ガールズちゃんねる
  • 11139. 匿名 2024/03/01(金) 13:07:45 

    三谷幸喜さんの「ラヂオの時間」観てたら、今回の騒動と色々ダブってしまう

    ゴリ押し文化とかバーター文化とか、シナリオコンクールには1名しか応募がなかった(オリジナル書ける人が減っている)とか、
    原作を事務所などの意向でめちゃくちゃにしていって、
    原作者の女性が「私の本をめちゃくちゃにしないでください」ってキレる様子が描かれてる
    映画は面白おかしい感じに上手くまとめられてるけど、
    これが1997年公開だから大昔からずっとこういう文化だったんだろうね
    でもそろそろ変わらないといけないと思う

    +34

    -0

  • 11142. 匿名 2024/03/01(金) 13:22:08 

    >>11139
    懐かしい!あったね〜ラジオの時間でそんなシーン。当時は笑いながら見てたけブラックジョークだったんだね…

    +17

    -0

  • 11152. 匿名 2024/03/01(金) 14:25:24 

    >>11139
    芦原先生が脚本書いた10話にも
    「レジェンドとされる大御所が出たいって急に言ったら
    周りは忖度して大騒ぎで予定変えてでも出番作らなきゃならなくなる」
    ていう皮肉たっぷりのシーンが作られてたよ

    +24

    -2