-
1. 匿名 2013/03/10(日) 15:48:32
離婚して実家に居候(出戻り)です。ものすご〜く居場所がないですが、とりあえず三食、光熱費や水道代、家賃は甘えてます。仕事を早く見つけて部屋を借りて出ていかなければならないです。不安と希望を教えて下さい!+21
-30
-
2. 匿名 2013/03/10(日) 15:51:34
一人暮らしはとにかく自由
実家だと生活音があったり、大きな声出したくても親の目が気になって出せなかったりするけど、一人だと気にならない+58
-1
-
3. 匿名 2013/03/10(日) 15:52:40
一人だとめんどくさくても料理とか作らないといけないよね+43
-3
-
4. 匿名 2013/03/10(日) 15:52:48
デメリット、とにかくさみしい。+58
-5
-
5. 匿名 2013/03/10(日) 15:53:13
メリット
自由が多いo(^▽^)o
デメリット
お金がかかる( ̄^ ̄)ゞ+100
-0
-
6. 匿名 2013/03/10(日) 15:53:33
1人暮らしの方が自由で楽しいと思うけど・・・+52
-0
-
7. 匿名 2013/03/10(日) 15:54:16
一人が好きなら天国+72
-0
-
8. 匿名 2013/03/10(日) 15:54:24
やっぱり防犯だと思う+54
-0
-
9. 匿名 2013/03/10(日) 15:54:35
なにかトラブルがあったとき全部自分で対処しなければならないのが
1人暮らしのデメリットかな+70
-0
-
10. 匿名 2013/03/10(日) 15:54:45
メリットは自分のペースで生活できる
デメリットはお金がかかる&さみしい+52
-0
-
11. 匿名 2013/03/10(日) 15:55:46
好きな時間にお風呂に入れるのがいい
家族が多いとそうもいかないんですよね+52
-3
-
12. 匿名 2013/03/10(日) 15:55:53
不安は感じたらきりがありません。
部屋を借りるなら、壁の厚いほうがいいです。
女性なら治安が良いかも気になりますので、
不動産と相談されて決めてください。
親身な不動産を見つけてください。
何事も良い方向に考えて、一人暮らしを楽しんでください!+32
-1
-
13. 匿名 2013/03/10(日) 15:56:23
私も数年前に、主さんと同じ状況になりました
しばらくして実家の近くにワンルームを借りました
やっぱり出戻りは肩身が狭いですよね
頑張って下さい!+23
-1
-
14. 匿名 2013/03/10(日) 15:56:55
やっぱり具合悪い時が辛い。
怠くても自分で買い物行ったり、食事用意したり。
ノロになった時大変でした。+47
-1
-
15. 匿名 2013/03/10(日) 15:57:12
うるさく言う親がいないから、汚くても、適当な生活してても許される(^ω^)
正し、気づくと女としてどうなの?って生活になってたりする…
+29
-0
-
16. 匿名 2013/03/10(日) 15:57:17
1人暮らしは食材を腐らせがち+36
-2
-
17. 匿名 2013/03/10(日) 15:58:35
メリット...自由!
デメリット...ゴキブリ退治(T_T)+41
-2
-
18. 匿名 2013/03/10(日) 15:59:06
光熱費その他に無駄が多くなる
ゴミ捨てや掃除などまとめてやったほうが効率がいいものも一人になる+8
-1
-
19. 匿名 2013/03/10(日) 15:59:52
デメリットは宅配便の受け取りかな。+29
-1
-
20. 匿名 2013/03/10(日) 16:01:16
虫が出たら自分で退治…。
殺虫剤が各種向け揃えてます!+22
-0
-
21. 匿名 2013/03/10(日) 16:03:14
メリットはテレビが独り占めが出来る!
家族と暮らしてる人はオアシズ大久保さんの下ネタが気まずいらしい。+20
-0
-
22. 匿名 2013/03/10(日) 16:08:33
普段はおしゃべりなのに、部屋に戻ると途端に無口。
テレビの音しかしなくて空しい時がある。+16
-1
-
23. 匿名 2013/03/10(日) 16:08:48
一人の時間を満喫出きる分時間に縛られると窮屈に感じてその上誰かと共同作業とかってなるとうんざりする+13
-0
-
24. 匿名 2013/03/10(日) 16:10:03
メリット
誰にも邪魔されなくのんびりできる
とにかく自由!!
