-
1. 匿名 2014/03/15(土) 11:08:57
春になると花が沢山咲いてウキウキしますね。
ウチも、ガーデニング始めたのですがどの花が強いや育てやすいなどの情報があれば教えてください!
また近所に野良猫がいて、せっかく苗を植えても翌日には掘られトイレにされてます(T_T)
なにか良い対策があればそれもお願いします!!+21
-2
-
2. 匿名 2014/03/15(土) 11:10:19
+23
-0
-
3. 匿名 2014/03/15(土) 11:10:24
今からの時期なら、アスチルベが育てやすくて可愛いと思います
+28
-3
-
4. 匿名 2014/03/15(土) 11:14:22
お花がキレイに咲くこれからの時期、今から楽しみです。
トピずれでごめんなさい。+22
-1
-
5. 匿名 2014/03/15(土) 11:15:24
+42
-0
-
6. 匿名 2014/03/15(土) 11:17:03
北海道はまだまだ先です~
早く雪とけないかな(*´-`)+13
-0
-
7. 匿名 2014/03/15(土) 11:17:27
常緑で、豆科のロータスが、小花の周りに植えると綺麗ですよ+7
-0
-
8. 匿名 2014/03/15(土) 11:18:09
ガーデニングというより庭いじりですが…
そろそろビワの木を植えたい!+6
-3
-
9. 匿名 2014/03/15(土) 11:18:19
シクラメンは、サボりぎみな私にと育てられる花です。花壇もいけるし。
今はチューリップが芽を出してる間にそろそろパンジーとかマリーゴールド植えたいですね〜。
+10
-1
-
10. 匿名 2014/03/15(土) 11:20:23
行ってみたいな~。+43
-0
-
11. 匿名 2014/03/15(土) 11:22:55
庭の日当たりが夏冬変わってくるのでプランターのほうが移動できてオススメです
これからペチュニアなどがかわいいし育てやすいですよー+6
-0
-
12. 匿名 2014/03/15(土) 11:23:15
忙しさと寒さで庭仕事出来ず、
これからは紫外線も注意しなきゃですね。
でも暖かくなった陽気の中は気持ちが良いですね。
パンジーの時期も終わり、花色鮮やかな花が出回ってきているので
楽しみです。
猫対策は剣山状のプラスチック製のやつとかですかね。
水の入ったペットボトルは意味ないそうですし、+16
-0
-
13. 匿名 2014/03/15(土) 11:23:37
賃貸なのでベランダガーデニングですが、うちはハト達が来て、蒔いた種を食べてしまうので困っていました。トリサールという磁石を設置してからはだいぶよくなりました。効果あったかも^o^+6
-0
-
14. 匿名 2014/03/15(土) 11:24:54
育て安さと見た目の醜悪さは比例する。+41
-3
-
15. 匿名 2014/03/15(土) 11:26:11
うちの台所裏のゴミ置き場に猫が来てとても悩まされました。
Amazonで買った猫避けの超波数装置?を置いたら来なくなりましたよ!
人はほとんど感じません。機械に耳を近づけるとキーンと聞こえる程度です。
良かったら試してみてください(^-^)+15
-1
-
16. 匿名 2014/03/15(土) 11:26:49
レモンの木がオススメです(^◇^)
夏でも虫がこないし、花はとてもいい香りです+19
-2
-
17. 匿名 2014/03/15(土) 11:31:57
ブルーベリー植えたいと思って2年
世話をする自信なくて、また買えない。+8
-4
-
18. 匿名 2014/03/15(土) 11:34:53
ハーブはいかがですか?
