ガールズちゃんねる
  • 344. 匿名 2023/12/24(日) 00:52:13 

    >>13
    本国アメリカでもなんだー!

    たしかに世界では野球よりクリケットの方がメジャーだもんね。

    世界の競技人口:
    バレーボール5億人
    バスケットボール4.5億人
    クリケット3億人
    サッカー2.5億人
    野球 3500万人


    日本のアナウンサーが「世界が大注目している大谷選手の話題です」って言った時、いやいやヨーロッパでは注目しとらんやろ、と思ったわ。

    +47

    -16

  • 460. 匿名 2023/12/24(日) 01:53:16 

    >>344
    野球がマイナーなヨーロッパで大谷が注目されていない、は全く正しいんだけど、
    さすがに今回の移籍動向→スポーツ史上最高額契約はそこそこは話題になったみたいよ
    もちろん、ヨーロッパって言っても広いから話題にならなかった国も多いけど

    +35

    -5

  • 525. 匿名 2023/12/24(日) 02:59:25 

    >>344
    「世界」と言うななら、アメフト自体アメリカ以外では野球より人気ないし、普及もしてないw

    クリケットは、イギリスでは「退屈なスポーツ」と言われここ日本でも人気無いけど、インド、パキスタン、バングラデシュでは№1の国民的スポーツ。

    カ―リングだって、カナダは70万人の競技者が居る国民的ポーツで、ここ日本よりも普及してる(日本もメダルを取って強くはなってるけど。)。


    国によって有名なスポーツは違うのだから、比べても無意味だよ。

    +35

    -2

  • 712. 匿名 2023/12/24(日) 06:31:52 

    >>344
    クリケットが国民的スポーツの国ってインド亜大陸の6か国だけだよ
    インド、パキスタン、バングラデシュ、ネパール、アフガニスタン、スリランカ

    あとは西インド諸島、オーストラリアでそれなりに人気
    ニュージーランド、南アフリカ、イギリスで少しだけ人気
    イギリスではテレビ放送ないし、公立高校で授業でやらないし、オワコン化が進んでる
    最近はアラブ首長国連邦とカタールでも多数派になりつつあるインド系移民がクリケットやってるけど、地元住民はサッカーしか興味ない

    インドの競技人口が5500万人だから、世界でもせいぜい7000万人ぐらいでは?
    それちゃんと集計していない数値だよ

    +10

    -0

  • 965. 匿名 2023/12/24(日) 09:26:39 

    >>1
    >>344
    でもマイナースポーツの割になんでこんなに移籍金とか多いの?その他に収益があるの?

    +6

    -0

  • 1781. 匿名 2023/12/24(日) 14:07:53 

    >>344
    バレーボールってこんなに競技人口多いの?
    バレーワールドカップ日本でしか注目されてないとかお金集まらないとか聞いたことあるけど

    +6

    -0

  • 2414. 匿名 2023/12/24(日) 20:39:01 

    >>344
    それでも、大谷選手程稼ぐ選手がその中にどれくらいいるの?って話だよね

    +1

    -0