ガールズちゃんねる

教員辞めた人

191コメント2024/04/12(金) 23:41

  • 13. 匿名 2024/04/01(月) 14:53:58 

    子供が教職目指します
    差し支えなければ、どこがどうだったら続けられたかも、教えていただきたいです。
    主さまは、とりあえず時間外の労働搾取がなければまだマシでしかか?
    そこは悪しき慣例として外注して欲しいですね

    +7

    -18

  • 20. 匿名 2024/04/01(月) 14:56:51 

    >>13
    子どものことなのに聞いてどうするの?説得してやめさせるの?

    +11

    -13

  • 57. 匿名 2024/04/01(月) 15:23:20 

    >>13
    主です。
    そもそも私の熱意が足りなかったんだと思います。
    朝の雪かきを始め、朝、夕方の部活、土日はまるまる部活、詳しくは書けませんが生徒対応でも参ってしまった部分があります。
    教材研究が満足にできず、こんな私が生徒に授業をするのもダメだと思ったので、時間外の仕事が減ればマシだったのかもしれません。
    夜の保護者対応については学校の体制上仕方ないのかなと思っています。
    熱意のある先生方は生き生きとやっておられました。
    向き不向きがあるので、お子さんがやりたいことなら一度やってみるのが良いかと思います。

    +29

    -3

  • 149. 匿名 2024/04/02(火) 00:34:40 

    >>13
    >>1じゃないけど、
    スルースキルかな。
    悪い言葉に捉えられるかもしれないけど、子どもや保護者や同僚や管理職からサンドバッグになってもスルーできる力が大事。
    優しすぎる自己犠牲型は続かない。
    かといって日々いろんなことが起こるからそれにいちいち感情を揺らされてたらもたない。
    勢いだけの熱血先生は実はよくない。他人や環境に振り回されて力が変に入りすぎて空回り。
    へたに子供好きとか肩入れする人よりドライなくらいがちょうど良い。
    好かれる先生になるのが目的になっちゃってる人もいるけどそうじゃないでしょう

    +6

    -0

関連キーワード