空いた場所に一年草を植えて。
ラベンダー、ローズマリー、マーロウ、ミント(鉢植え)お茶、料理、クラフト等楽しめます。
猫は柑橘系の匂い嫌うけど植えても効果があるかどうか。難しいですね。+15
-0
-
19. 匿名 2014/03/15(土) 11:45:10
これだけは庭に植えてはいけない
1.爆発物 ・・・ 恐ろしい繁殖力でひたすら増殖
ミント、 竹&笹、 ドクダミ、 ツルニチニチソウ、 カンナ、 ノウゼンカズラ、アイビー&ヘデラ、 藤、 トケイソウ、 菊類 、宿根朝顔、ホテイアオイ、シャガ、トキワツユクサ、ウォーターレタス、ナガミヒナゲシ、ケナフ、シソ
2.生物兵器 ・・・ チャドクガ、イラガやアブラーを召喚
椿、サザンカ、モチノキ、クチナシ、桜、カモミール、マサキ、柿、藤、芙蓉
3.武装集団 (実は薬草もある) ・・・ 棘や毒をもった過激テロリスト
夾竹桃、ピラカンサ、 ツルバラ、水仙関係(水仙・すずらん・彼岸花等)ヤツデ(子供が遊んだりするとその汁で中毒する) 、モロヘイヤ(種は猛毒)ラズベリー
4.毒ガス ・・・ 悪臭を発する(本来良い香りだがクドいものも含む)
セージ、金木犀、栗、ジャスミン 、菜の花、
5.その他 ・・・
圧倒的生命力と大株化:ジュズダマ(ハトムギ)
逃亡高繁殖園芸品種:オキザリス系全般
鉄骨支柱もへし折る:キウィ
爆殖+カメムシ召喚+トゲ武装+全体に有毒成分:ワルナスビ
+53
-8
-
20. 匿名 2014/03/15(土) 11:47:57
ウォーキングしててお家の周りを綺麗にガーデニングされてるのを見るときっとこちらのおかあさんは綺麗好きで優しい人なんだろうなと想像しちゃいます
私は枯らす女なので羨ましいです
+27
-0
-
21. 匿名 2014/03/15(土) 11:50:18
ブルーベリーはつがいで買って植えましたが、猿に食べられ、挙げ句数年で枯れました(;_;)+7
-1
-
22. 匿名 2014/03/15(土) 11:51:59
庭があるなら球根がお勧め!ほったらかしで どんどん増えるよ
今はクリスマスローズが満開♪チューリも沢山咲きそうです♪
+16
-0
-
23. 匿名 2014/03/15(土) 11:52:14
1さん、ガーデニング始めたばかりだと楽しいですね。
お彼岸過ぎたころから、たくさん苗が出ると
あれもこれも欲しくなるけど、挿し芽で増やせるのも
あるので、計画練ってね。
よく見かける花はありふれてるけど、丈夫です。
パンジーやチューリップなどはこれからだと5月頃までです。
霜が降りない頃になり、秋まで咲き続けるお花がお得ですよ。+11
-0
-
24. 匿名 2014/03/15(土) 12:04:07
薔薇も良いですよ♪
色や大きさ、香りの有無、茎の伸び方等
沢山の種類があるので探すのも楽しいです。
種類によっては大変丈夫ですし。
我が家は香りの強いミニバラを2鉢育てています。
年に3〜4回開花してとても綺麗ですよ(^∇^)
+15
-0
-
25. 匿名 2014/03/15(土) 12:06:35
19
うちのアイビーは、とんでもない事になっています
買ったのは小さなポット苗だったのに……+11
-0
-
26. 匿名 2014/03/15(土) 12:13:31
苔も使える!?+18
-1
-
27. 匿名 2014/03/15(土) 12:21:35
地に下ろすと大変なことになる種類、確かにありますね (; ̄ー ̄A
とりあえず、よく見かける安価なポット苗は簡単で強いと思います。1年草・多年草・宿根・球根、花がら摘みの必要な種類…やっていくうちに分かってくることがあります。徐々に自分の性格に合うものを見つけられると楽しいし長続きすると思います。+7
-1
-
28. 匿名 2014/03/15(土) 12:34:25
植えた植物の根元に土を隠すような感じで、アジュガオススメです。
常緑なので一年中緑で春先に花芽が上がってきてとても綺麗ですよ。
横にどんどん広がってくれます。
似たような感じでベロニカオックスフォードも簡単で綺麗です。+13
-0
-
29. 匿名 2014/03/15(土) 12:35:23
ベロニカオックスフォード+19
-1
-
30. 匿名 2014/03/15(土) 12:37:54
秋に植えたチューリップの芽が伸びてきた♪
早くお花イッパイの春になーれ+11
-0
-
31. 匿名 2014/03/15(土) 12:41:00
ラナンキュラス、ガーベラ、
サクラソウのポンポン咲きを
植えました!
