- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/02/20(月) 12:34:15
出典:livedoor.blogimg.jp
<記事によると>
「独身でいるほうがいい」ことが科学的に証明された
カリフォルニア大学サンタバーバラ校のベラ・デパウロ博士のリサーチによれば、
「既婚者よりも独身者のほうが意義ある仕事に価値を見出しやすく、家族や友人、同僚、隣人との結びつきも強い」ということ
博士は「結婚をすると、人は視野が狭くなります」との説明を加えました
また、自立していることも要因のようだそうです。博士が自立した
独身者を対象にした調査では、彼らはネガティブな感情を抱きにくいことが
明らかになったとも言っています。
以下、全文
独身でいることのメリットが科学的に証明!? (MEN’S+) - Yahoo!ニュースzasshi.news.yahoo.co.jp「独身でいるほうがいい」という声はこれまでに幾度となく耳にしてきましたが、このほど、それが科学的に証明されたようです。
+552
-170
-
2. 匿名 2017/02/20(月) 12:35:22
素晴らしい+1323
-132
-
3. 匿名 2017/02/20(月) 12:35:30
独身だけど全くそうは思いません+1378
-182
-
4. 匿名 2017/02/20(月) 12:35:43
結婚した相手と相手の家族に左右される事多い。
特に夫の。
舅姑が最低の人間だと人生詰む。
+2149
-27
-
5. 匿名 2017/02/20(月) 12:35:44
確かに。+684
-45
-
6. 匿名 2017/02/20(月) 12:35:46
ご冗談をwww+498
-196
-
7. 匿名 2017/02/20(月) 12:35:54
ふむふむ
お金に余裕あれば結婚する必要ないでしょ+1674
-46
-
8. 匿名 2017/02/20(月) 12:35:59
人口は減りますが大丈夫ですかね?+1274
-80
-
9. 匿名 2017/02/20(月) 12:36:00
そうかな…
二人でいたほうが二人分の考えになるけど
一人でいたら独りよがりにしかならないよ+879
-561
-
10. 匿名 2017/02/20(月) 12:36:03
でも男性は早死にするって言われてない?
もう昔の話かな?+707
-24
-
11. 匿名 2017/02/20(月) 12:36:16
結婚はしたい人だけすればいいじゃない。
何故科学的根拠まで必要なんだよ。+1421
-19
-
12. 匿名 2017/02/20(月) 12:36:35
もういいよ。また荒れるよ。独身をこれ以上ネタにしないで。+685
-24
-
13. 匿名 2017/02/20(月) 12:36:47
だとしても子孫繁栄されないよ。+406
-104
-
14. 匿名 2017/02/20(月) 12:36:51
メリットがなんぼのもんよ+531
-42
-
15. 匿名 2017/02/20(月) 12:36:57
結婚してみたけどツラかったー。
自分らしく生きれる人とじゃないとほんとまさに墓場。+1060
-48
-
16. 匿名 2017/02/20(月) 12:37:36
独身は確かに楽だ。
けど周りから結婚まだ???と言われるのがかなりつらい。。。+922
-17
-
17. 匿名 2017/02/20(月) 12:37:42
自立してればいいんじゃない?
ちゃんと自立してれば+659
-12
-
18. 匿名 2017/02/20(月) 12:37:45
私は一生このまま独身かと暗く思い悩んでた頃より結婚した今の方が幸せ。
自分の居場所はここだっていう確固たるものがあれば未婚既婚関係ない。+956
-74
-
19. 匿名 2017/02/20(月) 12:38:01
でもさ、石原みたいにチョチチョチ歩きの老人になった時どうする?+41
-100
-
20. 匿名 2017/02/20(月) 12:38:07
こんな記事紹介したところで「また独身の強がり。いつも必死でかわいそう。」と、同情されるだけ。+556
-41
-
21. 匿名 2017/02/20(月) 12:38:10
私葬儀関係の仕事ですが、男性でまだ若いのにお亡くなりになる方が独り身やバツイチの方が多い。
+573
-43
-
22. 匿名 2017/02/20(月) 12:38:11
確かに。
日々細かい我慢の連続だもん。
自分の性格が悪くなってくのがわかる。+471
-37
-
23. 匿名 2017/02/20(月) 12:38:12
恋愛依存だけ結婚して子孫残しとけば?+124
-101
-
24. 匿名 2017/02/20(月) 12:38:23
ネガティヴな感情を抱きにくいって、そこ笑うところですよね?+237
-49
-
25. 匿名 2017/02/20(月) 12:38:32
>意義ある仕事に価値を見出しやすく
独身はフルで働かないで生活できなくてプレッシャーですが?
既婚の方がどっちも選んでもいいし選択権多いのに何言ってるんだ?+280
-56
-
26. 匿名 2017/02/20(月) 12:38:45
何はさておきお金!お金が全てよ+501
-14
-
27. 匿名 2017/02/20(月) 12:38:47
世界中の100才超えの人達の長寿の秘訣のインタビューにも、ストレスになるから男なしの人生を送ると長生きするって回答が何個かあった(笑)+532
-15
-
28. 匿名 2017/02/20(月) 12:38:59
周りから理不尽な同情や心配されないだけでも、結婚したほうが幸せに決まってる。+42
-84
-
29. 匿名 2017/02/20(月) 12:39:00
メリット、デメリットだけで生きてる訳じゃないし+412
-24
-
30. 匿名 2017/02/20(月) 12:39:04
結婚したいです
独身は悲しいです
+191
-133
-
31. 匿名 2017/02/20(月) 12:39:22
また既婚者のマウンティングトピ?
独身時代より今の方が幸せです♡コメであふれるに決まってんじゃん+361
-65
-
32. 匿名 2017/02/20(月) 12:39:31
こうやって日本人の遺伝子を消失させようという陰謀ですね?w+279
-67
-
33. 匿名 2017/02/20(月) 12:39:35
世界中どこを見てもみんな当たり前のように結婚出産してる。
もちろん成功者もしてる。+285
-69
-
34. 匿名 2017/02/20(月) 12:39:47
+198
-35
-
35. 匿名 2017/02/20(月) 12:39:51
独身は気楽だもの+337
-26
-
36. 匿名 2017/02/20(月) 12:39:54
若い時はいいよね。親もいるしお金も自由だし。
+440
-16
-
37. 匿名 2017/02/20(月) 12:40:03
どっちが正解とか言い出すから正解じゃない方に適応できない人が困ったことになるんじゃん
みんな結婚しなさいとかみんな独身でいなさいとか言わなきゃいい+357
-4
-
38. 匿名 2017/02/20(月) 12:40:13
私はシングルで成人前の子がいるけど
精神的、経済的に自立できてたら
結婚なんて無意味だよ。
面倒くさいだけ。
男はバカだと思っている。
もう振り回されたくない。
+436
-88
-
39. 匿名 2017/02/20(月) 12:40:13
好きでもない人と結婚するならデメリットだろうけど、多くの幸せ子持ち家庭よりも独身のほうがメリットあるだなんてとても思えない+352
-52
-
40. 匿名 2017/02/20(月) 12:40:19
やったー!何事も認められるのは嬉すぃ~さ~♪
楽しい事もあるしね~♪
+153
-16
-
41. 匿名 2017/02/20(月) 12:40:40
>>16
高年収の旦那を持つ専業主婦の方が楽だよw+372
-52
-
42. 匿名 2017/02/20(月) 12:40:46
結婚したら視野が狭くなるには同意
子供中心の生活になるからか、いかに自分たち親子が得をするか、しか考えれない人多いと思う+387
-45
-
43. 匿名 2017/02/20(月) 12:40:50
結婚して子供さえいれば戸建家賃8000円で15年住めば家も土地も貰える街がある、最高+29
-25
-
44. 匿名 2017/02/20(月) 12:40:51
同僚との結びつきも強い
同僚は既婚で子どもや配偶者の話ばかりなのを知らないんだろうな。まあ研究職ってひきこもりに近いから人と関わるのも少ないから無理ないか。+217
-31
-
45. 匿名 2017/02/20(月) 12:40:58
正直、結婚に向いてる性格ではないけど一人っ子だから孤独死が怖いよ+175
-15
-
46. 匿名 2017/02/20(月) 12:41:19
こんなのデタラメ。
本当に結婚がデメリットなら、すべての夫婦は離婚してるはずじゃない?+244
-108
-
47. 匿名 2017/02/20(月) 12:41:25
なに、また未婚VS既婚の燃料投下?
いい加減にしてよ
次は子供がいない人はいる人より~とか
専業主婦は兼業主婦より~とか
トピ立つんじゃないの?+195
-6
-
48. 匿名 2017/02/20(月) 12:41:26
地球上の70億人がそのメリットのない行為の結果として存在しているんですね!+203
-21
-
49. 匿名 2017/02/20(月) 12:41:32
>>1
テイラーは毎回男に振られるから可哀想な独身なだけだけどなw+35
-17
-
50. 匿名 2017/02/20(月) 12:41:34
>>35
なら離婚すれば?離婚できる勇気ないくせに+39
-35
-
51. 匿名 2017/02/20(月) 12:41:38
独身が納めた税金を既婚が使う+89
-36
-
52. 匿名 2017/02/20(月) 12:42:02
私は結婚したら必ず幸せだとは思わない
家族がそうだったから+156
-10
-
53. 匿名 2017/02/20(月) 12:42:33
また独身アゲと見せかけた既婚者のマウンティングトピかよ+100
-6
-
54. 匿名 2017/02/20(月) 12:42:34
結婚がデメリットになる人もいる
私はデメリットだとしても
夫と子供が居てくれる方が幸せ+31
-25
-
55. 匿名 2017/02/20(月) 12:42:55
この研究者に「あなたが生きるメリットって何なんですか?」って聞いてみたい+43
-17
-
56. 匿名 2017/02/20(月) 12:42:57
>>12
同意。
また子孫繁栄繁殖厨が、独身をメッタ刺ししに来るだけ。
独身者はキコンのサンドバッグじゃありません。+124
-14
-
57. 匿名 2017/02/20(月) 12:43:12
なんだかんだ男性も家族がいたら仕事への意気込みになるんだよね。+13
-28
-
58. 匿名 2017/02/20(月) 12:44:08
科学って言葉は信用できない+22
-20
-
59. 匿名 2017/02/20(月) 12:44:24
幸せって人それぞれ違うのに、メリットとかデメリットとか、他人がとやかく言うなんてバカみたい。+161
-5
-
60. 匿名 2017/02/20(月) 12:44:32
独身をたたく人は結婚生活に不満がある人
既婚者をたたく人は独身生活に不満がある人
私は自分の性格に難ありなのを自覚している為
一生独身でいる覚悟です。
理想の相手がいれば結婚したいけど
無理なのが分かっているので独身生活を
自分のできる限り楽しみます。+191
-12
-
61. 匿名 2017/02/20(月) 12:44:37
「人間が生きるメリットとデメリットを科学的に比較しました」
と同じくらいナンセンスな研究+78
-7
-
62. 匿名 2017/02/20(月) 12:44:41
>>37自分で書いといてなんだけど上の文は意味がわからないねw
上の文は無視して下さい+2
-7
-
63. 匿名 2017/02/20(月) 12:44:54
人生をメリットデメリットだけで考える人は浅はかだよね+87
-14
-
64. 匿名 2017/02/20(月) 12:45:00
ヒマな老害ババアどもの独身者殺戮会場はこちらですよ。
孫なしババアも是非どうぞ笑+23
-22
-
65. 匿名 2017/02/20(月) 12:45:05
独身でいたいならそれでいい
結婚したいならそれでいい+125
-3
-
66. 匿名 2017/02/20(月) 12:45:09
独身は自分の為に生きている。既婚は誰かの為に自分を生かしている。
既婚はボランティアでいれば意義が生まれ、そうじゃなければ不満を他人で発散目的に使ってるって感じ笑+18
-13
-
67. 匿名 2017/02/20(月) 12:45:11
結婚したから勝ち組とか言うけど
結婚したばっかりに不幸になった人とかも
いますよね…
でも独身生活も寂しいと思う時があるので
困ったもんです。+131
-6
-
68. 匿名 2017/02/20(月) 12:45:14
個人の自由、証明しようが何しようがみんな好きに生きよう
嫌ならやめよう、それで良し
一度の人生犯罪以外は楽しく生きようよ+91
-2
-
69. 匿名 2017/02/20(月) 12:45:24
将来、親兄弟も死に絶えて60になり誰でも白内障緑内障になる可能性があり、足腰弱って買い物難民、生活保護打ち切り預貯金なしだったらどうする?+17
-18
-
70. 匿名 2017/02/20(月) 12:45:38
みんなが独身でいたらどうなるのと+26
-12
-
71. 匿名 2017/02/20(月) 12:45:49
独身を叩いて自分の幸せを確認することの寂しさに気付いたほうがいいと思う
こういう記事見て私の「方」が幸せよね…って確認するのって寂しいよね+111
-10
-
72. 匿名 2017/02/20(月) 12:46:23
独身羨ましいな。たまに旦那に殺意をおぼえる時がある。+35
-14
-
73. 匿名 2017/02/20(月) 12:46:39
特別仕事が出来る人はいいんじゃない?
世界のほとんどはご大層な仕事してない人ばかり+15
-17
-
74. 匿名 2017/02/20(月) 12:46:50
どっちがどうとか置かれた環境で考え方も変わるんだから当てにならない研究ですね+35
-3
-
75. 匿名 2017/02/20(月) 12:46:53
独身のみんなと一緒に移住する
さて何処がいいかなあ+23
-5
-
76. 匿名 2017/02/20(月) 12:46:58
地球上の生命で個体にメリットがあるから子孫を繁栄させようとしている種が存在するのかと問いたい+31
-4
-
77. 匿名 2017/02/20(月) 12:47:03
まあ、死ぬ直前に、独身で良かった~と思えば、それでいいんじゃない?+78
-6
-
78. 匿名 2017/02/20(月) 12:48:00
少なくとも3~4時間の社会保険加入してない主婦は幸せだろうな。
生活費は旦那が賄ってくれるしフルタイムの人間関係で揉まれて病むこともないよって短時間勤務の主婦が一番ハッピー♪ 来世はそんな人生を歩みたいわ。
どうせ管理人の荒れされる作戦・結婚できたのを一人前と思い込んでる性格悪い主婦のストレス発散場所なんかいててもいいことないよ。+46
-6
-
79. 匿名 2017/02/20(月) 12:48:04
モラハラDV夫で毎日地獄だった
でも1度結婚したから添い遂げようと思った
結局病気になって離婚したけど
もう結婚なんかしない
ウンザリ懲り懲り
今もまだ治療中
トラウマはなかなか消えない+114
-5
-
80. 匿名 2017/02/20(月) 12:48:15
戻れるなら独身に戻りたい!!自由に遊びたい。
時間気にせず呑みにいきたい。
でも子供に会えたのは結婚したからと思うと
結婚してよかったのかも。+15
-22
-
81. 匿名 2017/02/20(月) 12:48:16
まず自立してるかどうか重要+63
-5
-
82. 匿名 2017/02/20(月) 12:48:23
男性は若いうちは遊んどこうと思って40過ぎて
婚活し出す人って多いけど、男はいくつになっても結婚できるって思い込んでる男性は多そう。
+108
-7
-
83. 匿名 2017/02/20(月) 12:48:26
スポーツクラブでは指輪してるしてないだけで「勝った!」とか思うんだってさ+3
-25
-
84. 匿名 2017/02/20(月) 12:48:30
独身のときは結婚できないのが辛くて自殺を考えていた。
もっとキラキラ遊んでおいてもよかったのに。+12
-4
-
85. 匿名 2017/02/20(月) 12:48:31
移民受け入れ待ったなし! まっぴらだよ‼︎+4
-31
-
86. 匿名 2017/02/20(月) 12:48:35
>既婚者よりも独身者のほうが意義ある仕事に価値を見出しやすく、家族や友人、同僚、隣人との結びつきも強い
仕事に価値を見出していて結婚願望のない人が結婚しないだけでしょ?
