ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/02/11(日) 20:09:41 


    アメリカでは債務を抱える若者が増加し懸念も 三井住友カードが参入「後払い決済」とは【WBS】(テレ東BIZ) - Yahoo!ニュース
    アメリカでは債務を抱える若者が増加し懸念も 三井住友カードが参入「後払い決済」とは【WBS】(テレ東BIZ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    BNPLという言葉は「Buy Now Pay Later」(いま買って、後で支払う)という意味の英語の頭文字を取ったものです。いわゆる後払い決済サービスを指していて、いま若者を中心に利用が広がりつつあります。この「後払い決済」の新たなサービスを、三井住友カードが7日から始めると発表しました。一方、すでに利用が拡大しているアメリカでは、債務を抱える若者の増加が懸念されています。


    三井住友カードやGMOペイメントゲートウェイなどは6日、後払い決済の新たなサービス「アトカラ」を7日から始めると発表しました。大手カード会社として業界に初めて参入します。

    メールアドレスと電話番号を入力するだけで、最大5万5000円分までネット通販で商品を購入することが可能。会員登録は不要で、料金は商品の到着後、コンビニや口座振り込みなどで支払います。さらに事前に登録をしておくとQRコードを使って、実際の店舗でも後払い決済で買い物ができます。

    (中略)

    クレジットカードの場合、あるカードで支払いに問題があると、その情報が信用情報機関に報告されます。この情報は他のカード会社にも共有されるため、新しくカードを作ることは難しくなります。

    しかし、アメリカの後払い決済サービス業者には今のところそうした報告義務がありません。そのため、ある後払い決済サービスで問題があっても、他の業者にその情報が共有されず、ユーザーは新しいアカウントを簡単に作ることができてしまうといいます。他のローンの延滞率も18%と、後払い決済サービスを利用していない人(7%)より高くなっています。

    「アメリカの金融当局による後払い決済サービス規制の動きは驚くほど遅い。サブプライムローン問題のような大きな問題にならないことを願っている」(デハーン教授)

    +8

    -48

  • 4. 匿名 2024/02/11(日) 20:11:05 

    >>1
    メールアドレスと電話番号を入力するだけで

    もちろんなりすましとかの危険性はないんだよね?

    +137

    -2

  • 9. 匿名 2024/02/11(日) 20:12:35 

    >>1
    これ金融系の人が絶対に支払い遅れ忘れをするなと言われてる決済だよね。
    即ブラックって言ってた。

    +120

    -4

  • 28. 匿名 2024/02/11(日) 20:17:44 

    >>1
    クレカが無理な人は、デビットorプリペイド。
    どっちも無理なら買うべきじゃない

    +30

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/11(日) 20:19:17 

    >>1
    後払いとかする人って後になったら払うお金あるの?
    自転車操業になるだけじゃない?

    +15

    -3

  • 70. 匿名 2024/02/11(日) 20:48:11 

    >>1
    実態はカードローンやサラ金に近いものなんじゃないの?

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/11(日) 22:10:27 

    >>1
    お金は大切だ 

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/12(月) 05:42:31 

    >>1
    情報が共有されなかったらどんどんサラ金地獄になるんじゃないの?
    逆に怖いわ

    +0

    -0