ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2023/12/23(土) 23:51:50 

    アメリカってアメフトがいちばん人気の国だと思ってた

    +2068

    -25

  • 13. 匿名 2023/12/23(土) 23:52:30 

    >>4
    そうだよ
    野球自体日本ほど上位じゃない

    +1050

    -29

  • 47. 匿名 2023/12/23(土) 23:54:58 

    >>4
    アメフト、バスケが上位人気のスポーツのイメージがある

    +411

    -4

  • 75. 匿名 2023/12/23(土) 23:56:59 

    >>4
    ポケモンとか凄いよ
    数100億円かけてCM流してた

    +49

    -6

  • 96. 匿名 2023/12/23(土) 23:59:12 

    >>4
    メリケン男子高校生は野球なんかやらない
    大学推薦もないし稼げないしおまけにチアの女子にもモテないからな
    やるならフォットボール一択
    オオタニなんかマジで誰も知らんって

    +151

    -32

  • 165. 匿名 2023/12/24(日) 00:07:13 

    >>4
    子供がアメリカの小学校通ってるけど将来の夢は意外にもサッカー選手が多かった!
    アメリカってサッカーは女子しか有名じゃないから男の子はやらないのかと思ってた
    アメフトはもう少し大きくなってから始めるのかな?誰もいなかった
    あとはちらほら野球選手とバスケットボール選手がいた

    +66

    -4

  • 260. 匿名 2023/12/24(日) 00:23:46 

    >>4
    アメフトってなんであんなに人気あるんだろう
    野球は年間160試合もあるのにアメフトはたったの16試合しかないのも関係あるのかな

    +76

    -4

  • 868. 匿名 2023/12/24(日) 08:40:12 

    >>4
    そのNFL中継に1ショットで映し出されて話題になってたよ

    +10

    -0

  • 905. 匿名 2023/12/24(日) 09:02:24 

    >>4
    在住経験ないけど、アメフトが一番人気だと思うよ(´・ω・`)
    NFL(アメフト)とNBA(バスケ)がアメリカで一番人気
    次にMBA(野球)、その次がNHL(ホッケー)では?

    かつては、野球がトップクラスだったけど今はアメリカでは影が薄くなってる

    今やメジャーリーグのチケットは二万円くらいして、
    とても庶民が楽しめる娯楽じゃなくなったし、

    80年代くらいのころはアメリカンアフリカン(黒人)
    選手の比率は3割以上あったけど、今や1割強くらい。
    野球は用具や設備、遠征に多額の金がかかるわりに、
    プロになってメジャーに上がれる確率は低い。

    それにたいして、バスケはゴールさえあれば貧困層でも楽しめるし、
    そこからプロになって大金稼げるというアメリカンドリームもあるから、
    今の黒人はみんなバスケに流れる
    黒人からするとバスケ≒クール、野球→ダサい
    という認識になっている。

    もう、バリーボンズ、ハンクアーロン、レジージャクソン、KグリフィーJr,トニーグウィン
    のような黒人スーパースターは二度と出てこないと思う(´・ω・`)

    メジャーリーグは庶民のスポーツではなく、
    もはや一部の金持ちの楽しみになっている。

    高校でもヒエラルキーの頂点は
    アメフト男子だよ。アメフト男子のスター選手はかわいい彼女がいてる。

    ブラジルやアルゼンチンなどの南米で野球が全く普及せず、
    サッカーが普及してるのは、
    野球は金がかかるスポーツだけど、サッカーは
    スラム街でも新聞紙丸めたボール一つで裸足でもプレーできるから。

    ワールドベースボールとかいわれるけど、
    あれに暑くなってるのなんて一部の国家だけ。。
    全然WBAなんて世界戦じゃないってことよ。

    +20

    -4

  • 911. 匿名 2023/12/24(日) 09:03:08 

    >>4
    アメフトの試合見に行った大谷翔平に歓声上がってたから大谷自身も知名度や人気はあるんじゃないの?

    +17

    -4

  • 1037. 匿名 2023/12/24(日) 10:00:25 

    >>4
    たぶんなんだけれど
    日本だとサッカー、野球が1,2位を争って3番目って何かな?バレーボール?何?
    ぐらいの位置なんじゃない?アメリカの野球って
    で、私はバレーボール選手一人も知らないのでそれと似たようなものでは?

    +1

    -3

  • 1256. 匿名 2023/12/24(日) 11:13:44 

    >>4
    恐ろしいほどアメフト一強だよ



    アメリカで最も信頼されている世論調査会社ギャラップのデータ

    1位 アメリカンフットボール 42%
    2位 バスケットボール 11%
    3位 野球 9%
    4位 サッカー 7%
    5位 アイスホッケー 3%


    +11

    -2

  • 1635. 匿名 2023/12/24(日) 13:18:23 

    >>1
    >>3
    >>4
    >>5

    実際に去年までアメリカ住みでした。
    少し長くなりますので、読みたくない人はスルーしてください。

    もっとシンプルに、日本でも同じだよって話です。
    野球なら「村上様」の愛称で親しまれた村上宗隆や、ボクシングなら井上尚弥、サッカーなら三笘薫……というような感じで、そのスポーツに興味がない人が「あーなんかすごいらしいね?(よく知らんけど)」と名前は聞いたことあるって感じのイメージです。

    ニュースや他人の話題で聞きかじるから、名前はなんとなく知ってるわけです。あげた人たち、私はどれも特別好きなスポーツではないですが、「名前は知ってる」です。ガルの皆様も同じ程度の人が多いのでは。
    だけど、興味のないスポーツの選手って99%は名前さえ知りませんよね。だから名前だけでも知ってる選手って、それだけでとんでもない話題と実力の選手ってことなわけです。

    「大谷は本場アメリカでも大人気!」とか「大谷なんか実は全く知られてない」とか、そんな両極端なことを言い合うのは本当バカみたいだなーと思います。
    上記のとおり、どこの国でも一緒ですよ。

    +119

    -1

  • 2818. 匿名 2023/12/25(月) 03:02:49 

    >>4
    アメフトも言うほどだよ

    +2

    -2

  • 2820. 匿名 2023/12/25(月) 03:07:18 

    >>4
    マジレスするとスポーツ自体が氷河期

    +3

    -2

  • 2881. 匿名 2023/12/25(月) 10:34:38 

    >>4
    アメフトの事はよく知らないけどバスケじゃない?
    NBAは凄い倍率らしい。メジャーよりも全然。

    +0

    -3

  • 3025. 匿名 2023/12/26(火) 07:00:46 

    >>1
    >>3
    >>4
    >>5
    >>20
    >>91
    野球がアメリカでは人気ないとか言う人が多いけど
    場所によってかなり大きく違う
    ニューヨーク、ロサンゼルス、シカゴ、ボストンなどの大都市では歴史と資金力の関係で、野球もかなり人気がある
    大谷がいるロサンゼルスも、ドジャース(MLB)とレイカーズ(NBA)がスポーツチームでダントツの人気
    逆に地方の州にいくと戦力均衡措置とかの恩恵もあってアメフトが人気になる

    アメリカって言ったって広いから
    同じ地域でも人種によって支持するスポーツが異なる
    (黒人にはバスケがアメフト以上の人気、ヒスパニック系にはサッカーはアメフト並の人気)

    +7

    -2