猫のお手洗いにならないよう、
なるべく土を固めて花に影響しない
周りに猫の嫌がる臭いの石?を
撒き散らしてます。
オーニソガラム、オダマキソウ、
カンパニュラのリンドウ咲き
なんかも育てやすいですよ!+3
-0
-
32. 匿名 2014/03/15(土) 12:55:35 ID:25N4uDekVv
薔薇は初心者にはおすすめしないな 害虫が大変 特にマンションならNG ご近所トラブルになりかねい 猫対策は CDをぶら下げるといいって聞いた気がする 我家はチューリップとマーガレットが咲いてます 他にもパンジー とかを検当中+7
-1
-
33. 匿名 2014/03/15(土) 13:00:17
木酢液、ねこ避けに使ってます。
毒薬じゃないから、植物にも安全です。+5
-1
-
34. 匿名 2014/03/15(土) 13:05:42
皆さん素敵で見ててほっこりするトピですね。トピ主さんありがとうございます(*^o^*)
きっとトピ主さんちのお庭が快適だからネコちゃんがトイレするんですね。。かと言ってせっかくのお庭をトイレにされたらたまったもんじやないですよね。。
強めのだとかわいそうなので、水圧弱めの水鉄砲とかどうですか??子どものおもちゃみたいなの、ネコは水が嫌いなそうなので(°_°)+7
-2
-
35. 匿名 2014/03/15(土) 13:14:37
ガーデニングやりたいです。今はマンション‥+0
-0
-
36. 匿名 2014/03/15(土) 13:20:59
パンジーによく毛虫が・・・きもっ!!+4
-2
-
37. 匿名 2014/03/15(土) 13:52:42
そういえば、NHK「植物男子ベランダー」が4月からレギュラー放送ですよ(*^^*)+7
-0
-
38. 匿名 2014/03/15(土) 13:52:58
少し参考になるかもしれません。
【初心者向け】ガーデニングの方法をあつめたよ - NAVER まとめmatome.naver.jpガーデニングを始めたいけど、何からすればいいのか分らないって方にガーデニング情報をあつめました。お役に立てれば幸いです。
+7
-0
-
39. 匿名 2014/03/15(土) 13:54:58
頑張って素敵なお庭にしてくださいね
ガーデニング初心者必見❀春~夏に咲く可愛くて育てやすい花 - NAVER まとめmatome.naver.jp「お花を眺めるのは好きだけど、育てるのは難しそう!」と思ってる方は意外と多いと思います。そこで、ガーデニング初心者でも気軽に育てられる可愛い花と、その育て方をま...
+6
-0
-
40. 匿名 2014/03/15(土) 14:02:16
お庭が広かったらアナベルもオススメですよ。
剪定が普通のアジサイと違い簡単ですし、花も緑から白になり、ドライフラワーにしてもとても見応えがありますよ。
アジサイ・アナベルの育て方sodatekata.netアジサイ・アナベルの育て方アジサイ・アナベル科名:アジサイ科属名:アジサイ属学名:Hydrangea別名:アメリカノリノキみずやり:水を好む場所 :外の日なた難易度 :初心者向け123456789101112開花 植え 肥料 栽培...
+8
-0
-
41. 匿名 2014/03/15(土) 14:19:03
パキラのみ。かわいいです。+3
-1
-
42. 匿名 2014/03/15(土) 14:26:14
ラズベリーお勧めです!
ベランダでも庭でもよく育つし、なんにもしなくても実がなります!
しかも実が甘酸っぱくておいしい。
後ほぼ害虫がつかないです!
同じくリンゴも育ててたんだけど、リンゴは虫がめちゃくちゃついてうようよ(泣)
でも同じ場所にあるラズベリーは同じバラ科なのについてませんでした。
ブルーベリーはツツジ科なので育てるの難しいですがバラ科の野生種ベリー類は育てやすいです!+3
-0
-
43. 匿名 2014/03/15(土) 15:27:14
香りの良い花や木をオススメします。
今は沈丁花が良い香りで咲いてます。これからの季節バラ、ラベンダー、アリッサム等。
カレープランツ(ハーブ)なんかホントにカレーの匂いで面白いですよ。
ガーデニングは癒されますよ~♪
+3
-1
-
44. 匿名 2014/03/15(土) 15:34:35
もし、スペースがあるならキッチンガーデンも良いですよ。
季節の花と野菜を組み合わせて。
コンパニオンプランツと言う考え方もあるので調べてみて下さい。
我家には山椒の鉢植えが一鉢。筍ごはんの時ふんだんに使えます。その後キアゲハの幼虫に葉を食べられてしまうけど翌年は復活してます。
+3
-0
-
45. 匿名 2014/03/15(土) 15:39:16
我が家も野良猫に置き土産をよくされます(^^;;
猫は好きなんですけど、困りものですね(泣)
個人的にはラベンダーなんかのハーブが好きです。
増え過ぎないように、鉢に入れたまま土に植える方法もありますよ(*^^*)
クレマチスやクリスマスローズも可愛いのでオススメです♡+3
-0
-
46. 匿名 2014/03/15(土) 16:10:42