デメリット
病気になった時が一番大変!!
ゴミ出しの日は早く起きないといけない。+24
-1
-
25. 匿名 2013/03/10(日) 16:11:14
風邪を引いても部屋にいればとりあえず他人に移す可能性は低い
しかし看病してくれる人もいないから一人で風邪と戦わないといけない(´Д`)+14
-1
-
26. 匿名 2013/03/10(日) 16:16:10
皆さん仰っているように
病気になった時がデメリットです。
はじめてノロになった時
救急車呼ぼうかと思いました(笑)
ひとりだから不安感が増してつらい。+24
-1
-
27. 匿名 2013/03/10(日) 16:21:28
メリットは何と言っても自由、これに尽きる
デメリットはお金がかる
(収入によってはお金がほとんどたまらない)
あと万一、病気等で倒れた時、そのままアウトの可能性があるって事かな+18
-0
-
28. 匿名 2013/03/10(日) 16:23:01
まあ後でいいかは汚部屋への第一歩。肌荒れ便秘は食生活の乱れのサイン。気を抜くと自分の中のキレイの判断レベルが下がってくる。独り言が増える。振り向くと自分が座ってた場所が分かるくらい必需品達が丸く砦を築いてる。冷蔵庫が空ででも買い物も行きたくないデリバリーは高いとなると家にある食べれる物ならなんでも口に入れてたりする。
思い付く限り書いてみたがつまりは油断するといわゆる女子力ってやつが失われがちになる。+25
-1
-
29. 匿名 2013/03/10(日) 16:31:58
私も4年前にトピ主さんと同じ状況になりました。
メリット→家で何しててもうるさくいう人がいなくて自由。
インテリアも食べるものもいつ何をするのも自由。
デメリット→何でも自分でやるしかない。以前は前夫にやってもらってた虫退治、電球の取替え、力仕事は全部自分。
今は再婚してまた2人暮らしになったけど、なんだかんだいって楽しい1人暮らしだったなぁ。+6
-4
-
30. 匿名 2013/03/10(日) 16:41:49
普段はそんなにでも無いのですが、
風邪引いたりして寝込むと一人暮らしは、やっぱりつらいなぁって思います。+11
-1
-
31. 匿名 2013/03/10(日) 16:46:57
ほかの方もおっしゃってますが、女性なら防犯です。
ほんとに、こわいです。
以前住んでいたアパートで同じ階の方が空き巣に入られました。
となりのアパートも頻繁に空き巣被害が多かったです。
+14
-0
-
32. 匿名 2013/03/10(日) 16:48:24
誰にも束縛されず自由な時間を満喫できるのは最大のメリット
デメリットは掃除洗濯が面倒なこと
料理は極端な話お弁当とか買って済ませてもいいけど、こればかりはね+5
-0
-
33. 匿名 2013/03/10(日) 16:57:11
どうも!主です。初めてトピ承認されてたのでワタワタなりました!やはり実際一人暮らしされてる人はなるほどな意見!参考になります、ありがとう!
