ガールズちゃんねる
  • 55. 匿名 2024/04/29(月) 00:10:48 

    >>46
    確かに紫外線吸収材は吸収できる量が決まってるから、それを越えたらUVカット効果なくなっちゃうけど、紫外線散乱材は肌の上に残ってる限りはカットできると思ってた 酸化チタン(UVB)や酸化亜鉛(UVA)

    +14

    -1

  • 64. 匿名 2024/04/29(月) 01:53:56 

    >>55
    紫外線吸収剤って、吸収できる量に限りがあったんだ?!?! それは重要情報!!
    単純に、汗やこすれで取れちゃうから、塗り直し推奨してるもんだと思ってた!!
    勉強になりました!

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2024/04/29(月) 11:15:55 

    >>55
    それ私も前から疑問に思ってたけどさ
    理論的には、紫外線散乱剤オンリーの日焼け止めだと汗皮脂や摩擦で落ちない限りUVカット効果続くと思うんだよね
    そうするとノンケミの日焼け止めはどれもSPF50+になる気がするけど、実際はそんなことないよね
    どういうことなんだろ

    +2

    -0