ガールズちゃんねる

教員辞めた人

191コメント2024/04/12(金) 23:41

  • 5. 匿名 2024/04/01(月) 14:49:48 

    >>1
    教員免許持ってるなら信用があるから色んな仕事できると思うよ
    大丈夫。自信持って転職活動しなされ

    +401

    -14

  • 52. 匿名 2024/04/01(月) 15:16:57 

    >>5
    母が母方祖母の認知症介護のために52歳で公立高校の英語の教員を2019年に退職した。
    祖母が2021年に亡くなって再就職活動してるけど上手くいかなくて落ち込んでた。
    去年から派遣社員してるけど年収250万いかなくて仕事内容も事務で張り合いもないみたい。
    退職前は820万くらい。
    定年まで勤めれば退職金も2800万、65歳までの再雇用で2500万あったから
    老後の設計も狂ってローンもあるし少しうつ気味になってる。

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/01(月) 15:21:42 

    >>5
    教員や銀行員って何となく社会的信用はあるけど、一般企業と業務内容が違い過ぎて転職が上手くいかないケースが多いよ。
    教員なら塾講師や家庭教師なんかに就職しやすそうだけど、トピ主さんは小さいお子さんが居るから働く時間帯的にも厳しいと思う。

    +50

    -3

  • 94. 匿名 2024/04/01(月) 16:18:25 

    >>5
    うちは逆に履歴書に教員免許と書いたら
    教員免許持ちは頭でっかちで体が動かないと嫌み言われた
    面接した店長らしき人が学校や教師が嫌いだったのだろうが…

    +15

    -3

  • 108. 匿名 2024/04/01(月) 17:48:55 

    >>5

    世間的な信用度は高いけど
    民間企業への転職には不利
    これは公務員行政職も同じ

    +13

    -3

  • 129. 匿名 2024/04/01(月) 20:00:17 

    >>5
    近くの公文が丸つけパートみたいなの募集してたよ。
    あなたみたいな人いいと思う!

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/01(月) 22:12:05 

    >>5
    面接で教員免許があるのになんで民間で働くの?と必ず聞かれるよ。

    +4

    -0

関連キーワード