家族や友人との結びつきが強くて独身でも愛情に満たされてる人が結婚しないだけでしょ?+15
-8
-
87. 匿名 2017/02/20(月) 12:48:39
両方メリットはある+43
-3
-
88. 匿名 2017/02/20(月) 12:48:52
+44
-5
-
89. 匿名 2017/02/20(月) 12:48:56
>>42
子育てはかけがいの無い経験だよ。
子ども中心の生活をしてるなら、
その人はお母さんとして有能ということだよ。
+22
-30
-
90. 匿名 2017/02/20(月) 12:49:34
今の子はわがまますぎるから結婚できない+34
-22
-
91. 匿名 2017/02/20(月) 12:50:04
既婚おばさんの趣味はガルちゃんw+21
-16
-
92. 匿名 2017/02/20(月) 12:50:15
独身だけどこういうのなんか必死だなって思ってしまう
独身に満足ならあまり主張しないでほしい
恥ずかしいわ+72
-7
-
93. 匿名 2017/02/20(月) 12:50:17
うちの職場の場合は結婚して産休育休となると復帰が難しいからなー…+9
-1
-
94. 匿名 2017/02/20(月) 12:50:52
>>46
うちの両親はずっと仕方なさそうに離婚しない
お互い不都合があるからだと思う
仕方なさそうって…妥協か我慢をしてる状態だよね。これがいい家族だと?+59
-1
-
95. 匿名 2017/02/20(月) 12:50:54
>>89
おばさーんかけがいって何w 子育てしか頭ないからバカになったんだねw+15
-24
-
96. 匿名 2017/02/20(月) 12:51:09
浅っさい研究結果。
しかも、この程度が、メリットって…。メリットにもならないレベルだわ。
結婚しないデメリットと、結婚するメリットとデメリット全て上げてから発表したまえって感じ。
+20
-9
-
97. 匿名 2017/02/20(月) 12:51:20
何に人生の勝ちを見出すかは人によって違うじゃん
記事の言うことも一理あるかもしれないけど、何事もトレードオフで
メリットがあればなにかを犠牲にしてる+30
-5
-
98. 匿名 2017/02/20(月) 12:51:44
独身でいられるのは世の既婚者のおかげである+7
-28
-
99. 匿名 2017/02/20(月) 12:51:44
結婚した方がいろんな人と関わりもつから視野が狭くならない。結婚しないと言う人はネガティブだ。+14
-26
-
100. 匿名 2017/02/20(月) 12:51:51
独身でいたかったけど、どんどん結婚していくから焦る。
この焦りが辛いかな。+15
-7
-
101. 匿名 2017/02/20(月) 12:52:11
結婚しないならばしないでデメリットもあるよね。+24
-8
-
102. 匿名 2017/02/20(月) 12:52:16
意義ある仕事ね…
だけど人間を含め全ての生物が生まれてくる意味はシンプルに“子孫繁栄”による“種の保存”のため
仕事はどんなに意義があろうと個人の問題であり
生物全体として見た時には何の価値もない
そもそも世の中に存在する仕事の中に
その人でなければ出来ない仕事など、ない
芸能人だって誰かが消えればそこのポジションに誰かが入る
大統領だって暗殺されても代わりの人がなるだけだ
唯一代わりが利かない仕事があるとすれば
それは親という仕事だけではないだろうか?
+19
-29
-
103. 匿名 2017/02/20(月) 12:52:37
結婚して視野が狭くなる人は
元々の視野も狭かったと思う。+86
-5
-
104. 匿名 2017/02/20(月) 12:53:34
ゆとり教育世代はやっぱり失敗だったね+19
-17
-
105. 匿名 2017/02/20(月) 12:53:39
うちの兄も結婚したくないらしい。
年取り病気でもしたら妹の私に来そうだし。+14
-6
-
106. 匿名 2017/02/20(月) 12:53:59
独身のメリットなんて、好きな食べ物を独り占めできることぐらいだよ。アラフィフ独身。もう孤独死も視野に入ってきているので、お金を貯めなくては。+37
-11
-
107. 匿名 2017/02/20(月) 12:53:59
メリットが全てじゃないですから+36
-12
-
108. 匿名 2017/02/20(月) 12:54:01
ある程度お金もあって自立出来てるのであれば独身の方が気が楽だと思う。
結婚のメリットもあるけど、それ以上に人生に必要ないストレスが増える。
そう…義家族達…親戚達+72
-1
-
109. 匿名 2017/02/20(月) 12:54:05
お互い隣の芝は青いし、それぞれ嫌なことも楽しいこともあるのにね?
私は好き好んで独身だけど、良いことも悪いこともたくさんあるよ。
+66
-2
-
110. 匿名 2017/02/20(月) 12:54:39
>>80
こういう「散々持ち上げておいて最後にサゲる」マウンティングババアって絶対いるよね。
ワザとなのか無意識なのかよく分からないけど性格悪くて気持ち悪い+60
-10
-
111. 匿名 2017/02/20(月) 12:55:14
そもそも、結婚制度って、各国で大なり小なり違うのに、何でこんな研究した?
一夫多妻の国とかどーするよ。+30
-3
-
112. 匿名 2017/02/20(月) 12:55:23
独身じゃないっていう謎の安心感がある。
生活は同棲が長かったから独身の頃と変わらないかも。+10
-13
-
113. 匿名 2017/02/20(月) 12:55:28
なんか有能な人にしか当てはまりそうにないな、、、+12
-4
-
114. 匿名 2017/02/20(月) 12:56:17
そんなこと言われても
子供が欲しかったから結婚した+5
-13
-
115. 匿名 2017/02/20(月) 12:56:34
「既婚者よりも独身者のほうが意義ある仕事に価値を見出しやすく、家族や友人、同僚、隣人との結びつきも強い」ということ
→当たり前だよね。
定年まで働くなら意義のある仕事の方がいいに決まってるし、帰宅しても1人なんだもん、周りの人間と関わり合う時間だってそりゃ増えるよ。+19
-7
-
116. 匿名 2017/02/20(月) 12:56:56
>>82
婚活やお見合いで紹介されるのほとんど40代
しかも子供も望んでいる
いくら若い嫁を貰えても、彼らが定年のときに自分の子供がまだ就学中、場合によっては進学させたくてもできないかもしれないのに…+26
-0
-
117. 匿名 2017/02/20(月) 12:57:22
わざわざお昼時狙って
こういう炎上しそうなトピたててくる
管理人の性格の悪さもさすがだよね+50
-1
-
118. 匿名 2017/02/20(月) 12:57:24
こんな下らない研究してて、この人達は仕事に価値を見出してるんでしょうか?+10
-5
-
119. 匿名 2017/02/20(月) 12:57:31
「生きることにメリットはありません」という科学的な研究結果が出たらあんた死ぬんですかと+29
-6
-
120. 匿名 2017/02/20(月) 12:57:44
独身じゃないことで、他の独身より「私を愛してくれている人がここにいる」って無駄な自信がつくんだろうね
子供もそう
子供はママがだあい好き♡
ママのことを愛してくれる人がここにもいるわー!!しあわせー!!!!子供にいる私しあわせー!!!!
脳内そういう変な汁でドバドバな人ガルちゃんにも多いと思う+60
-13
-
121. 匿名 2017/02/20(月) 12:57:59
若くて元気な時は独身のほうがいいだろうけど、老後に孤独は寂しいと思うよ。
別に子供と暮らす事なんてなくても家族がいるといないとじゃ精神的に違うと思う。
独身が素晴らしいって意見を真に受けていると人生の後半が悲惨だと思う。
努力しても縁がなかったときは割り切るしかないけど、気楽に暮らしたいから一緒独身とかいってる人達は絶対後悔するよ。+18
-29
-
122. 匿名 2017/02/20(月) 12:58:26
>>9相手によるよ
結婚してから厄介な奴だと判明したり、そいつの兄弟がこれまた厄介な揉め事持ち込んでくるわ、義両親が傍若無人でお嫁さんを奴隷みたいに思って何かにつけて使用人の様に扱ってくるとか
そういう事で悩みが尽きない人も結構いるし
独り善がりで結構けだらけじゃ!ってなることの方が多い+19
-3
-
123. 匿名 2017/02/20(月) 12:58:34
この研究結果はどうやら私には当てはまらないようだ…
私は切実に結婚したい!
しかし、私の母は父と死別して若々しくなって毎日楽しそう…
私と母のギャップ半端ないw+19
-6
-
124. 匿名 2017/02/20(月) 12:58:45
>>102
宗教みたい。
なんかすごい土人思想ですね。
糞親や毒親やゴミ親も腐る程いるんですけどね笑
ほんと老害って視野がクソ狭いからやだ
このてのバカが生めよ増やせよ思想に洗脳されて今の時代の崩壊を招いた事にいい加減気づけと思う。+37
-8
-
125. 匿名 2017/02/20(月) 12:59:08
結婚すると視野が狭くなるって、家庭に入ってるんだもん当たり前じゃん。
視野を広げる為に、親に子育て任せて留学する主婦いないでしょ。+22
-10
-
126. 匿名 2017/02/20(月) 12:59:32
そんなの人によるとしか。
結婚しても、独身でも、その状況を楽しめる人もいるよいるよ。
もちろん、楽しめない人も。+48
-3
-
127. 匿名 2017/02/20(月) 12:59:33
>>121絶対とかないから(笑)
+26
-6
-
128. 匿名 2017/02/20(月) 12:59:38
独身既婚者関係ないと思う
心配のネタは皆あるよ
+34
-2
-
129. 匿名 2017/02/20(月) 12:59:43
誰かと信頼し合い、ともに人生を歩む。
単純に、とても幸せなことだと思うけど。
独身アラフォーより。+13
-12
-
130. 匿名 2017/02/20(月) 12:59:49
独り身には何一つメリットがないわけじゃない事が科学的に証明された+20
-8
-
131. 匿名 2017/02/20(月) 13:00:06
結婚すると視野が狭くなるっていう博士の意見はなんとなく分かる気がする。
そして、周りを見ると悪い意味で女は男の人間性に染まると思う。
+65
-5
-
132. 匿名 2017/02/20(月) 13:00:14
>>120
愛してくれる人がいるって
素晴らしいことじゃん笑+15
-7
-
133. 匿名 2017/02/20(月) 13:00:52
ここは田舎住みの老害婆ぁどもが、封建的価値観をゴリ推ししながら、独身叩いて憂さ晴らしするトピですよ。+24
-8
-
134. 匿名 2017/02/20(月) 13:01:22
何事も一長一短よ。結婚したい人がすればいいだけじゃないの。メリットデメリット考えて、結婚や独身を選択するもんじゃないし。人それぞれなのに、これに当てはめて選択してたらバカの極みだよね。結局は独身の気休め記事だよね。+8
-12
-
135. 匿名 2017/02/20(月) 13:01:25
自己中な人は結婚しても幸せになれないかもね。他人に気を配ることを知らないし
ずっと自分を可愛がってあげなよ+22
-5
-
136. 匿名 2017/02/20(月) 13:01:27
成功者が独身ばっかならわかるけど。
独身だといつか家族もいなくなってかない?
視野狭くなるなんて既婚者に限らないんじゃない?
一緒に生きてける人いた方が良いなー。+11
-13
-
137. 匿名 2017/02/20(月) 13:01:59
「意義ある仕事」って何って疑問が
現代って高度にシステム化されてるから
自分が明日からいなくても誰も困らないように
設計されてる気がする
「お前の代わりなんぞなんぼでもいるわ」と
常に言われ続けてる感じ
だったら、結婚して子供作っって
「自分の子供の親になれるのは私だけ」っていう実感を持ちながら
生活する方が
よっぽど人生を頑張れそうだよね
男も女も+27
-13
-
138. 匿名 2017/02/20(月) 13:02:21
良くも悪くも相手次第。
良い男性とした人はなんだかんだ幸せだと思うし
独身の時より幸せな人は良い男性とした人だと思う。
でも良い旦那さんがいる人は奥さんも良い方だけどね。+43
-5
-
139. 匿名 2017/02/20(月) 13:02:25
女は旦那に先立たれた後が長生きだとか何とか+34
-1
-
140. 匿名 2017/02/20(月) 13:03:24
元々行動力ある人は独身既婚関係なく視野が広いと思う。+27
-2
-
141. 匿名 2017/02/20(月) 13:03:31
やっぱりこうなっちゃった。トピ主さんもこうなることは予測つくでしょうに。+21
-2
-
142. 匿名 2017/02/20(月) 13:03:39
今は良くても老後は寂しいから結婚したほうがいいっていう人いるけど結婚したって子供産んだって老後は1人な人もいるよね。寂しがり屋な人は今のうちから家族だけじゃなく交友関係を広げといたほうがいいよ。+49
-2
-
143. 匿名 2017/02/20(月) 13:03:55
本能を否定するなら、生きるのやめれば?+5
-14
-
144. 匿名 2017/02/20(月) 13:04:00
祖母が亡くなり遺産だのどうのこうの揉める父兄弟。
歳とれば兄弟も他人だなと思った。親が亡くなったらそれこそ孤独になる。+14
-2
-
145. 匿名 2017/02/20(月) 13:04:25
自由に過ごしたいなら、子供作らなかったらいいだけじゃないの??
そもそもずっと1人でいたいってこと?+2
-15
-
146. 匿名 2017/02/20(月) 13:05:41
メリットはあっても結婚したい。
何も取り柄がないし20半ばの今の内から行動しないといけないなと思っています。+7
-14
-
147. 匿名 2017/02/20(月) 13:06:45
でもさ、仕事してるうちはいいけど、退職した後はどうなの?
同僚や部下なんか、在職中は仲良くても退職した後もそのままの関係ではいられないと思う。
家族もおらず、友人は既婚だったりで環境が全然違う。
その時、ひしひしと孤独を感じることになると思うんだけど。
私は孤独な老後を送りたくないな。+18
-19
-
148. 匿名 2017/02/20(月) 13:06:58
奥さんが家庭的なら幸せになりやすいんじゃない?
