ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/12/04(月) 10:24:18 

    かつて、日本はデフレで円の購買力が強まっているのだから円高は当然だ、円高という現実を受け入れるべきだと多くのエコノミストが主張していた。

    しかしその円高が日本の競争力を奪い、企業とビジネスチャンス、雇用、資本の海外流出を促進し、日本の内需を痛めつけたことでさらにデフレを進行させた。円高とデフレの悪循環を断ち切ったのは、円安誘導を起点にリフレを実現しようとしたアベノミクスと黒田異次元緩和によってであった。

    為替は将来の経済を決定する最も重要な指標であることを忘れるべきではない。日本の産業復興を切望する米国が、円安を誘導しているのだ。

    韓国が2008年から2013年の著しいウォン安の過程で飛躍的に競争力を強め、日本のハイテク企業をなぎ倒したが、円安の定着は日本の劇的再台頭を準備するだろう。

    日本は巨大な製造業立国として、サービス(観光)立国として再登場するだろう。それにより長期的に日本の強い円は復活する。

    日本は今の円安の僥倖を享受するべきであり、間違っても円高誘導等、無駄な抵抗をするべきではない。
    メディアがひろめる「日本ダメ論」…“まったくの見当違い”といえるワケ【経済の専門家が解説】 | ゴールドオンライン
    メディアがひろめる「日本ダメ論」…“まったくの見当違い”といえるワケ【経済の専門家が解説】 | ゴールドオンラインgentosha-go.com

    昨今の円安について、メディアやエコノミストの否定的な意見が目立ちます。しかし、日本の低成長力は今にはじまったことではなく、それ自体が円安の原因ではないと、株式会社武者リサーチ代表の武者陵司氏はいいます。メディアがひろめる「悪い円安論」「日本ダメ論」が見当外れであり、日本は円安によってもたらされるさまざまなメリットを享受すべきといえる理由について、武者氏が解説します。

    +186

    -38

  • 6. 匿名 2023/12/04(月) 10:26:10 

    >>1
    技術立国の韓国とパクリエセ技術大国を同列に語るのが間違い

    +9

    -71

  • 125. 匿名 2023/12/04(月) 10:54:11 

    >>1
    ⚠️大事なことが抜けてるから書いとくね


    >>韓国が2008年から2013年の著しいウォン安の過程で飛躍的に競争力を強め、日本のハイテク企業をなぎ倒した>>


    その技術はどこから来たんですか?日本企業ですよね
    サ○ヨーの中身のままガワだけ丸っと変えて売られてる韓国製品たち

    ウォン安ってだけで韓国のハイテク企業が芽を出したなんて誤解される書き方、なんでするんですかね?

    +29

    -2

  • 132. 匿名 2023/12/04(月) 10:55:35 

    >>1
    > 円安の定着は日本の劇的再台頭を準備するだろう。

    日本の円安は日本の製造業復活の追い風に確かになると思うけれど、エンジンかかって調子に乗ってくると、欧米の連中が憎悪をみなぎらせて介入してくるだろうと予想する。プラザ合意とか日米半導体協定とかを私は忘れない。トヨタのプリウスの自動制御に疑いがもたれた時、アメリカが日本バッシングをやったことを忘れない。この時よくよく調べてみればトヨタの車の自動制御には問題がなかった。

    韓国の車がアメリカで発火爆発炎上したり、スマホが爆発しても、トヨタの時ほどバッシングされてないものね。

    +27

    -1

  • 143. 匿名 2023/12/04(月) 10:58:19 

    >>1
    うーん、日本は確かに諸外国に比べたら良い国だけど、正直この記事の言ってることが色々ツッコミどころ多すぎて少々失笑する
    ウォン安で韓国企業が伸びた?いやいやw日本の企業から技術ごっそりパクってたからですよね
    アメリカが日本企業の復興を切望してる?ないないw日本企業株を持ってる投資家や企業の懐事情はそうでしょうが、日本企業が黒字貿易しまくればすぐさま叩き落とすのがアメリカじゃないですかw

    +27

    -5

  • 179. 匿名 2023/12/04(月) 11:12:59 

    >>1
    公務員にとっては最高の国
    公務員でいる限り安泰勝ち組確定

    +3

    -3

  • 181. 匿名 2023/12/04(月) 11:15:02 

    >>1
    日本は公務員のための国です
    給与安い高卒、中途、保育など含んでこの水準
    新卒大卒ならこの表+200万以上の平均年収にいけます
    民間企業より少ない労働時間で稼いでる民間大手企業の給与に追従する仕組みをとってるので100%最強格です

    +2

    -3

  • 205. 匿名 2023/12/04(月) 11:26:26 

    >>1
    無茶苦茶な理論だよ。
    円安を定着させて強い円が復活する??