不安が沢山あったけど、離婚に至るまで家庭内別居状態だったので、寂しいはクリア、看病も自分でしてたし、虫関係は元夫がキャー!で私が新聞でパーンッの係りだったのでオケー!力仕事も私の方が器用だった。メリットばかりにときめいて希望と期待に胸が高鳴ってきました!専業主婦だったので世間知らず、前向きに頑張ればやっていける気になりました。
長文になった、ゴメン。
じーゆーうー♡+21
-6
-
34. 匿名 2013/03/10(日) 17:03:21
自分の好みの部屋に出来るのはメリットです
私の場合、マンガ収集が趣味なので部屋の一つはマンガ部屋ですね(笑)
デメリットは、部屋が居心地良すぎてヒキコモリ気味になります+5
-0
-
35. 匿名 2013/03/10(日) 18:22:37
夜、ふとした瞬間に寂しくてたまらなくなる。+16
-0
-
36. 匿名 2013/03/10(日) 18:35:31
メリットは、皆さんが言うように自由でしょうね。家族の煩わしさから解放されるのはいいですね。
デメリットは、寂しさや病気時でしょうか。
頑張って下さいね。+5
-0
-
37. 匿名 2013/03/10(日) 18:36:44
部屋を掃除しないから、とにかく汚れるのがやばい+3
-0
-
38. 匿名 2013/03/10(日) 18:37:39
毎日、エロビみほうだいというメリットがある+2
-8
-
39. 匿名 2013/03/10(日) 18:38:18
夜中にふとさびしくなるというデメリット+4
-0
-
40. 匿名 2013/03/10(日) 18:38:55
うるさい親がいないからいつまでもごろごろできる+8
-2
-
41. 匿名 2013/03/10(日) 18:39:46
とにかくデリヘル呼び放題というメリットはあるよね+2
-29
-
42. 匿名 2013/03/10(日) 18:40:31
食事のバランスが悪くなって不健康になってしまう+8
-0
-
43. 匿名 2013/03/10(日) 18:41:14
朝寝坊しても誰も起こしてくれないというデメリット+12
-0
-
44. 匿名 2013/03/10(日) 18:42:06
仕事をサボっても怒られないから、そのうちくびになる+1
-9
-
45. 匿名 2013/03/10(日) 18:42:57
服を脱ぎっぱなしで洗濯しないから、カビが生えたことがあります笑+2
-8
-
46. 匿名 2013/03/10(日) 18:43:37
やっぱ、夜に無性にさびしくなるのが一番かな+6
-0
-
47. 匿名 2013/03/10(日) 18:44:31
メリットとしては、部屋の中でフルチンで歩き回れることだなあ+1
-18
-
48. 匿名 2013/03/10(日) 18:45:08
一人暮らしは、実家住まいでは信じられない事も出来るのがメリットかな。
花粉症がひどいので、一日中、お風呂に入っていた事があります。+1
-0
-
49. 匿名 2013/03/10(日) 18:45:17
ガチでいうとホラー映画みたあとの部屋の怖さ+20
-0
-
50. 匿名 2013/03/10(日) 18:45:59
風呂を沸かすのが面倒で、いつもシャワーだけ浴びてしまう+9
-1
-
51. 匿名 2013/03/10(日) 18:46:48
宅急便を待ってることのわずらわしさがあるよね+5
-0
-
52. 匿名 2013/03/10(日) 18:47:35
ニートで一人暮らしほどさびしいものはないっす+2
-0
-
53. 匿名 2013/03/10(日) 18:48:21
友達が勝手に家に入り込んでくるのはメリットなのか?+1
-1
-
54. 匿名 2013/03/10(日) 18:48:24
主さん頑張って~!+5
-0
-
55. 匿名 2013/03/10(日) 18:49:33
彼女がいたら連れ込み自由。おれはいないけど+0
-10
-
56. 匿名 2013/03/10(日) 18:50:23
一人暮らしは栄養失調になるからやめておけ+1
-1
-
57. 匿名 2013/03/10(日) 19:32:32
⁈
主です。度々‥
だんだんオッさんの意見が‥?エロビもデリヘルも1人でもしないですー(・・;)
彼女を連れ込み‥‥⁈⁈
世の中には変な人も沢山いるって事を忠告ありがとうございます‥‥。+6
-0
-
58. 匿名 2013/03/10(日) 19:46:12
一人暮らしを初めて、洗剤とかトイレットペーパーとか、
細々とした消耗品っていうのが意外とかかるっていう事に気がつきました。+6
-0
-
59. 匿名 2013/03/10(日) 20:05:28
やっぱり風邪を引いたり体調が悪くなった時一人暮らしだとキツイね+3
-0
-
60. 匿名 2013/03/10(日) 20:07:12
メリットは「自分の好きなように思うがままに行動できる」点ですね。
デメリットは、「なかなか貯金できない」点。家賃分を貯金にまわせたら、
1年で何十万円にもなりますから。+8
-0
-
61. 匿名 2013/03/10(日) 20:28:45
メリットはやはり「自由」ということでしょうか。
好きなことを好きなときにできるのは、気楽でいいですよ。
デメリットはやはり「病気」でしょうか。
病気じゃないけど、ぎっくり腰になったときは、かなり困りました。+2
-0
-
62. 匿名 2013/03/10(日) 20:38:27
一度、離婚を経験している私にはデメリットはありません
一人最高!!+3
-0
-
63. 匿名 2013/03/10(日) 21:24:31
一人ぐらいのメリットは人に気を使わないこと
デメリットは食事の手間、思った以上にお金が掛かる、
何かあったときに頼れる人がそばにいない。+2
-0
-
64. 匿名 2013/03/10(日) 22:02:07
光熱費や水道代なんかが、一人でも結構かかるのよね。
やっぱり家族で住むのが効率は良いと思う。+0
-0
-
65. 匿名 2013/03/10(日) 22:03:35
一人で暮らすのは、自由で良いよね。
親は、私がいい大人だとわかっていても、心配したり、詮索したりしてくる。+1
-0
-
66. 匿名 2013/03/10(日) 22:08:37
気をつけた方がいいこと…
・新聞の勧誘オトコがなんとか部屋に入ろうとしてうざかった。
・派遣会社の担当が、書類届けに来たとか言って、こいつも玄関先で入りたそうにしてた。
上がりこんですぐやってやろうとするやつが結構います!!