仕事が好きなら独身の方が過ごしやすいのかな?+6
-7
-
149. 匿名 2017/02/20(月) 13:07:10
好き好んで独身をしている人は少ないと思うし、一部だと思う+9
-21
-
150. 匿名 2017/02/20(月) 13:07:27
貯蓄も定職もあるなら生涯独身でいいんじゃない。
結婚育児は無駄なストレスも多くて老けるよ。
これが幸せだと言い聞かせてるけどねw+20
-4
-
151. 匿名 2017/02/20(月) 13:08:11
>>147
友達や兄弟も家庭持ったらみんなそっちが一番になってしまうからね。男女ともに。
+21
-1
-
152. 匿名 2017/02/20(月) 13:08:44
幸せは自分で切り開いて作るもの。メリット、デメリットなんか考えてたらきりがない+26
-4
-
153. 匿名 2017/02/20(月) 13:08:57
美人の専業主婦
↑これなら
夫も妻もメリットあるよね
+5
-21
-
154. 匿名 2017/02/20(月) 13:09:13
未婚だけど、未婚のトピで独身をののしる既婚者には幸せそうな人っていないから説得力全然ないですよ。
リアルでは結婚して家族を持つ人も幸せでいいなと思うし、自立して独身を貫いてるけど充実している人もいます。どちらにせよ自分自身が納得しているなら他人が断罪する事じゃないしいいと思う。
自分が生きながらえたいが為に、繁殖の強要をしてくる年寄りって心底醜いなと思う。ダラダラ無駄に生き延びてきたくせに、カスみたいな人間性しか持ち得ない奴もたまにいて呆れる。+47
-5
-
155. 匿名 2017/02/20(月) 13:09:17
生きるメリットって何?+3
-5
-
156. 匿名 2017/02/20(月) 13:09:26
私の主治医(独身の女医さん、五十代くらい)を見ているとそう思う。+19
-1
-
157. 匿名 2017/02/20(月) 13:09:51
独身でいたい、っていうのと
結婚したいのに出来なくて独身
っていうのでは感じ方全然違くない?+34
-8
-
158. 匿名 2017/02/20(月) 13:09:59
この家事終わった~ゆっくりランチ~暇だな~ガルちゃんでも覗きましょ
こういう時間帯にこのトピなんて仕組まれたとしか思えないわ(笑)
いくら、平日休みの独身いるとはいえ専業トピの伸び具合見る以上、ガルちゃんの昼のボリューム層って暇な専業主婦だろうに+26
-4
-
159. 匿名 2017/02/20(月) 13:10:03
なんか早く結婚した人って良い男がいるわけじゃない?だけど会社とか出たらわかるだろうけど、独身って変な男が残りがちなんだよね+5
-13
-
160. 匿名 2017/02/20(月) 13:10:04
>>10
女性も短くなるみたいだよ
独身者は既婚者より8年も寿命が短い?低学歴・低収入も短寿命の傾向 | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp「Thinkstock」より 今クール(4~6月期)の連続テレビドラマ『私結婚できないんじゃなくて、しないんです』(TBS系、毎週金曜22時~)がジワジワと人気…(1/3)
>5億人のデータを分析したという米ルイビル大学も、
>既婚者と独身者の平均余命には男性で8~17年、女性で7~15年の差が生じると発表している。
まあでも独身だと貧困の人が多いだろうし、そういうのが関係してそう
独身でも趣味があって人とよく話して、健康に気を使って生活してる、とかならそんなに変わらないと思う+22
-9
-
161. 匿名 2017/02/20(月) 13:11:16
これこそ選択の自由だから良いじゃないかー
+24
-0
-
162. 匿名 2017/02/20(月) 13:12:17
なんか40代男でも無理だとわかっていても20代前半に飛びついちゃったりするものね。それでマイペース過ぎたり、なんか色々ととにかく変なのね。若くして結婚した人はいいなー、選り取り見取りでって思う事があるんだわ+7
-8
-
163. 匿名 2017/02/20(月) 13:13:16
独身の人に結婚したほうがいいよーって
アドバイスする人が嫌い。
人の価値観はさまざまだし
結婚してないことをそんな特別視しなくても
と思う。+62
-5
-
164. 匿名 2017/02/20(月) 13:13:32
これは荒れるトピ+11
-5
-
165. 匿名 2017/02/20(月) 13:14:05
死ぬまで一緒に生きていきたいと思える相手に出会えたなら、結婚するのが幸せなんだと思う。
あと、やっぱり一人は寂しいとか、共に過ごせる相手が欲しいと望む人なら。
そっちのほうが多数かもしれないね。
でも少数かもしれないけど、そうじゃない人もいるのも事実。
メリット・デメリット関係なく、やっぱり一人がいいなぁという思考なんだ…
年取ってから後悔するよ!と言われて実際本当に後悔したとしても、自分が選択した人生だから、むしろ「あの言葉は本当だったなぁ」と認識できる。+31
-4
-
166. 匿名 2017/02/20(月) 13:14:08
>>160
独身だとなぜ貧困が多いの?+9
-10
-
167. 匿名 2017/02/20(月) 13:14:29
だってさ、若い時に結婚した人はそうすごい難のある男性ではないでしょう?将来性犯罪者になってしまうような危険性も低いだろうし。だけどもう高齢独身男とか怪しいものがあるものじゃない?選択肢が無くなって、更に大変な選択をするよりかはあえてアローンな女性は多いと思うけどね+6
-17
-
168. 匿名 2017/02/20(月) 13:15:06
独身だと死亡率が高くなるっていうのは、いつの時点で独身だとっていう話なんだろ。
パートナーに先立たれて再婚しなければその人は独身だよね。+24
-3
-
169. 匿名 2017/02/20(月) 13:15:22
>>121
田舎だと骨を拾う人すらいなそうだからそうでしょうね。
だけど都会には独身で生きている人にもそれなりに選択肢はある。
独身者に後悔させたいみたいだからさぞ悔しいとは思うけど、金とコミュニティとの繋がりさえあれば後は精神的な問題だけ。
もう脅しかけても焼け石に水なんだからやめなよ。年寄りって本当に往生際悪い。
時代は変わって来てるんです。+19
-7
-
170. 匿名 2017/02/20(月) 13:16:16
普通の人と結婚しているだけで恵まれているんだから、文句を言うのはちょっとどうかと思うけどね+7
-3
-
171. 匿名 2017/02/20(月) 13:16:21
>>160
高学歴高収入の独身はOKってことになるよね、これは+21
-3
-
172. 匿名 2017/02/20(月) 13:17:27
やっぱりむやみやたらと苦労は嫌だわ。まだ独身ボンビーが良い+21
-3
-
173. 匿名 2017/02/20(月) 13:17:59
田舎の原住民くそババアほいほいトピ
田舎って繁殖しなきゃ人権ないんでしょ?
気持ち悪いね。+19
-11
-
174. 匿名 2017/02/20(月) 13:18:09
独身叩きしていても
金さえあれば離婚したい主婦は多いと思うよw+50
-6
-
175. 匿名 2017/02/20(月) 13:18:33
独身で歳をとると性格がひねくれている人多いよねw+6
-21
-
176. 匿名 2017/02/20(月) 13:18:34
出世した人や職場でそれなりの地位がある男性って既婚が殆どだよね。+4
-12
-
177. 匿名 2017/02/20(月) 13:18:40
結婚しても結構辛いよー
私は奴隷か?家政婦か?って思うときあるもん。
結婚したら優しくなんてされないよ
いてして当たり前だから
優しくしてデート誘ってプレゼントしてなんて手に入れるまでだよ
釣った魚に興味なくなるよ男なんて
結婚するならせめて金の心配がいらない人にするのが一番いいよ
お金でストレス発散できるから
+58
-6
-
178. 匿名 2017/02/20(月) 13:19:17
>>173
違うのよ。私も独身だけど、いくら寂しいと言っても独身っていいのよーとか言っちゃう人がいるじゃない?だから癇に障るんじゃないの?だけど相手にしてはダメだと思うんだわ。普通の人と結婚しているだけでも恵まれているんだからね+5
-9
-
179. 匿名 2017/02/20(月) 13:19:48
したい人はすりゃいいじゃん。それだけじゃん。なんで押しつけてくんの。+37
-2
-
180. 匿名 2017/02/20(月) 13:20:08
視野が広がる広がらないは、その人自身の性格や生き方によるのでは?+18
-2
-
181. 匿名 2017/02/20(月) 13:20:19
>>177
何を言っているのよ。私なんて一人で納骨堂に入るのよ
沢山家族に尽くしても最後は納骨堂に入れれば良いくらいなんだから+10
-1
-
182. 匿名 2017/02/20(月) 13:20:21
離婚してから幸せになった。
元夫が稼ぎが悪いくせに浪費家で
私の方が稼ぎも多く倹約家。
1人だとお金が貯まる貯まる。
+37
-5
-
183. 匿名 2017/02/20(月) 13:20:23
>>166
なんでこれにマイナスが付くの?ただの質問なのに。+7
-6
-
184. 匿名 2017/02/20(月) 13:21:12
独身の親戚のおばを見ていると早く結婚しよって思えてくる。
おばは大手企業勤務だからお金はあるけど、自分の家族がいない。+5
-19
-
185. 匿名 2017/02/20(月) 13:21:30
結婚は人生の墓場なりとか言うけど
家族が居てるから頑張れる人もいるし
そうじゃない人もいると思うよ
幸せなんて人それぞれ違うし
結婚してなくても仕事が長く続かなくて
うまくいってない人も多いし
一概に言えないのかもね!!
朝のコーヒーとクロワッサンを家族と食べているだけで幸せ感じるよ、、、私はね!!+8
-18
-
186. 匿名 2017/02/20(月) 13:21:36
>>171
東芝勤務のバリキャリ独身アラフォーとか
これからどうするんだろうね
フリーターとかガードマンとかに
転職するのかな+12
-17
-
187. 匿名 2017/02/20(月) 13:22:03
>>182
本当ね。男のお金遣いの荒さと言うのはスゴイものがあると、私も思い知ったわ+13
-4
-
188. 匿名 2017/02/20(月) 13:22:53
私既婚だけど〜とか要らない自己紹介や
自分語りが増えるから面倒なトピックだなぁ+28
-6
-
189. 匿名 2017/02/20(月) 13:23:43
結婚した方が幸せだよ!+8
-20
-
190. 匿名 2017/02/20(月) 13:24:06
結婚したくない、
心の底から独身希望の人は
この結果なんじゃない?
少なくとも私はそう笑笑
結婚しないの?攻撃とか
勝手に言っとけって感じだよ。
辛いとかない笑笑+44
-2
-
191. 匿名 2017/02/20(月) 13:24:43
独身高齢女だって大変なのよ。婚活でももう本当にキモヲタ高齢男みたいなのがきて「僕チンはもっと若い子を希望しちゃってるんだけどなぁ~」とかね。若い子もオバハンもお断りですと内心思ってもスルーとかね+3
-7
-
192. 匿名 2017/02/20(月) 13:25:02
どっちが幸せだったなんて2回人生が無いと分からいよ。
私は既婚者だけど独身だったら今より幸せだったとか、はっきり言って分からない。+17
-4
-
193. 匿名 2017/02/20(月) 13:25:10
結婚しろ、子供産めうるさいババァ共がいなくなりゃもっといいんだけど。+30
-5
-
194. 匿名 2017/02/20(月) 13:25:14
賢くて見る目のある女性はいい旦那さんと結婚し
家庭、仕事や趣味など生き甲斐ある楽しい生活が出来る。
見る目のない女性は不幸な結婚生活で疲れ切り
結婚は地獄だと言う。
メリットどうの以前の問題。+17
-6
-
195. 匿名 2017/02/20(月) 13:26:33
独身が早死に多いと言われるひとつは、倒れたり調子が悪いときに家族が救急車をよんでくれないのもあるんじゃないかな。
早期発見なら助かった命。+14
-4
-
196. 匿名 2017/02/20(月) 13:26:38
>>169
福祉関連の仕事してましたが、独身の人の方が老後に向けての準備を早くから行う人が多いからかそれなりに年を取っても充実してる人は多かったですよ。
結婚しなかった人は老後不幸になって欲しいっていうのは、不幸な既婚子持ちの願望なんでしょうね。
夫とは夫婦関係が破綻してたり、子供や孫からお金をむしり取られてるような人に限って独身叩きや見下しが凄いですもん。
自分と同じような苦労をしなかった他人への妬みが酷い。
自分が充実していて、年を重ねても幸せにやっている方は人の人生を貶めすような事は言わないですね。
+55
-2
-
197. 匿名 2017/02/20(月) 13:26:56
家族の結びつきより濃く長いものはない。
しょせん他人は他人だもの。+6
-13
-
198. 匿名 2017/02/20(月) 13:27:06
まあ若いのにキモヲタと結婚した主婦に対しては深い同情しかないけどね。いくらお金があっても無理過ぎるし、寿命が縮むと思う+12
-5
-
199. 匿名 2017/02/20(月) 13:28:13 ID:oYBDHDgc2b
人それぞれだと思うけど
くだらないなー+19
-2
-
200. 匿名 2017/02/20(月) 13:28:30
>>198
まだ死んだほうがマシだよね+7
-3
-
201. 匿名 2017/02/20(月) 13:28:39
私は子供好きで家庭作りたいから結婚したい。一人は寂しいから嫌だ+8
-8
-
202. 匿名 2017/02/20(月) 13:29:25
>>190
いいですね〜
まさに「The 達観の境地」って感じ!
見習いたいです。+9
-2
-
203. 匿名 2017/02/20(月) 13:30:24
人間、幸福も不幸も、どんな生き方をしても半々だと思うわ+24
-2
-
204. 匿名 2017/02/20(月) 13:30:32
この記事は独身のほうがいいってことじゃないよね。
既婚者のメリットもあるだろうし。
+13
-3
-
205. 匿名 2017/02/20(月) 13:30:47
40以上で恋人も子供もいない無職の独身は地獄だと思う
+14
-15
-
206. 匿名 2017/02/20(月) 13:31:06
独身だから幸せなわけでも
結婚してるから幸せなわけでも
ないからそこで争う必要はない。
好きなように生きよう。
+34
-2
-
207. 匿名 2017/02/20(月) 13:32:39
>>175
それはあんたが、見ず知らずの他人の人生を貶す発言ばっかりしてるから返り討ちに遭っただけだと思います。+19
-1
-
208. 匿名 2017/02/20(月) 13:33:00
結婚して人生変わった。
我慢も多いし、自由はなくなる。
子供も可愛いけど、もう自分だけの人生じゃないというプレッシャーも…
独身で安楽死が1番いいと思うよ+16
-11
-
209. 匿名 2017/02/20(月) 13:33:00
>>196
ほんとにそう思います。すべての既婚者が独身を叩いてるわけではないと思います。むしろ一部の人。
こういうトピになると張り切って出てくる人の顔ぶれは、たぶんおなじみのメンバーなんだろうと思う。
既婚で幸せな人は、独身の人に特別興味も持たないと思う。+45
-1
-
210. 匿名 2017/02/20(月) 13:33:33
じゃあデメリットだらけの独身者は…。悲しくなるから止めてよ+5
-5
-
211. 匿名 2017/02/20(月) 13:35:37
既婚者よりも独身者のほうが意義ある仕事に価値を見出しやすく→仕事に生きなきゃ仕方ないだけじゃなくて?
家族や友人、同僚、隣人との結びつきも強い→それより強い絆を作れないからでは
結婚した人達が、それは二の次でいいやと捨ててきたものを独身は大事にしてるようにしか見えない
結婚してぇ+8
-8
-
212. 匿名 2017/02/20(月) 13:36:03
ある程度歳がいってて独身で特に一人暮らしの人は、プライベートな時間はマイペースになりがちだし、生活スタイルとかこだわりがどんどん強くなっていく気がする。
そういう意味で、視野が狭くなってる人も多いと思う。+3
-7
-
213. 匿名 2017/02/20(月) 13:36:07
>>197
反面、家族の方が泥沼になった時はすさまじいものがあるよね
親子関係とか+29
-1
-
214. 匿名 2017/02/20(月) 13:36:18
こないだ叔母さんがいとこの結婚願望のなさに嘆いてて、結婚が全てじゃないんじゃない?いとこにはいとこの人生があるからさーと言ったら軽く口論になったw
その親心はわかるけど、独身とか結婚とかは他人が口出す事じゃない
結婚=幸せとも限らない
老後が~とか子供を産む幸せを~とか言ってたけど、夫婦仲最悪なあなたが言うかwと心の中で思ったよ
私は子供たちがどちらを選択しようとどちらでもかまわん
+19
-3
-
215. 匿名 2017/02/20(月) 13:36:34
>>158
そういった層に、独身を見下させてボコボコに叩かせたいという発想が醜い。
しかも平均年齢が孫もいそうな世代狙いってのがもう確信犯的。
独身トピの老害臭ってほんまに独特やな。+15
-2
-
216. 匿名 2017/02/20(月) 13:37:21
人それぞれやん
比較して確認したい時点で
今が不安やから、
幸せじゃないからやで、+21
-3
-
217. 匿名 2017/02/20(月) 13:37:22
何でもかんでも研究結果はこうでました!みたいなのが多すぎない?
