 2017/04/02(日) 14:30:42
チケット取りやすくなりますように。+253
-2
-
4. 匿名 2017/04/02(日) 14:31:13
それでも欲しい人は買うよ。昔からダフ屋なんていたんだし。+136
-7
-
5. 匿名 2017/04/02(日) 14:31:27
チケキャン潰れろ!+256
-9
-
6. 匿名 2017/04/02(日) 14:31:49
高くても行きたい気持ちは分かるけど、最近は高すぎだね。+149
-0
-
7. 匿名 2017/04/02(日) 14:31:50
遅いよ、これくらいのこともっと早くできただろうに。+181
-1
-
8. 匿名 2017/04/02(日) 14:32:02
明菜さんのディナーショー高値で転売してたので 買えないファンも多くいたから 適正価格なら やるべき+74
-2
-
9. 匿名 2017/04/02(日) 14:32:22
小島瑠璃子に恨みはないけどあの顔見ると「キャンキャンチケキャン♪」っていう例のCMを思い出して軽く殺意がわいてくる。+241
-3
-
10. 匿名 2017/04/02(日) 14:32:44
宝塚のサヨナラ公演もさぁオケピで60万だよ?
ふざけてる。
ふざけてるーーー!!!!!泣+184
-4
-
11. 匿名 2017/04/02(日) 14:33:07
キャンキャンチケキャン!+4
-16
-
12. 匿名 2017/04/02(日) 14:33:41
親族の不幸とか体調不良でどうしても行けなくなった人にとっては、同じファンの人に公式に譲れるようになるのは有難いね
空席にして好きなアーティストが不安になるより、埋まってるほうがいいもんね
+268
-2
-
13. 匿名 2017/04/02(日) 14:34:05
正規価格で買えるようになればその分グッズを買う資金に回せるから、主催者も観客もwin-winだね。+147
-0
-
14. 匿名 2017/04/02(日) 14:34:53
転売の取り締まりもいいけど、手数料もなんとかして!
正規に買っても手数料とか使用料とか、チケット代以外に千円ぐらいとられることもある。
こんなのぼったくりでしょ!+291
-8
-
15. 匿名 2017/04/02(日) 14:35:05
L'Arc~en~Cielの行きたくて見たけどありえなさ過ぎて取り締まって〜って思ったよ+79
-1
-
16. 匿名 2017/04/02(日) 14:35:38
高額で買う人がいるから昔よりわざわざファンクラブに入ってまで転売目的でチケット買う奴が増えたり、人気のライブでも転売目的のチケットが売れずライブに空席が目立つこともあるし本当に抑止力になって欲しい。+121
-1
-
17. 匿名 2017/04/02(日) 14:40:03
以上に高い手数料について。
「消費者センターにこの件について相談したところ、お客さんの声が大きくなれば対応してもらえるかもという回答を得ています。少しでも手数料が安くなるようにもっと声を上げていきませんか?」
+132
-3
-
18. 匿名 2017/04/02(日) 14:40:06
チケットすぐ完売してメルカリやチケキャンで倍以上で出されてるの見るとやるせないよね
転売する奴にお金落としたくないから結局諦めることなる+159
-2
-
19. 匿名 2017/04/02(日) 14:41:00
>>17
以上は異常の間違いでした。+5
-0
-
20. 匿名 2017/04/02(日) 14:43:07
当落の直後に出るもんね
発券しないと席は分かりませんとか。
不正転売のせいで倍率上がるし対策してくれたら嬉しい+65
-0
-
21. 匿名 2017/04/02(日) 14:43:55
本当に仲間内で1人行けなくなって泣く泣く売りに出したことあるけど
即完売したチケットを定価+手数料(メルカリなので10%)+送料だけできっちり出したよ
これ以上にしてる人は全員転売ヤーだと思ってる+122
-2
-
22. 匿名 2017/04/02(日) 14:44:53
ジャニーズはデジタルチケットの導入が進んできたね
チケットが交換出来る形だと高額取引は止まらないから本人以外は使えない形式にしたのは良かったと思う+82
-2
-
23. 匿名 2017/04/02(日) 14:46:05
>>21
そういう善意の人のも転売ヤーが買い占めて高額転売したりするんだよ
それ知ってから安く売るのも嫌になった+111
-0
-
24. 匿名 2017/04/02(日) 14:47:07
フィギュアスケートの国別対抗戦も羽生の出場が急遽決まったら高騰してた
+27
-0
-
25. 匿名 2017/04/02(日) 14:49:20
チケットキャンプなんて公式みたいに言っておきながら
8千円位のコンサートチケットが
20万円とかザラで売っているね
定価だけで転売出来るシステムが出来て欲しいよ+137
-1
-
26. 匿名 2017/04/02(日) 14:52:07
公式より高く売ってる人間を通報してチケット無効とかにできないの?
