ガールズちゃんねる

最近おしゃれな人減ってきてませんか?

2074コメント2024/04/09(火) 12:32

  • 8. 匿名 2024/03/17(日) 10:29:40 

    その力入れすぎてないかんじが今のおしゃれなのでは

    +2557

    -56

  • 189. 匿名 2024/03/17(日) 10:49:47 

    >>8
    この前部屋着(パーカーにロングスカート)で姪に会ったら、大学生っぽい!って言われて、これで!?となった。
    それが流行りなんだろうね

    +252

    -4

  • 268. 匿名 2024/03/17(日) 11:08:03 

    >>8
    分かる。
    エビちゃんとか山田優とかそういう時代は茶髪巻いて、フリフリとした服やばっちりキマッた服やメイクがオシャレだったけど、今は緩い感じの方が多いよね。

    +485

    -1

  • 336. 匿名 2024/03/17(日) 11:23:29 

    >>8
    このワンピースいいなと思っても、でも着ていくとこ選ぶよなと思っちゃう
    いまってどこもカジュアル普段着で行けるし

    +167

    -1

  • 394. 匿名 2024/03/17(日) 11:36:03 

    >>8
    楽で良いよね。
    スウェット生地のロングワンピにスニーカーでリュック背負って何処へ行っても恥ずかしくない。
    地震も多発してるし、現代に合ってる流行だと思うわ。

    +305

    -3

  • 541. 匿名 2024/03/17(日) 12:26:42 

    >>8
    骨格ウェーブで上半身ガリガリ、下半身骨盤出っ張り〜の足は浮腫んで太短いから今のダボダボファッションは色々と難を隠せてありがたい。

    +126

    -0

  • 587. 匿名 2024/03/17(日) 13:02:33 

    >>8

    今は着こなしすぎない緩いオシャレなんだよね。だから今30〜40代は当時の感覚のままだからやたら分かりやすいブランド持ったり分かりやすい外しアイテムとか今はそういうのはダサいんだよ。単にオシャレが変わっただけ

    +169

    -7

  • 702. 匿名 2024/03/17(日) 14:13:11 

    >>3
    >>8
    なんでおしゃれするんだ?っていう世相についていくようにするとそうなった。
    お金はかからないけどあまり楽しくない。

    +78

    -7

  • 782. 匿名 2024/03/17(日) 15:33:38 

    >>8
    エビちゃんOLみたいなの
    私は華やかで可愛いと思うけど

    今の若い人からすると
    コテコテで甘ったるくてクドイ
    キャバ嬢でもない堅気の会社員や女子大生で
    こんな派手だったんだ
    という印象らしい

    +137

    -2

  • 803. 匿名 2024/03/17(日) 15:57:12 

    >>8
    ゴミ屋敷とトイプードルと私って漫画があるんだけど
    20代の時読モだった34歳の主人公は未だにフリフリのガーリーな服装で会社に出勤してて、10歳年下の後輩女子はわりとシンプルな服装で出勤してるあたりに世代の差が出てるなって思った

    +98

    -2

  • 824. 匿名 2024/03/17(日) 16:23:50 

    >>8
    何でもありの時代だよね
    流行があるようでないような、ダサいものさえ可愛いと言われてる
    音楽も80年代や90年代の曲がCMで使われて若い人にも定着してるし、ファッションも人それぞれって感じ

    +52

    -0

  • 835. 匿名 2024/03/17(日) 16:35:57 

    >>8
    義母とスーパー行ったら「あら、あの人すごくオシャレね!!」って言うから見ると白のフリルブラウスにふくらはぎ丈のフレアスカート。20代に見えたけどスタイリングはシニア風。言い方悪いけどダサかった。
    年配の人たちってブラウス着てフレアスカート履いてるとオシャレ!って言うんだよね、、、、。
    そういや変なベレー帽被ってる人のこともオシャレって言ってたわ。

    +26

    -26

  • 862. 匿名 2024/03/17(日) 17:08:29 

    >>8
    その力入れすぎ無いお洒落も、軽くもう10年以上続いてんだもん、流行からは遠退いた

    別にシンプル・オーバーサイズデザインがどうこうでは無く、日本の経済不景気がモロ出て
    富裕層は既に、メリハリの効いた質の良いデザインの服を着てるの見ると、二極化が過ぎる。
    一般の人間は老いも若きも、早々そんな質の良い高級ブランドの服買え無いし
    中間ラインの5万から〜10万まで位のブランドは、軒並み無くなるしで
    逆に、ファストファッションの中でしか、一般人はお洒落出来なくなった感じはするね
    (ユニクロ以上で、海外有名ブランドまでは買えない層の買い物がドンドン難しく)

    昨今の「高見えファッション」って、本来センスとは関係無い次元の話だしさ……

    +56

    -3

  • 864. 匿名 2024/03/17(日) 17:12:56 

    >>8
    こういう服とか1番難易度高いんだろうね
    ヘアメイク含め少しでも綻びがあると変になる

    +73

    -5

  • 1002. 匿名 2024/03/17(日) 19:49:54 

    >>8
    だよねー 今のオシャレがラフなんだよ
    トピ主にとって お洒落イコールコンサバみたいなイメージなんかもね

    +73

    -4

  • 1054. 匿名 2024/03/17(日) 20:21:43 

    >>8
    たしかに!歌とかも脱力系の人多いしそういう柔らかい感じが今のはやりなんかも。平成はバッチバチだったよね男も女も(笑)

    +10

    -4

  • 1108. 匿名 2024/03/17(日) 20:59:17 

    >>29
    >>16
    >>14
    >>8
    服はファストファッションみたいな、寝巻きみたいなのに、ネイルにはやたら凝るって感じ。

    +74

    -5

  • 1200. 匿名 2024/03/17(日) 22:04:21 

    >>8
    昔からそういう風潮はあったよ
    吉田栄作全盛期の「デニムに真っ白なTシャツだけ」ってシンプルなファッション
    まあスタイル良くないとキマらないんだけどねw

    +36

    -0

  • 1388. 匿名 2024/03/18(月) 00:19:19 

    >>8
    そうそう。コンサバっておばさん臭くなるのよね。
    ゆるいシルエットがおしゃれなのよ。

    ジャストサイズにヒールは昔っぽい、古臭い。

    +36

    -2

  • 1463. 匿名 2024/03/18(月) 02:03:02 

    >>8
    部屋着なのに、メイクが濃い所が変だとは思わないのだろうか?
    キティちゃんサンダルでスウェットの木下優樹菜が思い浮かんだ・・
    あの頃の流行か?ヤンキー気質なのだろうか?

    +3

    -6

  • 1568. 匿名 2024/03/18(月) 04:36:41 

    >>8
    今時は、服は頑張り過ぎないでヘアケアや肌、スタイル維持にお金かけるのがカッコいいんだよね。
    わかりやすいオシャレ=ダサいって感覚。
    だからか、昔よくいた服やカバンだけ頑張って髪ぱっさぱさの人減った。食べないダイエットや単食ダイエットで痩せただけの人とかも減ったしね。
    これってパッと見わかりづらいから、知識ない人からするとオシャレに見えないんだろうなと思うよ。

    +20

    -2

関連キーワード