ガールズちゃんねる
  • 192. 匿名 2024/02/01(木) 15:42:35 

    >>178
    そりゃ無理だよ・・・うまくいく方がおかしい
    親に生活能力がない、その親を子供も関係ないと放置している、でも近い将来間違いなくこちらにも迷惑かかるって状態じゃん
    普通の恋愛でも難しい

    +50

    -0

  • 364. 匿名 2024/02/01(木) 20:36:36 

    >>192
    生活保護だから金銭的には世話にならないよ。介護とかに関してはあとはどこの家も一緒じゃない?

    +5

    -4

  • 588. 匿名 2024/02/02(金) 10:52:34 

    >>192
    普通はそうだよね。
    私は結婚した後だったけど、両親が離婚して母が生活保護うけてたよ。初めはパートしてたけど体悪くして働けなくなったから本人も想定外だったのかもしれない。
    お嫁さんからの反対もあって兄達は援助できず。父からの援助も断ってた。
    私は専業で自分から母を援助したいなんて言えなかったけど、でもうちの旦那は「家増築して一緒に住んでもらえたら安心だし子供も喜ぶしお母さんも喜んでくれるんじゃない?」って提案してくれた。
    結局母に断られて同居はしなかったけど、年金生活になってから毎月教育費に10万円くれてるしこっちが助けてもらってばかり。意地でも子供達の世話にはならないらしい。

    +1

    -5

  • 634. 匿名 2024/02/02(金) 13:21:12 

    >>192
    保護を受けられてるうちは生きる保証があるかもしれないけど、生活保護って貯金はできないはずだから自力で生活するのが無理となれば天涯孤独でもない限りすべて血縁ある者に面倒なことが降りかかってくるもんね…
    断る権利はあるけど、そういうことじゃないんだよ
    その人の家族に一切迷惑をかけないのは現実難しい
    生活保護を受けてること自体が迷惑と言われたら何も返せない
    役所も保護受ける人を少しでも減らすべく動くから住民票の閲覧権限はあるし、無関係の自分の戸籍まで勝手に見られるのは正直気分のよくない話だよ

    +1

    -0

関連キーワード