んなこと研究してないでもっと有意義なこと研究すればいいのに
容易に統計とか出すのも好かん+11
-4
-
218. 匿名 2017/02/20(月) 13:37:40
>>8
科学的に見るまでもなく、地球上の人口は多過ぎて困ってます。
日本人の生活を全員がするなら地球が三つ必要、なんて話もありますから。
だからって間引く、殺すわけには行きませんから、増えないことが大事です。。+19
-1
-
219. 匿名 2017/02/20(月) 13:38:24
どちらにもメリットやデメリットあると思うんだけどな。+31
-2
-
220. 匿名 2017/02/20(月) 13:39:09
結婚に失敗した人は未婚者を不幸と決めつけたがるよね。+33
-5
-
221. 匿名 2017/02/20(月) 13:39:45
子供ってもう運なのかしらね?昔のご近所さんだけど二人兄弟で、上の子は超優秀で、下の子は暴走族とか入られちゃって、お父様がフラフラと出て来ていたけど、夜中に次男さんの怒鳴り声が近所中に響き渡ったりしていたのよ。あとバイクの音ね。夜中に。それで心労の為か、お父様が早くお亡くなりになられていたわ+2
-6
-
222. 匿名 2017/02/20(月) 13:40:11
こういう、海外の大学の研究結果で証明~とか イマイチなんだよね。+10
-3
-
223. 匿名 2017/02/20(月) 13:40:59
>>209
同意。
独身の人が独身でいる理由なんて気にもしない。
それなりに自分の人生と向き合って考えている人の方が多いと思うし、何故叩かなきゃいけないのか理解に苦しむ。
既婚だろうが未婚だろうが、自分らしく生きているならそれで良くないですか?+24
-2
-
224. 匿名 2017/02/20(月) 13:41:57
テレビではお幸せな主婦の方が教育論とか語っちゃっているけれども、周りを見渡すだけでもどうなのかしら?と思うのね。多くは子育てで大変な苦労があるんじゃないかしらね?+7
-3
-
225. 匿名 2017/02/20(月) 13:43:16
なんかもうこういう、既婚だ独身だとか うんざりするわ。
周りにはどちらもいるけど、どちらがメリットでどちらがデメリットでなんて考えたことないわ。
この子は結婚してる、この子は独身。
それだけだよ。+31
-2
-
226. 匿名 2017/02/20(月) 13:44:08
医学部まで親に入れて貰えたのに集団レイプをされるようなロクデナシの子供もいたりするしね。良く親の教育がとか言うけれども、私はどうも運ではないかと思うんだよね+22
-4
-
227. 匿名 2017/02/20(月) 13:45:42
独身には独身だけの幸せがあるし
結婚してる人には結婚してる人だけの幸せがある。
自分が求める幸せを追えば良いのさ。
+35
-2
-
228. 匿名 2017/02/20(月) 13:46:33
結婚生活にはなんのストレスもない。
でも仕事はストレスだらけ。
そして一番のストレスは、子供がいないのでどうやって死のう?と日々不安なこと。
子供がいたら、とりあえず病院なり施設に押し込んでくれるでしょうから。+5
-13
-
229. 匿名 2017/02/20(月) 13:47:32
私もなかなか子宝に恵まれずに、もういいわと思って離婚したけど、若かったから子供は欲しかったと思った事もあったけど、あれだけ365日24時間体制で一生懸命子育てをしても、色々な親不孝なニュースを見ても、必ずしも報われるわけではないんだなと思ったら、もうこれでも良いかなと思っちゃったんだよね。本当に今の世の中は子育ては大変だろうとは思うんだわ+11
-3
-
230. 匿名 2017/02/20(月) 13:48:57
>>226
レイプされるロクデナシ?
するロクデナシではなくて?+20
-1
-
231. 匿名 2017/02/20(月) 13:49:41
視野が狭くなるのは確かに
+31
-5
-
232. 匿名 2017/02/20(月) 13:50:09
>>230
レイプをされる レイプをするって事ね+4
-1
-
233. 匿名 2017/02/20(月) 13:51:58
もう良い年齢のお子さんの証言台に謝罪で立つ母親がいらっしゃるけども、本当にお気の毒でたまらないでしょう?お仕事は裏切らなくっても、子供はあれだけ手をかけて育てても、恩を仇で返すような事もするからね+12
-2
-
234. 匿名 2017/02/20(月) 13:55:25
コウノトリは私を避けたけども、やっぱりこれも何かの縁なんだろうとは思うんだよね。みんなそれぞれの課せられた使命があるんでしょうね+17
-2
-
235. 匿名 2017/02/20(月) 13:58:45
自立してたら結婚する必要ないからね
一人では生きていけなかったりサポートが必要だからするわけで+7
-8
-
236. 匿名 2017/02/20(月) 13:58:56
あと学生時代に、本当に良く出来る娘さんを亡くされた母親を一年後にみたけど、もうガリガリでね。ああいう子供に先立たれる不幸と言うのもまた恐ろしいものがあったりね。一人だと常に寂しいし、不幸だけど、安定はしているからね+10
-1
-
237. 匿名 2017/02/20(月) 14:00:24
多分、独身というのは大きな幸せもなければ、大きな不幸もないのよ
それが唯一のメリットなんだろうと思う+40
-4
-
238. 匿名 2017/02/20(月) 14:03:12
だけど幸せはほどほどで良いのね。大きな幸せがあると必ず今度は大きな不幸があるだろうからね。たまたま良い方と巡り合って上手く結婚して出産して、だけど何かしらどんな人生にもあるものだろうと思うわ。独身でも同じだし、既婚者でも同じ+6
-3
-
239. 匿名 2017/02/20(月) 14:04:08
>>193そんなことを言われるから結婚出来なくなるんだよって言ってやれ〜!!
個人の自由さ!!ババアっていい方はやめた方がいいよ!!早かれ遅かれあなたも年を取って言われちゃうからね〜+5
-2
-
240. 匿名 2017/02/20(月) 14:11:36
自立や安定と言っても、それは健康で働ける状態に限られるよね!
病気になって入院でもしたら、やっぱり人様のお世話にならないといけない。
誰しも、完全に自立なんてあり得ない!+7
-5
-
241. 匿名 2017/02/20(月) 14:13:50
知人が会う度にお見合いをすすめてきて超ウザい!
子供が独立してやっと時間とお金に余裕が出来るのに
なんでおっさんの面倒みないといけないのよ
いらんわ!
ひとりなりの楽しみ方があるんだからほっといてくれ!
+21
-1
-
242. 匿名 2017/02/20(月) 14:14:54
本当に子育てって大変だろうとは思うんだわ。独身もミゼラボーだけど、どっちもどっちね、きっと+8
-0
-
243. 匿名 2017/02/20(月) 14:16:10
トピ画の日笠さんは結婚してますけどね…+4
-0
-
244. 匿名 2017/02/20(月) 14:18:19
種を残す本能を満たすのを「メリット」と解釈しなければ、そのような結果になるかもしれないね+3
-5
-
245. 匿名 2017/02/20(月) 14:18:33
>>228
子なしなら貯金沢山できるじゃん。
早いうちにホームに入るなり、保証人や死後の世話も今は第三者が介入してやってくれるようなサービスも出てきてるよ?
子どもいてもなかなか面倒なんてみてくれないよ。
ガルちゃんでもなんで子どもが介護しなくちゃいけないの?姑早く死ね、みたいな書き込みばっかじゃん。
漠然としてるから不安になるんじゃないの?+34
-1
-
246. 匿名 2017/02/20(月) 14:19:12
メリットがあるからつがいになる生物なんていないよ+9
-4
-
247. 匿名 2017/02/20(月) 14:20:30
動物の世界でも雄と雌がつがいになっても個体にメリットなんかない
むしろデメリットだらけ
でも皆つがいになろうとするよ+9
-5
-
248. 匿名 2017/02/20(月) 14:23:11
まあね、もう私くらいの年齢にもなるとちょっと不幸があるだけで安心するものだからね。もうキモヲタしかいないとか、気持ち悪い事を言われたりしたりして「ああ、今日もきっと私は安泰」と思ったりするものだからね。若い時はあれもこれも欲しがるんだろうけどね+2
-6
-
249. 匿名 2017/02/20(月) 14:26:29
写真の人結婚してるじゃん(笑)
むしろ独身の方が犯罪率、自殺率などから見ても不幸の割合が高いよ?+6
-8
-
250. 匿名 2017/02/20(月) 14:27:24
日本の結婚生活の在り方と海外では違うじゃん。
でも私は結婚したことによって、私の人生は夫と子どもに搾取されたとも感じる。
自分で選んだことは大前提として。
既婚者だから勝ち組だとかもうそういう風潮自体無くなれよ。実際こっちはしんどいんだよ。そうしたらマウンティングだのそんなも無くなりそう。+21
-5
-
251. 匿名 2017/02/20(月) 14:29:30
独身の友人が多いから、その自由さに憧れるけど、これは若いから?
子供が自立するくらいの年齢になったら、結婚しててよかったと思うのかな?+5
-8
-
252. 匿名 2017/02/20(月) 14:29:56
離婚してるけど
ほんとそのとおり。
結婚してた時、精神的に窮屈だった+32
-5
-
253. 匿名 2017/02/20(月) 14:30:14
いくらメリットがあるといわれても
いまさら子供手離してだんなと別れて戻る気もないw
家族って大事だから守りたくて必死で疲れるだけで
メリットデメリットってもんでもないよな。+10
-7
-
254. 匿名 2017/02/20(月) 14:31:42
文句を言う人はどういう境遇だろうが文句を言うんだろうと思うけどね
ただ既婚者の場合はパートナーがお気の毒ではある+22
-4
-
255. 匿名 2017/02/20(月) 14:32:09
視野が狭くなるのか?視界の角度が変わるだけだと思ってた。+6
-8
-
256. 匿名 2017/02/20(月) 14:32:13
結婚しても仕事続けたり、パートに出たりすれば視野も狭くならないでしょ。自分は独身だけど、体壊して働けなくなったらそれこそ墓場だー!共働きの方が心強いに決まってると思うけど。+12
-3
-
257. 匿名 2017/02/20(月) 14:33:28
そもそもこれのどこが科学的?脳波でも調べたの?+10
-1
-
258. 匿名 2017/02/20(月) 14:33:41
結婚した人が自分を見てくれなくなったからといって
視野が狭くなるって捉えるのは違う気がするぞー。+5
-7
-
259. 匿名 2017/02/20(月) 14:34:23
画像が声優って時点で一生独り身童貞のキモオタが建てたトピだよねw+7
-7
-
260. 匿名 2017/02/20(月) 14:34:49
33年生きてきて結婚したいと思った事ない。だから、結婚まだ?って聞かれてもイライラもしないし、焦りもしない。
結婚って向き不向きあるよ。+51
-3
-
261. 匿名 2017/02/20(月) 14:41:14
うちの母は独身なんて考えられない!結婚こそ至上!思考
母の姉はバリキャリ安定職の独身
端から見てると結婚は夫や子供で幸福度が大きく変わるし、独身は良くも悪くも高め安定だなあと感じます
イケメンエリートと結婚!(幸)→まさかの同居(不幸)→転勤で別居(幸)
→娘二人誕生(幸)→娘一人発達障害で育てにくい(不幸)
→まさかの発達障害娘が有名大合格就職もうまくいく(幸)
→発達障害じゃない娘がまさかのFランブラック企業(不幸)
本当にジェットコースター+14
-6
-
262. 匿名 2017/02/20(月) 14:42:43
毒身がブヒブヒ喚いてるトピは不幸感と何かに対する無駄な抵抗が見れて面白いからもっと頑張って(笑)+5
-16
-
263. 匿名 2017/02/20(月) 14:50:42
独身女性は長生き
独身男性は短命+8
-6
-
264. 匿名 2017/02/20(月) 14:55:20
独身は人からああ独身なのねと思われる事のストレスが最大の敵+13
-5
-
265. 匿名 2017/02/20(月) 15:04:49
カリフォルニア大学なんちゃらリサーチ
だから、
日本人には当てはまらないでしょ
外国のリサーチなんてアテにならん+22
-5
-
266. 匿名 2017/02/20(月) 15:06:43
独身
既婚
子あり
子なし
事実に対しての「解釈」は、
結局見た人の投影でしかないよ。
「解釈」は「見た側の自己紹介」だから聞く意味なし+10
-2
-
267. 匿名 2017/02/20(月) 15:07:17
比べれば双方共にメリット、デメリットがあります。なので双方のいいとこ取りには無理があります。ただ言えるのは、結婚がそんなにデメリット過多であるなら人はそんな選択はしません。とっくに絶滅しています。 分かち合い共同保育を選択してきた人間はそれなりの価値を見いだしているのだと思います。+12
-3
-
268. 匿名 2017/02/20(月) 15:15:38
子供たちは自立したし
浮気旦那は捨ててやったし
自分の給料で生活できて自由だし
今すごく幸せ!+23
-2
-
269. 匿名 2017/02/20(月) 15:19:37
ても子持ちが独身増税しろー!ってうるさいよね
ガルちゃんでは子持ち>既婚子無>独身
+24
-3
-
270. 匿名 2017/02/20(月) 15:23:52
>>262
逆に日常生活でぶひぶひ喚いてる感じが出てるけど大丈夫かしらこの人+14
-2
-
271. 匿名 2017/02/20(月) 15:24:12
結婚は相手を縛り付けてがんじがらめにするもんね。夫だけじゃなくて、舅、姑、小姑、親戚までついてくる。毎日毎日、息が詰まる。今別居してるけど日々自分を取り戻しつつある。
+16
-3
-
272. 匿名 2017/02/20(月) 15:26:06
あたしもお金があれば結婚しない。
夫がいないだけでストレスの半分はなくなる。子供には無償の愛があるが夫にはない。+15
-4
-
273. 匿名 2017/02/20(月) 15:28:07
義理実家に悩まされたり、旦那の浮気やギャンブル、子供の非行やひきこもりなどなど悩まされてる大人たちをたくさん子供の頃からみてきて、友達も何人かそんなのがいるからそれをみてたら独身が悩みが自分だけので遥かに幸せなのかなとぶっちゃけ思う。
でも高級住宅地に住んで優雅な主婦で趣味と仕事のお教室を開いてるマダム的な友達や、医者や有名企業の弁護士やってる旦那を持つ奥様や、子供たちを有名私立に行かせるような家庭にいる友達はお茶してて話してても悩みが別次元でうらやましい。
結論は金が有れば幸せだと思う+21
-1
-
274. 匿名 2017/02/20(月) 15:29:36
人それぞれだ~
でも、旦那が死んだら女は元気でハツラツ
なってるし、やっぱり女1人の方が長生き
するかも!+28
-2
-
275. 匿名 2017/02/20(月) 15:34:42
結婚してこの人で本当に良かったと思える人は幸せだなー。羨ましい。
私は結婚直後からストレスで病んでしまって離婚した。+36
-1
-
276. 匿名 2017/02/20(月) 15:55:54
真麻のドドンパで突撃隣の晩ごはんの家族めちゃ幸せそうだった
+3
-3
-
277. 匿名 2017/02/20(月) 16:08:30
科学的根拠というデータがなにも載ってない記事を読んでも説得力がないわ。
安いライターが適当に書いた記事でしょ。+5
-2
-
278. 匿名 2017/02/20(月) 16:08:51
大きな仕事をやりたい人は独身の方がいいよね。
政治家とか活動家とかね。+5
-3
-
279. 匿名 2017/02/20(月) 16:14:00
>>274
旦那の祖母も祖父が亡くなった後、ほとんど家におらず、生き生きしてたよw+9
-1
-
280. 匿名 2017/02/20(月) 16:17:20
>>121
そりゃさ、ベストケースで子供孫に囲まれるおばあちゃんになれたら幸せだと思う。
でも、ワーストケース子供が犯罪者になることもあるし、親を老人ホームに入れたっきり顧みずに疎遠にする子供だっているのも事実。
ベストケースは、結婚しないとあり得ないことだけど、ワーストケースになるくらいなら独身でいた方が精神衛生上幸せだと思う。
結婚した方が幸せを感じることができるカードを沢山持っているかもしれないけど、他人との交わりが増える分、不幸せのリスクだってある。
だから、絶対に独身が不幸せ、後悔するだなんて思えないなー。+6
-1
-
281. 匿名 2017/02/20(月) 16:17:42
うちの祖母も祖父が亡くなった後からすごくイキイキとして、人生これからと言ってたわ。仏壇の前で熱心にお祈りをしているから「おばあさん、おじいさんが恋しいのね」って言ったら、「自分はおじいさんの面倒をものすごく看たから、まだあの世へ連れて行って貰ったら困るから、長生きさせてくれと頼んでおいた」って真顔で返されたわ+20
-1
-
282. 匿名 2017/02/20(月) 16:23:33
結婚しなきゃいけないなんて法律もないし、したい人はしてしたくない人はしなくていいんじゃない。+9
-1
-
283. 匿名 2017/02/20(月) 16:30:34
何がメリットになるかは人によるよね
私はいくらお金があってもずっとレスで会話もほとんどなくて、旦那をATMと割り切っている人が幸せだとは到底思えない
だったら独身でもお金を自由に使えた方が幸せだと思ってる
でもお金さえあればいい、専業主婦こそが女の幸せと思ってる人からしたらそれでも充分幸せなんだろうし、お金なくても毎日家に話し相手がいて家族と仲良しでいられるのが幸せって人もいるだろうし、1人で好きな時に好きな人を呼んでマイペースに暮らすのが幸せな人もいるだろうし...
