ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2024/02/12(月) 12:29:28 

    例え一緒に働いてる人がやり方間違えていたとしてもとりあえず自分が巻き込まれなさそうであれば見て見ぬ振りしてます。面倒なので。性格悪くてごめんね。

    +1233

    -73

  • 148. 匿名 2024/02/12(月) 12:45:18 

    >>7
    トラブルメーカーの噂がある人のことは避ける。自分にまだ被害が出てるわけじゃないのに避けるのは申し訳ない気持ちにもなるけど、、

    +107

    -6

  • 257. 匿名 2024/02/12(月) 13:05:53 

    >>7
    それ相手新人なら最悪。面倒なら仕事やめたら?っていうかあなたもそれやられてるかもね。ミスしてたけど注意もされないとか。言われなくなったら終わりとかよく言うけど、、、ね。

    +88

    -34

  • 323. 匿名 2024/02/12(月) 13:30:10 

    >>7
    親切にしても恩を仇で返すような人間が沢山いるのを学んだから、私も自分からは手を貸さないようにしてる

    +179

    -5

  • 489. 匿名 2024/02/12(月) 14:39:44 

    >>7
    分かります…。頑なに聞かずに時間だけ無駄になったり、よく分かんないからガル子さんやっといて!って言われた経験がたくさんあるから、もう口は出さない。
    よほど心配なら上司にだけこそっと言う。間違ってそうなのでちょっとケアして見てください、みたいな感じで。

    +56

    -2

  • 715. 匿名 2024/02/12(月) 17:10:55 

    >>7
    わかるww
    指摘してチッうっせーな!って思われても嫌だしね

    +46

    -3

  • 911. 匿名 2024/02/12(月) 20:28:38 

    >>7
    仕事内容にも寄りますが、本人だけならともかく周りにも影響あるならそれはできない。

    +15

    -1

  • 969. 匿名 2024/02/12(月) 20:59:50 

    >>7
    私は仕事を正しく覚えてもらうまで口を挟みすぎてしまうので何も言わないのは偉いと思ってしまった
    相手が真面目にやる気がない場合、結局ウザがられて嫌われるだけだから言うだけ損みたいだもん
    今後は私も見てみぬふりするよ

    +21

    -0

  • 973. 匿名 2024/02/12(月) 21:02:48 

    >>7
    わかる

    私が言わんでもすぐに白日のもとにさらされてるだろうと思ってる

    +15

    -0

  • 1580. 匿名 2024/02/13(火) 05:46:13 

    >>7
    取り返しのつくミスならあえて言わない。
    こちらが指摘して、事前に回避させてしまうことを繰り返すとなかなか自分で覚えないから。
    言葉は悪いけど、少し痛い目に遭うともう絶対そのミスはしない!と覚えていく

    +8

    -0