ガールズちゃんねる
  • 20. 匿名 2024/02/25(日) 14:19:31 

    >>6
    これは、本当に実感する
    コロナ前に一緒に役員をしてたお母さんが、PTA活動が好きで、役員の集まりを多くしたいと話してたんだけど、多分、友達いないし暇なんだよね
    「誰かとお話しできる機会があるって嬉しいじゃない😃」
    って、それまで集まるのは不定期だったのに、週一にしようとしてた…
    役員たちの大反対にあって、結局不定期のまま終わったんだけどね
    えーどうして?って、本気で思ってたわ
    「じゃあみんな、どこでお話しして発散するの?」って…
    そんなの自分の交友関係でやってくれ!と怒りを覚えつつ、そういう考え方の人もいるのかとびっくりした
    暇だと碌なこと考えねえなってびっくりした

    +418

    -2

  • 29. 匿名 2024/02/25(日) 14:20:32 

    >>20
    パートでもするか趣味のサークルに所属すればいいのに

    +187

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/25(日) 14:37:50 

    >>20
    こういう母ってどこにでも必ず一人はいるのかね…

    こっちの迷惑系母さんはPTAやってないお母さんを勧誘したり手伝ってとか声かけて問題起こしてたわ
    下の子が小さいしおばあちゃんも同居してて誰から見てもPTAの活動するのは無理だろって人に頻繁に声かけてたみたい
    そんな生活だと気づまりだろうからPTA活動やろうよとかどんなお誘いだよってまわりもドン引き
    ここまでくると私物化だよね

    +104

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/25(日) 14:40:26 

    >>20
    会長やってたあの方は友達いないでしょうね。
    自分の方が上の立場でいたい居場所がほしい
    保護者いじめもしてて地域では嫌われ者になってます。そんなふうにはなりたくない

    +57

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/25(日) 14:44:04 

    >>20
    わかる。
    インスタとかSNSで発信してる人もPTAで楽しむタイプ多いから話好き、議論好き改革好き自分好きみんなで子供を守りましょう親が盛り上げよう!って人が多い気ガル

    +40

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/25(日) 23:07:30 

    >>20
    そういう人いるよ。
    なんで孤独な誰かの友達作りの為に、みんなが役員仕事を会社やらプライベートの時間割いて、活動に取り組まなきゃいけないのよ。

    友達作りのマッチングアプリやら出会い系とかでもやってれば。

    +12

    -0