ガールズちゃんねる
  • 936. 匿名 2024/03/01(金) 01:17:22 

    >>880
    すごくすごく事情はお察しするんだけど…
    私、本当につらくてさ、急性腸炎。私は危機感感じて数日で他の病院行ったけど、信じて飲み続けて悪化する場合もあるよね。
    薬剤師さんは実際診察してないから分からないのはそうだけど、だったらわざわざ薬局で聞かれる意味ないって思う人がいて当然になるよね。それって薬剤師さんの地位をもっと低めてるわけで。
    なんか法令とかでさ、薬剤師さんの発言権を保障?してくれるといいのかもね。
    私はただただ辛かったので、薬剤師さんに対しても、変だと思ったのにスルーするんだねってちょろっと思ってしまってさ。
    でも全体的に薬剤師さんって優しくて、辛いですよねって寄り添ってくれるので感謝はしてます!
    コロナの時は「コロナですね。熱あります?うん、解熱剤出てるから。お大事に。」と私に発言を許さない短縮版対応で、はい私は病原菌です…とか当然の対応なのに被害妄想にはなったけども笑笑
    何はともあれ、薬剤師さん、お疲れ様です。

    +1

    -2

  • 1011. 匿名 2024/03/01(金) 03:35:22 

    >>936
    医師の誤診で大変な思いをされた気持ちは充分な程分かる
    けれど、医師が過敏性腸炎と診断して過敏性腸炎に対する薬が処方されてたら、診察していない薬剤師はそれを誤診だと判断しようが無いんだよね
    検査値とかも参考にする事が有るけれど、この検査値に対してこの薬はおかしいという時には医師に問い合わせるけれど、医師の診断名自体を誤診だと判断して問い合わせる事はないかな
    この診断は何か違うかも?と思っても、精々「改善しなかったら他の病院でも良いので医師に再度相談して下さい」としか言えない
    そういう点では患者側から見れば結構頼りない職業だね

    +9

    -1