ガールズちゃんねる
  • 4601. 匿名 2024/02/03(土) 15:51:00 

    母親がベルばらを宝塚で舞台化されたのが一番嫌だったって言ってたな〜
    歌舞伎化とかも絶対原作とは似ても似つかないものになるのにあの辺あんまり叩かれないよね
    作者がファンだとかの話で終わり
    小田先生とかNetflix選ぶ位こだわり有りそうなのに

    あとハリウッドはもっと酷い作品化多いけど笑い飛ばすだけで叩く人は少ない
    日本のテレビっていう中途半端に力の有る所が叩かれてるんだね

    +9

    -3

  • 4619. 匿名 2024/02/03(土) 15:56:27 

    >>4601
    舞台は酷くても見に行く人の数自体が少ないから割と好きにやっても許されてる気がする。
    歌舞伎でルパンやってて私は行かなかったけど、行った知り合いがすごく良かったと言ってた。
    愛之助は何となくルパンみあるw

    +2

    -0

  • 4621. 匿名 2024/02/03(土) 15:56:38 

    >>4601
    小田先生って誰か分からんけど、Netflixで作られる実写はもう別の作品だと思ってるんじゃない?
    原作者はよくてもファンに全く受け入れられてない作品はそれはそれでどーなの?と思うけど

    +2

    -0

  • 4673. 匿名 2024/02/03(土) 16:08:28 

    >>4601
    原作者・著作権者が「それはそれでいい」と判断するのも「原作と別物になるのは許可できない」と判断するのもどっちも間違ってないんだよね
    それを決める権利は原作者・著作権者にあるわけだから、実写化等を制作する側が各作品で原作者・著作権者の意向に沿わせなきゃいけないだけ

    +2

    -0

  • 4754. 匿名 2024/02/03(土) 16:25:48 

    >>4601
    宝塚や歌舞伎が原作通りだと考える人がほとんどいないから、叩かれないんじゃない?
    むしろどうアレンジされるのかを楽しみに行くとか

    映画とかドラマになると同一視されやすいよね。
    学生の頃、友人に面白かった小説を勧めたら、「ああ、それはもう映画見たからいい」(興味なし)ってバッサリ言われて、映画と小説は別物だよって言っても、分かってもらえなくて平行線だった。
    ハリウッド映画だったら、アメリカ人の日本観wって大抵の日本人は思ってるから、別物って分かってもらえたかも

    +7

    -1

  • 4855. 匿名 2024/02/03(土) 16:51:58 

    >>4601
    原作者をクレジット掲載もせずSNSでもイジメ
    約束守らず改変
    原作者を自殺まで過労に追い込み関係者バックレ

    だから騒ぎになってるんだよ


    原作通りじゃないことが叩かれてるわけではない

    +45

    -1