高値にしたあげく席ガラガラとかおかしすぎ+96
-0
-
27. 匿名 2017/04/02(日) 14:55:52
公式の転売サイトってのがいまいち理解できないんだけど+28
-1
-
28. 匿名 2017/04/02(日) 14:56:04
定価で転売できるシステムあっても高額転売したい人はそのシステムつかわないから大して意味なさそう
高額転売可能なサイトがある限りなくならない+23
-0
-
29. 匿名 2017/04/02(日) 14:57:22
カープのチケットとれなさすぎて辛いです…
2000円程度の席が6000円で転売されてるのがザラです+47
-1
-
30. 匿名 2017/04/02(日) 14:59:12
おかあさんといっしよの益田公演は1枚5万で取引されてたよ。しかも4枚で合計20万。
定価は2千円台なのに。+56
-1
-
31. 匿名 2017/04/02(日) 15:02:59
ありえねえ 馬鹿げてる+99
-3
-
32. 匿名 2017/04/02(日) 15:03:26
定価のみのサイトができても
買いたい人ばっかり殺到して売る人がなかなか居ないんじゃないかな+50
-1
-
33. 匿名 2017/04/02(日) 15:05:55
>>32
ありそう…
で、たまに売りに出した人のを転売ヤーがかっさらう…+52
-1
-
34. 匿名 2017/04/02(日) 15:09:04
電子チケットデジタルチケットになりつつあるから嬉しいけど、多めに買って当選したら同行者募集して同行者に高値で売る人がいるみたいだから転売は無くならないよ。+40
-3
-
35. 匿名 2017/04/02(日) 15:12:22
チケキャンがなんで高値容認してるんだ。違法じゃないからか+43
-0
-
36. 匿名 2017/04/02(日) 15:16:53
とあるアーティストのは
同行者の携帯番号まで申し込み時に登録させてた
ここまでしないと転売なくならないのが本当に腹立たしい…+79
-0
-
37. 匿名 2017/04/02(日) 15:17:59
>>30
重複して取れたので譲りますってコメントしてるけど、重複して取れて良い方のチケットを自分のにして他を売ってるんだよね。買わないと席が何処か わからないから。
元値3千円弱なのに後ろの方の席でも1万くらいするよね。+30
-2
-
38. 匿名 2017/04/02(日) 15:19:59
ライブってそもそも抽選なんだし入れない人がいて当たり前な訳で、それを無理にでも入ろう、買おうとする人がいる限りはなくならないよ。+49
-0
-
39. 匿名 2017/04/02(日) 15:20:27
>>37
ワタシが見た所のは「行けなくなったので泣く泣く譲ります」でした。
いろんなところで高額で取引されてるんですね。+16
-0
-
40. 匿名 2017/04/02(日) 15:24:16
>>8
地方公演は定価割れしてたよ。逆にありがたい場合もある。+4
-0
-
41. 匿名 2017/04/02(日) 15:24:33
>>34
あれすごいよね。分配できなくしても、同行者が高額払って儲けてる人と入るんだからね。一緒に入るときに、こいつ何万も得しやがってと思わないのか不思議。もうはなからファンでなくて転売目的の人で一緒に入ったらすぐでたりしてるのかな+4
-0
-
42. 匿名 2017/04/02(日) 15:29:57
本当に遅い。
というかコンサートの主催側が一部転売業者(ヤ○ザ)と癒着してるから、今までは買った客を入場させないというような一般客を犠牲にするやり方しかして来なかったんじゃないの?+35
-0
-
43. 匿名 2017/04/02(日) 15:37:37
何人かのグループになって
全員が購入可能枚数最大限まで買って
良い席だけ選んでみんなに分けてから残りを売る
っていうやり方をしてる人たちもいるよね+68
-0
-
44. 匿名 2017/04/02(日) 15:47:08
取れにくいチケットを何が何でもとりたくて
いろんな方法で入手を試みて重複させちゃうっていうのはまだ理解できるけど
それを高額で転売する気持ちは全く分からんわ
手間賃ってことでも人としてせいぜい+1000円くらいにとどめようよ+33
-0
-
45. 匿名 2017/04/02(日) 15:47:42
>>10
おけぴ って、定価以下限定の掲示板ではないの?