あの人独身だから、既婚者だからデメリットだらけでかわいそ~とかは思わない+7
-1
-
284. 匿名 2017/02/20(月) 16:43:13
>>268
凄いね!幸せって言えるように
自分も努力しなきゃ!+3
-0
-
285. 匿名 2017/02/20(月) 16:44:42
結婚すると視野が狭くなって他人の幸せをを妬むようになるのは間違っていない。+10
-5
-
286. 匿名 2017/02/20(月) 16:46:12
>>283
独身で自分の自由にお金使える人は
この日本では、限られると思うよ
独りだと貯めなきゃ将来不安だし
今だけ生きてる若者は別だけど…
老後の心配出てくるから+4
-5
-
287. 匿名 2017/02/20(月) 16:46:13
視野が狭くなるってのはなんとなくわかるんだよね
弟が子どもできたら自分達家族を第一に考えはじめ、それはいいことだと思うが
周りへの気遣いさもなくなり愛犬にすらすごく冷たくなった。腹立つ+18
-1
-
288. 匿名 2017/02/20(月) 16:49:05
>>287
隣の家の奥さんが子供生まれたら
飼い猫が危ないからって3匹
冬山に捨ててきたって聞いて、
猫好きな自分はめっちゃショックだった
雪国なので生きていけないよ+10
-1
-
289. 匿名 2017/02/20(月) 16:51:16
うーん、読んでみたけど大したメリットだと思わないけど…。
既婚だとめんどくさいことが独身の倍以上になるけど、
幸せに感じる時間も独身の倍以上になりそう。
独身で生きるのも既婚で生きるのも結局トータルでみれば
幸福感:悲壮感=1:1なのかもなあと最近思う。
量が変わるだけで比率はどっちにせよ一緒なんじゃないかな。
+0
-8
-
290. 匿名 2017/02/20(月) 16:52:40
>>287
既婚者だけど分かる。
他人とのコミュニケーションで「家族が~」っていう逃げが多くなるよね。
独身の頃それやられて嫌だったのに、結婚した途端「旦那が~」って言い始めて
我ながらダメだなあと思ってるわ。気を付ける。+10
-1
-
291. 匿名 2017/02/20(月) 16:58:01
>>288
視野が狭いどころの話じゃないね・・・どうしてそんなことできるんだろう
子供は子供、動物は動物として可愛いものだろうに+10
-1
-
292. 匿名 2017/02/20(月) 17:00:02
視野とか仕事とかじゃなくて、心配&悲惨なのは老後なんだよ…
そりゃあ独身の方が身軽だし色々なストレスから逃れられのは当たり前。
科学的とかじゃなくて、現実的に独身の老人が大変さを証明してるから…
だから独身でいいや!なんてむやみに信じないでほしい。+6
-6
-
293. 匿名 2017/02/20(月) 17:00:09 ID:aasy9cUwaK
科学的に証明されることがどうだろうが所詮は個人差に過ぎないと思う+4
-2
-
294. 匿名 2017/02/20(月) 17:03:30
義実家が曲者orモラハラ夫を持つ妻or障がい児(特に知的障がい児)の母親になる位なら独身の方が間違いなく幸せだと思います。
結婚の幸せって相手(夫とか子供)に依存するのが大きいから、自分の努力云々で幸せを勝ち取れる独身に憧れます。+10
-3
-
295. 匿名 2017/02/20(月) 17:05:20
男女とも稼ぐ力があるなら結婚のメリットってほぼ無いと思う。強いて挙げれば子供かな+21
-2
-
296. 匿名 2017/02/20(月) 17:07:35
私は独身の方が辛かったな~
結婚は相手によるよね。
夫と義実家がまともだったら全然なにも被害なし。
夫は優しいし、義両親も常識的だし子供も可愛いし自分の家も持てたし。
収入にも不満ないし、貯金もできる。
子供は幼稚園だし日中は自由だしすきな事してるよ毎日。
私は結婚して悩みなんてほぼないよ~+7
-7
-
297. 匿名 2017/02/20(月) 17:12:30
>>292
夫に先立たれてて子供いなかったら、独身と同じことになると思うんだけどなぁ。
+9
-2
-
298. 匿名 2017/02/20(月) 17:18:07
結婚して大変過ぎて離婚して、もう二度と結婚はしたくなくなった+10
-1
-
299. 匿名 2017/02/20(月) 17:20:13
結婚して仲の良い夫婦が一番だろうけど、色々とあるんじゃないかね?
生活の安泰と共に失う自由もあったりで、あれもこれもは得られないとは思うけどね
+5
-1
-
300. 匿名 2017/02/20(月) 17:20:13
独身でも、貯金して健康に気を付けて人間関係を大切にしていたら老後も安心できると思う。ある意味完璧だから、結婚相手はいらないね。
私は不完全な人間なので、夫が居ないと生活できません。+8
-2
-
301. 匿名 2017/02/20(月) 17:21:21
この手の議論は不毛だよ。
独身でも幸せ。結婚しても幸せ。
独身でも不幸。結婚しても不幸。
色々、人ぞれぞれ。
私、既婚者だけど、時と場合によっては独身良いなーと、思う時もあるし、
あーやっぱり夫が居て良かったーと思ったり。
人は勝手なもんだよ。笑+20
-2
-
302. 匿名 2017/02/20(月) 17:22:40
>>297
ずっと一人だった人と、夫に先立たれてもそれまで支え合ったパートナーがいる人では全然違うと思うよ。
残せるお金も思い出も。
まあ変な男と結婚するくらいなら一人でいた方がいいんじゃない?
+15
-2
-
303. 匿名 2017/02/20(月) 17:31:18
誰に何と言われようが結婚も出産もしたくない!
自由に生きたい!
自分のやりたい事をやりたい時にやりたいの!+26
-2
-
304. 匿名 2017/02/20(月) 17:33:03
独身は気楽だけど、健康でお金あるうちだけね。
独身や離婚した人見てると、老後や病気怪我した時に困ってるよ。
勝手自由に生きて来たのに、そんな時だけ周りにすり寄ったって、相手してもらえないし。
人の幸福は科学では証明も解明出来ないよ。+12
-12
-
305. 匿名 2017/02/20(月) 17:33:04
独身だと入院したり、死んだり何かと保証人のいる世の中赤の他人に迷惑かかるよね。自分の家族に迷惑かけていいって訳では無いけど、お互い支え合える相手がいるってだけで幸せなんだろうなとは思う。+7
-11
-
306. 匿名 2017/02/20(月) 17:36:39
人生に躓いた事ない人は独身のが幸せかもなー。
躓いた時に分かる家族のありがたさ。
結婚は安定。+5
-6
-
307. 匿名 2017/02/20(月) 17:37:51
電通の罠にまんまとハマるのは癪にさわるが、
ユダヤのように数より質で勝負するしかないのかな?
ちなみに電通のコピペ
↓
電通のやり方(コピペ)-
①日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ。
②日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
③韓国人、在日同胞への批判をしてはいけない雰囲気を作れ。
④ネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ。
⑤「韓国人は悪くない!悪いのは韓国政府だ!」と誘導しろ。
⑥「反日の韓国人はごく一部だ!ほとんどの韓国人は親日だ!」と誘導しろ。
⑦ゲイタレントやハーフタレントに「幼少期、日本人から差別を受けた!」と強調させろ。
⑧韓国人識者やゲイタレントに政治的意見を言わせ、御意見番化させろ。
⑨「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
⑩海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
⑪「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ。
⑫「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ。
⑬「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ。
⑭日本人の男が、女から虐げられるCMを大量に作れ。
⑮日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ。
⑯日本人同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ。
⑰女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ。
⑱電通が力を入れるドラマには必ず韓流スターを出演させろ。
⑲イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ。
⑳我々がステマしてやれば無名女優も売れっ子女優に早変わり。
+5
-11
-
308. 匿名 2017/02/20(月) 17:37:59
いいんじゃない?
人類なんて滅亡すれば
+22
-3
-
309. 匿名 2017/02/20(月) 17:40:38
独身でいることのメリットが大きいっていうより、お互いを思いやれない結婚生活に運悪く陥ると、独身の孤独や不安がかすむほど人生ツラくなる、が真理だと思う。相手がいないなら腹をくくって頑張るしかないけど、相手がいたら離れたくても色んなしがらみでがんじがらめになってなかなか進めず、ストレスで死にそうになる。
実際、相性のいい相手と結婚してうまくいっている女性は、みんな穏やかで雰囲気がいいし、優しい。+11
-3
-
310. 匿名 2017/02/20(月) 17:47:17
結婚は向き不向きがある。楽観的で愛嬌のある女性のほうが向いてると思う。私は向いてなかった。
既婚だけど、元が淡々としてテンション低め、1人の時間大好きなので、結婚3年目にしてちょっとキツい。ずーっと家事料理の繰り返しで、それが自分のことだけじゃなくて家族の予定に合わせて動かないといけないからストレスすごい。
結婚してても、結局1人で機嫌良く楽しく過ごせる人じゃないとだめだね。独身の頃みたいに土日まるまる自分の時間とかもありえ無いから、ほんときつい。。+28
-2
-
311. 匿名 2017/02/20(月) 17:52:44
>>305
でも、この世の中 子供がいても親の事なんて知らないって言う事も多くて、家族親子の絆なんて無いのか?って話しも良く聞くし、家族がいるから安泰とは思えないよね!
淋しい世の中だ+14
-1
-
312. 匿名 2017/02/20(月) 17:55:39
結婚して、嫌なことばかりだったらそうだよね
でもさ、そうじゃなくて本当にお互い大切に想っていて仲が良い夫婦なら独身でも既婚でも同じっていうか既婚の方が幸せだと思う
実際に後者はどのくらいいるか謎だけど。+7
-4
-
313. 匿名 2017/02/20(月) 17:55:51
否定しないけど、
まだ20代なのにガンを患ったときは家族がいたらなぁと思いましたよ+10
-7
-
314. 匿名 2017/02/20(月) 17:56:46
イケメンで、年収1億以上の人に愛されて結婚なら勝ち組だけど、普通のリーマンや公務員と結婚なら独身の方がメリットある気がする。
実際、普通の主婦って家の中の話しかしなくてつまらないもん。
結婚してないて言われると既婚者に驚かれるけど「もう少しマシな旦那と結婚できてから言えよw」と思うわw+20
-12
-
315. 匿名 2017/02/20(月) 18:02:31
結び付きとか意欲とか、そんな話じゃなくて独り身だとおじいちゃんおばあちゃんになった時が大変なんだよ。
メリットデメリットでいえば既婚未婚どちらもあって当たり前。
こんなフワフワした調査なんてあてにしない方がいいよみなさん。
親はいずれ自分よりも早く逝くんだよ。
その時に自分の家族がないと、どうやって生きていくのさ。
病気した時や入院する時の手続きは?お金は?自分が話を聞けない状況の時に迷惑かける?
兄弟や姉妹やその他の身内だよ。従兄弟か再従兄弟かもね。
こんなクソみたいな調査結果を鵜呑みにして独身万歳なんて言ってられるのは体が動くうちだけ。
現実的に老後が大変なんだよ。
メリットなんて老後にはひとつもないよ。
+7
-13
-
316. 匿名 2017/02/20(月) 18:04:13
うーん。どうなんだろうね?
私的には、結婚も離婚も経験した人の方が広い視野を持っていると思う。+7
-6
-
317. 匿名 2017/02/20(月) 18:06:13
アホなニュースサイトでバカライターが大げさに取り上げてるだけだよ。自身で妥当性や信頼性を検証したわけでないだろうし。
科学的になんて書いてあるけどさ、単に統計的に何かしらの結果が出たというだけだよ。つまり、平均に差があるだけで、個々の人間次第ということ。同じ人間が独身のときと結婚したときを数十年に渡って検討してるわけでもなさそうだし。
条件や時代や母集団を変えてやれば、なんぼでも違う結果は出るだろうし。
自分がよりよい独身生活、結婚生活を送ればいいだけだもんね〜+6
-1
-
318. 匿名 2017/02/20(月) 18:09:46
>>312
私の感覚では一割とか二割とかなんじゃないかと睨んでる。好みのタイプで収入安定していて、性格的に問題なく、信頼関係あって、性的にも満足で、親族との付き合いも問題ない。自分自身もやりたいことやれて、子どもがいるなら子ども関係もうまくいってる。そんな人、限られてると思われる。+7
-0
-
319. 匿名 2017/02/20(月) 18:10:46
独身叩きトピばっかり。+13
-0
-
320. 匿名 2017/02/20(月) 18:10:54
科学的にかー世間的は冷たく認めるより独身バカにしてる人が多そう。そういう人とは距離置くけど(人格的に関わるのめんどくさい認定してしまうし)+4
-0
-
321. 匿名 2017/02/20(月) 18:11:18
>>98
既婚者のおかげ
意味不明。今のところ両親以外の既婚者には特別な恩義はありません。付き合いのある友人は、未婚既婚関係ないです、個人対個人として付き合っていますから。+11
-1
-
322. 匿名 2017/02/20(月) 18:11:57
でも私は既婚を選ぶ。+6
-10
-
323. 匿名 2017/02/20(月) 18:22:06
>>7
あ、認めたね。+3
-1
-
324. 匿名 2017/02/20(月) 18:22:41
若い時は自然に結婚するのかな?ぐらいでいたけど、付き合う男性と結婚手前まで行っても、生活(衣食住、お金、親戚付き合い、子供のこと、仕事や環境面のトータル)考え過ぎる自分に結婚向いてないなーとお断りや辛い別れがあり、独身が楽というので落ち着く。日本の人口減ってるのに、世間様には申し訳ないと思ってます。+5
-4
-
325. 匿名 2017/02/20(月) 18:22:53
国のことを考えたら、少子化が進むようなのはまずいよね・・・
独身が駄目とか差別とかじゃないよ・・個人の自由だから。
日本の少子化を進めさせてるような存在もあるからね。
人に言われて流されるんじゃなくて、自分で判断しよう。+6
-16
-
326. 匿名 2017/02/20(月) 18:23:52
>>303
かっこいいね、そういうの悪くない、尊敬します。+7
-1
-
327. 匿名 2017/02/20(月) 18:26:37
仕事充実してる人ばっかりの統計だったりして。+7
-3
-
328. 匿名 2017/02/20(月) 18:27:37
すでに最先端26歳公務員男性「結婚にはメリットがない。コスパ悪い」…「恋愛の価値」低下girlschannel.net26歳公務員男性「結婚にはメリットがない。コスパ悪い」…「恋愛の価値」低下 一極社会:結婚「コスパ悪い」 「恋愛の価値」低下 - 毎日新聞少子化が進む東京は、地方に比べて物価が高く、恋愛や結婚にも経済事情が影を落としている。特に、不況しか知らないバブル...