身近なやつ(会社の同僚とか)特にバツイチって知ったら勝手に寂しいやろう、家行ってやろうか的なことを言うオトコがいっぱいいる。
+4
-1
-
67. 匿名 2013/03/10(日) 22:44:20
女の一人暮らしは恐いと思う事が多いです。
急な物音とか急にピンポンなった時とか。
結局大した事ないんだけど、いつもびびってます。+2
-0
-
68. 匿名 2013/03/10(日) 23:39:26
やっぱり自由なのがいいですよね。
誰にも干渉されないから好きな事をし放題だし。
服とか着ないで過ごしたり出来るよ。+2
-0
-
69. 匿名 2013/03/10(日) 23:41:19
デメリットは風邪とか引いても助けがきてくれない所ですね。
インフルエンザなったときは本当に一人できつかったです。
+2
-0
-
70. 匿名 2013/03/10(日) 23:44:52
メリットは絶対自由な所ですね。
デメリットは結構あるんですけど、夏でも防犯上窓とかを開けて寝れないところかな。
何が起こるか分からないので用心しなければならない所が多いです。+3
-0
-
71. 匿名 2013/03/10(日) 23:47:10
肩身がせまいと思っている主さんなら大丈夫だと思いますよ!
家には子連れの出戻りが2人もいますよ
頑張って下さい!+2
-2
-
72. 匿名 2013/03/10(日) 23:50:33
デメリットといえば、
ひとり暮らしし始めた頃は、マンションの玄関入る時とかすらドキドキしてたなー。
オートロック開けた瞬間に誰か入って来ないかな?とか。家の扉開ける時も同様。防犯面では不安ですよね。
あと、虫関連。実家にいる時は誰かしらに殺ってもらっていたので・・・
初めて相対した時は、心臓をなにかに握られたかのような衝撃でした。
殺せた後も捨てるのにね、大変で。それは今でも慣れてないです。+2
-0
-
73. 匿名 2013/03/11(月) 00:53:24
何をするにも自由というのは一人暮らしの特権ですよね。+1
-0
-
74. 匿名 2013/03/11(月) 01:39:21
メリット→友達がよべて、夜騒げる
デメリット→お金が飛んでいく+1
-3
-
75. 匿名 2013/03/11(月) 01:40:28
やはり、一人って意外とさみしい。家族がいれば話さなくても安心できるからね+3
-0
-
76. 匿名 2013/03/11(月) 03:48:37
メリット→ 時間に縛られず自由!