+9
-2
-
46. 匿名 2017/04/02(日) 15:48:15
>>38
抽選も参加の仕方が全員同じ条件なら問題ないけど
実際は規則を無視して犯罪を犯してる人がたくさんいるから+5
-0
-
47. 匿名 2017/04/02(日) 15:50:17
好きなミュージシャンのチケット定価5000円が
某サイトで6万円で売られていて泣いた事がある+24
-2
-
48. 匿名 2017/04/02(日) 15:56:28
転売屋が最前列のいい席のチケットを持っているのは
専用のパソコンで一気に取るとどこかで聞いたよ
FC先行でも取れない様な神席+40
-1
-
49. 匿名 2017/04/02(日) 16:09:56
行けるかわからないのに申し込み
最大で申し込んで余った分転売
定価以上で購入
こういう人がいるからドンドンチケットが取れなくなるし悪化していく
マナーを守ってくれないかな
その芸能人も迷惑しているはず
どうしても行きたいのはわかるけど、当たるのも当たらないのも運で次の楽しみにできないのかなー自分が良かったらそれでいいのかと悲しくなる
+35
-0
-
50. 匿名 2017/04/02(日) 16:11:28
行けなくなった人の為に発売元にキャンセルできて、欲しい人はキャンセル待ちとかできたらいいのにな+48
-1
-
51. 匿名 2017/04/02(日) 16:17:20
>>31
こういうのホント腹立つ!
座席わかってて転売されてるなら、事務局に通報してこの座席の人は入場出来ないようにとかして欲しい。+21
-0
-
52. 匿名 2017/04/02(日) 16:26:23
高額で転売する時は、
匿名でなく、本名でしたらいい。
会社で居辛くなるだろうし、
副業がバレて、解雇だよ。
税務署も目をつけるだろうし、
通報されるよ。+8
-5
-
53. 匿名 2017/04/02(日) 16:28:15
同じファンの中でも高値で販売する人がいます。いくらまでだったら出せる?と聞かれた事もあります。
それでも観たいライブだと買ってしまう時もあります。
高値で販売するチケキャン、ヤフオク、チケ流通でも、ファンが売ってる場合も多いです。
また、ファンサイトでチケット売買もありますが、かなり後ろの他公演チケット何枚も抱き合わせで売る人もいます。
やるせないです。+12
-0
-
54. 匿名 2017/04/02(日) 16:36:32
・デジタルチケット
・顔認証
・1公演(ツアー)1人1枚
・席は当日入場時に抽選
・行けなくなった人は手数料差し引いて払い戻し
これをやれば大概の事は解決するのにー+46
-4
-
55. 匿名 2017/04/02(日) 16:54:13
転売する人は定価で行けないファンに譲るとか
そういう気持ちないよ。売れなかったら空席に
していい席は自分が座る。+14
-0
-
56. 匿名 2017/04/02(日) 16:54:23
ラルクのチケット70万…高すぎ
定価は1万1000円
こういう人がアリーナの最前列とか虚しい。
ファンはチケットが取れなくて定価で見切れ席。
お金持ちが買うのかな〜、世の中お金ですね。
徹底的に転売禁止してくれているアーティストもいるのに、
ラルクもそうしてほしい( т_т )+30
-1
-
57. 匿名 2017/04/02(日) 17:15:42
ジャニーズなんかは売る側がめちゃくちゃだったよね。申し込みだけで千円近く取られてたんでしょ?+22
-1
-
58. 匿名 2017/04/02(日) 17:17:22
先行4回、一般発売すべて撃沈して泣きそうなのに、続々と高値で売りに出されてて本当に腹立つ
第一、チケットには購入者の名義が記されていて当日は身分証明書2通持って来てくださいってあるのにどうやって入場してるの?+24
-0
-
59. 匿名 2017/04/02(日) 17:18:46
『当日用事で行けなくなりました』って高値で売りに出してて評価300超えとか
なめんじゃねーぞ(怒)+34
-0
-
60. 匿名 2017/04/02(日) 17:23:50
山下達郎さんやサカナクション他にもいるかもしれないけど...