+14
-2
-
329. 匿名 2017/02/20(月) 18:27:59
※但し友人の多い人に限る
のような気がする(笑)+4
-4
-
330. 匿名 2017/02/20(月) 18:28:41
>>325
324です、そうなんです、子供大好きなので、今の日本を見ていたら、いろんな負もあり、環境も悪くなりそうで、産んでも子供が伸び伸びと生きていけなそうという思考になってます。(他の国と比べたら良い国なのかもしれませんが、大事な命ですから、無責任に産めないです)+2
-3
-
331. 匿名 2017/02/20(月) 18:28:44
一人が楽。
でもたまに寂しくなる時はあるね、支えてくれる優しい性格の人なら
結婚した方がいいかも。
だから結婚して幸せで居続けられるかは自分と相手次第。+10
-2
-
332. 匿名 2017/02/20(月) 18:37:26
アメリカと日本をくらべてもねぇ
+7
-4
-
333. 匿名 2017/02/20(月) 18:38:45
他の人は知らんけど、
宝くじ当たったら今の人と別れて、一軒家買って一生1人でのんびり過ごす!
と決めてる。
でも毎年ハズレなんだよねーーーはぁ
+6
-2
-
334. 匿名 2017/02/20(月) 18:39:38
性格によると思います。
結婚に向いてない人が結婚しても辛いだけだし、向いている人は幸せと感じるだろうし。
自分に合った生き方でいいんじゃないですかね。+16
-1
-
335. 匿名 2017/02/20(月) 18:41:40
>>304
家族にも尽くして夫婦円満だったはずなのに一人残されてろくに介護もしてもらえないおじいさんおばあさんってすごく多いよ+18
-2
-
336. 匿名 2017/02/20(月) 18:42:49
独身だけど金がないw+9
-1
-
337. 匿名 2017/02/20(月) 18:43:24
隣の芝生は何とやら…
独身も既婚もそれぞれメリットデメリットあるよ。選ばなかった、まだ選んでない方の道がよく見えるだけ。。+10
-2
-
338. 匿名 2017/02/20(月) 18:45:28
私は自分の時間とかすごい大事にしたいから
若い時から今(30代後半)に至るまで一度も結婚したいと思った事ない
他人と暮らすの性格的に無理だと思ってるし
仕事も趣味も誰にも邪魔されたくないから
それだけでも独身でいる事のメリットを感じる
既婚者見てると色々大変そうだし私には務まらないと自覚してるし
あと、ママ友と付き合わなくていいだけでもホッとする
周り見てるとホントそう思う+14
-1
-
339. 匿名 2017/02/20(月) 18:46:26
うちの母も「結婚していないと老後がー」と言うけれど、父は役に立たないだろうし
妹は実家暮らしだけど世話になるばかりで介護になったら一目散に逃げるタイプ、
私は遠方で暮らしているので何もしてあげられない
近所の人や私に「子供を産まなきゃ老後がー」「30までにウェディングドレスを着なきゃ見映えがー」と得意気に言っていたのに
散々金をかけた子供に逃げられ、ウェディングドレスどころか娘二人とも結婚しないなんて…+11
-2
-
340. 匿名 2017/02/20(月) 18:51:30
1回くらいはしといた方がいいと思うよ。+7
-9
-
341. 匿名 2017/02/20(月) 18:53:56
金がなくて不倫ばっかしてるうちに40とかになってる独身見ると、貧乏な独身はいやだわ。
+9
-9
-
342. 匿名 2017/02/20(月) 18:57:15
>>340
だから既婚者って独身者に対して勝手に上から目線なのが腹立つんだって
こっちは色々考えて好きで結婚しない生き方をしてるのに
何でしといた方がいいとか言われなきゃなんないの?
独身者は既婚者に対してバカにしたり上から目線で物言わないのに不思議+21
-2
-
343. 匿名 2017/02/20(月) 18:58:15
+13
-2
-
344. 匿名 2017/02/20(月) 18:59:43
隣の芝生は何とやら…
独身も既婚もそれぞれメリットデメリットあるよ。選ばなかった、まだ選んでない方の道がよく見えるだけ。。+9
-1
-
345. 匿名 2017/02/20(月) 19:01:08
自分は、、、そうは思いませんっ!!!+1
-3
-
346. 匿名 2017/02/20(月) 19:05:03
そんなの人それぞれ
独身も既婚も子持ちも子なしもお互い叩き合うこと自体無意味
自分の無知を晒すようなもの+5
-1
-
347. 匿名 2017/02/20(月) 19:06:39
たられば娘みてたら独身に戻りたくなりました。本心です。+1
-2
-
348. 匿名 2017/02/20(月) 19:07:24
>>269
子持ちは
子無しは死ね
独身は死ね
ともうるさく言うね。+12
-1
-
349. 匿名 2017/02/20(月) 19:15:57
そりゃ一人の方が家事なんか自分の事だけすりゃ良いし気を使うこともないし気が楽、メリットと科学的に証明されるのは当然だろwww+8
-1
-
350. 匿名 2017/02/20(月) 19:19:51
結婚ってギャンブルだよね。
いい人と巡り会えば毎日楽しいし、子育ても協力しあえる。
逆なら人生詰み。まだ独身のがマシかもね。+19
-1
-
351. 匿名 2017/02/20(月) 19:20:06
独身でいたい、結婚したいっていうより
自分が大好きな人と
結婚できるなら結婚したい。
自分が大好きな人と
結婚できないなら結婚したくない。
って感じ。
さびしいから、老後が不安だから、
病気になった時に支えてくれるから、
世間体のためにとか
たいして好きでもない人と
その為に結婚したくない。
だったら独身でいいかなという感じ。+45
-1
-
352. 匿名 2017/02/20(月) 19:20:45
結婚するもしないも
子供をもうけるももうけないも
向き不向きって本当にあるから無理したり焦ったりしたらあかんよ……+20
-1
-
353. 匿名 2017/02/20(月) 19:23:06
結婚って理想と現実は違うんだよね。
相手に恵まれれば幸せなんだろうけど
1人で充分に暮らしていける
お金があるなら結婚せず独身のほうが
私には合ってるのかなと思う。+22
-2
-
354. 匿名 2017/02/20(月) 19:26:05
健康でお金持ってれば独身でも既婚でも楽しく生きていけそう。+10
-2
-
355. 匿名 2017/02/20(月) 19:38:28
確かに結婚すると視野がせまくなる。
いつも同じ人と一緒で甘えがある関係だから成長しない。味方としか一緒にいない状況。
特に専業主婦は井の中の蛙状態。
独立した結婚関係なら理想的だけどなかなかそうはいかないしね。
+8
-9
-
356. 匿名 2017/02/20(月) 19:39:15
特別仕事が出来る人はいいんじゃない?
世界のほとんどはご大層な仕事してない人ばかり+5
-2
-
357. 匿名 2017/02/20(月) 19:44:59
結婚するのが当たり前と考える者は自然とそっちへ向かう。専業主婦希望だったらまず結婚しないことには始まらないでしょうから。
したくない、どちらでもいいと考えたら仕事選びから貯蓄、日頃の行動に至るまでそれなりの方向へいくと思う。つまり自立だね。+3
-1
-
358. 匿名 2017/02/20(月) 19:47:01
子供もこんな世界生まれない方がマシだよ+27
-1
-
359. 匿名 2017/02/20(月) 19:48:01
会社に独身の60歳がいるけど、両親共最近亡くなり一人きり。足腰が悪いから杖ついてるし、もし家で急に病気になったりしたらどうするのかと心配になる。
あの人見てるとやっぱり旦那や子供が欲しいなあと思う。+6
-9
-
360. 匿名 2017/02/20(月) 19:49:10
長生きしたくないんで独身でいい
体壊したり、ボケたり長生きしても良い事ないでしょ+14
-2
-
361. 匿名 2017/02/20(月) 19:49:17
結婚のメリットが男女共に無くなってきてるからなぁ
非婚化が更に進むと思う+21
-4
-
362. 匿名 2017/02/20(月) 19:50:22
>>359
旦那は先に逝くし子供は親の面倒なんか見ないよ+15
-4
-
363. 匿名 2017/02/20(月) 19:52:30
世間体さえ気にしなければそうかもしれない+5
-3
-
364. 匿名 2017/02/20(月) 19:53:58
昼間の専業主婦タイムの書き込み見てたら
確かに独身でいた方が充実するかなと思うわ
専業主婦の人達って、
やり甲斐持って、充実して価値ある仕事している人達を理解出来ないんだよね
つまんない人生だね+26
-11
-
365. 匿名 2017/02/20(月) 19:54:56
て事は自殺しなきゃだし、ボケたら自殺なんて思いつかないかも知らなくない?
そして独身がいい派は子供は面倒なんてみてくれないって絶対言うけど、私は親が病気になったら放ったらかしになんてしないけどな。
家が恵まれてない人が独身!独身!って言ってる気がする。
+3
-12
-
366. 匿名 2017/02/20(月) 19:55:47
>>364
なんでそんなに専業とか兼業とか気にするの?+12
-3
-
367. 匿名 2017/02/20(月) 19:56:34
どちらにしろ人生大変じゃないかと思うけどね
私なんて別にどっちでもいいやって感じ+8
-2
-
368. 匿名 2017/02/20(月) 19:57:58
結婚した人が「独身のが幸せだった」
って言うのはわかるけど
独身の人が「結婚しない方が幸せ」
って言うのはわからない
経験してないことをさも分かったげに言うのは違和感…+20
-9
-
369. 匿名 2017/02/20(月) 19:57:59
>>364
視野が狭いって、当たってるのかもしれません。一部の人だと信じたいけれど、あまりに目の当たりにすると子供が可哀想でならない。+9
-4
-
370. 匿名 2017/02/20(月) 19:58:56
専業でも兼業でも視野の広い人と、そうでない人がいると独身の私は思う+18
-1
-
371. 匿名 2017/02/20(月) 19:59:49
結婚したくない。
仕事もやりがいあるし給料も満足。
生きていればイヤなことは
そりゃあるけど1人でも毎日楽しい。
老後の不安ってのは考えてない。
1人だから長生きしようって気持ちがない。
働けなくなって
貯金がつきたら生きれなくなって
死ぬだけだなと思ってる。+18
-4
-
372. 匿名 2017/02/20(月) 20:00:33
なんかさ、兼業の人で残念だなーと思うのが、絶対に専業の事を出してくるじゃない?幸せそうに見えなかったりするからもったいないと思う。だけど兼業でも「私は働くのが好きだから~♪」って人は楽しそうだなと思ってよく付き合う+11
-2
-
373. 匿名 2017/02/20(月) 20:02:47
主婦やってても誰とも話さない日があるから視野狭くなるだろうなー
40過ぎて独身一人暮らしも寂しいだろうなー
メリットもデメリットもあるなー
+10
-4
-
374. 匿名 2017/02/20(月) 20:04:01
専業の人でもああだとかこうだとか何かという人がいるけど、全く違う生き方なんだし、比べなくっても・・と独身はそう思ったりするんだけどね。結構、子持ちの専業vs兼業はあるけど、あれはちょっと怖い+8
-1
-
375. 匿名 2017/02/20(月) 20:05:00
私は結婚に失敗して独身に戻りましたが、離婚を経験してはじめて自分の人生と真面目に向き合うことができました。何というか人生について深く考えたことがなかったので、良い勉強になったと思います。既婚、独身、どちらが幸せということではなく、自分がどんな人生を歩みたいか、自分にとって何が大切かをしっかりと考えることが大事なのだと思います。+19
-2
-
376. 匿名 2017/02/20(月) 20:06:08
一生独身だと思っていた私ですが、
縁があって39歳で結婚
40歳で出産しました。
1人で生きるつもりだったけど、
人生何があるかわからないなぁと。
+15
-2
-
377. 匿名 2017/02/20(月) 20:06:35
独身の場合は、寂しいかったり、孤独だったり、みずぼらしかったりする事もあるし、時には寿命も短いんだろうし、無縁仏に放り込まれる可能性もあるんだろうけど、あまり羨ましがられなくっていいんだよね+9
-3
-
378. 匿名 2017/02/20(月) 20:07:08
独身の人に質問
いつかは結婚したい➕
一生独身でいたい➖+6
-15
-
379. 匿名 2017/02/20(月) 20:07:10
>>365
面倒見るって言っても四六時中見てる訳にはいかないし
突然の発作みたいなのには対応出来ないよ+10
-1
-
380. 匿名 2017/02/20(月) 20:09:26
>>378
あのね、やっぱり若い時は結婚したいのよ。だけど年を取ると、色々な争い事を見てしまうからヒイてしまうのね。どうして子供がいる同士で仲良く出来ないんだろうと思ったりする事も正直あるけど、兼業と専業の貶し合いって結構頻繁にあって戸惑う+12
-5
-
381. 匿名 2017/02/20(月) 20:10:48
結婚すると視野が狭くなるとか言うけど、そうなったところで何も困らなくない?w
そもそも視野狭い・広いとか基準も曖昧だし…
社会に出てる独身=視野が広い
ってこともない
偏屈な人はどこにでもいる
所詮その人が入ってる枠が、家庭か会社かってだけ+11
-5
-
382. 匿名 2017/02/20(月) 20:10:55
金さえあれば、独身がいい!
ただ彼氏はいてほしい。+8
-1
-
383. 匿名 2017/02/20(月) 20:12:34
>>358
昔の人から言い伝わってる「バカでも子供はできる」って話、バカ(人の気持ちが分からない人とか暴力的な人や犯罪者、犯罪者予備軍など)は産んではダメってことな気がしてなりません。
蛙の子は蛙し+9
-1
-
384. 匿名 2017/02/20(月) 20:13:10
すごいお仕事もテキパキと出来て、お話も面白い女性の方がいたんだけど、恐らく何かがあったんだろうけど、すごい専業を貶し始めるのね。それですっごく残念だなーと思ったりね。あとその反対の出来事もあったりね。独身だと最初から負け組だからあまりないけどね+4
-8
-
385. 匿名 2017/02/20(月) 20:19:23
独身で結婚したくない!
