ガールズちゃんねる

家を建てる時にやめとけってこと

2245コメント2023/12/02(土) 21:18

  • 124. 匿名 2023/11/17(金) 15:46:38 

    >>5
    なんでですか?

    +22

    -6

  • 180. 匿名 2023/11/17(金) 15:59:35 

    >>5
    螺旋階段もやめた方がいい
    子供のみならず大人も頭をぶつける

    +233

    -10

  • 209. 匿名 2023/11/17(金) 16:06:05 

    >>5
    ・冷暖房が効かない
    ・1階の会話やテレビが筒抜け
    ・臭いが2階まで行く
    ほんといい事一つもないよね
    天井吹き抜けもそう
    家族全員が臭いや音に無神経じゃないとみんなストレス溜まる

    +468

    -23

  • 234. 匿名 2023/11/17(金) 16:12:08 

    >>5
    「子どもの顔が見えるからいい」は宣伝文句で、
    実際は独立階段なら必要になる廊下部分をリビングに含めてほらこんなに広いLDKですよーとできる業者側の思惑だと思ってる

    +442

    -13

  • 239. 匿名 2023/11/17(金) 16:13:53 

    >>5
    客の来る家だと自分の部屋に行くのにいちいち客に挨拶してからになるからだるい

    +305

    -5

  • 247. 匿名 2023/11/17(金) 16:15:34 

    >>5
    リビング階段にしたら良かったと後悔してた

    +50

    -28

  • 370. 匿名 2023/11/17(金) 16:52:19 

    >>5
    私もリビング階段のお家がよかったけどやめたよ。
    冷暖房効率や、音や匂い、プライバシーを考えたよ。

    +188

    -5

  • 376. 匿名 2023/11/17(金) 16:53:59 

    >>5

    結局カーテンみたいなのついてるお家多いよね。

    +182

    -3

  • 383. 匿名 2023/11/17(金) 16:54:40 

    >>5
    場所が勿体無いよ

    +2

    -3

  • 389. 匿名 2023/11/17(金) 16:56:23 

    >>5
    寒がりだからこれだけは絶対に嫌で避けた

    +101

    -2

  • 413. 匿名 2023/11/17(金) 17:01:20 

    >>5
    わかるわかる
    子供の友達が遊びに来たりしても必ずリビング入るから片付けないといけなかったりするから大変かも

    +167

    -1

  • 565. 匿名 2023/11/17(金) 17:57:59 

    >>5
    冬は1階のエアコン暖房1台だけで済む←2階も暖かいから室内での寒暖差が無くて良いなぁと私は思っている

    +80

    -12

  • 854. 匿名 2023/11/17(金) 20:51:40 

    >>5
    自分の家リビング階段だけど音めっちゃ通るから嫌。2階の部屋から1階の音が聞こえてストレス溜まる。神経質だと無理。

    +51

    -2

  • 941. 匿名 2023/11/17(金) 21:38:59 

    >>5
    うちは子供中学迄リビング階段
    買い替えて普通の家になりました
    小さい頃は良かったよ
    ワンコもニャンコも子供達も直ぐ呼べた笑

    +30

    -2

  • 1146. 匿名 2023/11/17(金) 23:31:03 

    >>5
    リビング階段にドア付きおすすめ

    +46

    -6

  • 1199. 匿名 2023/11/17(金) 23:52:02 

    >>5
    家買うとき断固拒否したわ。
    実家がリビング階段で、親の監視が窮屈だし、家族のお客さん来ると部屋から出られなくなるし、冬めちゃくちゃ寒いし、トイレもダイニングから心なしか近くて父親とか兄とか入ってると匂いや音で食欲なくなるし、二階に音響いてうるさくて眠れないし…色々居心地悪くて嫌すぎた思い出があるから。
    両親もそう思ってたのか私が20歳過ぎに立て替えてたわ。
    廊下って必要だよ。

    +80

    -7

  • 1228. 匿名 2023/11/18(土) 00:11:53 

    >>5
    うちはリビング階段だけど階段の出入口にドアがついてるから、そこを閉めれば音も冷暖房も問題なし。

    +29

    -3

  • 1273. 匿名 2023/11/18(土) 00:59:54 

    >>5
    リビング階段だけど、登ったところにドア付けたよ
    音も寒さも問題なし

    +15

    -4

  • 1275. 匿名 2023/11/18(土) 01:01:06 

    >>5
    建売だけどリビング階段の家契約してしまった…
    そんなにダメ?😭

    +7

    -10

  • 1287. 匿名 2023/11/18(土) 01:20:49 

    >>5
    リビング階段だと廊下や通路を作らなくていいから資金面も少し安くなるしリビングの床面積が増えるんだよね
    家族の距離が近くなるとか息遣いまで感じるとか謳い文句だけどまーじで2階の廊下から下で何のテレビ見てるかも解るし話し声も筒抜けだしプライベート全くなし
    子供が友達連れてくる時にリビング通るから散らかってる時は断らないといけない
    片付いててお友達あげてる時もいつ2階の子供部屋から降りてくるかわからないからくつろげない
    朝みんなが急いでる時間帯に上がったり降りたりウロウロしてて本当にストレス
    暖気冷気が逃げていく
    デメリットあげたらキリがないくらいデメリットしかない
    立て替えたい

    +58

    -2

  • 1324. 匿名 2023/11/18(土) 02:17:14 

    >>5
    あと薪ストーブ。
    メンテ大変、大体物置になる。

    +8

    -0

  • 1330. 匿名 2023/11/18(土) 02:29:23 

    >>5
    更にスケルトン階段だとヤバさが跳ね上がる
    膝丈の学校制服ぐらいだと日常的にパンツ丸見えよ

    +31

    -0

  • 1364. 匿名 2023/11/18(土) 03:49:35 

    >>5
    実家が2階リビングでリビング階段でもないけど、家に友達呼ぶときはリビングの家族に顔見せてたよ。
    だから新居は、自然な形で顔が合わせられる1階リビングのリビング階段を採用した。家族に見せられないような人は、家に呼ぶべきでないと思ったりする。

    +31

    -6

  • 1421. 匿名 2023/11/18(土) 06:58:59 

    >>5
    リビング階段に違和感が合って、結局リビング出て直ぐに階段を設けた。
    気候がいい時はリビングドアを開け放してればリビングからイン階段の様に見える。

    +2

    -0

  • 1737. 匿名 2023/11/18(土) 11:46:51 

    >>5
    寒いよね
    ドアもあるけど、階段降りてすぐにドアって開けづらいし
    開放感はあるけど

    +0

    -0

  • 1759. 匿名 2023/11/18(土) 12:09:32 

    >>5
    温まりますよ。
    そんなに言われるほど冷えない、寒いはないです。

    +11

    -1

  • 1794. 匿名 2023/11/18(土) 12:39:29 

    >>5
    リビング階段絶対いやだ。
    料理の匂いや音が2階までいくのが耐えられませんね。
    友人の家は子供が小さい時は勝手に階段上るからってソファーで塞いで大人はまたいで2階に上がってたけど、新築でこれはダサすぎるって思ってた。ロールスクリーンしてたけど無意味。ドアつけるのもだったらそもそもリビング階段やめればいいのにって思う。

    +9

    -0

  • 1801. 匿名 2023/11/18(土) 12:44:00 

    >>5
    北海道でオール電化でセントラルヒーティング。
    去年の光熱費はいちばん高くて約9万でした泣

    +9

    -2

関連キーワード