アーティスト側も色々対策してくれているけど、いたちごっこみたい┐(´д`)┌+14
-0
-
61. 匿名 2017/04/02(日) 17:24:15
チケキャン潰れろゴミ+27
-1
-
62. 匿名 2017/04/02(日) 17:24:21
>>58
身分証二通って、なんか役所かローンの契約みたいだね。そこまでするのか…+14
-0
-
63. 匿名 2017/04/02(日) 17:39:16
『東京ドーム ラルク25周年 (¥60,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
↑高値転売!
チケット取れなくて悔しい思いをした人!みんなで通報しよう!(*´∇`*)+20
-0
-
64. 匿名 2017/04/02(日) 17:40:36
一般人も転売で稼ごうとしてるから難しい。
サイトで定価以上で売ってるのは通報しまくれば少しは変わるかな?
悔しい。+19
-0
-
65. 匿名 2017/04/02(日) 17:41:56
『東京ドーム ラルク25周年 (¥60,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
↑高値転売を許さない!通報しよう♪+8
-1
-
66. 匿名 2017/04/02(日) 17:43:14
ファンにもチケット欲しさに「10万まで出します」とか言っちゃう人いる。そういうのも通報したい。+30
-0
-
67. 匿名 2017/04/02(日) 17:44:02
ラルクのfCチケ定価11,000+税が
60万で売られてた。+10
-0
-
68. 匿名 2017/04/02(日) 17:45:30
デジタルチケット当日行けなくなった場合の対処をしてほしい
両方あると紙チケットに集中する+8
-0
-
69. 匿名 2017/04/02(日) 17:46:53
『東京ドーム ラルク25周年 (¥60,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
↑メルカリしてる人、この転売クズ野郎を通報しよう
+5
-0
-
70. 匿名 2017/04/02(日) 17:47:29
ラルクの大石社長、頼みますよ、、
ラニバの落選率よ((T_T))+11
-2
-
71. 匿名 2017/04/02(日) 17:48:34
前にイエモンの復活ライブも60万くらいで売りに出されてた(-"-)+15
-0
-
72. 匿名 2017/04/02(日) 18:05:48
ジャニーズのある人のコンサートは一人で4枚まで買えるので、友人同士で
4枚ずつ買って、良い席に入って悪かったのは売りに出している…と聞いた。
一人の枚数を制限すればいいのにと思ったけれど、どうなんだろう?+23
-0
-
73. 匿名 2017/04/02(日) 18:27:43
この前、自分の好きなアーティストのライブの帰りに前に歩いてたおばさんが「友達とチケット取って重複したらチケットが来る前に(当選した時点で)チケキャンで売って、チケットが届いたら悪い方を売ってるーw」って話を裏技のごとく隣にいた友達らしき人に話してて殺意が湧いた+25
-0
-
74. 匿名 2017/04/02(日) 18:30:17
K-POPだけ転売OKでも良い
どうせ韓国が儲かるんだからと無理してでかい箱でやるのが多いのだから転売禁止の方が困るでしょ
BIGBANGとか転売なかったら福岡もっとガラガラだったよ
国内のは反対です
+2
-4
-
75. 匿名 2017/04/02(日) 18:33:16
チケキャンも金額の上限つければいいのに10万以上の値段で出品はダメとかね…+16
-1
-
76. 匿名 2017/04/02(日) 19:36:06
変なサイトで買う人間がいるから売る人間がいる。
両方とも人間として終わってる。+12
-0
-
77. 匿名 2017/04/02(日) 19:41:42
>>73こんな人いっぱいいるよ!むしろ当たり前だから腹立つ。+1
-0
-
78. 匿名 2017/04/02(日) 19:54:54
ぶっちゃけ転売ヤーが高値で売るのは勝手。買わなきゃいいんだけどね+4
-0
-
79. 匿名 2017/04/02(日) 19:55:25
チケキャンで買ったチケット、当日入場の際にひっかかり追い出されました( *`ω´)
運営側は転売した本人に連絡済みですと、その際に録音した電話のやりとりを事務所で聞かされたので、チケット売り手に連絡したら知らぬ存ぜぬでその後連絡取れず…
なかなか取れなかった公演だったから本当に悔しかった。チケキャンは取引成立したらノータッチとかで泣き寝入り…
チケキャンを取り締まれよ
売り手にペナルティー課せよ+19
-8
-
80. 匿名 2017/04/02(日) 20:04:42
>>79
なんで被害者面してんの?
