ガールズちゃんねる
  • 11. 匿名 2024/02/01(木) 08:54:13 

    >>6
    ズボラでもほったらかし投信ならできますよ

    +148

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/01(木) 08:55:31 

    >>6
    積立ニーサで投資信託なら。自動買い付け設定まで頑張れば毎月勝手に決まった数買って口座から引き落としてくれる。
    勉強したくないなら個別株はお勧めしない。

    +145

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/01(木) 08:58:46 

    >>6
    無理。

    買い時も売り時も逃す。
    できると言ってる人は、あなたが損を気にしてないだけ。

    +0

    -15

  • 29. 匿名 2024/02/01(木) 09:00:27 

    >>6
    ずぼらでめんどくさがりの方が長期投資では儲かるよ。

    +93

    -1

  • 116. 匿名 2024/02/01(木) 09:22:47 

    >>6
    私も初心者気味?だけど
    私生活凄いずぼらだけど投資してるよ
    ただ始める前には勉強したし
    銘柄買う時は下調べをして予想や分析はしてる

    +35

    -1

  • 312. 匿名 2024/02/01(木) 11:42:40 

    >>6
    何でも鵜呑みにするタイプなら無理

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2024/02/01(木) 13:46:19 

    >>6
    ほったらかしと、短期で売買を繰り返す投資家の投資成績はほとんど変わらなかったって研究結果があるよ。

    +8

    -0

  • 604. 匿名 2024/02/01(木) 20:03:06 

    >>6
    ずぼらで面倒くさがりなら、定額積み立てで投資信託を購入がセオリーです。
    定額積み立てにすることで分散投資が行え、相場関係なく購入単価が下げられるので。

    配当は受け取らず複利で、10年以上の長期保有が基本。

    投信はアメリカ株のS&P500に連動するネット専用投信がいいでしょう。ネット投信はコストが安いです。

    S&P500はアメリカ政府が「アメリカ経済は成長してるよ!」と示すために株価が上がってる銘柄に中身を入れ替えているものなので、放っておけば上がっていきます。

    第二のリーマンショックやコロナショックが来た時は絶対に解約しないで10年放っておいてください。出来れば買い増ししてください。10年が5年かそれ以下に縮み、むしろ増えます。

    +19

    -1

  • 612. 匿名 2024/02/01(木) 20:14:08 

    >>6
    買って放置してたひとの成績は良いってデータあるよ
    買う銘柄を間違えなければ強い

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2024/02/02(金) 02:11:06 

    >>6
    ズボラだし勉強も面倒なのに夫に言われるがまま口座開設したよ
    証券口座のHPにあったランキング上から1.2.3を適当に30%ずつくらいに分けて設定したきり、ログインパスワードとか打ち込むのも面倒だからほったらかし

    +3

    -0