去年買った“虹色すみれ”が 今 また綺麗に花を咲かせています。
毎年 夏前に “桃太郎トマト”をプランターに
植えて育てています。
陽当たりが とても良いので とっても美味しいです。
夏場の水やりは大変ですが
日に日に トマトが真っ赤になって大きくなるのが
とっても楽しみです(о´∀`о)♪♪♪+3
-0
-
47. 匿名 2014/03/15(土) 16:11:23
木なら沈丁花がオススメです。低木だし樹形を整えなくても自分でいい形になってくれます。+4
-1
-
48. 匿名 2014/03/15(土) 16:12:00
水仙やスズラン植えると春に芽が出てきて楽しいです+4
-1
-
49. 匿名 2014/03/15(土) 16:14:15
アジサイ系は強いですよね~。アナベルが特に好き!あと、ランタナ強いですよ!+5
-1
-
50. 匿名 2014/03/15(土) 16:18:47
ラズベリーやブラックベリーが良いと思います。地植えがムリなら鉢植えでも楽しめますよ。収穫して冷凍しておけばいつでもジャムやソースに使えますが繁殖力すさまじいです。+5
-1
-
51. 匿名 2014/03/15(土) 16:22:41
スペアミントやペパーミントは地植えNG!虫除けになっていいけどドクダミ並みに拡がります。+4
-0
-
52. 匿名 2014/03/15(土) 16:25:29
猫、困りますね。うちは木酢液を薄めて捲いたら来なくなりました。+2
-0
-
53. 匿名 2014/03/15(土) 16:49:49
トピ主です★
皆様、色々と素敵な情報ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡
初めて聞く名前の花達もあり、とても参考になります!この情報をもって花屋巡りしたいと思います。
猫対策もありがとうごさいます!
今日も7カ所、おトイレされてモチベーション下がってましたが皆様のお言葉にまたヤル気が出てきました!!+4
-0
-
54. 匿名 2014/03/15(土) 17:30:39
16さん
我が家の檸檬の木は毛虫大量発生しました~_~;
ミカンや柚子や金柑も毛虫発生。
ブルーベリーやラズベリーは虫も来ず、スクスク成長してます。+2
-0
-
55. 匿名 2014/03/15(土) 18:32:37
多肉植物とサボテンをやってます!
あまりマメなほうではないので。(>_<)
癒されますよね。
猫よけは、アロマ水を作ってシュッシュッしてます。
即効性はないけど、だんだん寄ってこなくなりました!+3
-1
-
56. 匿名 2014/03/15(土) 18:40:12
ターシャ・テューダーの庭が永遠の憧れです。
+14
-0
-
57. 匿名 2014/03/15(土) 19:21:31
秋からパンジー
夏はペチュニア
この2つのローテーション
チューリップは植えっぱなし。+6
-1
-
58. 匿名 2014/03/15(土) 19:22:04
ポールスミザの無肥料、無農薬も参考にしてみて。
宝塚ガーデンフィールズが彼の作品です。
ペット飼っててロザリアン(バラ好き)の私には神様です。+3
-0
-
59. 匿名 2014/03/15(土) 20:24:33
ベランダの花壇に、ゼラニウムを植えています。
一年中、花を咲かせています。
二週間に一度、水やりでほとんど世話ナシです。
トピ主さんの猫対策や虫対策にも、花に独特な匂いがあるため、近寄って来ません。
+5
-1
-
60. 匿名 2014/03/16(日) 03:35:26
カイガラムシ+0
-0
-
61. 匿名 2014/03/16(日) 06:38:48
クリスマスローズがおすすめです(*´∀`)
名前とは違い、春先に咲きます。開花の時期がすごく長いし、夏から秋は葉が楽しめますよ~
家ではほったらかしですが毎年きれいに咲いてます+2
-0
-
62. 匿名 2014/03/16(日) 06:48:30
私は、ネコ対策に なるべく隙間なく植えてます
!土が見えている所で よく排泄されてしまうので(^^;;横に広がるタイプの花を植えているときは、成長するまでの間、可愛い素焼きの物や 鉢植えの物を 隙間に置いてます‼︎+2
-0
-
63. 匿名 2014/03/16(日) 09:08:02
うちの庭は白とピンクと黄色のマーガレットを植えています。
毎年春になるとたくさんの花を咲かせてくれてとてもきれいです。枯れると切り込んでまた次の春には
きれいに花を咲かせてくれるので大好きです。
グランドカバーにはヒメイワダレとセダムを植えています。ヒメイワダレは小さな白いポップコーンのような花でとても可愛いです。芝生のように手入れもいらないので面倒臭がり屋の私にちょうどいいです。
セダムはあちこちに飛んで繁殖してとても可愛いです。+1
-0
-
64. 匿名 2014/03/17(月) 12:27:46
今年は睡蓮にチャレンジ。
睡蓮鉢にメダカを游がせたい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する