公式が転売禁止してるなら転売と分かっていて買った貴方も同罪でしょ+27
-1
-
81. 匿名 2017/04/02(日) 20:08:00
公式が取り締まるのが一番早いけど「キックバックでももらってるのか?」と疑うくらい野放し+8
-0
-
82. 匿名 2017/04/02(日) 20:52:21
転売より手数料が地味にムカつく+9
-0
-
83. 匿名 2017/04/02(日) 22:50:03
Mr.Childrenはドームとか大規模なもの以外は顔認証とかチケットに名前住所記載で本人確認するとか徹底し始めたよね。
行けなくなった場合の措置がないのがおしいけど、これくらいしないと転売無くならない。
コブクロはいけなくなった人用に公式が売買サイト運営してるから、外で高く売買するっていうのがない。みんなそうすればいいのにと思った。+8
-0
-
84. 匿名 2017/04/02(日) 23:08:34
劇団四季の公演も良い席が連日チケキャンで出ていて行かないのに購入して儲ける人が横行し過ぎだと思った
+4
-0
-
85. 匿名 2017/04/03(月) 07:21:59
ファンクラブで1人2枚取れるけど1枚は同行者分で、氏名と会員番号必要。同行者のみの単独入場禁止。チケットは名前入り、入場時、顔写真付きの身分証明書必要。
それでも、確認は目視だし、身分証明書の貸し出しも横行してるしで、デジタルでの顔認証導入しないと高額転売はなくならない。+0
-0
-
86. 匿名 2017/04/03(月) 12:46:53
>>79
売り手が取引成立後に運営側に通報したってこと?+0
-0
-
87. 匿名 2017/04/03(月) 13:11:01
チケットって完全譲渡禁止でいいと思うだけど。
よく病気や急用で行けなくなったらどうするの!?とか力説してくる人がいるけど
何万人ってお客さんがいる中の個人的な理由なんか知らないし、
行けなくなったらチケット代損しても仕方ないでしょ。
旅行だってキャンセル料取られるんだから。
チケット業界だけ優しすぎだよ。+3
-1
-
88. 匿名 2017/04/03(月) 13:35:26
てるみたにみずきくらぶ詐欺+0
-0
-
89. 匿名 2017/04/03(月) 15:12:04
セカオワは公式(ファンクラブ限定)でチケットマッチングサービスがあるよ
譲渡する側は当たり前だけど、手数料取られてマイナスになるけど、本当に行きたい人に譲れるからOKかな+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
コンサートチケットを買い占めた上でインターネットの仲介サイトで高値転売する業者が横行し、社会問題となっている。 中には定価1万円以下のチケットが30万円を超える価格で転売される例もある。頭を悩ませる音楽・芸能関連団体はチケット販売大手などと共同で4月中にも「公式転売サイト」を新設して対策に乗り出すが課題も少なくない。 ネット取引の普及で、チケットを転売する「2次流通」市場は急拡大している。仲介サイト「チケットキャンプ」の運営会社の推計によると、2016年は約600億円に上り、19年は3割増の800億円規模に拡大する見通しだ。 こうした中、転売業者が人気歌手のチケットを大