ってよく言ってた同僚
同期の子が結婚したら、すごい複雑そうな顔してた
前はそこそこ仲よかったのに、妬んでるなって分かるくらいいきなり悪口言ったり
それで、あ、本当は結婚したいんだな
って察してしまった
悲しい気持ちになった+12
-11
-
386. 匿名 2017/02/20(月) 20:22:31
>>380
ホントそれですね。仕事場でも子供いる人対いない人、産休入り過ぎてるとかっていうやっかみ(正社員同士の会話)など、もっとあって(既婚正社員男性の妊娠中の女性対する「もう頭出てくるんじゃねーか?ヤバくねーか?アハハハ」とか聞こえるように笑って言ってて、モラルの無いマタハラ言動)
はぁーって遣る瀬無くなります。益々独り身でいた方がいいやーとなってます。+3
-1
-
387. 匿名 2017/02/20(月) 20:27:17
>>352
そう言ってくれる人が、周りにちょっぴり多くなってきてて、心持ちが軽く?なります。+7
-1
-
388. 匿名 2017/02/20(月) 20:27:59
>>386
兼業の人は兼業で好きにやって、専業も専業で好きにやっている人は良いんだけど、悪口がスゴイ人っているものね。どうしてなのかわからないけど。ああいうのを見たらもう一人でいいかなと思う事はある。孤島って感じだけど+6
-1
-
389. 匿名 2017/02/20(月) 20:28:48
どんな目的があってこの研究したのか気になるw
御用学者とかいるから信用出来んw+3
-2
-
390. 匿名 2017/02/20(月) 20:32:56
>>388
確かに孤島です(笑)変な紛争に巻き込まれたく無いから、必要最低限のコミュニケーションだけを取ります。ひっそりこっそり孤島さんが慣れてくると楽です。+2
-1
-
391. 匿名 2017/02/20(月) 20:36:41
>>41
それが永遠に続けばいいけどね。自立した女性が一番いいよ。結婚しててもしてなくても。
+5
-1
-
392. 匿名 2017/02/20(月) 20:38:44
私は、社会人→結婚→出産してる人の方が人生経験豊富で視野が広いと思ったな。
仕事柄色んな職業の方に出会う機会あったし、色んなお話もさせてもらったけど、結局基本は同じ会社で同じデスクワークなわけで。
自分の経験値が上がるわけでも視野が広くなるわけでもなかった。
例えば、海外飛び回るような仕事だったら、違ったかもしれないけど。
やっぱり、自分自身の人生経験深めないと、視野って広がらないと感じた。+5
-7
-
393. 匿名 2017/02/20(月) 20:43:31
>>365
仰る通り環境にもよるのかもしれないけれど、それだけで決め付けることを「視野が狭い」っていうんじゃないかな?、結婚を選ぶ選ばないと同じように、生き方や幸せの選び方(選択の方法)は人によって多種多様です。+2
-2
-
394. 匿名 2017/02/20(月) 20:43:34
女性で定年までフルタイムで仕事ってキツいよね…+12
-9
-
395. 匿名 2017/02/20(月) 20:44:20
視野がーって言うけど抽象的すぎて数値じゃ測れないことを主張されてもね…
それに結婚した人って、ほとんどの人が社会経験を経て、その後結婚した訳だし
なんなら既婚者のが視野広くても何らおかしくないw
経験値は上だもん+6
-5
-
396. 匿名 2017/02/20(月) 20:46:00
んー、私自身もう31で適齢期はとっくに過ぎてるし周り結婚しだして焦りとか妬みとか正直あるけど自分が結婚しまくて堪らないかって
聞かれると分からない
ただ、兄弟もいなくて従兄弟すらいないから
たった1人で生きていくのはしんどいかなーてくらい。
もし、親が不老不死で家族3人ずーっと居れて
同時に死ねるなら結婚はしなくてもいいかなとか思っちゃう。(笑)
でもそんな事は有り得ないからってだけの理由で結婚したい。
この考えっておかしいかなぁ?+5
-6
-
397. 匿名 2017/02/20(月) 20:47:52
独身だけど子供はいる
これはだめなの?+1
-4
-
398. 匿名 2017/02/20(月) 20:56:21
「結婚をすると、人は視野が狭くなります」
ごもっとも。+9
-4
-
399. 匿名 2017/02/20(月) 20:57:31
科学的に証明された!ドヤァ!って独身でいればいいじゃん
私は独身だからこそ、結婚したいしなんて言われようとそれが幸せだと思う
自分の凝り固まった偏見なんて周りが何と言おうとそう簡単に動かないでしょ+5
-2
-
400. 匿名 2017/02/20(月) 20:57:55
博士は「結婚をすると、人は視野が狭くなります」との説明を加えました。
そういうマウントはありますね。
+6
-2
-
401. 匿名 2017/02/20(月) 21:00:02
>>394
そう?よく主婦の方がよっぽど重労働だって話題になるよね?
兼業主婦ならたしかに辛いけど、フルタイムの仕事してて独身ならそんなに辛くないと思うよ。全て自分のペースでてきるし、お金あれば外注も出来るし。+3
-13
-
402. 匿名 2017/02/20(月) 21:04:46
バツイチ独身子持ちは別の話かな?
やはり色んな場面で男手が必要だと感じる。
でもネガティブな感情が少ないのはそうかも。
ネガティブでいられる時間はない+6
-2
-
403. 匿名 2017/02/20(月) 21:07:06
そりゃー、独身の方が気楽だし守るものも失うものがなく、自分のペースで生きられますよね。
でも、メリットデメリットではなく、自分たちも親や社会に育ててもらったから、同じことをして返す。という意味でも結婚出産があるのだと思ってる。+11
-18
-
404. 匿名 2017/02/20(月) 21:14:17
結婚は自由がなくなるけど、家族があると思うと私は幸せだな〜子育てもめちゃくちゃ大変だけどめちゃくちゃ可愛いし…
何が幸せかは人それぞれでしょー+10
-6
-
405. 匿名 2017/02/20(月) 21:18:37
男は結婚する方が長生きして、女は寿命縮むって聞いたことあるわ。フルタイム兼業なら余計に縮みそう。+4
-5
-
406. 匿名 2017/02/20(月) 21:18:38
結婚して視野は狭ったけどそのぶん守られて愛されているので幸せです。むしろ余計なものに気を取られなくなって良かった。+6
-9
-
407. 匿名 2017/02/20(月) 21:22:02
自分の時間、人生を自分だけのために使いきっちゃうのは、個人的には勿体無いなと思う派かなぁ…。
既婚だけどまだ子供は無し。でもいずれは子どもを生んで育てたい。一人の人間を育てる苦しみや幸せは実際に親になってみなければ一生分からないし、その大変さを身をもって知れば、もっともっと自分の親のことを理解できそうだし感謝出来る気がする。
原点の原点の原点にかえれば、生物が生きるのは子孫繁栄のためだしね。
メリットデメリットの損得勘定で生きるのは嫌だな。+5
-11
-
408. 匿名 2017/02/20(月) 21:25:10
結婚も独身も一長一短
+11
-2
-
409. 匿名 2017/02/20(月) 21:28:04
こういうトピで、独身は老後に人に迷惑かけるんだろ?みたいな責められかたすること多いけど、独身、既婚かかわらず、お金あれば解決します。
既婚子持ちだって、貧乏なら子供に迷惑かけるんですよ?
ちょうど、今、わたしが無貯金の親の面倒みなければいけない状況になりましたが、本当につらいです。
お金があれば、ヘルパーも雇えるし、いい老人ホームにも入れます。迷惑はかけなくてすみます。
何で独身ばかり、老後どうすんの?!って言われるのかいつも疑問です。+29
-3
-
410. 匿名 2017/02/20(月) 21:29:25
ぶっちゃけ結婚するしないより食い扶持稼げる程度の仕事の有無の方が人生において重要だと思う。
仕事があれば独身だろうが既婚だろうが子持ちだろうが自分が主導権持って生きていける。+9
-1
-
411. 匿名 2017/02/20(月) 21:30:33
>>368
本当にそう思う。
離婚したとか死別したとかで一度でも結婚生活を経験したことのある人の言葉は説得力もリアリティも重みもあるから素直に頷けるけど…。
未婚とか身内以外と生活を共にした事がないのに結婚に対して偏見を持ったり見下して、何か言ったりしてても全く響かない。
食わず嫌いと似たようなもの。+8
-6
-
412. 匿名 2017/02/20(月) 21:33:20
結婚しようが、独身でいようが、そりゃ人それぞれに都合があるから本人の自由なんだけど、
独身を人格障害者とか、楽して生きてるとか決めつけられるから、こういう記事はありがたい。
+11
-1
-
413. 匿名 2017/02/20(月) 21:38:09
「結婚をすると、人は視野が狭くなります」
このトピ見ても、まさにそうだね。+12
-12
-
414. 匿名 2017/02/20(月) 21:39:39
35で独身だけど最近独身でいることにピリピリしてる。既婚者のバイトとかパート、派遣の人みると生活費稼いでくれる旦那さんがいるから、本気で働かなくて良いし、いつ辞めても生活困らないから良いなとか僻むようになってきてる。こんな自分嫌だー。+18
-5
-
415. 匿名 2017/02/20(月) 21:40:15
独身でも良いって人もいるだろうが、大半の人は良い人がいれば結婚したいと思ってるよ。言わないだけ。こんなの何の慰めにもならんわー。
+11
-6
-
416. 匿名 2017/02/20(月) 21:42:26
バカな博士だね
個人レベルではそりゃ、仕事にしても趣味にしてもとことん追求できて、人生のステージ(?)も上がるだろう
けど、みんなそれをやったら国も社会も、果ては人間はたちまち朽ち果てるでしょ。+6
-7
-
417. 匿名 2017/02/20(月) 21:45:07
自分の好みとぴったり合っていてスペックも高くて優しくて誠実な男性からプロポーズされても、スッパリと断れる人だけが結婚を否定する権利がある。
あわよくば、環境が整えば、いい人が現れればとか思っちゃってる人が既婚女性や専業主婦を叩くのは、かなり印象悪い。というか、無理してるように感じてしまう。+11
-2
-
418. 匿名 2017/02/20(月) 21:46:51
どっちが良いって他人の物差しで生きて行きたくない
+7
-1
-
419. 匿名 2017/02/20(月) 21:46:59
あの時あいつと結婚しとけば良かった
どんな人とも100パーセント幸せを確信できない
それなら不安もあったけど、元彼に戻ってきてほしい
と1日1回は思う時点で私は不幸だと思う+4
-4
-
420. 匿名 2017/02/20(月) 21:47:51
独身万歳!を個人だけで楽しむのは勝手だけど、
独身を推奨するような事言うのはなんだかな。
少子化進むよ?
年金問題どうすんの?
自分は子ども産む気ないし育てるつもりもないので、その分結婚してる人が勝手に頑張って下さいってか+7
-12
-
421. 匿名 2017/02/20(月) 21:58:52
>>403
という事は、結婚出来なかったり、結婚出来ても子に恵まれない人は全員恩を仇で返してるって事?
その言い方はあんまりじゃない?+10
-1
-
422. 匿名 2017/02/20(月) 21:59:08
「結婚をすると、人は視野が狭くなります」
わかる気がする
+10
-7
-
423. 匿名 2017/02/20(月) 22:00:03
視野が狭くならないことには生きてる意味がないよ+3
-3
-
424. 匿名 2017/02/20(月) 22:00:58
>>420
縁がなかったものは仕方ないでしょう。
結婚したくても出来なかった人達だって、好きでブスに生まれたわけじゃないと思う。
結婚出来た人は、運よく美しい外見に産んでもらえただけ。+3
-4
-
425. 匿名 2017/02/20(月) 22:02:15
>>420
博士が証明したことと日本の事情は関係ないと思うけど+4
-3
-
426. 匿名 2017/02/20(月) 22:04:27
病気とか怪我して働けなくなったらどうするの?
不自由はお金で解決出来ない事もあるよね。
友達もきっと遠のくし…
嫌味じゃなくて マジでどうするつもりでいるか知りたい
+7
-6
-
427. 匿名 2017/02/20(月) 22:05:17
別に結婚がだめだと言っているわけじゃないでしょ
ちゃんと読もうよ+8
-1
-
428. 匿名 2017/02/20(月) 22:06:35
>>420
仕事って、客が居るて需要があるからこそ仕事になってるのにね。
じゃあ自分を高める為に独身でいよう!って皆が赤ん坊生むの止めた瞬間から、ベビー用品業界・子供関連・学校と次々に消滅する職業が増えるだけでしょ。
そしたら、仕事のスキルを高めるも何も仕事自体が無くなりゃ意味ないじゃない。
この何の役にも立たない報告をした博士も
ほら見ろ!独身すごいだろ!と安易に答えに飛び付いて威張ってる人も、おバカすぎる。+9
-6
-
429. 匿名 2017/02/20(月) 22:06:40
独身だけど、結婚した方が視野は広がると思う。子供がいる世界は独身にはわからないし、ママ友や、旦那さんの友人や同僚との繋がりもできる。
子供からも新しいこと教えてもらえるよね。
結婚のメリットはむしろ視野が広がることだと思っていたからちょっとびっくりした。+5
-9
-
430. 匿名 2017/02/20(月) 22:10:52
40過ぎて独身の友達と集まるのも回数減るし、本音も言う機会も減るし、孤独だよ
身体の調子が悪くても誰も助けてくれない。
あたたかい言葉はかけてくれるけど。
お大事に!って
親は死んでるし孤独だよ〜
堪えられる?+10
-7
-
431. 匿名 2017/02/20(月) 22:11:42
実際問題、適齢期を過ぎていれば大多数が既婚者子持ち。
特に女性は「子供のため」「主婦のため」「家族のため」「安定」な思考に至る人がほとんど。
家族がいるのに無茶な冒険をする人はなかなかいないし、だからこそ、企画を出しても大半が似たり寄ったりな出涸らしで真新しさがない。大多数の一部は狙えても、同じようなものが溢れてるから先駆者のひとつには敵わない。(相当高い個人スキルを売りにする場合は除く)
と、時世追わないとダメな商売やってる私は思ってる。
今は主婦狙い、子育て応援が主流なのに馬鹿なの(笑)って言われそうだけどね。
似た類のものなら大手には勝てないし、一見さん100人が100日間来るものではなく、週に1回来てくれる客が5人いるものを作らないと、今の時代持たない。
私の知る限り、既婚者子持ちの女性で後者のような考えを持ってる人はまぁ少ないよ。
もちろん独身だけど、メリットはやっぱり、色んな人と会える・色んなものを見られる・色んなことに挑戦できる時間と金が、自由に使えるってことかな。あと、守るものないから捨て身でいける。
ただまぁ、、、
仕事面では、結婚出産したら視野狭くなるんだな、不利だねって思うけど。
これまで分散してた思考が、旦那や子供に凝縮されるのはいいことだと思う。家庭を大事にしてるってことなので。+5
-6
-
432. 匿名 2017/02/20(月) 22:12:09
「自立した独身者」というのがネック
確実にお金持ちで悠々自適な生活をしてる人対象でしょ
そりゃあお金持ちなら自由に遊べるからよっぽど好きじゃなきゃ結婚しないわい+10
-2
-
433. 匿名 2017/02/20(月) 22:13:41
自由主義のアメリカの調査だしねー
自由自由って言ってるならそりゃあ独身の良いって言うに決まってるw+4
-1
-
434. 匿名 2017/02/20(月) 22:14:35
そもそも視野が狭いのって不幸なのか?
むしろ狭い方が幸せなのでは?
と最近思う。
36歳です。+7
-6
-
435. 匿名 2017/02/20(月) 22:15:12
独身だけど、既婚者うらやましい。全くそうは思わない。旦那子供いて、うらやまー!!!+6
-7
-
436. 匿名 2017/02/20(月) 22:15:47
>>430
そういうのが耐えられない人は何が何でも結婚してるんじゃない?
中には本当にそれでも結婚できない人もいると思うけど、ほとんどの人は結婚したい人が現れたら結婚してもいいけど、無理やりはしなくてもいいかなーと思ってるんじゃない?+8
-1
-
437. 匿名 2017/02/20(月) 22:18:23
>>430
ほらね、視野が狭い。+8
-7
-
438. 匿名 2017/02/20(月) 22:21:06
独身のほうが楽にだった。
三食作るだけでかなりのストレスだった
仕事してたほうが合っていた+11
-3
-
439. 匿名 2017/02/20(月) 22:23:54
私は独身だけど結婚したいと思うよ。
独身には独身の良さ、既婚には既婚の良さがある。+5
-3
-
440. 匿名 2017/02/20(月) 22:24:05
ホンマでっかTVで言ってたけど、結婚する最大のメリットは結婚する事への呪縛から逃れられる事っだって聞いて、的を得てると思った。+26
-2
-
441. 匿名 2017/02/20(月) 22:25:31
“本当に”好きな人にまだ出逢っていないだけかもしれないけれど、人と暮らすなんて無理です。お金もしくは愛がなければ日々の生活を維持できないです。以前同棲していた人がだいぶ歳上なのに食費さえくれなかったので。+10
-2
-
442. 匿名 2017/02/20(月) 22:35:51
>既婚者よりも独身者のほうが意義ある仕事に価値を見出しやすく、家族や友人、同僚、隣人との結びつきも強い
そもそもこれって良いこととは限らないんですけど…
仕事の話はなんで意識高い系が良いとされてるの?
家族や友人、同僚、隣人との結びつきが強くても他の人は?新しい交友関係とか恋人とかさ。
狭い範囲で結びつきが強くても意味ないよね。+4
-2
-
443. 匿名 2017/02/20(月) 22:37:20
バツがついて、独身に戻ったけど、結婚したからこそ独身の素晴らしさに気づいたよ!
金を稼げれば旦那に頼らなくていいし、自由に生きれる!
老後が心配っていうけど老老介護より、老後資金自分でためてた方が安心!!