誰にもうるさく言われず、好きな時に好きな事が出来る。
デメリット→ だけど不規則な生活になりがち。ふと人恋しい時もある、虫退治!虫嫌いには本当に奴等が恐ろしいです(*_*)+2
-0
-
77. 匿名 2013/03/11(月) 06:15:04
一人が平気という人ならメリットだらけですよ
ただ、お金はその分貯めにくくなりますけどね+3
-0
-
78. 匿名 2013/03/11(月) 09:32:19
一人暮らしだとコンビニ利用するから割高になって節約できない。
家族がいればスーパーでまとめ買いできるからその分得することがある。+1
-0
-
79. 匿名 2013/03/11(月) 10:29:49
家事とか洗濯も独り暮らしだとまとめて出来るから楽。一人が寂しくなければ独り暮らしの方がいいよ+2
-0
-
80. 匿名 2013/03/11(月) 10:48:01
野菜とか、ひとつしか要らないのに沢山入ってるパックしか売ってないと
結局最後まで食べられずにダメにしちゃうことが多々ある。
+1
-0
-
81. 匿名 2013/03/11(月) 10:49:43
バランスの良い食生活って難しい気がする。
一人だと好きなものしか食べないし、何品も作ったりしないから。+0
-0
-
82. 匿名 2013/03/11(月) 10:51:55
経験上、食事が粗末になる
作るのが面倒だと、ついついお菓子ですませてしまったり・・・
+1
-0
-
83. 匿名 2013/03/11(月) 11:06:47
一人暮らしのときは、食生活が乱れに乱れて。
いつも、ニキビと便秘に悩まされてた。
食費は払うから。
母さんの手料理は健康的で助かります。+0
-0
-
84. 匿名 2013/03/11(月) 12:06:43
ゴミ出しが面倒くさくなってちょっとしたゴミ屋敷になってしまった+0
-0
-
85. 匿名 2013/03/11(月) 13:07:01
メリットはとにかく自由な事かな。
デメリットは、深夜などにふと寂しさに気がつく事です。
こればっかりは経験しないとわからないよね。+2
-0
-
86. 匿名 2013/03/11(月) 14:36:16
主さん、出戻りでも食費とか家に入れて家事も手伝えば肩身の狭い思いしなくてOKじゃないですか?
私なら平気だな~。親も助かるだろうし。
って私の方が図々しいのかなぁ?+0
-0
-
87. 匿名 2013/03/11(月) 14:43:29
メリットは彼氏を家に呼べる事
周りや時間を気にしないでいちゃいちゃしたりまったりしたりご飯一緒に作ったり…
デメリットは外のデートが減ったこと!!+2
-0
-
88. 匿名 2013/03/11(月) 15:01:39
一人暮らしはやっぱり料理が面倒だ
一人分って作る気がしなくて+0
-0
-
89. 匿名 2013/03/11(月) 15:05:42
メリット・・・いつなんどきなにをしようが誰からも咎められない。+1
-0
-
90. 匿名 2013/03/11(月) 15:06:50
家族だとちょっと敬遠しちゃうドラマも一人で世界に入り込める+0
-0
-
91. 匿名 2013/03/11(月) 15:07:42
独り言を通り越して、行動を歌にしてしまってりしてる。+1
-0
-
92. 匿名 2013/03/11(月) 15:09:35
メリットは思えば好きなモノが食べれ事。
デメリットは一人分をつくるのってめんどくさいこと。
結局デメリットが勝ってしまって
単調な食生活になることが多いです。+1
-0
-
93. 匿名 2013/03/11(月) 15:25:16
何かあった時に助けがいないというのは寂しいし怖い
これはデメリットかな+0
-0
-
94. 匿名 2013/03/11(月) 15:27:31
何でも自分の自由に出来るのはメリットだけど、
病気になった時心細いですね。
昔単身寮に入ってた会社の先輩がくも膜下出血で倒れて、
出社して来ないのを不審に思った上司が合鍵で部屋に入った時は
既に亡くなってたそうです。
30代の若さだったのに…。
+1
-1
-
95. 匿名 2013/03/11(月) 16:04:42
うん、やっぱり自立しなきゃね、とりあえず。+1
-0
-
96. 匿名 2013/03/11(月) 16:43:29
全てマイペースで出来るのでイライラしません。+1
-0
-
97. 匿名 2013/03/11(月) 16:44:05
インフルエンザとかで寝込んでるときはほんと寂しいですよ。+0
-0
-
98. 匿名 2013/03/11(月) 16:44:47
心細いですよね。
辛くて泣けてくることもあったな。+0
-0
-
99. 匿名 2013/03/11(月) 21:51:39
一度は経験してみたかったけど、もうこの年じゃ、無理だろうなあ。一人暮らし、あこがれます+0
-0
-
100. 匿名 2013/03/11(月) 22:51:44
一人暮らしは気楽でいいですよね。+0
-0
-
101. 匿名 2013/03/11(月) 22:52:24
一人で暮らしてるとどうしても食事がおろそかになってしまってよくないかも。+0
-0
-
102. 匿名 2013/03/12(火) 11:02:26
やっぱりメリットは自由でしょう。ただ自由というのは厳しく辛いものでもあります。+0
-0
-
103. 匿名 2013/03/12(火) 22:12:28
自立した生活をしていないと一人前とはいえない。デメリットはとにかく不経済ですね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する