    かつて円安は日本に有利と言われていた時代があったけど、それは円だけで帰結する経済圏だったから円が安くても誤魔化しがきいただけだよ。
    今では庶民でも円が安いと物価の高騰に直結するグローバル化された社会なんだから、円安のメリットなんて一部の輸出企業しか恩恵を受けられない。

    +12

    -4

  • 222. 匿名 2023/12/04(月) 11:44:10 

    >>1
    "今だけ金だけ自分だけ"の日本人なりすまし政治家や企業が日本の代表のふりして日本国民を苦しめてるのは確かだよね。それに気付かせないよう芸能界やスポーツ界が釘付け熱狂させ麻痺させて。そこでこれでもかとメディアが煽りをかける。それをさらにまたメディアが報じるんだね。日本人には特別な底力があるしもうこのカラクリに気づき始めてる人は多いでしょ。

    +25

    -2

  • 243. 匿名 2023/12/04(月) 12:14:56 

    >>194
    >>1
    公務員より給与が低い民間は大企業でも星の数ほどあるよ
    公務員は年間労働時間が短いから時給ベースでは世界的な大手企業でもかなうか怪しいほど高い
    ほとんどの公務員組織では離職率は1%
    自称ブラックの教師の若手ですら1%です(調べればニュース出てきます)
    公務員は昔から圧倒的な人気職ですから
    じゃないと現役で数百万人も働いてないですよ笑
    公務員は名実ともに高待遇な特権職やので謙遜しなくていいですよ

    +6

    -0

  • 292. Hicks 2023/12/04(月) 16:29:29  ID:hko1zLW3iX 

    >>1
    経済が不健全ならば、金利を抑え、円安放置して、結果的にインフレが進む方がマシな政策(ブランシャールの受け売り)

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/04(月) 17:46:51 

    >>1
    今戦後最高の好景気って言われてるよね

    +1

    -2

  • 341. 匿名 2023/12/04(月) 21:20:56 

    >>1
    洗脳装置

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/12/04(月) 21:43:12 

    >>1
    ダメ論に洗脳されて日本人の活力をなくせば結果的に日本はダメになるから目的達成できる。

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2023/12/05(火) 00:05:52 

    >>1
    プラザ合意を忘れてる日本人多そうだもんね。

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2023/12/05(火) 09:46:39 

    >>1
    中国経済は破綻する論が一向に実現しないし

    +2

    -1

  • 407. 匿名 2023/12/05(火) 09:54:49 

    >>1
    駄目なのは政治な。これはマジで。技術力等は世界一と思う。昔からね。そこに几帳面な処や勤勉さ、真面目さが表れてる。商品等に。

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2023/12/05(火) 12:56:13 

    >>1
    金融経済は付加価値にはならないし、庶民にとって実体経済が良くならなければ意味ない
    まず消費税廃止

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2023/12/05(火) 17:08:39 

    >>1
    記事を読んだんですけど、米当局の意向が円安を誘導しているという考えは初めて聞く視点で、すごく考えさせられました…

    金利平価、購買力平価、貿易収支、金融収支、円キャリートレード、ファンダメンタルズだけでは説明できない円安の進行の背景に、米国の国家戦略があるという結論にはちょっと驚いたんですけど

    かつての貿易摩擦での米国の介入を思い出せば、あり得るような気がしてきます…

    経常収支の大幅な黒字国に対する米財務省による為替監視リストから日本は外れて、日本の為替介入に対する姿勢はこれまでとは違っているし(かつて円高の時、円安介入を容認しないという見解だった)

    地政学的リスクからハイテク製造業の産業集積を安全な日本に移転するために、米国が日本の経済の復興を望んでいるというのは、あり得ることかもしれないと思いました

    +0

    -0