ガールズちゃんねる
  • 3026. 匿名 2023/12/26(火) 07:18:00 

    >>108
    >>275
    んなわけがないじゃん…
    八村の方が普通に知名度が低いと思うよ
    野沢直子も>>472と言ってるし
    ここの野球アンチってやたら彼女の発言を引用するのに、なんで八村は知られてないって言ったことは知らないんだろ

    YouGovで調べればわかるけど
    ベテランのアメリカ黒人選手3人(レブロン・ジェームズ、ケビン・デュラント、ステフィン・カリー)が特別知名度が高いだけで、それ以外の選手の知名度はMLBもNBAも大して変わらない
    大谷は知名度47%だけど、今、NBAでベスト5に入る東欧出身のドンチッチ(43%)、ヤニス(50%)、ヨキッチ(47%)あたりも大谷と似たような知名度
    八村塁は今シーズンも先発が少なく途中出場が多い(レギュラーではない)のに、大谷より高いわけがない
    ここ1年間のアメリカ国内の八村の検索数は大谷の6分の1以下だよ

    >>2497
    余裕で大谷だよ

    +7

    -2

  • 3031. 匿名 2023/12/26(火) 10:27:48 

    >>108
    >>275
    YouGov
    レブロン・ジェームズ(NBAのレジェンド)90%
    ヤニス・アデトクンボ(NBA2018-19、2019-20年シーズンのMVP)50%
    二コラ・ヨキッチ(NBA2020-21、2021-22年シーズンのMVP)47%
    大谷翔平(MLB2021、2023年シーズンのMVP)47%
    八村塁(NBAの強豪レイカーズのスーパーサブ)???%

    Googleトレンド(アメリカ合衆国、ここ12か月間のGoogle検索率)
    レブロン・ジェームズ22、大谷翔平7、二コラ・ヨキッチ6、ヤニス・アデトクンボ5、八村塁1
    YouGovではまだ八村塁は掲載されていないけど、大谷以上の知名度とは到底思えないんだけど…
    レブロンの関心度の高さはさすが
    今年2月にNBA通算得点歴代1位を記録した時は、大谷のドジャース契約時の倍の検索数を記録
    しかしレブロンの同僚の八村はそこまで注目度は高くない

    +3

    -1