独身だって、しっかりしてれば老後だってなんとか出来る!!+12
-3
-
444. 匿名 2017/02/20(月) 22:41:38
おかしいな、独身だけどデメリットのほうが多く思い浮かぶ。独身でも仕事も仕方なく、友達もいないから、結婚して子供でもいたら仕事も家族のため、友達いなくても家族がいるじゃんって思える。孤独の独身はどうしたらいいのかな(笑)+9
-5
-
445. 匿名 2017/02/20(月) 22:42:08
>>430
でもさ、夫と子供が居ても孤独死する年寄りもいるわけだから
そこまで決めつけた言い方しない方が良いよ。
良いじゃない。独身だろうが子供持たないだろうが結婚しようが。
人の勝手だよ。
その人が選んだ人生なんだから。
他人に自分の価値観押し付けるのは良くないよ。
+15
-4
-
446. 匿名 2017/02/20(月) 22:42:24
結婚て一人じゃ出来ないからね
したい、したくない、出来る、出来ないの中でいろんな組み合わせがある
一番辛いのはしたいけど出来ない+9
-0
-
447. 匿名 2017/02/20(月) 22:43:47
子育て、可愛いのは前提なんだけど、
めちゃくちゃストレス溜まる(ToT)
老けて当然。自分をすり減らしまくり。
自分の時間なんてない状態が何年も続いてる。
子育て終われば自由なんだろうけど、そんな頃には体もボロボロだわ…+8
-1
-
448. 匿名 2017/02/20(月) 22:44:42
独身がいい!って言ってる人も
自分が好きな男かつ、イケメンでお金持ちの人に求婚されたらサクッと結婚しそう…+10
-5
-
449. 匿名 2017/02/20(月) 22:45:26
結婚は、共有するものが多いし
連帯責任になるから精神的に疲れる。
義両親、ローン、全て共有しなくてはいけない。
独身のほうが自己責任だから
そちらを選びたい+10
-2
-
450. 匿名 2017/02/20(月) 22:55:44
腹痛で病院行ってそのまま入院になった時、夫に下着や洗面道具を持って来てもらい、退院の時は車で迎えに来てくれて帰った。
独り身の場合、
腹痛で救急車を自分で呼ぶ
入院準備はしてくれる人がいないから、看護師さんに頼んで売店で調達してもらい、お見舞いに来る人は無く、退院日は荷物いっぱいもって公共交通機関で帰宅。
結婚してよかったと実感したのはやっぱり病気になった時でした。
独身の頃がやっぱり自由で楽しかったけど…
+7
-5
-
451. 匿名 2017/02/20(月) 22:57:29
独身の勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww+3
-11
-
452. 匿名 2017/02/20(月) 22:57:47
たまの自由だからこそ有り難いもの
ずっと自由だなんて辛すぎる+14
-6
-
453. 匿名 2017/02/20(月) 23:06:27
女より男が独身を望んでるよね。
今はお惣菜もたくさんあるし
洗濯も簡単になったし
お掃除ロボもあるから
男でも家事できるしね。
自分が稼いだ給料は全部自分で使いたいもんね。+27
-3
-
454. 匿名 2017/02/20(月) 23:07:18
子持ちシングルマザーだけど、結婚生活に向いてなかったのでよく分かる。
子供のために不自由なのは耐えられるけど、男のために縛られるのはもううんざり。
自由バンザイだわ。+13
-9
-
455. 匿名 2017/02/20(月) 23:08:11
このトピでのプラス率から見るに
がるちゃん民は独身or幸せな結婚が出来なかった人の割合が高いということですね……+11
-3
-
456. 匿名 2017/02/20(月) 23:10:51
何だろ。独身の勝利とか書いてる人ってモテない自分のアイデンティティを必死に保とうと頑張ってる感じしかしない。
私も独身だけど結婚したいな。やっぱり老後1人は不安だし寂しい。老人ホームに入れる程お金もないし。
兄弟はいるけど家族がいるし迷惑かけれない。+22
-4
-
457. 匿名 2017/02/20(月) 23:11:40
独身者は既婚者より8年寿命が短いっていうけどね。
まあ、ぽっくり逝けるのなら短くてもいいけど。
+9
-5
-
458. 匿名 2017/02/20(月) 23:12:55
確かにこういうのはメリットだとは思うけど、デメリットも忘れずに。
それを知った上で、独身を貫くなら、良いと思う。+17
-2
-
459. 匿名 2017/02/20(月) 23:13:21
自分の周りには、結婚願望のない男性なんてほとんどいないな~
20代前半でも考え方しっかりしていて、早く結婚したい、相手がいて自分の仕事を安定すれば気持ちとしてはすぐにでもと言っている子もいる
友人たちも25、6歳くらいから男女問わずどんどん結婚していってるし子供溺愛してる
20代での結婚願望が強い男性けっこう多いよ
結婚下げしてる人なんてほとんど聞いたことない+13
-5
-
460. 匿名 2017/02/20(月) 23:13:33
>>439
ソ、ソォ。+0
-2
-
461. 匿名 2017/02/20(月) 23:14:31
>>14
なんかとても気持ちが楽になったありがとうw+0
-1
-
462. 匿名 2017/02/20(月) 23:16:11
言われると、周りの人間で結婚下げしてる人なんていないな。
まぁ、結婚したくても出来ない人が悔しくて結婚下げをネットに書いてるだけだろうね。+11
-6
-
463. 匿名 2017/02/20(月) 23:17:15
朗報+4
-2
-
464. 匿名 2017/02/20(月) 23:20:12
独身がいいってわけじゃないけど、
相手が日本の女とか絶対嫌だわ。+2
-12
-
465. 匿名 2017/02/20(月) 23:23:30
いつも独身はよくないみたいな記事が多い中、ちょっと嬉しい話題ですね!(^^)/+6
-2
-
466. 匿名 2017/02/20(月) 23:23:35
結婚して子供産んでほんとに幸せって人、
少ないと思う。勝ち組になりたいとか
結婚してる優越感、安心感でしょ。
結婚してるメリットってなに?
結婚してるほうがメリットがあるっていうのが
一般的なら離婚率あがらない。
離婚多い=独身のメリットのほうが多いんだよ。
見た目かわいい子供もほんと少ない。
ブサイクでもかわいいって『子供』だからの
かわいさでしょ?
ちっちゃい間だけだよ、許されるの。
大人になってブサイクって。ほんと悩むと思うよ。
親は責任とれるの?
子供がいる優越感?子供はモノじゃない。
+8
-16
-
467. 匿名 2017/02/20(月) 23:24:58
>>464
貴方の周りが性悪女ばかりだからといって、日本の女性全員がそうとは限りませんよ
現に男性から人生の伴侶として選ばれて幸せな結婚をする女性が、日本には沢山いるじゃないですか+8
-4
-
468. 匿名 2017/02/20(月) 23:27:17
>>10
世の中には一定数
進学や就職ができないくらい体が弱い男がいるわけで
そういう男は必然的に結婚もしないし、早く死んだ
むかしで結婚しない男ってそういう男だけだったから
結婚しない男の平均寿命が低く出てただけ
いまは、別に普通に働けてる男でも結婚しない
+11
-2
-
469. 匿名 2017/02/20(月) 23:31:08
そうかなー?
視野せまくなる?だって結婚出産とかで自分の家族作って、今までしたことなかったり立ち入らなかったエリア(義実家、産婦人科、託児所、支援センター、家建てるなら内見会とか)行くわけだし、経験値と情報量は増えるのでは?多様な人と接して価値観も変わるだろうし。一人の時には見えなかったものが見えると思うけど。
ずっと一人で平気!って自信のある人は独身でもかまわないと思うよ。でも私は例え死別したとしても不妊だったとしても、結婚を経験しないずっと一人の人生は嫌だわ。+13
-7
-
470. 匿名 2017/02/20(月) 23:31:46
結婚して配偶者が居ても子供居ても存命の親兄弟姉妹が居ても
大病したときに支えてくれない人は想定外で多いよ
特に配偶者がなったときは多い。
老後ももう子供が居るから安心出来るとは言え無い時代だよ。
+12
-4
-
471. 匿名 2017/02/20(月) 23:32:15
心強い+1
-0
-
472. 匿名 2017/02/20(月) 23:33:14
>>466
あなたよっぽどブスなのね。
親への文句をここでぶちまけられても・・+5
-7
-
473. 匿名 2017/02/20(月) 23:34:26
>>466
うちの母は、子どもを生んだ事が人生最大の幸せと言ってます。
ろくでもない父とはずっと前に離婚したから旦那には恵まれなかったけど、「3人の子供を育てられたことが自分の誇り、3人とも道をそれることなく身体も健康に育って本当に良かった」と。
孫を抱っこしているときや私の結婚式での写真、本当に穏やかで幸せそうな表情をしていました。+7
-9
-
474. 匿名 2017/02/20(月) 23:38:18
そんなことよりデパウロ博士が独身なのか既婚者なのかが気になるわっ!
あんた自身はどーなのよとわたしは聞きたい。+10
-1
-
475. 匿名 2017/02/20(月) 23:40:03
>>473
素敵な母さんやねぇ〜+4
-5
-
476. 匿名 2017/02/20(月) 23:40:49
独身であることに後ろめたさなんて一切なく、仕事に生きてキラキラしてる女性は美しい
同じくらい、子どもと旦那に人生を捧げ精一杯家庭を支えているお母さん達も立派
醜いのは、結婚したくても出来ない現実から目を背けて下手な見栄や虚勢を張り、本心では結婚に憧れを持っていながら表では既婚者を見下している自称「あえて独身選んでます」女+13
-6
-
477. 匿名 2017/02/20(月) 23:41:05
また結婚のマイナスイメージを植え付けようとしてる
印象操作、情報操作要りません+6
-5
-
478. 匿名 2017/02/20(月) 23:41:40
>>448
それはそうでしょ!
今の収入、生活に満足してます!でも棚ぼたで1000万もらえます!で断る人いる?
それと同じようなことだと思う。
ただイケメンっていうファクターだけでは結婚しないだろうけど。+8
-2
-
479. 匿名 2017/02/20(月) 23:43:16
こういう所だと独身のメリットがあってはいけないって人がおあいなあ+9
-2
-
480. 匿名 2017/02/20(月) 23:43:26
効率化やメリットばかりが追求されてる今の時代、生きててもあまり面白くない。+12
-0
-
481. 匿名 2017/02/20(月) 23:43:43
>>473
ろくでもない父、旦那には恵まれていない
しかしそんな男と
結婚して子供3人。なぜだ。+11
-1
-
482. 匿名 2017/02/20(月) 23:46:50
ストレス軽減法で、よく人と比較するなとか言うけど、こんなに大多数が世間体呪縛に囚われてるんじゃ、抜け出すの難しいよねw
だから人との交流って害悪でしかないと思う
今すぐにでも引き込もれるならひきこもりたいわ
人を見下してなんぼの低レベル社会だよ+10
-1
-
483. 匿名 2017/02/20(月) 23:47:24
寿命と引き換えにだがなw+2
-4
-
484. 匿名 2017/02/20(月) 23:47:28
独身だけど、この博士の言うことは体感していません。
だいたいカリフォルニア大学サンタバーバラなんてB級だわ。+10
-1
-
485. 匿名 2017/02/20(月) 23:48:31
独身で「私は誰にも世話になってないし迷惑もかけてない。一人で立派に生きてます」って、変な自信がある人がいるけど、それこそが傲慢で視野が狭い考えだと思う。+10
-7
-
486. 匿名 2017/02/20(月) 23:50:04
私が子供の頃、じいちゃんばあちゃんと同居で7人家族で楽しかった。
三姉弟でよく喧嘩したけど。おじいちゃんおばあちゃんの部屋に行って、寝る前にベッドで一緒にTV見たり、本読んだり。
今は一人っ子で3人家族だけど、旦那が多忙でほとんど子供と2人だけの生活。
自分の子供の時は騒がしかったけど、今思えば家族がたくさんいて楽しかったから、子供に寂しい思いさせてると思うと可哀想に感じる時がある。+3
-7
-
487. 匿名 2017/02/20(月) 23:52:24
最近の独身こそ至高!結婚する奴は馬鹿!みたいな風潮なんなの?+11
-5
-
488. 匿名 2017/02/20(月) 23:58:14
>>487
知らんけど、人口減らそうとしてんじゃね?+9
-1
-
489. 匿名 2017/02/21(火) 00:02:15
確固とした生活の基盤があって、
それが仕事でも家庭でも心地いいものであるのならば、どちらでも幸せ。+5
-0
-
490. 匿名 2017/02/21(火) 00:02:31
独身貫くのも結婚するのも個人の自由。自分の人生だからね。好きにすればいいと思う。+6
-0
-
491. 匿名 2017/02/21(火) 00:05:20
でもまじで自分の年金のためにも子供ポンポン産んだ方が良いと思う。+6
-8
-
492. 匿名 2017/02/21(火) 00:08:55
28で結婚予定だけど、最近マリッジブルーなのか、結婚迷い始めた……
彼の実家、お母さん2回離婚してるし、お父さん違う兄弟もいるし。
もちろん彼はいい人なんですが。
彼の家族と付き合わなくていいなら、迷いはないけど、そんなこと不可能だし。。
+1
-5
-
493. 匿名 2017/02/21(火) 00:09:20
>>473
ロクでもない男の子供3人を育てるなんて
惨めな人生だな正直な感想はw
それでも幸せそうな表情って
まるで宗教に洗脳された人+9
-6
-
494. 匿名 2017/02/21(火) 00:09:46
>>491
子供多いと年金あがったりするの?+4
-1
-
495. 匿名 2017/02/21(火) 00:10:03
今の10代は年金貰えないんじゃないかって言われてるよね。最悪老後破綻とかありそうで怖い。将来が憂鬱だわ。+5
-0
-
496. 匿名 2017/02/21(火) 00:10:06
>>481
一人目二人目は結婚してすぐ年子で生まれて、末っ子は私が妹が欲しいと親に言ったからかな?
男を見る目が無かった事に関しては、母も自覚しています(笑)
「お父さんと結婚したことは失敗やったけど、お父さんと結婚してなかったらあんたらも生まれてへんからなぁ」ともよく言ってますね。
兄弟親子の仲も良く、親が離婚しているのに結婚に対するマイナスイメージはなぜかほとんどありませんでした。自然と自分も将来家庭を持ちたいと思えるようになりましたよ。
人より上にとか自分が幸せにとかいうよりも、母のような頼れる母親になりたい願望が今は一番強いです。
ろくでもない父に悩まされながらの子育て本当に大変だっただろうけど、お陰様で私たち子供も人の親になるほどまで成長しましたよと胸張って言えるようになりたいですね。+4
-6
-
497. 匿名 2017/02/21(火) 00:14:12
今の老人、寝たきりでご飯も食べれないのに無理やり胃瘻で年金のために生かされてるの多いですよ。医療関係ですが、その老人1人にも、医療費、年金支給で一人当たり1ヶ月あたり平均30万円かかってるそうです。綺麗事抜いて、まずは寝たきり老人がポックリいけるよう法整備をすることがこれからの年金を守っていく上で必要ではないでしょうか。+9
-1
-
498. 匿名 2017/02/21(火) 00:14:38
>>493
顔も知らないネット上の赤の他人からどう言われようといいんですが、少なくとも私は母を尊敬していますよ。惨めだと思ったこともありません。
結婚は恋愛とは違います。結婚=男ではありませんよ。
こればっかりは、理解できない方に言葉で説明できるものではないです。+7
-6
-
499. 匿名 2017/02/21(火) 00:16:25
>>493
横から失礼するけどあなたすごい失礼な人ですね+7
-4
-
500. 匿名 2017/02/21(火) 00:16:27
ここのコメント読んでると、
やっぱ独身最高!結婚は人生の墓場!って笑ってる人達歪んでて性格悪いな~
それにプラスついてるからもう救いようないねここ笑+10
-5
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する