ガールズちゃんねる
  • 108. 匿名 2024/04/30(火) 12:06:03 

    >>4
    親に援助してもらったとか、普通は他人に話さないよね
    仮に仲良くて話の流れで聞いたとしても「へぇ〜良いなぁ(もしくは良かったね)」で終わる話だわ。

    +8

    -1

  • 252. 匿名 2024/04/30(火) 18:59:42 

    >>108
    マジレスすると、まず言わないよね。話の流れで、親から少し貰った、程度は言ったとしても、金額は言わない。いや、言いたい人もいるのかな?家のお金のことって外の人に絶対に言いたくないんだけど、言いたがりもいるのかな?

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/05/01(水) 03:34:07 

    >>108
    まず他人に、親からの援助受けたとしても、額の話まではしないよね……

    もし?友人同士でそんな話が出たとして「税制上問題は無い」から、話したんだろうと思うし
    何をそんなに鼻息荒く「脱税ではありませんか?」って、何だかなぁ
    昨今、妬み嫉みをまるで正義の様に語る人が居て驚くばかりだよ。
    そんな事を言って、自分が恥ずかしくないのかな?
    嫉妬は人間だから持つと思うよ、けどそれこそ人格性のプライドとして
    「口に出す事は恥ずかしい事」と、全く思わない人が増えて来てるような気がします。
    気持ちの吐露って、溜めるのも良くないかも?知れませんが
    資本社会に生きる人間は、経済事情は全然平等では無いんだし、平等では成り得ない事を
    不当に感じる人って、余りにも思考能力が幼稚過ぎると思うわ……

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/05/01(水) 09:32:41 

    >>108
    親友、家族レベルの長年の友達だと思って話したら、実は違ったんじゃない?

    +1

    -0